陰キャ貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/30(金)15:26:35 No.1009727569
陰キャ貼る
1 22/12/30(金)15:28:55 No.1009728215
ファルシュ 俺 似てる
2 22/12/30(金)15:29:26 No.1009728351
最近は才能に溢れてる陰キャをよく見るな
3 22/12/30(金)15:30:06 No.1009728528
才能の塊貼るな
4 22/12/30(金)15:31:04 No.1009728794
ファルシュがクソ素人と人知れず地下演劇して良いわけねぇだろッッッッッッ!!!!!!
5 22/12/30(金)15:31:45 No.1009728984
どこまでだって羽ばたいていける才能を持ってたけど 性根があまりにもモグラだった
6 22/12/30(金)15:31:46 No.1009728990
演出脚本もできる元天才子役…?盛りすぎでは?
7 22/12/30(金)15:32:57 No.1009729339
>演出脚本もできる元天才子役…?盛りすぎでは? なのでここで陰キャ属性をパラリと
8 22/12/30(金)15:38:14 No.1009730799
この超大作RPGやけに陰キャの理解度が高いな…
9 22/12/30(金)15:39:58 No.1009731329
36歳無職が笑えない…
10 22/12/30(金)15:47:35 No.1009733676
ゆるくこのゲームやりたい身としては何となく分かる奴だ…
11 22/12/30(金)15:49:16 No.1009734209
>36歳無職が笑えない… 俺だ…
12 22/12/30(金)15:50:10 No.1009734463
>俺だ… お前も脚本書いて送りつけろ
13 22/12/30(金)15:51:14 No.1009734789
こいつミカとくっつくよ
14 22/12/30(金)15:52:29 No.1009735191
1人除いて全員人外
15 22/12/30(金)15:53:34 No.1009735579
南国が憧れな役所を南に押す仕事…
16 22/12/30(金)15:54:36 No.1009735940
>1人除いて全員人外 全員羽出すシーンがちょっと面白すぎた
17 22/12/30(金)15:55:32 No.1009736221
アズちゃん羽で飛べたんだ…
18 22/12/30(金)15:55:44 No.1009736276
あまりにも才能があったがあまりにももぐらだった…
19 22/12/30(金)15:56:06 No.1009736379
>アズちゃん羽で飛べたんだ… 前回(サメの時)治ったから…
20 22/12/30(金)15:56:08 No.1009736384
どうしようサリオくん!のところで笑っちゃった
21 22/12/30(金)15:57:08 No.1009736678
なんなんだよこの愉快な才能の塊
22 22/12/30(金)16:00:25 No.1009737685
哲学ファーマーに焚き付けられなかったらどうなってたやら
23 22/12/30(金)16:03:58 No.1009738727
20年かけて追いついたと思った前モグラに慈悲はないんですか やっと肩を並べる事ができると思ったのに
24 22/12/30(金)16:04:42 No.1009738935
なんでこんなぽっと出のやつが と思ったら超いいやつでした
25 22/12/30(金)16:06:19 No.1009739360
代用品呼ばわりは普通に失礼だと思う
26 22/12/30(金)16:07:39 No.1009739741
なんだこのクソみたいな演劇は!!!(最後までしっかり見てから)
27 22/12/30(金)16:07:45 No.1009739768
そいえば完全にグラジーとは接点無かったんだな… すごく珍しいパターンだった
28 22/12/30(金)16:07:54 No.1009739822
ポエム農家いいよね
29 22/12/30(金)16:08:27 No.1009739976
>そいえば完全にグラジーとは接点無かったんだな… >すごく珍しいパターンだった 時系列的にグラジーはティラノ狩りで忙しいからな…
30 22/12/30(金)16:08:35 No.1009740015
哲学ファーマーだ
31 22/12/30(金)16:09:53 No.1009740432
久々にお空やってるんだけどアズラエルまだこのままなんだ…ってなった
32 22/12/30(金)16:09:53 No.1009740434
ガブリエル様は頼めばヌードモデルになってくれそうだなって思った
33 22/12/30(金)16:10:21 No.1009740597
周りも良いやつだし感謝してるし世間ではそれが正解だけど それはそれとして自分はそうなりたくないから付き合うのめんどくせぇ…ってのわかるわ
34 22/12/30(金)16:10:24 No.1009740614
陰キャの女子高生が話題になった直後に陰キャの36歳をお出しする
35 22/12/30(金)16:10:25 No.1009740634
ラファエルはセラピストか何かなの
36 22/12/30(金)16:10:26 No.1009740636
>久々にお空やってるんだけどアズラエルまだこのままなんだ…ってなった 000以降ずーーっと出る出る言われてたんだけどそのまま
37 22/12/30(金)16:10:33 No.1009740680
>久々にお空やってるんだけどアズラエルまだこのままなんだ…ってなった 徐々に回復はしてんだけど本当に徐々にすぎてね…
38 22/12/30(金)16:10:36 No.1009740700
>久々にお空やってるんだけどアズラエルまだこのままなんだ…ってなった 治せるもんなら誰だって治してぇわ
39 22/12/30(金)16:10:48 No.1009740765
面倒くさすぎるおじさん
40 22/12/30(金)16:10:50 No.1009740779
>久々にお空やってるんだけどアズラエルまだこのままなんだ…ってなった そろそろ治らないかなってきくうしも思ってるけど 今の方が差別化しやすいんだろうなってのも分かる…
41 22/12/30(金)16:11:00 No.1009740830
>哲学ファーマーに焚き付けられなかったらどうなってたやら ノリで演じきって大喝采 劇団レイブンに歓迎され新もぐら座からも暖かく送り出されて劇団レイブンに加入する日に失踪
42 22/12/30(金)16:11:08 No.1009740885
アズイスとジェイドは簡単には治らないんだ
43 22/12/30(金)16:11:41 No.1009741059
馴染めず職を転々とするミカエルがめっちゃ新鮮だった
44 22/12/30(金)16:11:47 No.1009741090
>>哲学ファーマーに焚き付けられなかったらどうなってたやら >ノリで演じきって大喝采 >劇団レイブンに歓迎され新もぐら座からも暖かく送り出されて うnうn >劇団レイブンに加入する日に失踪 この陰キャがよぉ!
45 22/12/30(金)16:12:11 No.1009741206
ずた袋久しぶりに見るとやっぱ趣味悪いな…ってなった
46 22/12/30(金)16:12:32 No.1009741321
>馴染めず職を転々とするミカエルがめっちゃ新鮮だった 開幕のうさちゃんケーキが最悪すぎてダメだった
47 22/12/30(金)16:13:24 No.1009741569
20年経っても演技力は完璧で酒はツケ続けられるくらい人望もバッチリ ちょっとやる気になって書いた脚本がバカウケ確定で〆だったし 才能は完全にヒナタで生きるために最適化されている
48 22/12/30(金)16:13:55 No.1009741726
お膳立てはしてあげたからさ!お前も過去と決別して前に進もうよ!ほら!
