22/12/22(木)08:48:13 ID:9LaNiU12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/22(木)08:48:13 ID:9LaNiU12 9LaNiU12 No.1006639304
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/22(木)08:50:52 No.1006639768
何言ってんだおめえと思うけど鉄道がお休みシーズンに有休とったらすごいことになりそうだし悩ましい話だね
2 22/12/22(木)08:53:31 No.1006640166
これ言ってんのが経営層ならともかく末端駅員ならただの奴隷根性の発露だから炎上する要素ないだろ
3 22/12/22(木)08:54:09 No.1006640265
本当に業務に支障出るなら時季変更権行使するだけだしな…
4 22/12/22(木)08:55:16 No.1006640466
クリスマスになると増便したりするの? 鉄道いたら教えて
5 22/12/22(木)08:55:46 No.1006640544
休まないあなたが頑張れば済む話じゃないですか
6 22/12/22(木)08:57:30 No.1006640833
繁忙期は会社側も意見できるみたいなの無かったっけ
7 22/12/22(木)08:58:05 No.1006640953
>クリスマスになると増便したりするの? >鉄道いたら教えて クリスマスはないんじゃない 年末は時間延長したりするよね 要するに世間一般が休みのようなときに休むなってことでは
8 22/12/22(木)08:59:16 No.1006641133
スレ画は労働者向いてないな…
9 22/12/22(木)08:59:25 No.1006641159
乗客増えたらその分トラブルも増えて対応する人間が足りないとかだろうか
10 22/12/22(木)08:59:32 No.1006641182
インフラ業とか医者だとそうだね…
11 22/12/22(木)08:59:34 No.1006641188
会社が頑張って社員いつでも有休取れるようにした結果なのに…
12 22/12/22(木)09:00:01 No.1006641247
というかそれほどの理由があれば日程ずらせるんじゃないの? 通るならやれるってことだろ
13 22/12/22(木)09:00:09 No.1006641274
民営化しても公共交通機関だしなぁ
14 22/12/22(木)09:00:28 No.1006641320
ストとか知らない世代なんだろうな… というか現役社員で知ってる人ほぼ居ないか
15 22/12/22(木)09:00:30 No.1006641328
スレ画叩くやつも実際はホリデーシーズンに交通機関利用しまくるんだから地獄みてえな状況だよね
16 22/12/22(木)09:00:34 No.1006641346
鉄道会社なら年末年始は大変そうだけどその分ちゃんと手当も厚そうだ
17 22/12/22(木)09:00:44 No.1006641380
クリスマスと年末年始両方有給申請するのは空気読めてない感あるけどそれも権利だからな…
18 22/12/22(木)09:01:09 No.1006641447
>ストとか知らない世代なんだろうな… >というか現役社員で知ってる人ほぼ居ないか 今ストなんてやったらやった側が顔晒されて叩かれるだけじゃん
19 22/12/22(木)09:01:26 No.1006641490
お前も休めばいいだろ
20 22/12/22(木)09:01:30 No.1006641499
国鉄が8日間動かなかったことあるって知ったら発狂しそうだな
21 22/12/22(木)09:01:41 No.1006641521
それをなんとかするのが上の仕事でしょうが甘えんな
22 22/12/22(木)09:02:07 No.1006641574
代わりの人がいる限りは有給取れるからな 先に有給取られたせいでもうその日有給申請いっぱいだからもう無理って言われただけのやつかもしれん
23 22/12/22(木)09:02:17 No.1006641607
繁盛期は断れるのでは?
24 22/12/22(木)09:02:17 No.1006641608
俺はどのバイトや仕事でもお盆と年末だけは必ず有給取ります、って最初に言ってある その代わりGWや正月や連休も全部出てるから許されてるけど…
25 22/12/22(木)09:02:18 No.1006641610
労働者の権利よりもなによりもお前が休んだら俺の負担が増えるんだというシンプルな苦情
26 22/12/22(木)09:02:33 No.1006641645
>お前も休めばいいだろ だれが動かすんです?
27 22/12/22(木)09:02:53 No.1006641693
>>お前も休めばいいだろ >だれが動かすんです? 決めるのは上の人だ
28 22/12/22(木)09:03:05 No.1006641723
忙しいときは長距離路線を全席指定にしたらいいよ
29 22/12/22(木)09:03:16 No.1006641749
>繁盛期は断れるのでは? 下手に断るとパワハラ扱いだしそもそもそんなやつは入ってくんなって話だろ
30 22/12/22(木)09:03:20 No.1006641757
>スレ画叩くやつも実際はホリデーシーズンに交通機関利用しまくるんだから地獄みてえな状況だよね んでみなが休んで使えなくなるとなんで使えないのかとキレるまでがセットだな
31 22/12/22(木)09:03:34 No.1006641793
休みにすりゃいいんじゃないっておもう 本当に思う、みんな困れ
32 22/12/22(木)09:03:40 No.1006641811
これ言ってるのが社長ならギリギリ分かる
33 22/12/22(木)09:03:47 No.1006641832
こういうのがいるの分かってて休暇取ってるやつは優秀
34 22/12/22(木)09:04:03 No.1006641871
>下手に断るとパワハラ扱いだしそもそもそんなやつは入ってくんなって話だろ パワハラとかじゃなくて普通に権利が会社にあるでしょ いや忙しくなるからやめろという社員の叫びもわかるんだけど
35 22/12/22(木)09:04:39 No.1006641944
誰かの犠牲のおかげでぬくぬくできる ありがたいね
36 22/12/22(木)09:05:07 No.1006642001
周りが休みまくるせいでしわ寄せ来てる人とかならかわいそ…って思う
37 22/12/22(木)09:05:44 No.1006642092
時季変更権って行使するのってめちゃくちゃに面倒だから基本的には社内みんなで調整しようねって話だろうし それできないなら別業種行けばいいじゃんって真っ当なことしか言ってない
38 22/12/22(木)09:06:09 No.1006642171
何も言わないと夜間シフトが山のように発生するから ちゃんと声だしていかないとな…
39 22/12/22(木)09:06:30 No.1006642234
まずもっと前からお互いコミュニケーションして調整しろよ パワハラとかじゃ無くて交渉
40 22/12/22(木)09:06:59 No.1006642298
>時季変更権って行使するのってめちゃくちゃに面倒だから基本的には社内みんなで調整しようねって話だろうし >それできないなら別業種行けばいいじゃんって真っ当なことしか言ってない 画像は交渉してるようには見えないし…
41 22/12/22(木)09:07:02 No.1006642306
よく見ろスレ画はゴールデンウィークやクリスマスの日に有給申請出す奴がクソとしか書いてない ゴールデンウィークやクリスマスに休む奴は憎んでない
42 22/12/22(木)09:07:20 No.1006642361
有給は労働者の権利だけど経営側には時期変更を要求する権利もある
43 22/12/22(木)09:08:02 No.1006642463
繁忙期に合わせた人員配分しない会社がクソ!とはならないあたり奴隷根性染み付いてますね
44 22/12/22(木)09:08:07 No.1006642482
>よく見ろスレ画はゴールデンウィークやクリスマスの日に有給申請出す奴がクソとしか書いてない >ゴールデンウィークやクリスマスに休む奴は憎んでない 事前にじゃなくて突発的に有給出すのは勘弁してくれ
45 22/12/22(木)09:08:10 No.1006642490
クリスマスはちょっと毛色が違わない?
46 22/12/22(木)09:08:38 No.1006642556
クソ忙しい時期に休まれて人手が足りなくてヒィヒィ言った後に有休取っても 休んでた奴は特に忙しい思いをしてる訳じゃないのはちょっとモヤるかも
47 22/12/22(木)09:08:47 No.1006642585
>クリスマスはちょっと毛色が違わない? いや…信仰的な話かもしれないし…
48 22/12/22(木)09:08:55 No.1006642613
>まずもっと前からお互いコミュニケーションして調整しろよ >パワハラとかじゃ無くて交渉 忙しいと確実にわかってる時期に休もうとするやつと話し合いなんて成立しないと思うけどな
49 22/12/22(木)09:10:12 No.1006642827
つーかクソ忙しい時に有給申請して許可が降りるって事はそいついなくても回るからって経営側の判断だよ 優秀な人ならちょっと困るよぉ!って説得及び交渉になるよ そこ気づけよ
50 22/12/22(木)09:11:21 No.1006643018
>つーかクソ忙しい時に有給申請して許可が降りるって事はそいついなくても回るからって経営側の判断だよ >優秀な人ならちょっと困るよぉ!って説得及び交渉になるよ >そこ気づけよ 俺が忙しく働いてる時に休んでるやつがいるのがクソって考えなだけで そいつが出勤しても特に楽になるわけでもないってのがクソよね
51 22/12/22(木)09:12:08 No.1006643147
会社の縦の関係じゃなくて横の関係の話だよね 普段から頑張ってる奴だったらクリスマスくらい休んで彼女ファックしてこい!って気持ちになれるし
52 22/12/22(木)09:12:26 No.1006643195
鉄道なんて満員電車で稼ぐために解決作一切考えようとしない程度の倫理観しかないんだからブラックでも当たり前だと思う
53 22/12/22(木)09:12:28 No.1006643198
>>よく見ろスレ画はゴールデンウィークやクリスマスの日に有給申請出す奴がクソとしか書いてない >>ゴールデンウィークやクリスマスに休む奴は憎んでない >事前にじゃなくて突発的に有給出すのは勘弁してくれ クリスマスの日に来年3月に有給取らせてくれってのもダメと書いてるんだぞ?
54 22/12/22(木)09:13:37 No.1006643397
経営側が特別手当て出すべき
55 22/12/22(木)09:13:51 No.1006643449
クリスマス休むけど年末年始出る班と クリスマス出るけど年末年始休む班で分けたら?
56 22/12/22(木)09:14:07 No.1006643496
鉄道は正確無比すぎるのが悪いからめちゃくちゃ適当にして便もめちゃくちゃに減らそうぜ! 運転手が当日欠勤してもじゃ便減らしまーすでいいと思う
57 22/12/22(木)09:14:26 No.1006643545
そんなにクリスマス休みたいか?
58 22/12/22(木)09:14:30 No.1006643558
>クリスマスの日に来年3月に有給取らせてくれってのもダメと書いてるんだぞ? クソ忙しい日に3ヶ月先の有給申請されたら後にしてよ…ってなるのはわからなくもない
59 22/12/22(木)09:15:12 No.1006643686
>そんなにクリスマス休みたいか? 忙しい日になるから休みたい!!
60 22/12/22(木)09:15:25 No.1006643718
こういう状況のフォローとして休祝日手当てが付くのではないだろうか
61 22/12/22(木)09:15:38 No.1006643754
彼もまたしっと団なのかもしれない
62 22/12/22(木)09:16:20 No.1006643866
社員の休みの事前調整もできない無能な職場……ってコト?
