22/12/22(木)19:23:39 ID:tUjrQYS2 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/22(木)19:23:39 ID:tUjrQYS2 tUjrQYS2 No.1006798552
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/22(木)19:24:33 No.1006798871
儲かりそうな性癖だな
2 22/12/22(木)19:24:53 No.1006799000
この辺は10年前は何もない野原だったんですよ
3 22/12/22(木)19:25:14 No.1006799116
タモリ倶楽部向けな性癖だな
4 22/12/22(木)19:25:16 No.1006799134
俺は好きだぜこのセンス
5 22/12/22(木)19:25:49 No.1006799310
成長が止まったらどうするんです?
6 22/12/22(木)19:25:53 No.1006799347
英雄か銭ゲバか
7 22/12/22(木)19:26:10 No.1006799439
>成長が止まったらどうするんです? 新たな後進国を物色する
8 22/12/22(木)19:26:27 No.1006799531
先進国になったら飽きて捨てる
9 22/12/22(木)19:26:36 No.1006799585
>英雄か銭ゲバか 容疑者だし銭ゲバだろう
10 22/12/22(木)19:27:01 No.1006799738
密輸とかかな
11 22/12/22(木)19:27:43 No.1006799954
ひとしきり興奮した後に経済成長の中で失ってしまったものが目に入るようになって新たな後進国を探しに飛び立つんだ…
12 22/12/22(木)19:28:24 No.1006800180
度し難い
13 22/12/22(木)19:28:35 No.1006800258
かなり強引なやり方で発展させるんだ…
14 22/12/22(木)19:28:50 No.1006800344
手段が目的になってしまったブローカーになるな…
15 22/12/22(木)19:29:13 No.1006800465
こういう悪役居る
16 22/12/22(木)19:29:17 No.1006800481
変態である事に変わりはない
17 22/12/22(木)19:29:31 No.1006800546
汚いやり方で成長させたから捕まったんだな…
18 22/12/22(木)19:29:32 No.1006800552
人命や混乱は考慮の外なんだよね…
19 22/12/22(木)19:29:32 No.1006800554
そんな頻繁にやってるとかコイツ人間か?
20 22/12/22(木)19:29:42 No.1006800613
混沌とした発展途上の市場で稼ぐつもりが
21 22/12/22(木)19:29:44 No.1006800623
成長の犠牲になったのか…
22 22/12/22(木)19:29:52 No.1006800666
急速に成長した国がかなりワイルドな大型建築物とか立てちゃうの興奮する
23 22/12/22(木)19:30:29 No.1006800899
気持ちはわかる
24 22/12/22(木)19:30:37 No.1006800957
ただ急成長するのが好きなだけだから他の犠牲は顧みない
25 22/12/22(木)19:30:38 No.1006800963
汚職とか強引に成長させるもバレて捕まったんだろうなあ
26 22/12/22(木)19:30:40 No.1006800974
こいつが去った後は空席となった利権の奪い合いで血みどろの争いになる
27 22/12/22(木)19:30:59 ID:tUjrQYS2 tUjrQYS2 No.1006801095
クソ野郎だしばっちり罪も犯してるんだけど功績でお釣りがくるから話から外すこともできない大蛇丸みたいなポジション
28 22/12/22(木)19:31:17 No.1006801178
>容疑者だし銭ゲバだろう 独裁者に逮捕された英雄かもしれないし…
29 22/12/22(木)19:32:31 No.1006801576
ゲームでもレベル上げという行為そのものに魅力を見出すタイプ
30 22/12/22(木)19:32:36 No.1006801608
>独裁者に逮捕された英雄かもしれないし… 偏った急成長で国民がコントロールできなくなったのかもしれない
31 22/12/22(木)19:32:38 No.1006801621
CIVで軌道に乗るとやめる奴
32 22/12/22(木)19:32:53 No.1006801695
>ひとしきり興奮した後に経済成長の中で失ってしまったものが目に入るようになって新たな後進国を探しに飛び立つんだ… 令和のゲバラきたな…
33 22/12/22(木)19:33:32 No.1006801906
>容疑者だし銭ゲバだろう 発展の過程で外患誘致とか汚職とかがいっぱい見つかったんよ
34 22/12/22(木)19:33:39 No.1006801943
なんなら消えていく文化や荒らされる土地とか経済発展で発生する軋轢にすら興奮してそう
35 22/12/22(木)19:34:05 No.1006802078
被害者はこっちの方が多くなるよね
36 22/12/22(木)19:34:09 No.1006802108
衰退途上の大国が好きで 貧富の格差に興奮する
37 22/12/22(木)19:34:26 No.1006802176
シムシティでビルが屹立したら興奮する
38 22/12/22(木)19:34:59 No.1006802344
先進国化が見えた時点で消える
39 22/12/22(木)19:35:14 No.1006802434
ゴミみたいだったGDPが上がってくのたまんねえ~
40 22/12/22(木)19:35:20 No.1006802466
気持ちはわかる シミュゲームとかでも豊かになっていく過程が一番楽しいよね
41 22/12/22(木)19:35:20 No.1006802472
>なんなら消えていく文化や荒らされる土地とか経済発展で発生する軋轢にすら興奮してそう 原住民が守り抜いた伝統ある土地をコンクリートジャングルに変える… これはセックス以上の快楽だっ
42 22/12/22(木)19:35:48 No.1006802627
善悪関係ないタイプ
43 22/12/22(木)19:35:52 No.1006802647
プロジェクトXとかも好きそう
44 22/12/22(木)19:36:05 No.1006802717
やった!軌道に乗ったと思ったモノカルチャー経済がコケたぞ!
