虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/30(金)10:53:03 No.1009649193

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/12/30(金)10:56:14 No.1009649934

    膝に爆弾ってそういう…

    2 22/12/30(金)11:00:53 No.1009651064

    光子力エンジンでも積んでるの?

    3 22/12/30(金)11:12:42 No.1009653968

    動力源はマグネシウム空気燃料電池

    4 22/12/30(金)11:14:12 No.1009654348

    関節のラインの発色はどんな感じか聞くと答えてもくれる

    5 22/12/30(金)11:17:59 No.1009655290

    基本腰アーマーか膝に劣化ウラン弾37㎜弾薬2万発+マガジン装填してる設定なので重量設定してないにも関わらず推定重量がとんでもないことになってしまう

    6 22/12/30(金)11:22:30 No.1009656349

    跳躍ユニットの推力もそれに引き摺られてとんでもないことになる 片肺でも飛べるって設定があるから最低でも自重の倍の推力があるわけで

    7 22/12/30(金)11:23:41 No.1009656631

    本人じゃねぇか

    8 22/12/30(金)11:24:30 No.1009656834

    現実だと36㎜の通常メタルジャケット徹甲弾が1発1.5㎏ ケースレスと薬莢の有無もあるけど劣化ウランの比重もあるのでだいたい同じような重量としたら 下半身に60t以上の装備が詰まってる 第三世代はトップヘビーなのでフル装備でも上半身の方が重い 18mの人型ロボとしてはちょっと総重量考えてはいけないレベルの重さ

    9 22/12/30(金)11:25:27 No.1009657061

    そんだけ積んであの映像の動き見せられると君ら普通に強いよなってなる

    10 22/12/30(金)11:26:03 No.1009657214

    1マガジン2000発ってやっぱり慣れないBETAの数的にそれくらい無いと駄目なんだけどさ

    11 22/12/30(金)11:28:19 No.1009657832

    なんか装甲を専属の研ぎ師が研いであるからめちゃ斬れるって設定を聞いたけど本当かどうかは知らない

    12 22/12/30(金)11:28:52 No.1009657983

    そう言えばSteamのセールで設定集もちょっと安くなってたな

    13 22/12/30(金)11:29:52 No.1009658272

    >1マガジン2000発ってやっぱり慣れないBETAの数的にそれくらい無いと駄目なんだけどさ 36mmはそれだけ積めるのに120mmは6発しか積めないってのは流石に設定ミスだと思う…

    14 22/12/30(金)11:31:20 No.1009658685

    >基本腰アーマーか膝に劣化ウラン弾37㎜弾薬2万発 なそ にん

    15 22/12/30(金)11:31:23 No.1009658697

    120㎜じゃなくてもっと大口径にしてアサルトライフル付属グレネードぐらいの扱いにすればいいのに

    16 22/12/30(金)11:31:43 No.1009658779

    >なんか装甲を専属の研ぎ師が研いであるからめちゃ斬れるって設定を聞いたけど本当かどうかは知らない 副読本でその辺書いてあるよ 運用に専属のメカニックチームも同伴させないといけないって決まりもあったり

    17 22/12/30(金)11:32:11 No.1009658934

    マガジンも中で給弾不良起きないようにベルトコンベア機構が組み込まれてるからどう考えても軽くならないぞ

    18 22/12/30(金)11:33:12 No.1009659218

    1マガジン2千発でそれが10マガジン これ先に銃身が駄目にならない?

    19 22/12/30(金)11:35:00 No.1009659712

    >そんだけ積んであの映像の動き見せられると君ら普通に強いよなってなる 装甲削って本体軽くして推力マシマシにしてるからあれだけ動けるんだと思う アニメだと36mmで不知火が一瞬で穴だらけになってたし

    20 22/12/30(金)11:35:44 No.1009659903

    昔はタケミーが好きだったけど今はラプターが一番好き

    21 22/12/30(金)11:37:35 No.1009660457

    膝どころか脚全体が弾薬庫になってない?

    22 22/12/30(金)11:38:06 No.1009660580

    コトブキヤさんノンスケールの方のBETAもセットで売ってくだち…

    23 22/12/30(金)11:38:08 No.1009660590

    上位機体にだいたいついてる気がするこの菱形のモールドはセンサーかなんか?