63 22/12/22(木)09:16:31 No.1006643891
>こういう状況のフォローとして休祝日手当てが付くのではないだろうか 前の職場は365日勤務があるのが当たり前だから祝日も休日もないという理屈で手当てが出なかった 俺は辞めた
64 22/12/22(木)09:16:37 No.1006643904
>スレ画は労働者向いてないな… でも奴隷には向いてるようだぜ
65 22/12/22(木)09:16:39 No.1006643910
増便してるようにも見えないけど人員増加必要なの?
66 22/12/22(木)09:16:43 No.1006643921
>そんなにクリスマス休みたいか? 冬は寒いのでいくらでも休んでいいとされる
67 22/12/22(木)09:17:26 No.1006644043
>鉄道は正確無比すぎるのが悪いからめちゃくちゃ適当にして便もめちゃくちゃに減らそうぜ! >運転手が当日欠勤してもじゃ便減らしまーすでいいと思う 実際にそうなったら文句言ってそう
68 22/12/22(木)09:17:53 No.1006644119
バイトリーダーにいるタイプ 管理側じゃなければただの奴隷
69 22/12/22(木)09:18:19 No.1006644197
>>鉄道いたら教えて >クリスマスはないんじゃない >年末は時間延長したりするよね >要するに世間一般が休みのようなときに休むなってことでは 鉄道が喋ってる…
70 22/12/22(木)09:18:47 No.1006644281
ジャスコとか土日凄い混むし店員さんも休んでられないんだろうな お子さんとかどうしてるんだろう
71 22/12/22(木)09:19:04 No.1006644342
よく先頭車両にいるインディーズ車掌を一時採用するとかどうかな
72 22/12/22(木)09:19:11 No.1006644359
これが管理職側の言い分だとしても 繁忙期だから休まないで!と交渉する窓口として労組があるんだから真面目に協議せんかいとしかならん
73 22/12/22(木)09:19:13 No.1006644367
みんなAIにな~あれ
74 22/12/22(木)09:21:11 No.1006644740
大人数が一気に休んで業務回らなくなる→時季変更権が使える 1人が休むくらいで業務回らなくなる→体制が悪い だから単純に頭が悪い理屈でしかない
75 22/12/22(木)09:21:34 No.1006644809
長期休暇同じ人しか休めない先に申請したもん勝ちになってるならそのシステムが悪いんじゃないかな
76 22/12/22(木)09:22:01 No.1006644890
JR東日本まで赤字なんだ
77 22/12/22(木)09:22:03 No.1006644898
土日祝でも働く業界の人にとっては理解できる事だろうけど 結局愚痴って分かって言ってる以上それは…
78 22/12/22(木)09:22:25 No.1006644967
もう年末年始とかみんな休みでいいじゃん 家にいろ
79 22/12/22(木)09:22:39 No.1006645004
年末とかってむしろ鉄道本数増やすもんね そりゃ休まれたら辛いよね
80 22/12/22(木)09:22:41 No.1006645007
当のアカウントは駅員減少を憂うマンなのか
81 22/12/22(木)09:22:44 No.1006645023
上司がお前去年も休んでるんだから同僚にも配慮してやれよとか言ったらパワハラなんかな
82 22/12/22(木)09:22:57 No.1006645072
別にいつ休んでもいいけど忙しい時に出てくれたら給料めっちゃ出すよ!が正しい在り方だと思う
83 22/12/22(木)09:23:12 No.1006645107
>もう年末年始とかみんな休みでいいじゃん >家にいろ インフラ「やったー!」
84 22/12/22(木)09:23:23 No.1006645134
>年末とかってむしろ鉄道本数増やすもんね >そりゃ休まれたら辛いよね 年末年始に減便したらええ!
85 22/12/22(木)09:23:40 No.1006645186
>上司がお前去年も休んでるんだから同僚にも配慮してやれよとか言ったらパワハラなんかな 一対一になる前に同僚あたりと話せる機会作っとくのが無難かもしれない
86 22/12/22(木)09:24:32 No.1006645352
実際その手のインフラって入る時にその辺は覚悟しておけよって言う説明はあるはずなのに
87 22/12/22(木)09:24:57 No.1006645437
どうせ部署まるまる休むわけにはいかんし誰か出にゃならんのだ となると事前に話し合いが必要になる
88 22/12/22(木)09:25:02 No.1006645453
>実際その手のインフラって入る時にその辺は覚悟しておけよって言う説明はあるはずなのに でも労働者の権利ですよね?
89 22/12/22(木)09:25:18 No.1006645519
忙しいには忙しいけど時季変更権は使えない程度の忙しさとかなんだろうか
90 22/12/22(木)09:25:36 No.1006645585
>>実際その手のインフラって入る時にその辺は覚悟しておけよって言う説明はあるはずなのに >でも労働者の権利ですよね? 繁忙期に出たら給料3倍にしようぜ!
91 22/12/22(木)09:25:40 No.1006645599
飲食も年末年始くらいは休んでいいと思う
92 22/12/22(木)09:26:38 No.1006645763
>>>実際その手のインフラって入る時にその辺は覚悟しておけよって言う説明はあるはずなのに >>でも労働者の権利ですよね? >繁忙期に出たら給料3倍にしようぜ! まあこうやって繁忙期出るオークションでもして人員調整したらいいよ 初乗り500円でも文句出ないだろ
93 22/12/22(木)09:26:49 No.1006645804
>飲食も年末年始くらいは休んでいいと思う 年始にみんな連れて行った店が休んでたらなんて言います?
94 22/12/22(木)09:26:55 No.1006645819
全員で有給申請したら現場回らなくなるから繁忙期の有給は暗黙の禁止!ってルールが出来上がるかもしれない
95 22/12/22(木)09:26:59 No.1006645838
忙しい日に出ても給料増えたりしないんだから 忙しい日休んで楽な日に出社したほうが単純に得 こういう構成員と組織の利害関係が逆転してる構造多いよね
96 22/12/22(木)09:27:43 No.1006645961
これに尽きる >スレ画叩くやつも実際はホリデーシーズンに交通機関利用しまくるんだから地獄みてえな状況だよね
97 22/12/22(木)09:27:52 No.1006645992
>>飲食も年末年始くらいは休んでいいと思う >年始にみんな連れて行った店が休んでたらなんて言います? チッ…
98 22/12/22(木)09:27:53 No.1006645996
>年始にみんな連れて行った店が休んでたらなんて言います? 確認取らない奴いる!!?
99 22/12/22(木)09:27:58 No.1006646010
海外旅行行くとわりと公共交通機関のストって起きてるから 経営層でもないのにそんなに気張っても仕方ないと思うよ
100 22/12/22(木)09:28:19 No.1006646073
インフラだから割増しちゃだめみたいな空気はあるよな 深夜とか休日ダイヤは割増とってもいい気はするが それやるときっぷが大変か
101 22/12/22(木)09:28:21 No.1006646076
>今ストなんてやったらやった側が顔晒されて叩かれるだけじゃん ストやってる方が晒されるのか 奴隷根性の酷い国民性だな
102 22/12/22(木)09:28:23 No.1006646086
>>>実際その手のインフラって入る時にその辺は覚悟しておけよって言う説明はあるはずなのに >>でも労働者の権利ですよね? >繁忙期に出たら給料3倍にしようぜ! 交代勤務とかインフラ系は割と正月手当とか連休時に出勤すると手当出るよ
103 22/12/22(木)09:28:29 No.1006646108
ホテルだって高いときは倍の値段するから 鉄道だって高い値段にしたらいいじゃん 俺は利用しない
104 22/12/22(木)09:28:41 No.1006646145
>誰かの犠牲のおかげでぬくぬくできる >ありがたいね もしかしたら感謝されたいのかもね
105 22/12/22(木)09:29:04 No.1006646220
>>>>実際その手のインフラって入る時にその辺は覚悟しておけよって言う説明はあるはずなのに >>>でも労働者の権利ですよね? >>繁忙期に出たら給料3倍にしようぜ! >交代勤務とかインフラ系は割と正月手当とか連休時に出勤すると手当出るよ 出ない!
106 22/12/22(木)09:29:09 No.1006646232
ふむ…普段から余裕を持って人員を確保しておけば良いのでは?
107 22/12/22(木)09:29:48 No.1006646349
>ふむ…普段から余裕を持って人員を確保しておけば良いのでは? 皆休みたいんだ
108 22/12/22(木)09:30:12 No.1006646408
>スレ画は労働者向いてないな… 中間管理職とか経営者側に行かれてもそれはそれで困る
109 22/12/22(木)09:30:26 No.1006646442
真の経営者ならやる気が溢れてて能力があって無休で24時間365日働く人材が欲しいってのが本音だから スレ画程度は経営者目線の奴隷なんだよな
110 22/12/22(木)09:30:28 No.1006646450
どうせヒで愚痴るやつなんてクリスマスの予定ないだろ シコシコ働いてろよ
111 22/12/22(木)09:30:50 No.1006646517
>>飲食も年末年始くらいは休んでいいと思う >年始にみんな連れて行った店が休んでたらなんて言います? 年始に食べるためにおせちがあるんですけど…
112 22/12/22(木)09:31:03 No.1006646546
>ふむ…普段から余裕を持って人員を確保しておけば良いのでは? 大昔はそうだった 雪で止まった時とかに総動員して動かしてた 今はそんなの無駄無駄って切って非常時にはもうお手上げってしてる
113 22/12/22(木)09:31:10 No.1006646563
スレ画は本物の駅員なの
114 22/12/22(木)09:31:47 No.1006646672
>>交代勤務とかインフラ系は割と正月手当とか連休時に出勤すると手当出るよ >出ない! かわうそ…
115 22/12/22(木)09:31:48 No.1006646676
こういうのが増えてきたからJR東労組も壊滅したんだな
116 22/12/22(木)09:31:53 No.1006646688
別に代替できないわけじゃないんだから休んでも良いじゃん 公共交通機関だから休めないってわけでも無いでしょ
117 22/12/22(木)09:31:59 No.1006646706
当分子供作りません!って言って入社してきた女が即産休育休取った時は切れそうになった 笑顔で見送った ほめて
118 22/12/22(木)09:32:01 No.1006646714
こういう考えの人が管理職になると時季変更権の濫用で揉めたりするのがね…
119 22/12/22(木)09:32:02 No.1006646719
>>年始にみんな連れて行った店が休んでたらなんて言います? >年始に食べるためにおせちがあるんですけど… おせち不味い
120 22/12/22(木)09:32:10 No.1006646745
「うちは年末年始とか土日祝が繁忙期だから忙しいけど大丈夫?」「はい!大丈夫です!」 って面接のやりとりが何の強制力も持たないのはどうにかならないものか
121 22/12/22(木)09:32:31 No.1006646809
>当分子供作りません!って言って入社してきた女が即産休育休取った時は切れそうになった >笑顔で見送った >ほめて えらい!
122 22/12/22(木)09:32:32 No.1006646811
>>年始に食べるためにおせちがあるんですけど… >おせち不味い なら保存が効く美味いもの食べてて
123 22/12/22(木)09:32:50 No.1006646866
普段から全員がめっちゃ頑張ってなんとか回ってる職場で欠員が出たらどうする? もっと頑張る! なんとかなった!
