虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/30(金)17:26:59 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/30(金)17:26:59 No.1009764593

アニメみたいにデュエルディスク当たり前にならねえかな…ソリッドビジョンも実現しないかな…

1 22/12/30(金)17:29:28 No.1009765425

普及となるとZEXALのARの方がまだ可能性高そう

2 22/12/30(金)17:30:19 No.1009765739

カードゲームにそんな金かける人いる世界って何があったんだよ

3 22/12/30(金)17:31:04 No.1009765995

>カードゲームにそんな金かける人いる世界 まあ今でも…

4 22/12/30(金)17:31:33 No.1009766183

>普及となるとZEXALのARの方がまだ可能性高そう Dゲイザーつけてえ~

5 22/12/30(金)17:31:44 No.1009766259

後のアニメで出てきた自動でシャッフルさせるの地味に大変そう この頃はまだ手でやってたかな

6 22/12/30(金)17:32:20 No.1009766490

マイナンバーでデュエリスト情報を管理してぇ~

7 22/12/30(金)17:32:57 No.1009766695

>マイナンバーでデュエリスト情報を管理してぇ~ 狂った独裁者ぁ~

8 22/12/30(金)17:33:34 No.1009766893

街丸々一つ使ってデュエル大会開きてぇ~

9 22/12/30(金)17:34:49 No.1009767286

クチャーズの世界が現実に近過ぎて スタンディングデュエルしてるのだけ不思議に感じる

10 22/12/30(金)17:36:48 No.1009767966

ストラクチャーズはだいぶ羨ましい世界観してる

11 22/12/30(金)17:37:33 No.1009768229

手間がかかり過ぎるけどVRデュエルしてえ

12 22/12/30(金)17:38:20 No.1009768472

ヴレインズ方面での再現なら時間はかかるけどなんとかなりそうな気もする

13 22/12/30(金)17:39:23 No.1009768873

それっぽいのをつくる人はたまに現れるな 立体映像の方も

14 22/12/30(金)17:40:42 No.1009769379

オルターガイスト達並べて意外とでかいな…って思いたい

15 22/12/30(金)17:43:38 No.1009770420

実際やるとたとえディスクが軽くても姿勢維持して構えてるだけできついのを考えると普及しないよなあ VRが一番現実的かも

16 22/12/30(金)17:43:50 No.1009770487

>クチャーズの世界が現実に近過ぎて >スタンディングデュエルしてるのだけ不思議に感じる そういやソリッドビジョンやディスクに関して説明あったっけ…

17 22/12/30(金)17:44:43 No.1009770831

>そういやソリッドビジョンやディスクに関して説明あったっけ… 原作のDSで普及してるからなのと ソリッドビジョンについては来月発売の新刊で触れる

18 22/12/30(金)17:44:50 No.1009770886

スリーブつけててもセットできるのかな

19 22/12/30(金)17:46:47 No.1009771644

>原作のDSで普及してるからなのと >ソリッドビジョンについては来月発売の新刊で触れる ああそういやゲームが初出だったなクチャーズのキャラたち

20 22/12/30(金)17:48:44 No.1009772341

マスターデュエルが滅茶苦茶売れたらスマホをセットして連動するデュエルディスクとか欲しいな

21 22/12/30(金)17:50:09 No.1009772828

重くなくても二の腕って位置がなんか使いづらいそう 使ってる動画みると魔法罠セットとか大変な感じあるよね あと除外と墓地

22 22/12/30(金)17:51:01 No.1009773129

>カードゲームにそんな金かける人いる世界って何があったんだよ マジで何があったんだろうね…5D's

23 22/12/30(金)17:51:19 No.1009773230

>重くなくても二の腕って位置がなんか使いづらいそう >使ってる動画みると魔法罠セットとか大変な感じあるよね >あと除外と墓地 AVのとか使いづらそうだな…ってなる

