虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/22(木)22:13:10 dアニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/22(木)22:13:10 No.1006877048

dアニメストアにあるから月1回くらいの頻度で見てるアニメ貼る 原作読んでアニメ見て漫画読んで原作読んでアニメ見て漫画読む このトライアングルが無敵だ

1 22/12/22(木)22:14:07 No.1006877482

暇なの?

2 22/12/22(木)22:14:12 No.1006877517

他にオススメはないのか

3 22/12/22(木)22:14:58 No.1006877844

>暇なの? 他のも見てはいるんだけどあるなら見ちゃう系なんだ >他にオススメはないのか BLEACH面白いよおすすめだよ dアニメストアなら旧アニメもあるよ

4 22/12/22(木)22:15:42 No.1006878198

なんでそんなに伊藤計劃好きなの!?

5 22/12/22(木)22:16:21 No.1006878475

いのり…さんの曲を聞くだけで笑顔になってしまうのは imgに毒されすぎていると自覚してしまうやつ

6 22/12/22(木)22:16:22 No.1006878480

>なんでそんなに伊藤計劃好きなの!? 青春時代に脳を破壊されたからだ!

7 22/12/22(木)22:18:30 No.1006879388

色々言われてるけど一見エリートインテリ兵士なクラヴィスのボンクラっぷりが母親との描写を省いたお陰で分かりやすくなってると思った ただラストに虐殺の文法を使う隠喩として指パッチンを使うのはダサい

8 22/12/22(木)22:19:08 No.1006879668

アニメは死に体のマングローブじゃ無けりゃなあ…

9 22/12/22(木)22:19:18 No.1006879732

>色々言われてるけど一見エリートインテリ兵士なクラヴィスのボンクラっぷりが母親との描写を省いたお陰で分かりやすくなってると思った そうだねそこは俺も思う >ただラストに虐殺の文法を使う隠喩として指パッチンを使うのはダサい そうだねそこは俺もどうかと思う…

10 22/12/22(木)22:19:23 No.1006879766

終わりがなあ

11 22/12/22(木)22:19:48 No.1006879945

ハーモニーはないのか

12 22/12/22(木)22:19:55 No.1006879992

>アニメは死に体のマングローブじゃ無けりゃなあ… ジェノスタジオになったからセーフだ 名前から怨念を感じる

13 22/12/22(木)22:20:00 No.1006880037

漫画版面白い?  

14 22/12/22(木)22:20:39 No.1006880349

作画とかわからんけど3部作で一番いい気がする

15 22/12/22(木)22:20:42 No.1006880368

>漫画版面白い? 原作とアニメの要素をうまく取り込んで終盤アメリカで怒る虐殺も描写してるけどなんか思ってたんと違うな…となったのでアニメ版がやらなかった理由ちょっとわかった

16 22/12/22(木)22:21:48 No.1006880858

結局あの後アメリカ中心の大虐殺起きて 復活した世界もハーモニープログラムで自我失うとか なんかむなしいわ

17 22/12/22(木)22:22:26 No.1006881144

>作画とかわからんけど3部作で一番いい気がする ハーモニーはそこまで変えてないけどピンク色の軍隊とかそういう描写がなかったりと気になるところが多い 屍者の帝国は噛み砕きすぎて説明不足すぎる その中でスレ画は絶妙なラインのアニメ化だった

18 22/12/22(木)22:22:27 No.1006881154

虐殺の文法自体が具体的に何がどうなるのか全く分からないから映像に出来んのだよね 文章だからこそのネタというか

19 22/12/22(木)22:22:37 No.1006881244

つべに転がってる英語音声版の狙撃される場面の動画好きだけど英語音声版観ようと思うと海外の円盤買うしか無いのかな

20 22/12/22(木)22:22:43 No.1006881296

>結局あの後アメリカ中心の大虐殺起きて >復活した世界もハーモニープログラムで自我失うとか >なんかむなしいわ クラヴィスはすげえ満足してそう

21 22/12/22(木)22:23:26 No.1006881608

>虐殺の文法自体が具体的に何がどうなるのか全く分からないから映像に出来んのだよね >文章だからこそのネタというか アニメだと現地語がわかるアレックスが文法組み込まれた放送聞いて影響されちゃう展開はこういう風に作用するんですよっていう演出で嫌いじゃない ただ地獄は頭の中にあるっていうのがちょっと薄味になったのは否めない

