22/12/30(金)22:44:41 映像の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/30(金)22:44:41 No.1009893993
映像の世紀バタフライエフェクト 「ロックが壊した冷戦の壁」 初回放送日: 2022年12月30日 東西冷戦の象徴「ベルリンの壁」を崩壊に導いた、3人のロックシンガーの物語を拡大版で特集。東ドイツで監視社会への怒りを歌った女性歌手ニナ・ハーゲン。ドラッグや同性愛を赤裸々に歌い、チェコスロバキアで大ブームとなった、ルー・リード率いるベルベットアンダーグラウンド。そして西ベルリンから壁の反対側に向けてコンサートを行ったデビッド・ボウイ。自由を叫ぶ3人の音楽は、冷戦の壁を越えて人々の心を揺さぶった。
1 22/12/30(金)22:46:01 No.1009894646
しくじり先生!
2 22/12/30(金)22:46:08 No.1009894696
TVの中からボワッと うっかりおじさん登場!
3 22/12/30(金)22:46:11 No.1009894709
歴史を変えた失言
4 22/12/30(金)22:46:11 No.1009894710
世紀のやらかしはじまた
5 22/12/30(金)22:46:17 No.1009894744
世界を動かしたうっかり
6 22/12/30(金)22:46:17 No.1009894747
シャボウスキーさん好き
7 22/12/30(金)22:46:19 No.1009894762
このおっさん失言擦られすぎだろ
8 22/12/30(金)22:46:20 No.1009894781
国外旅行を認める!申請可能!
9 22/12/30(金)22:46:20 No.1009894787
イェーガーおじさん!
10 22/12/30(金)22:46:21 No.1009894788
伝説の会見きたな…
11 22/12/30(金)22:46:23 No.1009894810
すぐに!
12 22/12/30(金)22:46:25 No.1009894823
トリビア~
13 22/12/30(金)22:46:25 No.1009894824
あったよ! うっかり発言
14 22/12/30(金)22:46:25 No.1009894826
おじさん!
15 22/12/30(金)22:46:26 No.1009894830
世界最大の笑える方のやらかしでは?
16 22/12/30(金)22:46:26 No.1009894835
時代を大きく動かしたウッカリ失言
17 22/12/30(金)22:46:27 No.1009894844
歴史に残るうっかりおじさん 凄いよねコレ
18 22/12/30(金)22:46:28 No.1009894850
歴史に残るドジっ子だ
19 22/12/30(金)22:46:29 No.1009894858
来るぞ世紀のうっかり発言
20 22/12/30(金)22:46:30 No.1009894866
世紀の会見来たな…
21 22/12/30(金)22:46:32 No.1009894875
>国外旅行を認める!申請可能! いつから?
22 22/12/30(金)22:46:34 No.1009894887
プリンセス天功
23 22/12/30(金)22:46:35 No.1009894893
????????
24 22/12/30(金)22:46:36 No.1009894899
いつから? ただちに
25 22/12/30(金)22:46:37 No.1009894906
うっかりおじさん
26 22/12/30(金)22:46:37 No.1009894913
「」はベルリンの壁おじさん好きすぎる
27 22/12/30(金)22:46:38 No.1009894923
何度見ても笑う
28 <a href="mailto:マスコミ">22/12/30(金)22:46:39</a> [マスコミ] No.1009894924
???
29 22/12/30(金)22:46:42 No.1009894956
20世紀最大のやらかし
30 22/12/30(金)22:46:45 No.1009894969
いつから? 今から
31 22/12/30(金)22:46:45 No.1009894971
いまからだよ
32 22/12/30(金)22:46:46 No.1009894979
壁を壊したイェーガーさん
33 22/12/30(金)22:46:46 No.1009894980
はい私のうっかりでベルリンの壁は崩壊しました
34 22/12/30(金)22:46:47 No.1009894993
あっ
35 22/12/30(金)22:46:47 No.1009894995
来た…
36 22/12/30(金)22:46:51 No.1009895023
即座に 遅滞なく
37 22/12/30(金)22:46:52 No.1009895029
(実はよく分かってない)
38 22/12/30(金)22:46:52 No.1009895031
(そのうち)執行する
39 22/12/30(金)22:46:52 No.1009895036
ムダ知識をあなたに fu1774895.jpg
40 22/12/30(金)22:46:54 No.1009895049
“!?”
41 22/12/30(金)22:46:54 No.1009895053
うっかり過ぎる…
42 22/12/30(金)22:46:55 No.1009895061
今でしょ!
43 22/12/30(金)22:46:55 No.1009895062
うっかりおじさん
44 22/12/30(金)22:46:55 No.1009895065
Q. それはいつ発効なのですか?
45 22/12/30(金)22:46:57 No.1009895074
いやーうっかりうっかり
46 22/12/30(金)22:46:57 No.1009895076
やらかしおじさん!
47 22/12/30(金)22:46:57 No.1009895080
>>国外旅行を認める!申請可能! >いつから? 私の知る限りでは「即座に」です
48 22/12/30(金)22:46:59 No.1009895089
ち、違…私だけにそんなつもりじゃ…
49 22/12/30(金)22:46:59 No.1009895091
しかも
50 22/12/30(金)22:47:04 No.1009895120
やっちまったなぁ~!
51 22/12/30(金)22:47:05 No.1009895127
ざわつく
52 22/12/30(金)22:47:05 No.1009895131
おバカ!
53 22/12/30(金)22:47:06 No.1009895138
もうこれわざとだろ!
54 22/12/30(金)22:47:08 No.1009895153
もうたくさんだ これからは自分で決めようと
55 22/12/30(金)22:47:09 No.1009895164
歴史的うっかりすぎる
56 22/12/30(金)22:47:17 No.1009895227
歴史が変わるきっかけって案外こんなものなのかもな
57 22/12/30(金)22:47:18 No.1009895230
うっかりならしょうがない
58 22/12/30(金)22:47:21 No.1009895247
即座に!?ビザも無しで!???
