22/12/22(木)23:09:56 数年に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/22(木)23:09:56 No.1006901707
数年に1回、1センチぐらいの雪が積もるか積もらないかぐらいの地域に住んでるから そんなレアケースのためスタッドレス買うのもなぁってなる みんな夏の間スタッドレスはどこおいておくの?
1 22/12/22(木)23:12:20 No.1006902587
普通に行きつけの車屋に預かってもらってるけど
2 22/12/22(木)23:12:50 No.1006902763
物置小屋に突っ込んでる
3 22/12/22(木)23:15:46 No.1006903941
オナホの違いみたいでなんか嬉しい
4 22/12/22(木)23:17:57 No.1006904905
スタッドレスってどこまでの雪道ならセーフなの?スノータイヤとは違うの?
5 22/12/22(木)23:20:39 No.1006906086
ちょっと積もってるだけならスタッドレスでいいが豪雪地帯はチェーン付けろ
6 22/12/22(木)23:21:09 No.1006906270
雪が降ったら外に出ない
7 22/12/22(木)23:21:26 No.1006906382
スタッドレスって凍結路面には効くだろうけどシャーベットには意味ないよね
8 22/12/22(木)23:22:15 No.1006906705
>スタッドレスって凍結路面には効くだろうけどシャーベットには意味ないよね 最近のはべちゃべちゃの雪でも効く
9 22/12/22(木)23:23:23 No.1006907175
>ちょっと積もってるだけならスタッドレスでいいが豪雪地帯はチェーン付けろ いまや豪雪地帯でもチェーン付けてるのはバスやトラック位だよ
10 22/12/22(木)23:23:27 No.1006907206
>>スタッドレスって凍結路面には効くだろうけどシャーベットには意味ないよね >最近のはべちゃべちゃの雪でも効く そんなとんでもなく水分吸うわけなくね?
11 22/12/22(木)23:23:51 No.1006907383
一年中スタッドレスだが? 一年ごとにタイヤは変える
12 22/12/22(木)23:25:06 No.1006907873
>一年中スタッドレスだが? >一年ごとにタイヤは変える 軽トラかなんかに乗ってるならまぁ…
13 22/12/22(木)23:26:49 No.1006908567
スタッドレスだからチェーン規制だけど走っていいよね?
14 22/12/22(木)23:33:07 No.1006911165
豪雪地帯に住んでないけど テレビで見るあれぐらいの雪でもスタッドレスなら大丈夫ぐらいの認識だったけど違うの!?
15 22/12/22(木)23:33:59 No.1006911524
アイスバーンあるから過信してはいけない
16 22/12/22(木)23:35:54 No.1006912306
>そんなとんでもなく水分吸うわけなくね? 水分を吸うというか水をかき出す感じだ
17 22/12/22(木)23:38:55 No.1006913539
>スタッドレスだからチェーン規制だけど走っていいよね? はい違反
18 22/12/22(木)23:39:04 No.1006913607
うちもスタッドレス要らなそうな地域に住んでるけど念のため変えてる 外したタイヤは部屋に積んでる
19 22/12/22(木)23:39:44 No.1006913888
>>そんなとんでもなく水分吸うわけなくね? >水分を吸うというか水をかき出す感じだ 夏タイヤと何が違うのかピンと来ないな
20 22/12/22(木)23:40:12 No.1006914072
テストやってたけどハンコックとかの性能悪いっていうかちゃんと3年で変えないとダメらしいな 日本製は斜め下がりだけどガクンと性能落ちる
