虹裏のログを数日分だけ閲覧できるサイト

[ホーム]


就職氷河期世代と呼ばれる40代、50代の人たちが減り、代わって20代の若い人たちが増え のサムネイル 就職氷河期世代と呼ばれる40代、50代の人たちが減り、代わって20代の若い人たちが増え

画像ファイル名:1742818257041.jpg-(294487 B)
294487 B無念Nameとしあき25/03/24(月)21:10:57No.1305678767そうだねx7 07:28頃消えます
就職氷河期世代と呼ばれる40代、50代の人たちが減り、
代わって20代の若い人たちが増えた
新築分譲マンションの購入者に30代が多いのは変わらないが、
40代、50代の購入検討者が減り、代わって20代が目立つようになった
という
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/03/24(月)21:14:35No.1305679898そうだねx27
やっぱ氷河期は家を持てずに死ぬんだな
自己責任最強伝説!
2無念Nameとしあき25/03/24(月)21:14:41No.1305679934そうだねx16
そうですか
3無念Nameとしあき25/03/24(月)21:17:09No.1305680731そうだねx1
よくわからんが練馬か二子玉川あたりに住めばいいと思うよ
4無念Nameとしあき25/03/24(月)21:20:42No.1305681882そうだねx1
20代の状況は大きく異なる
物心ついてからのマンションは値上がりを続ける
社会人になってからは職場の先輩から「自宅マンションが値上がりした」とか
「高く売れて、儲かった」という話をいくつも聞かされた
40年返済や50年返済のローンが生まれたことも、所得が少ない若い層のマンション購入を後押し
40年返済を利用する20代の購入者は確実に増えている

マンションの買いどきをスルーし、今マンションを買う気になれない就職氷河期世代
今、長期返済のローンで高額化したマンションを買おうとする20代
果たして、どちらが正解か
5無念Nameとしあき25/03/24(月)21:25:10No.1305683298そうだねx7
20年すれば勝手に世代交代するから
ほっとけ
6無念Nameとしあき25/03/24(月)21:29:05No.1305684637そうだねx5
若者は時間が味方に付くからいいよね
7無念Nameとしあき25/03/24(月)21:30:47No.1305685215そうだねx5
20年前も同じ事言ってた
その前も
8無念Nameとしあき25/03/24(月)21:39:33No.1305688096そうだねx8
40年返済かあ
会社が今のまま続くといいが
9無念Nameとしあき25/03/24(月)21:41:20No.1305688709そうだねx3
>就職氷河期世代と呼ばれる40代、50代の人たちが減り、
50代は氷河期の頃じゃないだろ
10無念Nameとしあき25/03/24(月)21:41:34No.1305688787そうだねx11
生きてさえいれば竹中平蔵を惨殺することが可能な機会があるかもしれないという思いで今を生きていまする
11無念Nameとしあき25/03/24(月)21:42:42No.1305689184そうだねx13
>>就職氷河期世代と呼ばれる40代、50代の人たちが減り、
>50代は氷河期の頃じゃないだろ
50代前半は氷河期だぞ
もうそんだけ年取ってる
12無念Nameとしあき25/03/24(月)21:42:50No.1305689226+
>50代は氷河期の頃じゃないだろ
もう50代前半だよ
13無念Nameとしあき25/03/24(月)21:43:36No.1305689474+
>今、長期返済のローンで高額化したマンションを買おうとする20代
>果たして、どちらが正解か
あまり若いうちに無理して新築買うより適当な歳で中古を買った方が総支出は減る
14無念Nameとしあき25/03/24(月)21:43:37No.1305689480+
    1742820217026.jpg-(238926 B)
238926 B
単純に35年ローンが組めるか組めないかの問題なんだよ❤️
タツユキです❤️
15無念Nameとしあき25/03/24(月)21:43:40No.1305689495+
ニジウラ速報転載禁止
16無念Nameとしあき25/03/24(月)21:43:50No.1305689550そうだねx4
>No.1305689480
IDチェックdel
17無念Nameとしあき25/03/24(月)21:44:40No.1305689821そうだねx1
>50代前半は氷河期だぞ
>もうそんだけ年取ってる
俺54だけどまだバブルの末期ぐらいだったけど
まぁ高卒で就職したんだが
18無念Nameとしあき25/03/24(月)21:44:50No.1305689870そうだねx1
若い人のための社会を作ってくれよ
俺たちはもう見捨てられたんだから今更どうにもならないんだよ
19無念Nameとしあき25/03/24(月)21:44:50No.1305689874そうだねx4
単にローン期間考えたら50代は価格帯に限界があるってだけ
それをあえて言わない恣意的な記事
20無念Nameとしあき25/03/24(月)21:44:58No.1305689929+
今更ながら現状で世代間で分断してる場合か?感ある
21無念Nameとしあき25/03/24(月)21:45:46No.1305690184+
20代がマンション持てるなら良くね?
40~50代の子供がそれくらいの年なんだし
22無念Nameとしあき25/03/24(月)21:46:12No.1305690311+
>20代がマンション持てるなら良くね?
インフレ社会だから賢い選択
23無念Nameとしあき25/03/24(月)21:47:36No.1305690756そうだねx1
>20代がマンション持てるなら良くね?
20代で早くも住むところ固定はつまらんな
よっぽどの立地なら兎も角
24無念Nameとしあき25/03/24(月)21:48:52No.1305691151+
    1742820532833.webp-(22578 B)
22578 B
>20代がマンション持てるなら良くね?