124 22/12/22(木)09:32:58 No.1006646885
>>>年始に食べるためにおせちがあるんですけど… >>おせち不味い >なら保存が効く美味いもの食べてて パウチカレー美味い!
125 22/12/22(木)09:33:01 No.1006646892
>>>飲食も年末年始くらいは休んでいいと思う >>年始にみんな連れて行った店が休んでたらなんて言います? >年始に食べるためにおせちがあるんですけど… どっちかって言うと飲食は他所が休んでる間も営業して稼ごうって感覚だよね…
126 22/12/22(木)09:33:13 No.1006646926
>なんとかなった! えらい! 補充は要らないね
127 22/12/22(木)09:33:16 No.1006646938
>別に代替できないわけじゃないんだから休んでも良いじゃん >公共交通機関だから休めないってわけでも無いでしょ 皆が休んだら代替も居なくなるし 公共交通機関は休めないぞ
128 22/12/22(木)09:33:20 No.1006646954
>>ストとか知らない世代なんだろうな… >>というか現役社員で知ってる人ほぼ居ないか >今ストなんてやったらやった側が顔晒されて叩かれるだけじゃん んなわけないだろ ストは法律で認められた正当な権利なんだからむしろ晒した側が燃えるわ
129 22/12/22(木)09:33:34 No.1006647005
サービス業がGWや年末年始に長期休暇がないのはわかるけど その分の長期休暇を客が少ない平日に取れるようにすべきではないんですか……どうして……
130 22/12/22(木)09:33:58 No.1006647106
>「うちは年末年始とか土日祝が繁忙期だから忙しいけど大丈夫?」「はい!大丈夫です!」 >って面接のやりとりが何の強制力も持たないのはどうにかならないものか 聞く側は忙しいとしか言ってない 答える側は働くとも返してない 高度な受け答えなんですね
131 22/12/22(木)09:34:12 No.1006647157
>当分子供作りません!って言って入社してきた女が即産休育休取った時は切れそうになった 産休云々より子作りセックスしてたことに腹が立つ
132 22/12/22(木)09:34:16 No.1006647170
サービス業やインフラはなぁ… そこ休みたいなら最初からここで働くなよという声もまぁわからなくはない
133 22/12/22(木)09:34:18 No.1006647179
>普段から全員がめっちゃ頑張ってなんとか回ってる職場で欠員が出たらどうする? >もっと頑張る! >なんとかなった! 普段からも減らして大丈夫そうだね!減らすね!
134 22/12/22(木)09:34:20 No.1006647187
>これ言ってんのが経営層ならともかく末端駅員ならただの奴隷根性の発露だから炎上する要素ないだろ 末端や経営陣ならマシだけどシフト考える人だとマジで同情する案件ではある…
135 22/12/22(木)09:34:43 No.1006647274
経営者からしたら全員休むでもない限りいいよいいよ権利だし休みな~くらいの感覚だろ その程度の稼動采配は中間管理職の仕事なんだから
136 22/12/22(木)09:34:46 No.1006647280
>普段から全員がめっちゃ頑張ってなんとか回ってる職場で欠員が出たらどうする? >もっと頑張る! >なんとかなった! つまり普段は余力があるってことでもっと人員減らしても良いんじゃない?
137 22/12/22(木)09:34:51 No.1006647296
繁忙期の土日祝に出る人は給料上げる手当出すってのでいいと思うな その分の費用は休日祝日費用として客に転嫁してもいいと思う
138 22/12/22(木)09:35:14 No.1006647375
>末端や経営陣ならマシだけどシフト考える人だとマジで同情する案件ではある… それを下の責任にするのがどうかしてる
139 22/12/22(木)09:35:20 No.1006647396
>って面接のやりとりが何の強制力も持たないのはどうにかならないものか 事前に説明された待遇情報も嘘だし互角だろ
140 22/12/22(木)09:35:33 No.1006647440
>サービス業がGWや年末年始に長期休暇がないのはわかるけど >その分の長期休暇を客が少ない平日に取れるようにすべきではないんですか……どうして…… 平日に取るようになっているよ にもかかわらず有給で繁忙期休もうとするから言われているんだ
141 22/12/22(木)09:36:02 No.1006647527
>大昔はそうだった >雪で止まった時とかに総動員して動かしてた >今はそんなの無駄無駄って切って非常時にはもうお手上げってしてる 人員のバッファを無駄って言ってコストダウンで改善した雰囲気出すの欺瞞だよなあ 無駄なんじゃなくて偶然トラブルないギャンブルしてるだけだ
142 22/12/22(木)09:36:13 No.1006647555
最初から忙しい時期が分かってる業種に入っておいてその時期に休むってのはアホかと思われても仕方ない所
143 22/12/22(木)09:36:41 No.1006647645
ガッツリお手当てとか出るなら 喜んで出勤するぜ!
144 22/12/22(木)09:36:58 No.1006647689
口にしたらダメなんだけど気持ちはわかる
145 22/12/22(木)09:37:07 No.1006647726
別に大雪とかで動かなくてもなにもないんだし 人手不足で動かなくても別に良くない?
146 22/12/22(木)09:37:07 No.1006647727
嫁や子がいる連中は強いからなぁ…
147 22/12/22(木)09:37:12 No.1006647755
こういう風に奴隷根性でローカルルール作り出すやつがやたらいるから ロジカルな制度が根付かないんですな
148 22/12/22(木)09:37:18 No.1006647773
>最初から忙しい時期が分かってる業種に入っておいてその時期に休むってのはアホかと思われても仕方ない所 同じ休むなら忙しい時期に休んだ方が得じゃん
149 22/12/22(木)09:37:24 No.1006647798
こうやってテレワークしながらImgやってる自分には縁遠い話だなあ
150 22/12/22(木)09:37:30 No.1006647814
有給は繁忙期だってわかってたら日にち振り替えてくれは言ってよかったような バイトはまあシカトして休んだっていい
151 22/12/22(木)09:37:38 No.1006647838
>最初から忙しい時期が分かってる業種に入っておいてその時期に休むってのはアホかと思われても仕方ない所 これに尽きる やっていけないじゃなくてこの業種に向いてない
152 22/12/22(木)09:38:21 No.1006647961
別に奴隷根性おじさんに向いてない認定されても それでクビになるわけでもなしノーダメだろ
153 22/12/22(木)09:38:25 No.1006647969
その日だけ傭兵でも雇ったら?
154 22/12/22(木)09:39:02 No.1006648101
>嫁や子がいる連中は強いからなぁ… 強いというか要望聞かずに無理やり働かせてると離婚になるか退職するかにだいたいつながるので…
155 22/12/22(木)09:39:28 No.1006648172
現役駅員(正社員ではない)
156 22/12/22(木)09:39:43 No.1006648210
別に平だろうが社長が言おうが構わないよ 実行力がなければ意味ないからね
157 22/12/22(木)09:39:51 No.1006648239
スレ画みたいな奴隷気質のやつ大嫌いだから死んで欲しい 労働者が労働者の権利を叩くとか海外ならキチガイだと言われるぞ
158 22/12/22(木)09:40:06 No.1006648289
>現役駅員(駅員ではない) 可能性も高いぞ!
159 22/12/22(木)09:40:15 No.1006648325
>その日だけ傭兵でも雇ったら? 上の人はよくこういうこと言うが そのために傭兵を普段から教育しとくコストを認めやがらないのだ
160 22/12/22(木)09:40:43 No.1006648425
休みなとは言わない だがこう…
161 22/12/22(木)09:41:02 No.1006648481
>別に奴隷根性おじさんに向いてない認定されても >それでクビになるわけでもなしノーダメだろ 露骨に賞与は減らされるけどな
162 22/12/22(木)09:41:21 No.1006648544
駅員って派遣とかいんの?
163 22/12/22(木)09:41:38 No.1006648602
上の人が駅員やったら?
164 22/12/22(木)09:42:01 No.1006648671
無理やり頼み込んで出勤させたところでやる気ないだろうしな 奴隷根性とか関係なくて職務を遂行するかどうかの話だからほんとにインフラ避ければいいだろとなる
165 22/12/22(木)09:42:10 No.1006648709
普段から工数ギリギリでやるのが悪い
166 22/12/22(木)09:42:12 No.1006648713
>露骨に賞与は減らされるけどな 明確に違法行為だぞ
167 22/12/22(木)09:42:32 No.1006648775
年末年始はかきいれ時ですって業界は 入る前に分かるからな…
168 22/12/22(木)09:42:37 No.1006648794
要は「俺だって休みたいのにずるい!」ってだけだからな
169 22/12/22(木)09:42:41 No.1006648807
恋人や友人いない俺はこういうイベント時に仕事やらされがちなのでスレ画の気持ちちょっと分かる
170 22/12/22(木)09:42:42 No.1006648810
>>別に奴隷根性おじさんに向いてない認定されても >>それでクビになるわけでもなしノーダメだろ >露骨に賞与は減らされるけどな 業務に貢献したボーナスなんだからあたりめえだ!
171 22/12/22(木)09:43:09 No.1006648891
>恋人や友人いない俺はこういうイベント時に仕事やらされがちなのでスレ画の気持ちちょっと分かる 働いて偉い!
172 22/12/22(木)09:43:24 No.1006648938
客にもこの時期利用する奴は空気読めてない!帰れ!って言えよ
173 22/12/22(木)09:43:25 No.1006648940
>インフラ業とか医者だとそうだね… 医者は平気で年末年始休業にするだろ
174 22/12/22(木)09:43:35 No.1006648984
それで年末年始インフラ超減らしますってなって お客がブーブー言わないならいいんだけどね 買い物だの初詣だので人まみれだから…
175 22/12/22(木)09:43:54 No.1006649038
>上の人が駅員やったら? そんな感じのことドミノピザの偉い人がパフォーマンスでやってクソ忙しい現場の邪魔してたな…
176 22/12/22(木)09:43:58 No.1006649053
有給取得を理由に人事考課に不利益な扱いしたら問題になるからなぁ 労基法違反だし大きい会社なら労組が乗り出してきそう
177 22/12/22(木)09:44:18 No.1006649097
昔からだけど法を盾に産休コンボで吸うだけ吸って会社から消える女みたいのあるし スレ画みたいな繁忙期を自分だけ回避する目的で有給使って周りに押し付ける奴も居るし その辺はシステム不備を利用してるようなもんなので
178 22/12/22(木)09:44:35 No.1006649149
>客にもこの時期利用する奴は空気読めてない!帰れ!って言えよ 帰るんだよ!
179 22/12/22(木)09:44:41 No.1006649163
>JR東日本まで赤字なんだ 今鉄道業界は厳しい余
180 22/12/22(木)09:44:48 No.1006649181
俺は年始はインフラ使わないマンだが貴様等は?