22 22/12/22(木)22:24:08 No.1006881927

アメちゃんで一番受けてたらしいし 向こうで映像化しねえかなと思ったけど 内容的に向こうで一番やべー奴だった

23 22/12/22(木)22:25:26 No.1006882479

戦闘描写やメカ描写とかはピカイチだし 主題歌のリローデッドもすき ただ端折りすぎたせいでなんか違うな...ってなる描写も多い 仕方ないけど

24 22/12/22(木)22:25:45 No.1006882624

スレ画→ハーモニー→屍者の帝国でだんだん伊藤計劃の価値観が変わっているのを感じるんだよね 機械で生かされる人間から機械と共に生きる人間で最後が機械によって生きている死体みたいな

25 22/12/22(木)22:26:40 No.1006883014

>ただ端折りすぎたせいでなんか違うな...ってなる描写も多い >仕方ないけど なんか違うな…とはなるんだけどそれ以外の描写は全力で頑張っているしカットされた部分は下手にやろうとするとダレルであろう難しいポイントだったりするからまあそうよね…って感じ

26 22/12/22(木)22:26:54 No.1006883112

最近見てなんか凄い見覚えあるなと思ったら監督閃ハサの人なのね

27 22/12/22(木)22:27:40 No.1006883502

>最近見てなんか凄い見覚えあるなと思ったら監督閃ハサの人なのね だから俺は監督が村瀬修功と聞いた時点でヨシ!となったよ

28 22/12/22(木)22:27:58 No.1006883648

>>他にオススメはないのか これに近い雰囲気のアニメって全然思い浮かばないんだが OVA雪風?

29 22/12/22(木)22:28:48 No.1006884033

>結局あの後アメリカ中心の大虐殺起きて >復活した世界もハーモニープログラムで自我失うとか >なんかむなしいわ 作者が生きてたらハーモニープログラムより先が見れたのかなぁ 未だにハーモニープログラムを越える発想は難しいわ

30 22/12/22(木)22:29:51 No.1006884488

個人的に少年兵のくだりを一切ぼかさずにやってくれたのが好きだった 映像で見るとあまりにも悲惨な絵面すぎるのが冷静に撃ち殺していくクラヴィス達の気味悪さが強調されていたり

31 22/12/22(木)22:29:54 No.1006884513

アニプレが一大企画みたいにやってた割にあんまり盛り上がらなかったな伊藤計劃映像化

32 22/12/22(木)22:29:56 No.1006884527

映画だと主演二人が良い声で延々胡散臭い事言ってるな…ってなる 垂れ流してるだけでも何となく良い感じに聴こえてくる

33 22/12/22(木)22:30:40 No.1006884870

割とハサウェイの映像表現に繋がってる

34 22/12/22(木)22:30:55 No.1006884994

>アニプレが一大企画みたいにやってた割にあんまり盛り上がらなかったな伊藤計劃映像化 話の題材が難しいのに加えて新規層取り込むにはちと難しいよ…

35 22/12/22(木)22:31:01 No.1006885052

アニメハーモニーはよく見たらディストアピアだこれー!?感しっかり出てたからあれだけで結構満足できたな

36 22/12/22(木)22:31:35 No.1006885307

子どもぶっ殺すシーンが普通に流れてびっくりした

37 22/12/22(木)22:32:00 No.1006885486

>割とハサウェイの映像表現に繋がってる ハサあじ見てると映像の見せ方はうまくなったなって思う

38 22/12/22(木)22:32:23 No.1006885651

嫌いじゃないけど見るのに体力要るというイメージが強い

39 22/12/22(木)22:32:28 No.1006885699

劇場で見ると暗いところマジで暗いのがキツい

40 22/12/22(木)22:32:30 No.1006885716

アニメはオセロット出てこなかったな

41 22/12/22(木)22:33:24 No.1006886134

>アニメはオセロット出てこなかったな というかインドの偵察あたりが丸ごとカットされているから仕方ない 86が銃座くっつけられてるところもカットだ

42 22/12/22(木)22:34:22 No.1006886585

下半身がない兵士が電源が切れたように死ぬのが怖い あとはビッグマックを捨てるとも!

