古代現... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/30(金)16:01:35 No.1009738066
古代現代未来
1 22/12/30(金)16:03:42 No.1009738649
ママが居ない…
2 22/12/30(金)16:04:51 No.1009738972
未来組は再現されたロボットなのではないだろうか?
3 22/12/30(金)16:05:01 No.1009739015
未来に何があったのか気になりすぎる
4 22/12/30(金)16:05:25 No.1009739112
現代は地味だな
5 22/12/30(金)16:05:54 No.1009739254
600族は今が最盛期
6 22/12/30(金)16:06:18 No.1009739356
古代現代は確かに似てるなって感じだけど未来はよく見るとかなり変わってない?
7 22/12/30(金)16:06:26 No.1009739390
並べると古代デザインの方向性が似てるな
8 22/12/30(金)16:06:35 No.1009739443
たぶんマトリックスみたいな世界になってるよ
9 22/12/30(金)16:07:34 No.1009739714
未来産なのにミライドンだけなんでデカイの
10 22/12/30(金)16:08:32 No.1009739995
上に未来の方は妙に素早い…一致でじしんアイヘ撃てるから実は強いのでは?
11 22/12/30(金)16:09:04 No.1009740163
コライドンからモトトカゲはどういう進化なんだ? コライドンに無駄が多いって言うのか、ええ!?
12 22/12/30(金)16:09:28 No.1009740277
ガモスファミリーはかわいい
13 22/12/30(金)16:09:39 No.1009740351
サイバネティクスが進んで生き物と機械の境目が薄れるとして 野生がそうなるのはおかしくない??
14 22/12/30(金)16:10:24 No.1009740615
イダイはドンファンの正統進化デザインでかっこいい 過去の姿だけど
15 22/12/30(金)16:11:06 No.1009740871
>コライドンからモトトカゲはどういう進化なんだ? >コライドンに無駄が多いって言うのか、ええ!? 日差し強くしたりそれによって能力高めたりするのは燃費悪そうだな…
16 22/12/30(金)16:11:14 No.1009740913
>コライドンからモトトカゲはどういう進化なんだ? >コライドンに無駄が多いって言うのか、ええ!? 進化というかガラルの修羅環境では立ち塞がざるを得ないジギーが 平和なホウエンではその能力を穏便に縮小するのと同じ事だろう ライドポケモンとして人の庇護を受けるようになって半家畜化して安泰した
17 22/12/30(金)16:11:20 No.1009740947
>上に未来の方は妙に素早い…一致でじしんアイヘ撃てるから実は強いのでは? 普通に強いよ!
18 22/12/30(金)16:11:46 No.1009741087
>未来産なのにミライドンだけなんでデカイの ハドロンエンジンからして他の未来パラド強化する特性だから未来パラドの中でも中枢に位置するポケモンだったんじゃないかな
19 22/12/30(金)16:12:36 No.1009741347
>ハドロンエンジンからして他の未来パラド強化する特性だから未来パラドの中でも中枢に位置するポケモンだったんじゃないかな ライドンはどっちも元の世界でリーダーやってそうだよね 1号がそれかは置いといて
20 22/12/30(金)16:12:45 No.1009741391
チヲハウハネガモステツノドクガ ぜんぶかわいい
21 22/12/30(金)16:13:35 No.1009741620
つってもゲンダイドンも少なくとも一万年前にはとっくにゲンダイドンとして人に乗られてるからな
22 22/12/30(金)16:13:45 No.1009741685
過去と未来両方いるのってこれらとガモス?
23 22/12/30(金)16:14:18 No.1009741831
ノーマルで尻尾切りするような奴らが現代に生き残ったのが皮肉
24 22/12/30(金)16:14:35 No.1009741922
10億年前のプリンを仮に真実として未来も仮にそれぐらい遠いとすればもう何が起きてもまあおかしくはないよな
25 22/12/30(金)16:14:50 No.1009741997
アクジキングのマップといいポケモンスタッフはポケモン世界の未来をどう考えているんだろう…
26 22/12/30(金)16:15:20 No.1009742141
いくら未来だからって目がLEDみたいになるのはおかしくないかなぁ!?
27 22/12/30(金)16:15:33 No.1009742202
アニポケの古代プリンとだいぶ違うよね
28 22/12/30(金)16:15:36 No.1009742217
テツノワダチのシルエットは似てるけど近づいたらまるで別物な感じ好き
29 22/12/30(金)16:15:38 No.1009742223
未来と言いつつ古代の超文明の可能性もあるからな…
30 22/12/30(金)16:15:56 No.1009742292
陽キャコライドンはフェアリーに駆逐される中で尻尾切りしてまで生き残った連中の末路
31 22/12/30(金)16:17:06 No.1009742637
ドクガママ……
32 22/12/30(金)16:17:08 No.1009742653
>アニポケの古代プリンとだいぶ違うよね アニポケとゲームはお互い勝手な事するから…
33 22/12/30(金)16:17:20 No.1009742711
テツノワダチどっちかというと虫寄りのフォルムじゃん…
34 22/12/30(金)16:18:08 No.1009742926
>テツノワダチどっちかというと虫寄りのフォルムじゃん… コモルーが虫に見えるのか?
