虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あらら… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/22(木)12:11:49 No.1006677481

    あらら…

    1 22/12/22(木)12:13:29 No.1006677919

    おいおい瞬殺だよ

    2 22/12/22(木)12:13:54 No.1006678023

    どうして…

    3 22/12/22(木)12:14:02 No.1006678053

    棋譜1行で終了する対局初めて見た

    4 22/12/22(木)12:14:08 No.1006678084

    そんなことあるんだ…

    5 22/12/22(木)12:14:22 No.1006678159

    1手で終わった…

    6 22/12/22(木)12:14:31 No.1006678206

    後手のルール理解してないのか?

    7 22/12/22(木)12:14:38 No.1006678242

    えぇ…

    8 22/12/22(木)12:14:56 No.1006678326

    B級1組まで来てそんなことあるんだなぁ…

    9 22/12/22(木)12:14:57 No.1006678331

    先手必勝!

    10 22/12/22(木)12:15:01 No.1006678353

    >0手で終わった…

    11 22/12/22(木)12:15:07 No.1006678385

    カードゲームじゃないから勝手に先行取れないんだな

    12 22/12/22(木)12:15:11 No.1006678403

    >後手のルール理解してないのか? B級1組で?

    13 22/12/22(木)12:15:15 No.1006678424

    84歩じゃね?

    14 22/12/22(木)12:15:20 No.1006678440

    二歩よりもレア?

    15 22/12/22(木)12:15:42 No.1006678545

    棋譜楽だな 俺でも暗記できる

    16 22/12/22(木)12:15:47 No.1006678569

    瞬殺すぎる…

    17 22/12/22(木)12:15:54 No.1006678597

    間違ったんだから仕切り直せばいいだけなのに厳しくないか

    18 22/12/22(木)12:16:18 No.1006678729

    トイレから帰ってきたら自分の手番だと勘違いして打って負けみたいのもあるのかな

    19 22/12/22(木)12:16:29 No.1006678774

    ごめんじゃ済まないのすごいな… プロだからか

    20 22/12/22(木)12:16:52 No.1006678892

    >トイレから帰ってきたら自分の手番だと勘違いして打って負けみたいのもあるのかな あったはず 禁断の二度打ち

    21 22/12/22(木)12:17:04 No.1006678943

    >間違ったんだから仕切り直せばいいだけなのに厳しくないか まあプロだしそこは厳格にしとかないと

    22 22/12/22(木)12:17:12 No.1006678985

    >間違ったんだから仕切り直せばいいだけなのに厳しくないか それでセーフになったらルールとして裁定されてる意味無くなっちゃうから…

    23 22/12/22(木)12:17:17 No.1006679005

    >トイレから帰ってきたら自分の手番だと勘違いして打って負けみたいのもあるのかな 相手がトイレに離席した瞬間指して時間切れ負けにさせた人ならいた

    24 22/12/22(木)12:17:19 No.1006679016

    ここで僕が投了!

    25 22/12/22(木)12:17:22 No.1006679026

    サッカーで間違って先にボール蹴っちゃっても流れで試合始まるよね

    26 22/12/22(木)12:17:30 No.1006679066

    先手が後手のフリして打たせるのが流行る

    27 22/12/22(木)12:17:30 No.1006679069

    二手指しも過去に例がある ひふみんだったかな

    28 22/12/22(木)12:17:51 No.1006679163

    >間違ったんだから仕切り直せばいいだけなのに厳しくないか 二歩で負けたプロもいるからな 駒だけは誤魔化せん

    29 22/12/22(木)12:17:57 No.1006679190

    >先手が後手のフリして打たせるのが流行る ヒカルの碁で見た

    30 22/12/22(木)12:18:01 No.1006679208

    ちゃんと感想戦した?

    31 22/12/22(木)12:18:22 No.1006679297

    プロ初?前例あり?

    32 22/12/22(木)12:18:29 No.1006679326

    >相手がトイレに離席した瞬間指して時間切れ負けにさせた人ならいた トイレ長くない?

    33 22/12/22(木)12:18:35 No.1006679358

    B級1組ってレベルでもあるんだな…

    34 22/12/22(木)12:18:40 No.1006679384

    俺の先行!!ドロー!!!

