虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/22(木)08:30:23 RPGに登... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/22(木)08:30:23 No.1006636644

RPGに登場する「宿」の宿泊料が村や街によって違うのは分かる… でもシナリオ終盤に登場する村の「宿」ってよォ~~~ 首都に近いとかとんでもない僻地とかでも無くても 異様に高い宿泊料取っててムカつくぜ~~~~~!!! テメエらのケチな村の「宿」がどうして序盤に訪れた小都市の「宿」の宿泊料より何倍も高いんだよ! コケにしやがって!田吾作どもがッ!

1 22/12/22(木)08:31:11 No.1006636764

スレッドを立てた人によって削除されました tes

2 22/12/22(木)08:31:38 No.1006636819

テイルズオブエターニアをやるといいぞ 宿の値段が一番高い宿屋の値段に固定されちまう

3 22/12/22(木)08:32:06 No.1006636890

世界情勢が不安定になるから値段が上がるって理由づけを今思いついた

4 22/12/22(木)08:32:18 No.1006636925

作品によっちゃ何十倍とかもあるよね…

5 22/12/22(木)08:32:42 No.1006636967

勇者様の足元を見るクズども

6 22/12/22(木)08:34:15 No.1006637179

>世界情勢が不安定になるから値段が上がるって理由づけを今思いついた 実際モンスターが跋扈する世界でインフラなんか維持できるわけねえしな…

7 22/12/22(木)08:40:30 No.1006638079

終盤だとレベル相応にHPも高くなってるし全快させるのに手間がかかってるんじゃない?

8 22/12/22(木)08:41:03 No.1006638146

水や肉を用意するのにスライムが歩いてる土地とは違うんですよみたいな説得力が欲しい 宿の規模ではなく主人のレベルがそうなんだと

9 22/12/22(木)08:43:45 No.1006638545

高い金を取る世界観的な必要性も薄ければゲームシステム的に考えても効果はないよね プレイヤーに高えなと思わせるだけで別に面白くならない

10 22/12/22(木)08:47:28 No.1006639181

富士山の山頂の飲み物が高いのと同じで危ない場所まで飲食料品運ぶのに金がかかるから宿代も高いのだろう

11 22/12/22(木)08:49:20 No.1006639520

危険地帯での営業がどれだけ大変かわかりますね?

12 22/12/22(木)09:47:06 No.1006649662

そりゃそういう村は自然が近いとかの観光資源で金取ってるからだよ

13 22/12/22(木)09:56:40 No.1006651527

同じランクなら東京の宿よりも群馬の山奥の宿の方が高いぞ!

14 22/12/22(木)10:26:12 No.1006656891

メタルマックスはシリーズ通して松竹梅の部屋の値段は共通だったような

15 22/12/22(木)11:04:09 No.1006663561

エターニアの補給基地は酷い罠だった

16 22/12/22(木)11:06:24 No.1006663946

首都圏に近い安い宿は福利厚生として補助金が出てるから安いけれど、政府の手が届きづらい僻地はそれが無いので高いと言うのはどうだろう

17 22/12/22(木)11:11:59 No.1006664913

終盤に限らず値段が上がったところで劇的に高いわけでもないし難易度とか面白さに繋がってないのがな…

18 22/12/22(木)11:15:53 No.1006665615

てめー頭脳がマヌケかッ その周辺の敵が落とす金もアイテムも高額なんだから宿代だって高額に決まってるだろうがよォ~~!

↑Top