35 22/12/30(金)16:19:02 No.1009743182
一億年姿が変わってないジーランスと三億年姿が変わってないカブトすごいな
36 22/12/30(金)16:19:54 No.1009743444
未来だからって漏れなく機械化してるのおかしくね
37 22/12/30(金)16:20:07 No.1009743509
レアコイルはなんなの…人類がネジと磁石発明する前からネジと磁石ついてんの…?
38 22/12/30(金)16:20:23 No.1009743588
単純な適者生存とは別のことが起こってるんだろうな
39 22/12/30(金)16:20:38 No.1009743681
化石復元で岩タイプ付く前の化石ポケモン勢とか出して欲しいんだけど あとカセキメラの本来の姿と
40 22/12/30(金)16:20:48 No.1009743738
モトトカゲとミライドンの間にもう一つクソデカモトトカゲがいる気がしてならない
41 22/12/30(金)16:20:52 No.1009743760
>>テツノワダチどっちかというと虫寄りのフォルムじゃん… >コモルーが虫に見えるのか? 虫みたいな進化してんな
42 22/12/30(金)16:21:29 No.1009743961
>レアコイルはなんなの…人類がネジと磁石発明する前からネジと磁石ついてんの…? U字磁石やねじは人間がコイルを見て発明したということは知ってるな?
43 22/12/30(金)16:22:07 No.1009744142
>レアコイルはなんなの…人類がネジと磁石発明する前からネジと磁石ついてんの…? ギアルを見て歯車が発明された説とかローブシンがコンクリートの製法を伝えた説がある世界だし
44 22/12/30(金)16:22:15 No.1009744187
>レアコイルはなんなの…人類がネジと磁石発明する前からネジと磁石ついてんの…? 自然の構造物が人工物と似てる案件では
45 22/12/30(金)16:22:58 No.1009744402
ビリリダマがわりと短期間で材質レベルで変化してるから未来組の変化が無いとも言いきれない
46 22/12/30(金)16:22:59 No.1009744415
テツノケガワの色違いを見て黒と金がゴージャス感あってゴージャスボールが生まれたのは知っているな?
47 22/12/30(金)16:23:34 No.1009744589
>化石復元で岩タイプ付く前の化石ポケモン勢とか出して欲しいんだけど >あとカセキメラの本来の姿と カブトとかずっと岩のままだしポケスナで発見された前人未到の島で化石ポケモン達生き延びてたけどみんな岩だし別に復元のせいじゃないと思われる
48 22/12/30(金)16:23:47 No.1009744664
>ビリリダマがわりと短期間で材質レベルで変化してるから未来組の変化が無いとも言いきれない なんなんだよあいつ!
49 22/12/30(金)16:24:15 No.1009744806
古代では岩がノーマルレベルでポピュラーだったんだろう
50 22/12/30(金)16:25:01 No.1009745044
ケガワ……ケガワ?
51 22/12/30(金)16:25:41 No.1009745231
カセキメラはガラルの化石はくっつけないと復元しない他の地方と比べてヘンテコな性質があるらしいので多分アレが正しい
52 22/12/30(金)16:25:59 No.1009745334
古代が大きくて未来が小さいのが一貫してるのが地味に勿体無い くそでけえロボとかいても良いじゃん
53 22/12/30(金)16:26:25 No.1009745457
そういや今回化石ポケモン全員いないんだな 古代とめっちゃ絡めそうなのに
54 22/12/30(金)16:26:32 No.1009745500
それはそれとしてDLCでコダイ化石ポケ欲しいな
55 22/12/30(金)16:27:09 No.1009745686
>古代が大きくて未来が小さいのが一貫してるのが地味に勿体無い >くそでけえロボとかいても良いじゃん どっちかというと古代はもっと容赦なくデカくあれよと思う 最初がぷりぃぃぁあなのもあるけど全然異常に大きな生物感がない
56 22/12/30(金)16:27:28 No.1009745773
>それはそれとしてDLCでコダイ化石ポケ欲しいな ガチガチの岩の鎧着こんだカブトプスとかアーマルドとか見たいよね
57 22/12/30(金)16:28:19 No.1009745996
現代ドンの鳴き声が微妙もっとバイクみたいな声でもよかったのに
58 22/12/30(金)16:28:34 No.1009746068
>そういや今回化石ポケモン全員いないんだな >古代とめっちゃ絡めそうなのに アーケオスがオム族を襲ってたとか化石同士で絡みあることはあるけど パラドックスはそんなレベルじゃない次元で時代離れてる可能性もある
59 22/12/30(金)16:28:36 No.1009746077
古代スイクンかっこいいからDLC楽しみだ
60 22/12/30(金)16:28:58 No.1009746177
そもそも素直に古代未来なのか?
