22/12/22(木)18:18:34 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/22(木)18:18:34 No.1006776860
ガンダムノベルで一番好き
1 22/12/22(木)18:20:54 No.1006777602
マ・クベ大嫌いおじさん
2 22/12/22(木)18:24:26 No.1006778719
装備は一流
3 22/12/22(木)18:28:22 No.1006780049
腕は二流
4 22/12/22(木)18:29:51 No.1006780596
人間は三流
5 22/12/22(木)18:30:37 No.1006780897
原作やったこと無いからどこまでが原作の要素かわからない
6 22/12/22(木)18:30:53 No.1006781000
アンクルドナヒュー
7 22/12/22(木)18:32:29 No.1006781495
これは話がまとまってて読みやすい ジオニックフロントはキャラが多すぎてイマイチだった
8 22/12/22(木)18:33:56 No.1006781940
ジムにラジオパーソナリティの子の名前付けるのいいよね
9 22/12/22(木)18:34:42 No.1006782182
アメリカンジョークみたいなの多めでいいよね 戦場で歌を歌う事を許可する
10 22/12/22(木)18:35:54 No.1006782582
>アメリカンジョークみたいなの多めでいいよね >戦場で歌を歌う事を許可する お?敵を感動させるんですね?
11 22/12/22(木)18:36:52 No.1006782901
>ジムにラジオパーソナリティの子の名前付けるのいいよね 連邦のプロパガンダ放送なのにジオンの連中がファンになってるくだり好き 司令官もファン
12 22/12/22(木)18:37:47 No.1006783218
>お?敵を感動させるんですね? 混乱させるのさ
13 22/12/22(木)18:37:50 No.1006783230
ドムとジムが共闘するのってこれだっけ
14 22/12/22(木)18:37:51 No.1006783236
出会った日と付き合った日と別れた日覚えてるおじさんとおばさんキツい…
15 22/12/22(木)18:39:54 No.1006783923
ザビ家はクソ
16 22/12/22(木)18:40:59 No.1006784310
レイヤーはガンダム主人公の中でも異質の存在すぎる… 真っ当に軍人してるだけなのに
17 22/12/22(木)18:41:17 No.1006784432
>ドムとジムが共闘するのってこれだっけ 戦記の方だと思う こっちのドムは完全に敵
18 22/12/22(木)18:42:00 No.1006784678
キシリアは妖怪
19 22/12/22(木)18:44:01 No.1006785380
小説のオリジナル要素だけどコロ落ちのおっさんと戦記のおっさんの絡み良いよね…
20 22/12/22(木)18:45:12 No.1006785776
イグルーの小説版も書いてる林譲治先生
21 22/12/22(木)18:45:45 No.1006785964
最後がジムスナなのにゲルググとサーベル使った一騎打ちなのもベネ
22 22/12/22(木)18:46:46 No.1006786348
派手な強さじゃなくて堅実な強さを活かして作戦を完遂させたドナヒューおじさん
23 22/12/22(木)18:47:30 No.1006786588
コロ落ちジオフロ戦記の小説は本当に素晴らしい
24 22/12/22(木)18:49:09 No.1006787127
ギリギリ間に合わない終戦放送とか凄い戦記もの感がある
25 22/12/22(木)18:49:10 No.1006787135
>派手な強さじゃなくて堅実な強さを活かして作戦を完遂させたドナヒューおじさん オーストラリアで五本の指に入るMS乗りみたいな紹介されてたけどトップじゃねぇかな…って
26 22/12/22(木)18:49:19 No.1006787190
派手に自軍の攻撃を知らせるかあ… そうだ!貯水タンクを破壊するってのはどうですか?!
