虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/22(木)23:47:10 なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/22(木)23:47:10 No.1006916718

なろうみたいな展開だと最初は思ってた マジで危険だった

1 22/12/22(木)23:49:40 No.1006917639

ポケモンを捕獲するのって本当に凄いからね…

2 22/12/22(木)23:50:45 No.1006918019

ビッパ以外大体獰猛

3 22/12/22(木)23:51:35 No.1006918345

主人公もなんか怪しいお守りたくさん持ってたり謎のパワーで拠点戻ってるだけで油断したら死ねる程度のダメージ受けてるからな

4 22/12/22(木)23:51:54 No.1006918462

むしろ未来のポケモンの安全っぷりがわけ分からないレベル

5 22/12/22(木)23:52:12 No.1006918574

先輩のリアクションとほっかむりとふんどしが似合うところ好き

6 22/12/22(木)23:52:21 No.1006918612

いやまぁここの相手だとそこまでではないだろ…

7 22/12/22(木)23:52:24 No.1006918627

人間が草むらに隠れてた時代

8 22/12/22(木)23:52:35 No.1006918703

SVのコリンクに近づいたら攻撃してこない事に安心感と物足りなさを同時に感じる

9 22/12/22(木)23:53:11 No.1006918915

アルセウスフォンにも落下死を防止する機能付けられましたよね?

10 22/12/22(木)23:53:27 No.1006919015

一度も落とし物を落とさなかった者のみが石を投げなさい

11 22/12/22(木)23:53:28 No.1006919022

野生のポケモンから破壊光線食らった後にもなると そりゃ恐れるし普通は近づかないよねって気分になる

12 22/12/22(木)23:54:06 No.1006919277

ピカチュウですら殺意が高い…

13 22/12/22(木)23:54:20 No.1006919367

ポケットモンスターにポケットが付いてない時代

14 22/12/22(木)23:54:36 No.1006919494

よしんばポケモン同士でバトルできたとしても一対多数も平気でやるからな…

15 22/12/22(木)23:55:01 No.1006919654

>むしろ未来のポケモンの安全っぷりがわけ分からないレベル 奈良県民みたいに人間慣れしたんじゃね

16 22/12/22(木)23:55:08 No.1006919696

この時代にミガルーサがいなくてよかった

17 22/12/22(木)23:55:12 No.1006919717

>いやまぁここの相手だとそこまでではないだろ… ビッパは安全だな!って確信して言えるほどの情報を持ててなくてポケモンは一括で怖がって当然な時代なんだ

18 22/12/22(木)23:55:13 No.1006919724

アゲハントは辺りは絶対人間との血みどろの抗争やってたと思う なんだあのチンピラ

19 22/12/22(木)23:55:15 No.1006919737

>ポケットモンスターにポケットが付いてない時代 オヤブンカビゴンとか鬼の類だと思う

20 22/12/22(木)23:55:26 No.1006919817

オヤブンポジに人間が入ったんだと思ってる

21 22/12/22(木)23:55:44 No.1006919934

穏やかなポケモンもオヤブン個体だと殺意マシマシになるしな…

22 22/12/22(木)23:55:44 No.1006919937

>>ポケットモンスターにポケットが付いてない時代 >オヤブンカビゴンとか鬼の類だと思う 鬼というより図鑑を見るにアバドンとかそのくらいかもしれない

23 22/12/22(木)23:56:11 No.1006920110

>いやまぁここの相手だとそこまでではないだろ… 基本ポケモンは大体危険って認識があるから…

24 22/12/22(木)23:56:13 No.1006920123

>SVのコリンクに近づいたら攻撃してこない事に安心感と物足りなさを同時に感じる まるで観戦するかのように囲んでバトル見てるのいいよね

25 22/12/22(木)23:57:45 No.1006920684

こっちはアクションゲーだから仕方ねえんだけどSVのアクション部分がこれの後だとすげえもったりに感じる

26 22/12/22(木)23:57:58 No.1006920774

あー今風な感じねって思ってたのに軒並み殺しにくる…

27 22/12/22(木)23:58:00 No.1006920786

>>いやまぁここの相手だとそこまでではないだろ… >ビッパは安全だな!って確信して言えるほどの情報を持ててなくてポケモンは一括で怖がって当然な時代なんだ 知識と現代ボケによる恐れない心!!

28 22/12/22(木)23:58:34 No.1006920982

>>SVのコリンクに近づいたら攻撃してこない事に安心感と物足りなさを同時に感じる >まるで観戦するかのように囲んでバトル見てるのいいよね ケンタロスは次は俺だ次は俺だって正々堂々デュエル仕掛けてくる感じてちょっと怖い

29 22/12/22(木)23:59:01 No.1006921143

現実の野生動物もここまで理由なく殺意満々で襲ってくるわけじゃないし 人類が何かやっちゃった世界なのでは…

30 22/12/22(木)23:59:03 No.1006921156

ヘビーボールの技術が失伝したのが痛い

31 22/12/22(木)23:59:44 No.1006921418

フワンテが離してくれなくてお家に帰れない! って男の子見て鳥肌立つよね…

32 22/12/22(木)23:59:49 No.1006921443

>むしろ未来のポケモンの安全っぷりがわけ分からないレベル ポケモン持たずに草むらに入るなんて危険じゃって第一作目からやってるのに…

33 22/12/22(木)23:59:53 No.1006921469

サトシすらオニスズメに殺されかけたんだ

34 22/12/23(金)00:00:11 No.1006921621

>ヘビーボールの技術が失伝したのが痛い アレ使いこなせるのアサシン技術のあるやつだけだからな…

35 22/12/23(金)00:00:39 No.1006921837

>>ヘビーボールの技術が失伝したのが痛い >アレ使いこなせるのアサシン技術のあるやつだけだからな… ニンジャおるやんけこの世界!