61 22/12/30(金)16:29:02 No.1009746202
むしろ未来化石ポケモン見てみたいと思ったけどそれが今のプテラとかになるのか?
62 22/12/30(金)16:30:08 No.1009746538
未来はゲノセクトみたいに復元したポケモンをメカ化したとかじゃないの
63 22/12/30(金)16:30:25 No.1009746629
昔はもうちょっと強かったらしいコイキング
64 22/12/30(金)16:30:27 No.1009746637
未来はこれ原種滅んでるだろ
65 22/12/30(金)16:30:52 No.1009746775
未来=ロボ化はちょっと違くない?って思った
66 22/12/30(金)16:31:09 No.1009746859
ミライドンがサンドイッチ食ってる辺り高性能な機械だ…ってなる
67 22/12/30(金)16:31:40 No.1009747024
磁石とねじの起源を調べてみたけどどっちも自然物がルーツだとされてるな… >U字磁石やねじは人間がコイルを見て発明したということは知ってるな? これで正解か
68 22/12/30(金)16:31:56 No.1009747094
>未来はゲノセクトみたいに復元したポケモンをメカ化したとかじゃないの そういう可能性もあるだろうが遠い未来なら自然にああなっても別に不思議じゃない怪生物どもだからな…
69 22/12/30(金)16:31:58 No.1009747111
>未来=ロボ化はちょっと違くない?って思った デデデデリデリデリdel
70 22/12/30(金)16:32:31 No.1009747276
コライドンはなんであのフォルムでバイクにならないんだよと思ってたけど ゲンダイドンも普通に足で走ってたしもしかしてミライドンがおかしいだけなのでは?
71 22/12/30(金)16:33:29 No.1009747604
テツノドクガにタマゴ速く孵す機能が無いのは未来にタマゴが無いからかな
72 22/12/30(金)16:33:36 No.1009747629
ミライドンとゲンダイドン遺伝子的に繋がりあるみたいだし普通にロボっぽい生物なんだろう どう見ても生き物じゃねえだろ!?ってポケモンも多いし
73 22/12/30(金)16:33:57 No.1009747751
寝るし食うし笑うしただのロボとも言い難い
74 22/12/30(金)16:34:31 No.1009747896
スナノケガワはコイル段階経ないの!?ってなった 我々が知らないだけでスナノウブゲがいるのかもしれんが
75 22/12/30(金)16:34:32 No.1009747906
>コライドンはなんであのフォルムでバイクにならないんだよと思ってたけど >ゲンダイドンも普通に足で走ってたしもしかしてミライドンがおかしいだけなのでは? 進化の過程でタイヤ使うことを思いついたんだろ
76 22/12/30(金)16:34:53 No.1009748005
>そういや今回化石ポケモン全員いないんだな >古代とめっちゃ絡めそうなのに むしろキャラクターに古代ポケモン相手に化石ポケモンなんて昔からいるのにみたいなツッコミさせないためじゃないの
77 22/12/30(金)16:35:05 No.1009748054
近未来って言われてアレが出てきたら未来はどうなってしまったのってなるけどン億年後とかだったら本当に一切予想つかんしな…
78 22/12/30(金)16:35:35 No.1009748187
人工ポケモンなんて初代からいるんだぜ
79 22/12/30(金)16:35:41 No.1009748208
>進化の過程でタイヤ使うことを思いついたんだろ そもそも何があったら喉袋がタイヤになるんだよ!