    24 22/12/30(金)11:40:07 No.1009661152

    >上位機体にだいたいついてる気がするこの菱形のモールドはセンサーかなんか? 高感度センサー

    25 22/12/30(金)11:40:42 No.1009661322

    戦闘中の補給システム大規模作戦くらいでしか出番なかったね

    26 22/12/30(金)11:41:13 No.1009661452

    >昔はタケミーが好きだったけど今はラプターが一番好き 弾薬節約のためにストライクイーグル1機分の踵でコクピット蹴り抜いて撃墜するのはかっけえよ…

    27 22/12/30(金)11:42:35 No.1009661817

    アニメで飛んでるのみてびっくりした

    28 22/12/30(金)11:43:21 No.1009662013

    跳躍ユニットって飛行できるんだっけ

    29 22/12/30(金)11:43:35 No.1009662068

    完全に記憶から抜けてたけど柴犬の第一世代時点でお前らビュンビュン飛んでたなって

    30 22/12/30(金)11:44:50 No.1009662427

    >跳躍ユニットって飛行できるんだっけ 普通に飛べる

    31 22/12/30(金)11:44:55 No.1009662442

    >跳躍ユニットって飛行できるんだっけ レーザーされるから高度取らないだけだ普通に飛べる

    32 22/12/30(金)11:45:33 No.1009662629

    匍匐飛行とかいう言葉が出てくるくらいには普通に飛んでたような

    33 22/12/30(金)11:46:48 No.1009662944

    >完全に記憶から抜けてたけど柴犬の第一世代時点でお前らビュンビュン飛んでたなって なんなら瞬間的に音速出す描写があってこれ特別製の機体なのか?ってなった

    34 22/12/30(金)11:47:25 No.1009663121

    >なんなら瞬間的に音速出す描写があってこれ特別製の機体なのか?ってなった アニメだと200㎞/hから減速して900km/h越えてたね

    35 22/12/30(金)11:48:20 No.1009663362

    >膝どころか脚全体が弾薬庫になってない? ちなみに不知火の股間には自決用兼敵の巣のコア破壊用に電子励起爆弾が内蔵されてる

    36 22/12/30(金)11:48:37 No.1009663428

    戦術プログラムを活かせる軽快な運動性と 輸送なしの長距離移動と 大量の敵を補給なしで相手する という設定を合わせた結果なんかすんごいロボに でもレーザーだけは勘弁な!

    37 22/12/30(金)11:48:45 No.1009663475

    不知火は時速700kmで継続して飛行できる設定だったはず 内蔵のロケットブースター使ったときは多少上乗せされるだろうからもっと速くなるはず

    38 22/12/30(金)11:49:51 No.1009663768

    >戦術プログラムを活かせる軽快な運動性と 駆動系プログラムは武ちゃんが新しいの用意するまで挙動にラグあるは変なオートバランサー割り込んでくるわでかなり酷かった筈だけど

