虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/30(金)23:34:14 BANGっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/30(金)23:34:14 No.1009915089

BANGって全然語られないよね

1 22/12/30(金)23:34:32 No.1009915191

なにこれ

2 22/12/30(金)23:35:06 No.1009915369

遊んだ事がある「」がいないから語りようがねーんだ

3 22/12/30(金)23:36:20 No.1009915831

コロコロの記事でしか見たことない

4 22/12/30(金)23:36:56 No.1009916106

ベーゴマとどうして差がついた

5 22/12/30(金)23:37:15 No.1009916235

fu1775101.jpg fu1775105.jpg 同じゲームでいろんな作品遊べるのはイマドキっぽい

6 22/12/30(金)23:38:54 No.1009916832

ベイブレードの偉いところは数値化しない強さがあるところだと思う これ中のカードの数字変えるだけで簡単にインフレできるじゃん

7 22/12/30(金)23:39:25 No.1009916997

なんだっけ あのアベンジャーズのメンコのやつ

8 22/12/30(金)23:44:26 No.1009918814

これは全然覚えてないけど近い時期に筋肉番付でメンコやってたよね その辺の影響で古来のメンコが一時流行ったけど全くひっくり返らなかった記憶がある

9 22/12/30(金)23:46:43 No.1009919722

うわ懐かし! そんな名前だったんか

10 22/12/30(金)23:47:03 No.1009919839

>なんだっけ >あのアベンジャーズのメンコのやつ バチ魂パッド

11 22/12/30(金)23:50:52 No.1009921194

メンコホビー流行らないのは派手さにかけるからなのかな

12 22/12/30(金)23:52:47 No.1009921902

>バチ魂パッド バチ魂バットだ二度と間違えるな

13 22/12/30(金)23:54:01 No.1009922361

吹っ飛んだ時バラバラになるくらいの派手さが必要だったのかな

14 22/12/30(金)23:54:04 No.1009922379

>fu1775101.jpg >fu1775105.jpg >同じゲームでいろんな作品遊べるのはイマドキっぽい これ古来のメンコがこういう性質だからやってたのか

15 22/12/30(金)23:55:40 No.1009922996

仲間内で遊んでたが重し付けるくらいしかカスタム要素ないからなぁ…

16 22/12/30(金)23:58:54 No.1009924125

>これは全然覚えてないけど近い時期に筋肉番付でメンコやってたよね 何でか知らんけどそれとスレ画のやつ持ってた気がするな…

17 22/12/31(土)00:00:11 No.1009924558

ベイブレードがプラ紐によってテクニックの介入を減らしたのにメンコは減らしようがないからな

18 22/12/31(土)00:00:21 No.1009924609

コナミが自社IP使ってトレーディングメンコ出してたよね

19 22/12/31(土)00:01:13 No.1009924909

バチ魂みたいなもん?

20 22/12/31(土)00:02:39 No.1009925394

バチ魂バットは流行ったのにな…

21 22/12/31(土)00:04:01 No.1009925908

>バチ魂バットは流行ったのにな… 洗脳されている…

22 22/12/31(土)00:13:43 No.1009929254

これじゃなくてなんか繋げて裏返すメンコみたいなのなんだっけ バンバーン?

23 22/12/31(土)00:26:45 No.1009933717

VJだかで金属のメンコに紐付きのゴム板叩きつけてひっくり返すホビーあったよね

↑Top