22/12/30(金)02:01:36 安心感... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/30(金)02:01:36 No.1009583195
安心感刷り込まれた?
1 22/12/30(金)02:02:12 No.1009583326
大丈夫大丈夫
2 22/12/30(金)02:03:19 No.1009583562
一次元磁気の意味が分からない 偽番組を違和感出しつつそれっぽくするためのフェイク?
3 22/12/30(金)02:03:50 No.1009583668
imgにこもってると「」谷さんみたいになっちゃいますよぉー
4 22/12/30(金)02:05:04 No.1009583928
その他関連系動画がまあよくわからん
5 22/12/30(金)02:06:40 No.1009584283
窓の外には何が見える?窓の外には外の窓。外の窓に連なりながら回る蝶番。蝶々の嫋やかに撓る輪を擦り続けた芒。芒に月、出鱈目の坊主が真っ黒に塗り潰した枯尾花。花の蕾の羽化と同時に裏返った全展望監視の円筒形。円筒と管と消化管。胃袋以外が露出した両生類。両生類の鰓呼吸の襞で出来た、不随意筋としての双子年。双子だけが産まれる年を誘拐する、二片の硝子窓。都市の硝子窓の中、蝶番の内側。蝶番の裏側、裏側の窓から覗き込む胎児の視線。
6 22/12/30(金)02:08:03 No.1009584641
詠唱タイムがプッチ神父思い出した
7 22/12/30(金)02:08:05 No.1009584645
アハハ!
8 22/12/30(金)02:14:02 No.1009585942
胎児を外に出そうとしてる⇒方向音痴・ペペちゃん・引きこもり 胎児を不気味に感じてる⇒暗闇が怖い子・排水溝 産まれた子が親に苦言を呈してる⇒タバコ・上京した娘 セミの抜け殻・スプーン曲げ・犬・ジジババは「」の意見見てもわかんねって感じ
9 22/12/30(金)02:15:26 No.1009586219
https://www.tiktok.com/@hiromitsuonbo
10 22/12/30(金)02:16:12 No.1009586359
女MCの父親は死んだ娘の健診を気にするらしいのでここは水子関連でいいのかな 生島の女をやっちゃったもやっぱそっちなのかな
11 22/12/30(金)02:28:59 No.1009589057
>一次元磁気の意味が分からない >偽番組を違和感出しつつそれっぽくするためのフェイク? 磁気は放送の電波で一次元は点と点を結んだ線だからPの過去と現在が、一本の線で繋がる感覚がありました。ってのとかかってるのかな
12 22/12/30(金)02:29:45 No.1009589195
とりあえず見直して赤ちゃんが男の子っぽいことはわかった
13 22/12/30(金)02:31:42 No.1009589607
ところどころ聞き取れないのとかは作者的にSCPの文脈も入ってるんじゃないかと思ってるんだけどどうなんだろう
14 22/12/30(金)02:33:45 No.1009590024
映像作品にするならもうちょっとわかりやすい解答編がっていいとは思った
15 22/12/30(金)02:36:02 No.1009590428
謎解き的な部分はまだ今一分かってないけど明るいアホバラエティの雰囲気のまま謎ワードでやりとりする流れは見応えがあった
16 22/12/30(金)02:37:47 No.1009590782
今回はフェイクドキュメントQを回りくどく見せられてる感じでうーnってなる 単純にこの手の裏読むの苦手ってだけではあるんだけど あと島崎和歌子のがマジで意味不明過ぎたからあれよりマシって安心感はある
17 22/12/30(金)02:37:53 No.1009590796
風情無いこと言って悪いけど朝戸わたるの人めちゃくちゃうまくね? 特に発声
18 22/12/30(金)02:38:01 No.1009590823
わからないけど怖いってのでもある程度のわかりそうは欲しいね ただわからないだけだとよくわかんないの見たなで済ませちゃって後に残る怖さが足りない
19 22/12/30(金)02:39:00 No.1009590981
>セミの抜け殻・スプーン曲げ・犬・ジジババは「」の意見見てもわかんねって感じ ジジババについてはよっちゃん(ようちゃん?)に会わせてくれって言ってるからtiktokの動画と繋がる 犬は謎だが建物のガラスにベビーカーが映る スプーン曲げは投稿動画にも一瞬胎児が映るし偽ゲラーさん“など”がエネルギーを送ってるので胎児が呪いか何か送ってるのは間違いない セミの抜け殻は堕胎された胎児の暗喩かなという気がする あと69年なのも6も9も胎児っぽいからかな
20 22/12/30(金)02:39:49 No.1009591114
「」の考察みたいな話できるなら十分わかりそう感はあると思うけどな
21 22/12/30(金)02:40:21 No.1009591232
怖くないよって何度も言ってるし雰囲気から怖いと思ってるだけで実は何も怖いことやってないよってオチもあり得る?
22 22/12/30(金)02:43:02 No.1009591668
全部見て呪詛系ホラーというよりはなんとなくもっと明るいものを感じたけどよくわからん
23 22/12/30(金)02:43:29 No.1009591751
>怖くないよって何度も言ってるし雰囲気から怖いと思ってるだけで実は何も怖いことやってないよってオチもあり得る? 出鱈目の坊主が真っ黒に塗り潰した枯尾花だからな…
24 22/12/30(金)02:44:07 No.1009591883
>全部見て呪詛系ホラーというよりはなんとなくもっと明るいものを感じたけどよくわからん 心の闇が照らされるからな…
25 22/12/30(金)02:44:19 No.1009591914
犬のビデオのおかしなところは窓からの水と赤ちゃんの泣き声 犬の影が人の形になっているのと窓にベビーカー ベビーカーが出産のメタファーだとしたら水は破水とか?黒い人影はそれに誰かが関わってる?
26 22/12/30(金)02:44:33 No.1009591961
俺的にはパッとしない作品だった
27 22/12/30(金)02:44:38 No.1009591974
パノプティコンは胎内にいる間は皆に見守られて産まれた後は皆を見る側になるってことなのかな
28 22/12/30(金)02:44:49 No.1009592005
もうすぐなのでとか言ってたけど年明けに答え合わせまでは行かなくても新ヒントでも出るのかしら
29 22/12/30(金)02:45:00 No.1009592042
過去と今が繋がったみたいな発言と 過去と現在の出演者含めおかしくなってるのは間違いないのでいい意味か悪い意味か別として呪いであることは間違いないと思う
30 22/12/30(金)02:45:41 No.1009592172
もうちょい不気味だと嬉しかった テレビでやれる表現のギリギリだったのかな
31 22/12/30(金)02:46:39 No.1009592351
霊障の事象としては胎児の世界を共有されているみたいな認識で概ねよさそうで じゃあなんでそうなってるのってところが呪いでオンボさんの残ったビデオと坂谷さんに絡んでくる感じはある
32 22/12/30(金)02:46:51 No.1009592383
>あと69年なのも6も9も胎児っぽいからかな 胎児ネタなら69は双子の暗示ってのが定番だな あのウテナのOPみたいな姿勢とってるやつ
33 22/12/30(金)02:47:28 No.1009592470
>パノプティコンは胎内にいる間は皆に見守られて産まれた後は皆を見る側になるってことなのかな 裏返るらしいので外側から胎児を見てるつもりでも胎児がお前らを見ているぞという話だと思う
34 22/12/30(金)02:48:25 No.1009592609
プロデューサーの奥さんの出産祝い番組の可能性
35 22/12/30(金)02:48:35 No.1009592631
>>パノプティコンは胎内にいる間は皆に見守られて産まれた後は皆を見る側になるってことなのかな >裏返るらしいので外側から胎児を見てるつもりでも胎児がお前らを見ているぞという話だと思う パノプティコンは中央から一望できる監視塔だから逆
36 22/12/30(金)02:48:42 No.1009592643
わたるちゃんに姉妹がいそうなので双子関係はここにもつながってくると思う それと名前が男の子として通用するのが気になる
37 22/12/30(金)02:48:51 No.1009592667
>「」の考察みたいな話できるなら十分わかりそう感はあると思うけどな 考察というよりもう全てを強引にでも赤子関連に繋げるこじつける流れになってる感じはある 「」が悪いわけじゃなく考察するための材料が足りてないから仕方ないんだが
38 22/12/30(金)02:49:21 No.1009592741
二回同じ会話するのが何回かあったり 会話してないのに会話が存在してるように進行してる意味が分からんね
39 22/12/30(金)02:49:41 No.1009592790
同じような要素が多すぎる感ある
40 22/12/30(金)02:50:10 No.1009592859
胎児胎児言ってるとドグラマグラ読み返したくなってきた あれも九相図ネタあったな
41 22/12/30(金)02:50:43 No.1009592935
赤ん坊に関係する呪いみたいなやつとは別に出演者それぞれに何か問題があるような気がする
42 22/12/30(金)02:51:22 No.1009593024
わけわからん会話は胎児はまだ言葉がわかんねえから会話を理解できないってこと?
43 22/12/30(金)02:51:45 No.1009593084
糧になります
44 22/12/30(金)02:51:50 No.1009593097
こじつけるも何もほぼ全てに赤ちゃんが関わってるのは放送通りじゃねえかな
45 22/12/30(金)02:52:05 No.1009593139
池のコイはあれは?
46 22/12/30(金)02:52:20 No.1009593184
>過去と今が繋がったみたいな発言と >過去と現在の出演者含めおかしくなってる ・ミッパラの最終回は夏のはずなのに年末になってる ・「昨日も見逃せなかった映像が~」隔週放送だとしたら昨日はおかしい なので完全に過去の映像の体をかなぐり捨てて殴って来てると思う
47 22/12/30(金)02:52:26 No.1009593199
>池のコイはあれは? 精子では
48 22/12/30(金)02:53:08 No.1009593318
三日目はクドすぎた
49 22/12/30(金)02:53:26 No.1009593368
モキュメンタリーに言っても仕方ないんだが視聴者に貴重なテープを提供してもらいましたって体の番組で ほぼ丸々一本一つのテープを流すだけ×3ってのはおかしいだろ!
50 22/12/30(金)02:53:58 No.1009593451
ドグラ・マグラ的な話だとするとちょっと拍子抜けかなぁ
51 22/12/30(金)02:54:09 No.1009593479
ぺぺちゃんと配信限定のvhsに映ってたおじさんって一緒かも ぺぺちゃんの時床に直置きのテレビ映ってた
52 22/12/30(金)02:54:24 No.1009593516
そもそも番組が呪いの産物なんだろう本当の坂谷さんは2分間の男でさ ミッパラの中で坂谷さんは自分は暗闇は好きだけどなぁとか引き籠りに自分みたいになっちゃうよっていってたし
53 22/12/30(金)02:54:26 No.1009593520
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%9D%82%E8%B0%B7%E4%B8%80%E9%83%8E%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9 最初の編集者(番組関係者)が記事白紙化した(ルール違反) 心証悪い
54 22/12/30(金)02:55:31 No.1009593662
大百科はさすがに運営に許可取ってんじゃないの?
55 22/12/30(金)02:55:37 No.1009593676
>視聴者に貴重なテープを提供してもらいましたって体の番組 2夜目まではちゃんと別の映像も流してたので番組自体が飲まれちゃったんだと思われる
56 22/12/30(金)02:55:56 No.1009593711
やってくれた事自体はありがたい それはそれとしていまいちピンときてない
57 22/12/30(金)02:56:34 No.1009593803
>モキュメンタリーに言っても仕方ないんだが視聴者に貴重なテープを提供してもらいましたって体の番組で >ほぼ丸々一本一つのテープを流すだけ×3ってのはおかしいだろ! それはそういう違和感の演出なんだろう
58 22/12/30(金)02:56:41 No.1009593822
お粗末だな
59 22/12/30(金)02:56:46 No.1009593839
あのニュース映像部分はガチの資料なんかな 催眠術云々のあたりはほら怪しいでしょう感があったが
60 22/12/30(金)02:57:04 No.1009593874
>モキュメンタリーに言っても仕方ないんだが視聴者に貴重なテープを提供してもらいましたって体の番組で >ほぼ丸々一本一つのテープを流すだけ×3ってのはおかしいだろ! ニュース・バラエティ・教育番組とか複数に散りばめられてたらよかったなあと まあその分予算がかさむんだが…
61 22/12/30(金)02:57:26 No.1009593924
あくまでもミッパラのビデオがアレなものなだけで それ以外の人から送られてきたニュース映像はまったく関係ないと思うんで 万博のテープカットがへその緒だ~とか言ってる「」見かけたけど ちょっと赤ちゃんに考え囚われすぎだと思う
62 22/12/30(金)02:58:24 No.1009594054
やたらとみんな笑ってたのは赤ん坊の無邪気さが感染した?
