虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/22(木)03:51:48 オープ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/22(木)03:51:48 No.1006618650

オープンカーって不便じゃないの?

1 22/12/22(木)03:52:34 No.1006618688

実はオープンカーって屋根閉まるんだよ

2 22/12/22(木)03:54:21 No.1006618783

どういう視点での不便って話なんだ?

3 22/12/22(木)03:56:16 No.1006618868

友人のに乗せてもらって最初はテンション上がったけど 夏は風がすごいし冬は屋根閉まってても寒いぞ…

4 22/12/22(木)03:56:58 No.1006618902

ロードスターいいよね おっさんになったら似合わないけど

5 22/12/22(木)04:31:49 ID:sFYsufXw sFYsufXw No.1006620443

>実はオープンカーって屋根閉まるんだよ ルーフ開閉式のって高級車ばっかりじゃん

6 22/12/22(木)04:32:49 No.1006620495

屋根から雨漏りがするやう

7 22/12/22(木)04:32:53 No.1006620497

納車されて以来屋根を開けたことない

8 22/12/22(木)04:35:49 No.1006620616

屋根無い系のやつでもオプションで屋根ついたりするな クロスボウやモーガンスリーホイラーも

9 22/12/22(木)04:40:53 No.1006620823

2シーター欲しい!で現行スレ画選んじゃったりしても後悔しないだろうか

10 22/12/22(木)04:44:59 No.1006620986

そういうことじゃない ロマンなんだ

11 22/12/22(木)04:45:25 No.1006621001

道具として不便なほうが洒落てる

12 22/12/22(木)04:55:58 No.1006621403

もうこれ乗ってるの小金持ってそうなオッサンばっかじゃん

13 22/12/22(木)04:58:18 No.1006621501

>2シーター欲しい!で現行スレ画選んじゃったりしても後悔しないだろうか 2シーター欲しいって思った時点で後悔なんて言葉とは無縁なんだ

14 22/12/22(木)05:01:34 No.1006621619

今時不便な車に乗ってる俺って贅沢!ってオナニーできる

15 22/12/22(木)05:03:49 No.1006621701

オープンってだけではそこまで不便感は無いからオナニーには向かない 屋根無いやつならオナニーできるだろうが

16 22/12/22(木)05:04:56 No.1006621739

自分しか乗らないのならまあ

17 22/12/22(木)05:07:40 No.1006621864

趣味車って不便なところ割り切って乗るもんだしなぁ

18 22/12/22(木)05:08:28 No.1006621897

>友人のに乗せてもらって最初はテンション上がったけど >夏は風がすごいし冬は屋根閉まってても寒いぞ… エアコンって知ってる?

19 22/12/22(木)06:00:47 No.1006624038

>エアコンって知ってる? ねえよそんなもん!

20 22/12/22(木)06:03:10 No.1006624130

のんびり風光明媚な観光道路を温かな陽射しを浴びながら風切って走るのは最高じゃない?

