ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/30(金)09:00:05 No.1009625006
爽やかな朝にふさわしい映画貼る
1 22/12/30(金)09:00:45 No.1009625109
日本版とロシア版も面白いぞ
2 22/12/30(金)09:01:59 No.1009625326
爽やかに終わるもんな!
3 22/12/30(金)09:05:05 No.1009625828
心晴れやかに終わるから本当にみて欲しい
4 22/12/30(金)09:06:25 No.1009626036
尿意もスッキリする
5 22/12/30(金)09:08:26 No.1009626385
日本版しか見たことないけど面白いゾ!
6 22/12/30(金)09:08:30 No.1009626396
なんだそのナイフ!?
7 22/12/30(金)09:09:54 No.1009626628
差別心剥き出しにしたやつにみんなで背を向けるのいいよね...
8 22/12/30(金)09:11:00 No.1009626818
本物の荒らし混乱の元を教えてやりますよって3日後に山岡さんが持ってくるのがこれ
9 22/12/30(金)09:14:29 No.1009627510
ほとんどのシーンが部屋2つで完結してするのにずーっとドキドキして見られるのすごいわ
10 22/12/30(金)09:14:49 No.1009627557
陪審員8番が議論が尽くされていないのでは?と思って無罪を主張していくのいいよね... 小市民でも行える善って感じで
11 22/12/30(金)09:16:49 No.1009627902
だって野球を観に行きたいし…
12 22/12/30(金)09:17:50 No.1009628085
>だって野球を観に行きたいし… 突然の豪雨
13 22/12/30(金)09:21:42 No.1009628780
ジャケットでは主役の名前出てるけどあくまで誰が主役か分からないのが良い
14 22/12/30(金)09:23:41 No.1009629134
レスポンチバトルで映画一本持たせるのは凄い
15 22/12/30(金)09:27:34 No.1009629859
脚本と演者が良ければ派手なアクションなんて無い密室でもサスペンスは起こせる
16 22/12/30(金)09:35:53 No.1009631544
>小市民でも行える善って感じで あいつ議論したいだけで善は善でも独善ですよ?
17 22/12/30(金)09:38:19 No.1009632032
一応最後は全員一致になるけど 最後の一人がもうちょいなんとかならんかったかな
18 22/12/30(金)09:40:16 No.1009632429
>>小市民でも行える善って感じで >あいつ議論したいだけで善は善でも独善ですよ? その独善で人が救えるのならそれは善なのでは?
19 22/12/30(金)09:47:30 No.1009633973
一幕劇の頂点だと思ってる
20 22/12/30(金)09:47:50 No.1009634044
>ほとんどのシーンが部屋2つで完結してするのにずーっとドキドキして見られるのすごいわ 低予算って意味でB級映画の金字塔と言われてるからな
21 22/12/30(金)09:50:23 No.1009634614
配信サイトが少ない…
22 22/12/30(金)09:50:49 No.1009634725
話し合いましょう
23 22/12/30(金)09:51:36 No.1009634907
Blu-ray買ったら日本語1.0chで目を疑った
24 22/12/30(金)09:51:50 No.1009634955
検察と警察仕事しなさすぎでは? と思わなくもない
25 22/12/30(金)09:52:32 No.1009635106
真夏に冷房消して見たい映画
26 22/12/30(金)09:55:21 No.1009635722
一応部屋の広さというか 壁と机の間の間隔とかはシーンごとに変わってたりするらしい
27 22/12/30(金)10:00:45 No.1009636903
映像つくりがマジですごいって思った
28 22/12/30(金)10:07:53 No.1009638517
扇風機が悪さをしている そんなトリックだったとは…
29 22/12/30(金)10:08:35 No.1009638668
ナイフなんてこう逆手で振り下ろしたに決まってるだろ!
30 22/12/30(金)10:12:59 No.1009639638
女性は死んじゃえ!って言ったんじゃなく ジンジャエールって言ったんですよ!!
31 22/12/30(金)10:14:06 No.1009639910
>ジャケットでは主役の名前出てるけどあくまで誰が主役か分からないのが良い 息子と被告ダブらせて有罪って言ってるおじさんがストーリー上の主役だと思う
32 22/12/30(金)10:14:08 No.1009639915
被告の少年が本当に犯人でないかどうかは主題じゃないってのがいいよね あくまで議論を尽くしてないってのが主題で
33 22/12/30(金)10:14:48 No.1009640085
こんなスレ建てたからまたボルチモアファンが出しゃばってきやがったよ
34 22/12/30(金)10:15:36 No.1009640294
顔洗うシーンがなぜか印象に残ってる
35 22/12/30(金)10:15:43 No.1009640318
吹き替えがテレビ放送版しかないから配信サイトとかで見てると吹き替えが突然字幕になったりしてビビる それはそれとして若い青野武の声に感動する
36 22/12/30(金)10:16:19 No.1009640469
調べてみたら初作?とリメイク版の二つがあるみたいだけどどっちがおすすめ?
