虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

FF5ピク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/30(金)00:30:18 No.1009557736

FF5ピクセルリマスター版の配信 https://www.twitch.tv/suco_chill 初見プレイです 内容はさっぱり知らないので、遊んでみましょう ストーリーネタバレ以外のアドバイスは歓迎です! セイレーンを倒したので宝箱を回収しています

1 22/12/30(金)00:30:42 No.1009557878

1ループ短いけどテンポが良いからいっぱい聞ける

2 22/12/30(金)00:31:02 No.1009557985

FF5のBGMはいいね ピクセルリマスターのアレンジも好きだよ

3 22/12/30(金)00:33:05 No.1009558707

なるほど最大HPと残りHPの差の半分を吸ってる感じだったのだ

4 22/12/30(金)00:33:48 No.1009558934

最初にいた船の上まで戻るのだ…

5 22/12/30(金)00:34:16 No.1009559096

チルちゃんちゅるちゅる

6 22/12/30(金)00:34:56 No.1009559328

カルキュルスル

7 22/12/30(金)00:36:26 No.1009559820

そこの下の方なのだ…

8 22/12/30(金)00:37:05 No.1009560045

変な仮面なのだ… fu1772339.png

9 22/12/30(金)00:37:38 No.1009560222

ドットアートなのだ…

10 22/12/30(金)00:38:06 No.1009560365

青魔道士チルちゃんなのだ…

11 22/12/30(金)00:38:08 No.1009560374

全ジョブ作られそうな勢いなのだ…

12 22/12/30(金)00:39:05 No.1009560700

チルちゃんもクリスタルに選ばれた光の戦士なのだ…

13 22/12/30(金)00:39:35 No.1009560853

船と船の間の板を下に行くのだ…

14 22/12/30(金)00:39:55 No.1009560978

魔法に使うからいっぱい持ってても良い

15 22/12/30(金)00:40:28 No.1009561143

そうなってるやろがいなのだ

16 22/12/30(金)00:40:35 No.1009561182

うーんこの

17 22/12/30(金)00:40:47 No.1009561244

白魔道士にとっては強力な武器なのだ…

18 22/12/30(金)00:41:11 No.1009561380

船の墓場お宝制覇なのだ…

19 22/12/30(金)00:41:21 No.1009561420

青魔法ぺろぺろ

20 22/12/30(金)00:41:37 No.1009561506

でもかくとう付けたらもういらなくなるほどの強さなのだ

21 22/12/30(金)00:42:07 No.1009561663

フレイルとは高齢者の筋力低下による心身の衰えと社会性の低下なのだ…社会問題なのだ…

22 22/12/30(金)00:42:41 No.1009561844

かくとうを付けたら単身で風の神殿に乗り込もうとするおしとやかなお姫様もムキムキなのだ

23 22/12/30(金)00:43:03 No.1009561977

武器の存在意義を問うかくとう

24 22/12/30(金)00:44:05 No.1009562329

いいよねパンチで戦う魔法つかわない黒魔導士

25 22/12/30(金)00:46:49 No.1009563207

これで船の墓場ともお別れなのだ…名残惜しいのだ…

26 22/12/30(金)00:47:07 No.1009563332

格闘魔道士は防御低いから前に出ると危ないのはあるのだ…

27 22/12/30(金)00:48:54 No.1009563896

スコーンと殴る武器なのだ

28 22/12/30(金)00:49:13 No.1009563979

暴力的な魔道士なのだ

29 22/12/30(金)00:49:26 No.1009564036

多分格闘後列でも30位を2発出すんじゃないかなとおもう

30 22/12/30(金)00:50:06 No.1009564243

隣の船から上に行くのだ

31 22/12/30(金)00:50:30 No.1009564348

石を渡って右に行くのだ

32 22/12/30(金)00:50:58 No.1009564503

下の船から右に行くのだ

33 22/12/30(金)00:51:31 No.1009564682

迷子は美少女の特権なのだ

34 22/12/30(金)00:51:59 No.1009564815

おめでとうなのだ

35 22/12/30(金)00:52:13 No.1009564886

久しぶりの外なのだ

36 22/12/30(金)00:52:20 No.1009564922

守るはどんな威力の物理攻撃も全て0ダメージになるのだ動いたりする時に守り解除されるのだ

37 22/12/30(金)00:52:58 No.1009565131

スコードロン君!!プリングスとは何かねスコーピオン君!1!!!

