ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/30(金)16:51:09 No.1009752777
年末だしCIA編手前まで一気見したよ… ラスボスが正直よくわからんというか一箇所に集められて死んだ人たちかわうそ… 記憶無くす回1番好き
1 22/12/30(金)16:53:36 No.1009753557
レッド・ジョン一番どうでもいいやつだった
2 22/12/30(金)16:55:57 No.1009754292
レッドジョン関係の話はオマケだから…
3 22/12/30(金)16:57:44 No.1009754853
トリックとかどうでもいい!死ね!って勢いは好き
4 22/12/30(金)17:01:20 No.1009755981
トラよトラよって言い出したあたりから嫌な予感はしてた
5 22/12/30(金)17:02:07 No.1009756201
いいよね…記憶なくしたジェーン…
6 22/12/30(金)17:06:11 No.1009757503
>いいよね…記憶なくしたジェーン… なのでこうしてスレ画を見せる
7 22/12/30(金)17:06:49 No.1009757703
>>いいよね…記憶なくしたジェーン… >なのでこうしてスレ画を見せる どうしてそんなひどいことするの…
8 22/12/30(金)17:07:23 No.1009757878
>なのでこうしてスレ画を見せる リズボン式ショック療法すぎてさすがにかわうそすぎた
9 22/12/30(金)17:07:45 No.1009757993
レッド・ジョンなんてへなちょこだぜー!
10 22/12/30(金)17:08:45 No.1009758302
>レッド・ジョンなんてへなちょこだぜー! やっぱ時代はサンホアキンキラーだよなー!
11 22/12/30(金)17:09:02 No.1009758394
だからこうして お前がレッド・ジョンとか思ったよりショボいな!ってジェーンの口からも言わせる
12 22/12/30(金)17:11:03 No.1009759027
レッドジョン役の人もえ!俺!?ってなったりしたのかな…
13 22/12/30(金)17:11:20 No.1009759124
家族が死ぬ前のジェーンが説得力のあるクソ野郎で凄かったね
14 22/12/30(金)17:12:34 No.1009759541
まさかジャンケン弱々おじさんだとは誰が思うだろうか
15 22/12/30(金)17:12:42 No.1009759601
>勝手に現場でお茶入れてラリってハイになる回1番好き
16 22/12/30(金)17:13:26 No.1009759840
検視官の回とドラッグクイーンの回が好き
17 22/12/30(金)17:14:10 No.1009760083
ビデオで当てたトリック教えろ
18 22/12/30(金)17:15:02 No.1009760341
レッドジョンよりバートラム局長の方がヤバい奴になってない…?
19 22/12/30(金)17:17:41 No.1009761190
まあレッドジョンが立場ショボくても使える手駒がヤバイからその仕組みを確立したなら凄いやつだと思うよ
20 22/12/30(金)17:18:14 No.1009761382
長期シリーズにありがちな作ってる人そんなこと考えてないと思うよの極みだから… でも盲目の女性としばらくくらしてたレッドジョンあたりはほんと怖かったんですよ…
21 22/12/30(金)17:18:55 No.1009761632
真面目な話あまり犯罪者を神格化したり持ち上げるような番組作りもね…ってのはあるけどお前かよ!ってのは落差ありすぎてネタにされる
22 22/12/30(金)17:21:18 No.1009762537
>家族が死ぬ前のジェーンが説得力のあるクソ野郎で凄かったね 親父に言われてインチキ霊能少年やった延長線でクソヤロウになった掘り下げもあったし…
23 22/12/30(金)17:21:44 No.1009762702
レッドジョン(CV千葉繁)が本物だったらよかったってたまに聞くけどあいつも少女誘拐のカリスマ性のカケラもないような犯罪者だったしな…
24 22/12/30(金)17:22:28 No.1009762962
凄い知能犯みたいな雰囲気でやってたのに何で構成員にタトゥで印を付けるなんてリカバリー困難な穴作るの…ってずっと思ってる 色々あるけどあそこが一番稚拙で浅はかっていうか何というか
