虹裏のログを数日分だけ閲覧できるサイト

[ホーム]


貯蓄しようぜ投資でもいいぞ消費はやめよう のサムネイル 貯蓄しようぜ投資でもいいぞ消費はやめよう

画像ファイル名:1739361797470.jpg-(73712 B)
73712 B無念Nameとしあき25/02/12(水)21:03:17No.1295827394そうだねx6 05:33頃消えます
貯蓄しようぜ
投資でもいいぞ
消費はやめよう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/02/12(水)21:03:57No.1295827612そうだねx40
>貯蓄しようぜ
>投資でもいいぞ
>消費はやめよう
当たり前だ
何の確認だよ
2無念Nameとしあき25/02/12(水)21:04:36No.1295827830そうだねx17
老後4000万必要
自己責任って自民党が言ってたから仕方ないね
3無念Nameとしあき25/02/12(水)21:05:15No.1295828027そうだねx4
よし!そろそろ貯蓄税の出番だな
4無念Nameとしあき25/02/12(水)21:05:45No.1295828176そうだねx12
>よし!そろそろ貯蓄税の出番だな
ネタ抜きでインフレがそれにあたる
5無念Nameとしあき25/02/12(水)21:06:01No.1295828269そうだねx3
老後の為に若い頃を詰まらなく過ごすの良いよね
6無念Nameとしあき25/02/12(水)21:06:58No.1295828564そうだねx1
>よし!そろそろ貯蓄税の出番だな
国民民主、沈静化に躍起 金融所得課税強化巡り「増税」批判広がる
https://mainichi.jp/articles/20250205/k00/00m/010/188000c
7無念Nameとしあき25/02/12(水)21:07:01No.1295828586そうだねx3
>老後の為に若い頃を詰まらなく過ごすの良いよね
老後惨めなのは最悪だからな
若い時代ってのは老後をいかに楽しく過ごすかの準備期間でしかない
人生は老後が本番と言われてる
8無念Nameとしあき25/02/12(水)21:07:25No.1295828693そうだねx3
貯金無い人って脳になんか障害でもあるの?
9無念Nameとしあき25/02/12(水)21:08:12No.1295828936そうだねx5
某政治家「金融所得課税30%な」
10無念Nameとしあき25/02/12(水)21:08:58No.1295829182そうだねx3
    1739362138171.jpg-(51012 B)
51012 B
小さな金を何個か買ったんだけど大きいのと交換したて最終的に延べ棒にしたい
11無念Nameとしあき25/02/12(水)21:09:01No.1295829196そうだねx2
>よし!そろそろ貯蓄税の出番だな
消費税より先に貯蓄から取れよ
12無念Nameとしあき25/02/12(水)21:09:36No.1295829394そうだねx8
>貯金無い人って脳になんか障害でもあるの?
あるよ
13無念Nameとしあき25/02/12(水)21:09:39No.1295829409+
>老後の為に若い頃を詰まらなく過ごすの良いよね
どっちで言ってんだ
本気なのか嫌味なのか
14無念Nameとしあき25/02/12(水)21:10:07No.1295829557+
>あるよ
じゃあすいませんでした
脳の生涯に負けず健気に生きてください
15無念Nameとしあき25/02/12(水)21:10:35No.1295829721そうだねx1
ね?貯金が少ない人は脳がおかしいんだよ
16無念Nameとしあき25/02/12(水)21:10:40No.1295829764そうだねx1
>どっちで言ってんだ
どっちも
17無念Nameとしあき25/02/12(水)21:10:43No.1295829786そうだねx1
別に若いころを楽しく生きても
老後のための貯蓄なんてできるもんだがな
18無念Nameとしあき25/02/12(水)21:11:53No.1295830178+
若い頃金があっても別にって感じ
今思えば金があったからどうかなってところ
19無念Nameとしあき25/02/12(水)21:12:19No.1295830347そうだねx3