63 22/12/30(金)02:58:31 No.1009594058
>万博のテープカットがへその緒だ~とか言ってる「」見かけたけど >ちょっと赤ちゃんに考え囚われすぎだと思う 過剰反応がテーマでもあるからいいんじゃない
64 22/12/30(金)02:58:33 No.1009594061
wikiqebiaみたいな名前の擬装urlで記事作ればよかったのにね
65 22/12/30(金)02:58:35 No.1009594065
>万博のテープカットがへその緒だ~とか言ってる「」見かけたけど >ちょっと赤ちゃんに考え囚われすぎだと思う その辺りは関係ない部分拾ってるノイズだと思う
66 22/12/30(金)02:59:20 No.1009594184
>https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%9D%82%E8%B0%B7%E4%B8%80%E9%83%8E%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9 >最初の編集者(番組関係者)が記事白紙化した(ルール違反) >心証悪い 自前のサイトでやってたら面白かったのに…
67 22/12/30(金)02:59:43 No.1009594242
>wikiqebiaみたいな名前の擬装urlで記事作ればよかったのにね なりすましサイトが尚更やっちゃ駄目なやつだ
68 22/12/30(金)03:00:25 No.1009594365
こんだけ赤ちゃんの声に胎児のサブリミナルにと擦ってるんで根幹にあるのは間違いないしこじつけてしまいたくなるのはしょうがない
69 22/12/30(金)03:01:19 No.1009594483
>wikiqebiaみたいな名前の擬装urlで記事作ればよかったのにね てかテレ東のHP内に古いデザインの番組ページ作っておけばよかっただけじゃ
70 22/12/30(金)03:01:19 No.1009594484
昔の番組情報集めてるサイトみたいなのを作ればよかったのにな ミッドナイトパラダイス以外は工事中でいいし
71 22/12/30(金)03:01:31 No.1009594523
やたらと胎児が出てくるけどその割には全貌がいまいち見えてこないからすげーもやもやする
72 22/12/30(金)03:01:52 No.1009594567
>あのニュース映像部分はガチの資料なんかな >催眠術云々のあたりはほら怪しいでしょう感があったが 温泉境のを今撮ったとしたらすげぇなと思う
73 22/12/30(金)03:02:03 No.1009594604
ベビーカーのシルエットはお前マジで勘弁しろよってなった 個人的にあそこがピーク
74 22/12/30(金)03:02:24 No.1009594654
>てかテレ東のHP内に古いデザインの番組ページ作っておけばよかっただけじゃ 流石に80年代の番組は…
75 22/12/30(金)03:02:27 No.1009594663
今TVerで見始めたけどなにこれ…
76 22/12/30(金)03:02:53 No.1009594706
ミル貝の記事のプリントスクリーン風の画像作ってなんかうまいことヒの仕込みアカウントとかでばら撒くとかなら
77 22/12/30(金)03:03:54 No.1009594846
わかんねってなったのもあって全ての感想を井桁ちゃんかわいいねが覆い尽くした 洗脳感含めてとてもいい
78 22/12/30(金)03:04:01 No.1009594860
小難しいことせずに 普通に番組HPに提供していただいた映像の情報として情報列挙するだけでいい 古い情報なので紹介しますとかなんとかで
79 22/12/30(金)03:04:16 No.1009594880
サイドの黒帯にじんわり胎児が浮かび上がるの良かったな こっちに侵食してきてる感じがして
80 22/12/30(金)03:04:25 No.1009594903
3回もいらなかったかも なんか無駄に長い
81 22/12/30(金)03:05:12 No.1009594997
補完しなきゃならない部分が大きすぎて 厭な雰囲気の動画を見せられた以上の感想を出しにくい
82 22/12/30(金)03:06:18 No.1009595125
>補完しなきゃならない部分が大きすぎて >厭な雰囲気の動画を見せられた以上の感想を出しにくい 極端な話構成考えてる人がそもそもそういう作風なんで合わないともうどうしようもないんだ
83 22/12/30(金)03:06:27 No.1009595146
>3回もいらなかったかも >なんか無駄に長い 初日か2日目はいらんかったね
84 22/12/30(金)03:06:34 No.1009595163
窓の外は外の窓だからパノプティコンが外から見られているものでもあるってのは含意してると思う
85 22/12/30(金)03:06:35 No.1009595166
林檎感がある
86 22/12/30(金)03:06:37 No.1009595171
前向きなメッセージは伝わったようなそうでもないような
87 22/12/30(金)03:06:43 No.1009595186
>厭な雰囲気の動画を見せられた以上の感想を出しにくい 多分それでもいいと思う なんか不気味がホラーで一番大事な要素だし
88 22/12/30(金)03:06:50 No.1009595198
リアルタイムで見てる人には実際に調べたら記事が出てくる本当にあった番組なのか!? ってなる体験がやりたかったのは3日目の最後にミッパラは架空の番組ですをやったんだしなんとなく分かるけどバラしたら削除はやり方が雑だったな
89 22/12/30(金)03:06:54 No.1009595206
構成のミル貝にこうあるし厭な気分にさせるのが主目的だろう >作品を書く際に本人は、恐怖感よりも気持ち悪さや気味の悪さ、不快感が残るような書き方を目指しているとしている[2]
90 22/12/30(金)03:07:06 No.1009595232
>サイドの黒帯にじんわり胎児が浮かび上がるの良かったな >こっちに侵食してきてる感じがして ミッパラへのビデオ投稿者→坂谷さん一行→いとうせいこう→視聴者(俺ら) と呪いが波及していくみたいな入れ子構造は意図してると思う
91 22/12/30(金)03:07:35 No.1009595281
まーた梨が呪いかけてきたな
92 22/12/30(金)03:07:45 No.1009595299
かと言って1時間枠取るのは厳しいだろうしなぁ 段階的に様子がおかしくなるのを演出したいなら3作連続ぐらいが丸いんじゃねえの
93 22/12/30(金)03:08:03 No.1009595326
デスマンに記事作るならいっそあそこで配信もやっちゃえばいいのに コメント機能と相性いいだろこれ
94 22/12/30(金)03:08:14 No.1009595342
>初日か2日目はいらんかったね 流石に2回で終わったら急すぎるだろ 4回やるんだったらもう一ひねり欲しいところだが
95 22/12/30(金)03:08:17 No.1009595345
三日目は正直途中で飽きた 予想通りの展開だったし もうちょっと何かあるかと思ったんだが
96 22/12/30(金)03:08:26 No.1009595364
>ベビーカーのシルエットはお前マジで勘弁しろよってなった >個人的にあそこがピーク うわうわうわ マジでやめろよお前ってなった
97 22/12/30(金)03:09:24 No.1009595477
もうとっくにダメですはいとうせいこうの断末魔だな
98 22/12/30(金)03:09:39 No.1009595514
>前向きなメッセージは伝わったようなそうでもないような だよな?なんか若手製作者側の昔のテレビ業界に対する意見とかこれからの希望を見出そうとしてる感じを受けたんだけど…
99 22/12/30(金)03:10:15 No.1009595593
奥様ッソまではどこまで行ってもやってるのは人間だし 霊出すのはジャンル変わってる気もする
100 22/12/30(金)03:10:29 No.1009595626
>デスマンに記事作るならいっそあそこで配信もやっちゃえばいいのに >コメント機能と相性いいだろこれ もう宣伝終わったから記事白紙化&自分で削除依頼してるよ
101 22/12/30(金)03:10:32 No.1009595633
怪異の根源はミッパラに固定しないほうが良かったかもね ミッパラと紀行番組とニュース映像くらいにソースを別けて それぞれ要素を掠めてく構成のほうが自然に見えたかもしれない
102 22/12/30(金)03:10:35 No.1009595640
>うわうわうわ >マジでやめろよお前ってなった 投稿された映像の要素がついにスタジオに侵食してきた感があってゾクゾクした
103 22/12/30(金)03:11:22 No.1009595728
https://twitter.com/konotape/status/1608414452734660608?s=61&t=pzPUhMR4JBh5jBFX8Jxx0w このツイートに強いノスタルジーって単語あるから赤ちゃん体験番組ほぼ確定かな 赤ちゃんみたいな反応の井桁ちゃん付きだし
104 22/12/30(金)03:11:42 No.1009595764
まあ呪われてるの坂谷さんだからミッパラが焦点になるのは仕方ないよ
105 22/12/30(金)03:11:57 No.1009595786
パッと聞いただけだとなんか含蓄のある事言ってるっぽい事言わせるといとうせいこうはハマるな
106 22/12/30(金)03:12:11 No.1009595815
坂谷さんって存在が核の一つだからミッパラ固定はそういうものだろう もう消されてるけどwikiとかに書かれてた情報だと他の架空番組はテレ東になってたけど ミッパラだけ放送局書いてなかったからそこからもミッパラが存在しないことを臭わせてた
107 22/12/30(金)03:12:13 No.1009595818
セミの抜け殻は子供と大人の境界とか子どもから大人になる過程で捨てるものみたいな意味合いかなと思ったが全体のテーマとどういう関係があるかは知らん
108 22/12/30(金)03:12:59 No.1009595916
映像は気味悪かったしなんかギミックあるかと期待してたから単に呪いかかりましたよ!はオチとして弱過ぎて
109 22/12/30(金)03:13:32 No.1009595987
>セミの抜け殻は子供と大人の境界とか子どもから大人になる過程で捨てるものみたいな意味合いかなと思ったが全体のテーマとどういう関係があるかは知らん 浄化されるのかな?
110 22/12/30(金)03:13:35 No.1009595991
坂谷さんを呪ったのはともかく ビデオ送り付けていとうせいこうを呪った目的は何なんだろう
111 22/12/30(金)03:13:40 No.1009596003
こんな呪いかけられるなんて坂谷さんどんだけ恨まれてたんだあいつ
112 22/12/30(金)03:14:07 No.1009596063
ニコ百見たら岡崎さん思ったより立派な経歴で笑う
113 22/12/30(金)03:14:13 No.1009596080
せいこう(性交)ってそういう…はちょっと面白かった
114 22/12/30(金)03:14:27 No.1009596099
>こんな呪いかけられるなんて坂谷さんどんだけ恨まれてたんだあいつ 進行がつまらない
115 22/12/30(金)03:14:28 No.1009596106
>映像は気味悪かったしなんかギミックあるかと期待してたから単に呪いかかりましたよ!はオチとして弱過ぎて それしかない作風だからしょうがないよー
116 22/12/30(金)03:14:38 No.1009596142
太陽の頭はそれぞれの顔が過去現在未来を見てるらしいし何らかの暗喩?
117 22/12/30(金)03:14:41 No.1009596150
>坂谷さんを呪ったのはともかく >ビデオ送り付けていとうせいこうを呪った目的は何なんだろう まだ諦めてないんだろう
118 22/12/30(金)03:14:47 No.1009596163
抜け殻は5月収録のこと考えると爺さんが地面ほじくってセミの幼虫の中身を掻き出してる(=中絶)だと思う
119 22/12/30(金)03:15:31 No.1009596275
明確な答えが出るような作風じゃないんだよねこのひとの話 一つ一つの要素が示してることはこういうことかな?みたいなとこまでは行くんだけど それらを繋げるためのピースが提示されてないことが多い
120 22/12/30(金)03:15:34 No.1009596282
ビデオを介して生まれようとしてるんだと思ってた
121 22/12/30(金)03:15:41 No.1009596289
この番組を作った側の目的がさっぱり見えてこないのがなぁ はっきりわかんなくてもいいからある程度示唆するものは欲しかった
122 22/12/30(金)03:15:52 No.1009596326
>映像は気味悪かったしなんかギミックあるかと期待してたから単に呪いかかりましたよ!はオチとして弱過ぎて 呪われたとは誰も言ってないよ むしろ闇を照らしてくれてるし
123 22/12/30(金)03:15:54 No.1009596332
よっちゃん見つかってないんだろう せいこうと井桁さんの感染はまあ副次的な事故ということで とっくにダメです
124 22/12/30(金)03:15:54 No.1009596334
>太陽の頭はそれぞれの顔が過去現在未来を見てるらしいし何らかの暗喩? 太陽の塔のことでしょう
125 22/12/30(金)03:16:12 No.1009596369
情操教育だよ
126 22/12/30(金)03:16:51 No.1009596449
>太陽の塔のことでしょう つまりタローマンか…
127 22/12/30(金)03:17:04 No.1009596482
>明確な答えが出るような作風じゃないんだよねこのひとの話 >一つ一つの要素が示してることはこういうことかな?みたいなとこまでは行くんだけど >それらを繋げるためのピースが提示されてないことが多い 似たような要素あるけど繋がらないよ 繋げちゃむしろ駄目だよって作品も出してるからな こうやって考察して繋がり見出そうとしてる時点で踊らされてるかも
128 22/12/30(金)03:17:20 No.1009596530
どうでもいいけどよっちゃんってされるとイカかなってなっちゃう
129 22/12/30(金)03:17:20 No.1009596532
とりあえずちゃんと明るくなってからもう一回ちゃんと見直そう… 流石に今見る気にはなれん
130 22/12/30(金)03:17:43 No.1009596589
待って今見たらニコニコの記事消えてる… しかも執筆者が削除したっぽいし…
131 22/12/30(金)03:18:07 No.1009596644
VHS風の処理の影響かはわからんけど3夜目に行くにしたがって 投稿映像の人たちの顔がどんどん白飛びしていくみたいな画が多い気がする 方向音痴とかタバコからして真っ白だし
132 22/12/30(金)03:18:09 No.1009596648
>ビデオを介して生まれようとしてるんだと思ってた それはあると思う 何人もの坂谷さんの犠牲者がそれぞれ持ち寄った呪いのピースが合一しててっくとっくくんが生まれた
133 22/12/30(金)03:18:14 No.1009596653
暗殺ティーポットでも探しながら見返すか…
134 22/12/30(金)03:18:21 No.1009596673
インタビュー映像持って来たのは番組スタッフでいいのか
135 22/12/30(金)03:18:22 No.1009596674
よっちゃん探しが主目的なら坂谷さんも性行もとばっちり食らっただけ?
136 22/12/30(金)03:18:35 No.1009596703
太陽の塔は未来の顔現在の顔過去の顔があって内部は胎内巡りのような作りだから
137 22/12/30(金)03:18:58 No.1009596755
セミの抜け殻食べるときに手が変わったのとか何が起きてるのか分かんなくて怖かったし初日が一番怖かったかな 二日目以降は呪い完了してたし
138 22/12/30(金)03:19:00 No.1009596760
>奥様ッソまではどこまで行ってもやってるのは人間だし >霊出すのはジャンル変わってる気もする 島崎和歌子のは何だったんだろうアレ…
139 22/12/30(金)03:19:29 No.1009596813
>待って今見たらニコニコの記事消えてる… >しかも執筆者が削除したっぽいし… 白紙化した結果規約違反で差し戻されたからカスみたいな残骸だけ残すのはなんというか… 消したのたった今だし
140 22/12/30(金)03:19:46 No.1009596850
ニコ百は架空の記事を制作するのは別にいいけど白紙化は明確に禁止なんだが知らなかったんだろうか
141 22/12/30(金)03:19:50 No.1009596855
もしかして何も分かっていない事の方が面白いのでは
142 22/12/30(金)03:20:09 No.1009596891
>暗殺ティーポットでも探しながら見返すか… あれはもうギャグ漫画の世界に片足突っ込んでる
143 22/12/30(金)03:20:15 No.1009596901
身構えてたけどあんま不穏じゃないな…あれ今変なカット入ったな…うわー!何この方向音痴おじさん!! で一気に引き込んだ一夜の完成度は改めて見ても大分高いと思う
144 22/12/30(金)03:20:45 No.1009596950
期待外れ…とまで言っちゃうと言葉が強いが 1日目のなんか凄そうだぞというワクワク感が強すぎた
145 22/12/30(金)03:20:49 No.1009596959
「」ける!?