43 22/12/22(木)22:34:34 No.1006886680

シリーズで絵面は一番リッチだけど原作の面白さが削がれてる感も相当だと思う 個人的にはハーモニーが一番芯食ってたと思う

44 22/12/22(木)22:35:08 No.1006886938

屍者の帝国は何も知らずに観たからオチでめちゃくちゃビックリした あそこまでビックリした作品なかなかないかも

45 22/12/22(木)22:35:15 No.1006886990

ハーモニーは個人的にはうーn?となったけどアレで上田麗奈を知ったからまあまあ好きだ

46 22/12/22(木)22:35:42 No.1006887179

>アニプレが一大企画みたいにやってた割にあんまり盛り上がらなかったな伊藤計劃映像化 伊藤計劃作品は名作揃いだけどどうしても重い内容とかバッドエンドになってしまうからな... ただ爆発的にヒットしてもその後どうするのかって問題が 映画化された三作の他はMGS4ノベライズと短編集しかない訳でどうしても後続作品は望めない

47 22/12/22(木)22:35:45 No.1006887202

>屍者の帝国は何も知らずに観たからオチでめちゃくちゃビックリした >あそこまでビックリした作品なかなかないかも アニメでもびっくりするけど原作だと最初は??????となりまくるよ

48 22/12/22(木)22:35:52 No.1006887256

ハーモニーのアニメはなぁ…個人的にラスト周りが合わなかった 銃声が1発なのは原作から変えたって意思表示なんだろうけど

49 22/12/22(木)22:36:00 No.1006887305

リアル寄りの絵が好きだったからハーモニーはちょっと画面が煩く感じたな

50 22/12/22(木)22:36:17 No.1006887449

>リアル寄りの絵が好きだったからハーモニーはちょっと画面が煩く感じたな なんか全体的にそうじゃなくない?ってところがあるんだよねハーモニー…

51 22/12/22(木)22:37:12 No.1006887877

大塚明夫もしかして3つ全部に出てない?

52 22/12/22(木)22:37:21 No.1006887951

アニメしか見てないけど原作とけっこう違うの?

53 22/12/22(木)22:37:43 No.1006888115

ハーモニーについてはコミカライズは最高だからいいんだ…

54 22/12/22(木)22:37:51 No.1006888186

>アニメしか見てないけど原作とけっこう違うの? 原作だと主人公クラヴィスはもっと変なやつでドロドロとした感情を抱えていたりしてそこがアニメと大きく異なる点

55 22/12/22(木)22:38:40 No.1006888535

>アニメしか見てないけど原作とけっこう違うの? インドでの作戦の帰り道が原作は列車だったり アニメのラストのその後クラヴィスがどうしたかを原作は書いてたりする

56 22/12/22(木)22:38:57 No.1006888657

映画では虐殺の文法はないんだよね

57 22/12/22(木)22:39:14 No.1006888816

>映画では虐殺の文法はないんだよね あるしちゃんと作用する描写まで描いてる

58 22/12/22(木)22:39:31 No.1006888938

>映画では虐殺の文法はないんだよね 無かったら話が成立しないだろ…

59 22/12/22(木)22:40:05 No.1006889223

MGS感あるなと思ったら原作者がファンだったのね

60 22/12/22(木)22:40:27 No.1006889389

虐殺の文法抜きの虐殺器官か…

61 22/12/22(木)22:40:41 No.1006889501

無理なこととは言え本来の伊藤計劃版屍者の帝国が どんな感じだったのか気になる

62 22/12/22(木)22:40:42 No.1006889508

>結局あの後アメリカ中心の大虐殺起きて >復活した世界もハーモニープログラムで自我失うとか >なんかむなしいわ 繋がってるのかあれ

63 22/12/22(木)22:40:45 No.1006889535

書き込みをした人によって削除されました

64 22/12/22(木)22:41:09 No.1006889717

>MGS感あるなと思ったら原作者がファンだったのね ノベライズも担当してるぞ

65 22/12/22(木)22:41:15 No.1006889768

>MGS感あるなと思ったら原作者がファンだったのね ノベライズもやってるし小島監督にメタルギアの新作出るまで死なねえぞ!とも話していた 間に合わなかったのでPWのラストで伊藤計劃に送るというメッセージがある