80 22/12/30(金)16:36:15 No.1009748347
>コライドンはなんであのフォルムでバイクにならないんだよと思ってたけど >ゲンダイドンも普通に足で走ってたしもしかしてミライドンがおかしいだけなのでは? まずミライドンだけ文字通りなんか浮いてるからな
81 22/12/30(金)16:36:22 No.1009748382
古代から現代に至るまでに進化どころか退化してるように見えるし未来はなんかメカになってる…
82 22/12/30(金)16:36:28 No.1009748414
テツノ~で統一されてるの味気ないからもうちょっと名付け頑張ってほしかった ロボにテツノって付けたからもしかしたらロボ以外の未来ポケモンがいる可能性に期待するべきかもしれん
83 22/12/30(金)16:36:45 No.1009748494
テクノロジーの進歩により生体と機械の別なく遺伝子情報書き換えられるようになって サイボーグがサイボーグのままサイボーグの子供を産めるような世界で 戦闘用に遺伝子いじられたポケモンが厳選で大量に野生に放たれて
84 22/12/30(金)16:37:27 No.1009748709
>テツノ~で統一されてるの味気ないからもうちょっと名付け頑張ってほしかった >ロボにテツノって付けたからもしかしたらロボ以外の未来ポケモンがいる可能性に期待するべきかもしれん 色違いもみんなロボだこれー!カラー統一だから色厳選もあんま楽しくないんだよな未来パラドックス…
85 22/12/30(金)16:37:46 No.1009748798
>人工ポケモンなんて初代からいるんだぜ ヒスイ人が困惑してたなこいつ
86 22/12/30(金)16:38:15 No.1009748935
>人工ポケモンなんて初代からいるんだぜ いい加減3の開発に成功しろ
87 22/12/30(金)16:38:19 No.1009748952
ガモスも並べる事できるのでは
88 22/12/30(金)16:38:44 No.1009749067
こいつら含めて400種で図鑑完成ってキリが良すぎる…ジニア先生怪しい…
89 22/12/30(金)16:38:46 No.1009749078
スナノケガワ→レアコイル→ナンジャモ
90 22/12/30(金)16:39:42 No.1009749347
遠い未来の進化の果てという言葉をそのまま受け取るならデリバードには大した伸び代があったようだ
91 22/12/30(金)16:40:16 No.1009749499
未来から来たっつっても未来のどこから来たかわからんからな 人工ポケモン工場からロボットパチってるのかもしれんし…
92 22/12/30(金)16:40:21 No.1009749529
モトトカゲは現代の姿ネタがやりたいだけの存在でしかないのがかわいそう 名前も元になってるトカゲでモトトカゲだろうし適当過ぎる…
93 22/12/30(金)16:40:45 No.1009749656
モトはもっとかかってる意味あるだろ
94 22/12/30(金)16:41:06 No.1009749755
全員ロボ化はラスボス戦の敵としての演出を優先してるな 多様性のある古代パラドックスの代わりのバージョン違いポケモンとしては味気ないかもしれないけど
95 22/12/30(金)16:41:08 No.1009749770
>モトトカゲは現代の姿ネタがやりたいだけの存在でしかないのがかわいそう >名前も元になってるトカゲでモトトカゲだろうし適当過ぎる… motorもかかってるナイスネーミングだと思う
96 22/12/30(金)16:41:30 No.1009749878
>モトトカゲは現代の姿ネタがやりたいだけの存在でしかないのがかわいそう >名前も元になってるトカゲでモトトカゲだろうし適当過ぎる… バイクのmotoだが
97 22/12/30(金)16:42:14 No.1009750065
いやもう生物として別物!ってペパーのフリとエリアゼロの雰囲気的には未来の方が演出的には馴染んでたな 古代はいやただのポケモンだろ…ってなる
98 22/12/30(金)16:42:40 No.1009750181
>遠い未来の進化の果てという言葉をそのまま受け取るならデリバードには大した伸び代があったようだ でもこれで最終進化だと確定したようなもんだし 現代デリバードにはもう伸び代ないのでは…
99 22/12/30(金)16:42:51 No.1009750230
たまに絶滅的に知識のなさを露呈する「」いるよね
100 22/12/30(金)16:42:57 No.1009750259
>モト(moto) >オートバイ(英語:motorcycle,motorbike、仏語:motocyclette、独語:motorrad)の略称として使われる。モトクロス、モトGPなど。
101 22/12/30(金)16:43:11 No.1009750336
バイクトカゲで素トカゲだよ
102 22/12/30(金)16:43:21 No.1009750391
ドンファンにフツウノキバとツチノワダチという新たなNNの選択肢ができた
103 22/12/30(金)16:44:07 No.1009750629
>>遠い未来の進化の果てという言葉をそのまま受け取るならデリバードには大した伸び代があったようだ >でもこれで最終進化だと確定したようなもんだし >現代デリバードにはもう伸び代ないのでは… どうだろうな プリンもぷりぃぃぁあから何か紆余曲折経て今だしデリバードもてんやわんやするかもしれない
104 22/12/30(金)16:44:12 No.1009750663
>でもこれで最終進化だと確定したようなもんだし >現代デリバードにはもう伸び代ないのでは… ムウマがムウマージになるし別にそんなことはないよ
105 22/12/30(金)16:44:22 No.1009750706
>ドンファンにフツウノキバとツチノワダチという新たなNNの選択肢ができた うちのドンファンのNNじゃん… もちろんナウイドンもいる
106 22/12/30(金)16:44:33 No.1009750764
ロボ化なのかただの姿を似せたサムシングなのか
107 22/12/30(金)16:45:08 No.1009750933
古代はそんな異質感はないよね ヌシキバも単にそういう奴って感じする ヌシワダチの忽然と異常なやつが現れた感すごい
108 22/12/30(金)16:45:31 No.1009751058
>ドンファンにフツウノキバとツチノワダチという新たなNNの選択肢ができた イダイからフツウはもうちょっとなんか…あるだろ!
109 22/12/30(金)16:45:39 No.1009751098
モトトカゲはなんとなくコモドオオトカゲともかけてるのかと思ってたけどこれはちょっと遠いかな?