24 22/12/30(金)17:51:49 No.1009773414

>実際やるとたとえディスクが軽くても姿勢維持して構えてるだけできついのを考えると普及しないよなあ >VRが一番現実的かも オペラヴァートいいよね

25 22/12/30(金)17:54:18 No.1009774260

付けてる方で手札持つと見る時立っちゃうしかと言ってフリーな方で持つと選んだカードセットしづらいし…スイッチしてたらパサっと落としそう

26 22/12/30(金)17:55:12 No.1009774596

使用してる動画見るとアニメとか漫画はよくコレをかっこよく見せられたなと感心するよね

27 22/12/30(金)17:55:44 No.1009774814

ソリッドビジョンは無いけどスマホでMD出来るのある意味現実が創作を追い越してると思う

28 22/12/30(金)17:55:56 No.1009774879

漫画としてもアニメとしても 座られると絵的につまらんから立ってもらってるだけなので 現実で立ってカードゲームは中々無茶

29 22/12/30(金)17:56:47 No.1009775188

除外はこれどこに置くの

30 22/12/30(金)17:57:06 No.1009775295

>除外はこれどこに置くの ポケット

31 22/12/30(金)17:58:45 No.1009775889

クロスデュエルが見た目だけなら1番それっぽいかな

32 22/12/30(金)18:03:53 No.1009777720

>除外はこれどこに置くの ゲームから除外するんだ デュエルディスクに居場所があるはずないだろう

33 22/12/30(金)18:06:53 No.1009778803

カード処理はMDで実装可能なのが証明されたからあとは映像問題

34 22/12/30(金)18:07:30 No.1009779070

VR化すると増G飛び交って酷い絵面になるんだよな…

35 22/12/30(金)18:08:45 No.1009779523

>VR化すると増G飛び交って酷い絵面になるんだよな… 突然タンスが一つ置かれるかもしれないだろ!

36 22/12/30(金)18:09:27 No.1009779791

この前買ったけどカード曲がったよ

37 22/12/30(金)18:13:37 No.1009781306

ARゴーグルとIC埋め込みカードで現代の技術でもまあまあ余裕で作れるんじゃないか? モデリングの費用考えずに普通のVR機器くらい売れる甘い前提でも200万円くらいはしそうだけど

38 22/12/30(金)18:15:28 No.1009781997

春休みのバイト代全額つぎ込んで決闘盤GXタイプが買える 処理能力高くて立体映像が綺麗に映る 使用者の主義 fu1774122.jpg

39 22/12/30(金)18:16:37 No.1009782425

個人でならともかく量産となると色々ハードル高そうだ

40 22/12/30(金)18:17:48 No.1009782874

>カード処理はMDで実装可能なのが証明されたからあとは映像問題 カードの認識もコナミがカードのデザインだけで認識できるシステム開発したんだよな だからマジであとは映像だけなんだよな

41 22/12/30(金)18:17:51 No.1009782897

先ずは財界政界に並ぶ勢力にならないと…

42 22/12/30(金)18:19:15 No.1009783427

ARヴィジョンリンク開始したい

43 22/12/30(金)18:19:27 No.1009783505

>普及となるとZEXALのARの方がまだ可能性高そう AR方面なら映画の社長の新型デュエルディスクがいいなぁ

44 22/12/30(金)18:20:25 No.1009783854

ARでマスターデュエルみたいなサポートが欲しい 墓地が光ったりこの効果が発動できますみたいなやつ

45 22/12/30(金)18:21:05 No.1009784118

映画前日譚の愛くるしい卵状態なら割と実現いけそうな気もする

46 22/12/30(金)18:21:05 No.1009784120

せめてゲーセン筐体でいいから出来ないかな… 立体映像で出たり入ったりするメルフィーからのアーゼウスとか見てみてぇ…

47 22/12/30(金)18:21:11 No.1009784155

除外カードがポケット行くのは原作再現だから

48 22/12/30(金)18:25:25 No.1009785795

重さ問題を解決してそうなAVのデュエルディスクが好きだけど絶対再現は無理だな なんだよ質量あるソリッドビジョンって

49 22/12/30(金)18:26:14 No.1009786122

眼鏡にDゲイザー拡張パーツ付けたい 出来ればディスクに変形するスマホも

50 22/12/30(金)18:27:56 No.1009786739

絶対全裸modとか作られるじゃん

51 22/12/30(金)18:29:05 No.1009787160

アニメのPスケールの張られ方好きだから映像ありでやってみたい

52 22/12/30(金)18:29:57 No.1009787490

今の技術でやろうとするとVRのヘッドセットつけてやることになりそう ただカードの読み込みとか大変そうだな

53 22/12/30(金)18:31:08 No.1009787886

>アニメのPスケールの張られ方好きだから映像ありでやってみたい P E N D U L U M(ピロロロ…ってSEも好き

54 22/12/30(金)18:33:16 No.1009788673

>絶対全裸modとか作られるじゃん そんな事したらデュエルで拘束されるよ

55 22/12/30(金)18:37:52 No.1009790378

ソリッドビジョンが実現したらエッチなカードが高騰するから今のうちに買い占めておけ

56 22/12/30(金)18:37:55 No.1009790394

牛丼屋に迷惑かかるからダメ

57 22/12/30(金)18:39:04 No.1009790815

>今の技術でやろうとするとVRのヘッドセットつけてやることになりそう >ただカードの読み込みとか大変そうだな つまりゼアルか

58 22/12/30(金)18:41:15 No.1009791705

ゼアル式は片目のスカウターみたいなやつじゃなくてせめて両目じゃないかなって…

59 22/12/30(金)18:42:20 No.1009792090

技術はあるけど10000枚の3Dモデル作成は死ねると思う

60 22/12/30(金)18:43:44 No.1009792581

かっこいいよね

61 22/12/30(金)18:46:16 No.1009793496

>技術はあるけど10000枚の3Dモデル作成は死ねると思う 魔法罠フィールドにトークンもモデリングあるぞ

↑Top