    39 22/12/30(金)11:49:53 No.1009663778

    光線級の設定を見るとあれこれそんな脅威か…?ってなりがち

    40 22/12/30(金)11:50:44 No.1009664021

    >光線級の設定を見るとあれこれそんな脅威か…?ってなりがち めっちゃ数が…公式読本での配備数であんま多くねぇんだなってなるやつ

    41 22/12/30(金)11:50:46 No.1009664025

    >駆動系プログラムは武ちゃんが新しいの用意するまで挙動にラグあるは変なオートバランサー割り込んでくるわでかなり酷かった筈だけど その展開ありきだから

    42 22/12/30(金)11:51:19 No.1009664157

    あのきょろっとしたやつだよね光線級って かわいいだけじゃなかったのか…

    43 22/12/30(金)11:51:52 No.1009664294

    >光線級の設定を見るとあれこれそんな脅威か…?ってなりがち 光速はかわせないというところは何故かリアル…

    44 22/12/30(金)11:52:05 No.1009664333

    >めっちゃ数が…公式読本での配備数であんま多くねぇんだなってなるやつ 数が少なく攻撃間隔長くてあれこれそんなに脅威ではないのではってなってしまう悲しい存在

    45 22/12/30(金)11:53:16 No.1009664686

    まあレーザーがわんさか居たらそれこそ勝ち目なくなっちゃうから…

    46 22/12/30(金)11:54:22 No.1009665008

    作中人類が一つになって本気出せば普通に地球からたたき出せる程度の強さだもんな…

    47 22/12/30(金)11:54:58 No.1009665141

    だからこうして足の引っ張り合いを続ける

    48 22/12/30(金)11:55:20 No.1009665226

    BETAも貴重な機材出して爆撃やらに対応してる感じなのか

    49 22/12/30(金)11:56:18 No.1009665469

    ぶっちゃけ全ハイブを地域ごと吹き飛ばせば… ってなるのでそれをさせない理由も必要

    50 22/12/30(金)11:57:02 No.1009665640

    50年後には太陽系の全てのBETAは駆逐され BETAの遺産を飲み込んで星間規模に発展した人類から戦争が消え ケイ素生命に外交使節が送られるようになるという

    51 22/12/30(金)11:57:20 No.1009665745

    G弾は汚染が…

    52 22/12/30(金)11:57:35 No.1009665801

    >作中人類が一つになって本気出せば普通に地球からたたき出せる程度の強さだもんな… 地球どころか太陽系から叩き出した

    53 22/12/30(金)11:57:56 No.1009665896

    >でもレーザーだけは勘弁な! レーザーは光速だからな……

    54 22/12/30(金)11:58:05 No.1009665935

    50年後地球大統領は霞ちゃんです!!(あんまり老けてない)

    55 22/12/30(金)11:58:10 No.1009665956

    >ケイ素生命に外交使節が送られるようになるという これ内心マジギレしてない?

    56 22/12/30(金)11:58:37 No.1009666085

    これが戦闘機の代わりの世界なんだっけ

    57 22/12/30(金)11:58:42 No.1009666120

    オルタ世界の人類が強すぎる

    58 22/12/30(金)11:59:02 No.1009666214

    >光線級の設定を見るとあれこれそんな脅威か…?ってなりがち 公式で初代ガンダムのザクで無双できる程度であの世界にきてたら普通に撃退されてるとか言ってる なんなら元の世界でもくだらない内ゲバさえしなければもっとうまくやれてる でも信者はイデオンとかガンバスターより強いとか言い張ってる

    59 22/12/30(金)11:59:27 No.1009666322

    人類の科学力すごすぎだろ!

    60 22/12/30(金)11:59:48 No.1009666416

    ラプターあいつ不気味な顔してんなと思ってたけどデコと顎の飛び出した米軍機デザインを尖らせたのかってなってからは好きな顔になった

    61 22/12/30(金)11:59:52 No.1009666431

    >>ケイ素生命に外交使節が送られるようになるという >これ内心マジギレしてない? 逆に聞くけどマジギレしない理由何?

    62 22/12/30(金)12:00:29 No.1009666613

    内ゲバする余裕もあったってことになるのか

    63 22/12/30(金)12:00:50 No.1009666706

    >人類の科学力すごすぎだろ! BETAが人類技術見てどんどん強くなるのと同じで 人類のBETA技術でどんどん強くなるからな 互いに高めあってる

    64 22/12/30(金)12:00:54 No.1009666725

    レーザー級の最大出力になる前の照射無かったら詰んでるよなって思うアニメの描写だった なんかやたら追尾してくるけど

    65 22/12/30(金)12:00:55 No.1009666728

    つまり膝撃ち抜かれたらヤバいってこと?

    66 22/12/30(金)12:01:00 No.1009666757

    >これが戦闘機の代わりの世界なんだっけ 光線属が出て来てから役割交代って感じ

    67 22/12/30(金)12:01:21 No.1009666868

    >これが戦闘機の代わりの世界なんだっけ F-4以降の戦闘機の代わり 日本あたりの設定はだいぶ史実から離れちゃったからどれがどの機体に類するかはわかんない

    68 22/12/30(金)12:01:27 No.1009666907

    そのうちスサノオも量産するようになる 宇宙空間から地表に粒子法を放てッ

    69 22/12/30(金)12:01:36 No.1009666947

    そう言えばゲームって今どうなってんの?

    70 22/12/30(金)12:01:37 No.1009666955

    >内ゲバする余裕もあったってことになるのか BETA殲滅見越したラプターくん作ってる国あるからね

    71 22/12/30(金)12:02:43 No.1009667230

    >>内ゲバする余裕もあったってことになるのか >BETA殲滅見越したラプターくん作ってる国あるからね 本当にBETA殲滅が目的なんですか 戦後に他の国に圧政しようとしてない?