49 22/12/30(金)16:14:16 No.1009741821
でもこれ4人とも才能あるから見れるだけで才能のないインキャが地下にこもってたらヤバかったな…
50 22/12/30(金)16:14:17 No.1009741824
>20年経っても演技力は完璧で酒はツケ続けられるくらい人望もバッチリ バイト自体はきっちりやってたもんな
51 22/12/30(金)16:14:20 No.1009741838
グラジーも職転々としてるぞ肩書きは団長のままだけど
52 22/12/30(金)16:14:34 No.1009741917
ミカちゃん武人キャラだからそこから戦いを奪えばまあああなるよね
53 22/12/30(金)16:14:58 No.1009742032
>お膳立てはしてあげたからさ!お前も過去と決別して前に進もうよ!ほら! やだー!!!
54 22/12/30(金)16:15:21 No.1009742146
>お膳立てはしてあげたからさ!お前も過去と決別して前に進もうよ!ほら! うるせーばーか!!!!ヒナタ野郎!!!!
55 22/12/30(金)16:15:24 No.1009742167
ミカをママに
56 22/12/30(金)16:15:35 No.1009742212
>20年経っても演技力は完璧で酒はツケ続けられるくらい人望もバッチリ >ちょっとやる気になって書いた脚本がバカウケ確定で〆だったし >才能は完全にヒナタで生きるために最適化されている うるせー!ヒナタなんていられるかこんちくしょー!
57 22/12/30(金)16:15:40 No.1009742230
それはそれとしてボロクソな評価をされる劇
58 22/12/30(金)16:15:55 No.1009742290
まあそういう生き方もあるよねとは思うんだけど周りの人見ると肯定しづらい
59 22/12/30(金)16:15:59 No.1009742308
>それはそれとしてボロクソな評価をされる劇 だけどそれがいい…
60 22/12/30(金)16:16:15 No.1009742396
バイトがなんか変なことに巻き込まれてるアレかなと思ったら普通に変なバイトなだけでダメだった
61 22/12/30(金)16:16:29 No.1009742471
ウリエルとラファエルが格好良すぎる…
62 22/12/30(金)16:16:57 No.1009742596
>バイトがなんか変なことに巻き込まれてるアレかなと思ったら普通に変なバイトなだけでダメだった あの街どうなってんだ…
63 22/12/30(金)16:17:25 No.1009742729
ペンギーといいおそらく着ぐるみ性癖派がいて そいつらがいる限りずた袋からは解放されないであろう
64 22/12/30(金)16:17:35 No.1009742786
建物を南に向かって押すんだよぉ!
65 22/12/30(金)16:17:41 No.1009742805
またひとつ事件を解決してしまった名探偵バロワ
66 22/12/30(金)16:17:56 No.1009742873
お話に突っ込む部分では無いけど数日で仕事向いてる向いてない決めるのは良くないと思うよミカちゃん
67 22/12/30(金)16:18:13 No.1009742945
日陰に仕方なくいるんじゃなくて日陰が好きなんだよ!!
68 22/12/30(金)16:18:14 No.1009742948
羽の生えたモグラには飛ばない自由がある
69 22/12/30(金)16:18:19 No.1009742973
>ウリエルとラファエルが格好良すぎる… 苦労が楽しいわけ無いだろとお玉を持つって俺が選んだいいよね…
70 22/12/30(金)16:18:33 No.1009743048
お前は絵の才能も話の構成力もあるんだからさ! 俺たちと一緒に商業誌で連載やろうぜ!アトリエだって用意できてる! うるせ~~~俺は今の仲間とマイナー性癖の同人誌好き勝手描いて即売会で余らせるのが好きなんだよ!!
71 22/12/30(金)16:18:43 No.1009743090
バロワがコナンいないときのおっちゃんみたいな察しの良さだった
72 22/12/30(金)16:18:44 No.1009743093
バロワの調査が不穏なやつかと思ったら真っ当な調査だった
73 22/12/30(金)16:18:48 No.1009743114
>お話に突っ込む部分では無いけど数日で仕事向いてる向いてない決めるのは良くないと思うよミカちゃん まあ…でも向いてないよウサちゃんケーキ売り
74 22/12/30(金)16:18:52 No.1009743136
>建物を南に向かって押すんだよぉ! (なんで…?) と思ったら南国に憧れてるからとか言ってて 尚更(なんで…?)
75 22/12/30(金)16:19:38 No.1009743362
>バロワの調査が不穏なやつかと思ったら真っ当な調査だった 割れ窓理論とかあるからね…
76 22/12/30(金)16:19:40 No.1009743381
俺もレーズンパンのレーズン取るバイトしたい
77 22/12/30(金)16:19:47 No.1009743410
>お話に突っ込む部分では無いけど数日で仕事向いてる向いてない決めるのは良くないと思うよミカちゃん 元々やってた仕事の内容が成果というか結果が生活に直結する管理職だし…
78 22/12/30(金)16:19:53 No.1009743440
>なんだこのクソみたいな演劇は!!!(最後までしっかり見てから) 文句言えるの最後まで見たこの爺さんだけなんだよな
79 22/12/30(金)16:20:00 No.1009743478
おかしいな…人質みたいな図他袋から可愛い声がするんだけど
80 22/12/30(金)16:20:28 No.1009743617
>>なんだこのクソみたいな演劇は!!!(最後までしっかり見てから) >文句言えるの最後まで見たこの爺さんだけなんだよな 実際えらいと言うか本物の演劇通だと思う
81 22/12/30(金)16:20:40 No.1009743700
めちゃくちゃに才能があるから許される生き方でもあるよな…
82 22/12/30(金)16:21:17 No.1009743901
>>>なんだこのクソみたいな演劇は!!!(最後までしっかり見てから) >>文句言えるの最後まで見たこの爺さんだけなんだよな >実際えらいと言うか本物の演劇通だと思う 子役だったころのもぐら座知ってるしな…
83 22/12/30(金)16:21:53 No.1009744076
ヒナタに誘われた上で断って地下に潜ったモグラなわけだからな 最初からヒナタに誘われないような「」とは違う
84 22/12/30(金)16:23:06 No.1009744445
ミカはさあ…復員兵かなんかなの?
85 22/12/30(金)16:23:09 No.1009744456
このライター絶対成人式行ってない
86 22/12/30(金)16:23:45 No.1009744653
>>>>なんだこのクソみたいな演劇は!!!(最後までしっかり見てから) >>>文句言えるの最後まで見たこの爺さんだけなんだよな >>実際えらいと言うか本物の演劇通だと思う >子役だったころのもぐら座知ってるしな… 新もぐら座のダメさ知ってるのにまた見に来てやっぱりダメだったのに最後まで見てる…
87 22/12/30(金)16:23:58 No.1009744728
ならば才能のない陰キャをシナリオ上で動かして見せよ
88 22/12/30(金)16:24:11 No.1009744791
ランボー・ミカエル
89 22/12/30(金)16:24:16 No.1009744809
「」劇団いもげ座
90 22/12/30(金)16:24:18 No.1009744819
元仲間と合流しても悪くなかったけどやっぱり今はそっちにいかない!って話はよかった
91 22/12/30(金)16:24:25 No.1009744859
ミカはケーキ屋のバイトより軍人のが向いてるよね 職手当たりしだいすぎるだろ!
92 22/12/30(金)16:24:35 No.1009744906
バロワはさぁ…助手と怪盗がいないと割と有能になるタイプ?