59 22/12/30(金)22:47:21 No.1009895254
手続きが必要なのでは…?
60 22/12/30(金)22:47:21 No.1009895255
世紀のやらかし
61 22/12/30(金)22:47:22 No.1009895259
(明日のことだし…)即座です
62 22/12/30(金)22:47:23 No.1009895269
これでマスコミが色めきだって報道が過熱したのも一気に流れが変わった
63 22/12/30(金)22:47:25 No.1009895287
トリビアであった奴
64 22/12/30(金)22:47:26 No.1009895297
でも俺もわかってないのにはいって言っちゃう
65 22/12/30(金)22:47:28 No.1009895310
アホだ
66 22/12/30(金)22:47:29 No.1009895316
おじさん実は英雄では?
67 22/12/30(金)22:47:29 No.1009895319
集まるデビットボゥイのファン
68 22/12/30(金)22:47:30 No.1009895325
メルケルちゃんの人の流れに乗ってたら普通に越えれた!って話が好き
69 22/12/30(金)22:47:35 No.1009895375
ドジに見せかけたおじさんによる革命だったのでは?
70 22/12/30(金)22:47:35 No.1009895379
狂ったどころじゃねえよ
71 22/12/30(金)22:47:38 No.1009895405
こんなコントみたいなうっかりで歴史変わりすぎてる…
72 22/12/30(金)22:47:39 No.1009895410
あっさり狂った政府の目論見
73 22/12/30(金)22:47:40 No.1009895421
うっかりで歴史を変えちまった気分はどうだい?
74 22/12/30(金)22:47:42 No.1009895432
あいつ何をみて「直ちに」って言ったんだろうな
75 22/12/30(金)22:47:43 No.1009895446
テレビのニュース発信の速さもこの時代ならではだ
76 22/12/30(金)22:47:44 No.1009895453
>即座に!?ビザも無しで!??? はい
77 22/12/30(金)22:47:44 No.1009895458
検問所のほうももういいや開けろ!!ってなったんだっけ
78 22/12/30(金)22:47:46 No.1009895473
こんなはずじゃなかったのに案件
79 22/12/30(金)22:47:47 No.1009895488
めちゃくちゃやらかしてんじゃん…
80 22/12/30(金)22:47:52 No.1009895523
なんかもうわざとじゃない?
81 22/12/30(金)22:47:54 No.1009895537
今からなわけねーだろ!Papers, Please!
82 <a href="mailto:国境警備隊">22/12/30(金)22:47:55</a> [国境警備隊] No.1009895540
???
83 22/12/30(金)22:47:57 No.1009895557
イエーガーさん!!
84 22/12/30(金)22:47:57 No.1009895562
いやーうっかりうっかり
85 22/12/30(金)22:48:00 No.1009895582
俺もこのレベルのうっかりしてみたいなー
86 22/12/30(金)22:48:00 No.1009895585
もういい!あけちまえおじさんもいいよね
87 22/12/30(金)22:48:01 No.1009895588
壁だの!イエーガーだの!
88 22/12/30(金)22:48:02 No.1009895595
壁…イェーガーさん…
89 22/12/30(金)22:48:02 No.1009895602
すぐに訂正会見するしかないだろうに 誰もミスに気が付かなかったのか
90 22/12/30(金)22:48:02 No.1009895603
壁崩壊に立ち会うイェーガー
91 22/12/30(金)22:48:06 No.1009895614
ほんとかー?ほんとに失言かー?この効果を狙ってなかったかー?
92 22/12/30(金)22:48:07 No.1009895639
イェーガー!
93 22/12/30(金)22:48:07 No.1009895641
イェーガーびっくり
94 22/12/30(金)22:48:08 No.1009895646
>Q. それはいつ発効なのですか? 即座に
95 22/12/30(金)22:48:09 No.1009895651
かわいそ…
96 22/12/30(金)22:48:09 No.1009895653
歴史に残る俺なんかやっちゃいました?すぎる
97 22/12/30(金)22:48:11 No.1009895671
そりゃそうだよね…
98 22/12/30(金)22:48:12 No.1009895675
おねーちゃんに「よくやった」と褒められた人
99 22/12/30(金)22:48:13 No.1009895684
>>即座に!?ビザも無しで!??? >はい 今からです
100 22/12/30(金)22:48:13 No.1009895685
馬鹿!
101 22/12/30(金)22:48:13 No.1009895687
ばかげた宣言
102 22/12/30(金)22:48:13 No.1009895688
けおけおけおっぴ
103 22/12/30(金)22:48:14 No.1009895692
お前が始めた物語だろ
104 22/12/30(金)22:48:16 No.1009895713
馬鹿げた宣言って言われとる
105 22/12/30(金)22:48:16 No.1009895714
イェーガー!
106 22/12/30(金)22:48:17 No.1009895726
>うっかりで歴史を変えちまった気分はどうだい? 早々に崩壊させちゃったせいで軟着陸も出来ず東ドイツが悲惨なことになったな…
107 22/12/30(金)22:48:17 No.1009895732
イエーガー派のおじさん
108 22/12/30(金)22:48:19 No.1009895739
お前が失言した会見だろ…戦え…戦え…
109 22/12/30(金)22:48:23 No.1009895767
この人良いよね
110 22/12/30(金)22:48:24 No.1009895774
無能上司!
111 22/12/30(金)22:48:27 No.1009895793
現場がパニック!