25 22/12/30(金)17:23:04 No.1009763158
he is ma・・・ の時想定してたのかなぁ
26 22/12/30(金)17:23:20 No.1009763256
>真面目な話あまり犯罪者を神格化したり持ち上げるような番組作りもね…ってのはあるけどお前かよ!ってのは落差ありすぎてネタにされる 最悪ドラマのマネとかいってやりだすやつもいるからな… 都市伝説というテイのスレンダーマンもそれで事件起こったし
27 22/12/30(金)17:24:03 No.1009763521
他の話が面白すぎてレッドジョンがどうでもよくなってくる作品
28 22/12/30(金)17:24:09 No.1009763560
そこに関してはスマイルマークなんて痕跡残すヤツなのは最初からだし…
29 22/12/30(金)17:25:30 No.1009764060
>そこに関してはスマイルマークなんて痕跡残すヤツなのは最初からだし… ジェーンにクソミソにこき下ろされちゃうからなその手口
30 22/12/30(金)17:27:16 No.1009764675
候補を当てたのは何だったんだよ
31 22/12/30(金)17:28:19 No.1009765012
シーズン進めるに連れてサイモン・ベイカーの演技力とジェーンのキャラが強くなりすぎて それ以上のライバル犯罪者仕立て上げるのが無理になった感じがある
32 22/12/30(金)17:28:42 No.1009765162
超能力おばさんなにされたの…
33 22/12/30(金)17:29:38 No.1009765494
>記憶無くす回1番好き わかる 俺はルビー色の魔法の靴の回すき
34 22/12/30(金)17:30:10 No.1009765691
俺は月並みだけどオカマ回が好き
35 22/12/30(金)17:31:29 No.1009766155
なんかロリコンおじさん凄い理不尽なことされてた気がする
36 22/12/30(金)17:35:29 No.1009767510
>家族が死ぬ前のジェーンが説得力のあるクソ野郎で凄かったね 何しても捕まらない殺人鬼が狙うならこういうクソ野郎だなってわかりすぎて そりゃ本人も悔やんで態度変えるよなってなる…
37 22/12/30(金)17:37:44 No.1009768294
お土産のティラノとトリケラがどっちがすごいか言い合う話と証拠のチップをポーカーで上回って出させる話好き
38 22/12/30(金)17:39:36 No.1009768938
この程度でいいから主人公が強すぎるドラマが見たい 最近こういうのないの
39 22/12/30(金)17:40:33 No.1009769323
サイコ的な犯罪者かと思えばクリミナル的な組織犯罪だったのは正直そうなの…?とはなったけどその後のエンドランだったCIA編面白かったのでよし
40 22/12/30(金)17:41:26 No.1009769660
強い主人公(暴力には弱い)
41 22/12/30(金)17:41:48 No.1009769808
>強い主人公(暴力には弱い) たすけてリズボン!!
42 22/12/30(金)17:42:40 No.1009770091
CIAじゃなくてFBIだろ!
43 22/12/30(金)17:43:26 No.1009770346
レッドジョンがちょっとしょぼすぎるのがこのドラマの欠点 これサンホアキンキラー中心にした方が面白かったでしょ
44 22/12/30(金)17:45:48 No.1009771305
>レッドジョンよりバートラム局長の方がヤバい奴になってない…? 局長ってコメディリリーフ的なやり取り結構あったからレッドジョンではないにしても普通に凶悪犯なのはちょっとショックだった
45 22/12/30(金)17:47:42 No.1009771975
リズボンとジェーンは姉弟みたいな感じでくっつくのは解釈違い…って思ってたけどくっ付いたら普通に 気ぶりまくれたから宗旨替えした あとシーズン1から見直したら最初からのこの2人めっちゃイチャついてた
46 22/12/30(金)17:50:46 No.1009773042
チョウ リグズビー もう出てきていいよ
47 22/12/30(金)17:50:50 No.1009773064
レッドジョンが組織犯罪ならレッドジョンなんて大したことないねバーカ!って煽られて殺しに行ったのなぜだ…ってなるけどあそこらへんの恐怖とワクワク感はすごい面白かったのでよし
48 22/12/30(金)17:51:25 No.1009773263
アマプラに戻ってきたの!?