38 22/12/30(金)00:53:44 No.1009565353

プリングルスと聞いてはKOUSHIROUさんが黙っていられないのだ…

39 22/12/30(金)00:54:09 No.1009565495

世界一の港町カーウェンなのだ

40 22/12/30(金)00:54:24 No.1009565562

聞いているのかねスカーフェイス君!!チル茶を持ってきなさい!!11!!!

41 22/12/30(金)00:55:21 No.1009565865

バンテリンを飲んで落ち着きなさい

42 22/12/30(金)00:55:57 No.1009566037

調べるのは大切なのだ

43 22/12/30(金)00:56:13 No.1009566118

最低だよ…王様…

44 22/12/30(金)00:56:31 No.1009566207

飛竜は世界に一匹しか残っていないのだ…一生童貞なのだ…

45 22/12/30(金)00:57:26 No.1009566454

結局どこと戦争していたのかは謎のままなんだっけ

46 22/12/30(金)00:58:58 No.1009566892

その防具ワシのじゃないか

47 22/12/30(金)00:59:44 No.1009567106

少し上手くなったのだ

48 22/12/30(金)00:59:48 No.1009567134

うまくなっててえらい

49 22/12/30(金)01:00:22 No.1009567271

新しいピアノを見つけないと何故かそれ以上上手くならないのだ

50 22/12/30(金)01:01:33 No.1009567608

隕石が落ちるとかやめてお~

51 22/12/30(金)01:02:10 No.1009567767

勇者行為なのだ…

52 22/12/30(金)01:02:15 No.1009567789

シーフはアビリティで付けなくてもダッシュと隠し通路はデフォでついているのだ

53 22/12/30(金)01:02:23 No.1009567830

1000ギルも盗まれたのだ…

54 22/12/30(金)01:04:00 No.1009568296

世界一の港町もバッツたちが風のクリスタルを砕いたせいで終わりなのだ…

55 22/12/30(金)01:04:17 No.1009568362

もともとはこのダッシュアビリティがなければ走れなかったのだ ピクリマでデフォでついて代わりにアビリティのはさらなるスピードアップになったのだ

56 22/12/30(金)01:04:35 No.1009568453

この街は大赤字ですぞ市長

57 22/12/30(金)01:05:19 No.1009568676

落ち込むファリスを私が慰めてあげたいのだ…

58 22/12/30(金)01:05:51 No.1009568834

こっちへ来なさい…

59 22/12/30(金)01:06:16 No.1009568942

海がダメなら高速道路

60 22/12/30(金)01:06:17 No.1009568947

海がだめなら海底トンネルを掘ればいいじゃない

61 22/12/30(金)01:07:03 No.1009569174

海がダメなら…あきらめる!!