    35 22/12/22(木)12:18:43 No.1006679398

    >ちゃんと感想戦した? 私後手でしたね… はい…

    36 22/12/22(木)12:18:49 No.1006679436

    >ちゃんと感想戦した? 敗着の一手は2六歩ですね以外に何も言えないすぎる

    37 22/12/22(木)12:18:59 No.1006679481

    達人になるとコマを指さずに勝つ

    38 22/12/22(木)12:19:09 No.1006679534

    振り駒を読み違えたの?

    39 22/12/22(木)12:19:31 No.1006679640

    >俺の先行!!ドロー!!! 先行ドローあるカードゲームあんのか

    40 22/12/22(木)12:19:40 No.1006679688

    感想戦というか事故報告書というか…

    41 22/12/22(木)12:19:55 No.1006679774

    かわいそ…

    42 22/12/22(木)12:20:02 No.1006679812

    どういう棋譜になるの? △8四歩 迄

    43 22/12/22(木)12:20:05 No.1006679818

    B級1組でもこんなチョンボしちゃうんだなあ

    44 22/12/22(木)12:20:19 No.1006679900

    一手負けとか史上最速? 打つ前に負けたやついる?

    45 22/12/22(木)12:20:29 No.1006679963

    これで多少は名前が売れたと思えば悪いことばかりじゃないのかも

    46 22/12/22(木)12:20:33 No.1006679975

    連盟から怒られたりするのかな

    47 22/12/22(木)12:20:43 No.1006680025

    反則手ってそもそも手として記録されるのか?

    48 22/12/22(木)12:20:47 No.1006680046

    >>先手が後手のフリして打たせるのが流行る >ヒカルの碁で見た 最低だな筒井

    49 22/12/22(木)12:20:48 No.1006680053

    >振り駒を読み違えたの? 順位戦なので先後は決まってるから記憶違い

    50 22/12/22(木)12:21:00 No.1006680124

    >>俺の先行!!ドロー!!! >先行ドローあるカードゲームあんのか ラッシュデュエル

    51 22/12/22(木)12:21:01 No.1006680125

    >プロ初?前例あり? 95年の瀬戸博晴

    52 22/12/22(木)12:21:04 No.1006680140

    >一手負けとか史上最速? >打つ前に負けたやついる? 遅刻して不戦敗の例なら

    53 22/12/22(木)12:21:11 No.1006680181

    >一手負けとか史上最速? >打つ前に負けたやついる? 遅刻とか

    54 22/12/22(木)12:21:16 No.1006680214

    >カードゲームじゃないから勝手に先行取れないんだな 俺のターン!って宣言する必要があったわけですね

    55 22/12/22(木)12:21:36 No.1006680307

    相手に経験値を積ませないためにわざとやったんだろ

    56 22/12/22(木)12:21:41 No.1006680332

    一手も打たずに勝った…

    57 22/12/22(木)12:21:43 No.1006680342

    >>プロ初?前例あり? >95年の瀬戸博晴 あるもの何だな…

    58 22/12/22(木)12:22:12 No.1006680502

    >>振り駒を読み違えたの? >順位戦なので先後は決まってるから記憶違い あー試合組の時に決まるからマジでこの試合俺は先手だなって思い込んじゃったんだな

    59 22/12/22(木)12:22:14 No.1006680517

    >プロ初?前例あり? 俺の知る限り公式では27年ぶり2回目

    60 22/12/22(木)12:22:19 No.1006680533

    これが一番早いと思います

    61 22/12/22(木)12:22:28 No.1006680600

    遅刻はなんかしょぼいな もっとこう相手をぶん殴ってノックアウトさせて試合に負けて勝負に勝つみたいなアバンギャルドさが欲しい

    62 22/12/22(木)12:22:34 No.1006680629

    >あるもの何だな… 可能性がゼロじゃなければそりゃね

    63 22/12/22(木)12:22:44 No.1006680677

    先後の勘違いは過去にもあったはず

    64 22/12/22(木)12:22:57 No.1006680751

    1手目だから相手も止める隙無かっただろうな…

    65 22/12/22(木)12:22:58 No.1006680754

    B1でこれはおつらい…

    66 22/12/22(木)12:23:13 No.1006680817

    >>プロ初?前例あり? >俺の知る限り公式では27年ぶり2回目 あったの!?