110 22/12/30(金)16:46:04 No.1009751213
エライキバくらいにしてやれ
111 22/12/30(金)16:46:08 No.1009751236
塗装前がいる時点で人工ポケモンでは?
112 22/12/30(金)16:46:14 No.1009751267
大型で凶暴って前振りだったしもっと容赦なくデカければうおっ…てなりそうだけど言うほどデカくないしな古代
113 22/12/30(金)16:46:17 No.1009751285
他はともかくワダチとブジンは原型から大分離れてて絶滅してそこそこ時間たってから作られたんじゃ…とか思ってる
114 22/12/30(金)16:46:31 No.1009751356
古代パラドックスはプリンムウマとかなり進化前の感じ残してる あとチヲハウハネもかなりメラルバ入ってる その方向性でパラドックスハクリューとか来て欲しいなって
115 22/12/30(金)16:46:52 No.1009751471
古代メタグロス来ないかな
116 22/12/30(金)16:47:12 No.1009751572
生態系変わるだろうけどそれも自然の摂理だし解き放ってもいいよなぁ!?
117 22/12/30(金)16:47:20 No.1009751608
dlcで増えるのかな
118 22/12/30(金)16:47:28 No.1009751641
>ナウイドン どっちかといえばコダイ寄りだな
119 22/12/30(金)16:47:34 No.1009751673
クリア後のイベントでペパーがよく考えたらあいつらの存在なんかおかしくね…?って触れているので純粋に古代未来の存在じゃない気もする
120 22/12/30(金)16:47:45 No.1009751735
未来はポリゴンが珍しくも何ともなさそうだから嫌い
121 22/12/30(金)16:47:50 No.1009751762
>モトトカゲはなんとなくコモドオオトカゲともかけてるのかと思ってたけどこれはちょっと遠いかな? モトはモーターの略なので単純にバイクトカゲだと思われる
122 22/12/30(金)16:48:31 No.1009751947
>古代グラードン来ないかな
123 22/12/30(金)16:48:57 No.1009752059
ソラトブハネ ドクハナイガ
124 22/12/30(金)16:48:59 No.1009752072
ウミディグダみたいなただの他人の空似の可能性すらもある
125 22/12/30(金)16:49:11 No.1009752138
>クリア後のイベントでペパーがよく考えたらあいつらの存在なんかおかしくね…?って触れているので純粋に古代未来の存在じゃない気もする まぁ普通に考えたら分類名こだいポケモンかみらいポケモンでパラドックスポケモンには普通ならないしな…
126 22/12/30(金)16:49:25 No.1009752230
>クリア後のイベントでペパーがよく考えたらあいつらの存在なんかおかしくね…?って触れているので純粋に古代未来の存在じゃない気もする 五分前仮説めいて人間の想像力を受けて発生しただけ感
127 22/12/30(金)16:49:39 No.1009752308
>未来はポリゴンが珍しくも何ともなさそうだから嫌い むしろめちゃめちゃレアそう 今の時代から見ても型落ちだもんポリゴン
128 22/12/30(金)16:49:49 No.1009752362
前やってた旅番組でスペインは山がちだからモトクロス流行ってるみたいな話してて あぁだからポケモンにもモトトカゲなんて出したのねと思ったものだ
129 22/12/30(金)16:50:33 No.1009752592
>今の時代から見ても型落ちだもんポリゴン 名前からして90年代だよな…
130 22/12/30(金)16:50:35 No.1009752609
>>古代グラードン来ないかな ゲンシカイキ使いたいだけだろ!
131 22/12/30(金)16:51:03 No.1009752749
トドロクツキは何が轟いてるの
132 22/12/30(金)16:51:14 No.1009752811
タイムマシンが過去と未来に繋がってなかったら博士ただのバカじゃん
133 22/12/30(金)16:51:16 No.1009752822
DLCでどうするんだろうね古代と未来 異次元のポケモンはもうやっちゃったし
134 22/12/30(金)16:51:45 No.1009752984
>DLCでどうするんだろうね古代と未来 >異次元のポケモンはもうやっちゃったし UFOだから宇宙ポケモンかな
135 22/12/30(金)16:53:00 No.1009753382
>DLCでどうするんだろうね古代と未来 >異次元のポケモンはもうやっちゃったし ヒスイ組解禁と共に種類増える程度では
136 22/12/30(金)16:54:40 No.1009753891
パラドックスたちのふわふわな図鑑説明は適当なのか誠実なのかよくわからん
137 22/12/30(金)16:54:43 No.1009753908
>昔は 過酷な 環境で 暮らしていたため 今よりも サイコパワーが 強かったらしい。 >外敵の 多かった 昔は もっと 強く 自分の 力で 進化もしていたと 言われる。 オドシシは人が手伝えば今も進化できるが?的な前振り始めてるよね
138 22/12/30(金)16:55:18 No.1009754110
>パラドックスたちのふわふわな図鑑説明は適当なのか誠実なのかよくわからん 歴代図鑑データ全部探してもあれしかなかったんだろうな感はある
139 22/12/30(金)16:55:26 No.1009754149
ヒスイ組の進化はどうなるのかなぁ ホーム解禁と同時にアプデでアイテム追加されるのかね?