49 22/12/30(金)17:51:37 No.1009773339
ジェーンはサイコパスだとは思う
50 22/12/30(金)17:51:47 No.1009773401
大物ぶってるけど煽られたらやり返さないと済まない小物だからさ…
51 22/12/30(金)17:52:05 No.1009773502
リグスビーは耐久にステ振りすぎだろ…
52 22/12/30(金)17:52:59 No.1009773798
不満顔のリズボンの上目遣いめっちゃ可愛いよね こんな姉欲しかった
53 22/12/30(金)17:53:06 No.1009773826
判事のフリしてた犯人好き
54 22/12/30(金)17:53:39 No.1009774023
犯罪者「あなたに私の気持ちが分かる!?」チョウ「わからん」(ファイル閉じながら) これがすごい好きだった
55 22/12/30(金)17:54:07 No.1009774195
リズボンの姉力高すぎ!ってなるけど弟たちがたいがいなクズだった そりゃジェーンの対応もうまい
56 22/12/30(金)17:54:24 No.1009774299
>不満顔のリズボンの上目遣いめっちゃ可愛いよね リスボンの顔芸が見たくて視聴してたわ
57 22/12/30(金)17:55:37 No.1009774755
(突然投げられる鳩)
58 22/12/30(金)17:56:30 No.1009775092
寄木細工の箱に車のカギ隠されてジェーンにどうする?って言われたときにハンマーでたたき壊して ドヤ顔したリズボン一番好き
59 22/12/30(金)17:57:17 No.1009775368
>リズボンとジェーンは姉弟みたいな感じでくっつくのは解釈違い…って思ってたけどくっ付いたら普通に >気ぶりまくれたから宗旨替えした >あとシーズン1から見直したら最初からのこの2人めっちゃイチャついてた あの二人が? ありえませんよ
60 22/12/30(金)17:59:18 No.1009776077
>大物ぶってるけど煽られたらやり返さないと済まない小物だからさ… 組織は汚職した人間達の互助会でもあるが 自尊心が肥大し過ぎた自己中ワガママおじさんとそのファン達なのも事実だからな 自分が上からマウント取るのはいいけど自分がやられる側になるのは我慢ならない小物
61 22/12/30(金)17:59:30 No.1009776152
俺はチョウのカップルできぶっていた
62 22/12/30(金)17:59:37 No.1009776196
ビジュアライズ教団とレッドジョンの関係は一体!?からの爆破で一掃
63 22/12/30(金)18:00:53 No.1009776662
恋人殴られて激昂したのにシレッと別れるチョウ
64 22/12/30(金)18:01:01 No.1009776707
ビジュアライズはまぁ爆破するのが一番成功だと思う お話的なあれ以上に生々しいカルト過ぎてあいつらが残ってるとスッキリしないから…
65 22/12/30(金)18:01:12 No.1009776772
>レッドジョンがちょっとしょぼすぎるのがこのドラマの欠点 うn >これサンホアキンキラー中心にした方が面白かったでしょ 殺されるぞ!
66 22/12/30(金)18:01:41 No.1009776934
リズボンとジェーンのコンビがめちゃくちゃ好きなんだけど他にもこういう作品ある?
67 22/12/30(金)18:02:18 No.1009777147
犯罪者がかっこいい大物みたいにならずに犯罪なんてするやつはみんな小物だって描かれ方してるのは結構好き
68 22/12/30(金)18:02:50 No.1009777336
>リズボンとジェーンのコンビがめちゃくちゃ好きなんだけど他にもこういう作品ある? エレメンタリーとかルシファーあたりかなあ
69 22/12/30(金)18:03:03 No.1009777420
>リズボンとジェーンのコンビがめちゃくちゃ好きなんだけど他にもこういう作品ある? ケイゾクとかSPECとかトリック辺り…?
70 22/12/30(金)18:03:06 No.1009777442
>犯罪者がかっこいい大物みたいにならずに犯罪なんてするやつはみんな小物だって描かれ方してるのは結構好き まあ凡百の犯罪者はね サンホアキンキラーみたいな大義のある犯罪者は違う
71 22/12/30(金)18:03:08 No.1009777454
今回は大学の殺人事件か って思ったらオープニング始まる前に解決しちゃうのとか好き
72 22/12/30(金)18:04:10 No.1009777828
>リズボンとジェーンのコンビがめちゃくちゃ好きなんだけど他にもこういう作品ある? フォーエバーDr.モーガンのニューヨーク事件簿 めちゃくちゃ面白いのに続編がねぇ!