112 22/12/30(金)22:48:28 No.1009895797
>でも俺もわかってないのにはいって言っちゃう そりゃあ政治家のえらいひとがはっきりと申し上げることは出来ないって言うわけよね どこで言葉尻をとられるか分からんし
113 22/12/30(金)22:48:31 No.1009895817
>もういい!あけちまえおじさんもいいよね でもこれやらなかったら血で血を洗う惨劇になってた可能性あったんだよね…
114 22/12/30(金)22:48:31 No.1009895822
>歴史が変わるきっかけって案外こんなものなのかもな 蝶の羽ばたき程度で変わっちゃうからね…
115 22/12/30(金)22:48:32 No.1009895827
サプライズ自由化はロックだな
116 22/12/30(金)22:48:33 No.1009895834
数万きちゃったかあ
117 22/12/30(金)22:48:35 No.1009895856
>すぐに訂正会見するしかないだろうに >誰もミスに気が付かなかったのか もうそんな暇もないくらい一気に広まった
118 22/12/30(金)22:48:36 No.1009895860
黒人いねーなー
119 22/12/30(金)22:48:37 No.1009895868
>俺もこのレベルのうっかりしてみたいなー んなことしたらNHKの番組で流されるぞ
120 22/12/30(金)22:48:39 No.1009895883
イェーガーさんは初めてねえよ!
121 22/12/30(金)22:48:43 No.1009895910
一生鉄板ネタとして擦れるな...
122 22/12/30(金)22:48:44 No.1009895914
壁とかイェーガーとか
123 22/12/30(金)22:48:46 No.1009895927
ゴーアウトゴーアウト
124 22/12/30(金)22:48:48 No.1009895949
どんだけ外に出たかったんだ
125 22/12/30(金)22:48:50 No.1009895970
>お前が始めた物語だろ 冒険です そしてそれは暴言です
126 22/12/30(金)22:48:52 No.1009895986
即座言うたやんけー
127 22/12/30(金)22:48:56 No.1009896015
こういう時ほど上司は拙速になって現場に丸投げされるから辛いよな
128 22/12/30(金)22:48:59 No.1009896039
よし 開けよう
129 22/12/30(金)22:48:59 No.1009896040
よくこんなんでこのあと落ち着いたな…
130 22/12/30(金)22:49:00 No.1009896050
イェーガー大変だな…
131 22/12/30(金)22:49:02 No.1009896060
英雄過ぎる
132 22/12/30(金)22:49:03 No.1009896073
こんな綺麗に映像残ってるもんだね
133 22/12/30(金)22:49:05 No.1009896088
イエーガーさんの良心
134 22/12/30(金)22:49:06 No.1009896092
だしてやれ
135 22/12/30(金)22:49:08 No.1009896102
国家権力が最高に頑丈だから TVでいったなら守らないほうが捕まるおそれもあるからね
136 22/12/30(金)22:49:08 No.1009896109
もうたくさんだ!11!!1!1!1!1!1
137 22/12/30(金)22:49:10 No.1009896124
人類の英雄
138 22/12/30(金)22:49:11 No.1009896127
なんとかなれー!!
139 22/12/30(金)22:49:12 No.1009896130
祭りと聞いて駆けつけたイェーガーさん
140 22/12/30(金)22:49:13 No.1009896140
やれ はい
141 22/12/30(金)22:49:14 No.1009896149
偉い!
142 22/12/30(金)22:49:15 No.1009896158
スレッドを立てた人によって削除されました >黒人いねーなー 今となっては日本だけかね黒人がいない国って
143 22/12/30(金)22:49:16 No.1009896169
イェーガー!
144 22/12/30(金)22:49:18 No.1009896176
もうどーにでもなれー!
145 22/12/30(金)22:49:18 No.1009896177
自由だ…
146 22/12/30(金)22:49:19 No.1009896184
やれ
147 22/12/30(金)22:49:19 No.1009896187
電話に出ない上司が悪い
148 22/12/30(金)22:49:23 No.1009896210
英雄
149 22/12/30(金)22:49:23 No.1009896211
撃たなかったのは立派だよ それに素晴らしい判断だ みな自由だ
150 22/12/30(金)22:49:23 No.1009896218
いつ見ても立派なおじさん
151 22/12/30(金)22:49:24 No.1009896219
イェーガー!!!
152 22/12/30(金)22:49:25 No.1009896224
ロックじゃん
153 22/12/30(金)22:49:25 No.1009896230
みんな出してやれ
154 22/12/30(金)22:49:25 No.1009896233
スレッドを立てた人によって削除されました ヤケクソになってない?
155 22/12/30(金)22:49:26 No.1009896240
もうどうにでもなあれ
156 22/12/30(金)22:49:27 No.1009896243
もうどうにでもな~れ
157 22/12/30(金)22:49:27 No.1009896247
急に英雄となるイェーガー
158 22/12/30(金)22:49:29 No.1009896258
すげえことしやがるな!?
159 22/12/30(金)22:49:31 No.1009896265
イェーガーさんの家ーがぁ!!
160 22/12/30(金)22:49:31 No.1009896266
うおっめっちゃ射精るっ
161 22/12/30(金)22:49:31 No.1009896267
お前は自由だ…
162 22/12/30(金)22:49:32 No.1009896273
ここで最悪の事態が自分たちが銃を撃つことって言えるの偉人すぎる…
163 22/12/30(金)22:49:33 No.1009896279
メルケルをさがせ!
164 22/12/30(金)22:49:34 No.1009896282
現場の判断としては的確
165 22/12/30(金)22:49:37 No.1009896305
流血になるよりよほどいい
166 22/12/30(金)22:49:38 No.1009896311
これが地ならしちゃんですか
167 22/12/30(金)22:49:40 No.1009896330
メルケルぼんやりと壁を超える
168 22/12/30(金)22:49:40 No.1009896332
もう体制は限界だったんだな
169 22/12/30(金)22:49:43 No.1009896349
イエーガーさん歴史に名前を残したな
170 22/12/30(金)22:49:43 No.1009896351
知るか滅びろ東ドイツ!
171 22/12/30(金)22:49:45 No.1009896366
おお…
172 22/12/30(金)22:49:46 No.1009896369
イェーガーお前自由だぜ
173 22/12/30(金)22:49:46 No.1009896372
最前線の人たちが理性ある人たちでよかった…
174 22/12/30(金)22:49:46 No.1009896378
うっかりおじさんと立派なおじさんが同時代にいた奇跡
175 22/12/30(金)22:49:47 No.1009896383
こんな上にうんざりした現場の判断で歴史が変わるんだな…
176 22/12/30(金)22:49:52 No.1009896414
現場の判断は大事だよな!