140 22/12/30(金)16:57:10 No.1009754682
>色違いもみんなロボだこれー!カラー統一だから色厳選もあんま楽しくないんだよな未来パラドックス… 楽しいけど……またスカ勢がバイオレットバカにしてる……
141 22/12/30(金)16:57:26 No.1009754753
HOME解禁で連れてこれるようになるだけで本格的な解禁はDLCからじゃない?
142 22/12/30(金)16:57:38 No.1009754818
未来ポリゴンはホログラム化してゴースト獲得してそう
143 22/12/30(金)16:57:51 No.1009754896
異なる世界線のポケモンとか
144 22/12/30(金)16:58:29 No.1009755082
人工ってよりもうロボがロボ作ってそう未来組は 古代は知らんなんであいつら性別わかんねえのちんちんねえのか
145 22/12/30(金)16:59:08 No.1009755281
タイヤ+ゾウのドンファンに対して タイヤ要素を弱める代わりにマンモスにして古代要素強めたキバと ゾウ要素を弱める代わりにモノホイール化して未来要素強めたワダチ
146 22/12/30(金)16:59:39 No.1009755454
復元過程による変質がない本来のままの姿の化石ポケモンとか DLCで出ないかなってちょっと期待してる
147 22/12/30(金)16:59:53 No.1009755525
>人工ってよりもうロボがロボ作ってそう未来組は >古代は知らんなんであいつら性別わかんねえのちんちんねえのか 全部同性の個体ばっか引き当てたのかもしれん コライドン以外は無理があるな…
148 22/12/30(金)17:00:41 No.1009755735
チヲハウはフルガモスってNN思いついたけどテツノは全然上手いの思い浮かばん
149 22/12/30(金)17:00:57 No.1009755837
>>人工ってよりもうロボがロボ作ってそう未来組は >>古代は知らんなんであいつら性別わかんねえのちんちんねえのか >全部同性の個体ばっか引き当てたのかもしれん >コライドン以外は無理があるな… 全員ふたなりなのでわからないとかかもしれんし…
150 22/12/30(金)17:01:04 No.1009755867
>人工ってよりもうロボがロボ作ってそう未来組は >古代は知らんなんであいつら性別わかんねえのちんちんねえのか 今の技術ではわからないだけできっと性別はある アギャスのヒナが見たいなぁご主人は
151 22/12/30(金)17:01:19 No.1009755974
>いやもう生物として別物!ってペパーのフリとエリアゼロの雰囲気的には未来の方が演出的には馴染んでたな 博士BGMとかエリアゼロBGMとかなんかてょわんてょわんしてて未来感あるよね
152 22/12/30(金)17:01:26 No.1009756013
>異なる世界線のポケモンとか 確かに古代でも未来でもなく別世界線の現代のポケモンだったはありそうな気がする
153 22/12/30(金)17:01:42 No.1009756093
昔すぎてこいつらどうなったらオスで何がどうなってたらメスなの…?って次元なのかもしれない
154 22/12/30(金)17:01:52 No.1009756134
ブジンはサーナイトとエルレイド混ぜた感じだし多分ふたなり
155 22/12/30(金)17:02:08 No.1009756210
>復元過程による変質がない本来のままの姿の化石ポケモンとか >DLCで出ないかなってちょっと期待してる 今後掘り下げるなら古来の方が面白そうなんだけど 片バージョンにしかない要素を引き継いでどうこうするのか少し疑問
156 22/12/30(金)17:02:23 No.1009756296
チヲハウハネにウルガモスってNNつけてマジカルに放流!
157 22/12/30(金)17:02:31 No.1009756338
タイムマシン出来る前の観測隊時代から確認されてるのがパラドックス要素
158 22/12/30(金)17:03:17 No.1009756609
>>今の時代から見ても型落ちだもんポリゴン >名前からして90年代だよな… ポリゴン1は年々図鑑にも古いとディスられるようになってきてるからな…
159 22/12/30(金)17:03:24 No.1009756638
古来未来が実は勘違いみたいなずらしはいらねーな
160 22/12/30(金)17:03:27 No.1009756659
改造されてない原種のゲノセクトとか古代ポケモンで来ないかな
161 22/12/30(金)17:03:38 No.1009756728
現代スナノケガワだけいい感じのニックネームが思いつかない なんで砂も毛もないんだよこいつら
162 22/12/30(金)17:04:11 No.1009756899
>現代スナノケガワだけいい感じのニックネームが思いつかない >なんで砂も毛もないんだよこいつら ハゲ!!!!!