93 22/12/30(金)16:24:40 No.1009744924
>このライター絶対成人式行ってない ライン超えすぎる評価
94 22/12/30(金)16:24:47 No.1009744958
>「」劇団いもげ座 だいたいあってる
95 22/12/30(金)16:25:10 No.1009745076
ミカならランボー1出来るよ…
96 22/12/30(金)16:25:14 No.1009745102
卒業アルバムに寄せ書きなんかも何もしてない
97 22/12/30(金)16:25:25 No.1009745155
>バロワはさぁ…助手と怪盗がいないと割と有能になるタイプ? シャノワールが大怪盗すぎるだけで日常の依頼は普通にこなせてるっぽいからな…
98 22/12/30(金)16:25:28 No.1009745177
>「」劇団いもげ座 なんだこのクソ劇は!
99 22/12/30(金)16:25:55 No.1009745308
>元仲間と合流しても悪くなかったけどやっぱり今はそっちにいかない!って話はよかった ここまでみんなお膳立てしてあげたのにその信頼を裏切るなんて… うるせぇ~!!!俺は俺がやりたいことを選ぶ!!!!
100 22/12/30(金)16:25:57 No.1009745321
>>「」劇団いもげ座 >なんだこのクソ劇は! そうだね×100
101 22/12/30(金)16:26:08 No.1009745389
>>「」劇団いもげ座 >なんだこのクソ劇は! (本当にクソ)
102 22/12/30(金)16:26:18 No.1009745431
君の探し物はどうだ? ポケットに入っていたかな?
103 22/12/30(金)16:26:28 No.1009745477
>ミカならランボー1出来るよ… 他の天司生きてるしやってる事後押ししてくれてるからあれより遥かにマシだよぉ
104 22/12/30(金)16:26:39 No.1009745537
昔は30手前だぜでダメージを受けていたのに36歳無職でダメージを与えるようになったのか
105 22/12/30(金)16:26:43 No.1009745556
生卵投げる客いてダメだった
106 22/12/30(金)16:27:09 No.1009745687
客の前でやる演劇でアレはダメでしょ…で演劇通の爺さんが怒るのも分かるし納得いく シナリオとしてはかなり好きだけど
107 22/12/30(金)16:27:15 No.1009745708
まあ今更光の当たる所で活躍出来ないよなとは思う でもこれは現実世界の話ではないので
108 22/12/30(金)16:27:25 No.1009745755
ニンジンの長さ測るバイトも形を見て出荷先選り分ける仕事だったしレーズンも本人が変な言い方しただけでパン屋の仕事じゃねえかな…?
109 22/12/30(金)16:27:35 No.1009745810
>バロワはさぁ…助手と怪盗がいないと割と有能になるタイプ? そいつらがいるとヘッポコ探偵バロワって役を演じることになるからな
110 22/12/30(金)16:27:39 No.1009745822
イベントページ内でのアズイスの見た目の圧が結構な強さで怖い
111 22/12/30(金)16:27:39 No.1009745825
ランボーの目の前で吹っ飛んだ同僚の役はアズか…
112 22/12/30(金)16:27:44 No.1009745845
>ミカならフルメタルジャケット出来るよ…
113 22/12/30(金)16:28:08 No.1009745950
ヒカゲ人間だけどちゃんとバイトは出来てるからな 十分まぶしいよ
114 22/12/30(金)16:28:32 No.1009746052
>客の前でやる演劇でアレはダメでしょ…で演劇通の爺さんが怒るのも分かるし納得いく >シナリオとしてはかなり好きだけど 最後の戦闘とかプレイヤーはいいけど客観的に見たらマジで自分たちの世界に入ってるだけで見てらんないと思う…
115 22/12/30(金)16:28:39 No.1009746095
>ヒカゲ人間だけどちゃんとバイトは出来てるからな >十分まぶしいよ これはマジでそう
116 22/12/30(金)16:29:15 No.1009746265
>ヒカゲ人間だけどちゃんとバイトは出来てるからな >十分まぶしいよ それはそう でもさ…レーズンパンからレーズンを取るバイトって何なの…
117 22/12/30(金)16:29:34 No.1009746367
石田が普通に演技したところでおお…ってなった
118 22/12/30(金)16:29:37 No.1009746377
fu1773772.png ありがとナスの一発ネタのために栽培まで嗜んでる…ってコト!?
119 22/12/30(金)16:29:42 No.1009746402
>それはそう >でもさ…建物を南に押すバイトって何なの…
120 22/12/30(金)16:29:50 No.1009746444
サルエルから石田になった!
121 22/12/30(金)16:29:57 No.1009746483
個人的にはファルシュの最後の選択にあまり共感できなかったけど 結果的には大して事態は好転しなかったけどみんなが少しだけ前向きになる話は良かった 年末年始にやるイベントか…?これが…
122 22/12/30(金)16:30:06 No.1009746520
最終でモグラ女の意地を見せてやれビカラ
123 22/12/30(金)16:30:08 No.1009746530
観客はエンタメ求めてるからな…そこ信念貫かれても困る
124 22/12/30(金)16:30:13 No.1009746566
集まったメンツが人間!天司!天司!天司!
125 22/12/30(金)16:30:37 No.1009746695
このイベントのシナリオ書いた人さ…
126 22/12/30(金)16:30:38 No.1009746704
演劇ってのはなぁ日陰で生きる人間の芸術なんだよ!はロミオが聞いたらすげー頷いてそう
127 22/12/30(金)16:30:43 No.1009746729
実は天司なんだ 俺も俺も
128 22/12/30(金)16:30:47 No.1009746752
>客観的に見たらマジで自分たちの世界に入ってるだけで見てらんないと思う… 本物のもぐら座集って演劇やるのかと思ったらあれとか 自己満足なんだから客のいないところでやれよってなる
129 22/12/30(金)16:31:02 No.1009746830
演劇中に興が乗って天司モードになるミカでダメだった ロミジュリイベントの再来かと
130 22/12/30(金)16:31:07 No.1009746848
>観客はエンタメ求めてるからな…そこ信念貫かれても困る だからこそのあの評価でよかったと思う 大喝采のスタンディングオベーションなんて始まったらそれこそ陳腐な喜劇だった
131 22/12/30(金)16:31:10 No.1009746863
周りがどう評価するかなど関係なくニンジンにも意思決定があるという話だ
132 22/12/30(金)16:31:11 No.1009746868
だけどあの爺さんもうドはまりしてない?