    72 22/12/30(金)12:02:47 No.1009667245

    敵が拠点持ちなのもあって 制空権とって空爆って戦術が有効すぎるからね それは防がないとロボの出番がなくなる

    73 22/12/30(金)12:03:07 No.1009667341

    膝を撃ち抜かれたら蹲るほど痛いしな…

    74 22/12/30(金)12:03:37 [ソ連] No.1009667493

    やっべテロドールくんちょっと荒らしてきて

    75 22/12/30(金)12:03:38 No.1009667499

    >つまり膝撃ち抜かれたらヤバいってこと? 光線級以外に撃ってくる奴居ないから問題ないぞ! 内ゲバ?うn

    76 22/12/30(金)12:03:54 No.1009667570

    >そう言えばゲームって今どうなってんの? steamで売ってる

    77 22/12/30(金)12:04:10 No.1009667646

    中途半端に余力があってめちゃくちゃやてる日本帝国が一番クソ国家なのは間違いないけど アメリカも大概酷い ソ連は余計なことするゆとりがあまりなくなっている(やらないとは言わない)

    78 22/12/30(金)12:04:39 No.1009667783

    おらアメ公テメー! 一緒に新型機作らね? いいっすね!!

    79 22/12/30(金)12:04:48 No.1009667832

    あのえっちなパイロットスーツはナイスデザインだと思う

    80 22/12/30(金)12:05:01 No.1009667886

    >敵が拠点持ちなのもあって >制空権とって空爆って戦術が有効すぎるからね >それは防がないとロボの出番がなくなる ガンダムにミノフスキー粒子があるみたいなものか 光線級ちゃんは

    81 22/12/30(金)12:05:32 No.1009668047

    >あのえっちなパイロットスーツはナイスデザインだと思う エロのためのご都合設定の塊で大好き でも東ドイツ製は勘弁な

    82 22/12/30(金)12:05:42 No.1009668087

    >内ゲバする余裕もあったってことになるのか BETA相手にはまったく無意味な対人特化ステルス機能とか アホすぎる

    83 22/12/30(金)12:06:52 No.1009668457

    立体にすると設定通りのトップヘビーな感じが足枷になって立たせにくいの辛い フル装備にすると腰が負ける…

    84 22/12/30(金)12:07:02 No.1009668500

    敵の拠点が入り組んでて戦車とヘリじゃ進みづらいから戦術機があるんだ 使い勝手がいいから光線級狩りとか無茶な用途にも使われる

    85 22/12/30(金)12:07:20 No.1009668574

    アメリカはどうせBETA戦争は近く終わると思ってるから 戦後の覇権を見据えて対人兵器をいっぱい作り始めている 実際には大戦争は起きず人類一丸でBETA叩き潰した後も平和らしいが

    86 22/12/30(金)12:08:49 [666] No.1009669050

    >使い勝手がいいから光線級狩りとか無茶な用途にも使われる この戦術国外に売れるぜー

    87 22/12/30(金)12:09:18 No.1009669163

    ソ連は常識人の幹部と過激派の温度差が凄い印象 日本はだいたいクソコテな気がする…いや比較的まともな首相たちが軍人たちに殲滅されたせいだけど

    88 22/12/30(金)12:09:25 No.1009669200

    モーターブレード!どんどんモーターブレード積みまくりましょう!!!!!!!!!

    89 22/12/30(金)12:09:31 No.1009669239

    >実際には大戦争は起きず人類一丸でBETA叩き潰した後も平和らしいが そりゃBETAぶっ殺したらBETAに更地にされた土地の復興始まるもんな 戦争やれるほどの元気がない!

    90 22/12/30(金)12:09:33 No.1009669249

    基本的にソフトスキンのBETA相手にどうやったら弾切れおこすんだ…?ってぐらい予備弾倉が多すぎる

    91 22/12/30(金)12:10:06 No.1009669414

    液体炸薬使ってるから現実の物より各種弾薬は省スペースって設定はなんか別の作品だっけか

    92 22/12/30(金)12:11:00 No.1009669703

    BETAが散々資源打ち上げたからすぐに争いだしそう

    93 22/12/30(金)12:11:05 No.1009669730

    >日本はだいたいクソコテな気がする…いや比較的まともな首相たちが軍人たちに殲滅されたせいだけど 「しかしああいう若者たちがいるからこそこの国はまだまだ捨てたもんじゃないと希望が持てるんだ」

