虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/30(金)12:24:03 今思い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/30(金)12:24:03 No.1009673492

今思い出してもハマーいじめはやりすぎだったと思う ジャガーたちはいじってるつもりだっただろうけど

1 22/12/30(金)12:24:32 No.1009673618

浜渡浩満

2 22/12/30(金)12:24:46 No.1009673680

ハミーの存在が不快だった

3 22/12/30(金)12:25:25 No.1009673873

途中までしか読んでないからそんなハマーいじめあったかなって 焼肉もいじめ?

4 22/12/30(金)12:25:51 No.1009673977

削除依頼によって隔離されました ネットは繊細な陰キャの声がでかいけどハマーいじりは爆笑もんだったわ

5 22/12/30(金)12:26:24 No.1009674132

ギャグやろうギャグやろうとしてどんどんうすたのセンスが変な方にいってるのがつらかった フードファイタータベルはその極致って感じだった

6 22/12/30(金)12:27:08 No.1009674366

普通に陰湿ないじめではあった だからジャガーはクソ野郎というイメージが今でもある

7 22/12/30(金)12:27:10 No.1009674381

焼き肉は進行自体は和やかだし先輩は良い人だしハマー自身に運が無かっただけだからまぁ…

8 22/12/30(金)12:27:25 No.1009674449

ジャガーさん自体もう最後の方は見られたもんじゃないというか…

9 22/12/30(金)12:27:46 No.1009674559

>浜渡浩満 さんずい多っ!

10 <a href="mailto:みゆき">22/12/30(金)12:27:57</a> [みゆき] No.1009674622

みゆき

11 22/12/30(金)12:28:03 ID:Imxwn/uY Imxwn/uY No.1009674651

後年ネット見るようになってからあれをイジメで見てられないものとして受け取ってた人たちの存在知ったわ

12 22/12/30(金)12:28:04 No.1009674655

こいつも普通に性格悪いしなんというかマサルさんの時みたいなはっちゃけさはあまり感じなかった

13 22/12/30(金)12:28:17 No.1009674733

面白いじゃん

14 22/12/30(金)12:28:42 No.1009674840

>ネットは繊細な陰キャの声がでかいけどハマーいじりは爆笑もんだったわ ふたばに陽キャがくんなや!

15 22/12/30(金)12:29:03 No.1009674928

作者のギャグに対する方向性の変化みたいなのは年を追うごとに感じた

16 22/12/30(金)12:29:05 No.1009674940

ハマー調子こいてる時多いし因果応報側のギャグと思って普通に見てたわ…

17 22/12/30(金)12:29:25 No.1009675043

初期のヒップホップに憧れる田舎者忍者の頃は笑えたんだよ どんどん笑えないクズにされていったのがきつかった

18 22/12/30(金)12:29:46 No.1009675138

ハマーはそんなでもなかったけどそれはそれとしてネタによっては腹よじれるぐらい笑った 電車で読んじゃってすごい変な人みたいに見られた

19 22/12/30(金)12:29:48 No.1009675154

どんどんつまらなくなっていったよね もしかしたら低年齢層にはあれがウケてたのかもしれんが

20 22/12/30(金)12:30:11 No.1009675275

ハミーはせめてビジュアルもっと可愛く出来なかったのか

21 22/12/30(金)12:31:00 No.1009675515

当時は特に気にして無かったけどジャガーの話題出るとほぼハマーイジメの話題しかされないし まあ気にしてた人多かったのかな カリスマ整体師の話題とか見たこと無い

22 22/12/30(金)12:31:23 No.1009675656

いじめに見える人も居るんだな

23 22/12/30(金)12:31:27 No.1009675670

ハマーに理由があるならわかるけど後半はその描写もなくなり只々酷い目に遭うだけだったから…

24 22/12/30(金)12:31:31 No.1009675695

そふとくり~むのドラムの奴と戦う回とかめっちゃ面白かった覚えがある

25 22/12/30(金)12:32:04 No.1009675872

漫画がつまらなくなった時期とハマーいじりが増えた時期が被ってるから

26 22/12/30(金)12:32:11 No.1009675900

法の死角が個人的ベストエピソード

27 22/12/30(金)12:32:46 No.1009676101

ハミィの交通安全の回好き

28 22/12/30(金)12:32:58 No.1009676150

つまんなくなってからもたまに面白い回はあった 本当にたまに

29 22/12/30(金)12:33:42 No.1009676344

序盤のやれる時はあるけどちょっと駄目なハマー好き 後半のハマー好きじゃない というかハミィが好きじゃない

30 22/12/30(金)12:34:12 No.1009676511

連載続けてバランスがわからなくなった感はあったな

31 22/12/30(金)12:34:41 No.1009676633

終盤のやつでも没案の核爆発からの北斗の拳につづくは大好きだったよ

32 22/12/30(金)12:35:02 No.1009676752

ポギーの回は後半でも安定の面白さだった

33 22/12/30(金)12:35:44 No.1009676949

ハマーの年齢26歳って若いなと今では思う

34 22/12/30(金)12:36:21 No.1009677128

高菜くんの扱い持て余してましたよね?

35 22/12/30(金)12:36:26 No.1009677143

ポギーの陰鬱ポエムで腹抱えて笑った

36 22/12/30(金)12:36:48 No.1009677246

>ハマーの年齢26歳って若いなと今では思う 芸能科の駆け出しとするとおつらい年齢かもしれん

37 22/12/30(金)12:37:06 No.1009677320

>序盤のやれる時はあるけどちょっと駄目なハマー好き >後半のハマー好きじゃない >というかハミィが好きじゃない だいたい同意なんだけどハマーとハミィで絡む回は割と好き ふしぎ

38 22/12/30(金)12:37:35 No.1009677451

動物の臭いは我慢できるけど…

39 22/12/30(金)12:37:36 No.1009677462

>ポギーの回は後半でも安定の面白さだった (Syacho is crazy…)

40 22/12/30(金)12:38:02 No.1009677576

ジャガーさんは歯医者の回みたいなのがもうちょいあれば印象違うかな

41 22/12/30(金)12:38:22 No.1009677678

一応仕事してたり田村と仲良かったりピヨ彦に比べればまだマシな顛末だった気もするハマー

42 22/12/30(金)12:38:37 No.1009677760

すげー普通に会話してて仲良いシーン割と挟まるからあんま気にしてなかった

43 22/12/30(金)12:39:11 No.1009677910

ハマーを越える歳になって笑えなくなったとか?