みじめな老後だけは絶対嫌だなぁ
20無念Nameとしあき25/02/12(水)21:13:07No.1295830609+
祖父母が金貯め込んでた割には
人生を楽しむ為にはあまり使ってなかったから
ちょっと考えさせられた
節約系youtuberも今にもなって思い出資産だの言い出すし
21無念Nameとしあき25/02/12(水)21:13:44No.1295830801+
消費は悪
22無念Nameとしあき25/02/12(水)21:13:53No.1295830866+
消費をやめるのは無理だろ
浪費を抑えようならわかるが
23無念Nameとしあき25/02/12(水)21:13:56No.1295830883そうだねx5
どうせ4000万貯めたら「実は5000万必要」とか言うんだろ?わかってんだよ
24無念Nameとしあき25/02/12(水)21:13:58No.1295830897そうだねx2
我慢し過ぎた反動で
せっかく貯めた金を変な事に使いそう
25無念Nameとしあき25/02/12(水)21:14:01No.1295830923+
書き込みをした人によって削除されました
26無念Nameとしあき25/02/12(水)21:14:30No.1295831109+
>>よし!そろそろ貯蓄税の出番だな
>消費税より先に貯蓄から取れよ
社会主義国家ならまぁ
27無念Nameとしあき25/02/12(水)21:14:44No.1295831188そうだねx9
>どうせ4000万貯めたら「実は5000万必要」とか言うんだろ?わかってんだよ
日本円の価値が下がり続ける以上は無限に増えるね
28無念Nameとしあき25/02/12(水)21:15:10No.1295831366+
ダイウィズゼロ
まぁ何歳になっても老後が不安なんで使えないんですよね
29無念Nameとしあき25/02/12(水)21:15:40No.1295831540+
>我慢し過ぎた反動で
>せっかく貯めた金を変な事に使いそう
そもそもボケた自分が何するか分からんしな
30無念Nameとしあき25/02/12(水)21:17:10No.1295832040そうだねx1
金つかいまくれ
31無念Nameとしあき25/02/12(水)21:17:18No.1295832089そうだねx1
20代の頃と違って何かに感動したり情熱を見出せなくなった
今を我慢して好きな事に金使わなかったら金は貯まるんだろうけど
更に詰まらない人生になりそうで
32無念Nameとしあき25/02/12(水)21:17:47No.1295832278+
>金つかいまくれ
どうぞどうぞ
33無念Nameとしあき25/02/12(水)21:18:21No.1295832474+
散々貯蓄して死ぬ
34無念Nameとしあき25/02/12(水)21:18:49No.1295832636そうだねx2
>我慢し過ぎた反動で
>せっかく貯めた金を変な事に使いそう
本当に何かあった時は数百万なんて簡単に吹っ飛ぶし自分とは関係ない事で責任取らなきゃいけないこともあるから貯蓄へのやる気は半端なく無くなるだろうね多さ
35無念Nameとしあき25/02/12(水)21:19:25No.1295832840+
>散々貯蓄して死ぬ
子孫が若くして糞どうでも良いことに散財するんだよな
裏山
36無念Nameとしあき25/02/12(水)21:20:14No.1295833117+
>我慢し過ぎた反動で
>せっかく貯めた金を変な事に使いそう
幼少期まさにそれで毎月カラッケツになってる
37無念Nameとしあき25/02/12(水)21:20:38No.1295833217+
>みじめな老後だけは絶対嫌だなぁ
若い時に相当遊んだので
老後は惰性でいいや
38無念Nameとしあき25/02/12(水)21:20:40No.1295833234そうだねx1
>子孫が若くして糞どうでも良いことに散財するんだよな
>裏山
そして侘び寂びに目覚めるのである
39無念Nameとしあき25/02/12(水)21:20:58No.1295833346そうだねx4
岸田に爆弾投げつけた若者への求刑が
りりちゃんより重いのは納得いかなかった
40無念Nameとしあき25/02/12(水)21:21:03No.1295833378+
若い頃は金使えおじさん
41無念Nameとしあき25/02/12(水)21:22:34No.1295833900+