177 22/12/30(金)22:49:54 No.1009896431
初めて西側のビールを飲みました
178 22/12/30(金)22:49:58 No.1009896468
メルケル!
179 22/12/30(金)22:49:58 No.1009896469
進撃の群衆
180 22/12/30(金)22:49:58 No.1009896471
試しに見に来たら夢が叶ったわは重すぎる…
181 22/12/30(金)22:50:00 No.1009896479
>ヤケクソになってない? しかしある種冷静だぞ強引に止めたりしないのは
182 22/12/30(金)22:50:01 No.1009896485
メルケル!! メルケルじゃないか!!
183 22/12/30(金)22:50:04 No.1009896511
もううんざりしてたんだろうなイェーガーさんも
184 22/12/30(金)22:50:06 No.1009896524
整った!
185 22/12/30(金)22:50:06 No.1009896527
物理学者だったのか… そりゃ強いわけだ
186 22/12/30(金)22:50:07 No.1009896531
しゃあっ 崩・壊
187 22/12/30(金)22:50:06 No.1009896532
サウナー!!!
188 22/12/30(金)22:50:07 No.1009896535
>メルケルぼんやりと壁を超える サウナ帰りにふらっと壁超えてビールを飲む女
189 22/12/30(金)22:50:07 No.1009896539
ととのったー!!!
190 22/12/30(金)22:50:07 No.1009896542
イエーガーは英雄だよ ここで開けないのが最終ラインだもんよ
191 22/12/30(金)22:50:08 No.1009896546
>>すぐに訂正会見するしかないだろうに >>誰もミスに気が付かなかったのか >もうそんな暇もないくらい一気に広まった マスコミがトップニュースで報道しちゃったからもう止めようがなかったんだよね 国境警備隊もそんな命令聞いてない…って混乱して終わった
192 22/12/30(金)22:50:08 No.1009896548
そうだ英雄お前が壊した
193 22/12/30(金)22:50:09 No.1009896559
ドイツのやべーおばちゃん!
194 22/12/30(金)22:50:10 No.1009896563
メルケルタイム
195 22/12/30(金)22:50:10 No.1009896564
サウナアアアアアアア
196 22/12/30(金)22:50:12 No.1009896571
なんかいけた
197 22/12/30(金)22:50:12 No.1009896572
>初回放送日: 2022年12月30日 再放送だと思ってたわ
198 22/12/30(金)22:50:12 No.1009896574
なんか偶然いたメルケルさん
199 22/12/30(金)22:50:14 No.1009896587
やはりサウナ サウナは全てを解決する
200 22/12/30(金)22:50:14 No.1009896589
検問官も面倒なことで死にたくないし
201 22/12/30(金)22:50:14 No.1009896590
伏線回収!
202 22/12/30(金)22:50:14 No.1009896591
メルケルちゃん
203 22/12/30(金)22:50:17 No.1009896610
ちょうどCIV6で文化勝利したからタイムリーだ そのせいで見逃してたけど…
204 22/12/30(金)22:50:20 No.1009896630
サウナから帰ったらなんか冷戦の象徴たる壁が壊れてました
205 22/12/30(金)22:50:20 No.1009896634
(カップヌードルを持った人)
206 22/12/30(金)22:50:20 No.1009896635
祭りだー!!!
207 22/12/30(金)22:50:21 No.1009896640
記念撮影しとる
208 22/12/30(金)22:50:24 No.1009896663
世界で1番自由な男 イェーガー
209 22/12/30(金)22:50:25 No.1009896668
サイクリング狂いだったらしいなメルケル
210 22/12/30(金)22:50:28 No.1009896690
よし 壊そう
211 22/12/30(金)22:50:31 No.1009896709
サウナ帰りのメルケルさん
212 22/12/30(金)22:50:32 No.1009896718
めっちゃ有名な映像きたな
213 22/12/30(金)22:50:32 No.1009896721
壁だのイェーガーだのサウナだの
214 22/12/30(金)22:50:33 No.1009896730
西側で飲むビールは美味いか
215 22/12/30(金)22:50:34 No.1009896740
メルケル 仕事帰りにサウナによりビールをキメる
216 22/12/30(金)22:50:34 No.1009896741
伝説のワンシーン
217 22/12/30(金)22:50:35 No.1009896746
これもサウナの神の思し召しだな
218 22/12/30(金)22:50:36 No.1009896753
>>初回放送日: 2022年12月30日 >再放送だと思ってたわ 再編集版といったほうがいいかも
219 22/12/30(金)22:50:36 No.1009896754
初めて西のビールを飲んだ日
220 22/12/30(金)22:50:36 No.1009896755
世界一有名なツルハシ
221 22/12/30(金)22:50:37 No.1009896761
有名なシーン
222 22/12/30(金)22:50:37 No.1009896764
カップヌードル
223 22/12/30(金)22:50:38 No.1009896771
西のビールうめえ!
224 22/12/30(金)22:50:38 No.1009896772
壊せとまでは言ってない
225 22/12/30(金)22:50:39 No.1009896776
つるはしきたあああああああああ
226 22/12/30(金)22:50:40 No.1009896784
ドイツのサウナって混浴だっけ?
227 22/12/30(金)22:50:42 No.1009896803
まって! このあとどうしたの!? 国はあるんでしょ!?
228 22/12/30(金)22:50:44 No.1009896818
なんで!?
229 22/12/30(金)22:50:49 No.1009896854
誰か壁壊していいって言った!?