>40~50代の子供がそれくらいの年なんだし
親子ローンなんて商品も開発されたしね
ペアローンよりマシではある…
25無念Nameとしあき25/03/24(月)21:49:09No.1305691243そうだねx1
>>20代がマンション持てるなら良くね?
>インフレ社会だから賢い選択
からのバブル崩壊
26無念Nameとしあき25/03/24(月)21:50:35No.1305691688+
>>就職氷河期世代と呼ばれる40代、50代の人たちが減り、
>50代は氷河期の頃じゃないだろ
氷河期世代はバブル崩壊後に就活してた世代だから今だと40歳~55歳の人達
ただし高卒で就職か大卒で就職かで状況が違うから
40歳でも大卒就職なら氷河期あけだし55歳でも高卒就職ならバブル滑り込み
27無念Nameとしあき25/03/24(月)21:51:08No.1305691862+
>親子ローンなんて商品も開発されたしね
普通のローンだと返済者が死んだらチャラだけどそういうのはどうなるんだ?
分割分だけチャラ?
28無念Nameとしあき25/03/24(月)21:52:24No.1305692254+
>単にローン期間考えたら50代は価格帯に限界があるってだけ
>それをあえて言わない恣意的な記事
4050代で30年以上のローン組まないと買えないなら貧困と言っていいんじゃないかな
29無念Nameとしあき25/03/24(月)21:53:21No.1305692560+
>普通のローンだと返済者が死んだらチャラだけどそういうのはどうなるんだ?
>分割分だけチャラ?
死亡時の団信使って減額された分を子供が引き継ぐ
30無念Nameとしあき25/03/24(月)21:54:56No.1305693044+
>単にローン期間考えたら50代は価格帯に限界があるってだけ
>それをあえて言わない恣意的な記事
一括で買えばいいじゃん
31無念Nameとしあき25/03/24(月)21:56:41No.1305693612そうだねx4
独身の氷河期世代なんて20年後には死んでる可能性高いし
買う気にならんだろ
32無念Nameとしあき25/03/24(月)21:58:17No.1305694128そうだねx1
>一括で買えばいいじゃん
家を一括で買うなんて愚かな
よっぽど古くて控除がないなら兎も角
33無念Nameとしあき25/03/24(月)22:02:43No.1305695556そうだねx3
>独身の氷河期世代なんて20年後には死んでる可能性高いし
>買う気にならんだろ
実家暮らしならさらに買う必要無いしな
34無念Nameとしあき25/03/24(月)22:04:20No.1305696033+
>>一括で買えばいいじゃん
>家を一括で買うなんて愚かな
>よっぽど古くて控除がないなら兎も角
ローンだから利子がついて払う額が増えるよね実際控除ってどのくらい得なの?
例えば1億円のマンションを30年ローンで買うといくらくらい得になる?
35無念Nameとしあき25/03/24(月)22:07:03No.1305696896+
一括は売ってくれないんじゃないかな
車でも一括は断られるって聞くし
36無念Nameとしあき25/03/24(月)22:07:09No.1305696936+
賃貸暮らしの氷河期世代は…?
37無念Nameとしあき25/03/24(月)22:07:35No.1305697074+
>一括は売ってくれないんじゃないかな
>車でも一括は断られるって聞くし
今マンション価格を引き上げている外人とか一括購入ばかりだろ
38無念Nameとしあき25/03/24(月)22:08:12No.1305697259+
>No.1305696033
超どんぶり勘定でいくと年間の控除額は5~60万位になるはず
控除期間は10年の筈なので合計で500万程度は控除されるのでは
細かい計算は得意なとしあきがやってくれるはず
39無念Nameとしあき25/03/24(月)22:09:49No.1305697770+
>>No.1305696033
>超どんぶり勘定でいくと年間の控除額は5~60万位になるはず
今はそんなにいかない
最上級の控除受けても年額で半額の30万円強
40無念Nameとしあき25/03/24(月)22:12:00No.1305698425+
>>No.1305696033
>超どんぶり勘定でいくと年間の控除額は5~60万位になるはず
>控除期間は10年の筈なので合計で500万程度は控除されるのでは
>細かい計算は得意なとしあきがやってくれるはず
500万だと利子で支払い額の合計が増える分損なんじゃ…
41無念Nameとしあき25/03/24(月)22:12:35No.1305698585+
今の20代が40代の頃に払えなかったよ
となりそうで困る
42無念Nameとしあき25/03/24(月)22:13:08No.1305698766+
>今はそんなにいかない
>最上級の控除受けても年額で半額の30万円強
まじか
数年前4500万位の物件で年間30万程度は控除受けられてた
土地とか上物細かく分割してたけど
43無念Nameとしあき25/03/24(月)22:14:18No.1305699121+
>500万だと利子で支払い額の合計が増える分損なんじゃ…
控除で得をするためにローン組むわけじゃないでしょ
団信の存在もあるし
44無念Nameとしあき25/03/24(月)22:14:43No.1305699241+
>数年前4500万位の物件で年間30万程度は控除受けられてた
>土地とか上物細かく分割してたけど
今は最大で5000万円が上限だから
率も0.7%だし
45無念Nameとしあき25/03/24(月)22:15:31No.1305699477そうだねx7
結局氷河期世代を見捨てたせいで日本が衰退したな
46無念Nameとしあき25/03/24(月)22:16:02No.1305699656+
>一括は売ってくれないんじゃないかな
>車でも一括は断られるって聞くし
なんで・・・?