146 22/12/30(金)03:21:05 No.1009596994
>VHS風の処理の影響かはわからんけど3夜目に行くにしたがって >投稿映像の人たちの顔がどんどん白飛びしていくみたいな画が多い気がする >方向音痴とかタバコからして真っ白だし こじつけるとはっきり見えない感じでエコー感をだしてるのかなぁ
147 22/12/30(金)03:21:37 No.1009597056
なぜかバンテリンで大笑いしたし確かに視聴者も井桁みたいに呪われたよ
148 22/12/30(金)03:21:49 No.1009597086
>抜け殻は5月収録のこと考えると爺さんが地面ほじくってセミの幼虫の中身を掻き出してる(=中絶)だと思う 番組収録と視聴者のビデオ撮影は時期ずれるし すでに生まれてて大人になる直前なセミの幼虫を掻っ捌くのがなんで中絶になるのかわかんない! 集まる鯉が精子のメタファーだとかもそうだけど なんかどんどん「」の予想が考えすぎになっていってる気がするよ
149 22/12/30(金)03:22:24 No.1009597155
>もしかして何も分かっていない事の方が面白いのでは 何が起きてるのが分からないのが一番怖いからね どういう類の呪いか分かってくと怖くなくなってく
150 22/12/30(金)03:23:00 No.1009597221
怖がり過ぎる前に寝よう
151 22/12/30(金)03:23:01 No.1009597224
んもーこのスレ見てたら眠れなくなっちゃった…
152 22/12/30(金)03:23:12 No.1009597245
ニコ百無許可だったんかい
153 22/12/30(金)03:23:34 No.1009597283
部分部分しか見てないけど 引きこもりっぽい息子のシーンだけなんか別の意味でリアルっぽさを感じて嫌だった ってか昭和の時代に引きこもりとかいたんかな
154 22/12/30(金)03:23:42 No.1009597301
超特急…?
155 22/12/30(金)03:23:53 No.1009597326
実際のところはどうであれ視聴者に胎児の仕業って認識を植え付けて架空の胎児の怪異を現出させる
156 22/12/30(金)03:23:53 No.1009597328
VTRは全部同じ目線で見るものじゃないと思うんだよね貌が潰れてるやつとそうじゃないやつで示唆してるものが違うと思う
157 22/12/30(金)03:23:55 No.1009597331
次はアニヲタWikiに立てよう
158 22/12/30(金)03:23:58 No.1009597335
奥様ッソみたいな番組を作るチームではなく実験的な番組を作るチームなんだということが1年かけて分かったのでそう思って期待した方がいいな 今回は見ていく方向性をやや間違えた気がする
159 22/12/30(金)03:23:58 No.1009597336
完成度でいえば去年の方が高いか あっちは分かりやすすぎるぐらい分かりやすかったけど
160 22/12/30(金)03:24:06 No.1009597352
呪いの正体がわかるってことはどうすれば対処できるかも明らかになるとほぼ同義だからね… なにが起こってるのか誰が起こしているのかがわからない方が怖さは増す
161 22/12/30(金)03:24:10 No.1009597362
引きこもり息子の最後のドーンドーン!はQっぽくてよかった
162 22/12/30(金)03:24:13 No.1009597369
暗ティーのほうが印象に残ったわ
163 22/12/30(金)03:24:24 No.1009597387
>ってか昭和の時代に引きこもりとかいたんかな 藤子不二雄Aのあの漫画…
164 22/12/30(金)03:24:25 No.1009597390
>なんかどんどん「」の予想が考えすぎになっていってる気がするよ 考えるのが楽しいんだから良いんだよ
165 22/12/30(金)03:24:41 No.1009597416
>なんかどんどん「」の予想が考えすぎになっていってる気がするよ 作者の人そこまで考えてないよね
166 22/12/30(金)03:24:54 No.1009597448
ニコニコ何も関係ない番組だしな…
167 22/12/30(金)03:25:19 No.1009597494
>呪いの正体がわかるってことはどうすれば対処できるかも明らかになるとほぼ同義だからね… >なにが起こってるのか誰が起こしているのかがわからない方が怖さは増す だから恐怖が薄れないよう読者や視聴者を巻き込む恐怖にするんだよね
168 22/12/30(金)03:25:32 No.1009597514
だけんが吠えるやつはなんだったんだろう
169 22/12/30(金)03:25:33 No.1009597518
考えすぎとか言い出したら考察して楽しむ行為そのもの否定してるような物じゃない?
170 22/12/30(金)03:25:35 No.1009597520
でもこうやって深夜にダラダラ考察話すのも楽しいし…
171 22/12/30(金)03:25:38 No.1009597528
>ってか昭和の時代に引きこもりとかいたんかな 神話の時代からいるぞ
172 22/12/30(金)03:25:40 No.1009597532
>なんかどんどん「」の予想が考えすぎになっていってる気がするよ むしろそう仕向けるのが目的な人なので全力で乗っかっていい
173 22/12/30(金)03:25:48 No.1009597543
方向音痴おじさんぺぺちゃんのところは気持ち悪くて好き ゲストベビーカー左胎児とか割と単品で好きなところは結構あった
174 22/12/30(金)03:26:03 No.1009597562
>部分部分しか見てないけど >引きこもりっぽい息子のシーンだけなんか別の意味でリアルっぽさを感じて嫌だった >ってか昭和の時代に引きこもりとかいたんかな 藤子Fの短編に引きこもる人出てたな 現代の意味で引きこもりって言葉が使われるようになるのは平成以降だけど
175 22/12/30(金)03:26:38 No.1009597622
ギミックに全部気づけなかった…
176 22/12/30(金)03:27:05 No.1009597671
三日目は怖いよりも意味不明の方が大きかった
177 22/12/30(金)03:27:12 No.1009597686
ちょっと期待しすぎたかな 方向音痴がピークだったな あそこはすごくワクワクした
178 22/12/30(金)03:27:25 No.1009597709
全体を通すと2夜のスプーン曲げで番宣回収したところが一番盛り上がって楽しかったな
179 22/12/30(金)03:27:47 No.1009597761
悩みにカンパイの時ってスレ立ってたんだろうか 後からやってたの知ったから当時の「」の反応気になるわ
180 22/12/30(金)03:28:40 No.1009597866
坂も谷も高低差があって初めて生まれる 見えてるものと見えてないものが混同される 意図的かどうかは後付けの理由にしかならない このへんは答え合わせのひとつだと思う
181 22/12/30(金)03:29:05 No.1009597925
音質悪いうえに口頭で意味不明な言葉連ねられても聞き取れなくて困る
182 22/12/30(金)03:29:07 No.1009597927
砂嵐風ノイズ合成するのは使われ過ぎてもうダサいの領域まで来てるから途中から乱発されてちょっとキツかった
183 22/12/30(金)03:29:34 No.1009597990
窓の外からの詠唱タイムからは露骨な答え合わせだと思うけど俺の頭じゃ整理がつかない
184 22/12/30(金)03:29:41 No.1009598007
鏡もキーワードっぽいんだよなあ
185 22/12/30(金)03:29:52 No.1009598030
>藤子Fの短編に引きこもる人出てたな >現代の意味で引きこもりって言葉が使われるようになるのは平成以降だけど あれの作者はAだよ
186 22/12/30(金)03:30:08 No.1009598064
3日目の坂谷さんとせいこうがある程度答え合わせ的な事言ってる気はしたけど ちゃんと聞き直す気力湧かないから明日見るね…
187 22/12/30(金)03:30:10 No.1009598067
セミ爺さんは服で季節ズレてるのが読み取れるようになってるしな 地面弄ってるし わざわざよく干してると言って生きた幼虫がカラカラの抜け殻状態になるお膳立てまでしている
188 22/12/30(金)03:31:15 No.1009598205
セミの抜け殻なら木にくっついてるはずだけど地面掘ってるからあれ生きてるやつなのか
189 22/12/30(金)03:31:19 No.1009598211
いとうせいこうの顔が一番怖かった
190 22/12/30(金)03:31:38 No.1009598249
あまり長く詠唱されるとかぶと虫!としか思えない
191 22/12/30(金)03:32:11 No.1009598310
詠唱のフルが全員での「「「「胎児の視線!」」」」で終わるのが妙に熱い
192 22/12/30(金)03:32:22 No.1009598333
無意味な羅列を自然に喋るのは役者でもやっぱ難しいんだなって事は分かった
193 22/12/30(金)03:32:42 No.1009598384
正常性がいつの時代も保護されるのセリフはSCPのうちの一つという解釈でいいのかな
194 22/12/30(金)03:32:51 No.1009598398
詠唱シーンは厨二心をくすぐるからな
195 22/12/30(金)03:33:17 No.1009598444
>詠唱のフルが全員での「「「「胎児の視線!」」」」で終わるのが妙に熱い 再実況したらあそこで盛り上がりそう
196 22/12/30(金)03:33:33 No.1009598470
SCPとは流石に絡めないだろ
197 22/12/30(金)03:34:43 No.1009598598
答え合わせはちょっと欲しかった
198 22/12/30(金)03:36:30 No.1009598803
見返してるけど花村さんの演技が現代っ子すぎる
199 22/12/30(金)03:36:53 No.1009598839
アリミラーさんたちの曲がらないスプーン曲げも掻き出すイメージなのかなぁ
200 22/12/30(金)03:37:03 No.1009598862
むしろ3日目は何も起こらないで平和にミッパラ流しておしまいにしてほしかった
201 22/12/30(金)03:37:10 No.1009598883
>答え合わせはちょっと欲しかった ホラーって答えがないから怖いもんじゃない?
202 22/12/30(金)03:37:53 No.1009598966
>むしろ3日目は何も起こらないで平和にミッパラ流しておしまいにしてほしかった 平和なミッパラだったろ?
203 22/12/30(金)03:37:54 No.1009598967
普段ホラーとか全く見ないからよくわからん
204 22/12/30(金)03:38:54 No.1009599056
>>むしろ3日目は何も起こらないで平和にミッパラ流しておしまいにしてほしかった >平和なミッパラだったろ? 3日目はギスギス感なかったよね
205 22/12/30(金)03:39:14 No.1009599099
答え合わせというか材料足りなさ過ぎて怖いというより意味不明で終わった
206 22/12/30(金)03:39:30 No.1009599136
3夜目が内容は狂ってたけど意外性はなかった感じ
207 22/12/30(金)03:39:35 No.1009599150
ネラワリ枠
208 22/12/30(金)03:39:40 No.1009599163
>平和なミッパラだったろ? もしかして俺だけ違うものが見えてた?
209 22/12/30(金)03:40:04 No.1009599225
詠唱タイム両生類の続きが来たときはおってなったしこれ最後まで聞いて大丈夫かな…って普通に怖かった
210 22/12/30(金)03:41:06 No.1009599346
投稿映像は怖いより気持ち悪いって感じだった
211 22/12/30(金)03:41:07 No.1009599354
>詠唱タイム両生類の続きが来たときはおってなったしこれ最後まで聞いて大丈夫かな…って普通に怖かった 胎児の視線!!!
212 22/12/30(金)03:41:38 No.1009599424
胎児の胃袋だけは裏返ってないんだよな
213 22/12/30(金)03:41:40 No.1009599431
窓のくだりでワイプに気づかれたのかと思ってドキってした
214 22/12/30(金)03:41:48 No.1009599441
>答え合わせというか材料足りなさ過ぎて怖いというより意味不明で終わった もう胎児関連なのは1日目の次点で分かってるんだから別の角度からもゾッとする要素頂戴ってなった
215 22/12/30(金)03:41:59 No.1009599452
TVer限定映像で答え合わせかと思ったら謎が増えたし…
216 22/12/30(金)03:42:06 No.1009599462
3日目が一番狂うのはもう概要の出鱈目な坊主とかで分かっちゃってておお来た来た来ましたねって感じだったな 2日目の最後が一番テンション上がった
217 22/12/30(金)03:42:37 No.1009599529
投稿ビデオのクオリティが軒並み低かったのが気になる
218 22/12/30(金)03:43:03 No.1009599573
糧になると思います
219 22/12/30(金)03:43:15 No.1009599586
「」は詠唱にテンション上がりすぎじゃない?
220 22/12/30(金)03:43:41 No.1009599629
テンション上げるのが正しい見方なのか…?
221 22/12/30(金)03:44:51 No.1009599746
>投稿ビデオのクオリティが軒並み低かったのが気になる 画質悪すぎだよね...
222 22/12/30(金)03:45:46 No.1009599845
ホラー怖くて見れないから概要だけ教えて欲しい
223 22/12/30(金)03:46:48 No.1009599954
画質の下げ方とノイズの入れ方が全く自然なやつじゃなくて後入れ感満載だったのは演出なのかな もうちょい上手いやり方あるはずだし
224 22/12/30(金)03:47:36 No.1009600046
>ホラー怖くて見れないから概要だけ教えて欲しい 坂谷さんがつまらない
225 22/12/30(金)03:47:38 No.1009600049
>ホラー怖くて見れないから概要だけ教えて欲しい tverで白黒映像全部飛ばすようにすればただのかわいい女の子が沢山見れる番組だよ
226 22/12/30(金)03:47:39 No.1009600051
そもそも85年って初代ハンディカムが登場した年なので あんなホームビデオが存在するはず無いんだ
227 22/12/30(金)03:47:52 No.1009600082
ぶっちゃけ不思議の方が強くて怖くはないから日が昇ったら見てきなよ ジャンプスケアも無いし
228 22/12/30(金)03:48:32 No.1009600161
坂谷さんといとうせいこうと視聴者に対する罠だろうから全部作り物前提だろう
229 22/12/30(金)03:49:15 No.1009600241
2回目は井桁ちゃんはかわいいし詠唱は燃えるしで少年の心で楽しめそう
230 22/12/30(金)03:49:16 No.1009600247
怖さはそこまででもないよねこれ?
231 22/12/30(金)03:49:27 No.1009600267
>ぶっちゃけ不思議の方が強くて怖くはないから日が昇ったら見てきなよ >ジャンプスケアも無いし 多少顔のドアップが怖いくらいだな
232 22/12/30(金)03:49:37 No.1009600285
女の子はかわいいよね
233 22/12/30(金)03:49:38 No.1009600286
>ホラー怖くて見れないから概要だけ教えて欲しい >imgにこもってると「」谷さんみたいになっちゃいますよぉー
234 22/12/30(金)03:50:04 No.1009600331
センスの無い水着着てる女の子のシーンだけで24分回して欲しい
235 22/12/30(金)03:50:05 No.1009600335
>怖さはそこまででもないよねこれ? 終わってみれば…って感じだったけど初見だと最後まで直視できなかった
236 22/12/30(金)03:50:14 No.1009600348
3日目の壊れっぷりはこれぐらいでちょうどいいよ 順当に壊れて来て進むごとに不安になったし坂谷さんにインタビュー!は「いやいい…どうせ碌なもんじゃないし…いいから…」ってなった
237 22/12/30(金)03:50:29 No.1009600387
要素が出てくる箇所に意外性無いから怖くはない
238 22/12/30(金)03:50:41 No.1009600413
期待して見るものでは無かったな…
239 22/12/30(金)03:50:46 No.1009600424
構成やってる梨さんが恐怖よりもモヤモヤして欲しいって性癖の人だから怖さはそんな重視してないとは思う
240 22/12/30(金)03:50:48 No.1009600428
怖いより不気味でよくわかんねぇなって感じ…
241 22/12/30(金)03:50:57 No.1009600438
初日の予想通りいなづま療法が癒しすぎる
242 22/12/30(金)03:51:18 No.1009600468
>期待して見るものでは無かったな… まあそれはこのジャンル全体に
243 22/12/30(金)03:52:08 No.1009600545
>まあそれはこのジャンル全体に 終わるまでジャンル明かしてくれないじゃん!