133 22/12/30(金)16:31:20 No.1009746921
>演劇ってのはなぁ日陰で生きる人間の芸術なんだよ!はロミオが聞いたらすげー頷いてそう 陽の極みがなに頷いてやがんだすぎる…
134 22/12/30(金)16:31:21 No.1009746923
>結果的には大して事態は好転しなかったけどみんなが少しだけ前向きになる話は良かった >年末年始にやるイベントか…?これが… 年の締めはこれくらいちょっとだけ前向きになるくらいでいい
135 22/12/30(金)16:31:22 No.1009746928
>このイベントのシナリオ書いた人さ… それ以上言うな
136 22/12/30(金)16:31:34 No.1009746994
>実は天司なんだ >俺も俺も ただの人間俺だけ?!は笑った
137 22/12/30(金)16:31:35 No.1009746998
レイブン座の差し伸べた手にちゃんと感謝出来ててえらい
138 22/12/30(金)16:31:51 No.1009747070
>演劇ってのはなぁ日陰で生きる人間の芸術なんだよ!はロミオが聞いたらすげー頷いてそう 演劇については共感できそうだけど ロミオの生い立ちはトータルで見たらだいぶヒナタ人間だからなぁ…
139 22/12/30(金)16:31:52 No.1009747076
最後でクソじゃねえかってちゃんと評価されてるからいいシナリオだと思う ウリエルの苦労は苦労だろとかもそう
140 22/12/30(金)16:32:25 No.1009747242
めっちゃよかった!感動した!!みたいなシナリオじゃないのがいいよね いいよね…いい…みたいな感じになれるの
141 22/12/30(金)16:32:28 No.1009747262
>>演劇ってのはなぁ日陰で生きる人間の芸術なんだよ!はロミオが聞いたらすげー頷いてそう >陽の極みがなに頷いてやがんだすぎる… ロミオは別の意味で日陰でしか生きられないヒカゲ人間だったからな…別の意味で
142 22/12/30(金)16:32:29 No.1009747267
>演劇ってのはなぁ日陰で生きる人間の芸術なんだよ!はロミオが聞いたらすげー頷いてそう 美人の嫁さんと幾千の夜を越えてマンをしたんやろ!?
143 22/12/30(金)16:32:36 No.1009747303
転んだままゴロゴロしていてもいいはただの人間にはありがたい言葉すぎる…
144 22/12/30(金)16:32:39 No.1009747320
一応もぐら座?がまた劇やるのは示唆されたからこれからそれぞれ成長していくだろう
145 22/12/30(金)16:32:46 No.1009747350
ちゃんと生卵用意してるあたり観客もプロ多かったな…
146 22/12/30(金)16:33:32 No.1009747614
最後の選択を否定する人の気持ちもわかるし反論もできないけど 俺は支持するよ…ってなる結末だった 本当の意味で賛否両論だなってなった
147 22/12/30(金)16:33:37 No.1009747633
脚本以外にも珍バイト体験談みたいな本だしたら売れそう
148 22/12/30(金)16:33:46 No.1009747690
最後まで残って苦言を呈すご老人が演劇好きすぎる…
149 22/12/30(金)16:33:49 No.1009747709
怒らないで聞いてくださいね? 演劇見に行く時点で陽の側じゃないですか
150 22/12/30(金)16:33:53 No.1009747726
>このイベントのシナリオ書いた人さ… 大手サイゲで働く有能脚本家だろ?
151 22/12/30(金)16:33:57 No.1009747750
ミカは完全に演劇に目覚めたからな… ただ役者というより演出方面の仕事になりそうだが…
152 22/12/30(金)16:34:09 No.1009747805
何やってもそつなくこなしそう
153 22/12/30(金)16:34:32 No.1009747910
モグラの巣穴を掘り返していい感じに締めのセリフまで言うバロワ
154 22/12/30(金)16:34:35 No.1009747922
>バロワはさぁ…助手と怪盗がいないと割と有能になるタイプ? よく考えれば推理放棄は本当に頭のいい人間というか視野の広い人じゃないとできない芸当だし本当は相当な切れ者なんだろう
155 22/12/30(金)16:34:38 No.1009747938
>最後の選択を否定する人の気持ちもわかるし反論もできないけど >俺は支持するよ…ってなる結末だった >本当の意味で賛否両論だなってなった 結末の受け取り方でその人のヒナタヒカゲの素養がわかると思う
156 22/12/30(金)16:34:58 No.1009748034
演劇通の爺さんがちゃんと最後まで観てから怒るの良かった
157 22/12/30(金)16:35:10 No.1009748090
天司達はこれから何か生き方に戸惑う度に訳の分からない熱を思い出すのかと考えたらニヤニヤしてしまう
158 22/12/30(金)16:35:13 No.1009748103
逆にウリエルはちょっと充実し過ぎなんだよ! おいラファエルとイチャイチャするのをやめろ!
159 22/12/30(金)16:35:20 No.1009748137
バロワが地下の入口破壊するところでやはり空の民は素晴らしいってなるよね…
160 22/12/30(金)16:35:29 No.1009748164
モグラの周りのみんなが日向にいながら優しくて良い…
161 22/12/30(金)16:35:32 No.1009748177
でもファルシュは演劇と台本の才能あってバイトするのも苦じゃないんだよな……って思うと何ヒカゲ面してやがる!死ね!!!!!ってなる
162 22/12/30(金)16:35:35 No.1009748185
観客席が遠のいていく…であーやっちゃったかがすごい
163 22/12/30(金)16:35:48 No.1009748225
>バロワが地下の入口破壊するところでやはり空の民は素晴らしいってなるよね… でもサーヤが謝り倒しているんだよな…
164 22/12/30(金)16:36:02 No.1009748280
声と一緒に顔つきもなんか変わってないすかこのポエマー農家
165 22/12/30(金)16:36:09 No.1009748309
いつかグラブルフェスのスペシャルショーでもぐら座再現して欲しいな
166 22/12/30(金)16:36:18 No.1009748360
>よく考えれば推理放棄は本当に頭のいい人間というか視野の広い人じゃないとできない芸当だし本当は相当な切れ者なんだろう バロワの本当の強みは柔軟性であって 助手の前だったり宿敵シャノワールがいるとそこにデバフが掛かるんだと思う
167 22/12/30(金)16:36:34 No.1009748442
服着込むとすごい印象変わるもんだんと思った
168 22/12/30(金)16:36:35 No.1009748445
陽を求める陰 陰を求める陰 パッと見は似てるようだけど全然違うのよね…
169 22/12/30(金)16:36:39 No.1009748464
>声と一緒に顔つきもなんか変わってないすかこのポエマー農家 哲学者ファーマー!
170 22/12/30(金)16:36:39 No.1009748466
ウリエルカーチャン…
171 22/12/30(金)16:36:40 No.1009748468
ウリエルの風はどっちから吹いている?ってやつもよかった 声変わってめっちゃ貫禄出た!ミスタードクターみたい!!
172 22/12/30(金)16:36:48 No.1009748516
なぜかシナリオライターがボロクソ言われる名作イベント
173 22/12/30(金)16:36:57 No.1009748549
>いつかグラブルフェスのスペシャルショーでもぐら座再現して欲しいな 演じ方次第だけどよほど上手くやらないと共感性羞恥で死にそう
174 22/12/30(金)16:36:59 No.1009748561
>でもファルシュは演劇と台本の才能あってバイトするのも苦じゃないんだよな……って思うと何ヒカゲ面してやがる!死ね!!!!!ってなる じゃあなんですか 才能や周りに恵まれた人間は全員ヒナタ側だというんですか
175 22/12/30(金)16:37:18 No.1009748660
ラファエルめっちゃ喋るようになったね…
176 22/12/30(金)16:37:24 No.1009748687
>ウリエルの風はどっちから吹いている?ってやつもよかった >声変わってめっちゃ貫禄出た!ミスタードクターみたい!! ラファエルです…
177 22/12/30(金)16:37:24 No.1009748689
シレッと言う「シャイロの役作りなら生涯かけてやってるさ」ってのが凄まじい 良かった……劇団レイヴンの皆と一緒に表舞台に出るんだね……
178 22/12/30(金)16:37:32 No.1009748737
ラファエル…お前そんなに喋るやつだったんだな
179 22/12/30(金)16:37:42 No.1009748783
>バロワの本当の強みは柔軟性であって >助手の前だったり宿敵シャノワールがいるとそこにデバフが掛かるんだと思う 推理放棄してパワーでねじ伏せたり短縮する方法見つけられるはずなんだけど 真面目に推理で解決しようとするとデバフかかるイメージ
180 22/12/30(金)16:37:51 No.1009748819
ツケ出来る時点で大分ヒナタだろ!