66 22/12/22(木)22:41:23 No.1006889827

伊藤計劃は小島の大ファンすぎて東京ゲームショーで同人誌を小島に渡すくらいだからな

67 22/12/22(木)22:41:47 No.1006890022

>繋がってるのかあれ ハーモニー作中でその昔起きた大災害はまるで人が虐殺を行う器官でも有しているようだったというセリフがある

68 22/12/22(木)22:41:54 No.1006890073

ハーモニーって結局お偉いさまとか特権階級はアへアへにはならないだろうから なんだかんだで腐敗して普通の社会になると思う

69 22/12/22(木)22:43:03 No.1006890576

屍者の帝國は…村瀬歩が叫んで悲鳴を上げている映画だった やはり原作は違うんだろうな…

70 22/12/22(木)22:43:29 No.1006890754

小島監督からだと伊藤の渡してきた同人誌はダメダメだったけど病気してから書いた小説はキレキレだったっていう評価なんだよな

71 22/12/22(木)22:43:38 No.1006890818

入院中の伊藤計劃にMGS2の開発段階のまで持ち込むくらいの流れだからね

72 22/12/22(木)22:43:41 No.1006890843

>屍者の帝國は…村瀬歩が叫んで悲鳴を上げている映画だった >やはり原作は違うんだろうな… 多分アレが一番なんか違うくない?っていう奴 まあそもそも原作からして伊藤計劃要素0.5割くらいしかなくて実質円城塔作品だ

73 22/12/22(木)22:43:46 No.1006890878

>屍者の帝國は話に集中できないおっぱいだった

74 22/12/22(木)22:44:53 No.1006891317

>小島監督からだと伊藤の渡してきた同人誌はダメダメだったけど病気してから書いた小説はキレキレだったっていう評価なんだよな 人間死に際に変なものに目覚めるもんなのかもな…作品内の医療に関わるエピソード本人の経験も関わってそうだし

75 22/12/22(木)22:45:46 No.1006891708

ハーモニーはバターナイフで喉を突き刺すシーンはグロいんだけど どこか芸術的な美しさあるよね

76 22/12/22(木)22:46:46 No.1006892130

屍者の帝國は伊藤計劃と円城塔が原作と映画は入れ替わってるから一番違うだろうね

77 22/12/22(木)22:46:46 No.1006892132

まあ初期の伊藤計画の同人見るとギャグでごまかしてたりしているのでな こっぱずかしさ捨てて真面目に書けるようになるのに時間かかったのではないか

78 22/12/22(木)22:47:17 No.1006892328

セカイ、蛮族、ぼく。は何度読んでも意味わからなくて困る でもなんか好き

79 22/12/22(木)22:47:31 No.1006892432

メタルギア好きなわりに主人公はなよっとしてるの好きだよね

80 22/12/22(木)22:47:32 No.1006892436

伊藤計劃のお仕事はどっちかと言うと映画レビューライターだった

81 22/12/22(木)22:48:10 No.1006892728

映画のアレックスの死体を処分するときにスーツが溶けてく描写がMGS4だこれ!ってなった

82 22/12/22(木)22:48:25 No.1006892828

>ハーモニーはバターナイフで喉を突き刺すシーンはグロいんだけど >どこか芸術的な美しさあるよね 耽美的というかあの二人だけの世界というか

83 22/12/22(木)22:48:47 No.1006892982

アニメ版はちゃんと突入ポッドが黒い鞘だし溶け方も解釈一致だしガトリングばら撒くシーンも想像通りだ

84 22/12/22(木)22:48:48 No.1006892995

個人的に虐殺の文法は落語みたいなものじゃないかって思ってる 話し手にある程度の話術が必要で聞き手もその言語に精通してないと駄目って感じ

85 22/12/22(木)22:49:31 No.1006893311

映画レビューの「ボンクラ映画」って表現すごい好きなんだが時系列で追っていくとずっと入る入院話がツライ……

86 22/12/22(木)22:50:08 No.1006893558

そういえば映画にオセロットでた?