181 22/12/22(木)09:45:08 No.1006649246
権利だの法律だのはまあその通りであり正当な言い分である でもそんなもん振りかざす前に隣の席の社員と仲良くなる事から始めて欲しいなって…
182 22/12/22(木)09:45:18 No.1006649286
>昔からだけど法を盾に産休コンボで吸うだけ吸って会社から消える女みたいのあるし >スレ画みたいな繁忙期を自分だけ回避する目的で有給使って周りに押し付ける奴も居るし >その辺はシステム不備を利用してるようなもんなので だから人員バッファ取っておきましょうねって話なんだけど何故がギリギリで回しちゃうから…
183 22/12/22(木)09:45:27 No.1006649328
>俺は年始はインフラ使わないマンだが貴様等は? クリスマスや年末年始に飛び込み自殺した人片付けるマンです…
184 22/12/22(木)09:45:44 No.1006649380
>クリスマスや年末年始に飛び込み自殺した人片付けるマンです… お疲れ様です…
185 22/12/22(木)09:46:38 No.1006649559
人がキツい思いして仕事に貢献するから加点(ボーナス)じゃなくて 人がキツい時に休むから減点(評価減) ってする思想の人を変えないと何やってもだめだと思う
186 22/12/22(木)09:46:53 No.1006649620
産休って実際ゴミシステムじゃね? 権利盾にして他の人に迷惑かけるだけじゃん それなら本当に去ってほしい
187 22/12/22(木)09:47:05 No.1006649659
>だから人員バッファ取っておきましょうねって話なんだけど何故がギリギリで回しちゃうから… 冗長性って重要だけど人件費っておっきいいちんぎんだから…
188 22/12/22(木)09:47:09 No.1006649672
評価されないいやなことは押し付けるのも仕事だぞ 逆に絶大な評価もらうべきだよ繁忙期の仕事は
189 22/12/22(木)09:47:17 No.1006649702
普段から仕事できてる奴なら多少繁忙期に休んだところでマイナス評価なんかしないし逆に仕事もできねえやつなら権利だけは人並みに主張すんだなってなるよ 結局そこらへんまで含めて能力で査定されるから安心しろ
190 22/12/22(木)09:47:36 No.1006649744
休んだやつがいればその分仕事増えるし効率落とせない職種だからな… その上でむしろそういう日は利用者が増えるという負のループ
191 22/12/22(木)09:47:43 No.1006649765
臨時増員しようにも 臨時の人に出来る事なんてないからな
192 22/12/22(木)09:47:44 No.1006649769
>権利だの法律だのはまあその通りであり正当な言い分である >でもそんなもん振りかざす前に隣の席の社員と仲良くなる事から始めて欲しいなって… そうなんだけど仲良くなってそこをなぁなぁにしていいって訳でもないからね… だから管理職が業務を「管理」する必要があるわけで
193 22/12/22(木)09:48:21 No.1006649887
もしかして従業員が味方だとでも思っているのか? 利益対立関係の敵だぞ
194 22/12/22(木)09:49:34 No.1006650138
>会社が頑張って社員いつでも有休取れるようにした結果なのに… …すみません… 行楽シーズンや年末年始帰郷シーズンに鉄道運休させてもいいですかね? 社員足りないので…
195 22/12/22(木)09:49:54 No.1006650203
>結局そこらへんまで含めて能力で査定されるから安心しろ ※世の中はそんなにちゃんとできてません
196 22/12/22(木)09:50:15 No.1006650279
冠婚葬祭でも言う人いるけど いざ自分がその立場になったときどうするんだろってなる
197 22/12/22(木)09:50:16 No.1006650285
>>だから人員バッファ取っておきましょうねって話なんだけど何故がギリギリで回しちゃうから… >冗長性って重要だけど人件費っておっきいいちんぎんだから… 折半しなきゃいけない費用もね…でっかいよね…
198 22/12/22(木)09:50:51 No.1006650403
>>結局そこらへんまで含めて能力で査定されるから安心しろ >※世の中はそんなにちゃんとできてません ※私の会社はそんなにちゃんとできてませんの間違いだろ
199 22/12/22(木)09:51:05 No.1006650448
>>会社が頑張って社員いつでも有休取れるようにした結果なのに… >…すみません… >行楽シーズンや年末年始帰郷シーズンに鉄道運休させてもいいですかね? >社員足りないので… いいよ 初乗り運賃3倍にしな
200 22/12/22(木)09:51:09 No.1006650457
>冠婚葬祭でも言う人いるけど >いざ自分がその立場になったときどうするんだろってなる 親亡くなった同僚に対して 迷惑だから連休に死ねばよかったのになってキレた上司はちゃんと飛ばされてたぜ!
201 22/12/22(木)09:51:09 No.1006650459
そこらへんの日に同僚に休まれると大変なの外から見た素人でも分かるから愚痴るくらい許すよ… GWとかに働き手減ったら地獄だろうな交通インフラは
202 22/12/22(木)09:51:11 No.1006650465
>>結局そこらへんまで含めて能力で査定されるから安心しろ >※世の中はそんなにちゃんとできてません 守護がでかくなってきてるぜ…
203 22/12/22(木)09:51:35 No.1006650523
繁忙期は値上げでいいよ別に俺は使わないからな
204 22/12/22(木)09:51:39 No.1006650540
>※私の会社はそんなにちゃんとできてませんの間違いだろ ※世の中はそんなにちゃんとできてません
205 22/12/22(木)09:51:41 No.1006650545
>冠婚葬祭でも言う人いるけど >いざ自分がその立場になったときどうするんだろってなる 流石に自分が亡くなったときは文句言えない…
206 22/12/22(木)09:51:45 No.1006650563
欠員出たから運休するね…ってなんかあったような気がするな 鉄道じゃなかったかもしれんが
207 22/12/22(木)09:51:51 No.1006650580
>>冗長性って重要だけど人件費っておっきいいちんぎんだから… >折半しなきゃいけない費用もね…でっかいよね… その冗長性とやらを確保するために利用料金爆上げしますね…ご利用者皆様方のご理解をお願いします…
208 22/12/22(木)09:51:57 No.1006650595
冷凍餃子屋やコインランドリー屋もそうだけど人件費はぶけるのは強いもんな
209 22/12/22(木)09:51:59 No.1006650602
>※世の中はそんなにちゃんとできてません そんなにちゃんと出来てないけど休んでも嫌われない程度に普段から上に気に入られとくのも能力の一環だから
210 22/12/22(木)09:52:26 No.1006650687
業種違うけど同僚と休み被ってこの日人居ないけどどうします?って言われたわ 上から要請も無いしそれで人員配置で頭捻るのは上の仕事だから休めば?俺は休むよって言ったらその同僚がその日出勤にしてたわ 何考えてんだろうな俺が代わりに出るとでも思ったんだろうか
211 22/12/22(木)09:52:29 No.1006650699
鉄道はたまには昔のレベルでストを起こしてもいいとは思うぜ
212 22/12/22(木)09:52:49 No.1006650756
繁忙期は悪意わいてもしゃーない
213 22/12/22(木)09:53:32 No.1006650901
言ってることに理があるとは思わないけど愚痴ってもいいよと思う程度には同情してるし感謝もしてるよ…
214 22/12/22(木)09:53:43 No.1006650945
>>>冗長性って重要だけど人件費っておっきいいちんぎんだから… >>折半しなきゃいけない費用もね…でっかいよね… >その冗長性とやらを確保するために利用料金爆上げしますね…ご利用者皆様方のご理解をお願いします… いいんじゃね 正しいインフレだよ
215 22/12/22(木)09:54:08 No.1006651040
>>スレ画叩くやつも実際はホリデーシーズンに交通機関利用しまくるんだから地獄みてえな状況だよね >んでみなが休んで使えなくなるとなんで使えないのかとキレるまでがセットだな それは利用者はキレる権利はあるよ 労働者は休む権利があるだけだ 責任は経営者にある
216 22/12/22(木)09:54:13 No.1006651066
>鉄道はたまには昔のレベルでストを起こしてもいいとは思うぜ 個人レベルで愚痴るよりは健全だよな!
217 22/12/22(木)09:54:35 No.1006651139
そもそもスレ画の場合は明確に業務の負担が数倍になる繁忙期が存在するから 有給の法的妥当性を維持しつつ人員確保を両立するのはどうすればいいんでしょう?
218 22/12/22(木)09:54:37 No.1006651146
特別手当でも出せば良いんじゃね
219 22/12/22(木)09:55:17 No.1006651281
>>鉄道はたまには昔のレベルでストを起こしてもいいとは思うぜ >個人レベルで愚痴るよりは健全だよな! 労働組合が昔みたいな力を取り戻すのは健全なのでしょうか
220 <a href="mailto:経営者">22/12/22(木)09:55:43</a> [経営者] No.1006651347
>労働組合が昔みたいな力を取り戻すのは健全なのでしょうか
221 22/12/22(木)09:56:22 No.1006651474
鉄道だろうが何だろうが末端の駅員がこれ言ってんならむしろこの人が現代の働き方に適応してないというかわざわざ自分が損する考え方してるだけ
222 22/12/22(木)09:56:22 No.1006651475
>そもそもスレ画の場合は明確に業務の負担が数倍になる繁忙期が存在するから >有給の法的妥当性を維持しつつ人員確保を両立するのはどうすればいいんでしょう? 金!手当!ボーナス!
223 22/12/22(木)09:56:31 No.1006651500
>有給の法的妥当性を維持しつつ人員確保を両立するのはどうすればいいんでしょう? 普通に時季変更権あるからそれを使う
224 22/12/22(木)09:56:35 No.1006651512
>労働組合が昔みたいな力を取り戻すのは健全なのでしょうか 今よりは健全なんじゃない? 今はその手の労組が機能せず労働者が経営側に文句言う手段が無いようなもんだし
225 22/12/22(木)09:58:38 No.1006651883
>普通に時季変更権あるからそれを使う 実際は >多くの裁判例では、繁忙期であるというだけでは、時季変更権の行使を認めていません。 って感じで出来ないのよな
226 22/12/22(木)09:59:03 No.1006651958
従業員が業務が回るかどうかを一切気にせず 有給取得するようなところはなんか別の問題があるんじゃね
227 22/12/22(木)09:59:15 No.1006651998
こういう本来経営者側に「追加の人員を出せ」って文句言うべきところを 同僚に対して文句言うのって単純にバカで 文句言えたらなんでもよくて職場改善意識ゼロってことだよ
228 22/12/22(木)09:59:22 No.1006652023
>今はその手の労組が機能せず労働者が経営側に文句言う手段が無いようなもんだし 御用組合強いネ…
229 22/12/22(木)09:59:35 No.1006652057
変な運動家が混ざる事で労組自体が衰退して経営者ニッコニコが日本だしな
230 22/12/22(木)09:59:59 No.1006652132
このコロナ禍で急に動ける人が減るリスクがあるのにバッファ取らないのは正気じゃないだろ
231 22/12/22(木)10:00:13 No.1006652166
有給取った程度でしわ寄せがいく構造に問題あるんじゃないの?