73 22/12/30(金)18:04:10 No.1009777831
やむを得ない理由がある場合を除きほとんどの場合身勝手な犯罪者なんてこんなもんだよ とばかりに絶対カッコ良く描かないのがこのドラマのいいところだと思う そいつらの主張に対して聞く耳持たない態度の捜査員達も好き
74 22/12/30(金)18:04:25 No.1009777909
お前らサンホアキンキラーの事馬鹿にしてるけどなー! ジェーンが禁じ手使う程の相手だったんだからなー!
75 22/12/30(金)18:04:28 No.1009777926
>エレメンタリーとかルシファーあたりかなあ エレメンタリーも面白かったな 最後までお話とキャラをコントロールして変な事にならないまま上手く完結させてた
76 22/12/30(金)18:04:59 No.1009778085
男同士のコンビだとマクガイバーのリメイク
77 22/12/30(金)18:05:27 No.1009778250
サンホアキンキラーを経由してレッドジョンも操ってるジェーンこわ…
78 22/12/30(金)18:05:34 No.1009778298
前を向いて歩こうと言ってるにしてもレッドジョンを解決したら丸ごと一切言及しなくなるのは何なんあれ
79 22/12/30(金)18:05:55 No.1009778415
>リズボンとジェーンのコンビがめちゃくちゃ好きなんだけど他にもこういう作品ある? 主人公が連続殺人鬼で警察に手を貸すデクスターなんかもそうじゃないかな アマプラにあったよ
80 22/12/30(金)18:06:16 No.1009778584
似せジョンの方が雰囲気あったよね
81 22/12/30(金)18:06:22 No.1009778623
>前を向いて歩こうと言ってるにしてもレッドジョンを解決したら丸ごと一切言及しなくなるのは何なんあれ ウイニングランみたいなもんだし… 劇団FBIでそれ所じゃないし…
82 22/12/30(金)18:07:04 No.1009778899
二人の掛け合いがメインだと思ってるからなのか 序盤の被害者の情報とか全部すっぽ抜けてしまう事がある
83 22/12/30(金)18:07:10 No.1009778944
>リズボンとジェーンのコンビがめちゃくちゃ好きなんだけど他にもこういう作品ある? 民間人+警察で破天荒な男と警官女だったらキャッスルとか
84 22/12/30(金)18:07:21 No.1009779016
やっぱレッドジョンに大物感なかったよね… サンホアキンキラーの方がずっと優れた犯罪者だった
85 22/12/30(金)18:07:28 No.1009779063
>前を向いて歩こうと言ってるにしてもレッドジョンを解決したら丸ごと一切言及しなくなるのは何なんあれ 制作陣的にレッド・ジョンのエピソードはどうでも良かったと思われる
86 22/12/30(金)18:08:06 No.1009779300
一番最初にジェーンの予想から外れた行動した人間だしレッドジョンの人選はいいよ 個人特定される前に姿を表して舐めプして処理されるとかほんとやめろ
87 22/12/30(金)18:08:08 No.1009779312
所でこのデブが持ってた小箱の中身なんですが
88 22/12/30(金)18:08:15 No.1009779353
>似せジョンの方が雰囲気あったよね いや… あれはレッドジョンに騙されて大丈夫大丈夫だからって余裕こいて影武者やってるからこそのものだし しかも本性判明したらしょうもない最低な奴って分かるしどうしようもない 雰囲気あったのは多分吹替の声のお陰
89 22/12/30(金)18:08:19 No.1009779376
>お前らサンホアキンキラーの事馬鹿にしてるけどなー! >ジェーンが禁じ手使う程の相手だったんだからなー! レッドジョンに始末させるの邪悪過ぎない?
90 22/12/30(金)18:08:26 No.1009779406
>個人特定される前に姿を表して舐めプして処理されるとかほんとやめろ 鳩投げつけるね
91 22/12/30(金)18:08:58 No.1009779612
>所でこのデブが持ってた小箱の中身なんですが ストーリーで明らかになるからもう少し待って!