87 22/12/22(木)22:50:12 No.1006893597

>個人的に虐殺の文法は落語みたいなものじゃないかって思ってる >話し手にある程度の話術が必要で聞き手もその言語に精通してないと駄目って感じ 少なくとも同じ言語でないといけないのとそれらを皆が日常的に用いなければならないっていうのがネックだよね それ考えるとジョンマジで上手く立ち回ったな…

88 22/12/22(木)22:50:20 No.1006893665

ハーモニーのこと話したらエヴァの人類補完計画じゃんって言われた

89 22/12/22(木)22:50:35 No.1006893762

やっぱり子供のミァハを凌辱したロシア軍が悪いよなぁ…

90 22/12/22(木)22:50:52 No.1006893878

>そういえば映画にオセロットでた? >アニメはオセロット出てこなかったな >というかインドの偵察あたりが丸ごとカットされているから仕方ない >86が銃座くっつけられてるところもカットだ

91 22/12/22(木)22:51:17 No.1006894058

クラヴィスは個人的に思ったよりも軍の成人男性してんな…だった たぶん中村悠一の演技のせいかもしれん

92 22/12/22(木)22:51:35 No.1006894189

MGSTPPが言語株云々の話だったのは虐殺器官へのオマージュだったのかな

93 22/12/22(木)22:51:45 No.1006894262

>クラヴィスは個人的に思ったよりも軍の成人男性してんな…だった >たぶん中村悠一の演技のせいかもしれん 原作だともっとナイーブで感じするよね どっちかというと松岡禎丞?

94 22/12/22(木)22:51:47 No.1006894276

>やっぱり子供のミァハを凌辱したロシア軍が悪いよなぁ… ここ映画でもコミカライズでも気合い入ってたなあ

95 22/12/22(木)22:52:17 No.1006894477

>MGSTPPが言語株云々の話だったのは虐殺器官へのオマージュだったのかな 英語株で滅べ~~!!するあたり多分そうだと思う

96 22/12/22(木)22:52:58 No.1006894804

伊藤計劃を神格化して商売しようとする早川書房はクソだと思う 坂口安吾の「教祖の文学」に死者はこれ以上余計なことをしないから安心して評価できるって下りがあるけど早川はまんまこれと同じことやってる

97 22/12/22(木)22:53:55 No.1006895239

>伊藤計劃を神格化して商売しようとする早川書房はクソだと思う >坂口安吾の「教祖の文学」に死者はこれ以上余計なことをしないから安心して評価できるって下りがあるけど早川はまんまこれと同じことやってる アニメ化嬉しいな!となったけどなんで…とも思った点はある

98 22/12/22(木)22:53:59 No.1006895272

作中で使われてたオルタナみたいな装備を現実の米軍がテストしてて凄い時代になったなって

99 22/12/22(木)22:54:35 No.1006895522

伊藤計画以降っていう言葉流布したの出版だったりしてな SF作家の対談で過度な持ち上げはよくない言うてたね

100 22/12/22(木)22:54:50 No.1006895643

MGS2のインターネット関連も未来を見ていたけどスレ画の皆調べようと思えばいくらでも悲惨な情報を見られるけれどそれらから目を背けて心に覆いをするっていうフレーズはうn…うn…となる

101 22/12/22(木)22:55:31 No.1006895925

劇場版どれも好きだけどなあ ごめん誰も嫌いなんてレスしてなかったね…

102 22/12/22(木)22:55:40 No.1006895988

トリビュートで書かれてた中間言語のやつが虐殺言語解釈では好き

103 22/12/22(木)22:55:51 No.1006896082

>伊藤計画以降っていう言葉流布したの出版だったりしてな >SF作家の対談で過度な持ち上げはよくない言うてたね ゼロ年代を代表するSF!みたいな売り文句はほんとお?となったよね