163 22/12/30(金)17:04:12 No.1009756905
タイムマシンからの転送問題が片付いただけでその更なる原因は不明もいいところだよねまだまだ
164 22/12/30(金)17:04:51 No.1009757122
テラスタルのお陰でタイムマシンが成り立ってるんだか元からテラスタルの力で時間超えて来てんじゃないの? セレビィはどう思う?
165 22/12/30(金)17:04:57 No.1009757148
ファンの妄想の域を出ないけど六角形の円盤が人間の想像や願望を読み取って具現化させてる説ある奴ら
166 22/12/30(金)17:05:08 No.1009757203
博士が作ったのは本当にタイムマシン?ってなってくる
167 22/12/30(金)17:05:14 No.1009757225
人工ポケモンというとタイプ:ヌルとシルヴァディ
168 22/12/30(金)17:05:32 No.1009757317
なまじ化石ポケモンとか凄い長生きなポケモンとか数千年レベル生きてそうな伝説とかいるせいで古代ポケモンがうろついててもそんなに危機感がない とっくに淘汰されたか進化していなくなったものが蔓延るなと言われればそうなんだが
169 22/12/30(金)17:05:32 No.1009757319
>タイムマシン出来る前の観測隊時代から確認されてるのがパラドックス要素 円盤ポケモンとやらが妄想具現化能力あるだけで 博士がそれをタイムマシンだと思い込んでるだけだったりして…
170 22/12/30(金)17:05:46 No.1009757389
>古来未来が実は勘違いみたいなずらしはいらねーな 違ってたらなんだそれってなるよね
171 22/12/30(金)17:06:03 No.1009757470
>ファンの妄想の域を出ないけど六角形の円盤が人間の想像や願望を読み取って具現化させてる説ある奴ら オーリムフトゥーAIがかわいそうだろ!
172 22/12/30(金)17:06:06 No.1009757481
古代も未来もちゃんと名前つけてやれよ!なんでみんな赤い彗星みたいなノリなんだよ!?
173 22/12/30(金)17:06:10 No.1009757500
どんどん改造され続けた結果何かあった未来になっちゃったシヴァルディとかどうです?
174 22/12/30(金)17:06:16 No.1009757534
>円盤ポケモンとやらが妄想具現化能力あるだけで >博士がそれをタイムマシンだと思い込んでるだけだったりして… 博士がピエロすぎてストーリー台無しだよ
175 22/12/30(金)17:06:41 No.1009757666
名前間違ったシルヴァディだった
176 22/12/30(金)17:06:44 No.1009757681
テラスタルの結晶を機械に組み込むと能力が飛躍的に上がって高度な自律AIすら作れるってのも人間の望みを反映してそうな感じがある
177 22/12/30(金)17:06:50 No.1009757710
>>古来未来が実は勘違いみたいなずらしはいらねーな >違ってたらなんだそれってなるよね 夢が叶ったと勘違いしてそれを世に放とうとした博士の姿はお笑いだったぜ
178 22/12/30(金)17:07:04 No.1009757792
すぐ捻くれるオタクの悪い癖が出ておる
179 22/12/30(金)17:07:22 No.1009757871
世界観的に時間司ってる奴が宝石なのでテラスタルにそういう力がないとはまだ言い切れないのがね…
180 22/12/30(金)17:07:32 No.1009757925
>博士が作ったのは本当にタイムマシン?ってなってくる 現状博士が主張してるだけだからな… DLCとか外伝でプレイヤー自身が観測できるようになればマサキのみたいに証明されるんだが
181 22/12/30(金)17:07:42 No.1009757973
>古代も未来もちゃんと名前つけてやれよ!なんでみんな赤い彗星みたいなノリなんだよ!? わけわからんし…とりあえずクソ雑誌から取ってるだけだし…
182 22/12/30(金)17:07:47 No.1009758011
古代でも未来でもありませんでしたー!だったらこのために生まれたゲンダイドンの立場がないじゃん
183 22/12/30(金)17:08:30 No.1009758231
妄想オチはロマンが無くなるから一番やめてほしいわ ブックがデタラメのオカルトだろ!って作中で言われてるんだからやっぱり実在したんだ!ってなるべきでしょ
184 22/12/30(金)17:08:31 No.1009758235
シルヴァディはマジでグラジオが名付け親なのが後の図鑑に記されてるの好き
185 22/12/30(金)17:08:36 No.1009758267
>>ファンの妄想の域を出ないけど六角形の円盤が人間の想像や願望を読み取って具現化させてる説ある奴ら >オーリムフトゥーAIがかわいそうだろ! 六角形の円盤=テラスタルがないと活動できないって時点でAIもスレ画達と同レベルのかりそめの存在感がある
186 22/12/30(金)17:08:51 No.1009758341
タイムマシンっていうか あり得た過去/未来を生み出す願望機みたいなものなのかも
187 22/12/30(金)17:08:54 No.1009758361
ポケモンがなりたい自分になるのがテラスタルなんでしょ つまり…
188 22/12/30(金)17:08:55 No.1009758364
>>現代スナノケガワだけいい感じのニックネームが思いつかない >>なんで砂も毛もないんだよこいつら >ハゲ!!!!! なんで「」の話した?