    94 22/12/30(金)12:11:29 No.1009669850

    今のアニメだとスーツの顎ガードがなくなっててなんかいまいち締まらない気がする

    95 22/12/30(金)12:11:36 No.1009669884

    >BETAが散々資源打ち上げたからすぐに争いだしそう そうはならなかったのである 人類は賢いな…

    96 22/12/30(金)12:11:55 No.1009669977

    悪者にされがちだがあの世界アメリカいなきゃとっくに滅んでる最大の対抗馬のソ連はアラスカ租借させてもらってかろうじて存続してるし

    97 22/12/30(金)12:12:30 No.1009670120

    顎ガードないの?! パイズリするとき痛いって言われたのかな…

    98 22/12/30(金)12:12:41 No.1009670170

    ノンスケの米軍機もっと出して…

    99 22/12/30(金)12:12:45 No.1009670183

    オルタ世界の人類は利に沿うと考えれば謀略もやるけど 戦後人類全体の利に沿わないと判断すれば国家間紛争がピタリと止まるから相当賢いよ

    100 22/12/30(金)12:12:58 No.1009670258

    膝ってなんかナイフのケースとかだと思ってた

    101 22/12/30(金)12:13:28 No.1009670387

    >膝ってなんかナイフのケースとかだと思ってた 米軍機はそう

    102 22/12/30(金)12:13:42 No.1009670451

    >液体炸薬使ってるから現実の物より各種弾薬は省スペースって設定はなんか別の作品だっけか フルメタかな? 戦術機はケースレス弾にはなってたと思う

    103 22/12/30(金)12:14:15 No.1009670610

    ナイフも入れるがナイフあんま使わないからな…

    104 22/12/30(金)12:14:41 No.1009670741

    >>戦術プログラムを活かせる軽快な運動性と >駆動系プログラムは武ちゃんが新しいの用意するまで挙動にラグあるは変なオートバランサー割り込んでくるわでかなり酷かった筈だけど TEだと従来型のOSでぎゅんぎゅん動かしてるんだよね… トップクラスのパイロットしか出てきてないからってのもあるんだろうけど

    105 22/12/30(金)12:14:41 No.1009670742

    ラプターのナイフ入れいいよね無駄すごいなともなるけど

    106 22/12/30(金)12:15:19 No.1009670930

    BETA支配地域はぜんぶ削られるせいで舗装路がまったくないのも車両には辛すぎる

    107 22/12/30(金)12:15:47 No.1009671098

    666とかXFJのテストパイロット組はまあおかしい人達なので

    108 22/12/30(金)12:17:05 No.1009671483

    >BETA支配地域はぜんぶ削られるせいで舗装路がまったくないのも車両には辛すぎる むしろ山がなくなるから舗装しやすそう

    109 22/12/30(金)12:17:35 No.1009671622

    ドイツ周り見てると今のところ特に陰謀もなく国共合作できてる中国がすごいマトモに見える

    110 22/12/30(金)12:18:14 No.1009671811

    新型OSは新兵でも早くベテランぽい動きをさせるためのもので 元々エースの人たちは変わらないから

    111 22/12/30(金)12:18:57 No.1009672003

    >基本的にソフトスキンのBETA相手にどうやったら弾切れおこすんだ…?ってぐらい予備弾倉が多すぎる ソフトスキンなの? なんかモース硬度XXみたいな設定だらけだと思ってたわ

    112 22/12/30(金)12:18:59 No.1009672016

    ノウハウの蓄積も無しでやってた連中だからな第一世代乗りは なんなんだよ青竜刀振り回してるやつは

    113 22/12/30(金)12:19:00 No.1009672029

    従来OSとXM3でやれることの上限はあんまり変わらないけど そこに到達するまでの時間とか労力が圧倒的に下がったってことなんだろう

    114 22/12/30(金)12:19:16 No.1009672090

    >ナイフも入れるがナイフあんま使わないからな… 使う段階になったらほぼ終わりだからな ちなみに不知火や吹雪なんかは前腕部の板の中に入ってるようだね

    115 22/12/30(金)12:19:32 No.1009672171

    >むしろ山がなくなるから舗装しやすそう 侵攻する時の話ね!

    116 22/12/30(金)12:19:55 No.1009672277

    派生作品が増えてきた都合で余裕出てきたな…

    117 22/12/30(金)12:20:00 No.1009672310

    >なんかモース硬度XXみたいな設定だらけだと思ってたわ あれはヘルメット被ってる突撃級だけや 他はみーんな生身の怪物なんでだいぶ脆い…んだけど数がね…

    118 22/12/30(金)12:20:58 No.1009672602

    >>なんかモース硬度XXみたいな設定だらけだと思ってたわ >あれはヘルメット被ってる突撃級だけや >他はみーんな生身の怪物なんでだいぶ脆い…んだけど数がね… 要塞級も120mmで弱点撃たないと駄目じゃなかった?