244 22/12/30(金)03:52:23 No.1009600570
俺が小学生で深夜ザッピングで偶然観てたら怖かったかも
245 22/12/30(金)03:52:23 No.1009600571
デスマンの記事がユーザーによってネタバレ含めたのに改稿されてる…
246 22/12/30(金)03:52:37 No.1009600601
素人投稿ビデオ番組って平成入ってからだよね本当は
247 22/12/30(金)03:53:04 No.1009600638
後ろ座ってるだけのお姉さんはどれも当時のメイクっぽさがないのはわざとやってるんだろうか
248 22/12/30(金)03:53:17 No.1009600654
くどいな〜って感じだったな3日目 やっぱり1日目が一番ワクワクしたな…
249 22/12/30(金)03:53:36 No.1009600676
>素人投稿ビデオ番組って平成入ってからだよね本当は カトケンごきげんテレビが元祖だっけね
250 22/12/30(金)03:53:40 No.1009600680
思ってたよりメッセージ性があった
251 22/12/30(金)03:53:51 No.1009600700
>画質の下げ方とノイズの入れ方が全く自然なやつじゃなくて後入れ感満載だったのは演出なのかな >もうちょい上手いやり方あるはずだし >そもそも85年って初代ハンディカムが登場した年なので >あんなホームビデオが存在するはず無いんだ ミッパラのテープ送って来てるのがおんぼさんだし全部作り物って可能性あるんだよな
252 22/12/30(金)03:54:01 No.1009600715
>>まあそれはこのジャンル全体に >終わるまでジャンル明かしてくれないじゃん! それはそう
253 22/12/30(金)03:54:10 No.1009600728
>デスマンの記事がユーザーによってネタバレ含めたのに改稿されてる… 記事作成者がお粗末な消し方したのにちゃんとした記事にしてくれてありがたい…
254 22/12/30(金)03:54:27 No.1009600747
不穏な投稿動画除けば基本的にはつまんない古臭いトークバラエティ見せられてるのはもうちょいメリハリ欲しかった
255 22/12/30(金)03:55:35 No.1009600841
そういえばおんぼって鹿児島の方言なんだっけ やっぱこれも依談ハブなんじゃねえの
256 22/12/30(金)03:55:43 No.1009600856
>ミッパラのテープ送って来てるのがおんぼさんだし全部作り物って可能性あるんだよな おんぼでググると隠亡ってのがヒットするんだよな >火葬場で死者の遺体を荼毘に付し、墓地を守ることを業とした者を指す語。
257 22/12/30(金)03:56:10 No.1009600898
この手の形式俺には合わないなって感じた こう色々考えるのはめんどくさくて途中で冷めちゃう 去年の奥様ッソぐらい分かりやすい方が楽しく見れる
258 22/12/30(金)03:56:39 No.1009600943
隠戊さんは埼玉の人だから微妙かも
259 22/12/30(金)03:56:45 No.1009600946
>不穏な投稿動画除けば基本的にはつまんない古臭いトークバラエティ見せられてるのはもうちょいメリハリ欲しかった 一応ガワだけでも使い古されたやつが見れるし金朋先生と紺野ぶるまの演技力と掴みがあるのは大事だなあと いとうせいこうだと好きだけど正直掴みがない
260 22/12/30(金)03:56:46 No.1009600949
作中設定でもミッパラが本当に存在しなかった番組なのかな
261 22/12/30(金)03:57:16 No.1009600987
梨が関わってる時点でそもそもこれ王道モキュメンタリーとはちょっと文脈が違うよ
262 22/12/30(金)03:57:17 No.1009600989
>この手の形式俺には合わないなって感じた >こう色々考えるのはめんどくさくて途中で冷めちゃう >去年の奥様ッソぐらい分かりやすい方が楽しく見れる 個人の感性だから別にいいんだけど奥様ッソの方が色々考えるタイプだったと思う
263 22/12/30(金)03:57:38 No.1009601011
今日のは途中で冷めちゃったな… もういいから早くネタバラシなりなんなりしてくれってなった
264 22/12/30(金)03:57:49 No.1009601021
製作者なんて知らんしなぁ…
265 22/12/30(金)03:58:08 No.1009601046
視聴者に呪いかけるパターンが多い作者
266 22/12/30(金)03:58:18 No.1009601064
>作中設定でもミッパラが本当に存在しなかった番組なのかな テレビ局が募集しておんぼさんが提供したって形式だから スタッフもグルでせいこうさんたちハメたってことに
267 22/12/30(金)03:58:49 No.1009601101
奥様ッソはサスペンス的な謎解き考察の余地があるけど今回はちょっと抽象的すぎるかな 俺もちょっと考えるのめんどくさってなっちゃった
268 22/12/30(金)03:59:08 No.1009601125
>スタッフもグルでせいこうさんたちハメたってことに ホモよ!
269 22/12/30(金)03:59:27 No.1009601146
全然知らない子だったけど最後の方井桁ちゃんをずっと映せよとばっか思ってたから投稿動画中はワイプ無いんだな…って気付けたよ
270 22/12/30(金)03:59:32 No.1009601150
俺はもう赤ちゃん体験ということで纏めたい
271 22/12/30(金)03:59:50 No.1009601168
>視聴者に呪いかけるパターンが多い作者 そう言ってる「」が多かったから期待してたんだけどな もうちょっとなんか欲しかった
272 22/12/30(金)04:00:05 No.1009601192
明るいところから暗いところを見るとよく見えないので怖い だから暗い方にいた方が安心が刷り込まれる っていう簡単な話だから抽象的なのは何か別の恐怖を求めて見出そうとして諦めてるからな気がする
273 22/12/30(金)04:00:05 No.1009601193
抽象的すぎると逆にどうとでもこじつけられるからな
274 22/12/30(金)04:00:09 No.1009601197
数回梨に呪いかけられてるけどそろそろ死ぬかもしれない
275 22/12/30(金)04:01:03 No.1009601289
避妊しろよってメッセージは受け取った
276 22/12/30(金)04:01:11 No.1009601296
梨の作品だと画像に短い話つけてるやつが好き
277 22/12/30(金)04:01:23 No.1009601310
1日目の抜け殻食べるふりして違うもの食べた!がなまじ推理モノのそれっぽかったから… あれ結局なんだったんだろ
278 22/12/30(金)04:01:35 No.1009601325
伏線を回収するのが楽しい人には合わなかっただろうね
279 22/12/30(金)04:01:48 No.1009601343
というかこんな時間までつまんねえとか飽きたとかめどいとか言いながらスレに張り付いてるのはだいぶ熱心だなと思う ちゃんと糧になれてる
280 22/12/30(金)04:02:37 No.1009601416
やっぱ放送禁止って面白かったんだなーって
281 22/12/30(金)04:03:00 No.1009601444
なんだかわからんけど不気味だし答えを見出そうとしても不穏なパズルしか出てこないのを怖がるタイプの話なので どうあがいてもわかりやすい恐怖とかサスペンスは出て来ない
282 22/12/30(金)04:03:03 No.1009601452
奥様ッソプロデューサーの作風と梨っていう作家の作風が上手く噛み合わなかったんじゃないかと思った
283 22/12/30(金)04:03:11 No.1009601469
>というかこんな時間までつまんねえとか飽きたとかめどいとか言いながらスレに張り付いてるのはだいぶ熱心だなと思う >ちゃんと糧になれてる 今日もやもや吐き切って明日から忘れる 「」の評価からして梨とかいう人はいつもこんな感じらしいので次からはスルーするように心がける
284 22/12/30(金)04:03:22 No.1009601491
>1日目の抜け殻食べるふりして違うもの食べた!がなまじ推理モノのそれっぽかったから… >あれ結局なんだったんだろ 1日目はスタジオはそんな狂ってないし 普通に食べたフリしただけのヤラセバラエティじゃない
285 22/12/30(金)04:03:29 No.1009601498
パプリカの所長みたいにだんだんテンション上がって最後に飛び降りるぐらいのインパクトが欲しかった なんかよくわからん会話をずっと見せられても退屈すぎる… 考察してくださいってことだろうけど長いし途中でだれちゃうよ
286 22/12/30(金)04:03:30 No.1009601500
>というかこんな時間までつまんねえとか飽きたとかめどいとか言いながらスレに張り付いてるのはだいぶ熱心だなと思う >ちゃんと糧になれてる 話し相手が増えてよかったよね
287 22/12/30(金)04:04:15 No.1009601587
やっぱパプリカチラつくよな…それで集中し切れなかった
288 22/12/30(金)04:05:05 No.1009601664
BGMにパレード流れたら一気にギャグになる
289 22/12/30(金)04:05:12 No.1009601674
なんかヒのアボガド6みたいな作品だった なんかそれっぽい要素は色々入ってるんだけど…結局なんなの?っていう
290 22/12/30(金)04:05:49 No.1009601723
いい感じにゾクゾクできたしニコ百という酔い醒ましのオチもついたしまあまあ楽しい体験だったよ ジャンルとしては変わらず好きだし来年はこれが題材になってくれたら手のひら返す準備はしてあるぜ
291 22/12/30(金)04:06:13 No.1009601757
>今日もやもや吐き切って明日から忘れる 明日までまだ20時間あるけどそれまでは覚えててくれるんやね
292 22/12/30(金)04:06:59 No.1009601825
梨は普段はもう少し分かりやすく書いてると思うけど何でこんなにハッキリしないラストにしたんだろう
293 22/12/30(金)04:07:05 No.1009601831
こういうホラー番組好きだからこそ今回は肩透かしだったなーくらいの雑談よ
294 22/12/30(金)04:07:08 No.1009601836
梨さんは考察しても答え出せないような作品が多いよ これまで語った短編全部無関係ですよ 考察したら繋がり見つけて答え出せた?怪異生み出しちゃったねぇって話もある
295 22/12/30(金)04:08:26 No.1009601940
これ解釈しようとするのコウメ太夫のまいにちチクショーの解釈巡ってリプ欄で戦ってるのと同じだと思う
296 22/12/30(金)04:09:56 No.1009602058
中身ないってコト!?
297 22/12/30(金)04:10:04 No.1009602065
>梨は普段はもう少し分かりやすく書いてると思うけど何でこんなにハッキリしないラストにしたんだろう 瘤シリーズといくつかのSCPしか読んでないけど言われるよりはちゃんと筋があるよね 今回は映像媒体だからはっきりした筋が無くても映像の力だけでイケると判断したのかも
298 22/12/30(金)04:10:15 No.1009602090
排水溝の女はオカマなのかなんなのかだけ教えてくれ
299 22/12/30(金)04:10:21 No.1009602102
>これ解釈しようとするのコウメ太夫のまいにちチクショーの解釈巡ってリプ欄で戦ってるのと同じだと思う あれは常人には理解が難しいだけでちゃんとした答えあるじゃん
300 22/12/30(金)04:10:42 No.1009602141
あるの!?
301 22/12/30(金)04:11:06 No.1009602168
>>これ解釈しようとするのコウメ太夫のまいにちチクショーの解釈巡ってリプ欄で戦ってるのと同じだと思う >あれは常人には理解が難しいだけでちゃんとした答えあるじゃん 狂人きたな…
302 22/12/30(金)04:12:06 No.1009602229
やっぱパプリカのあの発狂シーンは名シーンだなって思った あれは見ててテンション上がる
303 22/12/30(金)04:15:06 No.1009602460
恐怖!って感じではないけど斬新ではあったよ ネットロアのひたすら不気味さを垂れ流すスタイルをテレビ番組に適用したという
304 22/12/30(金)04:16:32 No.1009602543
不穏な映像流すのはQの最終回がめちゃ出来良かったからなぁ
305 22/12/30(金)04:17:14 No.1009602588
>恐怖感というより、気持ち悪いとか、気味が悪いとか、不快感が残るような書き方ができれば良いなと考えています。 >私の作品を読んだ人が、ネット上で考察を書いてくださることがあるのですが、実はそれも想定して、考察記事を誰かが上げてくれる前提のもとに怪談を書いたこともあります。考察することが一種の呪いになって、読者もその呪いに引き摺り込まれるという話です。 >この作品を読んだことによって、あなたのところにも不幸が来るかもしれませんよ、という。 >ただ、そういう怪談は好き嫌いがわかれると思うんですよ。なのであまり全面に出さずに、あくまでも作品のエッセンスとして取り込むことと、そのギミック以外でも楽しめる要素をつくることは心掛けています。
306 22/12/30(金)04:18:50 No.1009602680
>不穏な映像流すのはQの最終回がめちゃ出来良かったからなぁ どうしてもあれと比べちゃってね…
307 22/12/30(金)04:19:20 No.1009602721
まあラストにもうちょいわかりやすいホラーな展開も用意しといてよかったと思う
308 22/12/30(金)04:19:22 No.1009602722
ただQのフィルムインフェルノみたいなの流されると漏らすよ
309 22/12/30(金)04:21:03 No.1009602840
言い方悪いかもしれんけど考察させることをメインに据えすぎてるというかそこに甘えてると思う
310 22/12/30(金)04:22:30 No.1009602912
>不穏な映像流すのはQの最終回がめちゃ出来良かったからなぁ あれは…一昔前によくあった恐怖映像100連発みたいで特に…
311 22/12/30(金)04:23:59 No.1009602996
やっぱり坂谷さんのトーク面白くないな… 見ててイライラしてくる
312 22/12/30(金)04:28:37 No.1009603273
>なんかヒのアボガド6みたいな作品だった 考察させにくる感じとかちょっと似てるかもしれん 時々見る分には嫌いじゃないよというのも含めて
313 22/12/30(金)04:28:38 No.1009603274
>やっぱり坂谷さんのトーク面白くないな… >見ててイライラしてくる 番組の為に死んだほうがいいんじゃないですか
314 22/12/30(金)04:29:18 No.1009603316
長々と意味不明な映像流されると流石に飽きるな 少しでもストーリー性とかで引きつけさせるものがあればいいけど胎児関係一本散りばめてるだけではそこまで掘り下げようもなく見続ける他無かった
315 22/12/30(金)04:39:26 No.1009603908
奥様ッソは一応番組の体を成してたのが良かったな
316 22/12/30(金)04:43:14 No.1009604124
送られてくるビデオがそれぞれ出演者に何か関係してるとか ビデオがどれも赤子に関連したものだとかそういうのならまだ考える価値も生まれるけど どうもただそれっぽいもの見て不安になってね以上の意味なさそうでな 考えるだけ無駄じゃんが先に来ちゃう
317 22/12/30(金)04:50:50 No.1009604520
寝る前にやたら白飛びしたお母さんの顔見ちゃった
318 22/12/30(金)04:51:45 No.1009604559
この3日間同じ事しか言わない「」がいたことが単純に怖い話だったなと思った
319 22/12/30(金)04:52:41 No.1009604603
なんて言うかホラーとして考えるとまあまあ怖いんだけど モキュメンタリーとしてはちゃんと答え合わせしたかったなって モキュメンタリーを期待してみたらモキュメンタリーの皮かぶったホラーを見させられた感が強い
320 22/12/30(金)04:54:25 No.1009604682
ホラーって明確な原因や因果関係がわかっちゃうとホラーとしての怖さを失うところあるよね だから意図的に散りばめた要素の答えを用意しなかったのかなって
321 22/12/30(金)04:55:22 No.1009604745
>なんて言うかホラーとして考えるとまあまあ怖いんだけど >モキュメンタリーとしてはちゃんと答え合わせしたかったなって >モキュメンタリーを期待してみたらモキュメンタリーの皮かぶったホラーを見させられた感が強い モキュメンタリーはあくまでドキュメンタリーの皮を被った創作というジャンルであって放送禁止のような仕込みがジャンルの定義ではないよ
322 22/12/30(金)04:56:15 No.1009604798
こんなテープもってるわけねぇだろ!
