22/12/22(木)09:45:12 最強論... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/22(木)09:45:12 No.1006649263
最強論争が起こらないジャンルってそれはそれで退屈じゃないかしら
1 22/12/22(木)09:48:28 No.1006649912
普通の商業スポーツだとランキングが煮詰まってつまらなくなるタイミングでルール少し変えて撹拌するもんな 将棋だって少しずつ変化してきたんじゃないの実際は
2 22/12/22(木)09:50:20 No.1006650295
羽生じゃないの?
3 22/12/22(木)09:52:30 No.1006650701
全盛期で比べる前提でも羽生と藤井で割れるんじゃね今なら
4 22/12/22(木)09:57:56 No.1006651761
>全盛期で比べる前提でも羽生と藤井で割れるんじゃね今なら そもそも藤井聡太が出る前から割れてるがな
5 22/12/22(木)09:59:09 No.1006651981
将棋って世界的にはマイナーなの チェスとか囲碁とか他の盤上遊戯に比べれば
6 22/12/22(木)10:00:42 No.1006652252
いや一応大山康晴がいるだろういい加減古いけど A級在位の期間と名人維持では圧勝のはず
7 22/12/22(木)10:07:54 No.1006653549
>いや一応大山康晴がいるだろういい加減古いけど >A級在位の期間と名人維持では圧勝のはず 羽生ですら割れる最大の要因が大山だからな まあ実際のところ世代含めた傑出度って点では羽生がダントツだけど 同様の理由から藤井聡太は今のままだと史上最強になれるかは怪しい
8 22/12/22(木)10:24:19 No.1006656563
羽生が大山のように50代でタイトルホルダーになれるかはわからないし 藤井が羽生のようにタイトル99期取れるかもわからない
9 22/12/22(木)10:25:58 No.1006656854
>普通の商業スポーツだとランキングが煮詰まってつまらなくなるタイミングでルール少し変えて撹拌するもんな >将棋だって少しずつ変化してきたんじゃないの実際は 変わってないとは言わんけどランキングにはほぼ影響ないレベルだなあ 千日手の定義とか持将棋の点数とか入玉宣言法とかその程度だし
10 22/12/22(木)10:49:23 No.1006661000
羽生さんも周りが不甲斐ないだけとか言われる時代が来るのかな
11 22/12/22(木)11:01:55 No.1006663203
将棋は技術や理論が更新され続けているので 現段階で最強が歴代最強みたいな所はある
12 22/12/22(木)11:29:14 No.1006668152
銀を横に動かせるようにすればいいってのはなんだっけ AI将棋に対する話だったか
13 22/12/22(木)11:29:58 No.1006668310
スレ画は漫画の中の将棋界の話だよね?
14 22/12/22(木)11:32:17 No.1006668736
相撲は白鵬一択?
15 22/12/22(木)11:33:07 No.1006668906
大名人の系譜があるのでまぁ多少票は割れるけど現状じゃアンケート取るなら羽生がぶっちぎる
16 22/12/22(木)11:33:52 No.1006669044
最強議論で大昔の名前上げる人苦手 5.60年前ならともかく数百年前の人出されても…ベーブルース最強とか
17 22/12/22(木)11:34:59 No.1006669255
>最強議論で大昔の名前上げる人苦手 >5.60年前ならともかく数百年前の人出されても…ベーブルース最強とか 今も続いてる競技は技術が進歩してきてるので昔の人が現代のトップと争って勝てるわけないのにね
18 22/12/22(木)11:35:56 No.1006669460
うちのトーチャンはいまだに野球だと桑田っていう その手の話ではあんま聞かないのにそんなにすごかったのか
19 22/12/22(木)11:36:45 No.1006669602
道具使うスポーツはなおさら個人のスペックを測りづらいよな そういう意味じゃ頭脳競技はまだ最強が見えやすい気がする 将棋もAI研究とかあるが
20 22/12/22(木)11:44:07 No.1006671013
まぁそりゃオールスターバトルみたいな事したら最強は今の名人でありいずれ来る未来の名人達なんだろうけど最強って名前が似合うの誰かって聞かれたら大山が浮かぶ
21 22/12/22(木)11:45:25 No.1006671293
柔道でそういうの考えると楽しいけどぶっちゃけ憧れの古豪や伝説のあの人よりもリネールの方が100倍強いだろうしね
22 22/12/22(木)11:51:37 No.1006672598
>今も続いてる競技は技術が進歩してきてるので昔の人が現代のトップと争って勝てるわけないのにね 王貞治も昔の若い自分を連れてきてもそのままじゃ通用しないよ 今の理論でトレーニングさせてくれたら負ける気はしないけど って言ってたな
23 22/12/22(木)11:52:23 No.1006672775
全盛期の羽生と藤井でやり合ってほしいとは思う
24 22/12/22(木)11:56:27 No.1006673700
大山は盤外戦もクソ上手いのが強いよね
25 22/12/22(木)11:58:07 No.1006674062
最近まで投手最強は野茂英雄だと思ってたけどもうダルが抜かしたな 野手は未だにイチロー
26 22/12/22(木)11:59:10 No.1006674297
>最近まで投手最強は野茂英雄だと思ってたけどもうダルが抜かしたな >野手は未だにイチロー オオタニサンは種族オオタニサンだからな…
27 22/12/22(木)12:02:45 No.1006675102
羽生20年以上前からいるけど まだ52なんだな
28 22/12/22(木)12:07:19 No.1006676223
じゃあ何ですか スピード競い合うスポーツは全部退屈だって言うんですか!
29 22/12/22(木)12:07:40 No.1006676306
超売れた漫画である鬼滅は最強議論まったく起こらないけど売れたから
30 22/12/22(木)12:08:18 No.1006676488
スポーツは昔と練習法が全然違ったりするからなぁ