ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/22(木)02:10:33 No.1006609521
未来最高!未来最高!
1 22/12/22(木)02:12:14 No.1006609758
未来…最高 未来…最高 と言いなさい
2 22/12/22(木)02:12:38 No.1006609813
ミライ…サイコーッ… ミライ…サイコーッ…
3 22/12/22(木)02:13:06 No.1006609876
監督 中山 竜
4 22/12/22(木)02:13:23 No.1006609915
過去最低な未来最高だぞオマエ
5 22/12/22(木)02:14:49 No.1006610106
わりと長い事やってる吹き替え声優なのにどうしてこんな…
6 22/12/22(木)02:16:23 No.1006610347
監督最高と言いなさい 私は嫌です
7 22/12/22(木)02:17:45 No.1006610547
>わりと長い事やってる吹き替え声優なのにどうしてこんな… 監督の指示に従っただけだけど?
8 22/12/22(木)02:20:06 No.1006610902
いくら担当が違うとはいえOPでズレが出るのは普通にすごい
9 22/12/22(木)02:21:51 No.1006611110
この声優が悪いわけじゃないけど声もイメージと違ってた
10 22/12/22(木)02:22:18 No.1006611151
サンプルボイスの7か6でやって欲しかった
11 22/12/22(木)02:25:09 No.1006611447
>いくら担当が違うとはいえOPでズレが出るのは普通にすごい 冷静に考えるとあの漫画を見てアレを出力するんだからこれを見てもズレてると感じないだろう
12 22/12/22(木)02:25:16 No.1006611465
初めてOP観た時は期待したんだがな…
13 22/12/22(木)02:27:21 No.1006611701
あれに納得した原作ファンいるのか?
14 22/12/22(木)02:31:20 No.1006612161
>この声優が悪いわけじゃないけど声もイメージと違ってた 俺は全然ありだと思ったけどな それはそれとしてあの演技は…うん…
15 22/12/22(木)02:33:12 No.1006612378
>あれに納得した原作ファンいるのか? めちゃくちゃテンション上げた演技で10話ラストにぶち込んで 11話冒頭にあれならまぁ分からなくもないかな…って 10話がやたらダラダラしてるせいで11話冒頭でアレやらせる意味がサッパリ分からんというのが個人的な見解
16 22/12/22(木)02:34:39 No.1006612522
ビームとか暴力が割とテンション高めで駄目だった ドラゴンの興味の範囲外なのか
17 22/12/22(木)02:34:39 No.1006612524
パズドラコラボの時のデンジの演技めっちゃいいよね… やってみろよベェ~ケ!みたいなね
18 22/12/22(木)02:37:22 No.1006612847
これまだ見てる奴いるのか抑揚叩いたり原作者が誉めると一緒に絶賛したり大変だな
19 22/12/22(木)02:37:37 No.1006612873
>ビームとか暴力が割とテンション高めで駄目だった >ドラゴンの興味の範囲外なのか 逆張りしたいだけだろ 大して注目されてない夢バトルもテンション高かったし
20 22/12/22(木)02:38:42 No.1006612998
監督が逆張りしてんの…?
21 22/12/22(木)02:39:36 No.1006613093
>監督が逆張りしてんの…? 漫画やアニメ的なオーバーリアクションに否定的なのはインタビューで明言してるし
22 22/12/22(木)02:40:39 No.1006613196
そういうオナニーをチェンソーマンでやるなよ…
23 22/12/22(木)02:41:08 No.1006613259
落ち目の邦画を参考にするとかアホすぎ
24 22/12/22(木)02:41:30 No.1006613294
>漫画やアニメ的なオーバーリアクションに否定的なのはインタビューで明言してるし ハズレ引いた感じだ
25 22/12/22(木)02:41:31 No.1006613296
この声優ちゃんとやれば普通に演技できただろうに監督のせいでひどい風評被害が
26 22/12/22(木)02:43:48 No.1006613518
ツダケンですら微妙になってるんだからどうしようもない ガス会社の社長さんは悪くないよ
27 22/12/22(木)02:44:04 No.1006613540
ウヌの演技じゃ ワシは悪くない
28 22/12/22(木)02:44:58 No.1006613642
ミライ…サイコー! ミライ…サイコー!
29 22/12/22(木)02:45:12 No.1006613666
監督はオサレでかっこいいと思ってるのかな そういう自己満はオリジナルでやって
30 22/12/22(木)02:45:53 No.1006613733
魔人お披露目パートは割と出来よくておおってなったのに…
31 22/12/22(木)02:45:55 No.1006613739
>ウヌの演技じゃ >ワシは悪くない パワーちゃんだけ問題無いの腹立つな~
32 22/12/22(木)02:46:23 No.1006613786
お前も未来最高と叫びなさいってまずお前が叫んでないやろがい
33 22/12/22(木)02:46:34 No.1006613806
マキマさんパートのしっとりとした感じとかはいいと思うし 監督にとってのチェンソーマンはそっちなんだろうな それでジャンクな魅力が欠落してる
34 22/12/22(木)02:46:44 No.1006613829
ジャンプ漫画からオーバーリアクション除いたら意味ないだろ
35 22/12/22(木)02:47:04 No.1006613858
>ツダケンですら微妙になってるんだからどうしようもない 同クールに2作品もツダケンが微妙演技になってるのを聞くことになるとは
36 22/12/22(木)02:47:06 No.1006613862
ヘリウムガス吸ったような声出しやがって…
37 22/12/22(木)02:47:34 No.1006613903
>マキマさんパートのしっとりとした感じとかはいいと思うし >監督にとってのチェンソーマンはそっちなんだろうな 根本的に原作理解していないと思う
38 22/12/22(木)02:48:00 No.1006613958
普通にアニメ的な演技してるキャラと抑揚抑えてるキャラいるの意味分からない どっちかに統一しろよ
39 22/12/22(木)02:48:18 No.1006613994
過去最悪の演技だぞオマエ…!
40 22/12/22(木)02:48:24 No.1006614001
姫パイセンにやたら力入れてるけどぶっちゃけ序盤の脇その1レベルだろあの人
41 22/12/22(木)02:48:32 No.1006614012
監督さんはちゃんと原作読んでる人なの
42 22/12/22(木)02:48:34 No.1006614015
今回マット敷いてあるとこで容赦なく靴音響かせてたの見てこの監督パロった割にはシャイニング見てねぇだろうなって思った
43 22/12/22(木)02:48:39 No.1006614020
>>監督が逆張りしてんの…? >漫画やアニメ的なオーバーリアクションに否定的なのはインタビューで明言してるし じゃあ何が好きなんだ? こんな淡々とボソボソ喋るだけの映像作品って実写の洋画でも邦画でも少なくとも俺は見たことないけど って言うかそれが男性陣に限定されてるのも意味分からんし
44 22/12/22(木)02:48:52 No.1006614042
>姫パイセンにやたら力入れてるけどぶっちゃけ序盤の脇その1レベルだろあの人 アキくん好きそうだよねドラゴン
45 22/12/22(木)02:49:18 No.1006614075
未来!!最高!! 未来!!最高!!イェイイェイ!! って感じをもっと出して欲しい
46 22/12/22(木)02:49:24 No.1006614087
>って言うかそれが男性陣に限定されてるのも意味分からんし そういやそうだね 男連中だけやたらと聞き取りにくいわ
47 22/12/22(木)02:49:33 No.1006614098
fu1748493.jpeg 語彙力が…
48 22/12/22(木)02:49:38 No.1006614106
オーバーリアクションな演技云々言うけど日本映画で一番対外的にも評価されたHANA-BIとかそれこそオーバーな程の静と動の移り変わりが評価されてたじゃん
49 22/12/22(木)02:50:44 No.1006614219
原作にはある良い意味での雑さが無い アイドル主演のつまんねえ邦画見てる感じ
50 22/12/22(木)02:50:57 No.1006614234
>fu1748493.jpeg >語彙力が… アウトプット下手くそなんかな 俺の読書感想文見てるみたい
51 22/12/22(木)02:51:17 No.1006614263
素晴らしい作品だったのですごいと思いました
52 22/12/22(木)02:51:33 No.1006614281
さみだれのツダケンといい ツダケン変な使い方すんの流行ってんのか?