232 22/12/22(木)10:00:42 No.1006652253
>こういう本来経営者側に「追加の人員を出せ」って文句言うべきところを >同僚に対して文句言うのって単純にバカで 絵に描いた餅期待するよりもあいつが気を遣えばいいだけ…!
233 22/12/22(木)10:01:45 No.1006652441
>有給取った程度でしわ寄せがいく構造に問題あるんじゃないの? それはそうだけどそれ言い出すと社会の構造自体に問題があるという話なのでどうにもならんのだ
234 22/12/22(木)10:01:50 No.1006652454
>変な運動家が混ざる事で労組自体が衰退して経営者ニッコニコが日本だしな 労組の衰退の原因はむしろ経営者とズブズブの関係になったのが原因です…御用組合とか知らないのか
235 22/12/22(木)10:01:55 No.1006652470
大変なのはわかるし繁茂期には特別手当とか出してあげればいいのにね
236 22/12/22(木)10:02:21 No.1006652546
「繁忙期でも忙しくない部署」を作ってそこに行ってもらうのが良いのでは?
237 22/12/22(木)10:03:11 No.1006652690
>「繁忙期でも忙しくない部署」を作ってそこに行ってもらうのが良いのでは? そんな人が業務回せるんですか?
238 22/12/22(木)10:03:35 No.1006652774
>大変なのはわかるし繁茂期には特別手当とか出してあげればいいのにね 年末年始は出るでしょ流石に
239 22/12/22(木)10:03:49 No.1006652812
正論では何も解決しないんだよなぁ
240 22/12/22(木)10:04:16 No.1006652893
一時期は組合のトップになるのが出世への早道って言われてたのも組合トップが経営陣にごますって労使協調の名のもとにストライキ止めてたりしたからです…
241 22/12/22(木)10:04:22 No.1006652906
>>大変なのはわかるし繁茂期には特別手当とか出してあげればいいのにね >年末年始は出るでしょ流石に 出ない!!
242 22/12/22(木)10:04:25 No.1006652915
>正論では何も解決しないんだよなぁ 愚痴っても解決しないから終わりだな!
243 22/12/22(木)10:04:33 No.1006652944
ロジカルな制度とかいってるやつが実際鉄道が祝日休みになったらキレるのは目に見えてる
244 22/12/22(木)10:04:35 No.1006652948
年末年始とGWとお盆は定期の人以外は運賃倍にしてもいいんじゃね
245 22/12/22(木)10:04:48 No.1006652983
時期変更権エアプが何か言ってら
246 22/12/22(木)10:05:08 No.1006653066
年間通してこの繁忙期に休む奴はこいつ!みたいな感じで持ち回ししたとしても 結局不満は出るだろうしな
247 22/12/22(木)10:05:30 No.1006653132
休日手当とか深夜手当とか欲しいよね
248 22/12/22(木)10:05:34 No.1006653146
>多くの裁判例では、繁忙期であるというだけでは、時季変更権の行使を認めていません。 >って感じで出来ないのよな どっかの判例だと繁忙期に申請された有給に変更を指示したけけどその社員が来なかったから欠勤扱いにした例があったけどその時季変更権の行使は妥当って判断される判例あったな 繁忙期を理由に有給の取得を拒否「し続ける」ことは濫用にあたるけど一回二回程度なら濫用にあたらないと判断されんじゃないかな
249 22/12/22(木)10:05:46 No.1006653184
>要は「俺だって休みたいのにずるい!」ってだけだからな 全員で散らしてるのにイベントシーズンの有給独占してるやついたらそいつはカス野郎でいいと思う
250 22/12/22(木)10:05:53 No.1006653209
スレ画に文句を言う奴も実際駅員達がストして電子が止まったら文句言うと思う
251 22/12/22(木)10:05:57 No.1006653217
嫌なら辞めろ論振りかざすと しわ寄せ行ってるスレ画の人が一番嫌な思いしてるからスレ画の人から辞めるのでは?
252 22/12/22(木)10:06:09 No.1006653253
>変な運動家が混ざる事で労組自体が衰退して経営者ニッコニコが日本だしな それはただのお前の願望だ
253 22/12/22(木)10:06:13 No.1006653265
>全員で散らしてるのにイベントシーズンの有給独占してるやついたらそいつはカス野郎でいいと思う それ管理者が無能って話では?
254 22/12/22(木)10:06:21 No.1006653286
>ロジカルな制度とかいってるやつが実際鉄道が祝日休みになったらキレるのは目に見えてる それはロジカルな解決策じゃないから
255 22/12/22(木)10:06:25 No.1006653296
>スレ画に文句を言う奴も実際駅員達がストして電子が止まったら文句言うと思う 大事件すぎる…
256 22/12/22(木)10:06:50 No.1006653344
電子止まったら文句言う余裕もないと思う
257 22/12/22(木)10:07:03 No.1006653388
>>ロジカルな制度とかいってるやつが実際鉄道が祝日休みになったらキレるのは目に見えてる >それはロジカルな解決策じゃないから 利益無視して人増やせってほうが遥かにロジカルじゃないと思う
258 22/12/22(木)10:07:06 No.1006653395
>>全員で散らしてるのにイベントシーズンの有給独占してるやついたらそいつはカス野郎でいいと思う >それ管理者が無能って話では? 有給をなんだと思ってるの…
259 22/12/22(木)10:07:13 No.1006653425
時季変更権は結局仕事回っちゃってたら無理なのねん
260 22/12/22(木)10:07:20 No.1006653443
金属という金属が急に粉微塵に!
261 22/12/22(木)10:07:32 No.1006653485
>正論では何も解決しないんだよなぁ だから銃が正解って証明されたのが今年なんだしな
262 22/12/22(木)10:08:45 No.1006653688
多分大手私鉄だと勝手に有給入れられるから末端契約社員だと思う
263 22/12/22(木)10:09:04 No.1006653745
>繁忙期を理由に有給の取得を拒否「し続ける」ことは濫用にあたるけど一回二回程度なら濫用にあたらないと判断されんじゃないかな 解説とか読むと 「代わりの人員を確保する努力をしたが不可能だった」 「実際に業務に支障が出る」が成立してれば適法
264 22/12/22(木)10:09:41 No.1006653831
福利がいい職場って一長一短だよな 教員も3人子供産んで立て続けに5年くらい産休取って現場復帰する人もいるし、その5年間に代わりに入るのは法律上1年契約しか結べない臨採の教員で元の人が復帰したら即契約更新不可なんだ 怖いね
265 22/12/22(木)10:09:49 No.1006653863
>有給をなんだと思ってるの… 特定の日の休みを独占できるってことは なんらかの管理で調整してる状況ってことだよ? 本誰かが取ってる日に被せて有給とってもいいんだから独占なんて概念ないし
266 22/12/22(木)10:09:52 No.1006653872
>解説とか読むと >「代わりの人員を確保する努力をしたが不可能だった」 >「実際に業務に支障が出る」が成立してれば適法 それっていくらでも有給拒否できんか?
267 22/12/22(木)10:09:57 No.1006653891
地元のバス会社は年末正月とF1開催日は入社したが最後に休みは無いと言われてる
268 22/12/22(木)10:10:17 No.1006653950
普通ならブラック労働させないと回らないならそんな企業潰れちまえって話なんだけど 地方の鉄道とか赤字経営で情けで路線維持してたりするとこだと人増やす余裕とか無いし 潰れろ!わかりました廃路線増やします…になるだけで困るのは地元の人とかになるだけだから スレ画の言い分もまぁわからなくはない
269 22/12/22(木)10:10:42 No.1006654021
>福利がいい職場って一長一短だよな >教員も3人子供産んで立て続けに5年くらい産休取って現場復帰する人もいるし、その5年間に代わりに入るのは法律上1年契約しか結べない臨採の教員で元の人が復帰したら即契約更新不可なんだ >怖いね それは代打で席にいることわかった上での契約だろ!?
270 22/12/22(木)10:11:05 No.1006654095
人が減るからインフラも餓えて死ぬ 悲しいね
271 22/12/22(木)10:11:33 No.1006654169
>普通ならブラック労働させないと回らないならそんな企業潰れちまえって話なんだけど >地方の鉄道とか赤字経営で情けで路線維持してたりするとこだと人増やす余裕とか無いし >潰れろ!わかりました廃路線増やします…になるだけで困るのは地元の人とかになるだけだから >スレ画の言い分もまぁわからなくはない 困ればいいじゃん地元の人…
272 22/12/22(木)10:11:53 No.1006654226
365日電車は動かせ 切符料金は増やすな 奴隷根性で休みとる同僚批判するな 衆愚最高~
273 22/12/22(木)10:12:12 No.1006654286
まあでもいくら正論を言っても繁忙期がガチで繁忙な職業で有給取りまくる奴は同僚からなんだコイツ扱いされるのは間違いないだろうけど
274 22/12/22(木)10:12:28 No.1006654334
>困ればいいじゃん地元の人… おめえみたいなのが当事者になったら騒ぐからだよ
275 22/12/22(木)10:12:59 No.1006654427
>衆愚最高~ 民衆は愚かである義務がある
276 22/12/22(木)10:13:01 No.1006654436
>まあでもいくら正論を言っても繁忙期がガチで繁忙な職業で有給取りまくる奴は同僚からなんだコイツ扱いされるのは間違いないだろうけど そもそも状況鑑みず有給取るのは権利っていうのは正論じゃないと思うわ
277 22/12/22(木)10:13:01 No.1006654437
気軽に休みたいならインフラ関係に勤めなければいい気はする
278 22/12/22(木)10:13:28 No.1006654522
>気軽に休みたいならインフラ関係に勤めなければいい気はする だからスレ画はそうゆうとるのに奴隷根性だのなんだ叩くやつがいる
279 22/12/22(木)10:13:46 No.1006654573
>地元のバス会社は年末正月とF1開催日は入社したが最後に休みは無いと言われてる まあ県内外の予備の車とドライバー総動員してるだろう事は想像できるな…
280 22/12/22(木)10:13:54 No.1006654606
まあわざわざそこに有給ぶち当てる意味もないし他で思う存分取れよ俺の負担増えるだろうがってのは普通の感想だろ 言い方がアレだけど
281 22/12/22(木)10:14:19 No.1006654675
石を投げるのは簡単な話だけど じゃあみんな休まれたらどうすんの?には結論マジで出ないやつ
282 22/12/22(木)10:14:31 No.1006654716
>>衆愚最高~ >民衆は愚かである義務がある いろんなやつのお願い集めれば我儘に見えるもんだからな!
283 22/12/22(木)10:14:32 No.1006654720
他の日ならちゃんと取れるんだよな?
