22/12/22(木)02:10:02 コラで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/22(木)02:10:02 No.1006609446
コラでしか読んだことなかったけど味いちもんめってめちゃくちゃ面白いね… 新を読み終わって独立編読んでるけど良い話が多い…
1 22/12/22(木)02:10:54 ID:0mTHQB5A 0mTHQB5A No.1006609574
誰が一番強いの?
2 22/12/22(木)02:12:04 No.1006609731
俺の和食の知識は八割が美味しんぼだ
3 22/12/22(木)02:15:48 No.1006610257
なにこれ…
4 22/12/22(木)02:16:31 No.1006610363
>なにこれ… 私はマナーを知り尽くしたエスパー!
5 22/12/22(木)02:16:45 No.1006610390
だいたいみんな美味しんぼと味いちもんめと将太の寿司と鉄鍋のジャンで料理の知識を身に着けていくからな
6 22/12/22(木)02:25:38 No.1006611502
読んでるとなんか元気が出てくる 伊橋みたいな前向きさが欲しいな
7 22/12/22(木)02:26:54 No.1006611646
やはりマナ属性のエスパーは強い
8 22/12/22(木)02:29:37 No.1006611965
料理系の漫画って長く続いてるのは長く続いてるだけあって面白いの多いけどラーメン発見伝はここでよく貼られるようになってから初めて読んだ 今はあんまり貼られないけど
9 22/12/22(木)02:29:51 No.1006611990
スペリオール見るついでに読んでるけど昔の伊橋って調子こいてたの?
10 22/12/22(木)02:30:50 No.1006612100
連載長いからな 伊橋も若かった
11 22/12/22(木)02:32:32 No.1006612298
>スペリオール見るついでに読んでるけど昔の伊橋って調子こいてたの? 結構こいてた でも根が素直だったので素直に育った
12 22/12/22(木)02:33:39 No.1006612426
伊橋はすぐ調子乗った発言してぼんさんとかに怒られる
13 22/12/22(木)02:37:57 No.1006612903
新だとひたすら良い先輩で伊橋がこんなに立派になって俺も鼻が高いよ…ってなった
14 22/12/22(木)02:39:45 No.1006613110
最近はヤってるふたりでBBQ知識も増えてきた
15 22/12/22(木)02:48:57 No.1006614053
>最近はヤってるふたりでBBQ知識も増えてきた ヤる相手居ないのに無駄に肉焼きたくなる
16 22/12/22(木)02:57:26 No.1006614823
煮方までいったんの
17 22/12/22(木)03:07:56 No.1006615676
朝粥のチェーン店店長にヘッドハンティングされそうになって親方が手製の粥作ってまで引き止めたぐらい調子乗り
18 22/12/22(木)04:06:17 No.1006619352
ボンさんいつ死ぬんだろうか
19 22/12/22(木)04:40:28 No.1006620807
おい最後ちょっと待てよ
20 22/12/22(木)05:16:23 No.1006622233
その本文でコラを貼るんじゃねえ
21 22/12/22(木)05:20:15 No.1006622380
調理学校主席卒業だからな伊橋
22 22/12/22(木)05:21:40 No.1006622444
すぐソープに行くし超能力バトル始めるから苦手
23 22/12/22(木)05:23:04 No.1006622503
初見だったので普通に読んでたら最後…
24 22/12/22(木)05:29:40 No.1006622775
エスパーは気が短い
25 22/12/22(木)05:43:25 No.1006623388
ガシガシガシ
26 22/12/22(木)06:15:05 No.1006624622
生徒もたぶんエスパーだから戦いになるよこれ
27 22/12/22(木)06:17:10 No.1006624711
最後までおっさんの安否が気になっていつもハラハラする
28 22/12/22(木)06:20:01 No.1006624841
韓国だと歴史映画が作られてそれがヒットするとようやく国民にその歴史的事件が広く認知されるみたいな事があると聞いた事があるが そんな感じで日本だと料理に関する伝統観が主に料理漫画で作られてるような気がしないでもない
29 22/12/22(木)06:21:32 No.1006624924
>生徒もたぶんエスパーだから戦いになるよこれ 何でそんな幻魔大戦みたいなことになるんだ
30 22/12/22(木)06:23:14 No.1006625000
鮎の焼き方は原作でも幽霊に教わってたよ
31 22/12/22(木)06:24:34 No.1006625063
オバサイキッカー…
32 22/12/22(木)06:38:49 No.1006625780
中居くんのアレはどうなの?
33 22/12/22(木)06:42:42 No.1006625990
エスパー攻撃無法すぎるだろ
34 22/12/22(木)06:43:25 No.1006626033
昔はわりとアレだったよね 今でもその感じは残ってはいるけど
35 22/12/22(木)06:44:52 No.1006626113
俺はタランチュラ~がコラじゃなかったのがびっくりしたよ
36 22/12/22(木)07:14:37 No.1006628094
伊橋くんは短慮で口が悪くて喧嘩っ早いけどいい人なんだよな
37 22/12/22(木)07:19:26 No.1006628471
最後の2コマが犬のかがやきみたいなことになってる
38 22/12/22(木)07:33:51 No.1006629649
けおって出ていく客の話の場合支払いしてねぇこいつら!ってなって毎回笑いそうになる
39 22/12/22(木)07:37:47 No.1006630002
急に殺すじゃん
40 22/12/22(木)08:22:01 No.1006635371
こういう客来る話少ないよね
41 22/12/22(木)08:31:53 No.1006636849
>こういう客来る話少ないよね エスパー料理漫画は過当競争気味だからな…