21 22/12/22(木)06:18:03 No.1006624747

>>エアコンって知ってる? >ねえよそんなもん! エンスーさんはオープンカーとかそういうカテゴリじゃないから…

22 22/12/22(木)06:29:37 No.1006625324

最終的に趣味で乗る車と通勤とキャンプに使う車の2台持つことになった

23 22/12/22(木)06:32:01 No.1006625447

>最終的に趣味で乗る車と通勤に使う車と冬乗る車の3台持つことになった

24 22/12/22(木)06:33:17 No.1006625501

ブルジョワがどんどん出てくる

25 22/12/22(木)06:34:24 No.1006625556

田舎で駐車スペースあるならそんなに珍しくない

26 22/12/22(木)06:36:17 No.1006625639

通勤車は車種や年式や状態気にしなければ100万もしない中古で十分だし… 軽なら税金も保険も微々たるものだし…

27 22/12/22(木)06:39:41 No.1006625829

オープンカー1台でも日常生活には困らんよ 大きな荷物を運ぶときは使えないというだけで

28 22/12/22(木)06:43:10 No.1006626023

オープンカーで不便を感じる地域って雪降るから4wdが必要な地域くらいじゃないかな…

29 22/12/22(木)06:48:22 No.1006626341

ガレージ付きの家に住みてぇ…

30 22/12/22(木)06:49:57 No.1006626453

現行で残ってるのがコペンロードスターLCコンバーチブルで振れ幅がすごい

31 <a href="mailto:ダイハツ・コペン">22/12/22(木)06:51:02</a> [ダイハツ・コペン] No.1006626518

>ルーフ開閉式のって高級車ばっかりじゃん …

32 22/12/22(木)06:54:47 No.1006626741

ルーフ無し走行はまあ初夏くらいが限度だな… 夏も冬も地獄だ

33 22/12/22(木)06:57:11 No.1006626888

冬にヒーター全開でオープン走行めっちゃ気持ちいいから好き

34 22/12/22(木)07:00:16 No.1006627099

欠点は寒い日にガラスの内側まで霜が降りてるくらいだよ エアコンの温風もしっかり当たるように設計されてるから案外快適

35 22/12/22(木)07:01:41 No.1006627205

暑いのはまだいい 直射日光がキツイ

36 22/12/22(木)07:07:20 No.1006627604

4駆があればなあ

37 22/12/22(木)07:08:50 No.1006627691

暖かくて気持ちいい 冷たくて気持ちいい 開放感が気持ちいい を同時に味わえちまうんだ

38 22/12/22(木)07:08:51 No.1006627693

電動ルーフ便利でいいよね… 今乗ってるのがロールトップだから殆ど開けなくなっちゃった…

39 22/12/22(木)07:09:00 No.1006627705

スレが乗ってるけどオープン走行するのは春と秋、たまに冬って感じ夏は日差しきつくて無理

40 22/12/22(木)07:10:21 No.1006627803

>暖かくて気持ちいい >冷たくて気持ちいい >開放感が気持ちいい >を同時に味わえちまうんだ バイクは開放感は最高なんだけど暑い寒いがネックだから殆どオープンカー乗ってるな…

41 22/12/22(木)07:10:39 No.1006627821

でも狭いし 軽より狭いし

42 22/12/22(木)07:13:00 No.1006627981

違クソって言われたらそうだねなんだけど 開かなくていいから居住性高めたクーペロードスターがほしい

43 22/12/22(木)07:16:17 No.1006628231

今のロードスターから開閉機構抜いてもリクライニングの角度がちょっと増えるだけで大して快適にならないんじゃねえかな

44 22/12/22(木)07:17:14 No.1006628297

便利とか不便で車買う層はオープンカーなんて買わないから伝説

45 22/12/22(木)07:19:03 No.1006628437

>おっさんになったら似合わないけど いやいや

46 22/12/22(木)07:21:17 No.1006628609

コペンに関してはおっさんのオモチャだと思う

47 22/12/22(木)07:23:15 No.1006628749

コペンは唯一の軽スポーツという立ち位置でもあるしな

48 22/12/22(木)07:25:51 No.1006628961

今時のオープンは風の巻き込みも考えてあるし ヒーターエアコンともに強力だし全然余裕だよ 三菱ジープはそりゃあ酷いもんだった…また欲しいなぁ

49 22/12/22(木)07:27:14 No.1006629069

>コペンは唯一の軽スポーツという立ち位置でもあるしな s660もアルトワークスも死んだからコペンしかないのか

50 22/12/22(木)07:31:27 No.1006629417

国内市場はしょうがないとして 日本以外の国だとオープンカーの需要はどうなってるんだろう

51 <a href="mailto:セブン170">22/12/22(木)07:33:51</a> [セブン170] No.1006629646

>コペンは唯一の軽スポーツという立ち位置でもあるしな

52 22/12/22(木)07:38:18 No.1006630044

通勤車として使ってるけどそんな不便でもないよ 不便だと思ったのはスタッドレス1本すら積めなくて困った時ぐらい

53 22/12/22(木)07:42:19 No.1006630389

コペンの存在の異常さは世界レベルだからな… 軽自動車なる独自規格な上に電動オープントップの2シーターとか何物だよこれって感じ

54 22/12/22(木)07:53:14 No.1006631466

コペンはこの前納車2週間で事故られた「」が悲し過ぎた

55 22/12/22(木)07:53:43 No.1006631510

>国内市場はしょうがないとして >日本以外の国だとオープンカーの需要はどうなってるんだろう 車もバイクも自転車も全部オフロード・アウトドア志向であんまり売れてないと思う