284 22/12/22(木)10:14:53 No.1006654780
>>気軽に休みたいならインフラ関係に勤めなければいい気はする >だからスレ画はそうゆうとるのに奴隷根性だのなんだ叩くやつがいる そうなんだけどお外に向かって言わんでいい
285 22/12/22(木)10:15:10 No.1006654828
>他の日ならちゃんと取れるんだよな? …
286 22/12/22(木)10:15:20 No.1006654864
>じゃあみんな休まれたらどうすんの?には結論マジで出ないやつ やって貰わないと分からねぇ…
287 22/12/22(木)10:15:29 No.1006654889
閑散期に禁断の有給五連発した俺だが繁忙期にぶち当てるのは無いぞ
288 22/12/22(木)10:15:43 No.1006654936
>いろんなやつのお願い集めれば我儘に見えるもんだからな! 奴隷労働すんなっていってるやつも自分の旅行やなんかのときに鉄道社員が福利厚生のため鉄道は運休しますって言われたら烈火のごとくキレるのは目に見えてるよ
289 22/12/22(木)10:15:51 No.1006654969
最近のコンプラ教育では社員側も空気読む必要あるし会社も物申せるよってやってるよ
290 22/12/22(木)10:16:07 No.1006655017
>>じゃあみんな休まれたらどうすんの?には結論マジで出ないやつ >やって貰わないと分からねぇ… やられたことあるんすわ大問題になった
291 22/12/22(木)10:16:11 No.1006655030
別にインフラ関係だろうが気軽に休んでいい というのが現行法なんで インフラ関係だと休むなって言う人が法改正の活動とかしたらいいのでは?
292 22/12/22(木)10:16:47 No.1006655138
>そうなんだけどお外に向かって言わんでいい なんで?
293 22/12/22(木)10:17:28 No.1006655274
電気水道とかのインフラなら困るけど電車くらいならまぁ…と思わんでもない 現実になった事がないからだけど
294 22/12/22(木)10:17:56 No.1006655366
有休のタイミング空気読むのなんて当たり前だろ…
295 22/12/22(木)10:18:20 No.1006655445
鉄道に限らずその辺のスーパーとかでもいえるやつ
296 22/12/22(木)10:18:44 No.1006655503
連休にあわせて有給使ったら終わりに発熱してそっから2週間休んだぜワハハ すまんかった お土産は消費期限迎えたら食った すまんかった
297 22/12/22(木)10:19:18 No.1006655615
>電気水道とかのインフラなら困るけど電車くらいならまぁ…と思わんでもない 駅が全然ないくらいの田舎に住んでるの?
298 22/12/22(木)10:19:31 No.1006655659
>別にインフラ関係だろうが気軽に休んでいい >というのが現行法なんで >インフラ関係だと休むなって言う人が法改正の活動とかしたらいいのでは? でも君も実際インフラが有給の行使で停止したらぶちギレるんでしょ? 現代社会のお題目と綺麗事は大多数の人間の我慢と努力によって支えられる虚栄って話よ それを信じて鉄道に入ってきて空気詠めないくらいなら去れって話をしてるだけだよスレ画は
299 22/12/22(木)10:19:46 No.1006655698
>連休にあわせて有給使ったら終わりに発熱してそっから2週間休んだぜワハハ >すまんかった >お土産は消費期限迎えたら食った >すまんかった かわうそ…元気になった?
300 22/12/22(木)10:19:49 No.1006655711
>>別にインフラ関係だろうが気軽に休んでいい >>というのが現行法なんで >>インフラ関係だと休むなって言う人が法改正の活動とかしたらいいのでは? >でも君も実際インフラが有給の行使で停止したらぶちギレるんでしょ? >現代社会のお題目と綺麗事は大多数の人間の我慢と努力によって支えられる虚栄って話よ >それを信じて鉄道に入ってきて空気詠めないくらいなら去れって話をしてるだけだよスレ画は キレないよ?
301 22/12/22(木)10:20:10 No.1006655773
有休は申請すれば絶対通るものでもないのでよく分からない 奴隷根性逞しいだけでは
302 22/12/22(木)10:20:11 No.1006655779
休む際に同僚に業務に支障が出ないか確認取れるならいいよね
303 22/12/22(木)10:20:23 No.1006655814
>でも君も実際インフラが有給の行使で停止したらぶちギレるんでしょ? 別にキレないけど
304 22/12/22(木)10:20:40 No.1006655868
くそ忙しいときに休みやがってよぉなんて誰もが一回くらい思う話ではある
305 22/12/22(木)10:21:02 No.1006655939
>駅が全然ないくらいの田舎に住んでるの? 都内なので他でなんとでもなる…気がする 逆に田舎の方が辛いのでは
306 22/12/22(木)10:21:14 No.1006655974
なんか実際止まったらキレるくせにの一点張りで連投してるやつ それ否定されたら全部破綻するけど大丈夫なつもりなんだろか
307 22/12/22(木)10:21:21 No.1006656008
この問題の対処を考えるのが管理職の仕事なのに木っ端職員が言ってるなら思い上がりも甚だしい
308 22/12/22(木)10:21:23 No.1006656014
>キレないよ? じゃあ今この瞬間に電気止まっても電気会社の社員さんも忙しいねーで済ますの? ぜったいうそでしょ
309 22/12/22(木)10:21:27 No.1006656027
>キレないよ? 引きこもりで外に出ないもんな
310 22/12/22(木)10:21:32 No.1006656040
>休む際に同僚に業務に支障が出ないか確認取れるならいいよね 同僚「休まれると困りまーす」
311 22/12/22(木)10:21:33 No.1006656045
例えば教師が好き勝手に有給取ってたらヤバいし職種によって取れる取れないはやっぱりあるよね
312 22/12/22(木)10:22:10 No.1006656162
>電子止まったら文句言う余裕もないと思う 人類生きてるかなあ…
313 22/12/22(木)10:22:13 No.1006656168
>なんか実際止まったらキレるくせにの一点張りで連投してるやつ >それ否定されたら全部破綻するけど大丈夫なつもりなんだろか 「」は電車に乗るような身分じゃないの理解できてないの滑稽だよね
314 22/12/22(木)10:22:16 No.1006656177
書き込みをした人によって削除されました
315 22/12/22(木)10:22:17 No.1006656181
>じゃあ今この瞬間に電気止まっても電気会社の社員さんも忙しいねーで済ますの? ぜったいうそでしょ 相手に回答委ねたのに不満な回答来たら嘘だ嘘だと粘るの見苦しくない?
316 22/12/22(木)10:22:33 No.1006656224
>じゃあ今この瞬間に電気止まっても電気会社の社員さんも忙しいねーで済ますの? >ぜったいうそでしょ まずびっくりするだろ…
317 22/12/22(木)10:22:42 No.1006656256
キレキレうるせえなこのゴミ
318 22/12/22(木)10:22:43 No.1006656257
ストライキするやつが白い目で見られる社会で良かった おかげで便利が享受できてる
319 22/12/22(木)10:22:51 No.1006656286
>例えば教師が好き勝手に有給取ってたらヤバいし職種によって取れる取れないはやっぱりあるよね 別に学生がどうなろうが知らんから休んでいいけど?
320 22/12/22(木)10:22:55 No.1006656293
>なんか実際止まったらキレるくせにの一点張りで連投してるやつ >それ否定されたら全部破綻するけど大丈夫なつもりなんだろか インフラだろ? 電気ガス水道も含むぞ 止まってもキレませんって言い張られても説得力ないわ
321 22/12/22(木)10:23:23 No.1006656374
運転士は必須だけど最悪駅員はいなくてもなんとかなるはずだ なんとかなれーっ!
322 22/12/22(木)10:23:25 No.1006656384
>>じゃあ今この瞬間に電気止まっても電気会社の社員さんも忙しいねーで済ますの? >>ぜったいうそでしょ >まずびっくりするだろ… そのあとは?
323 22/12/22(木)10:23:34 No.1006656412
うちの職場はまあお前んち子供いるししょうがないな!って暗黙の枠があったよ コロナで消滅したよ
324 22/12/22(木)10:23:34 No.1006656414
>でも君も実際インフラが有給の行使で停止したらぶちギレるんでしょ? 当たり前だろ インフラ関係は有給使われても停止しないようにするのが会社の務めだろ 停止するなら会社がクズなので会社にキレるよ 休んだ社員にはなんとも思わない どんな事情かなんて知る由もないしな
325 22/12/22(木)10:23:49 No.1006656466
>この問題の対処を考えるのが管理職の仕事なのに木っ端職員が言ってるなら思い上がりも甚だしい 別に問題提起してるわけでもなく単に同僚とかの立場として 「忙しいときに休むなよぉ死ねよぉ…」っていうよくある愚痴の呟きでしかないだろうに思い上がりて
326 22/12/22(木)10:23:51 No.1006656477
>運転士は必須だけど最悪駅員はいなくてもなんとかなるはずだ >なんとかなれーっ! (駅構内にうろつくヤバい人たち)
327 22/12/22(木)10:24:19 No.1006656562
>>まずびっくりするだろ… >そのあとは? 原因調べて…まぁ別にキレはしないと思うよ
328 22/12/22(木)10:24:31 No.1006656595
鉄道会社勤務ごっこして衆目集めてるでんちゃ野郎なんじゃないの?
329 22/12/22(木)10:24:50 No.1006656651
>停止するなら会社がクズなので会社にキレるよ ここまでストレス溜め込ませるなんてクソな会社だなと思うよね
330 22/12/22(木)10:24:59 No.1006656677
>当たり前だろ >インフラ関係は有給使われても停止しないようにするのが会社の務めだろ >停止するなら会社がクズなので会社にキレるよ >休んだ社員にはなんとも思わない >どんな事情かなんて知る由もないしな じゃあ会社側はそうならないように有休とらんでくれっていうしかないじゃん
331 22/12/22(木)10:25:03 No.1006656691
インフラ止まった!社員が有給使ったせいだ!許せん!ってエスパーかなにかかよ
332 22/12/22(木)10:25:14 No.1006656732
>うちの職場はまあお前んち子供いるししょうがないな!って暗黙の枠があったよ >コロナで消滅したよ なんで?
333 22/12/22(木)10:25:25 No.1006656759
>じゃあ会社側はそうならないように有休とらんでくれっていうしかないじゃん 無理ありすぎる返し
334 22/12/22(木)10:25:51 No.1006656834
>>でも君も実際インフラが有給の行使で停止したらぶちギレるんでしょ? >当たり前だろ >インフラ関係は有給使われても停止しないようにするのが会社の務めだろ >停止するなら会社がクズなので会社にキレるよ >休んだ社員にはなんとも思わない >どんな事情かなんて知る由もないしな 会社は社員がいないと運営できないんですよ…
335 22/12/22(木)10:25:52 No.1006656835
まじに無理な時期なら変更権は会社にあるし
336 22/12/22(木)10:25:54 No.1006656847
ここの管理人はろくに管理してないから休まれても問題ないしな
337 22/12/22(木)10:26:10 No.1006656881
論理的なことを言う能力がないから レッテル貼りに依存するしかないんだな
338 22/12/22(木)10:26:16 No.1006656906
>インフラ止まった!社員が有給使ったせいだ!許せん!ってエスパーかなにかかよ みんな自由に休んでいいのにキッショイ「」しぐさで逆張りしてるの笑っちゃうよね
339 22/12/22(木)10:26:20 No.1006656928
車があるから関係ないって顔してるやつ! 電車がない=車(タクシー)で移動する奴が増えた結果として渋滞が大量に生まれる事を忘れるな!