181 22/12/30(金)16:37:51 No.1009748822
読み手のこと考えないで自分達が作りたい本作ったサークルが在庫抱えて笑い合う様な空気感
182 22/12/30(金)16:38:02 No.1009748870
>なぜかシナリオライターがボロクソ言われる名作イベント ボロクソ言われるのニュアンスがいつものと違う!
183 22/12/30(金)16:38:05 No.1009748884
ぼっちざもぐら
184 22/12/30(金)16:38:08 No.1009748894
>良かった……劇団レイヴンの皆と一緒に表舞台に出るんだね…… 絶対にノゥ!!!
185 22/12/30(金)16:38:08 No.1009748895
胸の肉切り取るのなんだっけ…ってなってハムレットか!ってなった ヴェニスの商人だった
186 22/12/30(金)16:38:09 No.1009748900
冬のお祭りから帰ってホクホクのはずが雇い主がやらかして謝り倒さなくてはいけなくなるサーヤに悲しい年末…
187 22/12/30(金)16:38:25 No.1009748978
>周りに恵まれた人間 おめーはヒナタだ
188 22/12/30(金)16:38:25 No.1009748982
>陽を求める陰 >陰を求める陰 >パッと見は似てるようだけど全然違うのよね… 下は諦めじゃないからな
189 22/12/30(金)16:38:35 No.1009749032
>でもファルシュは演劇と台本の才能あってバイトするのも苦じゃないんだよな……って思うと何ヒカゲ面してやがる!死ね!!!!!ってなる 才能があるからヒナタで生きられるんだと思ってるのはそれこそファルシュが劇を見たときに感じたヒナタ人間の理屈だろう
190 22/12/30(金)16:38:46 No.1009749081
>でもファルシュは演劇と台本の才能あってバイトするのも苦じゃないんだよな……って思うと何ヒカゲ面してやがる!死ね!!!!!ってなる 才能の有無で日向日陰にいるかが決まるのではなくただその人がどんな形のニンジンかってだけなのでそこに引っかかるのは違うのでは
191 22/12/30(金)16:38:47 No.1009749084
あの四人がケーキ食って茶飲みながら仲良く談笑してると思うと面白すぎる…
192 22/12/30(金)16:39:07 No.1009749183
ヒナタ野郎どもも本当は歯を食いしばって演じてるのかもな と評価するシーン好き
193 22/12/30(金)16:39:11 No.1009749193
そもそも他三人がベテラン声優なのに一人だけ素人関係者が当ててるのが謎だったんだ
194 22/12/30(金)16:39:16 No.1009749221
>冬のお祭りから帰ってホクホクのはずが雇い主がやらかして謝り倒さなくてはいけなくなるサーヤに悲しい年末… あーコミケだったのかサーヤ
195 22/12/30(金)16:40:01 No.1009749437
数十年後にまた集まって爺になってんの俺だけかよ!ってキレてほしい
196 22/12/30(金)16:40:18 No.1009749509
>でもファルシュは演劇と台本の才能あってバイトするのも苦じゃないんだよな……って思うと何ヒカゲ面してやがる!死ね!!!!!ってなる まず普通にダメな自分を曝け出してる友達がいるしな 初見の変な奴らとあれだけコミュれるしかなりファンタジーなヒカゲ人間ではある
197 22/12/30(金)16:40:25 No.1009749559
>>冬のお祭りから帰ってホクホクのはずが雇い主がやらかして謝り倒さなくてはいけなくなるサーヤに悲しい年末… >あーコミケだったのかサーヤ おこたみ辺りと仲良くやってたのかな…
198 22/12/30(金)16:40:26 No.1009749562
>そもそも他三人がベテラン声優なのに一人だけ素人関係者が当ててるのが謎だったんだ ぶっちゃけディレクターの嫌がらせだから…
199 22/12/30(金)16:40:26 No.1009749566
ファルシュは声が特徴的だったけど声優の本職じゃない人?
200 22/12/30(金)16:40:29 No.1009749575
>そもそも他三人がベテラン声優なのに一人だけ素人関係者が当ててるのが謎だったんだ 真偽はわからんけどまあたぶんトップの無茶振りだろうな
201 22/12/30(金)16:41:00 No.1009749726
あそこでラファエルがニンジンの話しなかったら何となくレイヴンの皆と演じてどこか違うと思いながらも少なくともしばらくはヒナタで生きていけたんだと思う というか何なんだよあのポエマー農家は
202 22/12/30(金)16:41:01 No.1009749732
船の陰キャ組にも優しい劇団
203 22/12/30(金)16:41:02 No.1009749734
>ファルシュは声が特徴的だったけど声優の本職じゃない人? 不死身の杉元
204 22/12/30(金)16:41:03 No.1009749738
個人的めちゃ好きなシナリオだった 決していい話でも無かったがそれでいいんだ… ここぞってところでその選択肢を選べるファルシュのメンタルすげぇよ
205 22/12/30(金)16:41:16 No.1009749815
>数十年後にまた集まって爺になってんの俺だけかよ!ってキレてほしい めちゃくちゃ凹む天司三人
206 22/12/30(金)16:41:57 No.1009749987
>ファルシュは声が特徴的だったけど声優の本職じゃない人? 本職ド真ん中 最近流行りのナチュラル系演技の中でもクオリティ高い演技だったね
207 22/12/30(金)16:42:00 No.1009750002
何が良いって1回目は解散だったけど演じて打ち上げしたあとは休止なんだよねもぐら座
208 22/12/30(金)16:42:02 No.1009750008
>ファルシュは声が特徴的だったけど声優の本職じゃない人? もともと舞台とか吹き替えがメインだった人だね 声優として本格的に活躍しだしたのは杉本以降
209 22/12/30(金)16:42:18 No.1009750088
天司のみんなは姿も変わらぬままファルシュの最期を看取るんだなあ…
210 22/12/30(金)16:42:22 No.1009750104
>冬のお祭りから帰ってホクホクのはずが雇い主がやらかして謝り倒さなくてはいけなくなるサーヤに悲しい年末… 誰かが入口封鎖してたやつ破壊しただけで犯人はわからないし… まあバロワは聞かれたら素直に言うだろうけど
211 22/12/30(金)16:42:33 No.1009750151
まぁファルシュもヒナタ選べたのにヒカゲ選んだ酔狂なやつだからな 選択肢があるのとないのとではまた違うのである意味贅沢物
212 22/12/30(金)16:42:45 No.1009750207
結局カレーかーいってなった
213 22/12/30(金)16:42:55 No.1009750252