230 22/12/30(金)22:50:50 No.1009896865
物理学者→政治家ってどんなジョブチェンジだ
231 22/12/30(金)22:50:50 No.1009896869
スレッドを立てた人によって削除されました そしてEUの盟主へ…
232 22/12/30(金)22:50:52 No.1009896881
運命が変わりすぎる失言
233 22/12/30(金)22:50:52 No.1009896882
ロックだな
234 22/12/30(金)22:50:52 No.1009896884
(物理)
235 22/12/30(金)22:50:53 No.1009896892
まさにコペルニクス的転回
236 22/12/30(金)22:50:54 No.1009896901
物理学者の脳が破壊された
237 22/12/30(金)22:50:55 No.1009896910
メルケルってあのメルケル!?
238 22/12/30(金)22:50:57 No.1009896920
>最前線の人たちが理性ある人たちでよかった… いつの時代も最前線に立たされる奴は銃なんて撃ちたくねえんだな…
239 22/12/30(金)22:50:58 No.1009896923
ニナハーゲン聴いてサイクリングとサウナって人生エンジョイしとらん?
240 22/12/30(金)22:51:01 No.1009896954
むっ
241 22/12/30(金)22:51:02 No.1009896960
>壁だのイェーガーだのサウナだの というか進撃ってここらへんが元ネタだし
242 22/12/30(金)22:51:06 No.1009896985
>>初回放送日: 2022年12月30日 >再放送だと思ってたわ 再放送の部分も実際多い
243 22/12/30(金)22:51:07 No.1009897002
>>初回放送日: 2022年12月30日 >再放送だと思ってたわ メルケルの話もヴェルヴェットアンダーグラウンドの話も独立回でやってるからな
244 22/12/30(金)22:51:08 No.1009897005
>メルケル >仕事帰りにサウナによりビールをキメる ゴキゲンな夜だ
245 22/12/30(金)22:51:10 No.1009897028
ケバくなくなった
246 22/12/30(金)22:51:14 No.1009897062
随分変わったな…
247 22/12/30(金)22:51:14 No.1009897063
昔寄りの見た目にしてすぐさま帰ってきた!!
248 22/12/30(金)22:51:15 No.1009897067
なんか見た目変わってない?
249 22/12/30(金)22:51:15 No.1009897068
ケバコラは落ち着いたのか…
250 22/12/30(金)22:51:17 No.1009897088
おっぱいプルルン
251 22/12/30(金)22:51:17 No.1009897094
>>初回放送日: 2022年12月30日 >再放送だと思ってたわ これまでの複数の音楽絡む回をまとめたスペシャル版だ
252 22/12/30(金)22:51:19 No.1009897108
>ニナハーゲン聴いてサイクリングとサウナって人生エンジョイしとらん? ついでに西側のビール最高ー!
253 22/12/30(金)22:51:23 No.1009897132
観客(ずいぶん…)
254 22/12/30(金)22:51:23 No.1009897137
デカパイ感謝
255 22/12/30(金)22:51:25 No.1009897149
>物理学者→政治家ってどんなジョブチェンジだ いまから劇作家→大統領のジョブチェンジもあるぞ
256 22/12/30(金)22:51:26 No.1009897153
そりゃ世界ツアーもキャンセルするわ
257 22/12/30(金)22:51:29 No.1009897175
落ち着いたメイクだとやっぱチャーミングだな
258 22/12/30(金)22:51:33 No.1009897205
祭りに駆けつけたみたいに言うな
259 22/12/30(金)22:51:33 No.1009897207
>というか進撃ってここらへんが元ネタだし サウナも!?
260 22/12/30(金)22:51:34 No.1009897215
>誰か壁壊していいって言った!? 出入国自由なのにこんな壁いる!?
261 22/12/30(金)22:51:34 No.1009897218
壁崩壊ときいて駆けつけたニナハーゲン
262 22/12/30(金)22:51:35 No.1009897222
>メルケルってあのメルケル!? 正直一番驚いてる
263 22/12/30(金)22:51:38 No.1009897258
祖国が開放されたから メイクも終わったのか
264 22/12/30(金)22:51:45 No.1009897320
本当にバタフライエフェクト過ぎる…
265 22/12/30(金)22:51:48 No.1009897337
客の顔だいぶシケてない?
266 22/12/30(金)22:51:51 No.1009897366
>>壁だのイェーガーだのサウナだの >というか進撃ってここらへんが元ネタだし 諫山のサウナ好きがメルケルの影響だったなんて…
267 22/12/30(金)22:51:52 No.1009897374
シスターが水着みたいな格好で歌ってるってパフォーマンス?
268 22/12/30(金)22:51:56 No.1009897399
メルケルはこの番組のレギュラーだぞ
269 22/12/30(金)22:51:58 No.1009897417
象徴的だよなあの壁ぶっ壊す映像
270 22/12/30(金)22:52:01 No.1009897433
どいつ・ざ・ろっく
271 22/12/30(金)22:52:03 No.1009897445
ハァッ
272 22/12/30(金)22:52:08 No.1009897486
>出入国自由なのにこんな壁いる!? いらねぇよなぁ!?
273 22/12/30(金)22:52:14 No.1009897525
壁崩壊と聞いて駆けつけたニナ・ハーゲン
274 22/12/30(金)22:52:15 No.1009897532
解放の幻想から覚めて東ドイツ人の憂鬱な日々のはじまりはじまり
275 22/12/30(金)22:52:17 No.1009897544
クイーンは来ないのか?
276 22/12/30(金)22:52:19 No.1009897555
>客の顔だいぶシケてない? なんか思ってたのと違う…
277 22/12/30(金)22:52:19 No.1009897564
連鎖する
278 22/12/30(金)22:52:21 No.1009897573
>>>壁だのイェーガーだのサウナだの >>というか進撃ってここらへんが元ネタだし >諫山のサウナ好きがメルケルの影響だったなんて… バタフライエフェクトがどこまでも続く
279 22/12/30(金)22:52:23 No.1009897583
そしてプラハに飛び火した
280 22/12/30(金)22:52:25 No.1009897598
この間PPUずっと監視されてたのか
281 22/12/30(金)22:52:31 No.1009897647
うわ可愛い
282 22/12/30(金)22:52:36 No.1009897684
プラハの春の苦渋から幾月歳か
283 22/12/30(金)22:52:38 No.1009897700
>>というか進撃ってここらへんが元ネタだし >サウナも!? この話が日本でも有名だったら絶対巻末に書いてたと思う
284 22/12/30(金)22:52:39 No.1009897714
>>出入国自由なのにこんな壁いる!? >いらねぇよなぁ!? ベルリンの壁壊すゾ!!