340 22/12/22(木)10:26:32 No.1006656977
>>じゃあ会社側はそうならないように有休とらんでくれっていうしかないじゃん >無理ありすぎる返し なんで?社員が空気読まずに繁忙期に有休取りますって連打されたらインフラ止めるか断るかの二択だよ?
341 22/12/22(木)10:26:54 No.1006657033
>論理的なことを言う能力がないから >レッテル貼りに依存するしかないんだな (過去に同じこと言われたの鸚鵡返ししてるんだな…)
342 22/12/22(木)10:27:08 No.1006657085
>車があるから関係ないって顔してるやつ! >電車がない=車(タクシー)で移動する奴が増えた結果として渋滞が大量に生まれる事を忘れるな! 職がないから関係ない
343 22/12/22(木)10:27:34 No.1006657137
>>>じゃあ会社側はそうならないように有休とらんでくれっていうしかないじゃん >>無理ありすぎる返し >なんで?社員が空気読まずに繁忙期に有休取りますって連打されたらインフラ止めるか断るかの二択だよ? こういうバカがいるから!
344 22/12/22(木)10:27:45 No.1006657169
>車があるから関係ないって顔してるやつ! >電車がない=車(タクシー)で移動する奴が増えた結果として渋滞が大量に生まれる事を忘れるな! それで?俺は困らないけど?
345 22/12/22(木)10:28:01 No.1006657219
>こういうバカがいるから! はい説明放棄
346 22/12/22(木)10:28:17 No.1006657268
クソ忙しい時休んで回避出来るならそりゃみんなやりてえもの…
347 22/12/22(木)10:28:41 No.1006657332
>それで?俺は困らないけど? amazonの宅配の時間がめっちゃズレこむよ?
348 22/12/22(木)10:28:51 No.1006657369
この間の新幹線停電でも乗客全然が車掌に怒鳴ってたわけでもないしな…困ってはいるが怒るまで全員が全員いくとは思わないし
349 22/12/22(木)10:28:55 No.1006657385
結局インフラ止めないためには繁忙期でも我慢して働く社員がいなければ成立しないんだから スレ画の言うことは間違ってない
350 22/12/22(木)10:29:03 No.1006657411
まあ普通に時季変更権使われて終わりじゃないの そこまで行くのを見たことないけど
351 22/12/22(木)10:29:07 No.1006657426
みんな働きすぎだよ
352 22/12/22(木)10:29:09 No.1006657433
逆張り失敗して後戻りできなくなってて吹く
353 22/12/22(木)10:29:15 No.1006657451
>この間の新幹線停電でも乗客全然が車掌に怒鳴ってたわけでもないしな…困ってはいるが怒るまで全員が全員いくとは思わないし そりゃ事故だからだろ
354 22/12/22(木)10:29:24 No.1006657471
>>それで?俺は困らないけど? >amazonの宅配の時間がめっちゃズレこむよ? Amazonの宅配だって休んでいいだろ
355 22/12/22(木)10:29:29 No.1006657489
やすむな^^ に行き着くんだけどいいのかなこの人
356 22/12/22(木)10:29:43 No.1006657524
>クソ忙しい時休んで回避出来るならそりゃみんなやりてえもの… やってるが?だからこそのスレ画の愚痴なんだろ
357 22/12/22(木)10:30:07 No.1006657588
豪雪でにっちもさっちもいかなくなったとこは普通に運休したり遅配したりしてるけど?
358 22/12/22(木)10:30:18 No.1006657626
>やすむな^^ >に行き着くんだけどいいのかなこの人 それで成り立ってるだろ 結局スレ画批判してるやつもインフラ止まったら会社のせいっていってるし じゃあ会社は休むなとしか言えんよね
359 22/12/22(木)10:30:43 No.1006657698
>豪雪でにっちもさっちもいかなくなったとこは普通に運休したり遅配したりしてるけど? にっちもさっちもいかないからでは?
360 22/12/22(木)10:30:46 No.1006657713
>やすむな^^ >に行き着くんだけどいいのかなこの人 だから堂々と言ったり録音されるとハラスメントになるからって前置きしてるじゃん 内心クソ忙しい時期に堂々と休みとってんじゃねぇって思ってるけど言えないから陰で愚痴ってるだけだよ
361 22/12/22(木)10:31:05 No.1006657770
>じゃあ会社は休むなとしか言えんよね どれだけ鉄道会社侮辱するんだ…
362 22/12/22(木)10:31:06 No.1006657776
休みたいやつは休めばいいし働きたいやつは働けばいい 全員が同じタイミング休みたいわけじゃないんだから ある程度の人数確保したら働きたいやつだけで回る そういうのが理解できずに何故か全員一斉に有給取るみたいな非現実的で極端な理屈に頼るしかなくなってるね そんな極端なパターンで言うともうすべての銀行とか潰れてるよ
363 22/12/22(木)10:31:20 No.1006657817
>そりゃ事故だからだろ 原因がストライキですって報道されても変わらない気がする
364 22/12/22(木)10:31:38 No.1006657877
休むなしか言えない法人なら消えてくれていいよ…
365 22/12/22(木)10:32:09 No.1006657958
休めばいいじゃんっていうやつもホリデーシーズンに鉄道のかず減ったら文句いうし節電になったら怒るし適度に休むコンビニより365日やってるコンビニのほう利用するんだよね 想像できてないだけ
366 22/12/22(木)10:32:09 No.1006657960
実際誰か休んでめちゃくちゃになるならあれだけどみんなこなすから悪いんだぞ
367 22/12/22(木)10:32:21 No.1006657991
https://twitter.com/9Poovm0/status/1605352844428660737
368 22/12/22(木)10:33:02 No.1006658124
まぁ愚痴なら許すよ 愚痴くらい言っていいだろ 俺も客全員死ねくらいよく思うし 本当に死なれたら困るけど でも死んでほしいいいいいいい
369 22/12/22(木)10:33:09 No.1006658140
ニートタイムに労働者の苦しみは同情して貰えないだろ
370 22/12/22(木)10:33:17 No.1006658168
>休みたいやつは休めばいいし働きたいやつは働けばいい >全員が同じタイミング休みたいわけじゃないんだから >ある程度の人数確保したら働きたいやつだけで回る >そういうのが理解できずに何故か全員一斉に有給取るみたいな非現実的で極端な理屈に頼るしかなくなってるね >そんな極端なパターンで言うともうすべての銀行とか潰れてるよ 普通はみんな盆正月は休みたいけど我慢して働いてるって話なんですけど 我慢しない人がだけになったらインフラは止まるって話でしょ? スレ画みたいな人によって社会は動いてるわけ
371 22/12/22(木)10:33:18 No.1006658171
一人休むとその分残された奴がクソほど忙しくなるってのを想像できずに語る奴が多すぎる
372 22/12/22(木)10:33:22 No.1006658186
>休めばいいじゃんっていうやつもホリデーシーズンに鉄道のかず減ったら文句いうし節電になったら怒るし適度に休むコンビニより365日やってるコンビニのほう利用するんだよね >想像できてないだけ だからその無理ある前提を人に押し付けないでくれ お前の想像力がなさすぎるだけだから
373 22/12/22(木)10:33:25 No.1006658190
>ある程度の人数確保したら働きたいやつだけで回る そのある程度の人数が集まらなくなるとどこかの人に無理を生じさせるからこう言ってるのでは
374 22/12/22(木)10:33:55 No.1006658289
>>休めばいいじゃんっていうやつもホリデーシーズンに鉄道のかず減ったら文句いうし節電になったら怒るし適度に休むコンビニより365日やってるコンビニのほう利用するんだよね >>想像できてないだけ >だからその無理ある前提を人に押し付けないでくれ >お前の想像力がなさすぎるだけだから 無理がある前提って現実これじゃね?
375 22/12/22(木)10:34:12 No.1006658345
>>いろんなやつのお願い集めれば我儘に見えるもんだからな! >奴隷労働すんなっていってるやつも自分の旅行やなんかのときに鉄道社員が福利厚生のため鉄道は運休しますって言われたら烈火のごとくキレるのは目に見えてるよ さっきからオウム見たいにそれ言ってるけど 別にキレないよ
376 22/12/22(木)10:34:18 No.1006658366
>そのある程度の人数が集まらなくなるとどこかの人に無理を生じさせるからこう言ってるのでは 人員の確保は会社の責任であって 同僚の責任ではない
377 22/12/22(木)10:34:29 No.1006658391
この程度愚痴る事ぐらいは許したれよ… って思う
378 22/12/22(木)10:34:52 No.1006658446
>無理がある前提って現実これじゃね? お前の世界どうなってんだよ もしかして日本じゃないとこにお住まい?
379 22/12/22(木)10:35:04 No.1006658477
まぁそこそこリツイートされてる時点でこっそり言ってる風とは言い難いのも悪いよな! いもぷりされる程度には
380 22/12/22(木)10:35:16 No.1006658516
勿論インフラ業務の人が働いてくれるから回ってる部分はあるけど 仮にその人達が他の業界と同じ休み方になるのが必須になるとしたらもうそういうもんとして受け止めるしかないよね 客が騒いでも最終的にどう動くかはサービスを提供する側が決めるわけだし まあ国が絡んで法律の話になるケースもままあるけど…
381 22/12/22(木)10:35:38 No.1006658592
>>無理がある前提って現実これじゃね? >お前の世界どうなってんだよ >もしかして日本じゃないとこにお住まい? お前の世界の日本ってホリデーシーズンに鉄道減るしコンビニは365日やってないほうが覇権だし節電になっても文句でねえの?