36 22/12/23(金)00:00:55 No.1006922010

SVでポケモンバトルが面倒くさいなと感じるようになった原因

37 22/12/23(金)00:00:56 No.1006922019

>ヘビーボールの技術が失伝したのが痛い ガンテツのボールはなんか変な事になってんな…

38 22/12/23(金)00:01:03 No.1006922086

どっちかというとフェザーボールの技術のが失伝したのが痛い

39 22/12/23(金)00:01:04 No.1006922099

同じ序盤ポケモンでもビッパは友好的でパラスやコリンクは人間に敵意を持つ危険生物とか それこそ当時はまだ誰も区別できてないのが専門家のこういうフィールドワークで徐々に明らかになっていく事実だからな…

40 22/12/23(金)00:01:15 No.1006922180

>いやまぁここの相手だとそこまでではないだろ… 入団テストの指定された三匹を捕まえられた人が殆どいなかったみたいに言われてなかったっけ

41 22/12/23(金)00:01:25 No.1006922248

肉体美を見せつけてくるだけで無害です でも子供は襲っちゃダメだよ

42 22/12/23(金)00:01:30 No.1006922278

ヘビーボールを背後から当てた時のあの振動が忘れられない

43 22/12/23(金)00:02:04 No.1006922478

>ヘビーボールの技術が失伝したのが痛い ガンテツさんが頑張ってるだろ 昔はボングリだけじゃなかった? そうだね…

44 22/12/23(金)00:02:05 No.1006922484

バトル廃止して捕まえるか死かに特化してほしい

45 22/12/23(金)00:02:32 No.1006922677

個人的に凄いと思うのは牧場の人たちだよ 今までの何十倍に近いポケモンを送り込まれてもちゃんと対応しきっているのがマジで職人技術で頭が上がらないわ

46 22/12/23(金)00:03:13 No.1006922984

知識が武器になるということを実感できる

47 22/12/23(金)00:03:39 No.1006923239

フワンテみたいな超常現象寄りの存在を駆逐できるんだからポケモントレーナーってスゲェー!!ってなる

48 22/12/23(金)00:03:46 No.1006923288

あの三匹が特別なんかなついてくれてるから楽だっただけで普通に突進してきたり逃げてく奴だとちょっと面倒くさいし

49 22/12/23(金)00:03:49 No.1006923304

ボール投げる前転前転のムーブが気持ち良い

50 22/12/23(金)00:04:01 No.1006923394

中盤くらいまで必死でアサシネイト技術を磨くんだが懐が豊かになってくると煙玉と粘着と鈍器でボコボコにするようになる

51 22/12/23(金)00:04:48 No.1006923708

>個人的に凄いと思うのは牧場の人たちだよ >今までの何十倍に近いポケモンを送り込まれてもちゃんと対応しきっているのがマジで職人技術で頭が上がらないわ めちゃくちゃガバガバな柵しかない… やっぱすげえぜ…モンスターボール!

52 22/12/23(金)00:04:59 No.1006923809

正気かこいつって反応なんだよなこれ

53 22/12/23(金)00:05:42 No.1006924092

ヘビボはポケモン愛護法的なあれこれじゃねえかな…

54 22/12/23(金)00:06:03 No.1006924228

>正気かこいつって反応なんだよなこれ 素直な賞賛+明らかな異端児扱いしてるね

55 22/12/23(金)00:06:24 No.1006924355

野生のヤマネコやイノシシやオオカミに物怖じせず近付いていく人を見てるようなもん

56 22/12/23(金)00:06:26 No.1006924376

危険なポケモンは人間の手によって駆除されて比較的安全なポケモンだけ生き残ったのでは…?

57 22/12/23(金)00:06:29 No.1006924395

>ヘビボはポケモン愛護法的なあれこれじゃねえかな… それだったら捕獲のために体力減らすこと自体がどうこう言われるだろうし…

58 22/12/23(金)00:06:36 No.1006924435

言うて見慣れたポケモンだしそんなに怖くないよ そんなのは幻想だったと川辺にいるオヤブンカビゴンと出会い頭した時思った あれはマリオ64のピアノぐらいびびった

59 22/12/23(金)00:07:29 No.1006924832

アルセウスやってからパラスとコダック普通に怖くなったわ

60 22/12/23(金)00:07:36 No.1006924877

ドゴォ!みたいな音がしてもおかしくないタックルが主人公を襲う

↑Top