21 22/12/22(木)23:41:06 No.1006914439
スタッドレスって雨降りの日にスリップするから怖い
22 22/12/22(木)23:42:50 No.1006915194
雪の日は乗らないのが最強 車通勤の人はご安全に
23 22/12/22(木)23:43:35 No.1006915472
シャーベットで困ったことなんか無いよ 凍結と積雪だけだ怖いの
24 22/12/22(木)23:44:13 No.1006915683
新潟は豪雪つっても下手すると路地まで水出てるから…
25 22/12/22(木)23:45:28 No.1006916122
雪が積もったらもう車使わないしスタッドレスタイヤ買ったこと無いな まあ滅多に積もらんのだけど
26 22/12/22(木)23:49:08 No.1006917442
滅多に降らないし雪の日は運転しないのでなくても良いかなとは思っている
27 22/12/22(木)23:50:26 No.1006917900
仮に自分が完璧な存在でも周りがそうじゃないから ヤバい日は乗らないが最強
28 22/12/22(木)23:52:27 No.1006918648
>シャーベットで困ったことなんか無いよ >凍結と積雪だけだ怖いの 積雪とシャーベットはどういう違いだと思ってるの
29 22/12/22(木)23:53:29 No.1006919032
一番やばいのはアイスバーンで次に圧雪(アイスバーンとほぼ同じ場合がある)で次がノーマルタイヤのシャーベット状という感じ
30 22/12/22(木)23:54:05 No.1006919259
ずぼらはオールシーズンだよ 雪なんてめったに降らねえし
31 22/12/22(木)23:55:20 No.1006919775
>>シャーベットで困ったことなんか無いよ >>凍結と積雪だけだ怖いの >積雪とシャーベットはどういう違いだと思ってるの 積雪ってのも言い方が悪かったけど20センチ以上積もってて除雪車が来てない道路では車が前に進まず最悪死ぬからそれは怖い シャーベットは普通の道路と大差ない
32 22/12/22(木)23:55:46 No.1006919952
オールシーズンは氷にあんまり強くないんだったっけか 毎年同じような話する割に覚えてねえ
33 22/12/22(木)23:58:06 No.1006920816
>シャーベットは普通の道路と大差ない シャーベットの定義がだいぶ人と違わないか君
34 22/12/22(木)23:58:10 No.1006920846
シャーベット道路で怖いのはハイドロプレーニング現象だからスタッドレスならほぼ問題ないんだよ 普通の道路だと思って普通のタイヤで走ると事故る
35 22/12/22(木)23:58:34 No.1006920985
>>シャーベットは普通の道路と大差ない >シャーベットの定義がだいぶ人と違わないか君 雪国では一般的な感覚だ
36 22/12/22(木)23:59:10 No.1006921197
>雪国では一般的な感覚だ つまり国道事務所がウソついてるって事…?
37 22/12/22(木)23:59:17 No.1006921244
>>>シャーベットは普通の道路と大差ない >>シャーベットの定義がだいぶ人と違わないか君 >雪国では一般的な感覚だ 雪国ではシャーベット=少ないと思ってるのか
38 22/12/22(木)23:59:55 No.1006921489
>>>>シャーベットは普通の道路と大差ない >>>シャーベットの定義がだいぶ人と違わないか君 >>雪国では一般的な感覚だ >雪国ではシャーベット=少ないと思ってるのか シャーベット=雑魚だね もう溶けてるから安心して走れる
39 22/12/23(金)00:00:05 No.1006921568
シャーベットが普通と大差ないってどういう事?ただの逆張り?