323 22/12/30(金)04:56:35 No.1009604816
なんか回りくどいQを見させられた気分
324 22/12/30(金)04:56:55 No.1009604835
さっき起きて見た 人間として安心感刷り込まれました
325 22/12/30(金)04:57:27 No.1009604862
わからないのが怖いのとなんもわからないのは違うよ あまりになんもわからないとその謎は恐怖に繋がらないよ
326 22/12/30(金)04:59:36 No.1009604964
なんか気持ち悪い要素は散らばってるけどそれが真実(答え)にいきつかない感じがただただ怖がらせたかったんだな…てなる モキュメンタリーの皮をかぶったホラーって印象
327 22/12/30(金)05:01:07 No.1009605042
>なんか気持ち悪い要素は散らばってるけどそれが真実(答え)にいきつかない感じがただただ怖がらせたかったんだな…てなる >モキュメンタリーの皮をかぶったホラーって印象 もしかして同じレスし続けないと不安になるタイプの人?
328 22/12/30(金)05:01:43 No.1009605075
考察がなんにも活かせない感がすごいモヤモヤする 考えれば考えるほど個々の要素はたたわ怖がらせるためだけでなにかに繋がってる感じもない
329 22/12/30(金)05:02:22 No.1009605104
あまりに分かりやすく一本の筋を通すとそれはそれでモキュメンタリー感薄れるけどね 適度にぼかして繋がりを見る人の頭に浮かばせるくらいが楽しめるけどどこまで加減すればいいかは難しいな
330 22/12/30(金)05:05:54 No.1009605253
個人的には奥様ッソの方向性のが好みではあったな 作中でちゃんと理解出来てその上で考察を重ねると補完出来る みたいなのが理想的だった
331 22/12/30(金)05:06:22 No.1009605275
現状だと考察してもただのこじつけにしかならないのも辛い
332 22/12/30(金)05:07:33 No.1009605336
終わってみれば坂谷さんのクズ要素にもなんも意味なかったな そこに何かストーリーを想像して今回のことと繋げられるだけの情報もないし
333 22/12/30(金)05:08:59 No.1009605404
>1日目の抜け殻食べるふりして違うもの食べた!がなまじ推理モノのそれっぽかったから… そういう意味深な伏線が何かにぴたっとハマるよいなのあれば考察として楽しいんだけどね 現状だととりあえず雑に赤ちゃんに繋げときゃいいだろ…ってなっちゃうし 繋げても何か新しい発見があるわけでもないのが…
334 22/12/30(金)05:10:28 No.1009605471
坂谷さんが浮気しまくり隠し子いまくり堕胎させまくり みたいなのもニコデスじゃなくて本編でちゃんと伏線として使ってほしかったな 登場人物がみんな早々に狂っちゃうから何の説明にもならないし…
335 22/12/30(金)05:11:32 No.1009605515
放送後のUTRもtiktokも回答編って感じじゃないのがなぁ
336 22/12/30(金)05:11:55 No.1009605532
SCPとか好きな人はこういうの好きなんじゃないって感じ
337 22/12/30(金)05:19:11 No.1009605840
>SCPとか好きな人はこういうの好きなんじゃないって感じ SCPと一言で言っても全然違うからなぁ…俺はホラー的には怖かったけど求めてる方向性ではなかった
338 22/12/30(金)05:20:14 No.1009605879
どっかの誰かがすごい解説をぶち上げてくれてすべての要素がつながることで掌を返す準備だけはしている 誰か頼んだぞ
339 22/12/30(金)05:21:28 No.1009605936
https://dic.nicovideo.jp/t/b/u/127106087/1-?from=u_bbslook_5668081 うーん
340 22/12/30(金)05:22:20 No.1009605978
奥様ッソは意味が分かると怖い系だったけど これは意味が分からないのが怖い系だから考察とかしてもこれ以上怖くなることないんだよな
341 22/12/30(金)05:22:26 No.1009605981
今起きてtverで見終わって カタログに世界で一番怖い答えってスレ画あったから答え合わせあんのかと喜んだら こっちはこっちで別のモキュメンタリーだったのか 年末にモキュメンタリー合わせないで お盆とかにやって
342 22/12/30(金)05:22:59 No.1009606011
梨のホラーって要するにホラー作品というフォーマットを利用してそれを見てる読者にダイレクトに呪いのプロセスを送り付けてるっていう構成なので つまり作品を見ている視聴者がそのホラー作品の当事者にされるっていうある種の体験アトラクションなんだ
343 22/12/30(金)05:23:16 No.1009606022
ニコデスでやってたのもなぁ… 外野でそういう情報置いておいて考察させるっていう発想自体はいいと思うんだけど 住人の反発受けて終了後の記事削除が半端になったりあげくに部外者にネタバラシさせられたりで若干お粗末感はある
344 22/12/30(金)05:24:38 No.1009606086
外部サービスの資料用意する細かさのは梨っぽさあるけど 外部サービスの規約違反するのは梨らしくものい気もする テレビ側の悪ノリなのかな もし梨がやったんだとしたら心底がっかりだわ
345 22/12/30(金)05:25:37 No.1009606145
一夜の方向音痴とニ夜のスプーン曲げまでがピークだった 鯉の地獄絵図とかなんの説明もなくて困ってる
346 22/12/30(金)05:26:08 No.1009606171
呪い呪い言うけど 嫌なもん見ちゃったなぁってなるようなのを目指してて ホラーだかなんだか結局よくわかんないの見たなで終わったら 呪いも何もないだろ
347 22/12/30(金)05:26:59 No.1009606221
各ビデオのこういうの怖いでしょ?的な演出は不気味さがあったし怖かった ただスタジオパ^ートの方がなんていうか…うn パプリカの悪夢見てるような感覚は合ったけど怖いかっていうと…
348 22/12/30(金)05:27:28 No.1009606245
ニコの揉め事をここに持ってこられてもと思うが wikiがダメだからニコだって公式?の考えなしの動きは普通に最悪だと思うよ あっちの人らは存分に文句言っていいよここは関係ねえが
349 22/12/30(金)05:27:34 No.1009606252
>https://dic.nicovideo.jp/t/b/u/127106087/1-?from=u_bbslook_5668081 >うーん 番組記事掲示板の方で議論してるけどこのユーザー記事の掲示板の方がキレッキレだもんな
350 22/12/30(金)05:28:05 No.1009606285
たぶん呪いエンドなんだと思うけど中途半端なんだよね もうこれ言ったら呪われるなりこの条件満たしたらもうだめです っていうのが明確になってないからこっちはテレビの状況を俯瞰して終わっちゃうし
351 22/12/30(金)05:28:50 No.1009606329
>外部サービスの資料用意する細かさのは梨っぽさあるけど >外部サービスの規約違反するのは梨らしくものい気もする >テレビ側の悪ノリなのかな >もし梨がやったんだとしたら心底がっかりだわ いかにも梨がやりそうな演出じゃん? 虚構と現実、出演者と視聴者の境界を崩したがるなんて 規約は単に把握してなかっただけでしょ
352 22/12/30(金)05:28:56 No.1009606333
梨の他の作品も分かりやすく伏線張って最後に繋げるやつでもないしやりたかったことは出来たんじゃないかなと思う そんなに楽しくなかったのは時間決まってる映像媒体で作り慣れしてないからかな
353 22/12/30(金)05:28:56 No.1009606334
視聴者のこういうことなんじゃないかって考察があっても作中に腑に落ちるだけの根拠が用意されてないから結局想像の域を出なくてもやもやしたものが残る
354 22/12/30(金)05:29:38 No.1009606368
ニコデスでやるなとは言う気はないけど ニコデスの住人に反発受けたっていう件については 「まあ自分の遊び場で変なことやってるのがいたらそういう反応になってもおかしくないな…」ってなるなった
355 22/12/30(金)05:30:37 No.1009606416
テレビだけで意味不明だとしてもTVer限定映像はわかりやすいオチを用意して欲しかった
356 22/12/30(金)05:30:55 No.1009606428
まあホラーに関しては元凶が分かってしまうとチープ感が出るからぼかしておきたいって気持ちは分かるんだよ 只モキュメンタリーとしてそれをお出しするならもうちょっと何かほしかったなって
357 22/12/30(金)05:30:59 No.1009606431
>視聴者のこういうことなんじゃないかって考察があっても作中に腑に落ちるだけの根拠が用意されてないから結局想像の域を出なくてもやもやしたものが残る まあ梨の作風がそういうものだから仕方ない SCPJPで書いてたころはすごい斬新に感じたんだけど正直そればかりくりかえしてるのは芸がないな…とも感じる
358 22/12/30(金)05:31:11 No.1009606441
いろいろ考えてたっぽいけど視聴者としてはフジの世界で一番怖い答えの方が面白かったなで終わり
359 22/12/30(金)05:31:16 No.1009606447
>規約は単に把握してなかっただけでしょ ミル貝に架空の番組の記事作る=嘘の記事作る行為がミル貝の規約把握してませんでしたってそんなわけ無いでしょ しかも垢バンまでされてるし
360 22/12/30(金)05:31:16 No.1009606448
ここで番宣されるのと気分は変わらんだろうからな 楽しんでもらうための仕込みだとしても
361 22/12/30(金)05:31:20 No.1009606451
>ニコの揉め事をここに持ってこられてもと思うが >wikiがダメだからニコだって公式?の考えなしの動きは普通に最悪だと思うよ >あっちの人らは存分に文句言っていいよここは関係ねえが ところが関係あるっぽいんだわ
362 22/12/30(金)05:31:40 No.1009606470
鯉の地獄絵図は前半に聞こえた母親の声が後半まったくなくなってるから 母が落とされたと想像して怖がってね以上の意味ないと思う ピラニアじゃないんだから人落ちてもあんなことなんないけど
363 22/12/30(金)05:31:50 No.1009606485
「」がすげえ盛り上がってるなと思ったけど BS見れないから参加できんかった
364 22/12/30(金)05:31:53 No.1009606490
奥様っその臨時ニュースみたいなネタ解説パートはほしかったね
365 22/12/30(金)05:32:12 No.1009606501
おそらく番組側の想定してないところでお前らは荒らしだぞという呪いが拡散してる…
366 22/12/30(金)05:32:35 No.1009606525
こういうみんなが意見を交わしたり考察を重ねることを前提としてるタイプのホラーってやっぱネット媒体から切り離されるとパワーダウンするんだよな…
367 22/12/30(金)05:33:34 No.1009606575
>ニコデスでやるなとは言う気はないけど >ニコデスの住人に反発受けたっていう件については >「まあ自分の遊び場で変なことやってるのがいたらそういう反応になってもおかしくないな…」ってなるなった 架空の番組の記事をそう明記せず立てるまでならやり方としては一理あるとは思うんだけど 番組終わった後に白紙化したのは単純にルール違反だからルールも読めないお客さまなんですねって気持ちにしかならない
368 22/12/30(金)05:33:42 No.1009606581
ニコデスは百歩譲って良いとしてもミル貝に嘘の記事作るのはアウトでしょ…
369 22/12/30(金)05:34:07 No.1009606600
ミル貝に記事立った直後にここにそれを報告にきた「」が出て来た 何人かに苦言を呈された直後にミル貝を即消してニコデスに移動させた って流れだけどここは無関係と言えるのだろうか
370 22/12/30(金)05:34:27 No.1009606619
梨を知らんから番宣からしてジャンル違うの投げてくるのはどうなの?ってなった こんな事やられてもAマッソだけ当たりだったんだなって思うし
371 22/12/30(金)05:34:43 No.1009606629
>こういうみんなが意見を交わしたり考察を重ねることを前提としてるタイプのホラーってやっぱネット媒体から切り離されるとパワーダウンするんだよな… 考察楽しめる内容なら普通に盛り上がれると思うよ
372 22/12/30(金)05:34:49 No.1009606639
>いかにも梨がやりそうな演出じゃん? 梨はそこまでネットリテラシーないとは思いたくないが…
373 22/12/30(金)05:35:10 No.1009606652
wikipedia消えたときにここの感想で「こういうのやるならニコニコ大百科とかアニヲタwikiだろ」って書き込みあったけどその通りのことするとは思わなかった 挙句に番組終わったら記事削除依頼までするし
374 22/12/30(金)05:35:34 No.1009606664
>こういうみんなが意見を交わしたり考察を重ねることを前提としてるタイプのホラーってやっぱネット媒体から切り離されるとパワーダウンするんだよな… いやぶっちゃけると考察のしがいがないに尽きると思う だって考察しようにもつながらないんだもん
375 22/12/30(金)05:35:42 No.1009606675
BSの低予算番組にしても現代パートの3人呼べるくらいの予算あって なんでサイトすら自分で用意しねえんだとは呆れるよ
376 22/12/30(金)05:35:43 No.1009606677
つい最近Neocitiesみたいに個人サイトを公開できる場所もできたんだから そういうところで90年代くらいからこの番組の情報をまとめているサイトを再現するのが 一番無難でかつ面白い落とし所だったと思うよマジで
377 22/12/30(金)05:36:03 No.1009606693
>こういうみんなが意見を交わしたり考察を重ねることを前提としてるタイプのホラーってやっぱネット媒体から切り離されるとパワーダウンするんだよな… 毎日言ってるけど特に関係無く怖かったよ… どんだけホラー耐性あるんだよ…
378 22/12/30(金)05:36:21 No.1009606708
たとえここに関係あったとしてもこの出来でそのざまならおあしすされるだけだよ
379 22/12/30(金)05:36:22 No.1009606710
SCP-JPに記事投稿するやつがミル貝やニコデス利用するのにルールも把握してないってのは普通は無いよな
380 22/12/30(金)05:36:44 No.1009606725
番組放送直後に規約違反おかして即記事削除は普通に印象悪いわな それで住人たちに記事復活させられる悪手引いてるし
381 22/12/30(金)05:37:04 No.1009606738
呪いのビデオだとやっぱリングの完成度はすげーなと思った
382 22/12/30(金)05:37:15 No.1009606746
奥さマッソは答えが存在してるのを後からヒント探して推理するのが面白かったのに何が受けたのかPが分かってなかったんでしょ
383 22/12/30(金)05:37:21 No.1009606752
サイト作らなかったのは単に手抜きしたかっただけだと思う
384 22/12/30(金)05:37:22 No.1009606753
モキュメンタリーとして考察する要素がお粗末だっただけでホラーとしてはよくできてる
385 22/12/30(金)05:37:36 No.1009606767
意味不明すぎて理解できないっていう意見もすごいわかるけど かといって雨穴みたいにじゃあ××は〇〇ってことだったんですか?って一から十まで答え合わせ始めるのも正直興ざめだし ホラーでネタをどこまで説明するかってバランス難しいよな
386 22/12/30(金)05:38:30 No.1009606819
まああーだこーだうのもあれだけど 俺には合わんかった この一言につきもうす
387 22/12/30(金)05:39:03 No.1009606846
今から見るけど奥さまッソみたいな胸くそエロ要素ある?