62 22/12/30(金)01:07:08 No.1009569203

この街維持費しかかからないからやっちまうか

63 22/12/30(金)01:07:13 No.1009569237

ドラゴンを殺すのよ

64 22/12/30(金)01:07:15 No.1009569246

北の山に竜が飛んで行ったのだ…

65 22/12/30(金)01:07:37 No.1009569340

お父様だ

66 22/12/30(金)01:08:21 No.1009569546

空港を作るか

67 22/12/30(金)01:08:31 No.1009569592

海がダメなら空なのだ 飛行機をチャーターするのだ

68 22/12/30(金)01:08:56 No.1009569711

竜とそばかすのレナ姫

69 22/12/30(金)01:09:22 No.1009569838

北の山へハイキングなのだ

70 22/12/30(金)01:10:03 No.1009570013

ポーション一個買う値段で宿屋で4泊できるのおかしいのだやはり赤字なのだ

71 22/12/30(金)01:10:10 No.1009570050

登山靴とトレッキンポールも買うのだ

72 22/12/30(金)01:10:44 No.1009570222

ヤマノススメなのだ

73 22/12/30(金)01:11:27 No.1009570449

鬼スラに挑戦なのだ 神々の山嶺なのだ

74 22/12/30(金)01:11:52 No.1009570563

俺はゴミだよ

75 22/12/30(金)01:12:38 No.1009570788

今そんな便利機能あるんだ…

76 22/12/30(金)01:13:15 No.1009570972

物によっては今はまだ取れないかもしれないのだ…

77 22/12/30(金)01:13:20 No.1009570995

鬼スラとは群馬・新潟の県境にある谷川岳のクライミングルートのうちの1つなのだ

78 22/12/30(金)01:13:28 No.1009571033

多分外のどいてくれないやつだと思うのだ

79 22/12/30(金)01:14:09 No.1009571246

NTT出版の攻略本は間違いが多かったのだ…

80 22/12/30(金)01:14:31 No.1009571335

どうぶつの森とかは分厚い本であった気がするのだ

81 22/12/30(金)01:15:10 No.1009571518

リメイクが何度もされてるやつはバージョンによってちょっとずつ違ってたりする場合があるから割と困るのだ

82 22/12/30(金)01:15:39 No.1009571653

5はネット黎明期からやりこみ勢による情報や研究が凄まじく充実していたのだ…

83 22/12/30(金)01:16:05 No.1009571757

FF5や6は割と近年になって見つかる新情報とかあったりして訳分かんないね

84 22/12/30(金)01:16:43 No.1009571922

山のBGMは元気いっぱいな曲なのだ

85 22/12/30(金)01:16:47 No.1009571943

ゲイラキャッツ!

86 22/12/30(金)01:16:51 No.1009571968

北の山名物のキャッツ

87 22/12/30(金)01:16:55 No.1009571991

蹴り一発で2ABPうまいのだ

88 22/12/30(金)01:17:32 No.1009572149

かわいいんぬ かわいいぬが蹴りでやられてるんぬ…

89 22/12/30(金)01:18:37 No.1009572448

2回攻撃が弱いわけなかったのだ

90 22/12/30(金)01:19:28 No.1009572655

ねこに腕はないんぬ・・・

91 22/12/30(金)01:20:17 No.1009572894

自分のHPを回復するのだ

92 22/12/30(金)01:20:51 No.1009573025

コマンド1枠使うからちょっと考えるんぬ

93 22/12/30(金)01:21:07 No.1009573121

自己再生技なのだ モンクどうやったら死ぬんだよ…なのだ

94 22/12/30(金)01:21:37 No.1009573246

ラーニングにするのは目の付け所が良いのだ

95 22/12/30(金)01:21:42 No.1009573279

まじふざけんなよ…

96 22/12/30(金)01:21:54 No.1009573332

毒かー!

97 22/12/30(金)01:22:14 No.1009573424

綺麗な花だからどんどん触れるといいのだ

98 22/12/30(金)01:23:01 No.1009573647

お花を摘んでいくのだ

99 22/12/30(金)01:23:14 No.1009573727

触れただけで毒とかカエンタケ並の毒性だな

100 22/12/30(金)01:23:54 No.1009573890

山といえばテントだよな

101 22/12/30(金)01:23:59 No.1009573907

テントを何だと思っていたのだ…

102 22/12/30(金)01:24:09 No.1009573953

山のキャンプは楽しいのだ

103 22/12/30(金)01:24:13 No.1009573969

食料切り詰める!

104 22/12/30(金)01:24:18 No.1009574001

あれは!お父様の変な兜!

105 22/12/30(金)01:24:23 No.1009574019

お父様の兜なのだ…

106 22/12/30(金)01:24:29 No.1009574044

お父様の兜!

107 22/12/30(金)01:24:34 No.1009574081

お父様の兜は変なのだ…

108 22/12/30(金)01:24:45 No.1009574134

お父様の兜は怪しいのだ…

109 22/12/30(金)01:24:49 No.1009574157

例のバイザー付き兜なのだ

110 22/12/30(金)01:25:03 No.1009574222

ミスリルヘルムの風評被害すぎる

111 22/12/30(金)01:25:06 No.1009574229

即死

112 22/12/30(金)01:25:06 No.1009574231

お父様はなぜか兜を脱いだのだ 兜をかぶっとるなのだ

113 22/12/30(金)01:25:20 No.1009574299

レナが突然弓矢で射たれたのだ

114 22/12/30(金)01:25:38 No.1009574381

レナが死んでしまったのだ

115 22/12/30(金)01:26:00 No.1009574492

飛竜の角は高く売れるらしいのだ お父様も売ろうとしたのだ

116 22/12/30(金)01:26:14 No.1009574561

レナは旦那へのいい土産になるのだ

117 22/12/30(金)01:26:14 No.1009574566

オイオイオイ

118 22/12/30(金)01:26:19 No.1009574583

フォール!