382 22/12/22(木)10:35:58 No.1006658648
>>>いろんなやつのお願い集めれば我儘に見えるもんだからな! >>奴隷労働すんなっていってるやつも自分の旅行やなんかのときに鉄道社員が福利厚生のため鉄道は運休しますって言われたら烈火のごとくキレるのは目に見えてるよ >さっきからオウム見たいにそれ言ってるけど >別にキレないよ 「」ならもっと余裕持つべきだよね キレてるのお客様だけだし
383 22/12/22(木)10:35:59 No.1006658657
何で人の感情を決めつけられるのかわからん…
384 22/12/22(木)10:36:09 No.1006658684
黒ぬも休みたいと言っています
385 22/12/22(木)10:36:13 No.1006658701
忙しい時期なんだからこの時期は駄目だよって 管理側が普通に言えるぞ有休は
386 22/12/22(木)10:36:14 No.1006658707
>一人休むとその分残された奴がクソほど忙しくなるってのを想像できずに語る奴が多すぎる そんな人員で~って言うやつが絶対出てくるけどそんなゆるゆるで仕事してるわけねえだろと思う 常に余剰人員がいるってどんな状況だよ
387 22/12/22(木)10:36:21 No.1006658734
>この程度愚痴る事ぐらいは許したれよ… >って思う ヒなんかでやられても同意より反対の方が多いの分かっててやるならいいけど…
388 22/12/22(木)10:36:22 No.1006658735
>人員の確保は会社の責任であって だから会社が繁忙期の有給申請無視することもある ってことだな
389 22/12/22(木)10:36:41 No.1006658796
>勿論インフラ業務の人が働いてくれるから回ってる部分はあるけど >仮にその人達が他の業界と同じ休み方になるのが必須になるとしたらもうそういうもんとして受け止めるしかないよね >客が騒いでも最終的にどう動くかはサービスを提供する側が決めるわけだし >まあ国が絡んで法律の話になるケースもままあるけど… 結局それが全体から是とされないから変わんないよ 他人のブラックより自分の便利だし
390 22/12/22(木)10:36:51 No.1006658831
>>>無理がある前提って現実これじゃね? >>お前の世界どうなってんだよ >>もしかして日本じゃないとこにお住まい? >お前の世界の日本ってホリデーシーズンに鉄道減るしコンビニは365日やってないほうが覇権だし節電になっても文句でねえの? 一旦落ち着けさっきから言ってること変えすぎ
391 22/12/22(木)10:36:55 No.1006658843
>黒ぬも休みたいと言っています 正月なんて年賀状以外届かなくていいよ
392 22/12/22(木)10:37:31 No.1006658962
並べたててる理由が 「企業が利益を出すために有給認めない方がいい」って内容にしかなってないから なんか話ズレまくってるな
393 22/12/22(木)10:37:39 No.1006658981
インフラが完全停止したらそりゃキレるって言うか困るからどうにかしろとは思うが 繁忙期に多少滞ったからっていちいちキレないよ… そんなんでいちいちキレる方が生きづらいだろ
394 22/12/22(木)10:37:45 No.1006658994
>>黒ぬも休みたいと言っています >正月なんて年賀状以外届かなくていいよ 郵便局も休ませてくれと言っています!
395 22/12/22(木)10:37:49 No.1006659010
こんな時期でも変わらず平常運転してくれる鉄道会社の方々には頭が上がらねぇよ
396 22/12/22(木)10:38:09 No.1006659058
利用者がキレたらなんなんだよ… ウサギとワルツでも踊るのか?
397 22/12/22(木)10:38:18 No.1006659086
>一旦落ち着けさっきから言ってること変えすぎ 変わってないよ?お前が噛みついたレスこれだぜ >休めばいいじゃんっていうやつもホリデーシーズンに鉄道のかず減ったら文句いうし節電になったら怒るし適度に休むコンビニより365日やってるコンビニのほう利用するんだよね >想像できてないだけ
398 22/12/22(木)10:39:20 No.1006659267
>>一旦落ち着けさっきから言ってること変えすぎ >変わってないよ?お前が噛みついたレスこれだぜ >>休めばいいじゃんっていうやつもホリデーシーズンに鉄道のかず減ったら文句いうし節電になったら怒るし適度に休むコンビニより365日やってるコンビニのほう利用するんだよね >>想像できてないだけ 多分違う人のレスを引用してますね…
399 22/12/22(木)10:39:45 No.1006659346
>>一旦落ち着けさっきから言ってること変えすぎ >変わってないよ?お前が噛みついたレスこれだぜ >>休めばいいじゃんっていうやつもホリデーシーズンに鉄道のかず減ったら文句いうし節電になったら怒るし適度に休むコンビニより365日やってるコンビニのほう利用するんだよね >>想像できてないだけ 匿名掲示板向いてないよ
400 22/12/22(木)10:40:06 No.1006659395
>多分違う人のレスを引用してますね… してないよレスの繋がりみればわかるじゃん さっきからなんですぐわかる嘘つくの?
401 22/12/22(木)10:40:40 No.1006659482
有給は正当な理由があれば日時の変更の交渉はできるので列車の運行に関わる事なら重要だろうし通した上が悪いとしか
402 22/12/22(木)10:40:54 No.1006659523
頼む!利用者キレてくれえ!
403 22/12/22(木)10:41:06 No.1006659549
>>多分違う人のレスを引用してますね… >してないよレスの繋がりみればわかるじゃん >さっきからなんですぐわかる嘘つくの? バーカ
404 22/12/22(木)10:41:22 No.1006659603
>有給は正当な理由があれば日時の変更の交渉はできるので列車の運行に関わる事なら重要だろうし通した上が悪いとしか 申請することそのものが空気読めてないし向いてないってことでは?
405 22/12/22(木)10:41:28 No.1006659623
こういうやつがいるから人がどんどん減っていく訳だな…
406 22/12/22(木)10:41:33 No.1006659642
有給は正当な権利だけど 空気読めないタイミングで取った奴にふざけんなこいつ何考えてんだぐらいはどこの職場でもなるよ
407 22/12/22(木)10:41:50 No.1006659683
>バーカ バカっていうやつがバカ
408 22/12/22(木)10:41:51 No.1006659687
>>>多分違う人のレスを引用してますね… >>してないよレスの繋がりみればわかるじゃん >>さっきからなんですぐわかる嘘つくの? >バーカ あーあ壊れちゃった
409 22/12/22(木)10:42:14 No.1006659765
理屈で負けたらIQ下げて誤魔化そうするの小学生レベルだな
410 22/12/22(木)10:42:16 No.1006659767
>休みたいやつは休めばいいし働きたいやつは働けばいい >全員が同じタイミング休みたいわけじゃないんだから 年末年始とかの皆休みたいタイミングだからスレ画になるんじゃない?
411 22/12/22(木)10:42:29 No.1006659802
こういう風に組織じゃなくて同僚に文句言って発散しちゃうから 職場改善が全く進まないんだろうね
412 22/12/22(木)10:42:53 No.1006659868
人動かせる立場にないただの奴隷根性マンが格好つけてお説教してるの色々しんどすぎるな
413 22/12/22(木)10:43:08 No.1006659923
でも「」くんも年末年始や祝日に電車動きませーんってなったらキレるでしょ?
414 22/12/22(木)10:43:23 No.1006659973
>こういう風に組織じゃなくて同僚に文句言って発散しちゃうから >職場改善が全く進まないんだろうね 構造的に詰んでるんだからできるわけないし 鉄道料金あげなきゃどうしようもないけどあがるわけない
415 22/12/22(木)10:43:50 No.1006660044
誰かが休んだら別の誰かに皺寄せが来るって時点で会社として不健康でしょ これが有給だから取るんじゃねえとブー垂れることも出来るけど事故やら病気やらで来たくても絶対に来れない状態になることだってあるんだから まあ日本の会社全体がそうなんだけど
416 22/12/22(木)10:43:54 No.1006660061
まぁインフラ業界わざわざ入ってきてこれじゃあ文句言われるんじゃね?
417 22/12/22(木)10:43:55 No.1006660062
この程度の愚痴を許せない奴がどれだけ寛容なんだかって気持ちはある
418 22/12/22(木)10:43:56 No.1006660071
>でも「」くんも年末年始や祝日に電車動きませーんってなったらキレるでしょ? キレないって しつこいな
419 22/12/22(木)10:44:07 No.1006660104
キツいタイミングでの有給認める優しい職場でも働く人みんな笑顔で見送ってくれるかは別ってだけの話だよね
420 22/12/22(木)10:44:13 No.1006660117
>有給は正当な権利だけど >空気読めないタイミングで取った奴にふざけんなこいつ何考えてんだぐらいはどこの職場でもなるよ そのタイミングだから取ってるんだろ 是非はともかく何を考えてるかはシンプルでわかりやすい
421 22/12/22(木)10:44:26 No.1006660150
>誰かが休んだら別の誰かに皺寄せが来るって時点で会社として不健康でしょ シフト制全否定かよ
422 22/12/22(木)10:44:39 No.1006660191
こういう24時間稼働する必要がある業務はロボットやAIが発達してほしいよね
423 22/12/22(木)10:44:49 No.1006660217
>でも「」くんも年末年始や祝日に電車動きませーんってなったらキレるでしょ? 別に… 車あるし
424 22/12/22(木)10:44:57 No.1006660234
年末年始家族と過ごしたいから有給取る それの何が悪いんだ
425 22/12/22(木)10:44:59 No.1006660242
有給で休めないのは会社と社会がボケだけどそれはそれとしてクソ忙しい時に抜けられると理屈超えて死ねとはなるよ
426 22/12/22(木)10:45:15 No.1006660282
>是非はともかく何を考えてるかはシンプルでわかりやすい わかるからこそ何考えてんだなのでは?
427 22/12/22(木)10:45:18 No.1006660285
鉄道会社の職場改善のため利用料金を倍の値段にします!みなさん協力してね! 大バッシングだろうな
428 22/12/22(木)10:45:19 No.1006660289
>>>黒ぬも休みたいと言っています >>正月なんて年賀状以外届かなくていいよ >郵便局も休ませてくれと言っています! その辺はしっかり金払って派遣なり使えばどうとでもなるんだからさっさと人員確保に動けって話でもある 薄給じゃ人集まらねえよ
429 22/12/22(木)10:45:25 No.1006660310
>でも「」くんも年末年始や祝日に電車動きませーんってなったらキレるでしょ? よしんばキレるとしてキレる対象は鉄道会社であってその日に有給取った個人じゃない
430 22/12/22(木)10:45:27 No.1006660317
>でも「」くんも年末年始や祝日に電車動きませーんってなったらキレるでしょ? どうせ家から出ないし... 一般的にキレる人が多数なのはまあはい
431 22/12/22(木)10:45:35 No.1006660345
>誰かが休んだら別の誰かに皺寄せが来るって時点で会社として不健康でしょ 仕事ぜんぜん任されてない余程の無能が休むとかでもない限り しわ寄せこないわけないじゃん…
432 22/12/22(木)10:45:41 No.1006660361
繫忙期の出勤に手当つけて差をつくるぐらいしか出来ないだろうな… いやそれも出ても微妙な額だろうし現実的じゃないだろうけど
433 22/12/22(木)10:45:47 No.1006660376
>年末年始家族と過ごしたいから有給取る >それの何が悪いんだ じゃあそもそもインフラに入るな
434 22/12/22(木)10:46:07 No.1006660429
>鉄道会社の職場改善のため利用料金を倍の値段にします!みなさん協力してね! >大バッシングだろうな 何その改行
435 22/12/22(木)10:46:11 No.1006660437
>結局それが全体から是とされないから変わんないよ >他人のブラックより自分の便利だし 全体の空気だけで決める話でもなくない? 客の要求に全部合わせるべきかと言えばノーだしここまでは絶対に守らないといけないラインというのも曖昧な話だと思うんだよな そりゃ反発はあるだろうけど過去にその手の反発を受けてでも改善された労働環境みたいな話はあるわけだしさ
436 22/12/22(木)10:46:29 No.1006660490
有給申請は権利だからな 有給を簡単にとれないような会社は恥を知った方がいい
437 22/12/22(木)10:46:29 No.1006660492
我慢しなくていい環境はしなくていい我慢をしている人のおかげで成り立ってる現状は忘れてはいけないね