44 22/12/30(金)12:39:13 No.1009677921

ポギーはイメチェンしすぎてもはや誰だよってなったビジュアルで電車内でピヨ彦と遭遇する話好き 違うんだよ…

45 22/12/30(金)12:39:14 No.1009677925

ハマーのネタ苦手な人は父次郎も苦手そう

46 22/12/30(金)12:39:25 No.1009677967

>一応仕事してたり田村と仲良かったりピヨ彦に比べればまだマシな顛末だった気もするハマー ピヨ彦も彼女と仲良くやってなかったっけ 仕事は忘れたけど

47 22/12/30(金)12:39:27 No.1009677980

途中まではおもしろかったけどハミィ辺りからちょっと…

48 22/12/30(金)12:39:28 No.1009677988

社長のミモザはモッジャモジャ

49 22/12/30(金)12:39:52 No.1009678100

ハミィは初登場くらいはよかったけど因果応報喰らわないタイプの不快キャラなのが

50 22/12/30(金)12:40:47 No.1009678334

適正な値段で笛売ってればしっかり稼げてたろうに…

51 22/12/30(金)12:40:48 No.1009678341

ハマー単体ならお前自業自得だわってなるけどハミィが不快すぎた

52 22/12/30(金)12:41:20 No.1009678471

調子こいてるやつをいじり倒すってギャグとして成立してるとは思うけどそれも匙加減だよなあとはみてて思った やりすぎはよくない

53 22/12/30(金)12:42:05 No.1009678682

最初期のそれなりに人のいいハマー好きだったから後のハマーを見ると悲しい

54 22/12/30(金)12:42:10 No.1009678701

大体ハミィのせいじゃない?

55 22/12/30(金)12:42:13 No.1009678716

妥協しまくりのトレーニング後にストイックとうたいながらファーストフード食べるのマジで俺みたい

56 22/12/30(金)12:42:19 No.1009678747

終盤でも笛タンク回は好きだった

57 22/12/30(金)12:43:11 No.1009678977

ビューティ田村とラブコメしてたり漫才したり あるいはそふとくりーむの能力者相手に引っかき回し役してたり わりと終盤も色々やってた

58 22/12/30(金)12:43:27 No.1009679058

うすた京介は才能枯れたよね 最新作終わった https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2212/28/news148.html

59 22/12/30(金)12:43:32 No.1009679089

ベスかてぇ~してる回は好き あとはなにやってたか覚えてないやハミィ

60 22/12/30(金)12:44:06 No.1009679233

年末年始だけに無我野先生回を思い出す 毎度ほどよく忘れてる頃にくるから好きだった

61 22/12/30(金)12:44:39 No.1009679385

>年末年始だけに無我野先生回を思い出す >毎度ほどよく忘れてる頃にくるから好きだった ま…何はともあれ

62 22/12/30(金)12:44:54 No.1009679474

高菜さんと手組んでそふとくり~むのオルガン使いに嫌がらせしまくるシーン好き

63 22/12/30(金)12:45:15 No.1009679567

ギャグ漫画家は枯れるというかどこかおかしくなっちゃうんだ 増田こうすけは例外として

64 22/12/30(金)12:45:27 No.1009679624

今はもうハマーさんより作者本人の方が笑えないことになってる…

65 22/12/30(金)12:45:51 No.1009679757

>そふとくり~むのドラムの奴と戦う回とかめっちゃ面白かった覚えがある キム公は細かいことにうるさいけど常識人だからな…

66 22/12/30(金)12:45:59 No.1009679795

初期はそんな当たり強くなかったんだよな…ピヨ彦とも仲悪くなかったし…

67 22/12/30(金)12:46:11 No.1009679847

>ハミーの存在が不快だった ハミィのほうがよっぽど嫌な奴なのになあと思ってた

68 22/12/30(金)12:46:23 No.1009679904

いやうすた先生は枯れたって表現であってるんじゃねえかな… なにをしたら笑いがとれるのかわからなくなって四苦八苦してるのがみてとれてかなしくなったもの

69 22/12/30(金)12:46:31 No.1009679949

なんか変なことやってるなと思ったらクビになってたのか しかも若干きな臭い感じ

70 22/12/30(金)12:46:51 No.1009680029

ハマーネタそこまでじゃないけど不動くんに見捨てられるとこで辛くなってもうあんま見たくねえな…ってなった

71 22/12/30(金)12:46:55 No.1009680053

いじめがどうとかじゃなくて普通にギャグがつまんなかったよジャガー終盤

72 22/12/30(金)12:46:55 No.1009680055

2ndシングルが全然売れない展開は何か普通に嫌だったな…

73 22/12/30(金)12:47:01 No.1009680083

>初期はそんな当たり強くなかったんだよな…ピヨ彦とも仲悪くなかったし… さやかちゅわんがね…

74 22/12/30(金)12:47:24 No.1009680199

>高菜さんと手組んでそふとくり~むのオルガン使いに嫌がらせしまくるシーン好き ドMだからあそこ興奮しながら読んでたわ

75 22/12/30(金)12:47:33 No.1009680250

陰キャっつーかいじめられた側はこういうネタ嫌なんだろうな

76 22/12/30(金)12:47:47 No.1009680307

メレンゲってなぁに?

77 22/12/30(金)12:47:53 No.1009680335

うすたとかボーボボとかもて王とか同じ時期に連載してたギャグ漫画家のその後思うと増田こうすけってやべーってなる

78 22/12/30(金)12:48:11 No.1009680414

公式か非公式か知らないけどなんかのさなぎの声付いたやつは今でも好き

79 22/12/30(金)12:48:17 No.1009680452

しゃぶしゃぶ屋のレジで土下座する回好き

80 22/12/30(金)12:48:30 No.1009680519

あのクソみたいな曲小西克幸に歌わせたんだっけ…

81 22/12/30(金)12:48:34 No.1009680547

ケミおとキム公がピヨ彦とめっちゃ仲良くゲームしてる回とか好きだったな そのカーテンの柄なんだよ!!

82 22/12/30(金)12:48:43 No.1009680598

>普通に陰湿ないじめではあった >だからジャガーはクソ野郎というイメージが今でもある ハマー関係ないとこでもジャガーさんはずっとクソ野郎として描かれてない?

83 22/12/30(金)12:48:46 No.1009680614

>公式か非公式か知らないけどなんかのさなぎの声付いたやつは今でも好き それは公式だよ多分 ドラマCD化した時に収録されたから

84 22/12/30(金)12:48:58 No.1009680666

うつくしまふくしぃ!

85 22/12/30(金)12:49:08 No.1009680709

>ドMだからあそこ興奮しながら読んでたわ 社長のレス

86 22/12/30(金)12:49:11 No.1009680726

>いじめがどうとかじゃなくて普通にギャグがつまんなかったよジャガー終盤 最終巻とか虚無だったけど最終回だけは10年分の連載期間を活かしててすごい笑えた

87 22/12/30(金)12:49:27 No.1009680799

>うすたとかボーボボとかもて王とか同じ時期に連載してたギャグ漫画家のその後思うと増田こうすけってやべーってなる 最初はうすたフォロワーにしか見えなかったけどずっと面白くてすごい…

88 22/12/30(金)12:49:30 No.1009680813

>うつくしまふくしぃ! あっ 内海マークシティか!