56 22/12/22(木)07:54:05 No.1006631551

>三菱ジープはそりゃあ酷いもんだった…また欲しいなぁ オープンのカテゴリに入れるのズルくね!?

57 22/12/22(木)07:54:31 No.1006631611

>コペンはこの前納車2週間で事故られた「」が悲し過ぎた 無保険車にぶつけられたのは災難すぎる

58 22/12/22(木)07:55:33 No.1006631713

放火されたハイラックスまでコンボで思い出してしまうからあの話はよそう

59 22/12/22(木)07:55:50 No.1006631732

>コペンの存在の異常さは世界レベルだからな… >軽自動車なる独自規格な上に電動オープントップの2シーターとか何物だよこれって感じ 前期型のコペン欲しいけど維持するための部品とか出るのだろうか

60 22/12/22(木)07:57:23 No.1006631871

岩手だけどNDほしいいいいい!

61 22/12/22(木)07:57:43 No.1006631909

保険会社が取った統計で事故起きたときに7台に1台位の割合で 無免許or免停中・無保険・無車検にぶち当たるって位無法者が多いぞ

62 22/12/22(木)07:58:51 No.1006632013

>衝突されたフェラーリ号までコンボで思い出してしまうからあの話はよそう

63 22/12/22(木)07:58:58 No.1006632033

>>三菱ジープはそりゃあ酷いもんだった…また欲しいなぁ >オープンのカテゴリに入れるのズルくね!? オープンはオープン

64 22/12/22(木)07:59:35 No.1006632109

今まさにロードスターで車中泊してるよ 身体中がバキバキだけどなんとかなった

65 22/12/22(木)07:59:39 No.1006632118

>保険会社が取った統計で事故起きたときに7台に1台位の割合で >無免許or免停中・無保険・無車検にぶち当たるって位無法者が多いぞ まあそりゃ事故起こして過失多い側って考えるとね

66 22/12/22(木)08:01:53 No.1006632417

1年で5回くらいは開けてるよ 普通のクーペタイプもあるけどそっちの方がお値段貼るっていう不思議な愛車

67 22/12/22(木)08:02:24 No.1006632479

>前期型のコペン欲しいけど維持するための部品とか出るのだろうか 欲しくなった時が買い時だぞ

68 22/12/22(木)08:07:09 No.1006633188

>岩手だけどNDほしいいいいい! 青森でS2000もS660も乗れてるから買っちゃいなよ! 腹擦るくらいの轍に突っ込んで行かなきゃスタッドレス履いてれば余裕だったよ

69 22/12/22(木)08:07:36 No.1006633250

コペンFRにしてくだち

70 22/12/22(木)08:09:25 No.1006633524

>コペンFRにしてくだち も。ファクに行け

71 22/12/22(木)08:10:10 No.1006633631

同じ年の初代ロードスター欲しい 状態のいいNAないつらい

72 22/12/22(木)08:10:47 No.1006633728

s660生産終了したの知らなかったそんなの…

73 22/12/22(木)08:11:08 No.1006633790

秋田でS660一台で全部賄ってる友人がいる 車メインの生活送ってる人で本人が楽しそうだからいいけど 俺なら絶対無理だ…

74 22/12/22(木)08:11:16 No.1006633807

>ねえよそんなもん! ああこいつユーノスロードスター乗ったことないな

75 22/12/22(木)08:13:14 No.1006634087

ロードスターもコペンも初代の見た目が好きなんだけど 買おうにもちょっとタイミング遅すぎた

76 22/12/22(木)08:14:13 No.1006634226

年式新し目のスポーツカーは横滑り防止装置がちゃんとしてるからスタッドレス履いてれば割と雪道でもちゃんと走るから面白いよね

77 22/12/22(木)08:16:13 No.1006634565

価格帯的にはロードスターとgr86が同じくらい? どうしてもオープンにしたいとかでないなら86で良くない?