27 22/12/22(木)18:50:31 No.1006787574
ジムの特性を活かしてドムと戦う描写とかビームライフルを撃ち捨てて近接戦する陸ゲルとかカッコいいシーンが多い
28 22/12/22(木)18:50:52 No.1006787680
オーストラリアのジムの半数はジャクリーンと名付けられている
29 22/12/22(木)18:51:25 No.1006787842
>派手に自軍の攻撃を知らせるかあ… >そうだ!貯水タンクを破壊するってのはどうですか?! (イラッ)
30 22/12/22(木)18:51:29 No.1006787862
マッチモニ以外はまともなやつばっかで良いよね
31 22/12/22(木)18:51:55 No.1006788003
「お前もトリントン基地の核兵器を…」 「お前達から守るためにやってきたのさ」
32 22/12/22(木)18:52:23 No.1006788156
(レオンなんでも知ってるな…)
33 22/12/22(木)18:53:20 No.1006788480
ジオニックフロントはゲラートの考えがいいんだ 連邦がMS作るならザクのコピー機だろうとか ジオンは宇宙がホームだから宇宙に戻ったら五分で戦えるだろうとか ぜ…全部外れてる…
34 22/12/22(木)18:53:41 No.1006788611
そういえばこれは噂なんですが…
35 22/12/22(木)18:53:41 No.1006788613
隊長これは噂なんですがね…
36 22/12/22(木)18:53:54 No.1006788691
アスタロスはすっかり宇宙世紀を代表する厄ネタの一つに…あんなもんホイホイ使おうとするな
37 22/12/22(木)18:55:02 No.1006789054
すみませんうちの特殊部隊がご迷惑を…
38 22/12/22(木)18:56:09 No.1006789418
魔改造してホバー移動もどきをするザク
39 22/12/22(木)18:58:02 No.1006790038
アニタがレオンを疑ってるけどチームの和を乱さないためにあえてレオンを庇う 隊長はおつらい
40 22/12/22(木)18:58:03 No.1006790050
>魔改造してホバー移動もどきをするザク FZみたいな感じなのかサザンクロス隊みたいなのか
41 22/12/22(木)18:58:43 No.1006790271
ホワイトディンゴ酷使されすぎ!
42 22/12/22(木)18:59:15 No.1006790457
まあ実際にシャアみたいに武功あげればポンポン出世しちゃう軍隊じゃチームワークも育たんわなって ドナヒューもつらい
43 22/12/22(木)18:59:24 No.1006790507
>>魔改造してホバー移動もどきをするザク >FZみたいな感じなのかサザンクロス隊みたいなのか アイナザクみたいなのかもしれん
44 22/12/22(木)18:59:36 No.1006790561
>ホワイトディンゴ酷使されすぎ! 吉報を期待している
45 22/12/22(木)18:59:42 No.1006790598
一度きりの密かな共闘も熱い
46 22/12/22(木)18:59:59 No.1006790701
>>>魔改造してホバー移動もどきをするザク >>FZみたいな感じなのかサザンクロス隊みたいなのか >アイナザクみたいなのかもしれん 俺も足だけドムみたいになってるの想像した
47 22/12/22(木)19:00:27 No.1006790871
レオンも危険を冒して隊のために情報流してるのいいよね
48 22/12/22(木)19:00:37 No.1006790923
まずオーストラリアっていう土地があって敵も味方もそこのルールは守らないといけないってのがあるの良いよね…うわなんか荒らし嫌がらせ混乱の元ザビ家の私兵来やがった
49 22/12/22(木)19:01:19 No.1006791176
>連邦のプロパガンダ放送なのにジオンの連中がファンになってるくだり好き >司令官もファン 2次大戦中に実際にあった話だな
50 22/12/22(木)19:01:50 No.1006791346
最初の戦闘シーンだけやたら淡白
51 22/12/22(木)19:02:10 No.1006791465
東京ローズみたいな?