89 22/12/30(金)12:49:37 No.1009680844

ハマー自体もクズ寄りではあったからな…

90 22/12/30(金)12:49:42 No.1009680879

末路って感じだなぁ マサルさんの単行本見ても分かる通り元から変な人だったぽいけど

91 22/12/30(金)12:49:55 No.1009680938

https://youtu.be/BpbQn9yJIgw あったわ

92 22/12/30(金)12:51:06 No.1009681363

増田は凄いけど月間でやってる人と週間でやってる人比べるのはちょっと卑怯だとは思う

93 22/12/30(金)12:51:20 No.1009681440

ハマーは後半でもビューティ田村と絡む回は好き

94 22/12/30(金)12:51:46 No.1009681574

マサルさんの最終巻出た時でもまだ23歳だったから若い頃に燃やし尽くしてしまったんだろうか…

95 22/12/30(金)12:52:10 No.1009681695

>マサルさんの最終巻出た時でもまだ23歳だったから若い頃に燃やし尽くしてしまったんだろうか… 若いな

96 22/12/30(金)12:52:14 No.1009681712

二人羽織り卓球のネタ大御所漫画家が気に入ってくれたし…

97 22/12/30(金)12:52:18 No.1009681733

週刊はすり減りがすごすぎるから… 増田は月刊なのが幸いしたのもあると思う

98 22/12/30(金)12:52:29 No.1009681817

>ハマー自体もクズ寄りではあったからな… ハマーをどんどんクズ化させていったのがそもそも…

99 22/12/30(金)12:53:25 No.1009682128

マサルさん終盤の失速はすごかった ジャガーはまだがんばってたと思う

100 22/12/30(金)12:53:26 No.1009682131

>週刊はすり減りがすごすぎるから… >増田は月刊なのが幸いしたのもあると思う あとギャグマンガ日和は回跨いだ続き物も多少あるけど基本オムニバスなのもある 舞台同じな続きものだとどうしてもギャグは限界が早い

101 22/12/30(金)12:53:31 No.1009682163

あぁーーーーっ!ぷとし君!!!

102 22/12/30(金)12:53:31 No.1009682164

年表オチやったのは伝説だとおもう

103 22/12/30(金)12:53:47 No.1009682238

巻末ジャガー枠も久しく聞かなくなったな…

104 22/12/30(金)12:54:14 No.1009682388

ギャグ漫画家はぶっ壊れるっていうのも基本は週刊連載作家のことだよね

105 22/12/30(金)12:54:24 No.1009682444

早熟な人だったんだな

106 22/12/30(金)12:54:30 No.1009682468

>巻末ジャガー枠も久しく聞かなくなったな… 今だとロボコがそこにいてもおかしくないけど時代は変わったな…

107 22/12/30(金)12:54:31 No.1009682473

豪邸売れなかったりアイドル運営してる元人気漫画家ってジャガーに出てきそう

108 22/12/30(金)12:54:57 No.1009682614

ギャグ漫画家は精神擦り減らして描いてるとは思う

109 22/12/30(金)12:55:05 No.1009682662

なんならギャグじゃなくても週刊はぶっ壊れる

110 22/12/30(金)12:55:10 No.1009682685

今枯れてるのは否定しないけど マサルさんとジャガーの2つも出せたのはもうギャグ漫画家としては十分だと思うよ

111 22/12/30(金)12:55:56 No.1009682924

>途中までしか読んでないからそんなハマーいじめあったかなって 途中までしか読んでないなら問題ないと思う 初期はいじりだったから いじりからエスカレートしていっていじめに行き着くのリアルだよね……

112 22/12/30(金)12:55:57 No.1009682931

>豪邸売れなかったりアイドル運営してる元人気漫画家ってジャガーに出てきそう 年末のセミナーで会うやつじゃん

113 22/12/30(金)12:56:00 No.1009682948

ヤスザキマンで連載してくれると思ってたのに15年くらい経ってしまった…

114 22/12/30(金)12:56:05 No.1009682976

忍術で不良蹴散らしたけどシャイで顔見せられず報われなかった頃くらいが好きだった

115 22/12/30(金)12:56:25 No.1009683069

ギャグじゃない読み切りでも結構好きなのあるけどな 連載だとたぶんきついんだろうけど

116 22/12/30(金)12:56:29 No.1009683090

何描いても最盛期のマサルさんと比較されるから大変だと思った

117 22/12/30(金)12:56:31 No.1009683108

>巻末ジャガー枠も久しく聞かなくなったな… 高校生家族かな…って思ったけどちょっと違うか

118 22/12/30(金)12:57:02 No.1009683257

ボーボボの作者はふわりドンパッチの方で萌えな絵柄描いてて当時心配だったけど今何してるんだろうか

119 22/12/30(金)12:57:08 No.1009683285

でもマサルさんって今読むと面白さ分かんないタイプだと思う

120 22/12/30(金)12:57:09 No.1009683291

マサルさんの時みたいに壊れる前にやめれたら良かったんだけどね…

121 22/12/30(金)12:57:15 No.1009683323

うすた先生が描くモブの女の子大抵可愛いから困るよ…

122 22/12/30(金)12:57:40 No.1009683449

漫画本当につまらなくなったよね… これはさすがにネタ切れなのかそれとも読む方がこの作風に飽きてしまったのか

123 22/12/30(金)12:58:14 No.1009683627

イジメ自体よりもイジメてもいい存在にするためにどんどんクズキャラにされていったのがしんどかった

124 22/12/30(金)12:58:15 No.1009683632

マサルさんの方は部活でたまに殴られたりはあるけど みんな仲は良かったから読みやすいよね

125 22/12/30(金)12:58:25 No.1009683668

どんどんリアルの皮肉的なのが笑えないようになった

126 22/12/30(金)12:58:30 No.1009683699

当時マサルさんは終わるの早いよ!と思ったけど ギャグ漫画は面白いうちに終わるのがいいなと最近思う

127 22/12/30(金)12:58:34 No.1009683719

ギャグ漫画日和は未だに安定しててすごいけど定期的に闇を感じる回があるの怖い

128 22/12/30(金)12:58:37 No.1009683740

ハマーよりハミィがキツイ

129 22/12/30(金)12:58:41 No.1009683755

>漫画本当につまらなくなったよね… >これはさすがにネタ切れなのかそれとも読む方がこの作風に飽きてしまったのか 作風のフォロワーは今でもいるから単にセンスのいい話作りができなくなっただけだな…

130 22/12/30(金)12:58:57 No.1009683842

マサルさんのコミックスのおまけとか見ると元々ギリギリというかやばい界隈側の人だと思う

131 22/12/30(金)12:58:59 No.1009683849

不条理系はいつだって面白さ説明するようなもんじゃないから別に

132 22/12/30(金)12:59:12 No.1009683912

>漫画本当につまらなくなったよね… >これはさすがにネタ切れなのかそれとも読む方がこの作風に飽きてしまったのか 飽きたっていうかうすたの形式がギャグの定着通り越して基礎みたいになってるから 今読んでも素パスタ食ってるようなもんに見えるのはあると思う