119 22/12/30(金)01:26:25 No.1009574616

ファリスがたくましすぎるのだ

120 22/12/30(金)01:26:35 No.1009574667

なにっ

121 22/12/30(金)01:26:38 No.1009574683

ファイト一発なのだ

122 22/12/30(金)01:26:39 No.1009574692

ファリスすごすぎるのだ

123 22/12/30(金)01:26:43 No.1009574717

FF5特有のライブ感なのだ…

124 22/12/30(金)01:27:12 No.1009574849

むっ!

125 22/12/30(金)01:27:13 No.1009574850

ファリスが縄をつなげるまで黙って見てくれているマギサさんなのだ

126 22/12/30(金)01:27:22 No.1009574884

あんた!出番だよ!

127 22/12/30(金)01:27:29 No.1009574920

ムッキムキのエッチな男性が来たのだ

128 22/12/30(金)01:27:42 No.1009574979

だんなは全裸だった

129 22/12/30(金)01:27:48 No.1009575004

人で良いのか悩む

130 22/12/30(金)01:27:51 No.1009575018

この夫婦…スケベすぎる…

131 22/12/30(金)01:28:25 No.1009575162

やっぱりレナが強いのだ

132 22/12/30(金)01:29:01 No.1009575333

亡きお父様にささげるモンクパンチなのだ…

133 22/12/30(金)01:29:07 No.1009575358

通りすがりの一般盗賊夫婦だったのだ…

134 22/12/30(金)01:29:15 No.1009575404

はやくムチムチになれ

135 22/12/30(金)01:29:24 No.1009575445

ファリスの身体能力がすごかったのだ

136 22/12/30(金)01:29:48 No.1009575577

全裸だからお父様の変な兜が必要だったのだ

137 22/12/30(金)01:30:36 No.1009575802

例の兜

138 22/12/30(金)01:30:42 No.1009575838

お父様の形見のミスリルヘルムなのだ…

139 22/12/30(金)01:30:45 No.1009575854

海賊のお頭と冒険家はロープ貼るぐらい何の伏線も無く出来るのだ

140 22/12/30(金)01:30:56 No.1009575903

おじいちゃんの様子が変になってしまったのだ

141 22/12/30(金)01:30:56 No.1009575904

ようやく頂上なのだ

142 22/12/30(金)01:31:31 No.1009576085

久しぶりに飛竜と再会なのだ

143 22/12/30(金)01:31:42 No.1009576137

お父様も怪我してると思うんですけど

144 22/12/30(金)01:31:48 No.1009576168

オープニング以来の登場なのだ

145 22/12/30(金)01:31:58 No.1009576206

レナは豪傑なのだ…

146 22/12/30(金)01:32:23 No.1009576336

レナは根性がすさまじいおしとやかな姫なのだ

147 22/12/30(金)01:32:26 No.1009576363

食らった毒をチャクラで抜き出すのだ

148 22/12/30(金)01:32:51 No.1009576496

タフという言葉はレナのためにある

149 22/12/30(金)01:32:54 No.1009576510

レナの方が心配なのだ

150 22/12/30(金)01:33:06 No.1009576568

ほうレナのモンクでチャイナ服ですか大したものですね

151 22/12/30(金)01:33:26 No.1009576668

飛竜の謎パワーでレナは回復したのだ

152 22/12/30(金)01:33:31 No.1009576695

謎の力

153 22/12/30(金)01:33:50 No.1009576775

バッツは高いところは苦手なのだ

154 22/12/30(金)01:34:04 No.1009576820

みんなで笑うの好きなのだ

155 22/12/30(金)01:34:39 No.1009576980

しかも4人で箱乗りなのだ

156 22/12/30(金)01:34:58 No.1009577063

飛竜で空が飛べるのだ 山を飛び越せないのだ

157 22/12/30(金)01:36:03 No.1009577334

ウォルスの塔は王様の許可が無いと入れないのだ

158 22/12/30(金)01:36:27 No.1009577442

実家「こっちへ来なさい…」

159 22/12/30(金)01:36:27 No.1009577443

懐かしの隕石が落ちてきた場所なのだ