47無念Nameとしあき25/03/24(月)22:16:43No.1305699885そうだねx1
>結局氷河期世代を見捨てたせいで日本が衰退したな
自己責任だろ?
48無念Nameとしあき25/03/24(月)22:16:49No.1305699915+
>500万だと利子で支払い額の合計が増える分損なんじゃ…
そりゃ1億ポンと出せるならチンケな控除は要らんだろうさ
49無念Nameとしあき25/03/24(月)22:17:33No.1305700158+
親子ローンで石造りの屋敷作ろう
50無念Nameとしあき25/03/24(月)22:18:06No.1305700333+
>今は最大で5000万円が上限だから
>率も0.7%だし
厳しいねえ
早めに家建てといてよかったわ
親戚のおっさんがまだ早いまだ早いって止めてきてたけど建てられなくなるところだったわ
51無念Nameとしあき25/03/24(月)22:18:20No.1305700406+
>車でも一括は断られるって聞くし
現金持っていったら断られるけど振込なら別に
まぁローンを組んでくれた方が手数料が入るんで嬉しいけど
52無念Nameとしあき25/03/24(月)22:20:05No.1305700907+
若いうちに家を買うのはいいけどハザードマップで真っ赤な場所のを買っちゃだめよ
53無念Nameとしあき25/03/24(月)22:20:12No.1305700938+
戸建て買うのが正解です
マンションなんて賃貸でいい買っても壁ぶち抜けねえし
54無念Nameとしあき25/03/24(月)22:20:24No.1305700999+
まあひとえに氷河期世代と呼ばれるジジババが
人として嫌われて当然の人間の屑だったせいだからね
自己責任だよ
55無念Nameとしあき25/03/24(月)22:22:48No.1305701689+
リーマンショック以降早く動いた人が正解だったのだ
56無念Nameとしあき25/03/24(月)22:22:52No.1305701704+
>マンションなんて賃貸でいい買っても壁ぶち抜けねえし
できるが
まさか隣の壁までぶち抜く気じゃないだろうな?
57無念Nameとしあき25/03/24(月)22:24:07No.1305702076そうだねx1
>自己責任だよ
そうだね
もう終わった話だ
58無念Nameとしあき25/03/24(月)22:24:25No.1305702158+
>結局氷河期世代を見捨てたせいで日本が衰退したな
これからだぞ?本当にきいてくるのは
氷河期世代は団塊Jrの後半も含んでいて人数がとても多い
その氷河期世代がもう少しすると定年を迎えだし年々生活保護や年金の受給者が増える
その時の現役世代は氷河期世代が子作りできなかったから人数が少ない
凄い事になりそうだろ?
59無念Nameとしあき25/03/24(月)22:24:39No.1305702233+
>500万だと利子で支払い額の合計が増える分損なんじゃ…
買った時にもよるけど15年で繰り上げ返済すれば収支トントンくらいになったはず
その上団信でチャラになる可能性もついてくるなら悪くないと思う
60無念Nameとしあき25/03/24(月)22:24:48No.1305702278+
ここにコンプレッサーを置きます
61無念Nameとしあき25/03/24(月)22:24:59No.1305702333+
書き込みをした人によって削除されました
62無念Nameとしあき25/03/24(月)22:26:12No.1305702695+
自分もそろそろ繰り上げ返済したいけど手続きが色々面倒だわ
ネットバンキングとかそういうの凄く苦手だ
63無念Nameとしあき25/03/24(月)22:27:04No.1305702946+
>その氷河期世代がもう少しすると定年を迎えだし年々生活保護や年金の受給者が増える
>その時の現役世代は氷河期世代が子作りできなかったから人数が少ない
>凄い事になりそうだろ?
生活保護の申請すらまともに出来ずに孤独死大量発生する未来しか見えない
64無念Nameとしあき25/03/24(月)22:27:33No.1305703092+
>自分もそろそろ繰り上げ返済したいけど手続きが色々面倒だわ
>ネットバンキングとかそういうの凄く苦手だ
お爺ちゃんあき……
65無念Nameとしあき25/03/24(月)22:28:56No.1305703493+
>ペアローンよりマシではある…
これも相方死んでローンチャラになる(喜)しか見ない人が大勢・・・
いやチャラになった分の税金かかるからな?残金にもよるけど軽く数百万だ
66無念Nameとしあき25/03/24(月)22:29:16No.1305703599+
>お爺ちゃんあき……
お、奥さん任せにしてるから
まだおじいちゃんには早いけど老眼は始まってしまった
67無念Nameとしあき25/03/24(月)22:30:29No.1305703926+
>ネットバンキングとかそういうの凄く苦手だ
店頭で手続してこれば?
68無念Nameとしあき25/03/24(月)22:31:12No.1305704116+
というか今40年50年組んで79歳までとりあえず組んどけって作戦なんだろうけどさ
これからは金利上がっていきそうだし頼みのアメリカさんもあの調子だと株価頭打ちか下がるかも?だし期間長めにとってその間投資で~っていう考えはちょっと甘いかも?
69無念Nameとしあき25/03/24(月)22:31:35No.1305704221+
>店頭で手続してこれば?
手数料が結構かかるから嫁が嫌がるけどそうしたほうがよさそうだ
70無念Nameとしあき25/03/24(月)22:32:00No.1305704350+
>>ネットバンキングとかそういうの凄く苦手だ
>店頭で手続してこれば?