40 22/12/23(金)00:00:17 No.1006921663
>シャーベット=雑魚だね >もう溶けてるから安心して走れる 納得した シャーベットの定義が完全に俺設定だな
41 22/12/23(金)00:01:05 No.1006922105
俺エスパーだけど融雪パイプで溶けてるのを見てシャーベットと言ってる可能性が
42 22/12/23(金)00:01:05 No.1006922108
滅多に降らないなら降った日は徒歩でなんとかしよう タイヤの準備するのに数万円かかるけど数年に一度の雪でちょっと遅れて数万円の損害が出るかい? 出るならまあタイヤ用意した方がいいな…
43 22/12/23(金)00:01:15 No.1006922178
>>シャーベット=雑魚だね >>もう溶けてるから安心して走れる >納得した >シャーベットの定義が完全に俺設定だな まあ雑魚道路で事故る雑魚にはその程度の認識がお似合いだ
44 22/12/23(金)00:01:19 No.1006922207
営業車が年中スタッドレスのままなんだけど指摘した人が交換させられるので誰も指摘しない
45 22/12/23(金)00:02:07 No.1006922504
>まあ雑魚道路で事故る雑魚にはその程度の認識がお似合いだ アホのフリしてたってノリに逃げる為に強い言葉使ったんだろうけど シャーベット状の路面の意味間違えてるよ… ここが匿名掲示板なおかげでリアルで大恥かかなくてよかったな…
46 22/12/23(金)00:02:34 No.1006922698
数年に一度数日積もるだけだからその時はマイカーには乗らない
47 22/12/23(金)00:02:41 No.1006922757
>まあ雑魚道路で事故る雑魚にはその程度の認識がお似合いだ ねえ >俺エスパーだけど融雪パイプで溶けてるのを見てシャーベットと言ってる可能性が このレスあってるかどうかだけ教えて
48 22/12/23(金)00:03:21 No.1006923079
>>雪国では一般的な感覚だ >つまり国道事務所がウソついてるって事…? https://www.hrr.mlit.go.jp/chokoku/99/125/127/160/ ハイドロプレーニング現象が起きるためノーマルタイヤでは危険とちゃんと書いてあるだろ 溝が深いスタッドレスを履いてれば一般道と全く変わらない感覚で走れる 雪が降ってるのにノーマルタイヤで走る雑魚は雪国にはいないんだ…
49 22/12/23(金)00:04:24 No.1006923558
>ハイドロプレーニング現象が起きるためノーマルタイヤでは危険とちゃんと書いてあるだろ >溝が深いスタッドレスを履いてれば一般道と全く変わらない感覚で走れる >雪が降ってるのにノーマルタイヤで走る雑魚は雪国にはいないんだ… すげえ二行目から書いてない事を書いてあるみたく言い出してる
50 22/12/23(金)00:04:25 No.1006923569
タイヤの置場所もないし雪降ったらそのときは素直に運転諦めような関東アパート暮らし
51 22/12/23(金)00:04:56 No.1006923793
>>まあ雑魚道路で事故る雑魚にはその程度の認識がお似合いだ >アホのフリしてたってノリに逃げる為に強い言葉使ったんだろうけど >シャーベット状の路面の意味間違えてるよ… >ここが匿名掲示板なおかげでリアルで大恥かかなくてよかったな… 無理やり勝利宣言したいのは分かったけど何がどう間違ってるのか説明してもらえます? まあそんな小学生でもわかる定義間違えようがないんだけども ひまわり学級でしか通用しない論破は勘弁
52 22/12/23(金)00:05:31 No.1006924024
むしろノーマルにチェーンでいいんじゃないのそこまで降らないなら
53 22/12/23(金)00:06:11 No.1006924274
>>ハイドロプレーニング現象が起きるためノーマルタイヤでは危険とちゃんと書いてあるだろ >>溝が深いスタッドレスを履いてれば一般道と全く変わらない感覚で走れる >>雪が降ってるのにノーマルタイヤで走る雑魚は雪国にはいないんだ… >すげえ二行目から書いてない事を書いてあるみたく言い出してる いやいやいやいやいやググろうよ10秒でわかるんだからさ… https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/swd/qa.html
54 22/12/23(金)00:06:22 No.1006924342
雪降る日に遠出しないからオールシーズンタイヤ使ってる
55 22/12/23(金)00:06:26 No.1006924377
>無理やり勝利宣言したいのは分かったけど何がどう間違ってるのか説明してもらえます? >まあそんな小学生でもわかる定義間違えようがないんだけども >ひまわり学級でしか通用しない論破は勘弁 不味いんだろうけど逃げずに上のレス答え 地下水で溶けて水になってる雪見て余裕ってぶっこいてない? 小学生とか勝利宣言とかアホの設定自分につけて逃げずに答えて?
56 22/12/23(金)00:06:49 No.1006924522
チェーンなんか持ってないや20~30センチくらいなら四駆でどうとでもなるし
57 22/12/23(金)00:06:52 No.1006924547
数年に1回みたいなレアケースならチェーンでよくない?