虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」お... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/30(金)09:12:52 No.1009627212

    「」おしえてほしい Windows10 proで「視覚情報マネージャー」にログインIDとパスワードを手動で設定したいんだけど可能ですか? とあるサイトがあるんだけど、ログインと同時にポップアップが出て元ウインドウが閉じちゃって保存できない

    1 22/12/30(金)09:15:25 No.1009627665

    そんなサイト使わなければいいのでは?

    2 22/12/30(金)09:16:52 No.1009627911

    あの認証情報を今何のソフトで使うんだよ

    3 22/12/30(金)09:19:20 No.1009628355

    資格情報マネージャじゃなくてブラウザ側で保存するもんだな

    4 22/12/30(金)09:19:24 No.1009628363

    ブラウザのurl欄に鍵あるだろ

    5 22/12/30(金)09:19:38 No.1009628409

    >あの認証情報を今何のソフトで使うんだよ Internet Explorer >そんなサイト使わなければいいのでは? うちの会社の社内ホームページのログイン画面なんだ なんでIDとパスワード保存させないようにしてるのかがわからない…

    6 22/12/30(金)09:21:07 No.1009628687

    >ブラウザのurl欄に鍵あるだろ IE11にはありませんでした

    7 22/12/30(金)09:22:17 No.1009628881

    御社の情報システム部に問い合わせるべきだと思います

    8 22/12/30(金)09:22:29 No.1009628925

    IEまだ残ってるのか…

    9 22/12/30(金)09:23:03 No.1009629027

    社内システム絡んでるのはどうにもならねえよ!

    10 22/12/30(金)09:23:49 No.1009629152

    >社内システム絡んでるのはどうにもならねえよ! 社内システムじゃないです IEです

    11 22/12/30(金)09:24:01 No.1009629190

    F12押してなんとかする

    12 22/12/30(金)09:24:18 No.1009629240

    ie使ってるチンカス御社じゃあ望み薄だな

    13 22/12/30(金)09:24:20 No.1009629247

    エンジニアに聞けよ…

    14 22/12/30(金)09:25:16 No.1009629426

    会社のHPログインゲート組んだ奴が悪い 知らん人間には手の出しようがないから諦めて連絡しろ

    15 22/12/30(金)09:25:20 No.1009629435

    書き込みをした人によって削除されました

    16 22/12/30(金)09:26:09 No.1009629591

    今時IE使ってる大手なら情シスに丸投げした方が早いわ…

    17 22/12/30(金)09:26:23 No.1009629645

    >>社内システム絡んでるのはどうにもならねえよ! >社内システムじゃないです >IEです いいえ 特定のブラウザを想定しているであろう御社の社内サイトと言う話になると その特定のブラウザも含めて社内システムとして設計されています 社内のシステム部にお問い合わせくださいませ

    18 22/12/30(金)09:26:40 No.1009629685

    そもそもIEは来年2月にwin10以降の環境だと完全に抹消されるんだぞ

    19 22/12/30(金)09:27:39 No.1009629875

    LTSBなら残るけどProだし死ぬな

    20 22/12/30(金)09:28:00 No.1009629947

    社内シスがスレ「」みたいなの見越して保存出来ないようにしてるんじゃねえの

    21 22/12/30(金)09:28:38 No.1009630089

    2ヶ月放置したら悩みが消えてなくなるじゃないか

    22 22/12/30(金)09:29:04 No.1009630177

    >特定のブラウザを想定しているであろう御社の社内サイトと言う話になると >その特定のブラウザも含めて社内システムとして設計されています ChromeでもEdgeでも開けます ただ表示レイアウトが崩れたりうまくスクロールできなかったり印刷がずれるので仕方なくIEを使ってます ChromeやEdgeでもログインウィンドウ消えちゃうけど アドレスバーに鍵マークが出るので入力データを保存できる IEだけできません 困っていなす

    23 22/12/30(金)09:29:58 No.1009630368

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    24 22/12/30(金)09:30:49 No.1009630542

    設計した情シスが悪いですね

    25 22/12/30(金)09:31:31 No.1009630691

    IE以外で表示レイアウトが崩れたりスクロールがおかしくなるのは 正しくそれはIE想定してる作りって証拠じゃん

    26 22/12/30(金)09:32:07 No.1009630825

    そりゃそうだIEのブラウザ上から各ホストのローカルエリアをいじれる機能のような レガシーな時代だから許されてたクソデカセキュリティホールを殺したくて EdgeのようなChromeベースブラウザを作ったんだからな