388 22/12/30(金)05:39:05 No.1009606847
>ミル貝に記事立った直後にここにそれを報告にきた「」が出て来た >何人かに苦言を呈された直後にミル貝を即消してニコデスに移動させた >って流れだけどここは無関係と言えるのだろうか ここ以外にも工作はしてたんだろうし… とはいえこれやる何週かまえから奥様ッソの画像でスレ立って変に伸びてたりしたのも工作だったのかなとか疑心暗鬼になっちゃう
389 22/12/30(金)05:39:09 No.1009606850
ヒにミッドナイトパラダイスのアカウント作ってそこから専用サイトに誘導する形で良かったよな…
390 22/12/30(金)05:39:14 No.1009606855
ホラーとしてはほんとよくできてたと思う みんなCMはいった途端安心したようにレスが加速するのは面白かった
391 22/12/30(金)05:39:36 No.1009606872
SCPの方が規約とか知らずに適当やると叩かれそうだからな
392 22/12/30(金)05:40:04 No.1009606894
>SCPの方が規約とか知らずに適当やると叩かれそうだからな SCPでやろうものなら即dvの嵐で消されるだろうな…
393 22/12/30(金)05:40:05 No.1009606897
人が死んでるって明確に表示されないと くそやばいという感じがしないからホラーには人死にが必要だと感じた
394 22/12/30(金)05:40:30 No.1009606918
わかっちゃうと怖くなくなるってのはその通りなんだけど俺は怖くなくなりたいんだが?
395 22/12/30(金)05:40:42 No.1009606925
最後はめっちゃこっちを呪ってくると思ったのに 梨が日和ったのかしら
396 22/12/30(金)05:41:11 No.1009606946
本編より大百科周りの動きの考察がされてるのなんなんだよ!
397 22/12/30(金)05:41:14 No.1009606952
インタビューでもうちょっと落として欲しかった
398 22/12/30(金)05:41:47 No.1009606981
>本編より大百科周りの動きの考察がされてるのなんなんだよ! そっちの方が考察材料揃ってるから…
399 22/12/30(金)05:42:08 No.1009607003
>本編より大百科周りの動きの考察がされてるのなんなんだよ! だって本編は考察のしがいがないんだもん…考察しようとしてもどの要素も「ああこれは胎児関連ですね」って無理やりつなげるぐらいしか出来ないんだもん
400 22/12/30(金)05:42:42 No.1009607030
言い方あれだけど大百科のがよっぽど考察の材料揃ってるからな…
401 22/12/30(金)05:42:53 No.1009607044
>わかっちゃうと怖くなくなるってのはその通りなんだけど俺は怖くなくなりたいんだが? 世界で一番怖い答えも見て中和しよう
402 22/12/30(金)05:43:14 No.1009607063
>最後はめっちゃこっちを呪ってくると思ったのに >梨が日和ったのかしら 一応いとうせいこうもよくわからない話し始めてたから坂谷→いとう→視聴者で伝播していくという意図があったんだと思う わかり辛くて視聴者まで届かなかったが
403 22/12/30(金)05:43:24 No.1009607068
まあこれから暫くはこのよくわからないままのモヤモヤとした不快感を持ち続けることになるだろう そういう意味で言えばホラーとしては成功だと思う
404 22/12/30(金)05:43:44 No.1009607088
少なくともミル貝は完全アウトだよなあ しかも今まで誰も思いつかなかった手法!じゃなくて思いついても駄目なの普通は分かるから誰もやらなかっただけってたぐいのアウト
405 22/12/30(金)05:44:10 No.1009607112
>>わかっちゃうと怖くなくなるってのはその通りなんだけど俺は怖くなくなりたいんだが? >世界で一番怖い答えも見て中和しよう テープで安心が刷り込まれて怖い答えで暗ティ~が刷り込まれる流れでだいぶ怖さが減ってよかった…
406 22/12/30(金)05:44:26 No.1009607124
ミル貝と大百科のごだごだが作品の面白さに寄与しないタイプのごたごたなのがただただ酷い
407 22/12/30(金)05:44:29 No.1009607125
窓の外とか暗くて見えないとか調整すればとか言ってたの結局枠外の赤子ギミックが最大のネタでしたってことでしょ? そこに気づいて見てもらうために三夜目は露骨な単語言いまくってる 正直あの3Dモデルっぽい赤ちゃんのメタネタが核だとがっかりなんだけど
408 22/12/30(金)05:44:39 No.1009607131
wiki関係でもモヤモヤさせてる…
409 22/12/30(金)05:45:00 No.1009607143
ニコデスの話が公式がやったってことになってるの? IPがテレ東だったりしたの?
410 22/12/30(金)05:45:07 No.1009607152
最後にいとうせいこう引退って嘘ニュース流しておけばとりあえず纏まったのでは
411 22/12/30(金)05:45:36 No.1009607163
工作してたのがwikiと大百科とtiktokだけとは限らないしな ここでも工作してた可能性があると考えると怖くない?
412 22/12/30(金)05:45:38 No.1009607166
もうあと残ってるこの作品の謎といえる謎が 年始休み明けに大百科の運営が関連ページを消すかどうかの答え合わせだけってのが酷い
413 22/12/30(金)05:45:45 No.1009607168
>wiki関係でもモヤモヤさせてる… モヤモヤする不快感の方向性が違う
414 22/12/30(金)05:46:00 No.1009607183
センスある人に編集してもらってよかったね fu1772677.jpg fu1772678.jpg
415 22/12/30(金)05:46:28 No.1009607205
>ニコデスの話が公式がやったってことになってるの? >IPがテレ東だったりしたの? 1夜直後に出された記事に書かれてる事が2夜3夜にも反映されてるので 公式じゃなかったら預言者かエスパーかな
416 22/12/30(金)05:46:30 No.1009607208
>工作してたのがwikiと大百科とtiktokだけとは限らないしな >ここでも工作してた可能性があると考えると怖くない? 実際ミル貝に工作したほんと直後にimgに報告にきてた「」がいるあたり ここで工作があった可能性も若干はある
417 22/12/30(金)05:46:45 No.1009607219
>工作してたのがwikiと大百科とtiktokだけとは限らないしな >ここでも工作してた可能性があると考えると怖くない? そんな手間があったならもっと演出方法考えてクオリティ上げてくれよ…
418 22/12/30(金)05:47:31 No.1009607253
>1夜直後に出された記事に書かれてる事が2夜3夜にも反映されてるので えっされてた?
419 22/12/30(金)05:47:35 No.1009607256
総じて去年の方が傑作なのがな
420 22/12/30(金)05:48:01 No.1009607275
リング映画版は知らんけど2時間ドラマの方は「邪悪なギタリスト」が出るコメディドラマの録画ビデオに念写上書きしたんだっけか テープ劣化してるんだから偽CMや偽後番組欲しかった所
421 22/12/30(金)05:48:17 No.1009607295
>ニコデスの話が公式がやったってことになってるの? >IPがテレ東だったりしたの? 記事書くスピードがおかしいのと出演者の詳細情報を5ページ分架空でお出し出来るような気狂いが他に居るなら
422 22/12/30(金)05:48:44 No.1009607313
別にwikiでも大百科でもtverでもtiktokでもいいんだけど解説編はやってほしかったわ… 釈然としない終わり方すぎる…
423 22/12/30(金)05:49:22 No.1009607343
トラフィック見てここ覗きに来ててもおかしくはねえけどこんなとこ見て番組作ってんじゃねえ失せろ
424 22/12/30(金)05:49:23 No.1009607344
答えは出てるんだけど各要素との繋がりが分からんからもっとシンプルでもよかった
425 22/12/30(金)05:49:30 No.1009607351
>>1夜直後に出された記事に書かれてる事が2夜3夜にも反映されてるので >えっされてた? 出演者の出身地が事前に書いてあった
426 22/12/30(金)05:49:33 No.1009607355
imgの直後の報告は俺もたまたま見つけてスレに書いたからどうだろう… 他にもあったのかもしれないけど
427 22/12/30(金)05:50:04 No.1009607384
去年の奥様ッソがネットで話題に!ってなって変にすり寄っちゃったのかな悪い方に 脚本は梨だけど作ってる監督はモキュメンタリー映画の人だからネットリテラシーというかライン超えかどうかを理解できなかったのかな
428 22/12/30(金)05:50:21 No.1009607394
大百科使うなら絶対デスマンで配信した方が良かった コメ付きだとまた面白くなると思う
429 22/12/30(金)05:50:25 No.1009607397
ミル貝の記事に関してはヒで先に騒がれてた気もするがどうでもいいな…
430 22/12/30(金)05:51:10 No.1009607426
単純に考えて工作するにしてもここだけにする訳無いから
431 22/12/30(金)05:51:46 No.1009607456
もっと考察のしがいのあるのがよかった せめてあの胎児が坂谷さん関連だってハッキリわかる線があるとか 今のは推測に推測を重ねるだけしか出来ないからすっきりしない
432 22/12/30(金)05:51:56 No.1009607469
梨からのコメントを待ちたいところかなぁ 規約違反は出自的に嫌いでしょあの人
433 22/12/30(金)05:52:29 No.1009607496
俺が普段こういうホラーばっか見て慣れてるからだと思うけどかなり楽しめたよ
434 22/12/30(金)05:52:50 No.1009607517
左側の窓の外に胎児の視線が出るよ!声流すからそっち見てね! って演出はいっそギャグになっててにっこりできた
435 22/12/30(金)05:52:54 No.1009607518
ここやよそで工作してたのかもってモヤモヤはいらないんだけどなあ
436 22/12/30(金)05:53:53 No.1009607570
水子か胎児の祟りなのはわかったけど何の被害があったんだ TVerだと坂谷のインタビューがトんでるから結局どんな被害があったかわからない
437 22/12/30(金)05:54:36 No.1009607606
記憶違いかもしれないけど白紙化前のニコデスの記事の掲示板2012年くらいのレスがなかった? あれ見てニコデスの運営側も許可してやったんだと思ってたんだけど ミル貝は垢BANされたみたいだから違うのかな
438 22/12/30(金)05:55:24 No.1009607647
俺はもっと各要素を繋げたら全容が浮かんでくる感じのを期待してた 鯉のとこに出てきた男たちが実は~みたいな
439 22/12/30(金)05:55:26 No.1009607650
寒いコントにしか見えん
440 22/12/30(金)05:55:47 No.1009607670
>記憶違いかもしれないけど白紙化前のニコデスの記事の掲示板2012年くらいのレスがなかった? あれはデス百の編集者の人が気を使ってそれっぽい偽レイアウト作ってくれてただけ
441 22/12/30(金)05:56:06 No.1009607685
>水子か胎児の祟りなのはわかったけど何の被害があったんだ >TVerだと坂谷のインタビューがトんでるから結局どんな被害があったかわからない 1987年に60近い坂谷さんが90近いであろう現在まで寝たきりとはいえ長生きできる呪い
442 22/12/30(金)05:56:55 No.1009607721
>記憶違いかもしれないけど白紙化前のニコデスの記事の掲示板2012年くらいのレスがなかった? >あれ見てニコデスの運営側も許可してやったんだと思ってたんだけど >ミル貝は垢BANされたみたいだから違うのかな あれは掲示板に見せかけた記事内容 さらに下にスクロールすると本当の掲示板が出る
443 22/12/30(金)05:57:04 No.1009607732
まあ素直にガッカリだった
444 22/12/30(金)05:57:52 No.1009607767
記事をそれっぽくしてくれたとか復活させたとか なんか話聞いてる限りだと一般ニコユーザーのがよほど上手く記事使えてんのな
445 22/12/30(金)05:58:14 No.1009607786
>TVerだと坂谷のインタビューがトんでるから結局どんな被害があったかわからない テレビでも同じだよ でも直後の暗転がもっと長かった記憶があった
446 22/12/30(金)05:58:35 No.1009607806
あそこは良くも悪くも熟しきったコミュニティ形成してるから
447 22/12/30(金)05:58:36 No.1009607807
>記憶違いかもしれないけど白紙化前のニコデスの記事の掲示板2012年くらいのレスがなかった? >あれ見てニコデスの運営側も許可してやったんだと思ってたんだけど あれはこのシリーズか梨のファンの編集者がやってくれただけで別に大百科の運営は絡んでない
448 22/12/30(金)05:59:02 No.1009607831
最終夜の画面比を使った演出は良かったと思う
449 22/12/30(金)05:59:18 No.1009607843
まさに「おんぶにだっこ」
450 22/12/30(金)06:00:01 No.1009607877
今日のはひたすらくどかった もっと短くまとめれただろ あんなにダラダラやるならいなづま療法みたいなのをもっと流して欲しかった
451 22/12/30(金)06:00:32 No.1009607900
マジな話梨って人は今までの作品群で一応回答設定をちゃんと用意してる人なの? 全部ご想像にお任せしますタイプの人だと考えるだけ無駄って言うかただオチ放棄してると思っちゃうんだけど
452 22/12/30(金)06:00:45 No.1009607908
>記事をそれっぽくしてくれたとか復活させたとか >なんか話聞いてる限りだと一般ニコユーザーのがよほど上手く記事使えてんのな そりゃ番組スタッフはお客様なんだからそうなるだろ
453 22/12/30(金)06:01:37 No.1009607941
大百科ってあそこニコニコとは付いてるけど元々UMPCをサーバーにしてた位本流から外れたサービスだったのが長生きして今の集積量になってるから独自のコミュニティなんだよな
454 22/12/30(金)06:01:56 No.1009607953
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/11PM ミッドナイトパラダイスの元ネタらしい
455 22/12/30(金)06:02:19 No.1009607976
>今日のはひたすらくどかった >もっと短くまとめれただろ >あんなにダラダラやるならいなづま療法みたいなのをもっと流して欲しかった ゲストにベビーカー出た時点でもう怖さのてっぺんだったからな
456 22/12/30(金)06:02:28 No.1009607982
>マジな話梨って人は今までの作品群で一応回答設定をちゃんと用意してる人なの? >全部ご想像にお任せしますタイプの人だと考えるだけ無駄って言うかただオチ放棄してると思っちゃうんだけど 後者だよ
457 22/12/30(金)06:02:49 No.1009608002
最後の坂谷は本当に居たんだろうか
458 22/12/30(金)06:02:57 No.1009608014
梨の作品はこうだからって言われてもな… 知らない人から言わせてもらうとオチ丸投げしたなって感じにしか思えなかった
459 22/12/30(金)06:03:12 No.1009608033
>マジな話梨って人は今までの作品群で一応回答設定をちゃんと用意してる人なの? >全部ご想像にお任せしますタイプの人だと考えるだけ無駄って言うかただオチ放棄してると思っちゃうんだけど 基本的にはご想像にお任せしますタイプの人かな… あと読者を呪いに巻きこむ自己責任系が大好き
460 22/12/30(金)06:03:17 No.1009608037
一般人がせっかく付け足ししたのにまとめて白紙化したからな… すぐに戻してさらに追記までしてて聖人か?