92 22/12/30(金)18:09:10 No.1009779686
>個人特定される前に姿を表して舐めプして処理されるとかほんとやめろ でもジェーンにマウント取りたいし…
93 22/12/30(金)18:09:15 No.1009779715
リズボンって何回ジェーン殴ったんだろう 一回グーパンで鼻の骨折ったよね?
94 22/12/30(金)18:09:57 No.1009779985
そもそも復讐終わったのにその後もいつまでもレッドジョンレッドジョン言ってたらむしろそっちのがやばいのでは 済んだ後は吹っ切って第二の人生を楽しむのが本当の意趣返しだと思う なのでリズボンとイチャイチャする!!!
95 22/12/30(金)18:09:58 No.1009779989
キャッスルはだいぶ近い 個人的にはホワイトカラーとかいいと思う
96 22/12/30(金)18:09:59 No.1009779992
>リズボンとジェーンのコンビがめちゃくちゃ好きなんだけど他にもこういう作品ある? BONESもいいぞ
97 22/12/30(金)18:10:08 No.1009780043
実際ネタにはされてるけどサンホアキンキラーは通常の捜査では絶対にボロ出さない強敵だったからな 潜伏してるレッドジョンを釣る餌に使われる一石二鳥の方法で処理された
98 22/12/30(金)18:10:15 No.1009780109
犯人煽る 殴られる リズボン!リズボン!彼が暴力を振るった!!!の流れすき
99 22/12/30(金)18:10:36 No.1009780238
洋ドラ主人公にクセは欲しいものだが一線踏み越えたクソ野郎だとまずいし塩梅が難しいな
100 22/12/30(金)18:10:50 No.1009780322
煽るには煽るけどホントに危なくなると余裕無くなって情けなくなる所とか それ含めて演技じゃなくて素!?ってなるジェーン
101 22/12/30(金)18:10:51 No.1009780333
レッドジョンなにこれでもしFBI編が面白くなかったら駄作の棚に入れるところだった FBIまでキャラ立てられて面白いのすごい
102 22/12/30(金)18:11:08 No.1009780432
>レッドジョン役の人もえ!俺!?ってなったりしたのかな… 当初はジェーンの別人格がレッドジョンの正体だったらしいからな…メンタリストって レッドジョンはジェーンと仲良くなろうとし本人を殺そうとせず周りを殺そうとする辺りがその設定の波紋
103 22/12/30(金)18:11:25 No.1009780523
FBI編は雑なキャラ処理以外は大体好き
104 22/12/30(金)18:11:42 No.1009780626
>レッドジョンなにこれでもしFBI編が面白くなかったら駄作の棚に入れるところだった >FBIまでキャラ立てられて面白いのすごい 女殺す必要ねーだろ!!!とはなる
105 22/12/30(金)18:11:48 No.1009780667
リズボンへの一世一代の愛の告白はめっちゃ良かったけどリズボンの彼氏可哀相すぎた… 悪堕ちしてラスボスになってもおかしくないのに
106 22/12/30(金)18:12:07 No.1009780773
ジェーン妻子の存在のおかげで色恋沙汰のゴタゴタ少ないこれからBONESはどうだろうな…
107 22/12/30(金)18:12:41 No.1009780986
>女殺す必要ねーだろ!!!とはなる これはジェーンという人間が完成されるための作品であの子はそのためのピースなんだよね…
108 22/12/30(金)18:12:42 No.1009780987
>当初はジェーンの別人格がレッドジョンの正体だったらしいからな…メンタリストって >レッドジョンはジェーンと仲良くなろうとし本人を殺そうとせず周りを殺そうとする辺りがその設定の波紋 割と序盤でジェーン縛られてる時に眼の前で殺してなかった?
109 22/12/30(金)18:13:21 No.1009781203
>リズボンへの一世一代の愛の告白はめっちゃ良かったけどリズボンの彼氏可哀相すぎた… >悪堕ちしてラスボスになってもおかしくないのに 完全に勝敗が分かってる上での恋の鞘当てって感じで凄く不憫だった でもあのくらいのことがないと絶対ジェーン素直にならないなってのも分かるから困る
110 22/12/30(金)18:14:52 No.1009781740
復讐仲間の一人目が殺して二人目が死体を殺すつもりで襲ったけどその順序が分からないから捕まらなかった人のエピソードも好き