45 22/12/22(木)19:37:07 No.1006803066
これ何罪?
46 22/12/22(木)19:37:12 No.1006803099
SLGの小国プレイでもやってなさい
47 22/12/22(木)19:37:20 No.1006803143
砂漠のそばまでビル街になってる~!
48 22/12/22(木)19:37:35 No.1006803226
衰退までが趣味に入っていないからセーフ
49 22/12/22(木)19:37:59 No.1006803384
緩やかな成長とか自然な成長だっていいものだと思うんですよ
50 22/12/22(木)19:38:01 No.1006803392
>SLGの小国プレイでもやってなさい やってたけどそれだけじゃ満足できなくなったんだろう
51 22/12/22(木)19:38:15 No.1006803478
目をつけた村が発展して村民が見たことのない金を手にして狼狽してる辺りが一番興奮できる…
52 22/12/22(木)19:38:28 No.1006803540
失われる伝統! 蔓延る社会問題と貧富の差!
53 22/12/22(木)19:38:56 No.1006803715
>こいつが去った後は空席となった利権の奪い合いで血みどろの争いになる その後後進国になり再び成長させる
54 22/12/22(木)19:38:56 No.1006803716
>失われる伝統! >蔓延る社会問題と貧富の差! 美しい…
55 22/12/22(木)19:39:17 No.1006803830
ゴムなしODAとか強要してきそう
56 22/12/22(木)19:39:23 No.1006803870
>やってたけどそれだけじゃ満足できなくなったんだろう 行動力の化身…!
57 22/12/22(木)19:39:39 No.1006803962
豊かになったはずなのに失ったものが多すぎることで苦悩する人々を見るのが生きがいみたいなやつもいる
58 22/12/22(木)19:39:39 No.1006803965
俺は不当な読者 なろうの問題ばっか起こる露悪的内政モノとか大好きだった
59 22/12/22(木)19:39:40 No.1006803970
>なんなら消えていく文化や荒らされる土地とか経済発展で発生する軋轢にすら興奮してそう 名物だった蛇使いも今はスマホを売って100倍の収入を得ている
60 22/12/22(木)19:39:46 No.1006804012
書き込みをした人によって削除されました
61 22/12/22(木)19:39:51 No.1006804038
井戸を掘ったり学校を作ったりするとゾクゾクするぜ…
62 22/12/22(木)19:39:54 No.1006804056
>ゴムなしODAとか強要してきそう ゴムは必要な資源だろ
63 22/12/22(木)19:40:16 No.1006804173
うわああああ都市部の周りがスラム化してるううううう!!!
64 22/12/22(木)19:40:24 No.1006804211
>その後後進国になり再び成長させる 懲りねえやつだな!
65 22/12/22(木)19:40:26 No.1006804223
ほーら坊やスマートフォンとハンバーガーだよ~
66 22/12/22(木)19:40:39 No.1006804297
あの縦か横かわからんデブ女が見えるか?5年前は村一番の器量よしだったんだ…フフフ
67 22/12/22(木)19:40:39 No.1006804300
一番の理解者だったアイツが民衆に絶望して独裁始める姿に興奮する
68 22/12/22(木)19:40:42 No.1006804319
今って国滅んだり新しい国家成立したりしてんの?
69 22/12/22(木)19:41:26 No.1006804537
原野商法かな?