285 22/12/30(金)22:52:41 No.1009897727
初回放送が去年の12月ってことはこの番組1年以上やってるのか 最初は半年くらいの短期放送だと思っていたのに
286 22/12/30(金)22:52:43 No.1009897743
バタフライエフェクトしてきたな…
287 22/12/30(金)22:52:44 No.1009897748
プラハってプラハって国じゃなくてチェコだったんだ…
288 22/12/30(金)22:52:44 No.1009897752
メルケルのあれやるかな…
289 22/12/30(金)22:52:44 No.1009897753
うっかり発言おじさんって何か処罰されたのかな
290 22/12/30(金)22:52:47 No.1009897775
この流れるような壁崩壊の時にプーチンもドイツに赴任してて逃げ出したんだよな
291 22/12/30(金)22:52:50 No.1009897802
無しでーす! 越えたやつ戦車で轢き殺しまーす! とかやらんかったのが奇跡だよなソ連
292 22/12/30(金)22:52:54 No.1009897830
なんとしても成し遂げるという使命感を感じる
293 22/12/30(金)22:52:55 No.1009897833
中国だったら戦車でつぶしてた
294 22/12/30(金)22:52:55 No.1009897836
>>そしてプラハに飛び火した >そしてルーマニアに飛び火した
295 22/12/30(金)22:52:58 No.1009897856
うるせ~~~!!!知らね~~~!
296 22/12/30(金)22:52:59 No.1009897867
祭りと聞いて駆け付けてきた当局
297 22/12/30(金)22:53:00 No.1009897876
俺は壁が壊れたら世界は平和になると思ってた ならなかったんだ...
298 22/12/30(金)22:53:07 No.1009897930
痛い痛い
299 22/12/30(金)22:53:08 No.1009897941
音がやべえ!
300 22/12/30(金)22:53:08 No.1009897944
うわー痛そう
301 22/12/30(金)22:53:10 No.1009897964
すげえどついてる…
302 22/12/30(金)22:53:10 No.1009897968
バシィ
303 22/12/30(金)22:53:11 No.1009897972
オオオ イイイ
304 22/12/30(金)22:53:11 No.1009897974
>>>>壁だのイェーガーだのサウナだの >>>というか進撃ってここらへんが元ネタだし >>諫山のサウナ好きがメルケルの影響だったなんて… >バタフライエフェクトがどこまでも続く 町山ァーさんが芸術になったのも壁崩壊おじさんのせいか...
305 22/12/30(金)22:53:13 No.1009897991
すげー典型的な東側将校ファッションだ
306 22/12/30(金)22:53:16 No.1009898012
丸腰なんか知るか馬鹿パンチ!!
307 22/12/30(金)22:53:17 No.1009898017
棒をぶん回す勢いがすごくてだめだった
308 22/12/30(金)22:53:19 No.1009898037
ハヴェっさん……
309 22/12/30(金)22:53:21 No.1009898047
>>出入国自由なのにこんな壁いる!? >いらねぇよなぁ!? 今売ってるお土産の壁の欠片は間違いなく偽物しかないから買うなって話思い出した
310 22/12/30(金)22:53:25 No.1009898077
おまえか~~~
311 22/12/30(金)22:53:25 No.1009898085
このおじさんほんとやべーなそりゃ監視されるわ
312 22/12/30(金)22:53:28 No.1009898102
劇作家すげー出世してる…!
313 22/12/30(金)22:53:29 No.1009898108
>解放の幻想から覚めて東ドイツ人の憂鬱な日々のはじまりはじまり まあ不満を吐き出したら何もかも解決するなんてことはない
314 22/12/30(金)22:53:33 No.1009898137
なそ にん
315 22/12/30(金)22:53:34 No.1009898142
なそ
316 22/12/30(金)22:53:40 No.1009898191
>>>>>壁だのイェーガーだのサウナだの >>>>というか進撃ってここらへんが元ネタだし >>>諫山のサウナ好きがメルケルの影響だったなんて… >>バタフライエフェクトがどこまでも続く >町山ァーさんが芸術になったのも壁崩壊おじさんのせいか... そもそも町山って共産党支持してるようなやつだから完全にエレンの敵だよ
317 22/12/30(金)22:53:41 No.1009898201
やだ…丸腰を警棒で殴ってる…
318 22/12/30(金)22:53:44 No.1009898212
当たり前だけど白人しかいないドイツって逆に新鮮だな
319 22/12/30(金)22:53:45 No.1009898223
>解放の幻想から覚めて東ドイツ人の憂鬱な日々のはじまりはじまり 経済的に劣ってても2流人と罵られても自由にロック聴ける方がいいかな…
320 22/12/30(金)22:53:46 No.1009898229
地下に潜っていたハヴェルすごいな
321 22/12/30(金)22:53:46 No.1009898230
>バシィ 芸術は爆発だ!
322 22/12/30(金)22:53:50 No.1009898267
辞めちまえ!!!
323 22/12/30(金)22:53:54 No.1009898305
>クイーンは来ないのか? 当時もうフレディの余命がわずかでライブやってない
324 22/12/30(金)22:53:54 No.1009898307
もう民は止められない…
325 22/12/30(金)22:54:09 No.1009898421
えにし!えにし!