>老後は惰性でいいや
惰性じゃなくて惨めな老後な
42無念Nameとしあき25/02/12(水)21:23:27No.1295834207そうだねx1
老後なんてものはない
死ぬか動けなくなるまで働くんだ
43無念Nameとしあき25/02/12(水)21:23:42No.1295834310そうだねx1
貯蓄じゃ20年で1/2の価値に減るから投資の方がいいぞ
インフレ具合いによっては1/3までお金の価値が減っているかもしれんし
44無念Nameとしあき25/02/12(水)21:23:43No.1295834318+
>若い頃は金使えおじさん
年取ると保守的になって新しい事にチャレンジするの億劫になるから
若い頃に色々やっておいた方が良い
20代は結婚資金に100万くらい貯金しとけば十分
45無念Nameとしあき25/02/12(水)21:24:49No.1295834705+
80年代からオタクでため込んでる物を処分し始めたけど2000万円くらいにはなりそうだ
46無念Nameとしあき25/02/12(水)21:25:03No.1295834805+
若い頃にお金は無くても楽しいけど老後は金が無いと惨めだからね
使わなくてもあると言うだけで心が元気になっていつまでもワクワクした人生を送る老人でいられる
47無念Nameとしあき25/02/12(水)21:25:14No.1295834875+
俺らも20代前半で初任給30万貰いたかった
サビ残してカツカツの辛い思い出しか無い
48無念Nameとしあき25/02/12(水)21:25:39No.1295835029+
>80年代からオタクでため込んでる物を処分し始めたけど2000万円くらいにはなりそうだ
俺も
仮面ライダーのレアレアなフィギュアだけでも3400万にはなると思う
49無念Nameとしあき25/02/12(水)21:25:58No.1295835145+
通貨価値が下がったんだから投資なんかしなくても一般国民は楽になっただろ
50無念Nameとしあき25/02/12(水)21:26:03No.1295835174+
>貯蓄じゃ20年で1/2の価値に減るから投資の方がいいぞ
>インフレ具合いによっては1/3までお金の価値が減っているかもしれんし
でも亡くなった森卓が新NISAだけは絶対やるなと…
51無念Nameとしあき25/02/12(水)21:26:54No.1295835492+
もうキャッシュだけで5000万貯まりました
まわりの人たちが馬鹿に見えますね
でも大谷君なんかは1400億円くらいもらえたみたいなのでどうなんだろうと考え込んでしまいますよね
52無念Nameとしあき25/02/12(水)21:27:18No.1295835634そうだねx1
貯金が無い人に限って若い時に使う方がいいとか言ってるのなんなんだろ
精神的なアレかな
53無念Nameとしあき25/02/12(水)21:27:20No.1295835648+
>通貨価値が下がったんだから投資なんかしなくても一般国民は楽になっただろ
どんな理論だ
54無念Nameとしあき25/02/12(水)21:27:52No.1295835823+
少なくとも40代後半までに5000万は貯めとかないときついよ?
55無念Nameとしあき25/02/12(水)21:28:24No.1295836024+
実家暮らしの奴は金が貯まって面白くないから
こどおじを馬鹿にするムーヴ盛り上げないとな!!
56無念Nameとしあき25/02/12(水)21:28:54No.1295836185そうだねx5
>少なくとも40代後半までに5000万は貯めとかないときついよ?
そんな貯められるわけねーだろ
57無念Nameとしあき25/02/12(水)21:29:06No.1295836265+
>貯金が無い人に限って若い時に使う方がいいとか言ってるのなんなんだろ
>精神的なアレかな
大金抱えて死にゆく老人とかよく言ってるけど
58無念Nameとしあき25/02/12(水)21:29:15No.1295836311+
>実家暮らしの奴は金が貯まって面白くないから
>こどおじを馬鹿にするムーヴ盛り上げないとな!!
いや普通に働いてたらこどおじじゃなくても4000万は貯まるから
59無念Nameとしあき25/02/12(水)21:29:48No.1295836499+
贅沢は素敵だ!