133 22/12/30(金)12:59:37 No.1009684028

もともと何が飛び出してくるかわからんとこが面白かったのに 生々しいダメ人間やクズを前面に出してきて持ち味が削がれた感じ

134 22/12/30(金)13:00:12 No.1009684209

屋台でクソつまらない出し物する回好き

135 22/12/30(金)13:00:27 No.1009684275

>うすた先生が描くモブの女の子大抵可愛いから困るよ… うすたの描く女の子好きだから前に書いた女子高生の読み切り好きだったけど マサルさんとかジャガー知ってるとやっぱ破天荒なギャグやってる方が好きだなって思ってしまった

136 22/12/30(金)13:00:32 No.1009684295

キャラをずっと下げっぱなしだったのがな…

137 22/12/30(金)13:00:51 No.1009684376

陽キャの弄くりって感じか

138 22/12/30(金)13:01:31 No.1009684617

>屋台でクソつまらない出し物する回好き ハハハ 面白くはねぇよ

139 22/12/30(金)13:01:31 No.1009684627

ジャガーは失敗作扱いなんだから当てたとは言えないだろ マサルさんはアニメ化までしてるから当てたでいいけどまぐれ当たりで才能では無かったって話よな

140 22/12/30(金)13:01:37 No.1009684660

>陽キャの弄くりって感じか 陰キャの考える陽キャの陰キャいじりって感じだった

141 22/12/30(金)13:02:06 No.1009684802

マサルさんの肩パーツの話で出てきた店員が可愛かった覚えがある

142 22/12/30(金)13:02:13 No.1009684833

>飽きたっていうかうすたの形式がギャグの定着通り越して基礎みたいになってるから >今読んでも素パスタ食ってるようなもんに見えるのはあると思う うすた自身もマンネリ打破のために先鋭化して迷走してたのもあると思う ヤスザキマンとか人を選びすぎる

143 22/12/30(金)13:02:13 No.1009684834

たまに巻末に描かれてた怪しい交友関係好きだけど今どうなってるんだろう

144 22/12/30(金)13:02:21 No.1009684883

ハマー自体クソ野郎なので別になんとも思わんかった

145 22/12/30(金)13:02:36 No.1009684961

ハマーだけがクズになってるってのは正直記憶薄れてるだけじゃない? 全員わりと均等にクズになって罵られて痛い目見てたと思う それが楽しく読めるかどうかはあるだろうが

146 22/12/30(金)13:02:37 No.1009684970

ジャガーさんがゲームやってるピヨ彦たちの後ろで心の声で難癖つけてる話好き 構ってもらいたいだけのやつ

147 22/12/30(金)13:02:52 No.1009685048

ゲンバリングボイくらいの連載を見たかった

148 22/12/30(金)13:02:54 No.1009685058

ジャガーさんとピヨ彦が二人で曲作る回すごい好き 基本的にああいうのは面白いんだけどな…

149 22/12/30(金)13:03:06 No.1009685114

ファンは筆折られる方が嫌だからタベルでも読める

150 22/12/30(金)13:03:10 No.1009685140

実写映画とアニメやったジャガーが失敗作かよ…

151 22/12/30(金)13:03:12 No.1009685155

こういうのと違ってロボ子は誰も下げずかつずっと面白いから凄いよ ギャグ漫画って笑いを生むものなんだから本来こうじゃなきゃいけないと思う

152 22/12/30(金)13:03:12 No.1009685157

>ジャガーは失敗作扱いなんだから当てたとは言えないだろ アニメ化映画化ゲーム化してグッズも色々出てたぞ

153 22/12/30(金)13:03:13 No.1009685162

>ジャガーは失敗作扱いなんだから当てたとは言えないだろ >マサルさんはアニメ化までしてるから当てたでいいけどまぐれ当たりで才能では無かったって話よな それだと実写化とゲーム化までいってるジャガーは成功作じゃない?

154 22/12/30(金)13:03:34 No.1009685292

最近のギャグマンガはできるだけ不快なキャラを出さないようにしてる気がする

155 22/12/30(金)13:04:07 No.1009685453

>>陽キャの弄くりって感じか >陰キャの考える陽キャの陰キャいじりって感じだった ハマー以外が陽キャとして扱われてたは流石にうろ覚えすぎるだろ…

156 22/12/30(金)13:04:08 No.1009685459

>>ジャガーは失敗作扱いなんだから当てたとは言えないだろ >>マサルさんはアニメ化までしてるから当てたでいいけどまぐれ当たりで才能では無かったって話よな >それだと実写化とゲーム化までいってるジャガーは成功作じゃない? ついでに言えば一応だけどアニメにもなってる

157 22/12/30(金)13:04:26 No.1009685595

ハマーとジョン太夫と父次郎が好き

158 22/12/30(金)13:04:51 No.1009685722

うすた先生は五年くらい前に読み切りで書いてた女学生主人公の話がとにかくギャグバランスもいいしさわやかでよかった あれ読み直したい

159 22/12/30(金)13:04:54 No.1009685735

だらだらした大学生活みたいな空気大好きだったわジャガー

160 22/12/30(金)13:04:55 No.1009685739

ふえ科自体が陰キャの集まりだし そもそもあそこの学校自体が陰な存在だ

161 22/12/30(金)13:05:05 No.1009685789

>アニメ化映画化ゲーム化してグッズも色々出てたぞ 話題にすらなってないしそんなん ~化したからどうだって話でそもそも評価されてるかされてないかって話

162 22/12/30(金)13:05:06 No.1009685797

>ジャガーは失敗作扱いなんだから当てたとは言えないだろ >マサルさんはアニメ化までしてるから当てたでいいけどまぐれ当たりで才能では無かったって話よな どうあっても否定したい強い意志を感じる

163 22/12/30(金)13:05:07 No.1009685799

ジョン太流開運術はいまだに使う

164 22/12/30(金)13:05:10 No.1009685818

思い出すとジャガー初期の頃のジャンプはギャグ漫画過多だったな…

165 22/12/30(金)13:05:25 No.1009685912

>ハマーだけがクズになってるってのは正直記憶薄れてるだけじゃない? >全員わりと均等にクズになって罵られて痛い目見てたと思う >それが楽しく読めるかどうかはあるだろうが (自傷催眠くらうジャガーさん達) (自分を殴るピヨ彦) (血が出るまでブロックに頭を打ちつけハマー) (金魚の尾鰭にアゴをピチピチされるジャガーさん)

