22/12/30(金)14:55:46 年越し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/30(金)14:55:46 No.1009719007
年越しそばも地域によってけっこう違うんだな… みたいな図を貼ろうと思って探してみたらたいして差が無いことがわかりました!
1 22/12/30(金)14:56:58 No.1009719321
関西では年越しうどんだったりしないの
2 22/12/30(金)14:57:14 No.1009719394
おろしいいなあ
3 22/12/30(金)14:57:27 No.1009719445
しない 具も変わらん
4 22/12/30(金)14:58:22 No.1009719694
そんな…香川県民まで…
5 22/12/30(金)14:59:03 No.1009719891
つゆの方が区分できると思う
6 22/12/30(金)14:59:08 No.1009719915
新潟はへぎそばだったりしないのか
7 22/12/30(金)15:00:18 No.1009720230
にしんそばは年越しくらいしか食わないな 美味しいよ
8 22/12/30(金)15:01:08 No.1009720454
冷たいおろしそばと冷たい水ようかんを食う
9 22/12/30(金)15:02:03 No.1009720711
>関西では年越しうどんだったりしないの 年明けうどんだろ常識的に考えて
10 22/12/30(金)15:02:04 No.1009720718
>冷たいおろしそば うん >冷たい水ようかんを食う …なんで?
11 22/12/30(金)15:02:12 No.1009720765
天ぷらもエビも苦手だからにしんそばがいいな
12 22/12/30(金)15:02:26 No.1009720840
>年明けうどんだろ常識的に考えて 日清のレス
13 22/12/30(金)15:03:04 No.1009721017
>天ぷらもエビも苦手だからにしんそばがいいな 大根おろしは!?
14 22/12/30(金)15:03:12 No.1009721053
山菜入れてもいいですか!
15 22/12/30(金)15:03:21 No.1009721097
>…なんで? 暖房をガンガンにかけてすする冷たいそばと冷たい羊羹はうまいぞ
16 22/12/30(金)15:03:46 No.1009721224
田舎は冷たいそばが主流
17 22/12/30(金)15:03:47 No.1009721226
にしんそばなら甘露煮の真空パック買ってくればすぐだ
18 22/12/30(金)15:04:19 No.1009721375
福井県の水羊羹は一般的なやつとは季節もサイズも違う
19 22/12/30(金)15:04:36 No.1009721449
この時期どのスーパーでもにしんのパック置いてるね
20 22/12/30(金)15:05:03 No.1009721560
>大根おろしは!? おろしもいいけど年越しなんてイベントごとだからメインに何か欲しい気持ち
21 22/12/30(金)15:05:26 No.1009721675
鴨派が少しずつ力を増している気がする
22 22/12/30(金)15:06:17 No.1009721902
関西のこういうところうざいな
23 22/12/30(金)15:06:58 No.1009722093
>福井県の水羊羹は一般的なやつとは季節もサイズも違う 福井行ったときに食ったけどめっちゃとろけるしめっちゃ甘い…
24 22/12/30(金)15:07:22 No.1009722211
>関西のこういうところうざいな みんながみんなニシン食べんよ 天ぷら食べてる人多い
25 22/12/30(金)15:08:24 No.1009722496
おろしそば旨いよね
26 22/12/30(金)15:08:43 No.1009722603
>関西のこういうところうざいな お前らまでにしん食い出すと絶対値上がりするから一生天ぷら食っといてくれ
27 22/12/30(金)15:09:47 No.1009722915
海老天買ってる人いっぱいいるので分ける必要ない気がする にしんよりスペース圧倒的多い
28 22/12/30(金)15:10:17 No.1009723068
コロッケそばもいいけど寒空の下食うと最高に旨いのに暖かい部屋で食うといまいちなんだよな
29 22/12/30(金)15:10:37 No.1009723154
>コロッケそばもいいけど寒空の下食うと最高に旨いのに暖かい部屋で食うといまいちなんだよな どこで食っても美味いよ
30 22/12/30(金)15:10:56 No.1009723241
>コロッケそばもいいけど寒空の下食うと最高に旨いのに暖かい部屋で食うといまいちなんだよな 外食い行くか
31 22/12/30(金)15:11:50 No.1009723499
沖縄で沖縄そばは嘘でしょ 本土に合わせてそばって呼んでるだけなのに
32 22/12/30(金)15:12:32 ID:I1xLIOL2 I1xLIOL2 No.1009723710
>お前らまでにしん食い出すと絶対値上がりするから一生天ぷら食っといてくれ 西の人って食関連で東にマウント取りがち
33 22/12/30(金)15:15:03 No.1009724406
>沖縄で沖縄そばは嘘でしょ >本土に合わせてそばって呼んでるだけなのに 少なくともうちは食べるが
34 22/12/30(金)15:15:07 No.1009724426
乾麺は少し茹でてぬめりを取ってまた茹でるといいらしい
35 22/12/30(金)15:16:00 No.1009724662
兵庫ですけど普通に天ぷらです…
36 22/12/30(金)15:17:43 No.1009725113
めんどくさいからネギくらいしか入れない長野県民
37 22/12/30(金)15:18:05 No.1009725216
卵割り入れとけいいんだ上等だろ
38 22/12/30(金)15:18:12 No.1009725248
イオンでニシンのパック詰め398円買ってきたよ
39 22/12/30(金)15:18:49 No.1009725400
仕事最終日にそば食ったし 昨日家系ラーメン食ったしいいかなって…
40 22/12/30(金)15:19:43 No.1009725650
乾麺のそばなんであんなに不味いんだろ 乾麺のうどんはまともなのに
41 22/12/30(金)15:26:12 No.1009727440
前は22~23時位に晩飯とは別に食べてたから腹もパンパンだしせいぜいほうれん草とかまぼこくらいしか具入れなかったけど もう今は晩飯として食べてるから豪勢にデカ海老天とか乗せるな…
42 22/12/30(金)15:27:45 No.1009727891
>西の人って食関連で東にマウント取りがち 地図だと京阪神と沖縄とそれ以外なのに 東西になるのか?