53 22/12/22(木)02:51:34 No.1006614282
ヤバいぞすごいぞと叫びなさい
54 22/12/22(木)02:51:43 No.1006614298
今回の声優のサンプルボイスと実際の演技比べたら声優のオーディションに監督参加してないんじゃないの?って疑惑が そう考えると声優の普段の演技自体は悪くないのにディレクションがチグハグなのの理由に納得いくというか
55 22/12/22(木)02:51:55 No.1006614315
未来の悪魔さんはどっかの劇団に入って演技の勉強した方がいいと思うんだ
56 22/12/22(木)02:51:56 No.1006614320
正直未来最高!よりお前は未来で最悪な死に方をする!のとこが淡白なのがよっぽどきつい
57 22/12/22(木)02:51:59 No.1006614328
多分ちゃんとした演技してたらしっくりくる感じだったと思う 中山ドラゴンの演技指導が悪い
58 22/12/22(木)02:52:27 No.1006614368
「」 おさえて…
59 22/12/22(木)02:52:33 No.1006614375
>fu1748493.jpeg >語彙力が… 何かおっぱい揉むシーンでジャンプでこんなの描いて良いのかと思ったみたいな事言ってたけど そんなのジャンプは勿論マガジンでもサンデーでもチャンピオンでも珍しくないし この人は今までどんな環境で生きてきたんだってなった
60 22/12/22(木)02:52:53 No.1006614408
>fu1748493.jpeg >語彙力が… 読んでないだろこれ
61 22/12/22(木)02:53:17 No.1006614447
イェイ!イェイ!(小声)
62 22/12/22(木)02:53:32 No.1006614468
マキマさんはあれで情緒が幼いとこもあるからあれぐらいがベストな気はする
63 22/12/22(木)02:53:33 No.1006614470
どんな邦画が好きなのか気になるレベルでよくわからないんだよな監督
64 22/12/22(木)02:53:44 No.1006614486
すげえ作品って聞いてたから期待して読んだら確かに最初からすごかったんだけど途中からめっちゃすごくなってヤベエ…すげえぞこれ…ってなった!!
65 22/12/22(木)02:53:49 No.1006614491
>未来の悪魔さんはどっかの劇団に入って演技の勉強した方がいいと思うんだ 外画で実績ある声優じゃないの
66 22/12/22(木)02:54:05 No.1006614513
邦画が好きってのは切り抜きで本人はいろいろ見るし好きな映画に洋画をあげてた気がする
67 22/12/22(木)02:54:16 No.1006614523
感想が「じゃあ……ピケを……」と同じレベルじゃないですか
68 22/12/22(木)02:54:29 No.1006614547
これまで抑揚で文句出るのもまあわかるけど別にって感じで見てたけど OPと乖離してるのはやべぇと思った
69 22/12/22(木)02:54:42 No.1006614573
>どんな邦画が好きなのか気になるレベルでよくわからないんだよな監督 邦画好きってのは確か本人が言ったわけじゃないから
70 22/12/22(木)02:54:43 No.1006614574
>そんなのジャンプは勿論マガジンでもサンデーでもチャンピオンでも珍しくないし >この人は今までどんな環境で生きてきたんだってなった でもチェ信ってだいたいそんな感じだし…
71 22/12/22(木)02:54:46 No.1006614580
>どんな邦画が好きなのか気になるレベルでよくわからないんだよな監督 具体的に好きな映画あげてほしい
72 22/12/22(木)02:55:16 No.1006614622
>邦画が好きってのは切り抜きで本人はいろいろ見るし好きな映画に洋画をあげてた気がする 戦後洋画の王道のハリウッド映画とかそれこそケレン味の結晶じゃないの!?
73 22/12/22(木)02:55:29 No.1006614646
この監督演出の経験あるの?
74 22/12/22(木)02:55:34 No.1006614654
>>どんな邦画が好きなのか気になるレベルでよくわからないんだよな監督 >具体的に好きな映画あげてほしい クリストファーノーランだってさ ボソボソして淡白な映画を撮る人なんだろうな
75 22/12/22(木)02:56:10 No.1006614705
チェンソーマンでデビューした新人たちは本当に気の毒だな
76 22/12/22(木)02:56:13 No.1006614707
これでタランティーノとかコーエン兄弟好きなら何を見てきたんだとかなるけど流石にないよね?
77 22/12/22(木)02:56:15 No.1006614711
ツダケンの声は合ってるけど声ぼそぼそで聞き取りにくい!
78 22/12/22(木)02:56:18 No.1006614718
最低だよ…ノーラン…
79 22/12/22(木)02:56:49 No.1006614761
テレ東はチェンソーで失敗してスパイで成功してプラマイゼロか… いやチェンソーは成功する前提だから痛いのか
80 22/12/22(木)02:56:53 No.1006614767
書き込みをした人によって削除されました
81 22/12/22(木)02:56:58 No.1006614777
IMDbのランキング上位だけでも演出モリモリな映画しかないのに…
82 22/12/22(木)02:57:09 No.1006614793
普通に演技すればイメージ通りなのをわざとズラす
83 22/12/22(木)02:58:44 No.1006614921
作画の良さで誤魔化してるけどぶっちゃけ演出はそこまで良いとは思えない だけど姫野のスケベシーンだけやたら気合入ってるのは何なんだ?
84 22/12/22(木)02:58:57 No.1006614944
>普通に演技すればイメージ通りなのをわざとズラす この監督にはサム8を担当して欲しかった
85 22/12/22(木)02:59:07 No.1006614962
>テレ東はチェンソーで失敗してスパイで成功してプラマイゼロか… >いやチェンソーは成功する前提だから痛いのか BLEACHも成功だしオリジナルのDIYでさえ成功だから3:1で大成功の大当たりなんだよ今期
86 22/12/22(木)02:59:24 No.1006614984
他のジャンプアニメは手堅く作ってる分これのズラしが悪い意味で目立つな
87 22/12/22(木)02:59:38 No.1006614997
中山ドラゴンは監督としてセンスや能力が圧倒的に基準に達していないのでもう今後出てこないで欲しい
88 22/12/22(木)02:59:52 No.1006615013
顧客満足度no1だぞお前…!
89 22/12/22(木)02:59:52 No.1006615017
>だけど姫野のスケベシーンだけやたら気合入ってるのは何なんだ? そりゃあねえ…
90 22/12/22(木)02:59:57 No.1006615026
こんなになるならもうどうせならアニオリキャラが無双するくらいまでやってほしかった
91 22/12/22(木)03:00:11 No.1006615041
テレ東は深夜アニメなんか視聴率大したことないのにアニメに力入れてるの謎なんだよな
92 22/12/22(木)03:00:23 No.1006615062
津田健次郎(岸辺役) 血と暴力、純粋性、常識を壊していくパンキッシュなエネルギーの爆発。原作のエネルギーに痺れ、岸辺の存在感に心を掴まれました。この男を演じたいと思いました。こうして岸辺を演じられる事を光栄に思います。監督のリクエスト「抑制された芝居」を徹底した芝居はどんなキャラクターになっていくのか。そして残酷で美しい物語がどんなアニメーションを紡いでいくのか。僕も本当に楽しみです。楽しみにお待ち頂けますと幸いです。
93 22/12/22(木)03:00:33 No.1006615077
ヤマカンみたく能力不足でしょ
94 22/12/22(木)03:00:52 No.1006615103
ミライッサイコー ミライッサイコー…
95 22/12/22(木)03:00:57 No.1006615109
改めて思ったんだがアニメで見たかったシーンがことごとく殺されてる気がする
96 22/12/22(木)03:01:06 No.1006615122
過去最悪の未来最高
97 22/12/22(木)03:01:11 No.1006615129
監督はアキくんに感情移入してるだろ
98 22/12/22(木)03:01:15 No.1006615136
>>普通に演技すればイメージ通りなのをわざとズラす >この監督にはサム8を担当して欲しかった ボソボソ
99 22/12/22(木)03:01:19 No.1006615140
>いやチェンソーは成功する前提だから痛いのか チェンソーマン芸人とかED変えたりとか結構な費用かけてるから並の売上だとキツい気がする
100 22/12/22(木)03:01:20 No.1006615142
mayで中ヤマカン督って呼ばれてるの好き
101 22/12/22(木)03:01:34 No.1006615166
ノーランはダンケルクで普通に派手な構成やってたじゃねえか!
102 22/12/22(木)03:01:52 No.1006615186
コベニちゃんを当たり前に出してんの普通にヤバいと思ったんだがあんまり話題にもなってないの俺がおかしいのか?
103 22/12/22(木)03:01:57 No.1006615195
>津田健次郎(岸辺役) > >血と暴力、純粋性、常識を壊していくパンキッシュなエネルギーの爆発。原作のエネルギーに痺れ、岸辺の存在感に心を掴まれました。この男を演じたいと思いました。こうして岸辺を演じられる事を光栄に思います。監督のリクエスト「抑制された芝居」を徹底した芝居はどんなキャラクターになっていくのか。そして残酷で美しい物語がどんなアニメーションを紡いでいくのか。僕も本当に楽しみです。楽しみにお待ち頂けますと幸いです。 ボソボソ喋るわスロー多用されて強い感じがあんましないガッカリおじさんになるとは思わなかった
104 22/12/22(木)03:02:35 No.1006615244
以前作画のいいさみだれってレスがID出てたけど的を射てると思う
105 22/12/22(木)03:02:35 No.1006615245
>>この監督にはサム8を担当して欲しかった >ボソボソ ボソボソ何をやってる!?