166 22/12/30(金)13:05:48 No.1009686041

>話題にすらなってないしそんなん 個人の主観すぎる…

167 22/12/30(金)13:05:55 No.1009686088

いいからピヨ彦はさやかちゃんにプロポーズしろヘタレが

168 22/12/30(金)13:06:10 No.1009686169

ハマー以外も一般人から見たら駄目人間の社会不適合者の集まりっていう扱いだったと思うけど…

169 22/12/30(金)13:06:24 No.1009686251

>最近のギャグマンガはできるだけ不快なキャラを出さないようにしてる気がする 人傷付けて笑ってるようなのがおかしかったんだなってようやく皆気付いた感じある お笑いも毒系のは炎上するだけになったし

170 22/12/30(金)13:06:36 No.1009686304

ピヨ彦もクリスマスはガンニョムおじさんと過ごしてるからな…

171 22/12/30(金)13:06:37 No.1009686315

ハマーって初期は女の子に絡んでるチンピラ数人相手に忍術で勝ってたよね

172 22/12/30(金)13:06:42 No.1009686342

もう最後の方とか底辺大学生の執拗な陰キャいじめ漫画になってたよね いじめまくってやられてる方が声を上げたら「いじめじゃなくていじりだっつーーのww!ノリワリィーーーwwwww」みたいな不快な漫画

173 22/12/30(金)13:06:51 No.1009686390

あの学校そもそも養成所なのか専門学校的なのかよくわからない

174 22/12/30(金)13:06:57 No.1009686418

マサルさんの時は成人超えてたので正直好きだったけど乗り切れん部分もあった ジャガーはわりとドンピシャだったな 読んだ時の年齢もあると思う

175 22/12/30(金)13:07:15 No.1009686511

テラホ君も本編より平和だしな…

176 22/12/30(金)13:07:21 No.1009686541

ハマーは雑誌とかカッチカチに縛り上げれるし結構すごいやつだよ

177 22/12/30(金)13:07:24 No.1009686557

>もう最後の方とか底辺大学生の執拗な陰キャいじめ漫画になってたよね >いじめまくってやられてる方が声を上げたら「いじめじゃなくていじりだっつーーのww!ノリワリィーーーwwwww」みたいな不快な漫画 なんかコンプレックスでもあるの?大丈夫?

178 22/12/30(金)13:08:01 No.1009686743

>どうあっても否定したい強い意志を感じる どうあってもっていうかそういうスレだしそう言われるだけの作品だからこういう流れになってるわけで

179 22/12/30(金)13:08:10 No.1009686791

>もう最後の方とか底辺大学生の執拗な陰キャいじめ漫画になってたよね >いじめまくってやられてる方が声を上げたら「いじめじゃなくていじりだっつーーのww!ノリワリィーーーwwwww」みたいな不快な漫画 こいつ本名が浜渡なんじゃね?

180 22/12/30(金)13:08:19 No.1009686849

リアルハマーさんが居るな…

181 22/12/30(金)13:08:21 No.1009686858

書き込みをした人によって削除されました

182 22/12/30(金)13:08:36 No.1009686925

人を傷つける笑いだってのはまあそうだなって思うけど 陽キャキャラばっか出てくる漫画だと思ってる人は初めて見た

183 22/12/30(金)13:08:41 No.1009686941

リアルハマーなのか変な刺さり方してるやついて笑う

184 22/12/30(金)13:08:57 No.1009687017

ジャガーさんそこはかとなくチンパン臭い

185 22/12/30(金)13:08:57 No.1009687022

単に変に自分のトラウマ刺激されて過剰反応してるだけなんじゃ…

186 22/12/30(金)13:08:59 No.1009687032

>もう最後の方とか底辺大学生の執拗な陰キャいじめ漫画になってたよね >いじめまくってやられてる方が声を上げたら「いじめじゃなくていじりだっつーーのww!ノリワリィーーーwwwww」みたいな不快な漫画 いじめられてたんだな

187 22/12/30(金)13:09:01 No.1009687040

>>もう最後の方とか底辺大学生の執拗な陰キャいじめ漫画になってたよね >>いじめまくってやられてる方が声を上げたら「いじめじゃなくていじりだっつーーのww!ノリワリィーーーwwwww」みたいな不快な漫画 >なんかコンプレックスでもあるの?大丈夫? そういうリアルでうすたみたいなノリすんのはマジでやめた方いいよ…

188 22/12/30(金)13:09:10 No.1009687092

いやマサルさんよりジャガーの方が面白かったよ

189 22/12/30(金)13:09:26 No.1009687170

G子は先見の明があったな…

190 22/12/30(金)13:09:38 No.1009687228

>ジョン太流開運術はいまだに使う 実践してる奴はじめて見た

191 22/12/30(金)13:09:53 No.1009687297

>いやマサルさんよりジャガーの方が面白かったよ マサルさんはよく話題になるけどこっちが名作扱いだったの見たことないけどな

192 22/12/30(金)13:09:59 No.1009687337

そりゃイジられるわって感じの人がリアルで湧いてて笑う

193 22/12/30(金)13:10:38 No.1009687522

>>いやマサルさんよりジャガーの方が面白かったよ >マサルさんはよく話題になるけどこっちが名作扱いだったの見たことないけどな 名作扱いがどうとか他人がどう思うかなんて知らんよ

194 22/12/30(金)13:10:38 No.1009687524

とりあえずうすた自体が陰キャだという前提だから 多分いじりの度合いわからなかったんじゃないか感が強い

195 22/12/30(金)13:10:43 No.1009687543

>単に変に自分のトラウマ刺激されて過剰反応してるだけなんじゃ… 普通につまんない理由分析されてるだけでは 不快に思ってた人多いからこうなってるわけで

196 22/12/30(金)13:10:50 No.1009687583

ハマーいじりがキツいっていうかハミィがきつい あいつがキツイからあいつがハマーいじってんのがキツい

197 22/12/30(金)13:10:54 No.1009687602

ハマーが被害受ける頻度が高いはそうだけどあいつだけがいじめられてるは違う漫画読んでんじゃねえかな

198 22/12/30(金)13:11:06 No.1009687664

ジャガーさんの股間隠すために生霊になって心霊写真になってた旧友の話が好き

199 22/12/30(金)13:11:18 No.1009687726

何巻だったかもう覚えてないけど 単行本に出て来た意識高い系みたいな作者の取り巻き連中があまりにもキツくてそこで離れたなあ 何だったんだろアレ

200 22/12/30(金)13:11:19 No.1009687731

ビリーとハマーでG子のイベントで出し切るのとかRPG遊んでるピヨ彦とそふとくり~むの面子がやいのやいのやってる回とか当時としては結構時代先取ってたな…ってなる RPG実況はジャガーさんが外野でそれ何が面白えんだって視点でツッコむネタだったけど