43 22/12/30(金)15:32:19 No.1009729156
油っこいのきつくなってきたからニシンとおろしが羨ましい
44 22/12/30(金)15:33:55 No.1009729602
近所のラーメン屋で持ち帰りの年越しラーメンだわ
45 22/12/30(金)15:34:36 No.1009729816
ここまでだいたい統一されてるってことは全国に浸透したのはつい最近ってことなんだろうな
46 22/12/30(金)15:34:49 No.1009729884
大阪でもスーパーでは海老天がセットになってるのがほとんどだ むしろニシンは見たことない
47 22/12/30(金)15:38:30 No.1009730885
にしんそば人生で一度も食ったことないんだけど兵庫県のどこの誰に調査したの?
48 22/12/30(金)15:44:50 No.1009732931
にしんの甘露煮とそばって別々に食ったほうが美味くない?
49 22/12/30(金)15:52:01 No.1009735034
にしんそば北海道特有だと思ってた
50 22/12/30(金)15:53:56 No.1009735693
にしんは大昔から北前船で流通してたから
51 22/12/30(金)15:54:14 No.1009735800
天ぷらだけどエビはあんまないな 芋とかき揚げ
52 22/12/30(金)15:59:24 No.1009737372
>>>関西のこういうところうざいな >>お前らまでにしん食い出すと絶対値上がりするから一生天ぷら食っといてくれ >西の人って食関連で東にマウント取りがち 先に突っかかっといてこの流れ酷すぎない?
53 22/12/30(金)16:01:19 No.1009737985
当たり前のように毎年ソーキそば食べてたけど本土は天ぷらがオーソドックスなんだね
54 22/12/30(金)16:05:19 No.1009739085
今年は肉そばにする 天ぷらめんどくさい
55 22/12/30(金)16:05:56 No.1009739267
にしん食ってるだけでうざがられるの不条理すぎる…
56 22/12/30(金)16:06:35 No.1009739441
ニシンって何処へ行ったやらと歌われる位に品薄なんじゃないの?
57 22/12/30(金)16:09:41 No.1009740363
にしん美味しいよなぁ 錦市場で毎年買う
58 22/12/30(金)16:09:42 No.1009740366
年越しそばにそもそもあんま具材入れんだろ
59 22/12/30(金)16:11:09 No.1009740893
>年越しそばにそもそもあんま具材入れんだろ ????
60 22/12/30(金)16:13:36 No.1009741627
ニシンって関西だけだったんだ
61 22/12/30(金)16:20:16 No.1009743558
大阪の近鉄ビルの地下はニシンソバ推しだったぞ
62 22/12/30(金)16:20:32 No.1009743649
こういう時でもないと日本そば食べる機会がないんだよな沖縄 それでも年末に沖縄そば食べる家が大半だし
63 22/12/30(金)16:21:44 No.1009744038
そういや京都に年末行った時はにしんそばと雀の丸焼き食べたな
64 22/12/30(金)16:22:16 No.1009744196
>年越しそばにそもそもあんま具材入れんだろ ほうれん草のおひたしと正月用のカマボコでも入れてもろて
65 22/12/30(金)16:26:51 No.1009745589
ミシンそば
66 22/12/30(金)16:33:35 No.1009747626
大阪のスーパーだと6:4や7:3で天ぷらが勝ってる