160 22/12/30(金)01:36:38 No.1009577493

タイクーン城なのだ

161 22/12/30(金)01:36:43 No.1009577523

チルちゃんがこんな時間までいるとはこれが年末進行

162 22/12/30(金)01:37:13 No.1009577670

もう30日なのだ

163 22/12/30(金)01:37:44 No.1009577809

トルナ運河も飛び越せるのだ

164 22/12/30(金)01:38:25 No.1009577996

実家なのだ

165 22/12/30(金)01:38:31 No.1009578019

さすがチルちゃん まったく迷わなかったのだ

166 22/12/30(金)01:39:24 No.1009578206

宿屋すらないダメな城なのだ

167 22/12/30(金)01:39:46 No.1009578298

風の神殿にいた大臣なのだ

168 22/12/30(金)01:39:50 No.1009578316

そういえば城下町的な街がないのだ

169 22/12/30(金)01:41:22 No.1009578701

王様は単身で突っ込んで行方不明 姫も個人で原因究明に向かう脳筋親子なのだ

170 22/12/30(金)01:41:43 No.1009578796

私お父様を連れて帰ります 必ず帰ります

171 22/12/30(金)01:42:13 No.1009578913

ファリスと仲良しイベントなのだ

172 22/12/30(金)01:42:19 No.1009578938

FF5はそういうイベント結構あるのだ

173 22/12/30(金)01:43:12 No.1009579128

姉さん?

174 22/12/30(金)01:43:36 No.1009579227

Nooooooo

175 22/12/30(金)01:43:43 No.1009579262

お父様の娘が増えた

176 22/12/30(金)01:44:17 No.1009579396

…フニャッ!

177 22/12/30(金)01:44:39 No.1009579498

寝ぼけているのだ

178 22/12/30(金)01:45:06 No.1009579585

チルちゃんの寝起きみたいなのだ

179 22/12/30(金)01:47:30 No.1009580115

実質的にヘリポートみたいなもんなのだ

180 22/12/30(金)01:47:41 No.1009580159

風の様子が変なのだ…今では風が止まっているのだ…

181 22/12/30(金)01:49:36 No.1009580565

サリサとかファリスとかその辺のこともそのうち判明するのだ

182 22/12/30(金)01:50:23 No.1009580733

ネタバレって程でもないけどフレーバーではあるのでここでは特に何も言わないのだ

183 22/12/30(金)01:51:24 No.1009580926

なんで大臣隠し部屋の入り口じゃなく奥にひっそりいるのだ…

184 22/12/30(金)01:51:56 No.1009581034

癒しの杖は装備して殴るとHP回復するのだ

185 22/12/30(金)01:52:49 No.1009581229

攻撃するとダメージの代わりに回復になるのだ

186 22/12/30(金)01:52:51 No.1009581238

癒しの杖でチルちゃんずぼずぼするんぬ

187 22/12/30(金)01:53:15 No.1009581335

回復だオラッ!(バシィ

188 22/12/30(金)01:53:17 No.1009581343

気持ちよくなる杖なのだHITACHIマジックワンドなのだ

189 22/12/30(金)01:55:03 No.1009581729

レナの部屋なのだ これが7ならちょっと背伸びパンツとかあったはずなのだ

190 22/12/30(金)01:55:10 No.1009581748

1つちょっと分かりづらい箇所があるのだ…

191 22/12/30(金)01:58:17 No.1009582487

あれ木のところから右の塔への隠し通路なかったのだ…?

192 22/12/30(金)01:59:07 No.1009582664

壁の様子がわかりづらいのだ…

193 22/12/30(金)02:00:39 No.1009582979

このシステムは悪い文明

194 22/12/30(金)02:00:44 No.1009583001

水の利権握ってるやつは強いのだ…

195 22/12/30(金)02:04:08 No.1009583725

序盤はあんまり気にしなくていいぐらいは回復してくれるのだ

196 22/12/30(金)02:04:17 No.1009583751

テントはシリーズによって効果違う

197 22/12/30(金)02:05:07 No.1009583937

約束の地はここにあったんだ…

198 22/12/30(金)02:05:21 No.1009583988

市長の横暴を許すなー!