それ手数料発生するんだよね
一括全額返済ならまだ気にしないにしても
71無念Nameとしあき25/03/24(月)22:32:17No.1305704426+
>現金持っていったら断られるけど振込なら別に
>まぁローンを組んでくれた方が手数料が入るんで嬉しいけど
10年前に400万の車買って300万くらい持ってった
あれダメだったんだな…
72無念Nameとしあき25/03/24(月)22:33:43No.1305704817+
>俺54だけどまだバブルの末期ぐらいだったけど
>まぁ高卒で就職したんだが
54なら大卒でもギリセーフじゃね
73無念Nameとしあき25/03/24(月)22:35:42No.1305705316+
>今はそんなにいかない
だとマンション転がすのもう流行ってないのかしら
74無念Nameとしあき25/03/24(月)22:38:28No.1305706134+
>だとマンション転がすのもう流行ってないのかしら
10数年ほど前は職場に不動産投資の電話がよくかかってきたなあ
めっちゃ悪質だから絶対出るなって部署にお達しが来た
75無念Nameとしあき25/03/24(月)22:38:59No.1305706277+
>だとマンション転がすのもう流行ってないのかしら
中国人相手に売ればそこそこ
ただ今は不動産より手ごろな投資アイテムがごろごろあるからな
金とかすげー値上がってるし
76無念Nameとしあき25/03/24(月)22:39:39No.1305706459+
>>今はそんなにいかない
>だとマンション転がすのもう流行ってないのかしら
純粋にキャピタルゲイン期待での投資になった
節税目的ではもう聞かない
77無念Nameとしあき25/03/24(月)22:40:37No.1305706704+
>40年返済かあ
>命が今のまま続くといいが
78無念Nameとしあき25/03/24(月)22:41:11No.1305706850+
借りるだけ借りて完済せずに死ぬってのは戦略として有りだよ
79無念Nameとしあき25/03/24(月)22:42:20No.1305707188+
>若いうちに家を買うのはいいけどハザードマップで真っ赤な場所のを買っちゃだめよ
バカだから既に買ってるのいるわ
80無念Nameとしあき25/03/24(月)22:42:29No.1305707224+
投資とか夫婦そろって苦手だわ
せめてどっちの家系が得意だったらよかったんだけど
81無念Nameとしあき25/03/24(月)22:43:01No.1305707358+
>借りるだけ借りて完済せずに死ぬってのは戦略として有りだよ
みんなこれするんじゃないの?
82無念Nameとしあき25/03/24(月)22:43:06No.1305707380+
>10数年ほど前は職場に不動産投資の電話がよくかかってきたなあ
>めっちゃ悪質だから絶対出るなって部署にお達しが来た
投資ではなく実需で都心マンション買っておくのが大正解だったね
83無念Nameとしあき25/03/24(月)22:43:09No.1305707395+
>借りるだけ借りて完済せずに死ぬってのは戦略として有りだよ
まさか…
84無念Nameとしあき25/03/24(月)22:44:01No.1305707641+
>>借りるだけ借りて完済せずに死ぬってのは戦略として有りだよ
>みんなこれするんじゃないの?
てか不動産探していた際の担当営業がこの趣旨のこと言ってきた
不動産屋ってさぁ……
85無念Nameとしあき25/03/24(月)22:44:22No.1305707740+
>投資ではなく実需で都心マンション買っておくのが大正解だったね
うちのライフスタイルじゃマンションは無理
86無念Nameとしあき25/03/24(月)22:46:28No.1305708308+
>不動産屋ってさぁ……
お客さんどんびき!
87無念Nameとしあき25/03/24(月)22:47:03No.1305708457そうだねx4
賃貸探す時も家買う時も思ったけど不動産屋ってえげつないとこ多いね
家建てる時は一応夫婦そろって高属性の客ってこともあって知りあいのツテで信頼できるとこ紹介してもらって幸いうまく行ったけど間違っても飛び込みで適当なとこ使っちゃいけないね
88無念Nameとしあき25/03/24(月)22:48:04No.1305708734+
>投資とか夫婦そろって苦手だわ
>せめてどっちの家系が得意だったらよかったんだけど
実際何が値上がるかなんて素人には難しいよ
コロナ禍に500円で買った中古のゲームキューブが
今だと10000前後で売れるし
ポケモンカードとかもこんなに値上がるものだなんて思ってもなかったしな
89無念Nameとしあき25/03/24(月)22:48:12No.1305708772+
氷河期世代から続々と無敵の人が生まれる
しかしその無敵の人は霞ヶ関や暴力団事務所にはテロしない不思議
90無念Nameとしあき25/03/24(月)22:49:40No.1305709142そうだねx1
そふじいはっきょうちゅう
91無念Nameとしあき25/03/24(月)22:50:26No.1305709309そうだねx1
>賃貸探す時も家買う時も思ったけど不動産屋ってえげつないとこ多いね
素人が一人で行くとやられるからな
最低2人で見に行った方がいい
92無念Nameとしあき25/03/24(月)22:50:41No.1305709363そうだねx1
>一括は売ってくれないんじゃないかな
>車でも一括は断られるって聞くし
不動産は一括が強い
いい物件はローンの手続きしてる間に一括の人に持っていかれる
そんな世界
93無念Nameとしあき25/03/24(月)22:51:19No.1305709531+