    27 22/12/30(金)09:32:35 No.1009630906

    どっちにしろそのサイト見てみないとなんとも言えん

    28 22/12/30(金)09:32:51 No.1009630982

    それはもうここで聞くような話ではないな…

    29 22/12/30(金)09:33:41 No.1009631126

    なんでそう頑なに社内のシステム部に問い合わせようとしないんだ…

    30 22/12/30(金)09:36:11 No.1009631606

    結論を言ってあげると 外部の人間にはテキストだけで判別できるような話ではないから 社内の情報システム部門に問い合わせろ あとインターネットエクスプローラーは来年2月14日のBクラスアップデートでwin10/11環境だと完全に死亡する だから急いでEdgeなりChromeなりにベースブラウザを移行しろと伝えておけ

    31 22/12/30(金)09:36:59 No.1009631740

    私はPCに強い人間ではないのですが imgやってる場合じゃないのではないかと思います

    32 22/12/30(金)09:37:30 No.1009631853

    IEとかいう亡霊まだ生きてたのか

    33 22/12/30(金)09:37:48 No.1009631917

    俺PCに足の小指ぶつけて負けたから分からないや

    34 22/12/30(金)09:38:11 No.1009631999

    あと2ヶ月で死ぬブラウザに未だ依存してるような社内システムヤバいというかチキンレースでもやってんのか?

    35 22/12/30(金)09:38:46 No.1009632121

    edgeの互換機能ではいかんのか? だめなら御社の社内システムは死亡カウントダウンの始まったクソシステムですが

    36 22/12/30(金)09:40:12 No.1009632416

    >あと2ヶ月で死ぬブラウザに未だ依存してるような社内システムヤバいというかチキンレースでもやってんのか? あと2ヶ月で死ぬということはそれまでは問題なく使えると読む人間は多い…あと移行なんて一瞬で問題なく終わると思っている人間も多い…

    37 22/12/30(金)09:40:28 No.1009632466

    そもそもでもうIE何か使うのやめろ… パスワード管理以前にSSLもサポートされてねえだろ…

    38 22/12/30(金)09:40:45 No.1009632534

    仮に今ここで解決しても2ヶ月後にはどうせ使えなくなるんだから諦めたら?

    39 22/12/30(金)09:41:19 No.1009632664

    いいか大事なことだから念押ししておくぞ 2053/02/14にInternet Explorerはwin10/11環境のネット接続可能なマシンから抹消される 悠長にしてる時間は全く無いぞ EdgeのIEモードで動作に不都合ないか確認させないと大惨事だぞ

    40 22/12/30(金)09:41:44 No.1009632767

    CSS自分で弄れ

    41 22/12/30(金)09:42:19 No.1009632897

    どんだけ時間あったんだって思うけどゴミのような会社があぶり出されるのいいよね そうか自治体もか…ってなる

    42 22/12/30(金)09:42:41 No.1009632984

    >2053/02/14にInternet Explorerはwin10/11環境のネット接続可能なマシンから抹消される 30年もあるじゃないか…

    43 22/12/30(金)09:42:42 No.1009632986

    >いいか大事なことだから念押ししておくぞ >2053/02/14にInternet Explorerはwin10/11環境のネット接続可能なマシンから抹消される じゃあまだいいか…

    44 22/12/30(金)09:43:02 No.1009633042

    >あと2ヶ月で死ぬということはそれまでは問題なく使えると読む人間は多い…あと移行なんて一瞬で問題なく終わると思っている人間も多い… 「」でもそういうのいっぱいいるよね

    45 22/12/30(金)09:43:06 No.1009633057

    移行するにもこんなギリギリになったらテストも出来ないのでは

    46 22/12/30(金)09:43:43 No.1009633197

    >移行するにもこんなギリギリになったらテストも出来ないのでは 「ちゃんと作ればテストいらないだろ?」

    47 22/12/30(金)09:45:35 No.1009633552

    まぁ表示崩れるぐらいだったら急に使えなくなっても大丈夫だろう

    48 22/12/30(金)09:45:47 No.1009633584

    少なくともどうなってるかの確認や来年以降の運用に関しては 既に何かしら言われてないとまずい時期では

    49 22/12/30(金)09:46:22 No.1009633726

    >まぁ表示崩れるぐらいだったら急に使えなくなっても大丈夫だろう 印刷ズレてるのは問題じゃない?