106 22/12/22(木)03:02:36 No.1006615246
>監督のリクエスト「抑制された芝居」を徹底した芝居はどんなキャラクターになっていくのか。 ここ好き 恨み節で
107 22/12/22(木)03:02:37 No.1006615249
>>>普通に演技すればイメージ通りなのをわざとズラす >>この監督にはサム8を担当して欲しかった >ボソボソ “抑え”ですね
108 22/12/22(木)03:02:58 No.1006615274
>コベニちゃんを当たり前に出してんの普通にヤバいと思ったんだがあんまり話題にもなってないの俺がおかしいのか? …何故やめなかった?のシーン改変すりゃまあ別にいいと思うし しなかったらやばいけど
109 22/12/22(木)03:03:07 No.1006615283
個人的には声の質は悪くないと思ったよ 他のキャラにも似た感想を抱いてるけど
110 22/12/22(木)03:03:29 No.1006615308
言っちゃ悪いけどヤマカンは上げてこないって意味での能力不足だから言葉通りに監督としてその域に達してないんだ 中山はものは上げてくるから監督としての能力はあるけどお出しするものが味のないグミみたいな最悪のパターン
111 22/12/22(木)03:03:31 No.1006615310
台詞に抑揚ある!で実況スレ盛り上がるの異常なんだよな
112 22/12/22(木)03:03:42 No.1006615331
本編通して抑揚抑えた演技で通した洋画を俺は知りたい
113 22/12/22(木)03:03:43 No.1006615332
監督が逆張りするからアンチがそれに逆張りしておかしな雰囲気になってるのはこの規模の作品だと初めて見たかも
114 22/12/22(木)03:03:50 No.1006615335
>監督はアキくんに感情移入してるだろ アキくんに失礼
115 22/12/22(木)03:04:09 No.1006615368
2期やれるのかな
116 22/12/22(木)03:04:39 No.1006615411
>本編通して抑揚抑えた演技で通した洋画を俺は知りたい まあそれはラジュテとかあることはあるが ハリウッドとかだと知らんけど
117 22/12/22(木)03:04:41 No.1006615415
>台詞に抑揚ある!で実況スレ盛り上がるの異常なんだよな 統一もされてないのなんなんだろうね
118 22/12/22(木)03:04:42 No.1006615416
監督の演技指導を声優がここまでみんな言ってるの本当凄いと思う
119 22/12/22(木)03:04:42 No.1006615417
>ノーランはダンケルクで普通に派手な構成やってたじゃねえか! ノーマンはここぞという絵はド派手にやる監督だぞ
120 22/12/22(木)03:04:46 No.1006615424
>2期やれるのかな やるだろ 約束のネバーランド方式で
121 22/12/22(木)03:04:55 No.1006615439
>2期やれるのかな 企画としては映画も決まってるかも
122 22/12/22(木)03:05:14 No.1006615466
>個人的には声の質は悪くないと思ったよ >他のキャラにも似た感想を抱いてるけど てかこの給湯器会社の社長さん声も良いしちゃんと演技出来る人だからな
123 22/12/22(木)03:05:16 No.1006615467
沢渡が蛇との契約の対価で鼻血出したのをマキマの攻撃だと思ってる説好き
124 22/12/22(木)03:05:17 No.1006615469
制作委員会方式じゃなくて自社で社運をかけて挑むプロジェクトに新人当てるのはどんな判断なんだ
125 22/12/22(木)03:05:24 No.1006615478
ワールドプレミア開催する規模の作品だったんだよな
126 22/12/22(木)03:05:43 No.1006615508
5巻6巻ってなんのはなししてる頃だ
127 22/12/22(木)03:06:10 No.1006615537
人未満の生活してたデンジが抑揚めちゃくちゃな言葉しか喋れなかったのを生活の中で変化していくみたいなアレならむしろ面白かったのに
128 22/12/22(木)03:06:12 No.1006615540
>監督が逆張りするからアンチがそれに逆張りしておかしな雰囲気になってるのはこの規模の作品だと初めて見たかも 編集もフォローしようとして空回りしまくってて 規模の大小関係無くここまで変な空気になってるのは中々無いと思う
129 22/12/22(木)03:06:18 No.1006615546
>やるだろ >約束のネバーランド方式で 監督は別の方にお願いできませんか…(ボソボソ
130 22/12/22(木)03:06:45 No.1006615581
チェンソーマン外されたら別のアニメ担当するかもなんだぞ いやだよ
131 22/12/22(木)03:06:49 No.1006615587
今観たけどOP始まる前に二回くらいえぇ…ってなった
132 22/12/22(木)03:07:01 No.1006615601
>制作委員会方式じゃなくて自社で社運をかけて挑むプロジェクトに新人当てるのはどんな判断なんだ 何かプロデューサーが中山ドラゴンをお気に入りだと聞いた
133 22/12/22(木)03:07:03 No.1006615604
>制作委員会方式じゃなくて自社で社運をかけて挑むプロジェクトに新人当てるのはどんな判断なんだ それはぼっち・ざ・ろっくも同じだから一概にはいえないんだ
134 22/12/22(木)03:07:06 No.1006615605
海外では賞をもらったのみ1回2回の話じゃないしめちゃくちゃ人気ある 意外とローカライズでその国の地元声優が抑揚のある演技やってくれてるかもしれない
135 22/12/22(木)03:07:32 No.1006615643
何をボソボソしている!がこんな所で使えるとは…
136 22/12/22(木)03:07:37 No.1006615652
fu1748509.jpg 天才監督「抑揚抑えれない声優は船降りろ」
137 22/12/22(木)03:08:01 No.1006615682
いざ監督に自由に喋らせたとき文章力が小学生並になるの笑うんだよな
138 22/12/22(木)03:08:02 No.1006615683
勝ち確のビッグタイトルを手に入れながらこんだけやらかす奴が出てくるとはね…
139 22/12/22(木)03:08:05 No.1006615684
仮に配信だけで制作費回収できてるとしても関連商品売れないなら次期以降の企画通しづらそうだけどな
140 22/12/22(木)03:08:09 No.1006615690
>チェンソーマン外されたら別のアニメ担当するかもなんだぞ >いやだよ 一生チェンソーマンに封印しておいて欲しいけどチェンソーマンもいつかは終わるんだよな…
141 22/12/22(木)03:08:16 No.1006615707
妹のフリしてる痛いアカウントで「タツキです」って口調変えて名乗って実況しなきゃいけないのは売る側の焦りを感じる
142 22/12/22(木)03:08:27 No.1006615720
オリジナルシーン5話以降ことごとく微妙だけど力尽きたのかな
143 22/12/22(木)03:08:41 No.1006615739
Pがこの人を監督にして何かやりたいと思ってた所にチェンソーマンの企画がちょうど来たって言ってるからな
144 22/12/22(木)03:09:03 No.1006615766
>勝ち確のビッグタイトルを手に入れながらこんだけやらかす奴が出てくるとはね… アンチも信者もそんなご立派なタイトルじゃないってことになってるの本当に興味深い
145 22/12/22(木)03:09:05 No.1006615770
普通初監督作で自分のやり方についてこれないスタッフは降ろすとかやれない エロいぜドラゴン
146 22/12/22(木)03:09:08 No.1006615775
鬼滅は無理でも呪術並のヒット狙ってたのかな
147 22/12/22(木)03:09:09 No.1006615776
>Pがこの人を監督にして何かやりたいと思ってた所にチェンソーマンの企画がちょうど来たって言ってるからな P無能すぎね?
148 22/12/22(木)03:09:09 No.1006615778
>いざ監督に自由に喋らせたとき文章力が小学生並になるの笑うんだよな 映像制作どころか義務教育の時点でインプットが不足してるかもしれない
149 22/12/22(木)03:09:19 No.1006615788
>Pがこの人を監督にして何かやりたいと思ってた所にチェンソーマンの企画がちょうど来たって言ってるからな よりによって…
150 22/12/22(木)03:09:22 No.1006615794
>Pがこの人を監督にして何かやりたいと思ってた所にチェンソーマンの企画がちょうど来たって言ってるからな 監督のオナニー見せつけられてるのかと思ったらプロデューサーとのセックスだったのか
151 22/12/22(木)03:09:24 No.1006615796
ラーメン屋のカタナマン最初何言ってるかマジで聞こえなかったぞ
152 22/12/22(木)03:09:40 No.1006615818
>Pがこの人を監督にして何かやりたいと思ってた所にチェンソーマンの企画がちょうど来たって言ってるからな チェありきじゃなくまず中山監督ありきなんだよな
153 22/12/22(木)03:09:42 No.1006615819
原作が天才のザーメンティッシュにされたようなもんじゃないですが
154 22/12/22(木)03:09:43 No.1006615820
でもPもノリノリだったからな〜
155 22/12/22(木)03:10:09 No.1006615849
最近思うんだけど本当に重要なのは監督じゃなくてプロデューサーなんじゃないか?