70 22/12/22(木)19:41:31 No.1006804574
ただの投資家じゃないの
71 22/12/22(木)19:41:46 No.1006804659
発育し切った途上国が好きで途上国であることを理由に融通を求めるムーヴに興奮する
72 22/12/22(木)19:42:27 No.1006804899
ベトナムとか昔に比べれば 都市部とか大分発展してんだぜ 最高だよな
73 22/12/22(木)19:42:54 No.1006805053
大体グレシャムが頭の中に過ぎる
74 22/12/22(木)19:43:02 No.1006805096
工業病で苦しむ民たちに治療を施す手筈整えたりするの好きそう
75 22/12/22(木)19:43:05 No.1006805115
モノカルチャー国家が頑張って他の産業育てて頑張ったけど結局デフォルトしちゃうのに興奮する
76 22/12/22(木)19:43:07 No.1006805126
人の人生で遊びやがって…
77 22/12/22(木)19:43:12 No.1006805157
ハイパーインフレのゲレシャムみたいな性癖
78 22/12/22(木)19:43:17 No.1006805192
国内法じゃなくて国際法容疑者だったりしない?
79 22/12/22(木)19:43:20 No.1006805203
人々の生活が豊かになることも急速な変化で歪みが生まれる事も両方愛してる
80 22/12/22(木)19:43:41 No.1006805335
>人の人生で遊びやがって… こいつは国しか見てないだろ
81 22/12/22(木)19:44:11 No.1006805502
>あの縦か横かわからんデブ女が見えるか?5年前は村一番の器量よしだったんだ…フフフ 今までの食べたことがなかったファーストフードにドはまりしたんだよね
82 22/12/22(木)19:44:44 No.1006805699
前から思ってたけど資本注入ってワードエロくない? よく身体が資本っていうし
83 22/12/22(木)19:45:16 No.1006805888
今夜はBRICsで抜くか
84 22/12/22(木)19:45:55 No.1006806141
1980年頃のナウル共和国のバックには彼の姿があったという
85 22/12/22(木)19:46:35 No.1006806394
>1980年頃のナウル共和国のバックには彼の姿があったという スレ画幾つだよ!
86 22/12/22(木)19:46:46 No.1006806472
後世でも評価は別れてそう
87 22/12/22(木)19:46:57 No.1006806539
ひひひ……失業率グラフがこんなにペッタンコだと興奮しちまうなぁ……
88 22/12/22(木)19:47:22 No.1006806707
某引退Youtuberに似てて吹いた
89 22/12/22(木)19:47:32 No.1006806767
CO2排出権など無視して工業化を推し進める
90 22/12/22(木)19:47:56 No.1006806927
アジア経済危機の時のファンドがこんな感じ
91 22/12/22(木)19:48:05 No.1006806980
好きなことやってるといつまでも若々しいからなぁ
92 22/12/22(木)19:48:11 No.1006807016
通貨危機で絶頂
93 22/12/22(木)19:48:26 No.1006807121
道路や電線より先にスマートフォンが普及していく…
94 22/12/22(木)19:48:48 No.1006807249
あはぁ~貴重な歴史的文化財がどんどん国外流出していくぅ~
95 22/12/22(木)19:48:58 No.1006807325
産業革命時代が大好きでそれを自分の目で見てみたいという欲望が行動原理
96 22/12/22(木)19:49:03 No.1006807357
サッカーモロッコ代表の躍進で盛り上がった人間は犯罪者予備軍
97 22/12/22(木)19:49:26 No.1006807505
>道路や電線より先にスマートフォンが普及していく… それって経済成長できてる?
98 22/12/22(木)19:49:49 No.1006807654
右肩上がりのグラフにぶっかけする
99 22/12/22(木)19:50:08 No.1006807784
>>道路や電線より先にスマートフォンが普及していく… >それって経済成長できてる? スマホを充電する為に電線ができる
100 22/12/22(木)19:50:09 No.1006807802
多分トレーダー
101 22/12/22(木)19:50:23 No.1006807871
マイクラでひとしきり素材トラップ作ったら飽きるやつ
102 22/12/22(木)19:50:35 No.1006807940
まずやることは井戸と学校
103 22/12/22(木)19:50:37 No.1006807953
盗電のケーブルのせいで電柱が木みたいになってる…
104 22/12/22(木)19:51:38 No.1006808331
>スマホを充電する為に電線ができる ホントに?発電機背負った充電屋が営業してるとかじゃなくて?
105 22/12/22(木)19:52:05 No.1006808495
森は切り開かれ山は削られ海は埋め立てられるためにある
106 22/12/22(木)19:52:14 No.1006808553
汚職で捕まったのかな…
107 22/12/22(木)19:52:16 No.1006808560
>>道路や電線より先にスマートフォンが普及していく… >それって経済成長できてる? 都市部はどんどん育ってるよ?