201 22/12/30(金)13:11:28 No.1009687770

浮いてる奴とか変な奴を見下して笑うギャグが多いよねこの作者

202 22/12/30(金)13:11:42 No.1009687834

>>>いやマサルさんよりジャガーの方が面白かったよ >>マサルさんはよく話題になるけどこっちが名作扱いだったの見たことないけどな >名作扱いがどうとか他人がどう思うかなんて知らんよ 自分の感覚疑うってことを一回学んだ方が… 人と会話できなくなっちゃうぞ

203 22/12/30(金)13:12:00 No.1009687918

リアルな嫌な奴だと元そふとくり~むのハミィみたいな顔の奴が一番リアルな生々しさがあった

204 22/12/30(金)13:12:46 No.1009688134

ゲンバリングボイいいよね こういうのもっと描いて

205 22/12/30(金)13:13:05 No.1009688230

単行本紹介に出てた変な人達はアシスタントかなにかなんだろうなって深く考えてなかったけど今思うと本当に誰なんだあの人達は…

206 22/12/30(金)13:13:09 No.1009688243

>ビリーとハマーでG子のイベントで出し切るのとかRPG遊んでるピヨ彦とそふとくり~むの面子がやいのやいのやってる回とか当時としては結構時代先取ってたな…ってなる >RPG実況はジャガーさんが外野でそれ何が面白えんだって視点でツッコむネタだったけど どっちもそれをバカにしてるネタでしかないからむしろ節穴だったってことでは

207 22/12/30(金)13:13:19 No.1009688289

>浮いてる奴とか変な奴を見下して笑うギャグが多いよねこの作者 見下してる方も同じ穴のムジナもしくは精神的敗者というオチをつけるのが多かったと思う

208 22/12/30(金)13:13:30 No.1009688340

>>>>いやマサルさんよりジャガーの方が面白かったよ >>>マサルさんはよく話題になるけどこっちが名作扱いだったの見たことないけどな >>名作扱いがどうとか他人がどう思うかなんて知らんよ >自分の感覚疑うってことを一回学んだ方が… >人と会話できなくなっちゃうぞ うわっはっず! 今年最後に物凄い恥ずかしい発言キタコレ! やめとけ大人になってからぶり返すこそばゆさは半端ないぞ!

209 22/12/30(金)13:13:48 No.1009688437

つまんないとかじゃなくて不快って言っていきなり聞かれてもないのに語りはじめてるあたりマジでなんかコンプ掘り起こされてそうで笑う

210 22/12/30(金)13:14:13 No.1009688567

>>>>いやマサルさんよりジャガーの方が面白かったよ >>>マサルさんはよく話題になるけどこっちが名作扱いだったの見たことないけどな >>名作扱いがどうとか他人がどう思うかなんて知らんよ >自分の感覚疑うってことを一回学んだ方が… >人と会話できなくなっちゃうぞ 友達も家族もいるし職場でも楽しく仕事できてるから心配いらないよ陰キャくん

211 22/12/30(金)13:14:15 No.1009688576

>うわっはっず! >今年最後に物凄い恥ずかしい発言キタコレ! >やめとけ大人になってからぶり返すこそばゆさは半端ないぞ! 見ててこそばゆくなるレスやめて?

212 22/12/30(金)13:14:31 No.1009688653

ハマーはいじめじゃなくてクズがそれなりの扱いを受けてるだけだろ 冷たくされるのはまだしも必要以上にハマーをいじめてる話なんて無かったと思うけど

213 22/12/30(金)13:14:35 No.1009688667

キタコレって…

214 22/12/30(金)13:14:54 No.1009688764

>つまんないとかじゃなくて不快って言っていきなり聞かれてもないのに語りはじめてるあたりマジでなんかコンプ掘り起こされてそうで笑う そういうスレで何言ってんだ? 話題気に入らないなら自分でスレたててくんねえか

215 22/12/30(金)13:15:04 No.1009688815

なんだかんだハマーも一緒にバカやってる話もあったろう

216 22/12/30(金)13:15:26 No.1009688916

>浮いてる奴とか変な奴を見下して笑うギャグが多いよねこの作者 浮いてる奴とか変な奴は実際にリアルでも面白がられるように 実際に面白いからね

217 22/12/30(金)13:15:31 No.1009688945

imgでうすたスレ見たことなかったけど 陰湿ないじめ漫画って評価は初めて聞いた 読んでる時まったくそんなこと思わなかったし

218 22/12/30(金)13:15:53 No.1009689047

>うわっはっず! >今年最後に物凄い恥ずかしい発言キタコレ! >やめとけ大人になってからぶり返すこそばゆさは半端ないぞ! なにこれ定型?

219 22/12/30(金)13:16:10 No.1009689123

このスレでも浮いてるやつは茶化されたり突っ込まれてるからな…

220 22/12/30(金)13:16:19 No.1009689177

ちなみに言えばハマーは一応一発屋とは言えヒット曲出した勝ち組だし学生時代普通に陽キャだったやつだぞ

221 22/12/30(金)13:16:44 No.1009689301

>キタコレって… こういうジジイ丸出しのがパワハラセクハラ当たり前でイジメ気にならないとか言ってんだろうなってわかってしまうな…

222 22/12/30(金)13:16:50 No.1009689330

でも同業者と結婚して長くやってるところは好き 若いグラドルだかにうつつを抜かされるよりは良いし

223 22/12/30(金)13:17:03 No.1009689398

ハマーさんの上位互換みたいなやついたよね

224 22/12/30(金)13:17:28 No.1009689538

>>つまんないとかじゃなくて不快って言っていきなり聞かれてもないのに語りはじめてるあたりマジでなんかコンプ掘り起こされてそうで笑う >そういうスレで何言ってんだ? >話題気に入らないなら自分でスレたててくんねえか そういうスレて決まってるの? 壺みたいだな

225 22/12/30(金)13:17:29 No.1009689541

ハマー以外も全員等しくクズで クズ同士でマウント取り合ってるけどそれ以外の人間には白い目で見られてるってオチの付け方が多かったから クズばっかりでいたたまれないし不快なら分かるけどハマー以外が安全圏にいて不快はよくわからない

226 22/12/30(金)13:17:49 No.1009689644

そのハマーの上位互換出たあたりでハマーはおかしくなったから…

227 22/12/30(金)13:17:49 No.1009689647

>ハマーさんの上位互換みたいなやついたよね あっちはつん子センサーに引っかからなかったのであんまりスター性はなかったと思われる

228 22/12/30(金)13:18:07 No.1009689725

ID出たらちょっと面白いかも

229 22/12/30(金)13:18:25 No.1009689820

>imgでうすたスレ見たことなかったけど >陰湿ないじめ漫画って評価は初めて聞いた >読んでる時まったくそんなこと思わなかったし たまに立つけど才能枯れたなって話とハマーイジメ不快だったなって話しかされないよ 当時から続く近年の体たらくじゃ仕方ない現状だと思う

230 22/12/30(金)13:18:31 No.1009689851

そもそもハマー出てない回の方もかなり多いわけで

231 22/12/30(金)13:18:49 No.1009689956

不動くんが年賀状を人によって差別してるネタとか陰湿ネタは結構あっただろ!