461 22/12/30(金)06:03:58 No.1009608071
本編を考察していくと高確率でデスマンにたどり着くだろうし 掲示板の荒れ具合から経緯もバレるし手痛いミスだな
462 22/12/30(金)06:04:04 No.1009608082
梨はこうだからって言ってる「」も用語ってより まあ…梨だからな…ってニュアンスでいってるだけだと思う
463 22/12/30(金)06:04:32 No.1009608108
>梨の作品はこうだからって言われてもな… 製作者で見てる訳じゃないしな…
464 22/12/30(金)06:05:17 No.1009608140
つまり梨を制御出来なかったプロデューサーが悪いのでは
465 22/12/30(金)06:05:18 No.1009608141
1日目が一番良かった それからはずっと右下がりだった
466 22/12/30(金)06:05:23 No.1009608145
奥様ッソの時はかなり分かりやすくてなんなら考察しなくても作品内にかなり答えが詰め込まれてた 前回のネラワリの時は今回以上に分かりづらかったけど
467 22/12/30(金)06:05:28 No.1009608153
だってゆでだからかよ
468 22/12/30(金)06:05:37 No.1009608163
こういう作風の人なんです!ってのがそんなに重要なら 来年はまあ別の人をお願いしますって感想になるかな
469 22/12/30(金)06:05:42 No.1009608170
裸で体操座りしてる人の画像見た時思わず「」じゃん!って思ってしまった
470 22/12/30(金)06:06:57 No.1009608237
>答えは出てるんだけど各要素との繋がりが分からんからもっとシンプルでもよかった 答え出てもなんかそんなに…って感じだ今回
471 22/12/30(金)06:07:40 No.1009608280
>マジな話梨って人は今までの作品群で一応回答設定をちゃんと用意してる人なの? >全部ご想像にお任せしますタイプの人だと考えるだけ無駄って言うかただオチ放棄してると思っちゃうんだけど 本はちゃんと回答出してたよ
472 22/12/30(金)06:07:40 No.1009608281
>あと読者を呪いに巻きこむ自己責任系が大好き 呪いに巻き込むみたいなレスつけてる「」大久手この人の作った話いくつか見てきたけどこれ この幽霊の話を聞くとその晩聞いたお前の寝ているところにも幽霊がやってくるぞ!!回避不可!!を何度も回りくどくやってるだけじゃない?
473 22/12/30(金)06:07:43 No.1009608284
やっぱわかりやすさって大事だなって
474 22/12/30(金)06:08:17 No.1009608320
呪いに巻き込む系って何度もやるようなもんじゃ無いだろ
475 22/12/30(金)06:08:18 No.1009608323
裸のおっさんが呪いの発生源なんだろうなと思うと別に怖くないな…
476 22/12/30(金)06:08:22 No.1009608329
奥様ッソネラワリ語このテープで一貫してるのは既存の番組の構成にどれだけ奇妙なものねじ込めるかだからプロデューサーはそういうのやりたいんだと思う
477 22/12/30(金)06:08:40 No.1009608347
これなら奥様ッソ再放送でよかったんじゃない?
478 22/12/30(金)06:09:12 No.1009608375
個人的には放送禁止や奥様ッソみたいなあからさまなのよりもこういうシュールな奴の方が好きだけどまぁそもそもジャンル違いではあるな…
479 22/12/30(金)06:09:14 No.1009608379
そもそもこの番組は視聴者を呪いに巻き込むまで到達してないからモヤッとしてるんだよ!
480 22/12/30(金)06:09:29 No.1009608397
>呪いに巻き込む系って何度もやるようなもんじゃ無いだろ 数回梨に呪いかけられてるけど
481 22/12/30(金)06:09:53 No.1009608429
なんかありそうな不気味な映像とみたやつも呪われて一部になってるぞを単に散りばめてるだけみたいなのはこの枠であんまり期待してなかったかなって…
482 22/12/30(金)06:10:39 No.1009608481
>数回梨に呪いかけられてるけど 見たら死ぬ絵おとく詰め合わせ画像みたいじゃん
483 22/12/30(金)06:10:55 No.1009608502
番組見た後にあー俺も呪われたのかーって理解出来たのならそういうオチとして成り立ってるけど そういうオチじゃなかったよねこれ?
484 22/12/30(金)06:11:11 No.1009608529
>だってゆでだからかよ ゆでは基本面白いからゆでだからで容認されるのであって面白いものを作る人と広く認識されてない人にそれを当てはめるのはゆでに失礼
485 22/12/30(金)06:11:16 No.1009608537
>そもそもこの番組は視聴者を呪いに巻き込むまで到達してないからモヤッとしてるんだよ! 呪いに巻き込んでるっての割と好意的な見方よね…
486 22/12/30(金)06:11:50 No.1009608569
>呪いに巻き込むみたいなレスつけてる「」大久手この人の作った話いくつか見てきたけどこれ >この幽霊の話を聞くとその晩聞いたお前の寝ているところにも幽霊がやってくるぞ!!回避不可!!を何度も回りくどくやってるだけじゃない? そうだよ?だから今までのスレでも引き出しが少ないとも言われてるでしょ
487 22/12/30(金)06:12:11 No.1009608605
裸おじさんが行方不明の子供なのか坂谷さんなのか別の被害者なのか別の加害者なのかなんもわからん ノイズで落ち着く赤ちゃん人間ですよーってアピール以外になんもわからん
488 22/12/30(金)06:12:38 No.1009608643
このシリーズって言い方もあれだけど 視聴者が知りたかったのは呪い発生の経緯とか 各テープがなにを意味してるかの解説とか なんで坂谷の番組がいとうへいせいこいたらを侵食したかのエクスキューズの答えなんだよな そう言うの一歳なしで赤ん坊の鳴き声や乳母車おかわりされたり答えに繋がらんVTRを追加されても違クにしかならない
489 22/12/30(金)06:13:54 No.1009608713
呪いのビデオ見ると貞子がテレビから出てくるって設定は凄かったんだなと思った
490 22/12/30(金)06:14:52 No.1009608767
来年もやるなら違う人に構成をやってもらいたい こんな投げやりなのつまんないよ
491 22/12/30(金)06:15:16 No.1009608785
>このシリーズって言い方もあれだけど ここの枠に期待されてるのどっちかというと意味がわかると怖い話みたいなのだから単に不気味なもの並べてるだけに近いのはね
492 22/12/30(金)06:15:43 No.1009608811
そもそもホラーって怖がりに来てる人が好きで怖がりに行くから成り立つ文脈ってのが前提としてあって それを不特定多数の人が見るバラエティのガワを被ってやればイミワカンネってなるのは仕方無いんだよなあ
493 22/12/30(金)06:15:47 No.1009608815
たぶん呪いがテーマなんだと思うけど視聴者に届いてないのがなぁ… なんかみんなやばいじゃんってのを見させられただけで終わったし…
494 22/12/30(金)06:15:58 No.1009608825
呪われたとしてと90近くまで長生きできるしな…
495 22/12/30(金)06:16:23 No.1009608843
番組のスタッフ一覧ってどっかで見れる?
496 22/12/30(金)06:17:02 No.1009608881
二夜まで楽しかっただろ?
497 22/12/30(金)06:17:18 No.1009608898
フェイクドキュメンタリーQも答え出ないし 心霊系モキュメンタリーは答え合わせできない方がいいって人も多いんだろ
498 22/12/30(金)06:17:26 No.1009608906
赤ちゃんとか胎児水子がもうホラーとしては定番中の定番だからそこらへんの恐怖演出があまり刺さらなかった もっとパノプティコンの親和性を見せてほしかった
499 22/12/30(金)06:17:45 No.1009608924
ただ怖い映像流したいだけならもっと量流してよってなるもん そういう心地よい不快感を楽しむにはクソ番組要素の尺が邪魔になるだけだよ ならせめてストーリーあってくれと思っちゃうよ
500 22/12/30(金)06:18:45 No.1009608984
全部説明しろと言わないから情報ほしいんだよね… 逆に説明入れすぎると雨穴のドラマみたいな酷い感じになるやっぱバランスがほしい
501 22/12/30(金)06:19:51 No.1009609047
>それを不特定多数の人が見るバラエティのガワを被ってやればイミワカンネってなるのは仕方無いんだよなあ ぱっと見しょーもないバラエティだけどなんかこれ裏側どす黒いことになってない?が期待されてた話だと思う 怪異的なホラーあんまり望まれてないというか
502 22/12/30(金)06:20:20 No.1009609077
それらしいこといろいろ言ってたけど全部ただのフレーバーなのかなぁ パノフティコン要素はなんもないし 鯉のあれがなんで地獄絵図かわからんし 水巻いてた理由も不明だし 迷子は結局なんだったんだよ
503 22/12/30(金)06:20:33 No.1009609082
なんでデスマンじゃなくてTikTokに関連動画投稿してるんだろ…とは思う
504 22/12/30(金)06:20:41 No.1009609091
結局ムービーのほとんどは意味ないってことでいいんだろうか… 需要は名付けを生むってそういうことだよね
505 22/12/30(金)06:20:58 No.1009609113
>二夜まで楽しかっただろ? 明日への期待感で楽しむ努力してただけで 終わった今としては一夜がピークで下がる一方な番組だったよ
506 22/12/30(金)06:21:19 No.1009609130
ニコニコの記事が削除云々抜きにしても本筋の理解を深めるのになんの役にも立たないの酷くない?
507 22/12/30(金)06:21:42 No.1009609155
奥様ッソはタモリ倶楽部とか魔改造の夜の構成やってた人が構成に入って作ってたから比較するの可哀相だよ…
508 22/12/30(金)06:21:54 No.1009609164
やっぱこれ今回は構成が悪いよな…
509 22/12/30(金)06:22:17 No.1009609178
>やっぱこれ今回は構成が悪いよな… 梨
510 22/12/30(金)06:22:37 No.1009609195
>フェイクドキュメンタリーQも答え出ないし >心霊系モキュメンタリーは答え合わせできない方がいいって人も多いんだろ あれは動画内だけに情報が完結されてるから考察も出来るけどこっちはそもそものお題目がおかしいんだよ
511 22/12/30(金)06:22:43 No.1009609199
0か100かじゃないんだから全部見せろと言うわけじゃなく程々に見せろってだけなんだよね ろくに見せないんじゃなくもうちょい見せろ
512 22/12/30(金)06:22:49 No.1009609203
林檎
513 22/12/30(金)06:23:24 No.1009609236
怖くて寝られないんだよねわかるよ…
514 22/12/30(金)06:23:52 No.1009609265
ずっとわからない事を繰り返すのはいいけどオチとして分かりやすいのは欲しかったなってなった 投稿ビデオは普通に怖くてよかった
515 22/12/30(金)06:24:14 No.1009609285
奥様ッソは意味がわかると怖い話を出版してる人が作ったからちゃんと期待されたもの作ってたけど 今回梨が期待されてたもの出せてたかと言われるとどうなんだろう
516 22/12/30(金)06:25:08 No.1009609331
支離滅裂な会話ならパプリカみたいな聞いてて心地いいテンポが欲しかった 今日のは途中からもういいから先に進めてくれって気分になった
517 22/12/30(金)06:25:22 No.1009609341
さっぱり足りてないから4夜目やってもうちょいすっきりさせていってくれ
518 22/12/30(金)06:26:06 No.1009609377
>ニコニコの記事が削除云々抜きにしても本筋の理解を深めるのになんの役にも立たないの酷くない? 登場人物のバックボーンしか書いてないしな それ知ったところで肝心の呪いについては何も分からないし
519 22/12/30(金)06:26:30 No.1009609389
それこそ外部メディア使って宣伝するなんてモキュメンタリーでは王道の手法なのになんで失敗してるんだよ!って思いはある
520 22/12/30(金)06:27:08 No.1009609423
自然な喋りじゃなく詠唱する時一拍置いたり声のトーン変えちゃうのが台無しだった これじゃもう黒棺やかぶと虫だよ
521 22/12/30(金)06:27:34 No.1009609437
スタジオの背景にモニターがたくさん並んでたりテレビと視聴者の関係とか パノプティコンって単語から色々想像できてわくわくしたんだけどね 最終的に印象に残るのが胎児とパプリカみたいになる出演者だけだった
522 22/12/30(金)06:27:42 No.1009609443
>それこそ外部メディア使って宣伝するなんてモキュメンタリーでは王道の手法なのになんで失敗してるんだよ!って思いはある 公式ヒも奥様ッソと比べると動き少な過ぎるし宣伝担当のやる気の無さを感じる
523 22/12/30(金)06:29:01 No.1009609491
そんなんお前の妄想だろと言われればそれまでなんだけど 今回のはビデオレターとして投稿をする行為が呪いのトリガーで バラエティとしてその映像を放送するのも投稿するのと同じ行為だから坂谷さんもいとうせいこうも呪い受けて この番組についてSNSとか掲示板でレスするのも呪いトリガー引く行為だったんですよあなたも呪われましたね!みたいなのを3夜目は期待してた 水子の呪いだったんですねー怖いですねーでふんわり終わったらただのストレス映像集でしかないんよ…
524 22/12/30(金)06:30:25 No.1009609553
俺が見たかったのは人間の悪意だったんだなと気付いた 別に赤子の呪いならそれはそれでいいんだけどそれを利用する人間の悪意を感じたかった
525 22/12/30(金)06:32:05 No.1009609639
>公式ヒも奥様ッソと比べると動き少な過ぎるし宣伝担当のやる気の無さを感じる 一夜の時点でいまいち話題にならないしwikiも予定通りにならないしでそりゃやる気なくすわ
526 22/12/30(金)06:32:26 No.1009609662
ミル貝とニコデス周りが悪手過ぎる
527 22/12/30(金)06:33:11 No.1009609715
奥様ッソでいいのに
528 22/12/30(金)06:33:12 No.1009609718
むしろ呪いでもなんでもない単なるシュールレアリズム的映像作品で視聴者は理解できないものに対して根源的に恐怖を覚えてしまうという部分が肝だったのかなーとは思う
529 22/12/30(金)06:33:15 No.1009609723
まんま水子の呪いでやったらノロイとネタ被るからそこら辺ズラしたのかなって邪視しちゃう
530 22/12/30(金)06:33:31 No.1009609740
今見てるけど三夜終始こんな意味不明なかんじ?