52 22/12/22(木)19:06:24 No.1006792824
>まずオーストラリアっていう土地があって敵も味方もそこのルールは守らないといけないってのがあるの良いよね…うわなんか荒らし嫌がらせ混乱の元ザビ家の私兵来やがった 実際にオーストラリアそのまま再現したガンオンは敵も味方も協力しあってるっていう
53 22/12/22(木)19:08:51 No.1006793642
ゲーム楽しんだけど出撃シーンの音声悪すぎてアッザム〇〇出撃のアッザムの名前がわからなかったな
54 22/12/22(木)19:09:33 No.1006793853
アッザムオルガじゃなかったっけ
55 22/12/22(木)19:09:37 No.1006793875
>アスタロスはすっかり宇宙世紀を代表する厄ネタの一つに…あんなもんホイホイ使おうとするな ジョニーライデンの帰還で出てきて驚いたよ… レオンの名前も出てきて嬉しかった
56 22/12/22(木)19:12:29 No.1006794791
列車通過させれば停戦してくれると信じた当時の自分は純粋だった
57 22/12/22(木)19:14:01 No.1006795254
バストライナーで自滅したライノサラスがちょっとグロい
58 22/12/22(木)19:14:08 No.1006795295
>実際にオーストラリアそのまま再現したガンオンは敵も味方も協力しあってるっていう あれは群れで生きる生き物の本能っていうか…ゲームとは言えガチの孤独に人間が晒されるとどうなるかの貴重なサンプルのような…
59 22/12/22(木)19:15:00 No.1006795563
まぁ真面目に戦争やってる軍人からしたら生態系壊滅させる生物兵器持ち込んできやがった私兵とかそりゃキレるよね
60 22/12/22(木)19:15:21 No.1006795684
細菌兵器バラまいて穀倉地帯全滅させるぜ! 正気こいつら
61 22/12/22(木)19:16:51 No.1006796164
>まぁ真面目に戦争やってる軍人からしたら生態系壊滅させる生物兵器持ち込んできやがった私兵とかそりゃキレるよね 毒ガス攻撃だのコロニー落としだのやっといてお前ら何真面目に戦争やってんの?って気もしなくもない
62 22/12/22(木)19:20:28 No.1006797376
>毒ガス攻撃だのコロニー落としだのやっといてお前ら何真面目に戦争やってんの?って気もしなくもない アスタロスを使った報復戦争になったら人類と人類の生存圏がヤバい
63 22/12/22(木)19:21:53 No.1006797906
表紙にはいるけどジムキャノン登場しなかったよね
64 22/12/22(木)19:23:56 No.1006798666
この人の書いたやつ連邦ジオンでなんか距離が近いところがあってもやっとする
65 22/12/22(木)19:24:26 No.1006798825
>表紙にはいるけどジムキャノン登場しなかったよね ガンキャノンもいない 素ジムから一気にスナイパーⅡになる
66 22/12/22(木)19:25:39 No.1006799252
ジオフロ小説でもジャブロー降下前のどう考えても数足りねーだろって分かってても行くしかないとか兵隊の悲哀がすごい
67 22/12/22(木)19:27:24 No.1006799849
>ジオフロ小説でもジャブロー降下前のどう考えても数足りねーだろって分かってても行くしかないとか兵隊の悲哀がすごい 何回もガウの数数えるところ好き
68 22/12/22(木)19:27:58 No.1006800037
>ジオフロ小説でもジャブロー降下前のどう考えても数足りねーだろって分かってても行くしかないとか兵隊の悲哀がすごい ガウには何機MSが積めるんでしっけね?
69 22/12/22(木)19:29:14 No.1006800470
あくまで戦車隊が主戦力なの好き
70 22/12/22(木)19:30:32 No.1006800924
>>ジオフロ小説でもジャブロー降下前のどう考えても数足りねーだろって分かってても行くしかないとか兵隊の悲哀がすごい >何回もガウの数数えるところ好き ゴップ「あージャブロー落とすには全然だなーこりゃ木馬狙いかー」
71 22/12/22(木)19:30:45 No.1006801012
>>ジオフロ小説でもジャブロー降下前のどう考えても数足りねーだろって分かってても行くしかないとか兵隊の悲哀がすごい >ガウには何機MSが積めるんでしっけね? 積載量はともかくジャブロー発見から急襲だから満足に積んでないんじゃないかな
72 22/12/22(木)19:37:16 No.1006803120
この間のセールの時Bookwalkerで買って積んでる 年末年始に読むか...
73 22/12/22(木)19:37:29 No.1006803194
作者の自作品でクーベルメみたいなの出てきてちょっと感動した
74 22/12/22(木)19:38:06 No.1006803421
>>>ジオフロ小説でもジャブロー降下前のどう考えても数足りねーだろって分かってても行くしかないとか兵隊の悲哀がすごい >>何回もガウの数数えるところ好き >ゴップ「あージャブロー落とすには全然だなーこりゃ木馬狙いかー」 ついでにソロモンが堕ちればジオンは和平交渉してくるのも当てた こいつ有能じゃないか?
75 22/12/22(木)19:46:09 No.1006806231
H(2機のジムを両側で串刺しにしたズゴックE)