>若いうちに家を買うのはいいけどハザードマップで真っ赤な場所のを買っちゃだめよ
そういうところしか手が出ない
94無念Nameとしあき25/03/24(月)22:52:00No.1305709717+
>>若いうちに家を買うのはいいけどハザードマップで真っ赤な場所のを買っちゃだめよ
>そういうところしか手が出ない
郊外なら地盤が強固で水害と無縁なとこも買えるだろ
95無念Nameとしあき25/03/24(月)22:52:28No.1305709849+
>実際何が値上がるかなんて素人には難しいよ
>コロナ禍に500円で買った中古のゲームキューブが
>今だと10000前後で売れるし
>ポケモンカードとかもこんなに値上がるものだなんて思ってもなかったしな
その程度の物ならある程度レアな物金出して買っとけばほっといても上がってる感じ(ポケモンカードは手を出してないけど)
買ったオタクグッズはほぼ値上がりしてる一部高騰してるけど資産運用に使う気はないし使えるとも思ってない
株とか運用出来てる人が羨ましい
96無念Nameとしあき25/03/24(月)22:52:47No.1305709946+
>しかしその無敵の人は霞ヶ関や暴力団事務所にはテロしない不思議
山上「は?」
97無念Nameとしあき25/03/24(月)22:53:29No.1305710126そうだねx1
氷河期世代ってもう役に立たないのに文句しか言わないから邪魔でしか無いし国から追い出した方が良いと思うけど
98無念Nameとしあき25/03/24(月)22:53:44No.1305710201+
>素人が一人で行くとやられるからな
>最低2人で見に行った方がいい
不動産屋の表に表示してある素敵物件に一度でいいから入ってみたかった
聞くと必ず埋まってて似たような劣化物件勧められるんだよね
99無念Nameとしあき25/03/24(月)22:54:11No.1305710316+
>氷河期世代ってもう役に立たないのに文句しか言わないから邪魔でしか無いし国から追い出した方が良いと思うけど
軍隊に入れればいいよ
100無念Nameとしあき25/03/24(月)22:56:02No.1305710780+
>賃貸探す時も家買う時も思ったけど不動産屋ってえげつないとこ多いね
普通にフロント企業多かったしバブルやら生き残ってるとこは強かだしでそりゃまあね
法知識やらで武装してれば問題ないけどジャブ代わりにふっかけてくるものと思ったほうがいい
向こうも引き際弁えてるけど稀に無理筋の裁判上等なろくでもないのもいる
101無念Nameとしあき25/03/24(月)22:56:16No.1305710848+
としは結構いろんなジャンルのお宝グッズ持っていそうだな
うちは10倍くらいになってるものはレアコミックとレアゲームくらい
102無念Nameとしあき25/03/24(月)22:56:30No.1305710910+
就職氷河期はバブル崩壊後の地価下落も経験してるわけで
俺はその頃に狭小中古住宅を買ったぞ金利も安いんだからとりあえず家賃払う愚を解消すればよかったのでは?
東京でも一千万あれば建て替え可の家買えてたはずなんだ
一番安いので500万という記憶がある
俺はその頃から数年かけて計9件の不動産買った
それを貸して実質住居費ゼロだわ
まあ新築住居は諦めることになったけど
103無念Nameとしあき25/03/24(月)22:57:23No.1305711128そうだねx1
>郊外なら地盤が強固で水害と無縁なとこも買えるだろ
大抵の地域は郊外=広い平地じゃないのでは
104無念Nameとしあき25/03/24(月)22:58:21No.1305711353+
はいはい
負け組 負け組
105無念Nameとしあき25/03/24(月)22:58:42No.1305711442+
腐女子向けのオタグッズが熱い
適当に人気声優且つ美男子キャラを買いまくれば
大体当たる
106無念Nameとしあき25/03/24(月)22:59:47No.1305711721+
>今、長期返済のローンで高額化したマンションを買おうとする20代
>果たして、どちらが正解か
35年後には人口激減してて資産にならないと思うから20代も後々苦しむと思う
高額の住宅ローンになると総支払額が重すぎる
今はもうコロナ前に買った層だけが正解だよ
107無念Nameとしあき25/03/24(月)23:00:31No.1305711931+
>>郊外なら地盤が強固で水害と無縁なとこも買えるだろ
>大抵の地域は郊外=広い平地じゃないのでは
むしろ郊外の台地上の方が平地多くね
大宮とかまでいくとまっ平らだし
多摩エリアも川山避ければ都心部より平地多いだろ
108無念Nameとしあき25/03/24(月)23:01:08No.1305712098+
>腐女子向けのオタグッズが熱い
>適当に人気声優且つ美男子キャラを買いまくれば
>大体当たる
てかオタクグッズってある程度品質が高くて魅力的なものは基本的に手に入れるだけでほぼ漏れなく価格が上がるよね
転売なんてしてるのはごく一部で自分も含めて皆手放さない感じだろうけど
109無念Nameとしあき25/03/24(月)23:01:19No.1305712155そうだねx2
スレ画の記事はもはや全然売れなくなったマンションを
社会に出たてで右も左もわからない20代を騙して
何とか売り切りたいのだなってのが透けて見える
今の本当の狙い目は逃げ切り世代が亡くなった後の一軒家だよ
110無念Nameとしあき25/03/24(月)23:01:42No.1305712247+
日雇い勤めの兄が20年経っても漫画家目指してるのには哀れみを感じる