ヒカゲ人間=ダメ人間ってわけじゃないぞ 世間に馴染めないってだけだ
214 22/12/30(金)16:43:03 No.1009750294
>ファルシュは声が特徴的だったけど声優の本職じゃない人? 小林親弘さん舞台多めで声優業もやってるけど吹き替えの方がアニメより多いタイプの人だからね アニメだとゴールデンカムイの杉元なんだけど
215 22/12/30(金)16:43:11 No.1009750340
>ファルシュは声が特徴的だったけど声優の本職じゃない人? おそらくだけど4人のうち1人が…というのは四大天司の話
216 22/12/30(金)16:43:18 No.1009750371
>ファルシュは声が特徴的だったけど声優の本職じゃない人? 舞台俳優寄りだけど吹き替え声優めっちゃやってる人よ
217 22/12/30(金)16:43:18 No.1009750375
>天司のみんなは姿も変わらぬままファルシュの最期を看取るんだなあ… ファルシュ的には最高の形な気もするぜ…
218 22/12/30(金)16:43:25 No.1009750410
ファルシュ役の小林親弘は大学で芝居にのめり込みすぎて単位ヤバかった人間だ面構えが違う
219 22/12/30(金)16:43:33 No.1009750459
>あそこでラファエルがニンジンの話しなかったら何となくレイヴンの皆と演じてどこか違うと思いながらも少なくともしばらくはヒナタで生きていけたんだと思う >というか何なんだよあのポエマー農家は ポエマー農家より哲学ファーマーの方が我としては好ましいのだが
220 22/12/30(金)16:43:34 No.1009750464
爺は絶対次も見に来る
221 22/12/30(金)16:43:47 No.1009750526
>結局カレーかーいってなった でもマッチョなコックさんがリンゴ握りつぶして隠し味にする演出はインパクトあるぞ
222 22/12/30(金)16:43:58 No.1009750580
ヒナタヒカゲも主観的な尺度でしかないからな 自分の形を決めるのはニンジン自身の意志だ
223 22/12/30(金)16:44:07 No.1009750631
バーモンドカレーだよなアレ…
224 22/12/30(金)16:44:08 No.1009750634
あとサイバーパンク2077の主人公のVもやってるぞ!
225 22/12/30(金)16:44:15 No.1009750681
>ヒカゲ人間=ダメ人間ってわけじゃないぞ >世間に馴染めないってだけだ でも評価は世間様がするから基本的にダメ人間の烙印を押されるんだ
226 22/12/30(金)16:44:19 No.1009750694
料理イベントこのゲーム結構多いからウリエルはそっちで主役張るんだろうなってなった
227 22/12/30(金)16:44:26 No.1009750722
>ファルシュ役の小林親弘は大学で芝居にのめり込みすぎて単位ヤバかった人間だ面構えが違う 芝居ガチ勢の声優さん連れてきたのね
228 22/12/30(金)16:44:32 No.1009750755
選べたとかじゃなくてヒナタにいるのに居辛さを感じた人間だから今どこにいるかとか関係ないからな
229 22/12/30(金)16:44:35 No.1009750767
巣穴を閉鎖することになった時も最後まで粘ってくれてたバロワ優しい…
230 22/12/30(金)16:44:58 No.1009750888
まぁ世間一般的にはこんな掲示板に居座ってる連中はヒカゲ人間であるといえる
231 22/12/30(金)16:45:05 No.1009750920
トトカンタというかプレオーフェンというか 訳わかんないバイトとか超人でも生活はせざるを得ない感じがぽい感じした
232 22/12/30(金)16:45:08 No.1009750938
バロワがマジでいい大人してた
233 22/12/30(金)16:45:49 No.1009751138
>>ヒカゲ人間=ダメ人間ってわけじゃないぞ >>世間に馴染めないってだけだ >でも評価は世間様がするから基本的にダメ人間の烙印を押されるんだ ダメ人間がダメ人間の烙印を押されてるのをヒカゲ人間って言うのはシナリオ読めてなさすぎる…
234 22/12/30(金)16:45:52 No.1009751153
ウリエルポトフとかウリエルおでんとかに派生していくと思う まあ煮込み方と野菜そのものが美味いらしいからな…
235 <a href="mailto:サリエル">22/12/30(金)16:45:57</a> [サリエル] No.1009751175
?
236 <a href="mailto:演劇通">22/12/30(金)16:46:39</a> [演劇通] No.1009751390
ふざけんな! 前もやめろって言っただろうが!
237 22/12/30(金)16:47:00 No.1009751510
>バロワがマジでいい大人してた 軍を抜けて探偵を始めた男だ 色々な体験をして来たことだろう…
238 22/12/30(金)16:47:36 No.1009751683
というかあの地下施設作り上げた旧もぐらはなんなんだよ
239 22/12/30(金)16:47:40 No.1009751700
バロワの説教がサリエルに何にも伝わってないの笑うんだけど
240 22/12/30(金)16:47:47 No.1009751742
ウリエルはあいつ何でも人並み以上に出来ちゃいそうな気がする たまたま興味持って手に職つけたジャンルが料理だっただけで
241 22/12/30(金)16:47:48 No.1009751747
こいつは正当に評価されても運よくチャンス掴んでも表舞台で活躍することから逃げるタイプだからな しかも燻ってるのが一番楽しいっていうんだからほっとけばいいんだけどこの才能が見逃せないっていう
242 22/12/30(金)16:47:51 No.1009751769
天司の頭第三世代って治せたんだっけ? アズもサリィも結構賢く見えたんだが
243 22/12/30(金)16:48:06 No.1009751831
ミカちゃん次はどんな仕事するんだろチラシ配りとかしてみてほしいけど
244 22/12/30(金)16:48:14 No.1009751872
サリたんが目標を達成する時は最悪敵に回る時だと思うとツラい
245 22/12/30(金)16:48:29 No.1009751936
それはそれとしてなんかいい感じに僕は虹探すよとだけ返すサリィ
246 22/12/30(金)16:48:37 No.1009751972
サンちゃんがコーヒーを出して ウリエルが飯を出す…完璧だな
247 22/12/30(金)16:48:51 No.1009752032
しかし火の天司が地下で現実逃避することに熱を見出すってのはすごいシナリオだ
248 22/12/30(金)16:48:59 No.1009752070
ガブリエル様が描いたエロ絵見せてくだち!