60無念Nameとしあき25/02/12(水)21:29:55No.1295836542+
>大金抱えて死にゆく老人とかよく言ってるけど
そんなこと言ってるの聞いたこと無いわ
大金に守られながら幸せそうに安心した顔で亡くなる老人はよく見るけど
61無念Nameとしあき25/02/12(水)21:30:03No.1295836597+
>少なくとも40代後半までに5000万は貯めとかないときついよ?
つまり円がゴミクズになるということか
62無念Nameとしあき25/02/12(水)21:30:21No.1295836702+
>>少なくとも40代後半までに5000万は貯めとかないときついよ?
>そんな貯められるわけねーだろ
普通の人だと家の購入あるからな
今の時代だと5000万円スタートだし
63無念Nameとしあき25/02/12(水)21:30:36No.1295836776そうだねx4
「つみたて」は平均47万円 新NISA、日証協調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/7baeb4cdf87cc593cc97e9ceaded4a89d9918a19
平均年150万円NISA枠使ってるらしいな
みんな金あるじゃん
64無念Nameとしあき25/02/12(水)21:30:40No.1295836800+
>少なくとも40代後半までに5000万は貯めとかないときついよ?
田舎ならそんないらんで
都会は知らんけど
65無念Nameとしあき25/02/12(水)21:31:18No.1295836969+
>田舎ならそんないらんで
>都会は知らんけど
田舎に住んでるの?
ヤダぁ…人生終わってるじゃん
貯金とか以前に人生が惨めジャン
66無念Nameとしあき25/02/12(水)21:31:38No.1295837075そうだねx1
でも若いうちに消費した方がいいよ
もちろんすっからかんにしろって意味じゃないよ
67無念Nameとしあき25/02/12(水)21:31:50No.1295837141そうだねx1
まぁ終戦から80年も経つし
そろそろガラガラポンが起きて
日本円が紙切れ同然になる時代も近いかも
68無念Nameとしあき25/02/12(水)21:32:07No.1295837215そうだねx3
>貯金とか以前に人生が惨めジャン
その人生観こそ哀れだわ
69無念Nameとしあき25/02/12(水)21:32:08 ID:WGghLPgYNo.1295837224+
>祖父母が金貯め込んでた割には
>人生を楽しむ為にはあまり使ってなかったから
>ちょっと考えさせられた
人間課題に挑戦してるときが一番気持ちいいからな
貯めてた金を使うようになったら心が死んでいる
70無念Nameとしあき25/02/12(水)21:32:25No.1295837330+
とりあえず60前には借金なく持ち家にしておかないと金はかかるだろう
71無念Nameとしあき25/02/12(水)21:32:30No.1295837368+
田舎の場合はネタ抜きで埼玉のようなインフラ崩壊が起こったら
放棄するしかなくなる未来が待ってるから大変ではある
72無念Nameとしあき25/02/12(水)21:33:07No.1295837578+
いくら貯めよう!って目標に向かってる時が楽しいのだな
73無念Nameとしあき25/02/12(水)21:33:12No.1295837603+
>日本円が紙切れ同然になる時代も近いかも
やはりゴールド…
74無念Nameとしあき25/02/12(水)21:33:14No.1295837617そうだねx2
>「つみたて」は平均47万円 新NISA、日証協調査
>平均年150万円NISA枠使ってるらしいな
>みんな金あるじゃん
「平均」を「みんな」に訳すクセはそろそろ直した方が良いよ?
75無念Nameとしあき25/02/12(水)21:34:03No.1295837906+
>その人生観こそ哀れだわ
田舎が嫌ってのは普通の感覚なんだけど?
76無念Nameとしあき25/02/12(水)21:34:13No.1295837971+
>田舎の場合はネタ抜きで埼玉のようなインフラ崩壊が起こったら
>放棄するしかなくなる未来が待ってるから大変ではある
もう当分は東京で家を買えない
埼玉千葉辺りに行くしかない
77無念Nameとしあき25/02/12(水)21:34:27No.1295838063+
田舎者の性格の悪さがにじみ出てきてて笑う
78無念Nameとしあき25/02/12(水)21:34:30No.1295838090+
>>「つみたて」は平均47万円 新NISA、日証協調査
>>平均年150万円NISA枠使ってるらしいな
>>みんな金あるじゃん
>「平均」を「みんな」に訳すクセはそろそろ直した方が良いよ?
