22/12/22(木)13:42:37 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/22(木)13:42:37 No.1006702685
なんか定期的に落語ブームくるよね
1 22/12/22(木)13:47:55 No.1006703900
落語を題材にしたのは出てくるけどブームとは違うと思う
2 22/12/22(木)13:50:15 No.1006704414
メディアが取り上げればブームだから間違いではない 実際流行ってるかどうかは関係ない
3 22/12/22(木)13:50:24 No.1006704444
いやなんだよこのスレ画
4 22/12/22(木)13:50:28 No.1006704463
実際現場で見ると面白いんだけどまあそこに行くのがね…
5 22/12/22(木)13:52:37 No.1006704938
落語しろよじょしらく
6 22/12/22(木)13:58:19 No.1006706305
ブームが起きてる感じはしないな俺も 世間で大きく取り上げられはしないけど 好きなやつが勝手にハマって落研に行くイメージ
7 22/12/22(木)14:08:42 No.1006708979
近年の落語ブームって「らくごのご」がやってた時くらいしか記憶にないな 20年くらい前だけど……
8 22/12/22(木)14:11:21 No.1006709704
いい落語だな! 落語天女おゆいだろ!!
9 22/12/22(木)14:13:18 No.1006710199
自分から聞いておいてこのハゲは
10 22/12/22(木)14:14:47 No.1006710636
タイガー&ドラゴンで最初に知ったな
11 22/12/22(木)14:38:55 No.1006716739
文章だけで読むと何が面白いんだこれ…ってなる
12 22/12/22(木)14:40:35 No.1006717157
俺は周りの笑いに誘われて笑うしかできない…
13 22/12/22(木)14:40:37 No.1006717166
へえ…落語の話なんかやめましょうよ
14 22/12/22(木)14:41:30 No.1006717379
ここの定形も同じようなもん
15 22/12/22(木)14:42:34 No.1006717649
今でも生き残ってるんだから面白い人には面白いんだろう 俺はよく分からない
16 22/12/22(木)14:43:23 No.1006717840
そうだよ 帰ろ帰ろ
17 22/12/22(木)14:49:00 No.1006719249
じょしらくもちゃんと落語やるパートが全体の5%くらいはあったのに…
18 22/12/22(木)15:21:21 No.1006727437
>ここの定形も同じようなもん へえ…imgなんかやめましょうよ
19 22/12/22(木)15:23:43 No.1006728029
定形をベースにアレンジや表現の違いを楽しむものだからimgに向いてると思う
20 22/12/22(木)15:25:10 No.1006728385
…それでアイナメと義経一連のエピソードとなんの関係が?
21 22/12/22(木)15:27:33 No.1006728955
>定形をベースにアレンジや表現の違いを楽しむものだからimgに向いてると思う 判事みたいなもんか
22 22/12/22(木)15:28:48 No.1006729306
>定形をベースにアレンジや表現の違いを楽しむものだからimgに向いてると思う デカパイ感謝みたいなものか
23 22/12/22(木)15:31:15 No.1006729912
>…それでアイナメと義経一連のエピソードとなんの関係が? 元々青菜の話で菜のおひたしをお客さんに出してあげなさいと言ったら 菜を食べてしまった→菜を食ろう→名を九郎(判官) で(食べてしまったなら仕方ないから)よし→義経 というもの つまりまあもう売り切れですよ了解しましたという定型文
24 22/12/22(木)15:34:11 No.1006730643
よしの義経部分がちょっと薄味に感じたけどなるほど…