108 22/12/22(木)19:52:26 No.1006808617
無秩序に拡大と混雑を極める都市部を見て絶頂する
109 22/12/22(木)19:52:34 No.1006808670
貧乏!腹立つ!酒を止める。 のCMを作った張本人
110 22/12/22(木)19:53:53 No.1006809153
こいつにおんぶに抱っこだったのに自分の実力を過信してたやつらが破滅するやつ
111 22/12/22(木)19:54:26 No.1006809325
実際日を追うごとにどんどん発達していくのを見るのは気持ち良さそう 気分はシムシティ
112 22/12/22(木)19:54:28 No.1006809347
急激な経済成長は歪みを生むからな…
113 22/12/22(木)19:54:38 No.1006809411
グレシャム?
114 22/12/22(木)19:55:18 No.1006809664
>グレシャム? あいつは自分が儲からないと興奮しないし…
115 22/12/22(木)19:55:19 No.1006809669
>汚職で捕まったのかな… 水源の汚染から隣国との衝突が始まって戦争まで行ったのかもしれない
116 22/12/22(木)19:55:48 No.1006809849
いいですよね インドの盗電ドキュメンタリー映画 fu1750327.jpg https://youtu.be/W57wmjn4Zac
117 22/12/22(木)19:55:50 No.1006809863
先進国やその企業が自国の利益のためにやってることで出た実績を まるで自分の実力のように錯覚してるのを眺めるのは気持ちいいぜ!
118 22/12/22(木)19:56:07 No.1006809955
急激な経済成長で隣国との摩擦が増えるのも楽しみ
119 22/12/22(木)19:56:40 No.1006810155
まあ成長しきると維持に躍起になったり衰退を見るだけでつまんねえからな…
120 22/12/22(木)19:56:59 No.1006810286
>森は切り開かれ山は削られ海は埋め立てられるためにある とりあえずでっかい空港とリゾート地とホテルをドーン!!!
121 22/12/22(木)19:57:23 No.1006810421
隣国の水源の水引いてその土地でだけ聖人って呼ばれるタイプ
122 22/12/22(木)19:57:32 No.1006810485
>急激な経済成長で隣国との摩擦が増えるのも楽しみ ほい部族間抗争
123 22/12/22(木)19:57:37 No.1006810516
>まあ成長しきると維持に躍起になったり衰退を見るだけでつまんねえからな… 少子化による衰退に興奮を覚える層もいそう
124 22/12/22(木)19:57:48 No.1006810597
ククク…自然あふれる小川をコンクリートで舗装された暗渠にしてやるぜ…
125 22/12/22(木)19:58:08 No.1006810758
>急激な経済成長で隣国との摩擦が増えるのも楽しみ 旧宗主国と同じことを隣国にやってるのを眺めるのはサイコー!
126 22/12/22(木)19:58:17 No.1006810817
小学校作って未来に目を輝かせる子供達を集めて立派な利権を守ることで精一杯の目が死んだ大人に育つのを眺める
127 22/12/22(木)19:58:18 No.1006810829
>まあ成長しきると維持に躍起になったり衰退を見るだけでつまんねえからな… そこで災害をドン!
128 22/12/22(木)19:58:43 No.1006810976
ちょっと前まで半裸でうろついてた奴らがスーツ着てネクタイ締めてる姿を見ると興奮する
129 22/12/22(木)19:58:46 No.1006810990
>そこで災害をドン! もう一回成長できるドン!
130 22/12/22(木)19:58:46 No.1006810991
NPO法人とかで井戸に水引いたりしてる人もこんなばっかド変態なのかな
131 22/12/22(木)19:58:56 No.1006811040
シミュ系や戦略ゲームも中盤で大体満足してしまいがちだし
132 22/12/22(木)19:59:02 No.1006811079
よせ!あそこは我が民族の聖地……人の欲望で穢してよい土地では…!