249 22/12/30(金)16:49:20 No.1009752204
気持ちいいマッチョの兄ちゃんが出す煮込み料理とか絶対うまいもんな…
250 22/12/30(金)16:49:25 No.1009752229
ガブもコミケ出たりするんだろうか そっちの方向ではないかもしれない
251 22/12/30(金)16:49:37 No.1009752287
ヒナタヒカゲが才能の有無とか世間評価になったらミカとか天司で自分を慕ってくれる部下達もいます!って話だけど大事なのはそこじゃないもんな…
252 22/12/30(金)16:49:45 No.1009752348
アズみたいな苦しみ方してた「」居そう
253 22/12/30(金)16:49:53 No.1009752387
>燻ってるのが一番楽しい ここちょっとわかっちゃって悔しい…
254 22/12/30(金)16:49:59 No.1009752421
アジュとミカの関係も良い…
255 22/12/30(金)16:50:03 No.1009752442
>ガブリエル様が描いたエロ絵見せてくだち! 多分美しすぎてあまりシコる気にならないタイプな気がする…
256 22/12/30(金)16:50:05 No.1009752453
頭第三世代は認識ロック的なもので普通に生きる分にはあんま関係ないんじゃなかったっけ それはそれとして司教の天司はゆるゆるだけど
257 22/12/30(金)16:50:09 No.1009752473
いつかはヒナタを歩かなきゃいけないなんて誰が決めたんだって話ではある ヒカゲが不幸って決めつけるのもおかしいし そんなのは自分で考えて決めていいって話よね…そこが追い風になるんだわ… まぁどんな選択肢でも自分に嘘をついてたらしんどいよね…
258 22/12/30(金)16:50:10 No.1009752478
>ウリエルはあいつ何でも人並み以上に出来ちゃいそうな気がする >たまたま興味持って手に職つけたジャンルが料理だっただけで ブロに色々教えられるくらい達者だろうな
259 22/12/30(金)16:50:21 No.1009752529
(どう考えてもモデルがグランくんとエウロペのエロ絵)
260 22/12/30(金)16:50:42 No.1009752647
ベリアル自身はあの結末を結構好んでそうだからあそこから引っ張り出すのもな
261 22/12/30(金)16:50:57 No.1009752716
ガブリエルの画力はいかほどなのか
262 22/12/30(金)16:51:07 No.1009752770
ウリエルが料理試行錯誤してるところで苦しいことは苦しいっていうところがすごいよくわかる
263 22/12/30(金)16:51:08 No.1009752774
>サリたんが目標を達成する時は最悪敵に回る時だと思うとツラい あいつがなんかの理由で味方につく展開なら…ねえな
264 22/12/30(金)16:51:13 No.1009752805
>(どう考えてもモデルがグランくんとエウロペのエロ絵) 倒錯的すぎる…
265 22/12/30(金)16:51:21 No.1009752847
モラトリアムのまま生きることの肯定みたいな割と深いテーマだった
266 22/12/30(金)16:51:23 No.1009752857
オラァマッチョが握り潰したりんごのジュースだ!はパフォーマンスとしては絶対楽しい
267 22/12/30(金)16:51:34 No.1009752928
相変わらずバイトして飲んだくれる生活っぽいけどすげえ楽しそうだったもんなエンディングのファルシュ こいつ天上劇団もぐら座の脚本匿名でどっかに送ろうとしてる…
268 22/12/30(金)16:51:51 No.1009753022
屋台であのパフォーマンスしてたらそりゃウケいいわ
269 22/12/30(金)16:52:08 No.1009753102
せっかくだからミカちゃんはパティシエとマジシャンにも挑戦してみたら良かったのに
270 22/12/30(金)16:52:25 No.1009753207
>こいつ天上劇団もぐら座の脚本匿名でどっかに送ろうとしてる… レイブンに送りつけんのかな…
271 22/12/30(金)16:52:29 No.1009753221
>(どう考えてもモデルがグランくんとエウロペのエロ絵) クリスマスの時見てたのかな…
272 22/12/30(金)16:52:40 No.1009753277
ガブはとりあえず絵のモチーフにショーパンの白黒ギャルを選んでるのは売れる嗅覚あるなと感じた
273 22/12/30(金)16:52:42 No.1009753295
ファルシュ(ドイツ語) ①間違った、偽りの、誤りの、偽造、人造、偽物の ②不誠実な、裏がある、信用ならない
274 22/12/30(金)16:53:18 No.1009753457
>あいつがなんかの理由で味方につく展開なら…ねえな ベリアルもサリエルを気にかけてる以上味方にはならないだろうね…
275 22/12/30(金)16:53:19 No.1009753459
なぜスレ画がこの話に天上劇団もぐら座って題をつけのかって事よね
276 22/12/30(金)16:53:19 No.1009753465
>ニンジンの長さ測るバイトも形を見て出荷先選り分ける仕事だったしレーズンも本人が変な言い方しただけでパン屋の仕事じゃねえかな…? 多分不良品ハネる仕事
277 22/12/30(金)16:53:35 No.1009753553
>ウリエルが料理試行錯誤してるところで苦しいことは苦しいっていうところがすごいよくわかる 苦しいが楽しいわけないってキッパリ言ってくれたのがすごい刺さったわ ウリエルさんがストレートにこれ言えるのが本当すごい
278 22/12/30(金)16:54:13 No.1009753737
最初の方でハーマーが出てきた時わりとハッキリ乳首わかるように描いてあってスクショしちゃった
279 22/12/30(金)16:54:18 No.1009753760
アジュかわいいね こんなに可愛いのにずた袋にしたままの運営ひどいね
280 22/12/30(金)16:54:37 No.1009753875
サリはベリアルに出会って答えを手に入れたらもう自由だと思うけど 自由にベリアルの仲間にまたなるかといえばそうだと思う
281 22/12/30(金)16:54:45 No.1009753916
君も台本を書くのかい?ってロミオに話しかけられたらファルシュしにそう
282 22/12/30(金)16:55:00 No.1009754011
こいつ倒した時にお辞儀をするところ好き
283 22/12/30(金)16:55:02 No.1009754025
苦しいことは苦しい!それでも俺がお玉を持つのは俺が選んだからだ!ってのはヒナタとかヒカゲじゃないんだよね なんで人間讃歌じみた話を酔っ払いの元天才子役のシナリオで…?
284 22/12/30(金)16:55:03 No.1009754034
>というかあの地下施設作り上げた旧もぐらはなんなんだよ 多分ストリートチルドレンの集まり
285 22/12/30(金)16:55:05 No.1009754048
このシナリオ書いた人はタバコのヤニみたいな目してると思う
286 22/12/30(金)16:55:16 No.1009754104
>アジュかわいいね >こんなに可愛いのにずた袋にしたままの運営ひどいね いやはや酷いもんだねぇ いったいどこの天司にやられたのやら…
287 22/12/30(金)16:55:43 No.1009754225
>君も台本を書くのかい?ってロミオに話しかけられたらファルシュしにそう とんでもねえ陽のオーラ放ってるからな…
288 22/12/30(金)16:55:57 No.1009754293
料理マッチョと探偵マッチョに導かれるモグラたち
289 22/12/30(金)16:56:09 No.1009754354
>君も台本を書くのかい?ってロミオに話しかけられたらファルシュしにそう また変な劇書き上げそう
290 22/12/30(金)16:56:19 No.1009754403
>>君も台本を書くのかい?ってロミオに話しかけられたらファルシュしにそう >とんでもねえ陽のオーラ放ってるからな… しかもその時きっとロミオの隣にジュリエットいるしな…
291 22/12/30(金)16:56:22 No.1009754428
元天才子役って言うから才能が枯れたのかと思ったらずっと才能磨いてるし脚本部分も一切衰えてねえこいつ!