    119 22/12/30(金)12:21:21 No.1009672698

    >あれはヘルメット被ってる突撃級だけや >他はみーんな生身の怪物なんでだいぶ脆い…んだけど数がね… 要撃級の腕も硬いし他の大型も120mmじゃないと効果薄いみたいな感じだったような

    120 22/12/30(金)12:21:29 No.1009672736

    ユーラシア大陸とか地形激変してそうだけど天候はどうなってるのかな? それ以外の大陸や島は大きな変化は無さそうだけど

    121 22/12/30(金)12:22:10 No.1009672931

    >あれはヘルメット被ってる突撃級だけや 要塞級は全身が硬いし 重光線級も全身硬いし瞼も硬い

    122 22/12/30(金)12:22:13 No.1009672942

    要塞級とか重光線級は向こうもそうそう出さない別枠じゃねえかなぁ…どうだったかなぁ…記憶が怪しい…

    123 22/12/30(金)12:22:44 No.1009673124

    >要撃級の腕も硬いし他の大型も120mmじゃないと効果薄いみたいな感じだったような 突撃級の尻の方は柔らかいんじゃなかった? 要塞級は関節じゃないと傷を付けにくいってのは見た気がする

    124 22/12/30(金)12:22:57 No.1009673184

    >ユーラシア大陸とか地形激変してそうだけど天候はどうなってるのかな? 超大型台風が発生したりはしてる

    125 22/12/30(金)12:23:07 No.1009673229

    空想作品で標準装備のビームが敵だけ使えるって珍しい状態だよね あと地下に潜ってコアぶっ壊さなきゃいけないシチュエーションも珍しい

    126 22/12/30(金)12:23:08 No.1009673234

    >ユーラシア大陸とか地形激変してそうだけど天候はどうなってるのかな? >それ以外の大陸や島は大きな変化は無さそうだけど 超大型台風が発生して98年の日本侵攻時の防衛に甚大な影響が出たりしてる

    127 22/12/30(金)12:23:17 No.1009673271

    太刀で切れるんなら36mmで十分対抗できると思うけどな…

    128 22/12/30(金)12:23:58 No.1009673468

    日本くんこの不知火の新型なんだけどさ

    129 22/12/30(金)12:24:26 No.1009673588

    >>ケイ素生命に外交使節が送られるようになるという >これ内心マジギレしてない? BETAの開発元じゃなくて別のケイ素生命体じゃないの?

    130 22/12/30(金)12:24:35 No.1009673630

    >要塞級とか重光線級は向こうもそうそう出さない別枠じゃねえかなぁ…どうだったかなぁ…記憶が怪しい… 光線級や重光線はある程度ハイヴが発展してから出てくる

    131 22/12/30(金)12:24:44 No.1009673673

    スーパーカーボン刀はな別腹やねん

    132 22/12/30(金)12:24:49 No.1009673701

    >>なんか装甲を専属の研ぎ師が研いであるからめちゃ斬れるって設定を聞いたけど本当かどうかは知らない それは没設定 メカ本のインタビューで武御雷の話になった時に言ってた

    133 22/12/30(金)12:25:24 No.1009673872

    光線級は真面目に飛翔体撃ち落としてくれるせいで設定上の数だとある程度の火砲とかミサイル打てばあっという間に迎撃能力飽和するよね…

    134 22/12/30(金)12:25:40 No.1009673929

    どうでもいいけどF-35とか設定作られた頃から評価めっちゃ変わったけどどうなるんだろうか

    135 22/12/30(金)12:26:06 No.1009674031

    >日本くんこの不知火の新型なんだけどさ それラプターに機種選定で負けた奴ですよね?