156 22/12/22(木)03:10:12 No.1006615852
手堅く普通のジャンプアニメとして作ってれば一定の品質は間違いなく獲得出来た作品なのに冒険の仕方が酷すぎる
157 22/12/22(木)03:10:16 No.1006615857
>P無能すぎね? 俺もそう思う まともな人材おらんのかな
158 22/12/22(木)03:10:19 No.1006615860
>ラーメン屋のカタナマン最初何言ってるかマジで聞こえなかったぞ あれなんつってたの
159 22/12/22(木)03:10:19 No.1006615861
なんか監督の推し方も異常だったもんな
160 22/12/22(木)03:10:32 No.1006615876
>最近思うんだけど本当に重要なのは監督じゃなくてプロデューサーなんじゃないか? 両方大事だ
161 22/12/22(木)03:10:34 No.1006615878
監督=アキ プロデューサー=姫野
162 22/12/22(木)03:10:38 No.1006615886
>ラーメン屋のカタナマン最初何言ってるかマジで聞こえなかったぞ 俺はいまだに何言ってるのか聞き取れないけど
163 22/12/22(木)03:10:40 No.1006615888
>妹のフリしてる痛いアカウントで「タツキです」って口調変えて名乗って実況しなきゃいけないのは売る側の焦りを感じる アニメの尻拭いで原作者のささやかな楽しみ潰されるの悲しいだろ
164 22/12/22(木)03:10:41 No.1006615890
チェンソーマンは映画的でぇって褒めてたのはファンだろって思ったけど映画こんなんじゃないわ
165 22/12/22(木)03:11:10 No.1006615928
>原作が天才のザーメンティッシュにされたようなもんじゃないですが 宮崎駿と同じと考えると天才と呼ばれるのも納得するな
166 22/12/22(木)03:11:10 No.1006615929
ダイの大冒険程度でよかったから真摯に作ってほしかった
167 22/12/22(木)03:11:15 No.1006615941
>最近思うんだけど本当に重要なのは監督じゃなくてプロデューサーなんじゃないか? 冥土のアニメはゾンビランドサガ一期と同じだしな
168 22/12/22(木)03:11:29 No.1006615956
>ダイの大冒険程度でよかったから真摯に作ってほしかった それはそう
169 22/12/22(木)03:11:29 No.1006615957
最近は見る度ビームくんみたいにチギャウ…ってなってる
170 22/12/22(木)03:11:37 No.1006615966
タツキ本人のアカウントもあとで作ったのに結局妹のアカウント使ってるからな…
171 22/12/22(木)03:11:56 No.1006615989
>タツキ本人のアカウントもあとで作ったのに結局妹のアカウント使ってるからな… アカウント切り替えめんどくせ…ってなったんだろうな
172 22/12/22(木)03:12:03 No.1006615994
>手堅く普通のジャンプアニメとして作ってれば一定の品質は間違いなく獲得出来た作品なのに冒険の仕方が酷すぎる 最近の普通のジャンプアニメの例がダイの大冒険だけどね…
173 22/12/22(木)03:12:10 No.1006616001
まだ29歳だか30歳なのにハルヒだのアキバ系だの言ってるのは割とマジでやばい人だと思う 40代とか50代で15年くらい前から時間が停まってる人なら分かるんだけど
174 22/12/22(木)03:12:31 No.1006616026
映画的でってシャークネードとかそういうのじゃないの?
175 22/12/22(木)03:12:45 No.1006616041
>チェンソーマンは映画的でぇって褒めてたのはファンだろって思ったけど映画こんなんじゃないわ X-Menみたいな路線でやればよかったのに何かオシャレな方向に暴走しやがった
176 22/12/22(木)03:12:46 No.1006616044
>最近の普通のジャンプアニメの例がダイの大冒険だけどね… あれは普通とは言わないよ
177 22/12/22(木)03:12:48 No.1006616046
ぼっちの監督は総作監の言うことも原作者の演技指導もちゃんと聞いて作ってるのにドラゴンは何なのマジで どういう人生を送ったら初監督作品であんな傲慢な態度になれるの
178 22/12/22(木)03:13:17 No.1006616081
進撃もここまでじゃないけど解釈違いあったなあ 原作をそこまで好きじゃないから楽しめたけどチェンソーもファン以外にはそんな感じなんかな…
179 22/12/22(木)03:13:26 No.1006616092
呪術と同じくらい真っ当に力入れたアニメ化したら順当にヒットしただろうに もったいねーな…
180 22/12/22(木)03:13:37 No.1006616112
>映画的でってシャークネードとかそういうのじゃないの? シャークネードは面白シーンちゃんとあるじゃん
181 22/12/22(木)03:13:39 No.1006616117
>映画的でってシャークネードとかそういうのじゃないの? あそこまで徹頭徹尾B級バカ映画に徹してたら文句なしだったと思う
182 22/12/22(木)03:13:46 No.1006616125
>fu1748509.jpg >「自分はこういう風にやりたいので、そういう芝居はできません」という人とは僕は組めないし 緒方恵美が出てくる呪術廻戦に一生関われないの悔しいだろ…
183 22/12/22(木)03:13:47 No.1006616126
ドラゴンを監督やらせる布石として呪術に参加させる程度にはズブズブ
184 22/12/22(木)03:13:51 No.1006616131
ドラゴンの生い立ち気になる
185 22/12/22(木)03:13:57 No.1006616144
>ダイの大冒険程度でよかったから真摯に作ってほしかった 程度ってあれの製作者の情熱の1/100でもあれば良作になるレベルだぞ?
186 22/12/22(木)03:14:13 No.1006616158
知り合いにマジで空気読まずに仕事の場でも自分の意見をひたすらゴリ押ししてくる面倒くさいやついるけど そんな感じの人なのかなって気がする 「自分のやりたいことをやる」が最優先なタイプ
187 22/12/22(木)03:14:14 No.1006616161
緒方恵美は関わらないで済むならそれはそれでありがたいだろ
188 22/12/22(木)03:14:23 No.1006616168
邦画界隈から最近億越えアニメうぜーから潰すわのノリで派遣された刺客だとしても信じちゃうわプロデューサー
189 22/12/22(木)03:14:28 No.1006616176
>ぼっちの監督は総作監の言うことも原作者の演技指導もちゃんと聞いて作ってるのにドラゴンは何なのマジで >どういう人生を送ったら初監督作品であんな傲慢な態度になれるの たまにいる偉くなりたいが目的で中身空っぽの人かもな
190 22/12/22(木)03:14:32 No.1006616179
さみだれよりはマシって自分に言い聞かせてる
191 22/12/22(木)03:14:44 No.1006616192
>>映画的でってシャークネードとかそういうのじゃないの? >あそこまで徹頭徹尾B級バカ映画に徹してたら文句なしだったと思う 本来B級感が魅力の作品だよなこれ
192 22/12/22(木)03:15:03 No.1006616217
>あそこまで徹頭徹尾B級バカ映画に徹してたら文句なしだったと思う むしろ望んでたのはそういうのだよ!
193 22/12/22(木)03:15:23 No.1006616244
>進撃もここまでじゃないけど解釈違いあったなあ >原作をそこまで好きじゃないから楽しめたけどチェンソーもファン以外にはそんな感じなんかな… そこまで熱心なファンでもないけど違和感しかないぞ? でも作画の暴力で誤魔化せるとは思う
194 22/12/22(木)03:15:26 No.1006616247
>さみだれよりはマシって自分に言い聞かせてる マイナス1万を見てマシって言うのは末期
195 22/12/22(木)03:15:30 No.1006616253
>本来B級感が魅力の作品だよなこれ チェンソーマンはそれでも全然面白くなる作品だったと思う
196 22/12/22(木)03:15:31 No.1006616255
OPの曲と映像はマジで好き
197 22/12/22(木)03:15:36 No.1006616263
>本来B級感が魅力の作品だよなこれ ジャンプ漫画としては先祖返りしてるエログロダークヒーローモノだからな…
198 22/12/22(木)03:15:59 No.1006616286
ファイルーズあいの一人勝ちだな… 他の声優も抑揚に屈しちゃダメだった
199 22/12/22(木)03:16:22 No.1006616312
>OPの曲と映像はマジで好き 米津玄師は理解力が高くて良いよね OP担当した人を監督にしたらどうだ
200 22/12/22(木)03:16:22 No.1006616313
>OPの曲と映像はマジで好き ドラゴン無関係って聞いてなるほど…って思った
201 22/12/22(木)03:16:24 No.1006616314
作画も戦闘シーンはまぁもっさりしてるけど妥協点超えてる感じだからいいけど 日常芝居は枚数無駄に使ってるだけで作画いいかと言われると疑問だ
202 22/12/22(木)03:16:35 No.1006616327
監督の言う邦画って実写版デビルマンとかだろ
203 22/12/22(木)03:16:45 No.1006616343
>ファイルーズあいの一人勝ちだな… >他の声優も抑揚に屈しちゃダメだった 監督直々に妹になれって指示してるんだけど
204 22/12/22(木)03:17:11 No.1006616372
こう・・・そういう映画みたいなノリはレゼ編辺りならまだわかる気がしないでもないがすげー面白いとこのシャークネードやレゼ戦のテンションが抑えられるかもしれないとなるとやっぱナシ
205 22/12/22(木)03:17:17 No.1006616382
ダイの大冒険の出来で普通ってなるぐらいアニメ業界のクオリティ上がってほしい
206 22/12/22(木)03:17:19 No.1006616386
邪悪なフリクリ ポップなアバラ成分が欲しい
207 22/12/22(木)03:17:20 No.1006616387
イェイイェイも思ってたんと違う… いやこれが作者の意向ならごめんなさいするけど
208 22/12/22(木)03:17:31 No.1006616403
>>あそこまで徹頭徹尾B級バカ映画に徹してたら文句なしだったと思う >むしろ望んでたのはそういうのだよ! 抑揚抑えて…
209 22/12/22(木)03:17:35 No.1006616409
普通のアニメがプロの仕事で作ってることがよくわかった ただ映像と音くっつけるだけじゃアニメにならないんだね
210 22/12/22(木)03:17:41 No.1006616415
>ファイルーズあいの一人勝ちだな… >他の声優も抑揚に屈しちゃダメだった そっちは抑揚云々の指示無いはず
211 22/12/22(木)03:18:05 No.1006616435
>ファイルーズあいの一人勝ちだな… >他の声優も抑揚に屈しちゃダメだった 女性陣はそこまで抑揚抑えてなくない? 強いて言えばマキマくらいで
212 22/12/22(木)03:18:09 No.1006616441
金はかけてるし作画も枚数多いとは思うけど 金はかけてるけど微妙だねって評価のやつ
213 22/12/22(木)03:18:10 No.1006616445
>作画も戦闘シーンはまぁもっさりしてるけど妥協点超えてる感じだからいいけど >日常芝居は枚数無駄に使ってるだけで作画いいかと言われると疑問だ 8話くらいから作画も怪しいシーンが増えてきてる気がする それでも俺は9話までは楽しく見てたよ
214 22/12/22(木)03:18:19 No.1006616459
>さみだれよりはマシって自分に言い聞かせてる 「〇〇よりマシ」は目が曇るからやめた方が ええ!!