(積み立てられなかったんだな……)
79無念Nameとしあき25/02/12(水)21:34:42No.1295838169+
>もう当分は東京で家を買えない
>埼玉千葉辺りに行くしかない
多摩エリアで十分だろ
立川より先に行けば安いぞ
80無念Nameとしあき25/02/12(水)21:35:11No.1295838338+
>でも若いうちに消費した方がいいよ
>もちろんすっからかんにしろって意味じゃないよ
20代の若い女が海外旅行しまくってるの見ると
何とも惨めな気分になる
旅行する金はあってもケチが染みついて気が向かないし
一緒に行ってくれるような友人とも疎遠になってしまった
81無念Nameとしあき25/02/12(水)21:35:25No.1295838393+
>田舎が嫌ってのは普通の感覚なんだけど?
語調がずいぶん穏やかになったね
その程度なら文句は言わんよ
82無念Nameとしあき25/02/12(水)21:35:32No.1295838428+
埼玉、広島は地盤が沈下してもう逃げ出し始めてるね
83無念Nameとしあき25/02/12(水)21:36:03No.1295838598+
>語調がずいぶん穏やかになったね
>その程度なら文句は言わんよ
じゃあそれではよろしくお願いいたします
田舎者のくせにガタガタぬかすな
84無念Nameとしあき25/02/12(水)21:36:30No.1295838732+
>まぁ終戦から80年も経つし
>そろそろガラガラポンが起きて
>日本円が紙切れ同然になる時代も近いかも
戦後すぐに1回紙切れになったことがあったんだわ
85無念Nameとしあき25/02/12(水)21:37:02No.1295838920+
投資なんてギャンブル
博打で人生逆転なんて甘いこと考えないで働け
人間汗水垂らして働いたお金を貯めて堅実に暮らす結局それがいいんだよ
86無念Nameとしあき25/02/12(水)21:37:20No.1295839024+
>埼玉、広島は地盤が沈下してもう逃げ出し始めてるね
春日部とかも結構前から人口減っているしな
埼玉で人口増えているのって大宮台地上のさいたま市と武蔵野台地上の和光や所沢程度だし
87無念Nameとしあき25/02/12(水)21:37:27No.1295839059+
全然の金持ちは今も変わらず金持ちだろ
88無念Nameとしあき25/02/12(水)21:37:37No.1295839105+
>田舎者のくせにガタガタぬかすな
こういう自分の発言を諌めるのは
自分がバカにしたやつに決まってると
思い込めるやつってほんとバカよな
89無念Nameとしあき25/02/12(水)21:37:41No.1295839133+
>多摩エリアで十分だろ
>立川より先に行けば安いぞ
その辺は実質埼玉と同じだろ
名誉都民なだけだ
90無念Nameとしあき25/02/12(水)21:37:48No.1295839165+
今が幸せならそれでいいじゃん
貯金があれば幸せなんだから
貯金が無い人って幸せじゃないじゃん
じゃあ貯金した方が正解って事じゃん
91無念Nameとしあき25/02/12(水)21:37:50No.1295839180そうだねx1
田んぼや畑を持ってた方が
リスク分散にはなると思う
ハイパーインフレになったら紙切れだぞマジで
92無念Nameとしあき25/02/12(水)21:37:55No.1295839204+
>埼玉、広島は地盤が沈下してもう逃げ出し始めてるね
ふるさと納税で住民税削りまくった効果かなりありそう
93無念Nameとしあき25/02/12(水)21:37:57No.1295839212+
最近はデフォルトしてもみんなピンピンしてる印象しかない
94無念Nameとしあき25/02/12(水)21:38:08No.1295839271+