111無念Nameとしあき25/03/24(月)23:02:00No.1305712309+
>35年後には人口激減してて資産にならないと思うから20代も後々苦しむと思う
外人がたくさんいるから大丈夫じゃね
112無念Nameとしあき25/03/24(月)23:02:10No.1305712352+
ローン限度額まで借りてる知人大丈夫なのか
113無念Nameとしあき25/03/24(月)23:02:14No.1305712372そうだねx1
>今の本当の狙い目は逃げ切り世代が亡くなった後の一軒家だよ
ニュータウンの類だと不便そう……
114無念Nameとしあき25/03/24(月)23:03:09No.1305712602そうだねx2
>日雇い勤めの兄が20年経っても漫画家目指してるのには哀れみを感じる
見方変えると人生かけて打ち込めるものを持ってるってことだから割と素晴らしい事ではあると思うよ
115無念Nameとしあき25/03/24(月)23:03:38No.1305712703+
ポツンと事故物件
116無念Nameとしあき25/03/24(月)23:04:39No.1305712944+
今調べたら土地価格かなり上がっててビビった
フィギュアやゲームの値上がりどころじゃないわ
まあ素人なので売ることは勿論儲けも出せないだろうけど
117無念Nameとしあき25/03/24(月)23:05:26No.1305713153そうだねx1
投資目的じゃなくずっと住むつもりの家だと気に入ってる要素も多いわけで
価値が上がって売ったとしても田舎に行かないとより良いところなんて住めないよな
118無念Nameとしあき25/03/24(月)23:05:44No.1305713220+
>ポツンと事故物件
訳アリ物件をあえて買うって人もいるようだね
やすくなるわけだから気にしなければ得しかないだろうし
119無念Nameとしあき25/03/24(月)23:06:06No.1305713329そうだねx1
>外人がたくさんいるから大丈夫じゃね
治安崩壊待ったなし
巷では防犯グッズが爆売れ
120無念Nameとしあき25/03/24(月)23:07:16No.1305713613そうだねx1
>>今の本当の狙い目は逃げ切り世代が亡くなった後の一軒家だよ
>ニュータウンの類だと不便そう……
でも今時の手頃なマンションは大抵20~30年くらい経っててボロいし
リフォームだって自分でできる部分はそう多くないけど
一軒家だったら好き勝手にできるんだよ
土地さえ残ってれば使い道はなんぼでもある
121無念Nameとしあき25/03/24(月)23:07:17No.1305713618+
>投資目的じゃなくずっと住むつもりの家だと気に入ってる要素も多いわけで
>価値が上がって売ったとしても田舎に行かないとより良いところなんて住めないよな
他所の土地も物価も上がってるから結局グレードダウンするだろうしな
122無念Nameとしあき25/03/24(月)23:07:59No.1305713798+
中古車もこれからもっと値上がるだろうな
123無念Nameとしあき25/03/24(月)23:08:37No.1305713928+
>中古車もこれからもっと値上がるだろうな
自動車不要な立地に住めば解決!
124無念Nameとしあき25/03/24(月)23:08:41No.1305713956+
>No.1305713613
DIYが趣味な人とか人との交流が得意な人は家直しながら住むのもライフワークになりそうだしな
立地が山の上とかスーパーとかがない不便なところだと老後はきつそうだけど
125無念Nameとしあき25/03/24(月)23:09:23No.1305714129+
農地潰してヤードにすれば外人が群がって買いに来る
126無念Nameとしあき25/03/24(月)23:10:25No.1305714402+
問題は立地が良くて敷地が広い空き家が出ると不動産屋が買い上げて
分筆して複数戸の新築狭小住宅を売り出してしまう点なんだよな…
127無念Nameとしあき25/03/24(月)23:11:25No.1305714624+
>問題は立地が良くて敷地が広い空き家が出ると不動産屋が買い上げて
>分筆して複数戸の新築狭小住宅を売り出してしまう点なんだよな…
おのれ不動産屋…
128無念Nameとしあき25/03/24(月)23:11:47No.1305714696+
    1742825507878.jpg-(85363 B)
85363 B
>>外人がたくさんいるから大丈夫じゃね
>治安崩壊待ったなし
>巷では防犯グッズが爆売れ
減りすぎ問題
出生率が予測よりだいぶ下回ってるからもうちょっと加速するっぽい
この穴を外人で埋めたら本当治安が終わりそう
129無念Nameとしあき25/03/24(月)23:13:26No.1305715107+
>>問題は立地が良くて敷地が広い空き家が出ると不動産屋が買い上げて
>>分筆して複数戸の新築狭小住宅を売り出してしまう点なんだよな…
>おのれ不動産屋…
としも同じことしようぜ!
130無念Nameとしあき25/03/24(月)23:13:58No.1305715234+
そういえば昔狭小住宅を設計したというとしあきになんかのスレで出会ったな
本来は特殊なケース下でのオーダーに答えた設計だったものが全国に広まってしまって不本意みたいなことを言ってた
131無念Nameとしあき25/03/24(月)23:14:46No.1305715406+
自動車必須の条件なら今でもお安く広い家買えるから問題無かろう
132無念Nameとしあき25/03/24(月)23:15:06No.1305715491+
>としも同じことしようぜ!