215 22/12/22(木)03:18:24 No.1006616466
>>ファイルーズあいの一人勝ちだな… >>他の声優も抑揚に屈しちゃダメだった >そっちは抑揚云々の指示無いはず 馬鹿じゃねえの?
216 22/12/22(木)03:18:27 No.1006616469
聖なるチェーンソー地面に刺して古代兵器起動してた方がよっぽどイメージとしては正しいしな…
217 22/12/22(木)03:18:33 No.1006616478
原作者が口出すタイプだったらどうなってたのかは気になるが ずっとチェンソーマンだけ撮っていてほしい気持ちもある
218 22/12/22(木)03:19:01 No.1006616508
>ダイの大冒険の出来で普通ってなるぐらいアニメ業界のクオリティ上がってほしい あれはやりがい搾取の極北みたいな作品だからどうかな…
219 22/12/22(木)03:19:01 No.1006616509
アニメで枚数多くする時って大概印象的なシーンだと思うんだけどこのアニメに限っては真逆だよね
220 22/12/22(木)03:19:01 No.1006616511
光の力だあああああがどうなってしまうんだ
221 22/12/22(木)03:19:08 No.1006616520
解釈違い云々抜きだとどういう評価になるアニメなんだろうか
222 22/12/22(木)03:19:24 No.1006616533
なんか思ったより最高感無かった…
223 22/12/22(木)03:19:24 No.1006616536
>監督の言う邦画って実写版デビルマンとかだろ デビルマンは想定されていた面白さとベクトルが全く違うだけで普通に面白いぞ ちゃんとデビルマン観ろ
224 22/12/22(木)03:19:26 No.1006616538
2期以降で監督挿げ替えて一発逆転してくれるならそれでいい レゼは2期より映画に回されそうな感じだけど派手な爆弾アクションとかシャークネードとかスクリーンで見たい
225 22/12/22(木)03:19:26 No.1006616539
素人監督だったのか 原作の人かわいそ
226 22/12/22(木)03:19:30 No.1006616544
タツキはアニメのこの惨状も楽しむタイプではあると思う
227 22/12/22(木)03:19:48 No.1006616571
>作画も戦闘シーンはまぁもっさりしてるけど妥協点超えてる感じだからいいけど >日常芝居は枚数無駄に使ってるだけで作画いいかと言われると疑問だ 演出が酷いと作画がどれだけ頑張ってももっさりするよ あとテレビアニメなら作画は充分なほどだわ
228 22/12/22(木)03:19:52 No.1006616578
>原作者が口出すタイプだったらどうなってたのかは気になるが その場合原作者がチェニメから降ろされます
229 22/12/22(木)03:19:52 No.1006616580
四話だけ出来が良すぎて浮いてる
230 22/12/22(木)03:19:56 No.1006616584
>イェイイェイも思ってたんと違う… >いやこれが作者の意向ならごめんなさいするけど 未来最高!未来最高! イェイイェイ!!! くらいのノリかと思ってた
231 22/12/22(木)03:20:00 No.1006616586
>馬鹿じゃねえの? 下心なんじゃねえの
232 22/12/22(木)03:20:10 No.1006616599
>解釈違い云々抜きだとどういう評価になるアニメなんだろうか 普通 見るのもキツい駄作アニメとかではないし
233 22/12/22(木)03:20:13 No.1006616601
>タツキはアニメのこの惨状も楽しむタイプではあると思う それならいきなり実況しだしたりしないと思う
234 22/12/22(木)03:20:15 No.1006616605
>>ファイルーズあいの一人勝ちだな… >>他の声優も抑揚に屈しちゃダメだった >女性陣はそこまで抑揚抑えてなくない? >強いて言えばマキマくらいで マキマさんはむしろ抑揚必要なキャラだしな…
235 22/12/22(木)03:20:21 No.1006616614
スプリガンぐらいは頑張って欲しかった
236 22/12/22(木)03:20:50 No.1006616646
>デビルマンは想定されていた面白さとベクトルが全く違うだけで普通に面白いぞ >ちゃんとデビルマン観ろ いやあれ酷かったろ まともなのボブサップと3DCGくらいだわ
237 22/12/22(木)03:20:51 No.1006616649
>解釈違い云々抜きだとどういう評価になるアニメなんだろうか 周りで騒いでるほど盛り上がらない凡作
238 22/12/22(木)03:20:56 No.1006616659
結局監督のこだわりとやらが面白さに全く繋がってないからただの独り善がりでしかないんだよね 映画に寄せたいって言うなら映画っぽい面白さを出さなきゃ意味がないだろと
239 22/12/22(木)03:21:05 No.1006616677
>スプリガンぐらいは頑張って欲しかった ハァッ!
240 22/12/22(木)03:21:14 No.1006616693
>>監督の言う邦画って実写版デビルマンとかだろ >デビルマンは想定されていた面白さとベクトルが全く違うだけで普通に面白いぞ >ちゃんとデビルマン観ろ 嘘つけ!!クソ映画を嘲笑ってるだけだろそれ!
241 22/12/22(木)03:21:25 No.1006616709
>それならいきなり実況しだしたりしないと思う 編集からの頼みは断れないだろ
242 22/12/22(木)03:21:32 No.1006616719
>解釈違い云々抜きだとどういう評価になるアニメなんだろうか よく動くね以外の感想が特に無い普通の作品
243 22/12/22(木)03:21:34 No.1006616722
https://twitter.com/r_nkym_/status/1605227213510836226
244 22/12/22(木)03:21:45 No.1006616734
>嘘つけ!!クソ映画を嘲笑ってるだけだろそれ! いいから早くデビルマンを観ろ!!
245 22/12/22(木)03:22:03 No.1006616759
ファイルーズあいも監督の意向に何とか食らいつきましたみたいなこと言ってたから本当現場すげえ空気だったんだろうな…
246 22/12/22(木)03:22:07 No.1006616764
忘年会のモノマネは決まったぞオマエ!
247 22/12/22(木)03:22:18 No.1006616782
>https://twitter.com/r_nkym_/status/1605227213510836226 最後まで学生気分だった
248 22/12/22(木)03:22:18 No.1006616783
>デビルマンは想定されていた面白さとベクトルが全く違うだけで普通に面白いぞ >ちゃんとデビルマン観ろ 普通には面白くないっていうか見るの苦痛なタイプの作品だよ ネタにされてるから楽しめる人もいるだけ
249 22/12/22(木)03:22:19 No.1006616784
ビッグネームな原作のアニメだから新人監督使って多少コケてもそれなりには行くからここで新人育てとこうみたいな下心はない?