133 22/12/22(木)19:59:05 No.1006811098
>ちょっと前まで半裸でうろついてた奴らがスーツ着てネクタイ締めてる姿を見ると興奮する なんかわかる…
134 22/12/22(木)19:59:29 No.1006811244
先進国成長しそうな国だーいすき
135 22/12/22(木)19:59:30 No.1006811252
育ち切った街や国じゃゲームにならない シムシティもそう言っている
136 22/12/22(木)19:59:41 No.1006811337
普通の経済成長じゃ満足できないんだろうな…
137 22/12/22(木)19:59:49 No.1006811391
>もう一回成長できるドン! ニューゲームするわ
138 22/12/22(木)20:00:02 No.1006811481
マイクラとかも拠点とか鉱山をいい感じにするところまでしかやらないタイプ
139 22/12/22(木)20:00:02 No.1006811485
育ちきった国を破壊することでもう一度成長させるんですね
140 22/12/22(木)20:00:33 No.1006811681
内政ガチ勢すぎる…
141 22/12/22(木)20:00:35 No.1006811697
>育ち切った街や国じゃゲームにならない >桃鉄もそう言っている
142 22/12/22(木)20:00:48 No.1006811800
10%のバフとかステータスが10上がったとかより300%のバフとかステータスが100上がったとかの方が興奮するもんね
143 22/12/22(木)20:01:16 No.1006811970
スラムを見下ろすようにそびえる高級ホテル…
144 22/12/22(木)20:01:33 No.1006812091
Tシャツ着て言論の自由を!って言ってたやつが革命成功させてスーツ着て平和のためには言論統制も必要っていうのに興奮する
145 22/12/22(木)20:02:08 No.1006812362
開発独裁で成長した後国民が民主化を求めてきな臭くなるのいいよね
146 22/12/22(木)20:02:11 No.1006812389
諸君私は内政が好きだ
147 22/12/22(木)20:03:09 No.1006812782
>10%のバフとかステータスが10上がったとかより300%のバフとかステータスが100上がったとかの方が興奮するもんね それを言うなら100のステータスを200にするより10のステータスを110にだよ
148 22/12/22(木)20:03:47 No.1006813065
>スラムを見下ろすようにそびえる高級ホテル… 据え置かれる格差…リスクが高く賃金が低い仕事… そうしてる間に機械で置き換えられ頼みの綱すらも奪われる貧民…(ビクンビクン)
149 22/12/22(木)20:04:07 No.1006813198
>開発独裁で成長した後国民が民主化を求めてきな臭くなるのいいよね 独裁者追い出すとマッハで汚職が増えるんだよね…
150 22/12/22(木)20:04:35 No.1006813405
civとか戦争そっちのけで区域整備してる時はこんな感じになる
151 22/12/22(木)20:04:42 No.1006813453
産業公害が大好きだ
152 22/12/22(木)20:04:55 No.1006813540
この辺りはね、草一本すら生えてないツルツルの丘だったんですよ それがこんなにも豊かに植物が生い茂り…今後の経済成長で全て刈り取られると思うと興奮しませんか?
153 22/12/22(木)20:04:58 No.1006813554
>>10%のバフとかステータスが10上がったとかより300%のバフとかステータスが100上がったとかの方が興奮するもんね >それを言うなら100のステータスを200にするより10のステータスを110にだよ 元のステが低けりゃ倍掛けや急速成長しやすいんだからその突っかかり方は変じゃないか?
154 22/12/22(木)20:05:03 No.1006813583
好きな四字熟語は開発独裁
155 22/12/22(木)20:05:15 No.1006813689
>それを言うなら100のステータスを200にするより10のステータスを110にだよ 射精しそう
156 22/12/22(木)20:05:24 No.1006813772
>よせ!あそこは我が民族の聖地……人の欲望で穢してよい土地では…! ゴルゴで見たやつ
157 22/12/22(木)20:05:30 No.1006813829
異世界開拓モノは大体がコレ
158 22/12/22(木)20:05:53 No.1006813990
貧民も金持ちもみんな心が貧しくなっていく
159 22/12/22(木)20:06:32 No.1006814288
やっぱ暴の顔も必要だろうな
160 22/12/22(木)20:06:46 No.1006814387
昨日まで豆の食事だった子供達がハンバーガーに目を輝かせているのを見て心から嬉しそうな顔をする
161 22/12/22(木)20:06:56 No.1006814468
重い水瓶を運ばないといけないなんて子供たちが可哀想だよ 井戸を引いて子供達は工場で働くべき
162 22/12/22(木)20:07:08 No.1006814572
>貧民も金持ちもみんな心が貧しくなっていく 小さな幸せが見えなくなっていくのいいよね…
163 22/12/22(木)20:07:10 No.1006814593
>好きな四字熟語は開発独裁 下手に民主主義が機能して不安定で派閥主義に陥るのも好き
164 22/12/22(木)20:07:11 No.1006814607
>貧民も金持ちもみんな心が貧しくなっていく 結局畑のそばで寝転がってぼんやりしてた頃が貧しかったけど1番幸せだったな…ってなるやつ!
165 22/12/22(木)20:08:06 No.1006814968
シムシティで高層ビルが建ち始める快感で絶頂してそう
166 22/12/22(木)20:08:14 No.1006815021
>昨日まで豆の食事だった子供達がハンバーガーに目を輝かせているのを見て心から嬉しそうな顔をする でもね ハンバーガーを買うにはお金が要るんだ
167 22/12/22(木)20:08:16 No.1006815037
>好きな四字熟語は設備投資
168 22/12/22(木)20:09:14 No.1006815407
何って…村に電気とガスと水道を引いただけだが?