おのれお客さん…ってなるに違いない
自分は商売に向いてない
133無念Nameとしあき25/03/24(月)23:19:06No.1305716446+
>問題は立地が良くて敷地が広い空き家が出ると不動産屋が買い上げて
>分筆して複数戸の新築狭小住宅を売り出してしまう点なんだよな…
数年前祖父母が亡くなって山口の実家売りに出したんだけど
そんな田舎でも解体されてレゴブロックみたいなのが3件建ってたわ
134無念Nameとしあき25/03/24(月)23:20:17No.1305716723+
大きくて広い家は売り難いし…
135無念Nameとしあき25/03/24(月)23:22:39No.1305717299+
でも大きい家憧れるんだ
余って使ってない部屋があるのロマンだ
136無念Nameとしあき25/03/24(月)23:23:16No.1305717430+
隣の家とくっついてる長屋タイプに住んでるんだがどうにか隣も買い取って一気に建て直しを計りたい
がそれをやると今の家のローンとあわせても1億近くかかっちまう
まぁ身の丈にあった家で我慢するしかないな
137無念Nameとしあき25/03/24(月)23:24:26No.1305717685+
>でも大きい家憧れるんだ
>余って使ってない部屋があるのロマンだ
とし広いと固定資産税も増えるんだ
138無念Nameとしあき25/03/24(月)23:25:00No.1305717830そうだねx2
>がそれをやると今の家のローンとあわせても1億近くかかっちまう
どう考えても引っ越した方が安上がりだな
139無念Nameとしあき25/03/24(月)23:33:31No.1305719779そうだねx1
氷河期より下の世代や今の若者は人生楽しんでて不公平すぎるわ
新卒なんて手取り10万くらいにしないとバランス取れないだろ
140無念Nameとしあき25/03/24(月)23:34:17No.1305719956そうだねx7
スレが止まったからと言って無理矢理煽るようなこと言わなくてもいいんだぜ
141無念Nameとしあき25/03/24(月)23:37:16No.1305720641そうだねx1
>スレが止まったからと言って無理矢理煽るようなこと言わなくてもいいんだぜ
煽りじゃなく本音だよ
優遇されすぎ
若いうちは貧しく孤独でいいんだよ
142無念Nameとしあき25/03/24(月)23:41:52No.1305721591そうだねx2
>氷河期より下の世代や今の若者は人生楽しんでて不公平すぎるわ
>新卒なんて手取り10万くらいにしないとバランス取れないだろ
自己責任
143無念Nameとしあき25/03/24(月)23:45:12No.1305722317そうだねx2
>>50代前半は氷河期だぞ
>>もうそんだけ年取ってる
>俺54だけどまだバブルの末期ぐらいだったけど
>まぁ高卒で就職したんだが
高校卒業して用務員になった先輩を何で?とか言ってたけど大学出る頃には就職氷河期で大学なんか行かないで公務員でもなってりゃ…ってなった
144無念Nameとしあき25/03/24(月)23:46:05No.1305722515+
普通に不動産投資でしょう
値上がり傾向は続くし
宝政策だから
145無念Nameとしあき25/03/24(月)23:59:49 ID:bi3SIwRwNo.1305725380そうだねx3
20代は高給から始まり
これからもどんどん手取り増えるゴールデンエイジ故な
どんどん高い買い物していけ
146無念Nameとしあき25/03/25(火)00:01:25No.1305725720そうだねx1
今一瞬だけ…
147無念Nameとしあき25/03/25(火)00:05:24No.1305726477そうだねx1
別に贅沢は望んで無いけど最近の米の値上がりで生活が本当に苦しい
ご飯食べられてる内はいいけど食べられなくなった時に自分がどういう行動するか自信ないわ
性格的に自殺とかはしないだろうしなぁ
148無念Nameとしあき25/03/25(火)00:36:25No.1305732292+
>農地潰してヤードにすれば外人が群がって買いに来る
市街化調整区域ってものを知らんのか?
149無念Nameとしあき25/03/25(火)00:40:26No.1305733002+
>別に贅沢は望んで無いけど最近の米の値上がりで生活が本当に苦しい
>ご飯食べられてる内はいいけど食べられなくなった時に自分がどういう行動するか自信ないわ
>性格的に自殺とかはしないだろうしなぁ
パン食べれば?