>>もう当分は東京で家を買えない
>>埼玉千葉辺りに行くしかない
>多摩エリアで十分だろ
>立川より先に行けば安いぞ
八王子駅周辺なら利便性悪くないよ寒いけど
95無念Nameとしあき25/02/12(水)21:38:14No.1295839301+
>こういう自分の発言を諌めるのは
>自分がバカにしたやつに決まってると
>思い込めるやつってほんとバカよな
田舎者の語彙力の無さヤバ
96無念Nameとしあき25/02/12(水)21:38:32No.1295839395+
>投資なんてギャンブル
>博打で人生逆転なんて甘いこと考えないで働け
>人間汗水垂らして働いたお金を貯めて堅実に暮らす結局それがいいんだよ
それ言ってる親に限ってパチンコや宝くじに金使うパターンあるある
97無念Nameとしあき25/02/12(水)21:39:03No.1295839558そうだねx1
でもインフレしてるからどんどん貯金って目減りしてるんだよな
辛い
投資はむずかしくてなかなか増えないし
98無念Nameとしあき25/02/12(水)21:39:13No.1295839634+
>最近はデフォルトしてもみんなピンピンしてる印象しかない
デフォルトなんて特定の国しかやってないっしょ
99無念Nameとしあき25/02/12(水)21:39:30No.1295839738そうだねx5
    1739363970235.jpg-(854528 B)
854528 B
複利の力を感じ始めた
100無念Nameとしあき25/02/12(水)21:39:38No.1295839774+
>田んぼや畑を持ってた方が
>リスク分散にはなると思う
>ハイパーインフレになったら紙切れだぞマジで
投資してるから普通にハイパーインフレと同じ率で増える
田んぼ畑は金がかかるからハイパーインフレになったらおしまい
101無念Nameとしあき25/02/12(水)21:40:08No.1295839944+
>どんな理論だ
通説です
102無念Nameとしあき25/02/12(水)21:40:11No.1295839967そうだねx3
>投資はむずかしくてなかなか増えないし
インデックス投資でええやん!
もっと言えばオルカンかSP500
他の投資なんてする必要ないでしょ
103無念Nameとしあき25/02/12(水)21:40:23No.1295840023+
俺らが生まれた頃の大卒初任給は10万か…
104無念Nameとしあき25/02/12(水)21:40:47No.1295840142そうだねx1
>でもインフレしてるからどんどん貯金って目減りしてるんだよな
>辛い
>投資はむずかしくてなかなか増えないし
昔は30円で家が買えたんだよなぁ
105無念Nameとしあき25/02/12(水)21:40:54No.1295840192+
煽り合いしてないで貯蓄のコツを教えてよ
106無念Nameとしあき25/02/12(水)21:40:56No.1295840197+
年間支出120万ぐらいの俺参上
107無念Nameとしあき25/02/12(水)21:41:01No.1295840231+
親見てると60過ぎてまともな金銭感覚保てる自信がない、一人でどうすればいいのか
108無念Nameとしあき25/02/12(水)21:41:10No.1295840270そうだねx1
>でもインフレしてるからどんどん貯金って目減りしてるんだよな
>辛い
>投資はむずかしくてなかなか増えないし
大正時代の金持ちもインフレで貯金が目減りして苦しんだらしい
109無念Nameとしあき25/02/12(水)21:41:18No.1295840315そうだねx2
>煽り合いしてないで貯蓄のコツを教えてよ
まず家計簿をつける!