169 22/12/22(木)20:09:36 No.1006815557
>>好きな四字熟語は設備投資 設備以外には投資しないので…?
170 22/12/22(木)20:09:37 No.1006815567
>>貧民も金持ちもみんな心が貧しくなっていく >結局畑のそばで寝転がってぼんやりしてた頃が貧しかったけど1番幸せだったな…ってなるやつ! 村のみんなが同じぐらい貧乏で一日一日を過ごすだけがサバイバルみたいだったけど助け合って家族みたいだった…
171 22/12/22(木)20:10:09 No.1006815773
数字が好きなだけで人はそんなに好きじゃないタイプだといい
172 22/12/22(木)20:10:10 No.1006815780
>>>好きな四字熟語は設備投資 >設備以外には投資しないので…? 民間に任せて無法地帯にしたい
173 22/12/22(木)20:10:34 No.1006815950
>>>好きな四字熟語は設備投資 >設備以外には投資しないので…? 人命は安ければ安いほどいいからな 教育なんてしたら高くなって仕方がない
174 22/12/22(木)20:10:40 No.1006815985
>>貧民も金持ちもみんな心が貧しくなっていく >結局畑のそばで寝転がってぼんやりしてた頃が貧しかったけど1番幸せだったな…ってなるやつ! 大好きなあの木苺が生るあの森も みんなで集まって笑い合っていたあの丘も……もう無い!!
175 22/12/22(木)20:11:24 No.1006816272
自国民が経営者に!みたいな運動が始まる頃が興奮のピーク
176 22/12/22(木)20:11:29 No.1006816315
ええ…村で一番裕福になった方が殺された時は本当に…本当に悲しかったですよ…
177 22/12/22(木)20:12:06 No.1006816546
>人命は安ければ安いほどいいからな >教育なんてしたら高くなって仕方がない 教育機関は最後だな そうすると立ち去ったあたりで最低賃金が上がり始めて海外からの仕事が減り始める
178 22/12/22(木)20:12:20 No.1006816665
工場が出来て…働く日本人にお酒を出す店ができて…お姉ちゃんは…
179 22/12/22(木)20:12:47 No.1006816869
>数字が好きなだけで人はそんなに好きじゃないタイプだといい むしろ数字より人々が変わり果て行く様の方が見たいタイプな気がする
180 22/12/22(木)20:13:03 No.1006816991
見なきゃいけないデータや操作量が増え過ぎたところで飽きて投げるのはあるあるだな…
181 22/12/22(木)20:14:16 No.1006817514
むしろ教育しまくって高学歴な人材が需要に対して溢れかえって無職や底辺労働に身を落とすのもいい
182 22/12/22(木)20:14:23 No.1006817567
自分の石像とかが建てられるのは死んでも拒否するタイプ 俺達がこの国を打ち立てたんだ!って言ってる皆を後方から見ながらワインを飲むのが至福の時
183 22/12/22(木)20:14:50 No.1006817766
安定や維持を見るのが楽しいってのはまた別ジャンルのゲームだしな
184 22/12/22(木)20:15:13 No.1006817934
>安定や維持を見るのが楽しいってのはまた別ジャンルのゲームだしな 鉄道ゲーム的になるな
185 22/12/22(木)20:15:17 No.1006817957
休みの日は貧民街に出向いて素質の有りそうな子供に廃棄された電子機器の基盤からレアメタルを集めるよう指示する
186 22/12/22(木)20:15:36 No.1006818105
>むしろ教育しまくって高学歴な人材が需要に対して溢れかえって無職や底辺労働に身を落とすのもいい 留学帰りの高学歴(実地経験少)が国をぐちゃぐちゃにするのが見たいいいい!
187 22/12/22(木)20:15:40 No.1006818129
開発独裁の不満から選挙で左派が勝ったけど経験不足を晒して結局元の連中が返り咲く姿に絶頂
188 22/12/22(木)20:16:22 No.1006818417
種を仕込むのが好きそうだな
189 22/12/22(木)20:16:50 No.1006818604
信長の野望でも後半はダレる
190 22/12/22(木)20:17:02 No.1006818693
急速な発展の中で国民が素朴で純粋な心を失っていく様などはもうたまらない
191 22/12/22(木)20:17:05 No.1006818707
中国の次ってどこ?