326 22/12/30(金)22:54:10 No.1009898430
スレッドを立てた人によって削除されました >中国だったら戦車でつぶしてた 正直この後の旧東欧諸国の惨状見てると中国のほうが正解だった感ある
327 22/12/30(金)22:54:13 No.1009898455
共産主義とは…
328 22/12/30(金)22:54:13 No.1009898459
かわいそ…
329 22/12/30(金)22:54:14 No.1009898466
>どいつ・ざ・ろっく 幹部ちゃんはソ連のこと好きだよねー♥ ウンウンッ
330 22/12/30(金)22:54:15 No.1009898475
ちょっと可哀想
331 22/12/30(金)22:54:15 No.1009898480
後ろのお兄さんがニヤついてたな
332 22/12/30(金)22:54:16 No.1009898486
後ろの人も思わず苦笑い
333 22/12/30(金)22:54:16 No.1009898487
もう終わりだ猫の国
334 22/12/30(金)22:54:19 No.1009898508
マスコミも!
335 22/12/30(金)22:54:22 No.1009898529
じーにーん! じーにーん!!
336 22/12/30(金)22:54:23 No.1009898535
気がついたら(例のBGM)になってた
337 22/12/30(金)22:54:25 No.1009898549
金返せ!金返せ!金返せ!
338 22/12/30(金)22:54:25 No.1009898552
捨てちまえ!可能性に殺されるぞ!
339 22/12/30(金)22:54:26 No.1009898556
自由な世界では果てしない競争の日々だからな 夢から覚めると辛いわな
340 22/12/30(金)22:54:30 No.1009898576
スレッドを立てた人によって削除されました オッサン泣きそうでダメだった
341 22/12/30(金)22:54:32 No.1009898594
国営放送が裏切るのはかっこいいな
342 22/12/30(金)22:54:35 No.1009898616
この祭りに乗らないやついる!!!?
343 22/12/30(金)22:54:36 No.1009898625
20万人だとちょうど札幌市の全人口がデモに参加したらそれくらいの規模になるよ
344 22/12/30(金)22:54:38 No.1009898640
テレビ裏切った
345 22/12/30(金)22:54:38 No.1009898645
すぐ掌返し
346 22/12/30(金)22:54:39 No.1009898655
>もう終わりだ猫の国 これから始まるんだよ!
347 22/12/30(金)22:54:44 No.1009898698
スレッドを立てた人によって削除されました >当たり前だけど白人しかいないドイツって逆に新鮮だな この民族純粋性を保てなくなったドイツはそりゃいま衰退する
348 22/12/30(金)22:54:49 No.1009898729
テレビ局もキレだすとか映画みたいじゃん
349 22/12/30(金)22:54:51 No.1009898734
あんな数の民衆に辞任しろなんて言われたら俺だったら泣いちゃうね
350 22/12/30(金)22:54:52 No.1009898743
でもチェコってこのあとすげー内戦やるよね?
351 22/12/30(金)22:54:52 No.1009898748
すごいな
352 22/12/30(金)22:54:53 No.1009898757
>20万人だとちょうど札幌市の全人口がデモに参加したらそれくらいの規模になるよ 100万人都市だぞ
353 22/12/30(金)22:54:54 No.1009898771
BGMノッてるねえ
354 22/12/30(金)22:54:55 No.1009898777
>無しでーす! >越えたやつ戦車で轢き殺しまーす! >とかやらんかったのが奇跡だよなソ連 血の日曜日事件でそんなようなことやって崩壊したのがロシア帝国だからな… 抑えきれない民衆は刺激するとまずいことを成り立ちから知ってるんだ
355 22/12/30(金)22:54:58 No.1009898799
怒涛の展開すぎる…
356 22/12/30(金)22:55:04 No.1009898837
うおおおおおおおおおおおお
357 22/12/30(金)22:55:06 No.1009898852
うおおおおおおおおおお
358 22/12/30(金)22:55:07 No.1009898853
狂瀾怒濤すぎる…
359 22/12/30(金)22:55:07 No.1009898856
>>中国だったら戦車でつぶしてた >正直この後の旧東欧諸国の惨状見てると中国のほうが正解だった感ある 中国は人口が違うからなぁ 強攻に出ないと駄目なんだろ
360 22/12/30(金)22:55:08 No.1009898859
やったね
361 22/12/30(金)22:55:09 No.1009898876
政権は打倒された
362 22/12/30(金)22:55:10 No.1009898879
>正直この後の旧東欧諸国の惨状見てると中国のほうが正解だった感ある ねーよハゲ
363 22/12/30(金)22:55:11 No.1009898883
>>当たり前だけど白人しかいないドイツって逆に新鮮だな >この民族純粋性を保てなくなったドイツはそりゃいま衰退する ヒトラーのレス
364 22/12/30(金)22:55:12 No.1009898889
共産党ってマジで嫌われてんね
365 22/12/30(金)22:55:12 No.1009898890
逆によく1週間粘れたな…
366 22/12/30(金)22:55:12 No.1009898893
いやー若者って怖いっすね…
367 22/12/30(金)22:55:20 No.1009898933
>>20万人だとちょうど札幌市の全人口がデモに参加したらそれくらいの規模になるよ >100万人都市だぞ 今は200万近い!
368 22/12/30(金)22:55:23 No.1009898957
こんだけ盛り上がってるとノリでセックスできそう
369 22/12/30(金)22:55:23 No.1009898959
革命が達成された時特有の高揚感ってあるよね…
370 22/12/30(金)22:55:29 No.1009898997
カメラお前美人に寄りすぎだぞ
371 22/12/30(金)22:55:31 No.1009899009
スレッドを立てた人によって削除されました >当たり前だけど白人しかいないドイツって逆に新鮮だな これからしばらくすると真っ黒になるんだからそりゃもめるわ・・ってなる
372 22/12/30(金)22:55:32 No.1009899023
スレッドを立てた人によって削除されました >100万人都市だぞ 1桁間違えてた…
373 22/12/30(金)22:55:42 No.1009899109
しばらくこういうスレ見てなかったけどナチおじってアカおじ化したの?
374 22/12/30(金)22:55:42 No.1009899110
一躍英雄じゃん
375 22/12/30(金)22:55:44 No.1009899124
なんかさっきから露骨なのいる?