531 22/12/30(金)06:33:32 No.1009609741
>一夜の時点でいまいち話題にならないし 話題にするのが仕事だろ >wikiも予定通りにならないしで 規約くらい予め読んどけや!
532 22/12/30(金)06:33:51 No.1009609759
外部サービス使うにしても動画じゃなくてなんで記事なんだというところはある
533 22/12/30(金)06:34:03 No.1009609771
ネットに情報ばら撒いたりするのも含めて蓋のpは優秀だったんだなぁと思い知ったわ
534 22/12/30(金)06:34:24 No.1009609785
視聴者と同じ立場の出演者がいたら良かった
535 22/12/30(金)06:34:39 No.1009609800
>今見てるけど三夜終始こんな意味不明なかんじ? 一貫するものも特に無いしそのままだよ
536 22/12/30(金)06:36:20 No.1009609897
三夜は見てて途中からイライラしてきたよ… これが構成の人の狙いならよくできてる
537 22/12/30(金)06:36:53 No.1009609932
ぶっちゃけ赤子の呪いとするなら 支離滅裂になってるとはいえ難解な単語ばかり並べるのはまったく赤ちゃんぽくねえしなあ 胎児には外の人間の言葉なんて意味わからない聞こえ方しかしてないんだよとかこじつけるのも無理あるというか 今回のような内容にはならんだろうとしか
538 22/12/30(金)06:36:54 No.1009609934
意味が分かったら怖いをやりたい人と意味が分かんなくても怖いをやりたい人は合わないだろ
539 22/12/30(金)06:37:36 No.1009609975
イライラさせるのが狙いなんだろ?
540 22/12/30(金)06:38:16 No.1009610027
>むしろ呪いでもなんでもない単なるシュールレアリズム的映像作品で視聴者は理解できないものに対して根源的に恐怖を覚えてしまうという部分が肝だったのかなーとは思う そうはいうけどこの番組見てる人って大体なんかあるでしょって前提で見てるからなあ… 不意にあのビデオレター見せられたケースとは反応違うというか
541 22/12/30(金)06:40:04 No.1009610132
どんどん番組が狂ってく描写なのは分かるけど支離滅裂な話してる時間が長すぎてダレるのはちょっとなぁと思った
542 22/12/30(金)06:40:35 No.1009610147
支離滅裂な言葉にもセンスは出るんだなって… 梨って人は苦手なのかな?
543 22/12/30(金)06:41:03 No.1009610175
暗いとこ行くの怖くなるくらいしっかりびびらせて欲しかったのにまったく足りん ていうか呪いかけてくれる人って「」は言いまくってたのに 視聴者に呪いかかってないじゃん!!
544 22/12/30(金)06:42:30 No.1009610253
>暗いとこ行くの怖くなるくらいしっかりびびらせて欲しかったのにまったく足りん >ていうか呪いかけてくれる人って「」は言いまくってたのに >視聴者に呪いかかってないじゃん!! 視聴者にイライラするという呪いをかけてる
545 22/12/30(金)06:42:33 No.1009610255
いやまあ去年が放送禁止の系譜だったからそれを期待しちゃうよねやっぱり 今年のはそれこそ最近のモキュメンタリーの流行っぽい
546 22/12/30(金)06:42:34 No.1009610257
>暗いとこ行くの怖くなるくらいしっかりびびらせて欲しかったのにまったく足りん 暗いところを見るのは怖いけど暗いところに行くのは怖くないよ
547 22/12/30(金)06:42:37 No.1009610262
みんなが編集して大百科を作りましょうね!ってサイトで放送中に加筆してくれてる人もいたのに はい番組終わり!記事まるごと消すね!元々俺が作った記事だからいいでしょ!ってのはクソバカ過ぎる ヒの自分のツイート消すのとはわけが違うんだから
548 22/12/30(金)06:43:22 No.1009610290
一夜目がその後の期待込みで一番完成度高かったな
549 22/12/30(金)06:43:40 No.1009610310
最近のモキュメンタリーって恐怖映像百選みたいな動画を垂れ流すのが流行ってんの!?
550 22/12/30(金)06:46:14 No.1009610452
>最近のモキュメンタリーって恐怖映像百選みたいな動画を垂れ流すのが流行ってんの!? いや…
551 22/12/30(金)06:49:21 No.1009610621
さっき起きてスレの流れだけ見て三話怖くないのか…って見たらめっちゃ怖いじゃねーか!
552 22/12/30(金)06:51:05 No.1009610703
イライラまではしなかったけどTVerだったからめっちゃ飛ばし飛ばしになった
553 22/12/30(金)06:51:49 No.1009610731
記事作成の件の方が考察しがいがあるのずるい
554 22/12/30(金)06:53:28 No.1009610818
臥龍岡の正体は
555 22/12/30(金)06:55:23 No.1009610925
臥竜というワードから驕りを感じなくもない
556 22/12/30(金)06:56:26 No.1009610988
どっちかというとwikiやニコニコの方でごちゃごちゃやってしまったことのほうが今までのこの枠の裏で変なことになってるに近い気がする
557 22/12/30(金)06:56:46 No.1009611007
世間の評判も知りたいけど番組の知名度がねえ!
558 22/12/30(金)06:58:13 No.1009611087
絶妙にタイトルが普通の言葉すぎて話題にしにくいところはある
559 22/12/30(金)06:58:52 No.1009611119
奥様ッソは奥様ッソだもんな…
560 22/12/30(金)07:00:33 No.1009611232
>臥龍岡の正体は https://sp.nicovideo.jp/user/127106087 マイページ見てみたら偽掲示板設置してくれた人フォローしててふふってなった
561 22/12/30(金)07:01:03 No.1009611258
方向音痴の人の胎児ノイズにしても今回の排水溝のぼんやり胎児にしても画面外赤子にしてもさ 出してくる胎児の絵が安っぽくてどうも怖くないんよ そこはもうちょっとガチにしちゃっていいよ
562 22/12/30(金)07:04:08 No.1009611402
ヒトコワとジャンル違うのに全部説明されないとイライラしてんのほんと馬鹿で笑うわ
563 22/12/30(金)07:04:43 No.1009611433
>ヒトコワとジャンル違うのに全部説明されないとイライラしてんのほんと馬鹿で笑うわ 梨さんですか?
564 22/12/30(金)07:05:27 No.1009611477
単純に1時間半の尺の作品と見ても内容薄かったな
565 22/12/30(金)07:05:51 No.1009611493
中身なさすぎて笑っちゃった
566 22/12/30(金)07:06:04 No.1009611507
来年は奥様ッソ新作がいいな…
567 22/12/30(金)07:08:08 No.1009611632
>来年は奥様ッソ新作がいいな… 番組上では捕まった(可能性が高い)から無理なんじゃないの
568 22/12/30(金)07:08:16 No.1009611642
全部とは誰も言ってないのになんでこう変に過保護な人って言葉が極端になるんだろね
569 22/12/30(金)07:08:29 No.1009611662
奥様ッソは口コミで広がるキャッチーさがあったけどこれはちょっとな…
570 22/12/30(金)07:09:52 No.1009611744
まあ正直奥様ッソみたいなの期待してたから落差でがっかりしてるところはあるよ…
571 22/12/30(金)07:10:15 No.1009611767
奥様ッソも言うほどだったと思う 年末になんか唐突にやったからビビり倒したけど
572 22/12/30(金)07:10:38 No.1009611779
3回目で化けるかもしれないから最後まで見て判断しようと考えて そんで最後まで見たらがっかりだった ただそれだけの話だよ 期待したほど面白くならなかった
573 22/12/30(金)07:10:41 No.1009611780
奥様ッソは前後編って構成が良かったんだね考えたら
574 22/12/30(金)07:12:15 No.1009611876
1夜目は一体どうなるんだってワクワク感はまぁあったよ それ以降尻すぼみというか投げっぱなしじゃなくオチくらいちゃんと用意しろ
575 22/12/30(金)07:13:58 No.1009611975
まずWikipediaとニコ百はおもちゃじゃねぇんだよ これずっと言い続けるからな
576 22/12/30(金)07:14:09 No.1009611983
回答編だけ抜いたTRICKみたいだった
577 22/12/30(金)07:14:30 No.1009612009
3夜は怖いよりイライラが勝ってた
578 22/12/30(金)07:15:44 No.1009612080
起承承って感じ せめて起承転にしろ
579 22/12/30(金)07:15:46 No.1009612084
現代パートはちょっとおかしなこと言うのと女の子が爆笑したのと床から黒いのがじわじわ広がっただけか 2回目で過去が完全に壊れて3回目で現代ももっとおかしくなって最後は視聴者へっての期待したんだがな これじゃせいこうたちなんも仕事してねえ
580 22/12/30(金)07:15:49 No.1009612085
>まずWikipediaとニコ百はおもちゃじゃねぇんだよ >これずっと言い続けるからな テレビがおもちゃにするのはどうかとは思うがその二つはおもちゃだろ…
581 22/12/30(金)07:16:52 No.1009612148
>テレビがおもちゃにするのはどうかとは思うがその二つはおもちゃだろ… みんなのおもちゃだからルールは守ろうね
582 22/12/30(金)07:17:04 No.1009612165
>>まずWikipediaとニコ百はおもちゃじゃねぇんだよ >>これずっと言い続けるからな >テレビがおもちゃにするのはどうかとは思うがその二つはおもちゃだろ… 荒らしのレス
583 22/12/30(金)07:17:18 No.1009612176
梨はもういいや…
584 22/12/30(金)07:17:46 No.1009612204
>現代パートはちょっとおかしなこと言うのと女の子が爆笑したのと床から黒いのがじわじわ広がっただけか あと背景が投稿ビデオになって消えた
585 22/12/30(金)07:18:19 No.1009612239
みんな期待してただけにガッカリ感強い
586 22/12/30(金)07:18:54 No.1009612264
主語がでかい!
587 22/12/30(金)07:18:55 No.1009612266
https://twitter.com/MizA83887275/status/1608580708263686144 ヒでは好評だけど
588 22/12/30(金)07:20:48 No.1009612409
好評以前にヒじゃあんまり話題になってねえよ…
589 22/12/30(金)07:22:04 No.1009612493
答えが明らかになってないのをああだこうだいいながら考察するのが楽しいんだから口開けて待ってるだけじゃそりゃ楽しくないよ
590 22/12/30(金)07:22:48 No.1009612547
三日で90分使ってオチ無しはなぁ
591 22/12/30(金)07:23:22 No.1009612580
考察して答えが出るほどの材料がないじゃん…
592 22/12/30(金)07:23:32 No.1009612589
考察と妄想は違うよ そして考察できるだけの種がこれにはなかったよ
593 22/12/30(金)07:23:38 No.1009612605
オチを作れないのは作家の力不足なのにそれを考察しがいがあるとか馬鹿でしょ
594 22/12/30(金)07:23:56 No.1009612627
>答えが明らかになってないのをああだこうだいいながら考察するのが楽しいんだから口開けて待ってるだけじゃそりゃ楽しくないよ 奥様ッソみたいの考察したくなるレベルに達してないもん今回
595 22/12/30(金)07:24:05 No.1009612638
3夜目めっちゃつまんねぇ…
596 22/12/30(金)07:25:00 No.1009612708
ただのホラー好きの人はそれなりに楽しめてるみたいね
597 22/12/30(金)07:26:09 No.1009612789
考察なんかせず心霊映像詰め合わせみたいな楽しみ方がたぶん一番いいと思う
598 22/12/30(金)07:26:42 No.1009612824
考察ったってその考えまくってる「」ですら言うのが ロゴが顔に見えるとか鯉が精子だとかセミの抜け殻が胎児の死体だとか 他人が共感できるわけもない無茶な妄想ばかりだぞ 考察できる土台がないよこの番組
599 22/12/30(金)07:27:04 No.1009612860
>考察なんかせず心霊映像詰め合わせみたいな楽しみ方がたぶん一番いいと思う それにしてもミッパラのテンポの悪さが気になるんだよな…
600 22/12/30(金)07:27:50 No.1009612907
考察なしなら映像どれもクオリティ低いなって話で終わりじゃね?
601 22/12/30(金)07:28:05 No.1009612923
今回は色々失敗だったみたいだな