192 22/12/22(木)20:17:05 No.1006818709
マックができるあたりで興味を失って次の国に行く
193 22/12/22(木)20:17:06 No.1006818721
ドッジも近いこと言ってるしな
194 22/12/22(木)20:17:15 No.1006818790
体を売って稼ぐしかなかった少女が教育を経て会社を興し一大産業を築く姿を見て射精する
195 22/12/22(木)20:17:26 No.1006818859
>開発独裁の不満から選挙で左派が勝ったけど経験不足を晒して結局元の連中が返り咲く姿に絶頂 デモで政権交代からのコネ人事汚職情報統制コンボ
196 22/12/22(木)20:17:42 No.1006818981
>開発独裁の不満から選挙で左派が勝ったけど経験不足を晒して結局元の連中が返り咲く姿に絶頂 なんかムキムキの白人がうろついていたけど気のせいか…
197 22/12/22(木)20:17:45 No.1006819011
異世界転生してNAISEIやれ!
198 22/12/22(木)20:17:49 No.1006819041
>鉄道ゲーム的になるな 鉄道でも鉄道経営ゲームの後半はやっぱり辛い 路線の面倒見切れない!
199 22/12/22(木)20:17:56 No.1006819088
>>安定や維持を見るのが楽しいってのはまた別ジャンルのゲームだしな >GDP20位くらいの先進国が好きで >殺人が起こらない歓楽街に興奮する
200 22/12/22(木)20:18:07 No.1006819162
>マックができるあたりで興味を失って次の国に行く 早くない!?
201 22/12/22(木)20:18:32 No.1006819355
古き良きものも大事だよ だからIT業界にもカースト制度を持ち込むね
202 22/12/22(木)20:18:44 No.1006819448
まとめサイトへの転載禁止
203 22/12/22(木)20:19:23 No.1006819742
子供が「伝統の虫と木の実のご飯よりマクドナルドの方が美味しい!」と言うのを聞くと絶頂する
204 22/12/22(木)20:20:15 No.1006820134
CIVの遊び方を初心者に懇切丁寧に教えるけど終盤ってどうすんの?と聞くと回答が帰ってこないやつ
205 22/12/22(木)20:20:22 No.1006820198
トロピコとか好きそう
206 22/12/22(木)20:20:29 No.1006820243
伝統文化が廃れ切ったところで保守派が掌返して伝統伝統いいだすのも美しい
207 22/12/22(木)20:20:30 No.1006820260
>まとめサイトへの転載禁止 >コメントが一つもつかないまとめサイトに興奮する
208 22/12/22(木)20:20:33 No.1006820275
よく襲撃とかされなかったな…
209 22/12/22(木)20:20:38 No.1006820313
素晴らしいぜ…半スラムじみた風俗街で働く未成年…! そして金が入りすぎて金銭感覚がクソバカになって身を持ち崩す親!
210 22/12/22(木)20:20:58 No.1006820453
>伝統文化が廃れ切ったところで保守派が掌返して伝統伝統いいだすのも美しい 裏じゃスマホ弄ってる伝統民族
211 22/12/22(木)20:21:05 No.1006820511
>>コメントが一つもつかないまとめサイトに興奮する それはどっちかというと放置プレイ趣味なのでは…
212 22/12/22(木)20:21:15 No.1006820595
ふふふ…都市の発展からこぼれ落ちた連中がスラムでゴミ漁りしてるぜ… 都市の運営をしてる政治家達はどうするのかなぁ…
213 22/12/22(木)20:21:20 No.1006820637
シミュレーションゲームで弱小国選んだ時が割とこんな感じ
214 22/12/22(木)20:21:25 No.1006820673
>よく襲撃とかされなかったな… 金握らせて適度に襲撃してもらってナショナリズムに走らせる
215 22/12/22(木)20:21:29 No.1006820695
白人経営者を入植させて急激に発展させ現地に格差が生まれて不満が溜まってきた頃合いで黒人に銃を売る
216 22/12/22(木)20:21:59 No.1006820915
初期に区画決めしようとして力尽きる俺が見習うべき人物
217 22/12/22(木)20:22:11 No.1006821002
>白人経営者を入植させて急激に発展させ現地に格差が生まれて不満が溜まってきた頃合いで黒人に銃を売る ~数年後~ 白人地主がいた頃のほうがましだったよ…
218 22/12/22(木)20:22:39 No.1006821214
ゲーム後半で問題が起こっても解決までの手順が煩雑で嫌になる 解決しても大成長よりも現状維持だし…
219 22/12/22(木)20:22:47 No.1006821272
アメリカとも中国ともコネを持たせて外務省を伏魔殿にする
220 22/12/22(木)20:22:51 No.1006821309
革命家としては英雄的だけど政治家としては三流以下の原住民
221 22/12/22(木)20:23:00 No.1006821389
うおっ急に凄いインフレ 失敗国家きな?