250 22/12/22(木)03:22:20 No.1006616790
未来最高!未来最高!!イェイイェイ!!!ってやってる親しみすら感じそうなキャラが干渉しない癖にすげー悪魔みてーなことやるのが好きだからわざとらしいくらいテンション上げてほしかった
251 22/12/22(木)03:22:21 No.1006616792
>いやあれ酷かったろ >まともなのボブサップと3DCGくらいだわ 記憶違いかもしれないからもう一回観ろ
252 22/12/22(木)03:22:27 No.1006616799
まず大金かけて作る人気漫画のアニメに無名新人監督あてる判断が分からねえ…
253 22/12/22(木)03:22:32 No.1006616810
冷静に考えて自分が描いたものを賛否両論なアニメ化されて喜ぶ原作者がどこにいんだよ
254 22/12/22(木)03:22:33 No.1006616811
スプリガンは面白かったよ…
255 22/12/22(木)03:22:37 No.1006616814
スプリガンは予算そこそこっぽかったけどよく頑張ってた方だしで
256 22/12/22(木)03:22:43 No.1006616819
デビルマンはまず演技と絵面で見るのキツくなってくるから
257 22/12/22(木)03:22:58 No.1006616830
デビルマン見せたくなる気持ちはわかるが…
258 22/12/22(木)03:23:08 No.1006616842
>ビッグネームな原作のアニメだから新人監督使って多少コケてもそれなりには行くからここで新人育てとこうみたいな下心はない? リスクが高すぎるし旨味が無い
259 22/12/22(木)03:23:11 No.1006616848
>解釈違い云々抜きだとどういう評価になるアニメなんだろうか そこ抜きにしても音響とCGは微妙だしなあ… 作画だけリッチな凡作アニメって評価は抜け出せないと思う
260 22/12/22(木)03:23:21 No.1006616862
ぼざろの監督はACCAで監督経験済みだからな一応 むしろ委員会方式取らない放送前の注目度も期待値もめちゃくちゃ高いアニメを新人監督にやらせる判断する方がイカれてるんじゃねぇの…
261 22/12/22(木)03:23:35 No.1006616881
>ビッグネームな原作のアニメだから新人監督使って多少コケてもそれなりには行くからここで新人育てとこうみたいな下心はない? 製作委員会ならまだしも社運をかけたプロジェクトでやる事じゃねえだろ!
262 22/12/22(木)03:23:40 No.1006616889
>記憶違いかもしれないからもう一回観ろ デビルマン見せたいだけだろお前!
263 22/12/22(木)03:23:54 No.1006616907
>デビルマン見せたくなる気持ちはわかるが… 原作詠んでる人ほど見て欲しい作品ではあるな…
264 22/12/22(木)03:23:56 No.1006616912
>デビルマン見せたくなる気持ちはわかるが… わかるな
265 22/12/22(木)03:24:26 No.1006616954
デビルマンは監督の特撮舐め切った発言からのアレがまた面白いし…
266 22/12/22(木)03:24:29 No.1006616957
ドラゴンってぶっちゃけPからスケープゴートにされただけじゃね?
267 22/12/22(木)03:24:30 No.1006616959
>ぼざろの監督はACCAで監督経験済みだからな一応 >むしろ委員会方式取らない放送前の注目度も期待値もめちゃくちゃ高いアニメを新人監督にやらせる判断する方がイカれてるんじゃねぇの… 中山くんに監督やらせたかったって言ってんじゃん
268 22/12/22(木)03:24:31 No.1006616960
デビルマンは地元に聖地があるけどあれ見るのはキツいよ
269 22/12/22(木)03:24:43 No.1006616976
めちゃくちゃ好きなはずの原作一話の映像化で全く心が動かなかったのが答えだった
270 22/12/22(木)03:24:48 No.1006616982
チェンソーマン芸人でぇ~す 今から一発芸やりまぁす
271 22/12/22(木)03:25:11 No.1006616999
>作画だけリッチな凡作アニメって評価は抜け出せないと思う ソシャゲアニメの評価かな
272 22/12/22(木)03:25:19 No.1006617006
ミライ…サイコーッ…
273 22/12/22(木)03:25:24 No.1006617014
>ドラゴンってぶっちゃけPからスケープゴートにされただけじゃね? 下世話な妄想では掘られてると思う
274 22/12/22(木)03:25:26 No.1006617016
>テレ東は深夜アニメなんか視聴率大したことないのにアニメに力入れてるの謎なんだよな NARUTOポケモンが稼ぎまくってるからでは
275 22/12/22(木)03:25:35 No.1006617026
>中山くんに監督やらせたかったって言ってんじゃん だからそういう判断する上がイカれてるって言ってんじゃん
276 22/12/22(木)03:25:41 No.1006617030
>ドラゴンってぶっちゃけPからスケープゴートにされただけじゃね? いやインタビューとかでノリノリで語ってんのにそりゃ無いでしょ…
277 22/12/22(木)03:26:08 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617066
削除依頼によって隔離されました 実際の評価は全然違うけどな ヒ 大好評 壺 大好評 4chan 大好評 img キチガイ以外大好評 may 大好評 こんな感じだった
278 22/12/22(木)03:26:10 No.1006617067
未来っ!最高っ!みたいなイメージだったけど未来っっっ最高くらいの間隔だった
279 22/12/22(木)03:26:13 No.1006617068
>デビルマンは監督の特撮舐め切った発言からのアレがまた面白いし… 特撮スタッフに普通の映画感覚で無茶振りしてたのも漏らされてたし
280 22/12/22(木)03:26:18 No.1006617072
まあデビルマンほど原作との圧倒的落差は無いが… 下を見ても仕方ないというか…
281 22/12/22(木)03:26:24 No.1006617077
デビルマンの悪魔
282 22/12/22(木)03:26:35 No.1006617084
>ソシャゲアニメの評価かな ソシャゲアニメはとにかくキャラだけは原作再現しねえとダメじゃねーか!
283 22/12/22(木)03:26:44 No.1006617088
デビルマンより下の映画はVシネにはいくらでもある だからといってデビルマンが良作にはならないし映画見るより原作読み返した方がいいじゃんってなる
284 22/12/22(木)03:26:45 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617090
fu1748518.jpg まぁ大絶賛やし
285 22/12/22(木)03:26:45 No.1006617092
賛否両論ってことだな
286 22/12/22(木)03:26:49 No.1006617097
Amazon今季アニメBDランキング 2位ぼっちざろっくvol.1予約 16位不徳のギルドvol.1予約 25位ぼっちざろっくvol.2予約 29位ぼっちざろっくvol.6予約 30位ぼっちざろっくvol.5予約 32位ぼっちざろっくvol.4予約 33位ぼっちざろっくvol.3予約 39位不徳のギルドvol.2予約 44位不徳のギルドvol.3予約 283位チェンソーマンvol.1予約 373位チェンソーマンvol.2予約
287 22/12/22(木)03:27:05 No.1006617112
デビルマンの一番悲しいのはあれが遺作になったとこなんだよな
288 22/12/22(木)03:27:06 No.1006617116
>チェンソーマン芸人でぇ~す >今から一発芸やりまぁす 来たか 鮫の悪魔山本
289 22/12/22(木)03:27:08 No.1006617119
>>ドラゴンってぶっちゃけPからスケープゴートにされただけじゃね? >下世話な妄想では掘られてると思う ドラゴン割とかわいい顔してるからな…
290 22/12/22(木)03:27:09 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617122
削除依頼によって隔離されました 結局大絶賛やし fu1748519.jpg
291 22/12/22(木)03:27:12 No.1006617125
普通に作ってれば覇権だったのに
292 22/12/22(木)03:27:30 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617136
fu1748520.jpg 大好評やんな
293 22/12/22(木)03:27:34 No.1006617144
>実際の評価は全然違うけどな >ヒ 大好評 >壺 大好評 >4chan 大好評 >img キチガイ以外大好評 >may 大好評 >こんな感じだった お前毎回それコピペしてるな
294 22/12/22(木)03:27:53 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617164
fu1748521.jpg めちゃ好評やん
295 22/12/22(木)03:27:57 No.1006617169
デビルマンは意味不明な予算もネタ要員だと思う
296 22/12/22(木)03:28:05 No.1006617180
>実際の評価は全然違うけどな >ヒ 大好評 >壺 大好評 >4chan 大好評 >img キチガイ以外大好評 >may 大好評 >こんな感じだった 顧客満足度がねーぞ
297 22/12/22(木)03:28:10 No.1006617190
というかデビルマンくらい違うなら再映像化の望みあったけど作画コスト高くて原作の流れいじってないアニメだからそれすら無さそうなのが辛い
298 22/12/22(木)03:28:17 No.1006617200
一度に貼れよ…
299 22/12/22(木)03:28:18 No.1006617201
ゆるキャンやぼっちの監督も初監督作品だった
300 22/12/22(木)03:28:30 No.1006617215
そろそろ解散のタイミングだな
301 22/12/22(木)03:28:30 No.1006617217
監督ビギナーのくせになんでこいつこんなに態度でけえの?