    50 22/12/30(金)09:46:32 No.1009633767

    PCにお強い「」

    51 22/12/30(金)09:50:59 No.1009634770

    なんていうかPCに強い強くない関係なくちょっとアレな話通じない人な感じするな

    52 22/12/30(金)09:52:41 No.1009635127

    ていうかまだIEあったんだ… とっくにedgeに代替わりしたもんかと

    53 22/12/30(金)09:54:19 No.1009635503

    >ていうかまだIEあったんだ… >とっくにedgeに代替わりしたもんかと システムがIEのみ対応とかでしょうがなく使ってるとこはまだまだあるよ

    54 22/12/30(金)09:54:49 No.1009635611

    >なんていうかPCに強い強くない関係なくちょっとアレな話通じない人な感じするな 話通じたらここで聞く前にあきらめてるだろ

    55 22/12/30(金)09:56:08 No.1009635898

    >>ていうかまだIEあったんだ… >>とっくにedgeに代替わりしたもんかと >システムがIEのみ対応とかでしょうがなく使ってるとこはまだまだあるよ しょうがなくなるよ!って何度も話題になってるのになんで手を打たないんだろうな… お金がないからって回答は我慢してても解決しない問題だから聞きたくない

    56 22/12/30(金)10:00:45 No.1009636901

    だってまだIE使えるし…

    57 22/12/30(金)10:01:14 [s] No.1009636998

    すみません解決しました マウスカーソルをあらかじめ「〇〇のパスワードを保存しますか?[保存][キャンセル]」の[保存]ボタンの位置に置いて エンターキーを押した瞬間からウインドウが消えるまでマウスを連打することを何度もやったら40回目ぐらいでうまく保存できました

    58 22/12/30(金)10:01:19 No.1009637022

    こんだけ長いこと言われてなお行動に移せないのが金無い原因だよ…

    59 22/12/30(金)10:01:38 No.1009637098

    >しょうがなくなるよ!って何度も話題になってるのになんで手を打たないんだろうな… >お金がないからって回答は我慢してても解決しない問題だから聞きたくない お金あっても使えるならいいじゃんってのとそこに金つかっても売上上がらずコストかかるだけだから承認下りない場合がほとんど

    60 22/12/30(金)10:02:29 No.1009637293

    来年のバレンタインにどんな悲鳴と接続障害があがるかちょっと楽しみな自分がいる

    61 22/12/30(金)10:02:33 No.1009637309

    出来てよかったな …よかったか?

    62 22/12/30(金)10:03:02 No.1009637438

    現在進行形かよ

    63 22/12/30(金)10:07:30 [s] No.1009638430

    パソコンはインターネットにはつながっていますが パソコン(ホワイトリスト式ファイアウォール)   │ ファイルゼン   │ プロキシ   │ インターネット という形です

    64 22/12/30(金)10:10:14 No.1009639026

    スタンドアローンで運用してるシステムがIEでWindowsアプデあてたいんだけど?ってシステム業者に質問しても答えが返ってこない

    65 22/12/30(金)10:10:18 No.1009639036

    IEは消えるけどTridentエンジン(と旧EdgeのEdgeHTML)は利用してるコンポーネント向けに残るしPro/EnterpriseだとEdgeのIEモードで2029年まではのこるぞと何度言ったら

    66 22/12/30(金)10:10:33 [s] No.1009639088

    間に入ってるルーターも指定のIPアドレス以外にはルーティングしません

    67 22/12/30(金)10:11:34 No.1009639308

    >スタンドアローンで運用してるシステムがIEでWindowsアプデあてたいんだけど?ってシステム業者に質問しても答えが返ってこない 当てる方法はあるけど単価いくら払える?

    68 22/12/30(金)10:12:01 [s] No.1009639406

    >スタンドアローンで運用してるシステムがIEでWindowsアプデあてたいんだけど?ってシステム業者に質問しても答えが返ってこない WSUSおいてないんですか?

    69 22/12/30(金)10:12:46 No.1009639579

    IEは死ぬけどedgeのIEモードは残ってるから社内システム延命するとかなら別に問題ないぞ システム載せてるハードの寿命がそろそろくるって問題は避けられないけど

    70 22/12/30(金)10:14:31 No.1009640015

    >スタンドアローンで運用してるシステムがIEでWindowsアプデあてたいんだけど?ってシステム業者に質問しても答えが返ってこない WSUSサーバ立ててないんですか?