37 22/12/30(金)10:18:18 No.1009640914
>調べてみたら初作?とリメイク版の二つがあるみたいだけどどっちがおすすめ? 最初のテレビドラマは日本には輸入されてないよ
38 22/12/30(金)10:18:48 No.1009641033
>ナイフなんてこう逆手で振り下ろしたに決まってるだろ! 飛び出しナイフだからおかしい!
39 22/12/30(金)10:20:27 No.1009641375
初作の方は今見ても面白い
40 22/12/30(金)10:21:53 No.1009641731
トヨエツが実は役者なのは覚えてる
41 22/12/30(金)10:22:17 No.1009641812
別れる時に自己紹介するのが良いんだ
42 22/12/30(金)10:31:05 No.1009643885
これは糞暑い真夏に見る映画だな
43 22/12/30(金)10:31:08 No.1009643897
>トヨエツが実は役者なのは覚えてる よくよく考えれば弁護士が陪審員に選ばれるわけがないんだよね
44 22/12/30(金)10:31:55 No.1009644095
>別れる時に自己紹介するのが良いんだ これ名前も名乗らず別れたと勘違いしてたな
45 22/12/30(金)10:37:44 No.1009645556
最後まで真相は分からないのもいい 真実もだが大切なのは議論を尽くすことって陪審員の果たすべき責任を過不足無く描いてると思う
46 22/12/30(金)10:38:19 No.1009645700
一人ずつ味方が増えてくのがスゲーワクワクするんだ
47 22/12/30(金)10:38:26 No.1009645724
>被告の少年が本当に犯人でないかどうかは主題じゃないってのがいいよね >あくまで議論を尽くしてないってのが主題で 裁判って真実を暴く場じゃなくて各陣営が持ち寄った情報からルールに従って落とし所を決める場だからな
48 22/12/30(金)10:45:25 No.1009647386
犯行の目撃者いてもそれ信用していいのってなるのはこの映画のせい
49 22/12/30(金)10:46:10 No.1009647565
この映画で結局真犯人は誰なんだ?とか陪審員の中の誰が真犯人なんだ?とかいう人とは流石にわかり会える気がしない
50 22/12/30(金)10:47:36 No.1009647905
>犯行の目撃者いてもそれ信用していいのってなるのはこの映画のせい 人間である以上必ず錯誤が入るからちゃんと確からしいところまで詰めようねって言うのはこの映画から読み取っていいと思う
51 22/12/30(金)10:48:46 No.1009648167
思い込みの補正力は凄いってのは本当にそう
52 22/12/30(金)10:48:49 No.1009648178
こんなスレもう見てられないよ 俺はヤンキースの試合を見に行くんだ
53 22/12/30(金)10:52:08 No.1009648970
三谷幸喜の12人の優しい日本人の方しかみたことない
54 22/12/30(金)10:52:12 No.1009648986
>こんなスレもう見てられないよ >俺はヤンキースの試合を見に行くんだ 一番怒られたのがこの人ってのも好き
55 22/12/30(金)10:54:04 No.1009649427
陪審員でもなければ 一同に会わない面子なのが面白い
56 22/12/30(金)10:55:26 No.1009649757
映画に出てくるヒーロー100選みたいなので8番が入ってて 確かにまあヒーローかもしれんがちょっと意外だった
57 22/12/30(金)10:57:25 No.1009650218
若者嫌いマンと人種差別マンがごっちゃになって覚えてた
58 22/12/30(金)10:58:23 No.1009650446
>一応最後は全員一致になるけど >最後の一人がもうちょいなんとかならんかったかな 社会は仲良くすることではなく わかりあえない相手とも付き合うことなんだ
59 22/12/30(金)10:59:39 No.1009650766
なんかたまたまナイフ買ったマン
60 22/12/30(金)11:00:53 No.1009651067
昔はワルだった人がなんか一番記憶に残っている
61 22/12/30(金)11:06:31 No.1009652419
息子と喧嘩してるおじさん最後まで残ってるけどラスボスはその前のおじさんだと思う
62 22/12/30(金)11:09:46 No.1009653173
優しい日本人の方は画像見た人に向けて作ってる気もする 見てないと日本なのに陪審制やってるのと話し合いしましょうよって人がやたら執拗なのが引っかかる
63 22/12/30(金)11:10:38 No.1009653425
本当にさわやかでいいEDなんスよ…
64 22/12/30(金)11:13:09 No.1009654097
>三谷幸喜の12人の優しい日本人の方しかみたことない オリジナルは見ておくに限るよ
65 22/12/30(金)11:13:57 No.1009654291
>息子と喧嘩してるおじさん最後まで残ってるけどラスボスはその前のおじさんだと思う この映画ラスボスがどうこうって話じゃないだろ…
66 22/12/30(金)11:14:05 No.1009654318
>優しい日本人の方は画像見た人に向けて作ってる気もする >見てないと日本なのに陪審制やってるのと話し合いしましょうよって人がやたら執拗なのが引っかかる 話し合いましょうよって人が執拗な理由は作中で明かされてない…?