    136 22/12/30(金)12:26:32 No.1009674187

    >光線級は真面目に飛翔体撃ち落としてくれるせいで設定上の数だとある程度の火砲とかミサイル打てばあっという間に迎撃能力飽和するよね… その辺言ってると又公式が切れて設定変えてくるから言っちゃ駄目

    137 22/12/30(金)12:26:47 No.1009674257

    >光線級は真面目に飛翔体撃ち落としてくれるせいで設定上の数だとある程度の火砲とかミサイル打てばあっという間に迎撃能力飽和するよね… (なんかこれいつものALM弾っぽいな撃つのやめとこ)

    138 22/12/30(金)12:27:00 No.1009674316

    >光線級は真面目に飛翔体撃ち落としてくれるせいで設定上の数だとある程度の火砲とかミサイル打てばあっという間に迎撃能力飽和するよね… それでも弾薬輸送が大変だし砲兵の射程内にいてくれるかはわからないからね…

    139 22/12/30(金)12:27:02 No.1009674324

    >光線級は真面目に飛翔体撃ち落としてくれるせいで設定上の数だとある程度の火砲とかミサイル打てばあっという間に迎撃能力飽和するよね… んなことなくね

    140 22/12/30(金)12:27:47 No.1009674569

    あいつら見境なく撃ってるわけじゃなくて脅威度選定したうえで撃ってくるぞ

    141 22/12/30(金)12:28:01 No.1009674644

    前線が厳しいから日本には先に出来たサムライソードだけ送ります 許してくれるねグッドトリップ

    142 22/12/30(金)12:28:05 No.1009674659

    >>光線級は真面目に飛翔体撃ち落としてくれるせいで設定上の数だとある程度の火砲とかミサイル打てばあっという間に迎撃能力飽和するよね… >その辺言ってると又公式が切れて設定変えてくるから言っちゃ駄目 (脅威度で優先目標変えてくるから弾幕張ってから突撃してもフリーで潰しに行けるわけじゃないのが公式だったか記憶違いだったか思い出せない顔)

    143 22/12/30(金)12:28:06 No.1009674665

    >どうでもいいけどF-35とか設定作られた頃から評価めっちゃ変わったけどどうなるんだろうか 戦術機F35の初出はエイプリルフールのジョークだった気がするけど記憶が正しいかは自信ない

    144 22/12/30(金)12:28:29 No.1009674777

    >どうでもいいけどF-35とか設定作られた頃から評価めっちゃ変わったけどどうなるんだろうか 気がついたら現実の方で安い強い使いやすいステルス!の戦闘機の決定版みたいになっちゃったもんな

    145 22/12/30(金)12:28:34 No.1009674807

    >光線級は真面目に飛翔体撃ち落としてくれるせいで設定上の数だとある程度の火砲とかミサイル打てばあっという間に迎撃能力飽和するよね… それで地上制圧してハイヴ攻略だ~ってやるとまあ無理よ

    146 22/12/30(金)12:29:03 No.1009674929

    弾薬かなり使った甲21号でも完全飽和なんてできてないし相手はレーザー級温存して後出しとかしてくるからな…

    147 22/12/30(金)12:29:46 No.1009675139

    >前線が厳しいから日本には先に出来たサムライソードだけ送ります >許してくれるねグッドトリップ よく考えたら後方の国がうちに優先的に回してくだち!専用装備付きで!とか厚かましいにもほどがあるよな

    148 22/12/30(金)12:30:13 No.1009675279

    脅威度判定して迎撃目標を選別するのは横浜戦以降じゃない?

    149 22/12/30(金)12:31:06 No.1009675545

    ハイヴの外はけっこういいとこまでいくんだよね 中の制圧が無理なだけで…

    150 22/12/30(金)12:31:26 No.1009675667

    現実のロシアがウクライナが持ってるS-300程度で航空機飛ばせなくなってWW1みたいな泥沼の消耗戦やってること考えると光線級を飽和攻撃で駆逐して爆撃とかはまあキツい

    151 22/12/30(金)12:31:43 No.1009675770

    >よく考えたら後方の国がうちに優先的に回してくだち!専用装備付きで!とか厚かましいにもほどがあるよな そのくせ本土戦となったら台風やらあったとはいえあっという間に京都まで侵攻される

    152 22/12/30(金)12:32:27 No.1009675995

    >現実のロシアがウクライナが持ってるS-300程度で航空機飛ばせなくなってWW1みたいな泥沼の消耗戦やってること考えると光線級を飽和攻撃で駆逐して爆撃とかはまあキツい 空爆は強いけど光線級いたらムリ!だからレーザーヤークト頼んます!ってなるわそりゃ 爆撃機のパイロットだってタダじゃないしな