78 22/12/22(木)08:16:52 No.1006634659

>価格帯的にはロードスターとgr86が同じくらい? >どうしてもオープンにしたいとかでないなら86で良くない? 違うのだ!

79 22/12/22(木)08:17:19 No.1006634728

>エアコンって知ってる? 知ってるよそんなこと!!!! 無礼な奴だな君は!!!!デラウェア!!!!

80 22/12/22(木)08:17:20 No.1006634733

>ロードスターもコペンも初代の見た目が好きなんだけど リトラクタブルのお目目パチパチ感いいよね… コペンも初代は目が丸くてかわいい

81 22/12/22(木)08:18:37 No.1006634889

>年式新し目のスポーツカーは横滑り防止装置がちゃんとしてるからスタッドレス履いてれば割と雪道でもちゃんと走るから面白いよね リミテッドスリップデフ純正ですでに装備されてるのいいよね

82 22/12/22(木)08:19:27 No.1006635030

実用&冬用にスバルのSUV 趣味用にNDロードスター これね! まあ現実はどっちかだけでさえも買えない…

83 22/12/22(木)08:20:09 No.1006635118

>オープンカーって不便じゃないの? 不便じゃない人だけが買うから変な心配しなくていいよ

84 22/12/22(木)08:21:24 No.1006635293

>リミテッドスリップデフ純正ですでに装備されてるのいいよね いい… 埋まりさえしなければ坂道でもフロントが振られつつでも発進してくれるからありがたい…

85 22/12/22(木)08:32:16 No.1006636919

>同じ年の初代ロードスター欲しい >状態のいいNAないつらい わかるよ 同い年のVスペ探してて正直状態としては微妙だけどどうせ手入れするしと思って買っちゃった

86 22/12/22(木)08:33:30 No.1006637069

NDはいいぞ

87 22/12/22(木)08:35:43 No.1006637365

でもよお かっこいいしロマンあるだろ

88 22/12/22(木)08:36:59 No.1006637532

>リトラクタブルのお目目パチパチ感いいよね… >コペンも初代は目が丸くてかわいい かわいいよね…今のだいぶ格好良くなってしまった

89 22/12/22(木)08:37:50 No.1006637649

ソフトトップって年式新しめでも普通に水がじわーって染みてくるんだよな… 劣化したらどうなるんだろうなあれ

90 22/12/22(木)08:38:05 No.1006637681

>今まさにロードスターで車中泊してるよ >身体中がバキバキだけどなんとかなった 昔友人のMR-Sで仮眠取った時の教訓を活かして車中泊なんてしないに越したこと無いな!になったのなら俺だ

91 22/12/22(木)08:38:58 No.1006637814

>ソフトトップって年式新しめでも普通に水がじわーって染みてくるんだよな… >劣化したらどうなるんだろうなあれ 張り替えましょう

92 22/12/22(木)08:41:41 No.1006638243

元々日本の気候には全くあってないシロモノなんだけど やたら日本車に選択肢が多いジャンルでもある

93 22/12/22(木)08:47:35 No.1006639195

コペン買って1年だけど天井からガタピシ音がしてきたからこれか~って思いながら指サック買ってきて装着した

94 22/12/22(木)08:47:47 No.1006639227

マーチやムラーノにまでオープントップあったしね

95 22/12/22(木)08:48:56 No.1006639444

>コペン買って1年だけど天井からガタピシ音がしてきたからこれか~って思いながら指サック買ってきて装着した コペンオーナーの間で指サック交換会があると聞く

96 22/12/22(木)08:51:43 No.1006639906

80年代MVでマイアミ辺りを走ってるイメージがある

97 22/12/22(木)08:52:52 No.1006640078

現行ロードスターは通勤から遊びまで使ってるけどなんの不満もないぞ

98 22/12/22(木)08:54:04 No.1006640247

imgで車購入報告したら祝福されたよ

99 22/12/22(木)08:54:08 No.1006640263

オープンカーってスーパーに買い物に出掛けて屋外駐車場に停めて 買い物中に雨が降り出した時どうするの?