150無念Nameとしあき25/03/25(火)00:44:23No.1305733659+
働きたいなあ…
151無念Nameとしあき25/03/25(火)00:52:12No.1305734872そうだねx2
若い人にはガンガン働いて納税してもらって俺の生活保護と年金を支払ってほしい
152無念Nameとしあき25/03/25(火)01:14:50No.1305738070+
広いと掃除も大変だしなぁ
としちゃんは掃除しないから関係なかったね
153無念Nameとしあき25/03/25(火)01:14:51No.1305738071そうだねx1
>若い人にはガンガン働いて納税してもらって俺の生活保護と年金を支払ってほしい
子育て支援で金取ってんだから返してもらわないとね
154無念Nameとしあき25/03/25(火)01:51:12No.1305742100+
これでバカなZやゆとりが釣られて
高額な金利でローン組むんだろうな
他人が薦める事には裏がある
155無念Nameとしあき25/03/25(火)02:01:05No.1305743030+
35年ローンで家買うとかバカのする事だぞ減税効果があるとかで騙されるんじゃない
住宅ローンは昭和30年手取り平均2万から昭和60年の20万までの給与と物価上昇なら正解だっただけで
平成~令和の景気停滞期に借金するメリットがほぼ無い
それに35年も持つ企業に就職してるのか?10年先もこの勤め先があるのか分かんないだろ
156無念Nameとしあき25/03/25(火)02:28:59No.1305745030そうだねx3
氷河期世代を連呼するやつの心の闇が深い事がよくわかる
157無念Nameとしあき25/03/25(火)02:37:38No.1305745472+
氷河期世代を冷遇したので移民が溢れるようになったのも日本の自己責任
158無念Nameとしあき25/03/25(火)02:44:58No.1305745825+
バブル絶頂直後に新卒で入社
その後今でいうハラスメント関係で
氷河期真っ只中で退職
職探しに2年近く彷徨う
今は仕事してるけど持ち家なんて絶対無理
159無念Nameとしあき25/03/25(火)02:49:37No.1305746058+
Zやゆとりはスキルが身に付くのに最低めも3年時間が必要なのに
3年未満で次々転職()しまくるからな
そして無スキルのまま30超えて無能化するから
ローンを完済出来るわけ無いしな
160無念Nameとしあき25/03/25(火)02:58:00No.1305746368+
    1742839080203.jpg-(24777 B)
24777 B
富士通、新卒一括採用を廃止 職務・専門に応じ通年募集

富士通は7日、2025年度から処遇や採用時期が一律の新卒採用を取りやめると発表した。採用計画数も定めない。
新卒採用と中途採用を区分せず、通年で職務や専門性に応じて必要な人材を採用する。職務内容に応じて雇用契約
を結ぶ「ジョブ型」人事制度を定着させる。
同社は「変化の激しい環境下でソリューションやテクノロジーに即応しながら、適所適材を実現するため」と説明する。
24年にはジョブ型を拡充し、26年4月入社以降の新卒採用者にも適用し一律の処遇を廃止すると発表していた。
給与の上限はないものの、大半の新卒入社者は年収約550万円から700万円程度となる見込みだ。高度な専門性などを
持つ人材は年収約1000万円程度になることもあるという。
161無念Nameとしあき25/03/25(火)02:59:03No.1305746422+
    1742839143183.jpg-(43740 B)
43740 B
月単価「100万円超え」が続々。“稼ぎまくる”フリーランスエンジニアが増加中

「フリーのITコンサルタントとして仕事を受ける場合、月単価は200万円。単純計算すると
年収としては2400万円になります。他にも経営している会社の売り上げがあるため、
もう少しこれにプラスされます」
ランキングによると最も月単価が高かったのは「ブロックチェーンエンジニア」で平均月額単価は
115万4167円、2位の「DXコンサルタント」は同115万3214万円、3位の「ITコンサルタント」も
同114万4090円。上位の6位までの職種は月単価100万円を超える。全職種の平均値も前回調査より
約9万円も上がり、IT人材のニーズが高まりを裏付ける結果となった。
162無念Nameとしあき25/03/25(火)03:09:49No.1305746824+
買えるやつは大体30代で購入済ましてるだろ
子供も大きくなってから新築買ってどうするよ
163無念Nameとしあき25/03/25(火)03:14:58No.1305747013そうだねx1
    1742840098943.png-(1892733 B)
1892733 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
164無念Nameとしあき25/03/25(火)03:32:26No.1305747576+
底値の頃変動型住宅ローンがお得!って飛びついた奴らが軒並み息してない
というか固定だって後から高くなるのに20代で頭金ほぼ無しでよく組むわ
165無念Nameとしあき25/03/25(火)03:48:15No.1305748033+
じゃけん就職氷河期と女はどんなに叩いてもいいですからね~
166無念Nameとしあき25/03/25(火)04:50:58No.1305749690+
氷河期世代を作ったのは団塊世代なんだから死に逃げしようとしてるそいつらから奪わなければならない
167無念Nameとしあき25/03/25(火)05:07:00No.1305750112+
>氷河期世代を作ったのは団塊世代なんだから死に逃げしようとしてるそいつらから奪わなければならない
団塊世代が第一線を走ってた30年は
失われた30年になってしまったからな…
168無念Nameとしあき25/03/25(火)05:08:09No.1305750150+
親の面倒みなきゃいけなくなる歳だから
持ってる物が少ないなら実家に戻るのさ
169無念Nameとしあき25/03/25(火)05:54:55No.1305751643+
氷河期世代叩きは愛国
170無念Nameとしあき25/03/25(火)06:06:04No.1305752004+
>氷河期世代叩きは愛国
世代丸ごと叩くとお金でも出てくるの?
171無念Nameとしあき25/03/25(火)06:20:22No.1305752529+
今値段が上がってる駅前新築マンションとかって外人の投資対象だぞ
日本人購入しても周りキチガイ外人だらけのマンションを高額で買うってアホだろ
172無念Nameとしあき25/03/25(火)06:27:24No.1305752857+
次の世代も続くローンを組むと氷河期の親~氷河期の孫までローン続く計算もあるか
173無念Nameとしあき25/03/25(火)06:34:50No.1305753227+
>>氷河期世代叩きは愛国
>世代丸ごと叩くとお金でも出てくるの?
叩いてる奴が犯罪者だから氷河期世代に捕まった時相当悔しかったんだろ
174無念Nameとしあき25/03/25(火)07:04:05No.1305755155+
>>今、長期返済のローンで高額化したマンションを買おうとする20代
>>果たして、どちらが正解か
>あまり若いうちに無理して新築買うより適当な歳で中古を買った方が総支出は減る
修繕費でローン以外に取られるな…30~40年経過したら大規模修繕が待っている
175無念Nameとしあき25/03/25(火)07:21:57No.1305756602+
>じゃけん就職氷河期と女はどんなに叩いてもいいですからね~
弱者男性…



2025 (c)parupunte.net