302 22/12/22(木)03:28:34 No.1006617219
ちょっと待て切り取ってなおそこまで好評じゃねえじゃん
303 22/12/22(木)03:28:37 No.1006617221
出た逆張りの逆張り
304 22/12/22(木)03:28:41 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617223
削除依頼によって隔離されました >お前毎回それコピペしてるな スレによって内容変えてるよ チェンソーマンは実際には ヒ 大好評 壺 大好評 4chan 大好評 img キチガイ以外大好評 may 大好評 こんな感じだった
305 22/12/22(木)03:28:50 No.1006617230
最終話の見どころ …金玉蹴りは期待しない方がいいだろな
306 22/12/22(木)03:28:56 No.1006617237
>というかデビルマンくらい違うなら再映像化の望みあったけど作画コスト高くて原作の流れいじってないアニメだからそれすら無さそうなのが辛い 声の撮り直しするだけでもだいぶ良い方に向かう気がする
307 22/12/22(木)03:29:10 No.1006617265
>ヒ 大好評 >壺 大好評 >4chan 大好評 >may 大好評 >img キチガイ以外大好評 >練馬区 顧客満足度No.1 >こんな感じだった
308 22/12/22(木)03:29:10 No.1006617267
>というかデビルマンくらい違うなら再映像化の望みあったけど作画コスト高くて原作の流れいじってないアニメだからそれすら無さそうなのが辛い 実写映画はクソだけどアニメ2作品の評価は高いしな…
309 22/12/22(木)03:29:15 No.1006617271
まあ最終回は流石に外さんだろう
310 22/12/22(木)03:29:29 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617290
削除依頼によって隔離されました fu1748523.jpg 評判いいやん
311 22/12/22(木)03:29:36 No.1006617299
画像まだかな?
312 22/12/22(木)03:29:39 No.1006617302
>チェンソーマン芸人でぇ~す >今から一発芸やりまぁす 満場一致のものすごく冷たい目で見られて萎縮しながらもやりきった感じ もちろん最後まで受けなかった
313 22/12/22(木)03:29:47 No.1006617310
ちょっと待て未来の悪魔あれで想像の15倍とか3倍とか想定低すぎだろ…
314 22/12/22(木)03:30:04 No.1006617325
再アフレコと再編集でチェーンソーマンメモリーオブエデン作るから
315 22/12/22(木)03:30:11 No.1006617334
後にチェンソーマン スナイダーカット版出すかもしれないだろ
316 22/12/22(木)03:30:26 No.1006617354
今までダラダラとやってきたのもあって尺がカツカツだから結果的に最終回はテンポよくなりそう
317 22/12/22(木)03:30:28 No.1006617358
>Amazon今季アニメBDランキング >2位ぼっちざろっくvol.1予約 【完全生産限定版特典】 ◆キャラクターデザイン・総作画監督 けろりら描き下ろしジャケットイラスト ◆特典CD:オリジナルサウンドトラック vol.1 ◆特典映像:ティザーPV、第1弾PV、結束バンドキャラクター別PV集、 放送直前特番「ぼっち・ざ・ろっく!#宇宙#日本#下北沢」 ◆特製リーフレット ◆EDイラストステッカーシート ※仕様・特典は変更となる可能性がございます。 いつもの特典商法
318 22/12/22(木)03:30:32 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617361
>ちょっと待て未来の悪魔あれで想像の15倍とか3倍とか想定低すぎだろ… いやぁ逆にお前さんが高く考えすぎなんだよ オーバーリアクションになるわ
319 22/12/22(木)03:30:36 No.1006617364
>最終話の見どころ >…金玉蹴りは期待しない方がいいだろな また姫パイ追悼EDやってくれたら大笑いすると思う
320 22/12/22(木)03:30:39 No.1006617370
デビルマンアニメ化はしっかり質に恵まれてるからな…
321 22/12/22(木)03:30:55 No.1006617384
>というかデビルマンくらい違うなら再映像化の望みあったけど作画コスト高くて原作の流れいじってないアニメだからそれすら無さそうなのが辛い ハガレンみたいにアニオリ全開にしてくれたら逆に希望持てた 中途半端に評価されてるから再アニメ化は絶対に無さそう
322 22/12/22(木)03:31:02 No.1006617392
>ちょっと待て未来の悪魔あれで想像の15倍とか3倍とか想定低すぎだろ… お気づきになられましたか
323 22/12/22(木)03:31:05 No.1006617396
>今までダラダラとやってきたのもあって尺がカツカツだから結果的に最終回はテンポよくなりそう 配分おかしくない?
324 22/12/22(木)03:31:14 No.1006617408
今日絶賛コピペマンばっかでレントーマンあんま見ないけど飽きちゃったの?
325 22/12/22(木)03:31:14 No.1006617410
>いつもの特典商法 やっぱアキバ系は特典で釣るから本物じゃないんだよな
326 22/12/22(木)03:31:27 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617420
2022年秋アニメ 累計再生数ランキング チェンソーマンが1位独走 2位の転剣が2期決定! ブルーロックが快進撃を見せ8位に 累計100万再生を超えたのは 23作品となります!
327 22/12/22(木)03:31:29 No.1006617424
あれの15分の1とか声聞こえないだろ
328 22/12/22(木)03:31:44 No.1006617433
>チェンソーマンは実際には >ヒ 大好評 >壺 大好評 >4chan 大好評 >img キチガイ以外大好評 >may 大好評 >こんな感じだった オマエ毎回過去最低な同じレスだぞ
329 22/12/22(木)03:31:44 No.1006617434
>いつもの特典商法 特典商法を調べ直してこい
330 22/12/22(木)03:31:57 No.1006617447
>ハガレンみたいにアニオリ全開にしてくれたら逆に希望持てた >中途半端に評価されてるから再アニメ化は絶対に無さそう 一期ハガレンは原作途中だからこその独自路線だったから完結した作品だと厳しいよね
331 22/12/22(木)03:32:08 No.1006617456
>>いつもの特典商法 >やっぱアキバ系は特典で釣るから本物じゃないんだよな 本物のチェーンソーマンくれ
332 22/12/22(木)03:32:10 No.1006617460
>fu1748519.jpg ドラケンのアイコン見てドラゴンが監督した東リベ見てみたいと思った 抑揚抑えられたヤンキーの喧嘩シーンがどうなるのか凄い興味深い
333 22/12/22(木)03:32:26 No.1006617476
字幕の力を信じるんだ なにいってるか聞き取れなくてもなにいってるのかは伝わるんだぜ
334 22/12/22(木)03:32:30 No.1006617480
>今日絶賛コピペマンばっかでレントーマンあんま見ないけど飽きちゃったの? DIY感想スレで発狂してた
335 22/12/22(木)03:32:33 No.1006617486
>2022年秋アニメ >累計再生数ランキング >チェンソーマンが1位独走 >2位の転剣が2期決定! >ブルーロックが快進撃を見せ8位に >累計100万再生を超えたのは >23作品となります! あーこれアンチが発狂するから消した方がいいよ
336 22/12/22(木)03:32:39 No.1006617491
>いつもの特典商法 これ特典商法って言ったらこの程度の特典に負けるチェンソーマンがもっと情けなくなるだろ
337 22/12/22(木)03:33:03 No.1006617515
七人の侍ですら音質整えたらまだ聞き取れるのに…
338 22/12/22(木)03:33:19 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617537
2022年も多くの漫画が刊行され、新しい作品や定番の作品を問わず、さまざまな漫画が話題になりました。その中でも「2022年に一番面白かった」と30代以下に支持された作品はなんだったのでしょうか。 第2位は『チェンソーマン』でした。 『チェンソーマン』は藤本タツキさんによる作品で、2019年に『週刊少年ジャンプ』で第1部「公安編」の連載が始まり、現在は『少年ジャンプ+』で第2部「学園編」が連載されています。2022年10月から待望のテレビアニメの放送が開始され、さらに注目を集めています。 親が残した借金返済のため、デビルハンターとして生活する主人公の少年「デンジ」が、とある事件をきっかけに「チェンソーの悪魔」に変身する力を手に入れ、強大な敵である「銃の悪魔」を追うストーリー。ダークヒーローが主人公であること、魅力的なキャラクター、衝撃的な展開などが多くのファン獲得につながっています。漫画の第2部とアニメがスタートした2022年は、『チェンソーマン』の年であることは間違いなかったでしょう。
339 22/12/22(木)03:33:37 No.1006617551
ボソボソボソ…
340 22/12/22(木)03:34:21 No.1006617598
>いつもの特典商法 >283位チェンソーマンvol.1予約 初回特典:チェンソーマンスペシャルイベント チケット優先販売申込券(昼の部) >373位チェンソーマンvol.2予約 初回特典:チェンソーマンスペシャルイベント チケット優先販売申込券(夜の部)
341 22/12/22(木)03:34:22 No.1006617599
原作は面白いよ原作は
342 22/12/22(木)03:34:34 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617615
秋期のアニメ公式フォロワー数期間増加ランキング(86日間)は 1位=チェンソーマン 2位=ぼっち・ざ・ろっく! です
343 22/12/22(木)03:35:16 No.1006617662
>秋期のアニメ公式フォロワー数期間増加ランキング(86日間)は 1位=チェンソーマン 2位=ぼっち・ざ・ろっく! です あーやばい中山監督叩いてた奴らどう釈明すんのこれ
344 22/12/22(木)03:35:26 No.1006617676
ぼざろめちゃめちゃ当たってるな すごい
345 22/12/22(木)03:35:27 No.1006617677
スペシャルイベントはさすがにボソボソ喋らせたりはしないよな?