104 22/12/22(木)22:56:37 No.1006896400

神林長平の伊藤計劃評の短編と屍者たちの帝国は以後での商売の中でもかなり価値あるものだと思う 伊藤計劃アンソロに収録されてた長谷敏司の長編冒頭も良かった

105 22/12/22(木)22:56:45 No.1006896460

ピザ食った指で壁の表示に触ろう

106 22/12/22(木)22:57:01 No.1006896556

アニメは最後のテロ発生したアメリカ描いてくれなかったのが残念

107 22/12/22(木)22:57:08 No.1006896610

伊坂幸太郎並みに読みやすいので稀有な才能だと思うんだよな 癖なく若年でも読めるってすごい才能なんだよ

108 22/12/22(木)22:57:33 No.1006896779

けど伊藤計劃を知らない層には良いアプローチになったのでは?

109 22/12/22(木)22:57:55 No.1006896934

読みやすいよね

110 22/12/22(木)22:58:03 No.1006896991

>けど伊藤計劃を知らない層には良いアプローチになったのでは? どうだったのかわからないんだよねマジで…俺は先に原作読んでからえ!アニメ化!だったから

111 22/12/22(木)22:58:14 No.1006897073

スネークみたいなタフな主人公一回くらい書いて欲しかった

112 22/12/22(木)22:58:19 No.1006897105

伊藤先生亡くなった時冲方先生どうしたんだろう ゲロ吐いたんだろうか

113 22/12/22(木)23:00:00 No.1006897813

記憶が確かならアニメでピザで汚れた手でスマホ弄ってるの見てドン引きしててダメだった

114 22/12/22(木)23:00:29 No.1006898024

死んだ後アニメ化すんのなんかなーってなる

115 22/12/22(木)23:00:32 No.1006898040

>記憶が確かならアニメでピザで汚れた手でスマホ弄ってるの見てドン引きしててダメだった 実際ドン引きだろ?

116 22/12/22(木)23:01:23 No.1006898377

>>記憶が確かならアニメでピザで汚れた手でスマホ弄ってるの見てドン引きしててダメだった >実際ドン引きだろ? おまけにそこらで拭いてるんだぜ

117 22/12/22(木)23:02:15 No.1006898768

>>>記憶が確かならアニメでピザで汚れた手でスマホ弄ってるの見てドン引きしててダメだった >>実際ドン引きだろ? >おまけにそこらで拭いてるんだぜ 過保護なんだよ

118 22/12/22(木)23:03:45 No.1006899353

原作最後のピザ食ってるシーンカットしたのは許さないよ あれさえあれば許したのに…

119 22/12/22(木)23:04:04 No.1006899476

ハーモニーは漫画版が最高すぎていつか漫画ベースに再アニメ化して欲しいくらい

120 22/12/22(木)23:04:39 No.1006899665

意外とおもしろかった

121 22/12/22(木)23:04:55 No.1006899766

>ハーモニーは漫画版が最高すぎていつか漫画ベースに再アニメ化して欲しいくらい そんなになのか漫画版

122 22/12/22(木)23:05:07 No.1006899844

>ハーモニーは漫画版が最高すぎていつか漫画ベースに再アニメ化して欲しいくらい 絵柄もいい上に終盤のオリジナル補完がめっちゃ良い

123 22/12/22(木)23:05:54 No.1006900106

>まんまこれと同じことやってる 芸術家にしろ大昔から世界中でずっと続けられてる稼ぎ方だからな…

124 22/12/22(木)23:06:53 No.1006900474

プライベートライアンはまあ差し代わるのはわかるけど…

125 22/12/22(木)23:09:11 No.1006901388

スレ画の原作読んだあとに映画のCUREを見たらあれこれ…ってなったのが俺だ

126 22/12/22(木)23:11:28 No.1006902269

ハーモニーはあの世界というか社会の気持ち悪さが肝だと思ってるんだけど映像だとそこの描写がだいぶ減っちゃってるのがな ミァハの演技とキャラデザはマジで最高

↑Top