100 22/12/22(木)08:54:52 No.1006640389

屋外駐車場に停めない 開けたままで停めない

101 22/12/22(木)08:56:25 No.1006640645

オープンカーはクルージングする楽しさがどの車よりあります 五感を振るわせてくれる官能的なクルマがオープンカーなのです 人馬一体を体感できることが魅力的です

102 22/12/22(木)08:56:49 No.1006640724

>オープンカーってスーパーに買い物に出掛けて屋外駐車場に停めて >買い物中に雨が降り出した時どうするの? 大半ルーフがついてるよ KTMのクロスボウとかゴリゴリの以外は

103 22/12/22(木)08:58:47 No.1006641058

>オープンカーってスーパーに買い物に出掛けて屋外駐車場に停めて >買い物中に雨が降り出した時どうするの? 開けっ放しにするやつおらんだろ…

104 22/12/22(木)08:59:33 No.1006641185

夏がオープン向きかと思ったらそうでも無いんだっけ

105 22/12/22(木)09:01:02 No.1006641429

>夏がオープン向きかと思ったらそうでも無いんだっけ >直射日光がキツイ

106 22/12/22(木)09:03:20 No.1006641759

>夏がオープン向きかと思ったらそうでも無いんだっけ 夏の日中オープンにしたら死ぬよ ケーハタム何台も乗りつづけてるオーナー紫外線浴び続けてるからだろうか皮膚がんになってた

107 22/12/22(木)09:03:34 No.1006641792

>夏がオープン向きかと思ったらそうでも無いんだっけ バイクと同じで日本では春と秋しか向いてない

108 22/12/22(木)09:06:33 No.1006642240

>夏がオープン向きかと思ったらそうでも無いんだっけ 下手したら直射日光で水膨れ出来たりするからまったく向いてない

109 22/12/22(木)09:07:44 No.1006642421

>夏がオープン向きかと思ったらそうでも無いんだっけ 秋と春のちょっと寒い日がベスト 直射日光が弱いし寒さも耐えられる エアコンやヒーターを強化してあることも多い

110 22/12/22(木)09:07:49 No.1006642435

今年ロードスター買ったけどマジで楽しい 雨の時以外常にオープンにしてる 冬は暖房入れればなんとかなるって聞いてたけど冷え性だから普通にきつい 夏は腕とか顔とか日焼けしまくる あとそう言う車じゃないと割り切ってはいたけどやっぱ2シーターだと友達と出かける時に車出せないのが残念

111 22/12/22(木)09:08:51 No.1006642597

206cc乗ってた時は楽しかったな… 変形!って感じでテンション上がる

112 22/12/22(木)09:11:52 No.1006643100

オープンオフロードを楽しめるジープをよろしく

113 22/12/22(木)09:16:19 No.1006643863

>206cc乗ってた時は楽しかったな… >変形!って感じでテンション上がる RHT系はテンション上がるよね… 自動車の進化系統樹としては枝細りして絶えてしまったけど

114 22/12/22(木)09:19:30 No.1006644431

冬の上着どんなのにしてる?ダウンはシートに抜け毛が付くしメルトンコートは運転しにくくて…

115 22/12/22(木)09:37:48 No.1006647870

ダウンジャケット着てビバンダムくんみたいな体を無理やり押し込んでる

116 22/12/22(木)09:39:18 No.1006648142

やはりそうなるか…

117 22/12/22(木)09:39:54 No.1006648243

軽くて暖かくて邪魔にならない防寒着ってなかなかないよね…

↑Top