292 22/12/30(金)16:56:27 No.1009754450
>料理マッチョと探偵マッチョに導かれるモグラたち やはり筋肉…
293 22/12/30(金)16:56:34 No.1009754493
>>というかあの地下施設作り上げた旧もぐらはなんなんだよ >多分ストリートチルドレンの集まり 字書けるのか!とかやってたし親居ても超貧民だよね
294 22/12/30(金)16:56:39 No.1009754520
>苦しいが楽しいわけないってキッパリ言ってくれたのがすごい刺さったわ >ウリエルさんがストレートにこれ言えるのが本当すごい クソみたいな作業だけど自分の納得のためにやると決めたからにはやる ってのは仕事でよくあるからすごい共感した
295 22/12/30(金)16:56:42 No.1009754539
自然治癒は進んでるみたいだけどズタ袋の中どうなってんのかなぁ
296 22/12/30(金)16:57:07 No.1009754662
>>>君も台本を書くのかい?ってロミオに話しかけられたらファルシュしにそう >>とんでもねえ陽のオーラ放ってるからな… >しかもその時きっとロミオの隣にジュリエットいるしな… 多分話しかけられないと思う
297 22/12/30(金)16:57:10 No.1009754684
>ガブはとりあえず絵のモチーフにショーパンの白黒ギャルを選んでるのは売れる嗅覚あるなと感じた 猫の着ぐるみに抱きつくエロい双子…これは売れる
298 22/12/30(金)16:57:18 No.1009754730
ロミオって結局結婚して王家に戻ったんだっけ? 二人とも身分隠して結婚したんだっけ?
299 22/12/30(金)16:57:27 No.1009754763
>>君も台本を書くのかい?ってロミオに話しかけられたらファルシュしにそう >また変な劇書き上げそう こうして新たな名作が生まれたのであった
300 22/12/30(金)16:57:32 No.1009754783
>このシナリオ書いた人は学生時代からタバコのヤニみたいな目してると思う
301 22/12/30(金)16:57:41 No.1009754832
ファルシュがもしまた騎空団の面々とか天司達と関わることがあったらまた妙な取り合わせでファルシュだけ一般人!みたいなことになるんだろうな
302 22/12/30(金)16:57:45 No.1009754867
夫婦で劇見にくるタイプの陽だからな…
303 22/12/30(金)16:58:06 No.1009754969
この手のは定期的に表に引き摺り出して悲鳴を上げさせた方がいいものを作る
304 22/12/30(金)16:58:13 No.1009755003
古戦場とかほんと苦しいだけだもんな
305 22/12/30(金)16:58:45 No.1009755176
>>>というかあの地下施設作り上げた旧もぐらはなんなんだよ >>多分ストリートチルドレンの集まり >字書けるのか!とかやってたし親居ても超貧民だよね ファルシュが孤児院脱走したってあるから他の子も似たような境遇なんだろう
306 22/12/30(金)16:58:54 No.1009755222
>元天才子役って言うから才能が枯れたのかと思ったらずっと才能磨いてるし脚本部分も一切衰えてねえこいつ! ただそれでヒナタで成功を治めるのはなにか違うとおもってるのが難しいところ 腹の底から芸術家なのかも
307 22/12/30(金)16:58:56 No.1009755234
ロミジュリの出会いも劇場だったんですよーって馴れ初め聞いて死ぬ
308 22/12/30(金)16:59:09 No.1009755286
やり直すなんて今更だろ…俺もう30だぜ…とか言ってた彼も今ではチャーシュー
309 22/12/30(金)16:59:15 No.1009755331
天司の話だからどう空三部作の人だろうけど とんでもない文才があるのにタバコのヤニみたいな目してるんだな…
310 22/12/30(金)16:59:25 No.1009755372
>この手のは定期的に表に引き摺り出して悲鳴を上げさせた方がいいものを作る 実際表舞台で活躍を続けるみたいなことにならなかったにせよ一回表舞台に出したことでPN匿名希望さんから天上劇団もぐら座のお便りですに繋がったんだよな
311 <a href="mailto:ビカラ">22/12/30(金)17:00:03</a> [ビカラ] No.1009755564
>ファルシュ わたし 似てる
312 22/12/30(金)17:00:04 No.1009755570
>天司の話だからどう空三部作の人だろうけど >とんでもない文才があるのにタバコのヤニみたいな目してるんだな… 確かゴリラもあの人だった気がするな...
313 22/12/30(金)17:00:13 No.1009755608
イベント終わりにみんなで飲み会するシーンが今まであったけど見るたびに辛くなるよね
314 22/12/30(金)17:00:28 No.1009755681
ファルシュの声優良かったなあ 普段から芝居がかっているような演技って感じが上手かった
315 22/12/30(金)17:00:30 No.1009755695
最初の劇でボロクソ言われてショック受けていたミカちゃんが最後の劇では「無視してよかった」って笑えちゃうのがいいよね そういう部分ではやっぱりあの劇団は日陰連中だからこそなんだな
316 22/12/30(金)17:00:41 No.1009755743
>>ファルシュ わたし 似てる お前はヒナタに行こうって意思があるからちょっと違う!
317 22/12/30(金)17:00:47 No.1009755778
>ロミジュリの出会いも劇場だったんですよーって馴れ初め聞いて死ぬ タンスに小指当てれば良いのにとか言うレベル超えてガチ罵倒してくれると信じてる
318 22/12/30(金)17:00:55 No.1009755830
事実は小説よりも奇なりって言うだろ?(サメとかエビフライとかティラノサウルスとか見せながら)
319 22/12/30(金)17:01:37 No.1009756068
ガチ罵倒とかじゃなくて住む場所が違う!とかで終わると思うけどな ヒナタ人間への憎悪とか拗らせてるわけじゃないし
320 22/12/30(金)17:01:38 No.1009756072
聖夜に酒飲みながら他人の不幸を願うのは楽しいか?
321 22/12/30(金)17:02:04 No.1009756178
>やり直すなんて今更だろ…俺もう30だぜ…とか言ってた彼も今ではチャーシュー あいつ腕潰されて剣士としてダメになっても折れなかったから凄いよ…
322 22/12/30(金)17:02:23 No.1009756297
ファルシュは徹底して「ジメジメした日陰で共感できる仲間と楽しい事だけしていたい」だからな
323 22/12/30(金)17:02:52 No.1009756442
なるほど…… (わからん…)
324 22/12/30(金)17:03:37 No.1009756721
>ファルシュは徹底して「ジメジメした日陰で共感できる仲間と楽しい事だけしていたい」だからな それを許してもらえる才能ではなかった
325 22/12/30(金)17:03:37 No.1009756722
>ファルシュは徹底して「ジメジメした日陰で共感できる仲間と楽しい事だけしていたい」だからな 特定の環境じゃないと才能発揮できない特化型芸術家タイプ
326 22/12/30(金)17:04:12 No.1009756902
大いなる力には責任が伴うぞ
327 22/12/30(金)17:04:20 No.1009756961
オラ!とっととヒナタに出てきて演劇やるんだよ!!!
328 22/12/30(金)17:04:43 No.1009757080
僕はお前らとはやってやんねー!!!!
329 22/12/30(金)17:04:55 No.1009757131
>タンスに小指当てれば良いのにとか言うレベル超えてガチ罵倒してくれると信じてる 本当にタンスに小指当たると思ってないタイプだしどうかな… スッと気配消して消えてそうではある
330 22/12/30(金)17:05:32 No.1009757324
ラファエル結構面白いやつだな…?