232 22/12/30(金)13:19:09 No.1009690054

銀魂も末路はアレだけど インゴオホー多めだったのだけは良かったと思う

233 22/12/30(金)13:19:17 No.1009690099

>たまに立つけど才能枯れたなって話とハマーイジメ不快だったなって話しかされないよ こないだスレ立ってたけど普通に語られてたけど…

234 22/12/30(金)13:19:35 No.1009690165

>そもそもハマー出てない回の方もかなり多いわけで ハマーがどうとか以上に作品自体に陰湿雰囲気出ちゃってたから

235 22/12/30(金)13:19:50 No.1009690258

>インゴオホー多めだったの 隠語でオホるな

236 22/12/30(金)13:19:59 No.1009690299

>たまに立つけど才能枯れたなって話とハマーイジメ不快だったなって話しかされないよ うに

237 22/12/30(金)13:20:16 No.1009690382

>imgでうすたスレ見たことなかったけど >陰湿ないじめ漫画って評価は初めて聞いた >読んでる時まったくそんなこと思わなかったし 正直大概昔の漫画だから単に皆忘れてんじゃねえかな…

238 22/12/30(金)13:20:16 No.1009690390

ただハミィはやっぱそんなに…

239 22/12/30(金)13:20:33 No.1009690456

ユニば~さんのスタジオ回で死ぬほど笑った覚えがある

240 22/12/30(金)13:20:45 No.1009690521

>銀魂も末路はアレだけど >インゴオホー多めだったのだけは良かったと思う そもそも銀魂は一時代築いたって時点で比較すんのが失礼レベルだ

241 22/12/30(金)13:20:57 No.1009690586

勢い順で見るとうすたスレがこんな勢いあるの何年ぶりだってなる

242 22/12/30(金)13:21:39 No.1009690813

>>銀魂も末路はアレだけど >>インゴオホー多めだったのだけは良かったと思う >そもそも銀魂は一時代築いたって時点で比較すんのが失礼レベルだ 銀魂は作者自らキャラの上げ下げのバランスの大事さ語ってるからな

243 22/12/30(金)13:21:45 No.1009690848

オーラバトラーバンダインが好きだった覚えがある

244 22/12/30(金)13:22:29 No.1009691086

>勢い順で見るとうすたスレがこんな勢いあるの何年ぶりだってなる それが経営してたアイドルグループでの悶着がきっかけってのが何とも皮肉だな 漫画ネタですら無いっていう

245 22/12/30(金)13:22:38 No.1009691134

ジャガーの終盤とフードファイターのやつのつまらなさは凄い

246 22/12/30(金)13:22:46 No.1009691173

ここでは前から作風に関しては割れてたけど作者の家売れないあたりで話題になった頃からどんなに貶したり叩いてもいいものリストに入ったから…

247 22/12/30(金)13:23:02 No.1009691244

>オーラバトラーバンダインが好きだった覚えがある 今でもバーン!みたいな擬音を見るとダイ~ンって脳内で続く

248 22/12/30(金)13:23:14 No.1009691304

いじりで笑い取る時代じゃなくなってきたから尚更違和感ある

249 22/12/30(金)13:23:24 No.1009691344

ふえ科って不動くんとさやかちゃんがギリギリで後は全員駄目人間じゃなかったっけ…

250 22/12/30(金)13:23:40 No.1009691416

>銀魂は作者自らキャラの上げ下げのバランスの大事さ語ってるからな 弟子もスケダンとアストラそれぞれで一時代築いてるレベルの作家にしてるから 漫画家としての総合力でゴリラに勝てる人そうそういないんだよな

251 22/12/30(金)13:24:35 No.1009691701

スケダンはともかくアストラで一時代は無理があるだろ

252 22/12/30(金)13:24:37 No.1009691714

まずルフィ爺さんゴン爺さんってネタに出来るくらい連載出来たのが異常

253 22/12/30(金)13:24:42 No.1009691740

ミザリーみたいな回はめっちゃ好きだったけど わりと不評だったとも効いた

254 22/12/30(金)13:24:52 No.1009691790

大変だねー

255 22/12/30(金)13:25:08 No.1009691876

一方で斉木楠雄の作者は理不尽イジりは駄目だなと学習して成功し主題歌歌ったアイドルと結婚した

256 22/12/30(金)13:25:29 No.1009691971

後半のハマーはゴミ出しの紐縛りが上手すぎてちょっと尊敬される回と不良に絡まれたピヨ彦を分身の術で助けようとしてバテる回は好き

257 22/12/30(金)13:25:31 No.1009691975

>ここでは前から作風に関しては割れてたけど作者の家売れないあたりで話題になった頃からどんなに貶したり叩いてもいいものリストに入ったから… まあただの一発だけ当てた漫画家なんてごまんといるし 言い方悪いが信者生むレベルの格は持ってなかったって事だな

258 22/12/30(金)13:25:33 No.1009691983

>途中までしか読んでないからそんなハマーいじめあったかなって >焼肉もいじめ? ほぼ全編

259 22/12/30(金)13:25:47 No.1009692049

銀魂みたいな漫画がオンリーワンすぎて終わらせてもらえなかったくらいだからな…

260 22/12/30(金)13:26:13 No.1009692175

あおすじ吾郎大好きだけど全然アンケ取れなかったらしいし ギャグのツボって千差万別すぎてやってる方は気が狂うと思う

261 22/12/30(金)13:27:16 No.1009692513

>銀魂は作者自らキャラの上げ下げのバランスの大事さ語ってるからな 沖田は汚れやらずに好き勝手にしていたイメージが強い

262 22/12/30(金)13:27:31 No.1009692577

全部の漫画エア読書で好きでもないのに持ち上げてない?大丈夫?