189 22/12/30(金)17:09:54 No.1009758655
オカルト雑誌読み返すとそのへんの森で目撃例があるパラドックスポケモン 架空だったネッシー的な生き物が丁度良くいたからその名前拝借したのか本当に地表に出てきてるのか
190 22/12/30(金)17:10:00 No.1009758690
テラスタルしたときの冠みたいなやつに付いてる顔が全部怒り顔っぽいのが気になる
191 22/12/30(金)17:10:00 No.1009758691
ポケモン世界自体が人の願いによって構築される世界説を推すよ
192 22/12/30(金)17:10:09 No.1009758737
どっちも実は過去のポケモンでしたもしらけるし どうするんだろうDLC
193 22/12/30(金)17:12:01 No.1009759352
>どっちも実は過去のポケモンでしたもしらけるし >どうするんだろうDLC そこでこのアルセウス
194 22/12/30(金)17:12:38 No.1009759571
>そこでこのアルセウス 便利キャラすぎる・・・
195 22/12/30(金)17:14:05 No.1009760047
パラドックスなんて名称で正当先祖や正統後継名乗られても… 図鑑の分類って誰が決めてるんです?
196 22/12/30(金)17:14:55 No.1009760305
HOME連携とか作中のNPCの会話でヒスイ地方との繋がりは匂わせてるし DLCでそこらへん繋げてくる感じなのかね
197 22/12/30(金)17:16:22 No.1009760741
パラドックス解き放たれたら生態系めちゃくちゃになると思うんだけどジガルデ出張してこないのかな
198 22/12/30(金)17:16:36 No.1009760832
>タイムマシンっていうか >あり得た過去/未来を生み出す願望機みたいなものなのかも 時間移動できてなくても平行世界に自在にアクセス出来てるならそれはそれで凄いからな…
199 22/12/30(金)17:19:04 No.1009761685
現代が一番弱いのなんで?
200 22/12/30(金)17:19:12 No.1009761749
>>どっちも実は過去のポケモンでしたもしらけるし >>どうするんだろうDLC >そこでこのアルセウス でもアルセウスが直接出張ってくる時とか 世界が本当にヤバイ時だろうし安心安全無害なテラスタルを使ってるパルデアにやってくる理由ないし…
201 22/12/30(金)17:20:13 No.1009762134
化石組って明確に何年前にいたか明言されてるやつっている?
202 22/12/30(金)17:20:17 No.1009762153
>現代が一番弱いのなんで? バンギラスさんとかいるだろ
203 22/12/30(金)17:20:50 No.1009762357
アルセウスと別のやばい神様がじつは居たでもいいよ
204 22/12/30(金)17:20:54 No.1009762380
タイムマシン作る前にパラドックスポケモンが見つかってるし……
205 22/12/30(金)17:22:25 No.1009762950
>化石組って明確に何年前にいたか明言されてるやつっている? カブトは少なくとも3億年姿が変わってない
206 22/12/30(金)17:23:06 No.1009763168
>パラドックス解き放たれたら生態系めちゃくちゃになると思うんだけどジガルデ出張してこないのかな やはり来るか…Z!
207 22/12/30(金)17:23:50 No.1009763430
バンギラスさんはバンギラスさんが強いだけだろ
208 22/12/30(金)17:24:57 No.1009763847
テツノイバラと聞いてロズレイドを思い浮かべた
209 22/12/30(金)17:25:38 No.1009764104
ゲンダイドンファンも頑丈とかがむしゃらとかイダイナキバにもない光る小回りを持ってるぞ
210 22/12/30(金)17:27:48 No.1009764846
そういえばスカバイでストーリーって違うの?
211 22/12/30(金)17:29:48 No.1009765565
>そういえばスカバイでストーリーって違うの? 古代/未来のくだりがそっくり違う以外は一緒
212 22/12/30(金)17:30:18 No.1009765735
いるのはわざわいだけで善寄りの伝説いない大陸ちょっと怖いな
213 22/12/30(金)17:33:47 No.1009766975
>いるのはわざわいだけで善寄りの伝説いない大陸ちょっと怖いな 災いも持ち込みだし…
214 22/12/30(金)17:35:43 No.1009767596
古来→現代は普通に理解できる 現代→未来はみんなロボ化してんのどう考えてもおかしい…
215 22/12/30(金)17:36:34 No.1009767886
>>現代が一番弱いのなんで? >バンギラスさんとかいるだろ 過去の方が弱い可能性あるだろ