199 22/12/30(金)02:06:54 No.1009584342

斧が装備できない オーノー

200 22/12/30(金)02:07:18 No.1009584437

ブリザドを唱えるのはやめるのだ

201 22/12/30(金)02:07:33 No.1009584510

城の地下にお宝が眠っているのだ 取りに行こうなのだ

202 22/12/30(金)02:07:54 No.1009584606

牢屋は悪者ぞろいなのだ

203 22/12/30(金)02:08:11 No.1009584663

けち呼ばわりされたのだ

204 22/12/30(金)02:08:22 No.1009584704

悪事は当然許されないのだ

205 22/12/30(金)02:08:53 No.1009584832

湿気がすごそうな国なのだ あっちこっちカビていそうなのだ

206 22/12/30(金)02:09:21 No.1009584958

マイナスイオンがたっぷりなのだ

207 22/12/30(金)02:09:31 No.1009585007

水取りぞうさんが何個あっても足りないのだ

208 22/12/30(金)02:09:46 No.1009585072

排水塔に潜り込んだのだ

209 22/12/30(金)02:10:49 No.1009585302

侵入者を追い返すのだ…

210 22/12/30(金)02:11:12 No.1009585378

シヴァ様なのだ…

211 22/12/30(金)02:11:12 No.1009585380

初見時は大体引っかかるのだ…

212 22/12/30(金)02:11:19 No.1009585408

お城の中でちゃんと話を聞けば教えてくれる人いたのに

213 22/12/30(金)02:11:26 No.1009585445

泥棒撃退なのだ

214 22/12/30(金)02:12:14 No.1009585614

ちょっと城から財宝を盗もうと思っただけなのに酷い仕打ちなのだ…お返しにシヴァなんてちょちょいとひねってやるのだ!

215 22/12/30(金)02:12:26 No.1009585646

シヴァってこんな弱かったっけ?

216 22/12/30(金)02:13:36 No.1009585860

チルちゃんの手加減タイムはこれで終わりなのだ ここから本気でシヴァを倒すのだ

217 22/12/30(金)02:13:57 No.1009585928

このくらいの時期だと攻撃力も回復力も不足がちなのだ…

218 22/12/30(金)02:14:15 No.1009585996

オージンジオージンジ

219 22/12/30(金)02:14:17 No.1009586003

全滅したのだ……

220 22/12/30(金)02:14:25 No.1009586031

ですよねー

221 22/12/30(金)02:14:37 No.1009586061

この初見殺しこそFF5初見プレイの醍醐味なのだ

222 22/12/30(金)02:14:42 No.1009586078

冷やしすこちるはじめました

223 22/12/30(金)02:15:02 No.1009586145

まあ罠だとは思うのだ…

224 22/12/30(金)02:15:03 No.1009586147

ピクリマだと手前から再開できるから試行錯誤が楽ではあるのだ…

225 22/12/30(金)02:15:20 No.1009586201

便利な時代なのだ

226 22/12/30(金)02:15:23 No.1009586211

マップ入り口でオートセーブとかだいぶ今どきの仕様なのだ

227 22/12/30(金)02:15:49 No.1009586292

おつかれなのだ…こっちへ来なさい…

228 22/12/30(金)02:16:06 No.1009586342

おつかれちゃん

229 22/12/30(金)02:16:38 No.1009586430

お疲れ様なのだ…初めて見させてもらったけど楽しかったのだ…

230 22/12/30(金)02:17:00 No.1009586506

ドット絵すごいのだ

231 22/12/30(金)02:17:44 No.1009586643

青魔道士は変質者みたいなのだ…

232 22/12/30(金)02:17:48 No.1009586661

そうだね

233 22/12/30(金)02:17:54 No.1009586686

ファイナルファンタジーは名曲中の名曲なのだ…

234 22/12/30(金)02:18:23 No.1009586792

前奏曲は最高なのだ…

235 22/12/30(金)02:19:24 No.1009587039

お父様の安否が気になるのだ…

236 22/12/30(金)02:19:36 No.1009587076

お父様はどうして兜を捨てたのだ…?

237 22/12/30(金)02:19:59 No.1009587143

シルドラも気がかりなのだ…

238 22/12/30(金)02:20:09 No.1009587180

おやすみなさいなのだ…

239 22/12/30(金)02:20:24 No.1009587216

もう寝るのだ…

↑Top