263 22/12/30(金)13:28:30 No.1009692916

>あおすじ吾郎大好きだけど全然アンケ取れなかったらしいし ホナウドオチは当時の俺には高尚過ぎた…

264 22/12/30(金)13:28:37 No.1009692942

>銀魂みたいな漫画がオンリーワンすぎて終わらせてもらえなかったくらいだからな… 今は知らんけどドラゴンボールより銀魂のドラゴンボールパロ回のが有名なレベルって時代すらあったもんな

265 22/12/30(金)13:29:51 No.1009693358

>銀魂は作者自らキャラの上げ下げのバランスの大事さ語ってるからな 沖田はひどい目に合わないから嫌いだったわ

266 22/12/30(金)13:30:20 No.1009693507

ボーボボの天の助はやたら理不尽な扱い受けていたけどへっ君が優しくしてくれたから耐えられた

267 22/12/30(金)13:30:23 No.1009693522

銀魂こそ被害受けないキャラと綺麗なまんまのキャラの格差かなりヤバかったと思うけどな

268 22/12/30(金)13:30:38 No.1009693601

一応忍術使って一般人よりは強いみたいな感じだったのに そういう数少ない美点の設定もどんどん落ちぶれていくのがなんか悲しかった

269 22/12/30(金)13:30:46 No.1009693635

>沖田は汚れやらずに好き勝手にしていたイメージが強い 総悟はかっけえ時は滅茶苦茶かっけえからそれでバランス取れてんだ リボーンの雲雀のギャグ版とでも言うべきか

270 22/12/30(金)13:31:21 No.1009693773

体の歪みは心の歪みだっけあおすじ吾郎

271 22/12/30(金)13:31:44 No.1009693892

なんかのサナギ泣きながら聞いてそうなヤツがおる

272 22/12/30(金)13:31:57 No.1009693961

忍術自体はそもそもなんか胡散臭いとこのだったから

273 22/12/30(金)13:31:58 No.1009693964

>>沖田は汚れやらずに好き勝手にしていたイメージが強い >総悟はかっけえ時は滅茶苦茶かっけえからそれでバランス取れてんだ >リボーンの雲雀のギャグ版とでも言うべきか 普段ヨゴレやらねえ奴がかっこいい時もあるでなんのバランス取れてんだよ…

274 22/12/30(金)13:32:05 No.1009694004

>総悟はかっけえ時は滅茶苦茶かっけえからそれでバランス取れてんだ >リボーンの雲雀のギャグ版とでも言うべきか 何故か名前呼びしているところと比較対象がリボーンてところ完成度高いな

275 22/12/30(金)13:32:36 No.1009694165

ジャガーがハマーを笛で殴って遊ぶ回はちょっと引いた

276 22/12/30(金)13:32:40 No.1009694187

>銀魂こそ被害受けないキャラと綺麗なまんまのキャラの格差かなりヤバかったと思うけどな 何かしでかすようなキャラは別の部分でバランス取ってるってのは徹底してたよ 何もしでかさないやつまで痛い目見ろって言ってるならやばいぞ

277 22/12/30(金)13:32:45 No.1009694223

気の狂った腐女子だったのか…

278 22/12/30(金)13:33:00 No.1009694290

ポギー四郎の歌が好きすぎた

279 22/12/30(金)13:33:07 No.1009694326

>>沖田は汚れやらずに好き勝手にしていたイメージが強い >総悟はかっけえ時は滅茶苦茶かっけえからそれでバランス取れてんだ >リボーンの雲雀のギャグ版とでも言うべきか 総悟って…あんた!

280 22/12/30(金)13:33:17 No.1009694372

やっぱ銀魂ファンて痛いな

281 22/12/30(金)13:33:55 No.1009694579

は?沖田隊長でしょ?あんたまさか…

282 22/12/30(金)13:34:04 No.1009694644

>何もしでかさないやつまで痛い目見ろって言ってるならやばいぞ 沖田はめっちゃしでかしているけど

283 22/12/30(金)13:35:01 No.1009694966

>ドラゴンボールより銀魂のドラゴンボールパロ回のが有名なレベルって時代 は?ねえよそんなもん

284 22/12/30(金)13:35:26 No.1009695086

ジャガー中期くらいまでは今読んでも面白いけど ジャガー後期とタベルは全然面白くないからやっぱりセンスがおかしくなったんだと思う

285 22/12/30(金)13:37:32 No.1009695767

ハマーは初登場回が一番面白かった

286 22/12/30(金)13:37:39 No.1009695797

いじめられてた腐れまんこに粘着されてるのはわかったよ

287 22/12/30(金)13:38:12 No.1009695982

変な意味でガチそうなの来たら蜘蛛の子を散らす様に勢いなくなるのなんかリアルだな…

288 22/12/30(金)13:38:36 No.1009696103

ジャガーも別に中盤前半ぐらいまではたしかに面白いんだよね それ以降おかしくなっていくんだけど

289 22/12/30(金)13:39:31 No.1009696352

相手腐女子って決めつけてんのもアレだし言うに事欠いてまんこて…ヤバすぎだろ

290 22/12/30(金)13:40:22 No.1009696602

>変な意味でガチそうなの来たら蜘蛛の子を散らす様に勢いなくなるのなんかリアルだな… 逆の意見がある奴は純粋に関わりたくないし 同じような不満持ってる奴でも同類とは思われたくなくなるから…

291 22/12/30(金)13:43:41 No.1009697610

>たまに立つけど才能枯れたなって話とハマーイジメ不快だったなって話しかされないよ >当時から続く近年の体たらくじゃ仕方ない現状だと思う マサルさんみたいにまた読みたくなるってレスはあまり見ないな タベルはもう最初からimg総バッシングだった

292 22/12/30(金)13:45:39 No.1009698216

気が付いたら自分がハマーさん寄りの人間になってたわ 小学生の頃ハマーさんを笑ってた頃はこうなるとは思ってなかったな

293 22/12/30(金)13:46:37 No.1009698529

ジャガーは聖域でいくら害悪行為しても咎められないとか まあ割とキャラで格差露骨な漫画だったと思う

294 22/12/30(金)13:50:17 No.1009699673

年末恒例の宗教ネタは好きだったよ 年末じゃないのに宗教出てきたときはもう終わりだな…と思った

295 22/12/30(金)13:54:26 No.1009700952

ハマーも大概クズなんだけどジャガーさんとかハミィが痛い目見る事が殆どないからなんか一方的にやられてるって感じになるんだろうな ボーボボみたいにほぼ全員理不尽な目にあうってぐらいなら不快感薄まるけど

296 22/12/30(金)13:54:32 No.1009700989

こんなスレが平和に進行するのも全部アメリカのお陰ってことでいいよね?

297 22/12/30(金)13:56:34 No.1009701611

マサルさんでいえばハマーはまちゃひこポジションなんだけど何が違うんだろうな

298 22/12/30(金)13:57:19 No.1009701859

>ハマーも大概クズなんだけどジャガーさんとかハミィが痛い目見る事が殆どないからなんか一方的にやられてるって感じになるんだろうな これだと思うあの二人もクズだから何で許されてるんだろって

299 22/12/30(金)13:58:53 No.1009702361

>マサルさんでいえばハマーはまちゃひこポジションなんだけど何が違うんだろうな それに関しては普通にまちゃひこが良い男な面がでかい

300 22/12/30(金)13:59:47 No.1009702622

ジャガーさんが痛い目見る回好き もっと歯医者みたいなの出て欲しかった

301 22/12/30(金)14:00:01 No.1009702682

ほぼほぼ一話完結のギャグ漫画に許されるもなにもないだろ

302 22/12/30(金)14:00:30 No.1009702814

ボーボボ横暴だけど割りと三馬鹿や敵にやり返されたり痛い目も見るね…

↑Top