    153 22/12/30(金)12:32:54 No.1009676136

    >>前線が厳しいから日本には先に出来たサムライソードだけ送ります >>許してくれるねグッドトリップ >よく考えたら後方の国がうちに優先的に回してくだち!専用装備付きで!とか厚かましいにもほどがあるよな 米が悪いというか少しは国産とか考えないとまずいって話でしょうよ

    154 22/12/30(金)12:33:03 No.1009676169

    >脅威度判定して迎撃目標を選別するのは横浜戦以降じゃない? 元々コンピューター積んだ飛翔体>飛翔体>地上目標の順で迎撃 横浜以降はAL弾を意図的にスルーしたりしてくる感じ

    155 22/12/30(金)12:33:31 No.1009676292

    >あいつら見境なく撃ってるわけじゃなくて脅威度選定したうえで撃ってくるぞ じゃあミサイルは脅威度高いのでは?

    156 22/12/30(金)12:33:58 No.1009676442

    >中の制圧が無理なだけで… まず閉鎖空間で大量のBATAと密集近接戦自体がアウト それ突破してアホ頑丈な反応炉破壊しないといけないのがアウト

    157 22/12/30(金)12:34:02 No.1009676472

    >じゃあミサイルは脅威度高いのでは? 高いよ

    158 22/12/30(金)12:34:39 No.1009676624

    >その辺言ってると又公式が切れて設定変えてくるから言っちゃ駄目 そこらへんもガンパレに似てるんだな…

    159 22/12/30(金)12:34:44 No.1009676652

    この作品…!覚えることが多い…!

    160 22/12/30(金)12:35:32 No.1009676887

    駆動系の人工筋肉みたいなのだけやたら進化してるよな

    161 22/12/30(金)12:35:50 No.1009676987

    AL弾と再投入駆逐艦でハイブ突入したことはあるんだよな 続かないだけで

    162 22/12/30(金)12:35:51 No.1009676989

    >この作品…!覚えることが多い…! なんだかんだでもう15年以上の積み重ねがあるからな…

    163 22/12/30(金)12:36:15 No.1009677098

    >駆動系の人工筋肉みたいなのだけやたら進化してるよな 食品関係もなかなか

    164 22/12/30(金)12:36:41 No.1009677203

    >まず閉鎖空間で大量のBATAと密集近接戦自体がアウト 蓋されてた横穴とかから現れたりするしな…

    165 22/12/30(金)12:37:25 No.1009677406

    >>中の制圧が無理なだけで… >まず閉鎖空間で大量のBATAと密集近接戦自体がアウト でっかいミミズに入った大量のBETAがどこから湧いてくるか分からないからな…

    166 22/12/30(金)12:38:51 No.1009677825

    >でっかいミミズに入った大量のBETAがどこから湧いてくるか分からないからな… さすがにミミズはほとんど確認されてないから… まあミミズなくても戦車級がわらわら這い出てきて群がってきたりするけど

    167 22/12/30(金)12:39:22 No.1009677954

    >食品関係もなかなか 指向性タンパク超技術すぎない?

    168 22/12/30(金)12:39:55 No.1009678110

    >そのくせ本土戦となったら台風やらあったとはいえあっという間に京都まで侵攻される 予想より早い侵攻 超大型台風と一緒に来たので兵力移動や補給が死ぬ 北九州と山陰に同時侵攻で補給線切断された状態になった九州方面隊がゴリ潰された これで無能はどうすりゃよかったんだ

    169 22/12/30(金)12:40:35 No.1009678286

    全体的に生物学系はやたら強いと思う

    170 22/12/30(金)12:40:59 No.1009678379

    色々言われるけど70年代には月面基地作っちゃうような科学力あるしなあの世界

    171 22/12/30(金)12:41:19 No.1009678466

    >どうでもいいけどF-35とか設定作られた頃から評価めっちゃ変わったけどどうなるんだろうか 最新のメカ本かなんかによると日本帝国海軍の主力機になった あと無印の不知火の後継機として弐型のフェイズ2と3がHiで吹雪改って新型機がlo枠として登場した

    172 22/12/30(金)12:42:11 No.1009678704

    いくら進んでもハイヴの点検口から戦車級が湧いて補給線寸断してきます つらい

    173 22/12/30(金)12:42:44 No.1009678855

    >色々言われるけど70年代には月面基地作っちゃうような科学力あるしなあの世界 60年代だし1/6G環境とはいえ飛べるパワードスーツ作れるだけの技術力もあるからBETA以前から大概おかしい