222 22/12/22(木)20:23:01 No.1006821394
同好の士に嵌められて逮捕とか普通にありそうな世界
223 22/12/22(木)20:23:59 No.1006821863
◯◯の優等生みたいに言われていた国家が失政で経済基盤がガタガタになるのを想像するだけでご飯が進む
224 22/12/22(木)20:24:19 No.1006822000
平均的パラドゲーマー
225 22/12/22(木)20:24:25 No.1006822048
>同好の士に嵌められて逮捕とか普通にありそうな世界 同担拒否とかありそうな
226 22/12/22(木)20:24:46 No.1006822203
>◯◯の優等生みたいに言われていた国家が失政で経済基盤がガタガタになるのを想像するだけでご飯が進む 外資だ!外資を追い出せ! 残ったものは国有化!!
227 22/12/22(木)20:24:54 No.1006822264
軍部に処刑される直前の画像
228 22/12/22(木)20:25:09 No.1006822367
先進国の環境保護団体が今度開発される地域にある滝周辺の環境でしか生きられないカエルの保護を訴えているなぁ 地元の政治家はたかがカエルの為に数万人に苦しみ続けろと言うのかって反感を買っている…楽しい
229 22/12/22(木)20:25:41 No.1006822608
精神的指導者が処刑されたニュースを別の後進国で見るんだよね…
230 22/12/22(木)20:25:48 No.1006822667
コロナで観光産業が死んでもしょうがないなぁってにやついてそうだなこいつ
231 22/12/22(木)20:25:53 No.1006822714
>先進国の環境保護団体が今度開発される地域にある滝周辺の環境でしか生きられないカエルの保護を訴えているなぁ >地元の政治家はたかがカエルの為に数万人に苦しみ続けろと言うのかって反感を買っている…楽しい いい…
232 22/12/22(木)20:25:56 No.1006822744
水銀コバルトカドミウム~♪
233 22/12/22(木)20:26:07 No.1006822834
ゲームとかも発展させてる内が一番楽しいもんな だからこうしてニューゲームする
234 22/12/22(木)20:27:09 No.1006823380
>>先進国の環境保護団体が今度開発される地域にある滝周辺の環境でしか生きられないカエルの保護を訴えているなぁ >>地元の政治家はたかがカエルの為に数万人に苦しみ続けろと言うのかって反感を買っている…楽しい >いい… カエル保護しないと援助しないって言われる
235 22/12/22(木)20:28:08 No.1006823860
>コロナで観光産業が死んでもしょうがないなぁってにやついてそうだなこいつ 閑古鳥がなく観光地見て高揚してその後国に支援求めて陳情行きまくるやつ
236 22/12/22(木)20:29:08 No.1006824320
日本でも日本住血吸虫殺す為に水鳥と蛍の住処が犠牲になるとか問題になったしな…
237 22/12/22(木)20:29:39 No.1006824552
伝統を取り戻したいという心に訴求する商品やサービス…
238 22/12/22(木)20:29:53 No.1006824653
軍事も金に物を言わせて集めた海外の兵器と縁故で集まった無能将校たち
239 22/12/22(木)20:32:04 No.1006825745
>軍事も金に物を言わせて集めた海外の兵器と縁故で集まった無能将校たち 部隊によって使ってる言葉が違ったりする
240 22/12/22(木)20:32:07 No.1006825777
日本でもトキ居なくなっちゃったね…良い
241 22/12/22(木)20:32:26 No.1006825951
ちょうど発展しかけたあたりで経済に絶望的に疎い思想家タイプのリーダーが政権とって完全に壊れる
242 22/12/22(木)20:32:52 No.1006826195
白人官僚全員追い出して国内ガタガタにしてIMFからの勧告無視すんのたまんねぇ~
243 22/12/22(木)20:33:37 No.1006826600
>>マックができるあたりで興味を失って次の国に行く >早くない!? だってもう安定ルート入っちゃったし…
244 22/12/22(木)20:33:51 No.1006826712
何か国も渡り歩いてたらそういう楽しみ方し始めるのもわかる
245 22/12/22(木)20:33:51 No.1006826713
一番気持ちよくなるのは独裁政権が拍手を持って国民に迎え入れられる時
246 22/12/22(木)20:34:55 No.1006827214
>一番気持ちよくなるのは独裁政権が拍手を持って国民に迎え入れられる時 いい…最高の瞬間だ
247 22/12/22(木)20:35:29 No.1006827465
安定してたら当然嬉しいが滅茶苦茶になってもそれはそれで楽しい奴かよ
248 22/12/22(木)20:36:24 No.1006827883
はぁーここも”安定”しちまったな…
249 22/12/22(木)20:36:32 No.1006827945
>安定してたら当然嬉しいが滅茶苦茶になってもそれはそれで楽しい奴かよ 安定してるときの達成感と 崩壊するときの絶頂感はまた別だからね