    71 22/12/30(金)10:14:33 No.1009640022

    >WSUSおいてないんですか? でたなWindows Updateを止めるためにWSUSおいてるクソ企業IT

    72 22/12/30(金)10:14:40 No.1009640047

    >エンターキーを押した瞬間からウインドウが消えるまでマウスを連打することを何度もやったら40回目ぐらいでうまく保存できました トラブルの内容はよくわかんないけどこの解決方法はパワー感じてすき

    73 22/12/30(金)10:15:13 No.1009640210

    >WSUSおいてないんですか? スタンドアローンって書いてあるだろ!?

    74 22/12/30(金)10:18:18 No.1009640913

    >>エンターキーを押した瞬間からウインドウが消えるまでマウスを連打することを何度もやったら40回目ぐらいでうまく保存できました もう手遅れだけどマジレスするとIEのパスワード管理画面で対象のサイトのアドレスにIDとパスワード入力して保存すればいいよ

    75 22/12/30(金)10:24:43 No.1009642386

    >>WSUSおいてないんですか? >スタンドアローンって書いてあるだろ!? 関係なくない? WSUS置いててもスタンドアロンにできるよ

    76 22/12/30(金)10:26:29 No.1009642753

    書き込みをした人によって削除されました

    77 22/12/30(金)10:27:36 [s] No.1009643045

    IEのパスワード管理画面とは何ですか?

    78 22/12/30(金)10:27:48 [s] No.1009643105

    >IEのパスワード管理画面 これがわかりません インターネットオプション ↓ コンテンツ ↓ オートコンプリートの「設定」 ↓ 「パスワードの管理」 と進むと資格情報マネージャーが起動します

    79 22/12/30(金)10:28:03 No.1009643164

    昔の知識で話してる「」がいる…

    80 22/12/30(金)10:44:34 No.1009647161

    俺の方がPCより強い

    81 22/12/30(金)10:45:17 No.1009647347

    設計はともかくIDとパスを保存させないのはセキュリティ的にはいいのでは…?

    82 22/12/30(金)10:49:31 No.1009648348

    >と進むと資格情報マネージャーが起動します 資格情報マネージャーが起動してるならあとは資格情報入力するだけだろ ご丁寧にWeb資格情報とWindows資格情報で分かれてるはずだぞ

    83 22/12/30(金)10:52:33 No.1009649072

    >関係なくない? >WSUS置いててもスタンドアロンにできるよ LANだろうが閉鎖ネットワークだろうがネットワークケーブルにつながってる時点でスタンドアローンではない 「うちはスタンドアロンだから大丈夫(大丈夫ではない)」っていって見事にランサムウェア喰らう間抜けな客を何個も見てきた

    84 22/12/30(金)11:01:07 No.1009651108

    書き込みをした人によって削除されました

    85 22/12/30(金)11:04:56 No.1009652059

    IE消えると確定申告どうなるの?

    86 22/12/30(金)11:07:29 [s] No.1009652642

    >>と進むと資格情報マネージャーが起動します >資格情報マネージャーが起動してるならあとは資格情報入力するだけだろ >ご丁寧にWeb資格情報とWindows資格情報で分かれてるはずだぞ どうやって入力するのかわかりません いわゆる資格情報とオートコンプリートは別の設定ではありませんか?

    87 22/12/30(金)11:10:35 No.1009653410

    >どうやって入力するのかわかりません 目の前の板で調べてください >いわゆる資格情報とオートコンプリートは別の設定ではありませんか? 資格情報を利用して自動入力するため同じことです

    88 22/12/30(金)11:12:09 No.1009653815

    金にもならん社内システムをわざわざ金かけて弄りたくない気持ちも分かるけどやらんともっと面倒になるのは分かってたじゃん…

    89 22/12/30(金)11:12:35 No.1009653932

    ファイル上書き保存するとき常に両方保存する設定に変えれないだろうか? 片方を消して片方を保存とか使うことが皆無な上に作業手順が多すぎる

    90 22/12/30(金)11:19:48 No.1009655725

    Web資格の方は外部から追加する手段提供されてなかったはず レジストリ弄ってもパスワードの実体は別とかじゃなかったかな

    91 22/12/30(金)11:24:52 No.1009656924

    厄介なことにLTSCで当分使い続けるわ我が社も…