346 22/12/22(木)03:35:33 No.1006617684
第一部はこのままのノリで完結までアニメ化されそう
347 22/12/22(木)03:35:42 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617690
【今期TVアニメランキング】「SPY×FAMILY」10週連続首位 「チェンソーマン」がランクアップ 12月第3週の2022年秋アニメ録画ランキングは、「SPY×FAMILY 第2クール」が10週連続で首位となった。先日開催された「ジャンプフェスタ」にて、2023年にテレビアニメ第2期「SPY×FAMILY Season 2」の放送とオリジナル劇場版の公開が発表されている 「チェンソーマン」が先週4位から2つ順位をあげて2位、「うる星やつら(第1期)」が3位と続いている。先週2位だった「機動戦士ガンダム 水星の魔女」は、放送休止のため今週のランキングには入っていない。
348 22/12/22(木)03:35:50 No.1006617700
字幕じゃないと母国語話者が聞き取れないほどの音声の映像作品とか黒澤明以外許されないだろ
349 22/12/22(木)03:36:26 No.1006617747
>>いつもの特典商法 >>283位チェンソーマンvol.1予約 >初回特典:チェンソーマンスペシャルイベント >チケット優先販売申込券(昼の部) >>373位チェンソーマンvol.2予約 >初回特典:チェンソーマンスペシャルイベント >チケット優先販売申込券(夜の部) 消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
350 22/12/22(木)03:36:32 No.1006617758
>スペシャルイベントはさすがにボソボソ喋らせたりはしないよな? 抑揚抑えて
351 22/12/22(木)03:36:51 No.1006617783
注目度は実際高い
352 22/12/22(木)03:37:17 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617807
2022年秋アニメ 累計再生数ランキング 賛否が激しいチェンソーマンが 1000万再生越えでダントツ1位 ガンダム水星の魔女は 報道特番で休みの為 5位キープ 累計100万再生越えは 22作品となりました! 不作言いたいだけのアンチは 逆張りと言い訳だと気付こうかw
353 22/12/22(木)03:37:22 No.1006617813
>第一部はこのままのノリで完結までアニメ化されそう 抑揚抑えたボソボソ演技はどっちかっつーと2部のアサちゃんの方が合いそうなんだけどな…
354 22/12/22(木)03:37:23 No.1006617815
令和の黒沢明目指してんだろ
355 22/12/22(木)03:37:53 No.1006617851
イベントの優先権つけても売れないのは相当じゃない…?
356 22/12/22(木)03:38:06 No.1006617856
>令和の黒沢明目指してんだろ 黒澤明を愚弄するな真面目に怒るぞ
357 22/12/22(木)03:38:14 No.1006617862
>逆張りと言い訳だと気付こうかw 抑揚抑えて
358 22/12/22(木)03:38:21 No.1006617873
>>第一部はこのままのノリで完結までアニメ化されそう >抑揚抑えたボソボソ演技はどっちかっつーと2部のアサちゃんの方が合いそうなんだけどな… 逆に二部からスタッフ変わってまた解釈違いになったりして…
359 22/12/22(木)03:38:28 No.1006617881
チェンソーマンと真反対のジョジョ一部二部やゲッターアークみたいな作画あまり良くないんだけど勢いあるアニメの方が絶対面白いんだよな…
360 22/12/22(木)03:39:05 No.1006617911
>チェンソーマンと真反対のジョジョ一部二部やゲッターアークみたいな作画あまり良くないんだけど勢いあるアニメの方が絶対面白いんだよな… 続編が作られるタイプは間違いなく後者だからな…
361 22/12/22(木)03:39:28 No.1006617939
>チェンソーマンと真反対のジョジョ一部二部やゲッターアークみたいな作画あまり良くないんだけど勢いあるアニメの方が絶対面白いんだよな… 作画なんて金さえかければ幾らでも良くなるからな…
362 22/12/22(木)03:39:30 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006617941
『このマンガがすごい!2023』今年のランキングTOP10を大公開!! チェンソーマン の藤本タツキさん作品『さよなら絵梨』が2位 『タコピーの原罪』が3位で 1位は『光が死んだ夏』です
363 22/12/22(木)03:39:42 No.1006617951
>チェンソーマンと真反対のジョジョ一部二部やゲッターアークみたいな作画あまり良くないんだけど勢いあるアニメの方が絶対面白いんだよな… アニオリで原作キャラ殺して喜ばれるのはアークくらいだもん…
364 22/12/22(木)03:39:48 No.1006617963
金のかかったアニメは嬉しいけどさ… なんか昔のOVAみたいというか…
365 22/12/22(木)03:40:13 No.1006617986
ヒでチェンソーマン アニメとかで検索すると原作未読だけどアニメ良かった~みたいな脳カラな感想多いんだけどあんなカスみたいな出来で満足するんだ…ってなる
366 22/12/22(木)03:41:03 No.1006618024
黒澤は初監督で姿三四郎を撮ったし比較にもならないだろ
367 22/12/22(木)03:41:16 No.1006618038
>ヒでチェンソーマン アニメとかで検索すると原作未読だけどアニメ良かった~みたいな脳カラな感想多いんだけどあんなカスみたいな出来で満足するんだ…ってなる 作画を筆頭に誤魔化しの利く要素は多いから
368 22/12/22(木)03:41:48 ID:v/E1H2sA v/E1H2sA No.1006618070
>ヒでチェンソーマン アニメとかで検索すると原作未読だけどアニメ良かった~みたいな脳カラな感想多いんだけどあんなカスみたいな出来で満足するんだ…ってなる 未見にも大好評か
369 22/12/22(木)03:41:52 No.1006618074
>ヒでチェンソーマン アニメとかで検索すると原作未読だけどアニメ良かった~みたいな脳カラな感想多いんだけどあんなカスみたいな出来で満足するんだ…ってなる SNSだしサクラの可能性あるのでは?
370 22/12/22(木)03:42:21 No.1006618099
俺だって原作未読だったらアニメもこういうものとして受け止められたかもしれないし
371 22/12/22(木)03:42:39 No.1006618120
イベント優先権付ける計画ならもっと有名な声優キャスティングすればいいのにと思った この作品は原作者のおまけ漫画本とかの方が請求力ありそう
372 22/12/22(木)03:43:52 No.1006618192
チェンソーマン累計1100万部 ぼっちざろっく 50万部
373 22/12/22(木)03:44:24 No.1006618225
チェンソーマン累計1100万部 ぼっちざろっく 50万部
374 22/12/22(木)03:44:58 No.1006618257
>イベント優先権付ける計画ならもっと有名な声優キャスティングすればいいのにと思った 女性陣はそこそこ有名じゃない? 特に声優目当ての人たちには
375 22/12/22(木)03:45:12 No.1006618269
しかしアニメでしかもBGMもそこまででかい訳ではないのに台詞が聞き取りづらいって初めてだわ 字幕には本当に助けられてる
376 22/12/22(木)03:45:31 No.1006618277
>チェンソーマン累計1100万部 >ぼっちざろっく 50万部 こんなに原作で上回ってるのにアニメはこの体たらくと言いたいのか
377 22/12/22(木)03:45:34 No.1006618283
アニメは原作の宣伝だから…
378 22/12/22(木)03:46:00 No.1006618306
漫画の売り上げ出されるとその差なのにアニメであれかってなるけどいいのか?
379 22/12/22(木)03:46:05 No.1006618310
>チェンソーマン累計1100万部 >ぼっちざろっく 50万部 そんだけ原作の売り上げに差があるのにBD予約負けてるの?
380 22/12/22(木)03:46:24 No.1006618328
>チェンソーマン累計1100万部 >ぼっちざろっく 50万部 ONE PIECE 5億部
381 22/12/22(木)03:46:48 No.1006618349
確実に売れるってみんな思ってたから製作委員会作らなかったのがマジで痛いと思う
382 22/12/22(木)03:46:51 No.1006618352
誰も原作批判なんてしてないのにさっきから原作が叩かれたかの様に怒ってる奴は何なの… 原作は面白いよ原作は…
383 22/12/22(木)03:47:01 No.1006618366
>チェンソーマン累計1100万部 >ぼっちざろっく 50万部 発行部数120万のジャンプを5万のきららと比較とかするだけ悲しくなるだろ
384 22/12/22(木)03:47:23 No.1006618387
>誰も原作批判なんてしてないのにさっきから原作が叩かれたかの様に怒ってる奴は何なの… >原作は面白いよ原作は… 文脈読むのが苦手な層なんだろう