    67 22/12/22(木)12:23:25 No.1006680880

    >遅刻はなんかしょぼいな >もっとこう相手をぶん殴ってノックアウトさせて試合に負けて勝負に勝つみたいなアバンギャルドさが欲しい ハチワンでやれ

    68 22/12/22(木)12:23:36 No.1006680932

    対局開始時にどっちが先手かアナウンスないの?

    69 22/12/22(木)12:23:38 No.1006680942

    >サッカーで間違って先にボール蹴っちゃっても流れで試合始まるよね 始まらないよ!

    70 22/12/22(木)12:23:45 No.1006680991

    >1手目だから相手も止める隙無かっただろうな… 対局中は相手に口を出せないってルールもあったはず

    71 22/12/22(木)12:24:01 No.1006681067

    もう5年くらいいじられ続けるやつじゃん

    72 22/12/22(木)12:24:13 No.1006681125

    https://youtu.be/2BuuOFmJ4tk?t=270 プロの色んな反則を見てみよう!

    73 22/12/22(木)12:24:17 No.1006681144

    どんなに頭が良くても人間だもんな…

    74 22/12/22(木)12:24:34 No.1006681234

    俺でも勝てそう

    75 22/12/22(木)12:24:36 No.1006681248

    >トイレから帰ってきたら自分の手番だと勘違いして打って負けみたいのもあるのかな 手番勘違いさせる手管は院生がエグいと漫画で見た

    76 22/12/22(木)12:24:58 No.1006681367

    何かを思い出したのか深呼吸始めた菅井八段で駄目だった

    77 22/12/22(木)12:24:59 No.1006681371

    1手目くらい間違えても許すよってルールにしてあげようよ

    78 22/12/22(木)12:25:07 No.1006681402

    今回の例はともかく2手指しはプロでも結構やっちゃいそうだけどあんまりない?

    79 22/12/22(木)12:25:13 No.1006681434

    俺のほうが強い!

    80 22/12/22(木)12:25:34 No.1006681542

    >俺でも勝てそう 数十年に一度でしかも年間の対局のうちのひとつだから 機会は巡ってこないだろうな…

    81 22/12/22(木)12:25:44 No.1006681591

    まぁ角ワープよりは理解できる方

    82 22/12/22(木)12:25:53 No.1006681633

    なるほど…藤井くんに俺でも勝てる戦法が見つかった!!!

    83 22/12/22(木)12:25:57 No.1006681649

    >今回の例はともかく2手指しはプロでも結構やっちゃいそうだけどあんまりない? 二歩はよくきくけど二手指しは聞かないなそういや

    84 22/12/22(木)12:26:15 No.1006681750

    これで勝っても正直スッキリしないだろうな相手も…

    85 22/12/22(木)12:26:16 No.1006681752

    先手が1手目をじっくり打つのは相手に「俺が先手だったっけ…?」と勘違いさせるための戦略

    86 22/12/22(木)12:26:25 No.1006681807

    現実のカードゲームは勝手に先行取れないかんな!!

    87 22/12/22(木)12:26:54 No.1006681963

    何処のあほタレかと思ったらB1だししかも千田か…頑張って残り全部勝て

    88 22/12/22(木)12:27:09 No.1006682046

    これなら格上にも勝てそう

    89 22/12/22(木)12:27:10 No.1006682050

    将棋でも便所ワンキルあるのか

    90 22/12/22(木)12:27:20 No.1006682103

    超シンプルで美しい棋譜できた!

    91 22/12/22(木)12:27:24 No.1006682129

    何か目印とか無いんだなそういえば

    92 22/12/22(木)12:27:37 No.1006682196

    >二手指しも過去に例がある >ひふみんだったかな 二手指しは反則では結構多い方じゃなかったかな

    93 22/12/22(木)12:27:40 No.1006682216

    昇級絡んでる時にこれは致命傷になりかねん

    94 22/12/22(木)12:27:42 No.1006682227

    素人の俺でもわかりやすい

    95 22/12/22(木)12:27:48 No.1006682253

    好カードだから残念だわ… ナベもコロナ罹患だし散々だわ今日

    96 22/12/22(木)12:28:05 No.1006682353

    稀にあるんだよなこれ

    97 22/12/22(木)12:28:06 No.1006682363

    もう順番とか考えずにリアルタイムで自由に差し合おうぜ