376 22/12/30(金)22:55:44 No.1009899127
長い共産圏の歴史のせいで今でも給料安くてEUの奴隷のチェコ人かわいそう
377 22/12/30(金)22:55:50 No.1009899168
俺この時もう生まれて子供やってたのに全然知らないニュースだ…
378 22/12/30(金)22:55:55 No.1009899216
そりゃ監視もされるわこのおっさん!
379 22/12/30(金)22:55:56 No.1009899219
大出世すぎる…
380 22/12/30(金)22:55:56 No.1009899222
東が経済的に遅れてるの社会主義国になってたせいじゃね?
381 22/12/30(金)22:55:58 No.1009899235
劇作家が大統領とはすごいなぁ そりゃあゼ大統領も支持があるわけだわ
382 22/12/30(金)22:55:59 No.1009899244
春が帰ってきた!
383 22/12/30(金)22:56:03 No.1009899273
すげぇ人生だ
384 22/12/30(金)22:56:06 No.1009899300
ルーリード詩集にこの人のインタビュー載ってたのなんでだろと思ってた
385 22/12/30(金)22:56:07 No.1009899302
>いやー若者って怖いっすね… 不満溜め込んでるし体が元気な奴らが爆発の機会を得ると怖いぞ
386 22/12/30(金)22:56:08 No.1009899313
>共産党ってマジで嫌われてんね 人間が作った組織はすぐに腐敗して機能しなくなるからね おまけに独裁だから嫌われる
387 22/12/30(金)22:56:09 No.1009899319
>こんだけ盛り上がってるとノリでセックスできそう 「」くんはあっちね
388 22/12/30(金)22:56:12 No.1009899340
>なんかさっきから露骨なのいる? いつものこと
389 22/12/30(金)22:56:12 No.1009899347
ヴェルヴェットレヴォリューション
390 22/12/30(金)22:56:17 No.1009899368
このあたりの民主化の成功体験が逆に今の世の中の民主化とその後のすったもんだにも響いてそうだなぁ…
391 22/12/30(金)22:56:17 No.1009899372
おお…
392 22/12/30(金)22:56:19 No.1009899381
あーハヴェル万歳!はフラグでは…
393 22/12/30(金)22:56:21 No.1009899390
久々の登場
394 22/12/30(金)22:56:21 No.1009899392
出た…マルタ…
395 22/12/30(金)22:56:27 No.1009899438
でも今は共産化してるんだよなチェコ…
396 22/12/30(金)22:56:28 No.1009899441
劇作家から政治家かあ
397 22/12/30(金)22:56:31 No.1009899463
✌
398 22/12/30(金)22:56:32 No.1009899467
>ルーリード詩集にこの人のインタビュー載ってたのなんでだろと思ってた これ以上ない理由だった
399 22/12/30(金)22:56:34 No.1009899476
>共産党ってマジで嫌われてんね 変な建前だけ持ってて厄介だからな…
400 22/12/30(金)22:56:36 No.1009899488
✌️
401 22/12/30(金)22:56:39 No.1009899523
ソビエトはどうなったんです?
402 22/12/30(金)22:56:40 No.1009899526
今でもチンポ野郎が大統領になるあたり人類は進歩ないな
403 22/12/30(金)22:56:41 No.1009899530
✌
404 22/12/30(金)22:56:41 No.1009899531
✌️
405 22/12/30(金)22:56:42 No.1009899541
✌️
406 22/12/30(金)22:56:44 No.1009899548
✌︎('ω'✌︎ )
407 22/12/30(金)22:56:44 No.1009899550
✌
408 22/12/30(金)22:56:44 No.1009899554
この話出来過ぎてるな
409 22/12/30(金)22:56:51 No.1009899609
✌︎('ω')✌︎
410 22/12/30(金)22:56:53 No.1009899620
スレッドを立てた人によって削除されました そして自由主義の名のもとの競争社会ぬなるんだなぁ…
411 22/12/30(金)22:56:55 No.1009899635
歌手としてのハイライトすぎる…
412 22/12/30(金)22:56:57 No.1009899657
言うのも野暮だが歌うめえな
413 22/12/30(金)22:56:59 No.1009899678
こっちのマルタはいいマルタだな
414 22/12/30(金)22:57:02 No.1009899694
革命起こして歌うのカッコ良すぎるだろ
415 22/12/30(金)22:57:06 No.1009899720
人々は再び甦る
416 22/12/30(金)22:57:09 No.1009899739
PPUの人達は来なかったんです?
417 22/12/30(金)22:57:12 No.1009899765
洒落た名前だ
418 22/12/30(金)22:57:14 No.1009899777
伏線回収
419 22/12/30(金)22:57:17 No.1009899799
ヴェルヴェット
420 22/12/30(金)22:57:22 No.1009899852
偶然ができすぎている!
421 22/12/30(金)22:57:24 No.1009899867
レボリューション!
422 22/12/30(金)22:57:31 No.1009899915
自由は維持できていますか?
423 22/12/30(金)22:57:33 No.1009899928
あの売れないロックバンドの…
424 22/12/30(金)22:57:35 No.1009899944
バタフライエフェクト!
425 22/12/30(金)22:57:36 No.1009899949
ヴェルヴェットレボリューション!言葉の意味はよくわからんがときめく響きね
426 22/12/30(金)22:57:39 No.1009899976
あれ…PPUの皆さんは…?
427 22/12/30(金)22:57:41 No.1009899984
>劇作家から政治家かあ 意外と適性ありそう
428 22/12/30(金)22:57:41 No.1009899995
革命の瞬間の人々の気高さと自由への想いが感動的すぎるな
429 22/12/30(金)22:57:43 No.1009900010
It's over! Czechs are free!
430 22/12/30(金)22:57:46 No.1009900038
そりゃ資本主義の競争社会になんの問題もないなんて言う気はないけど 対する共産主義とか社会主義がゴミの掃き溜めにしかならんので革命は絶対やってよかったよ