110無念Nameとしあき25/02/12(水)21:41:29No.1295840375+
    1739364089285.png-(310474 B)
310474 B
インフレ社会になったんだから米国人を見習わないと死ぬぞ
111無念Nameとしあき25/02/12(水)21:41:55No.1295840527+
世の中その日暮らしが結構いて驚く
112無念Nameとしあき25/02/12(水)21:42:11No.1295840620+
>大正時代の金持ちもインフレで貯金が目減りして苦しんだらしい
当時は金融商品の開発も進んでいなかったから土地や貴金属で資産持つしかなかったよね
113無念Nameとしあき25/02/12(水)21:42:24No.1295840688+
とりあえずゴールドかっとこ
114無念Nameとしあき25/02/12(水)21:42:47No.1295840833+
金買ったら普通に買い物に使えないよ
115無念Nameとしあき25/02/12(水)21:43:06No.1295840940+
>田んぼや畑を持ってた方が
>リスク分散にはなると思う
>ハイパーインフレになったら紙切れだぞマジで
耕作放棄地増える一方だよ
無料でも引き取り手がいないところも多多ある
116無念Nameとしあき25/02/12(水)21:43:11No.1295840963+
NISAでゴールド買おうぜ
117無念Nameとしあき25/02/12(水)21:43:15No.1295840990+
>煽り合いしてないで貯蓄のコツを教えてよ
エクセルで1円単位で収支を計算する
レシートの無いものは買わない
ソースは俺
118無念Nameとしあき25/02/12(水)21:43:25No.1295841056そうだねx1
>金買ったら普通に買い物に使えないよ
いらんもの買うよりは
金の方が良い気はします
119無念Nameとしあき25/02/12(水)21:43:35No.1295841111そうだねx2
>>煽り合いしてないで貯蓄のコツを教えてよ
>まず家計簿をつける!
そして無駄を見つける
120無念Nameとしあき25/02/12(水)21:43:53No.1295841208+
    1739364233023.jpg-(121745 B)
121745 B
地道に投資信託を積み立てたら多少は貯まるので
40歳地方住
121無念Nameとしあき25/02/12(水)21:43:57No.1295841232+
>いらんもの買うよりは
>金の方が良い気はします
いるものは買うの?
122無念Nameとしあき25/02/12(水)21:44:03No.1295841268+
>世の中その日暮らしが結構いて驚く
貧しいとそうならざるを得ない
123無念Nameとしあき25/02/12(水)21:44:26No.1295841391+
オールカント寺院って過去の推移見るとバラバラで安定感ないじゃん期待されてたインドも思ったより伸びないし
だったらトータルで実績あり続けてかつ各要素揺るぎない覇権国のS&Pでよくない?
124無念Nameとしあき25/02/12(水)21:44:35No.1295841438+
お金の使い道なんか無駄なものに使うのが一番よ
無駄であれば無駄であるほど人生を楽しめる
無駄なものに金を使えない奴はおしまい
125無念Nameとしあき25/02/12(水)21:44:38No.1295841468+
>いるものは買うの?
生活に必要なお金はちゃんと持っておきましょう
126無念Nameとしあき25/02/12(水)21:44:42No.1295841484+
>煽り合いしてないで貯蓄のコツを教えてよ
経理課にざいけいちょちくちたいんでちゅって言えば良いよ
127無念Nameとしあき25/02/12(水)21:44:51No.1295841534そうだねx1
>生活に必要なお金はちゃんと持っておきましょう
金じゃ買えないよ
128無念Nameとしあき25/02/12(水)21:45:36No.1295841809そうだねx1
>>世の中その日暮らしが結構いて驚く
>貧しいとそうならざるを得ない
年々格差は広がっていく
129無念Nameとしあき25/02/12(水)21:45:50No.1295841887+
>金じゃ買えないよ
生活防衛資金はちゃんと置いておけって意味だよ
130無念Nameとしあき25/02/12(水)21:46:17No.1295842036そうだねx1
全部金にぶち込んじゃだめよ
131無念Nameとしあき25/02/12(水)21:46:43No.1295842179+
    1739364403157.jpg-(19311 B)
19311 B
現金化しやすいゴールドETFはいいものだ
132無念Nameとしあき25/02/12(水)21:47:04No.1295842292そうだねx3
欲しいものは欲しい時に買うからブラックフライデーとか気にしない
気にすると余計な買い物までしてしまいそうだから
133無念Nameとしあき25/02/12(水)21:47:49No.1295842537+
ゴールドは守りの資産
防御では勝負に勝てない攻めて勝ってこそ富は微笑む
134無念Nameとしあき25/02/12(水)21:47:51No.1295842545+
>欲しいものは欲しい時に買うからブラックフライデーとか気にしない
俺もだ
でもぶっちゃけそんなお高い趣味とかないから
金はちょっとずつだけど貯まってるわ
135無念Nameとしあき25/02/12(水)21:48:39No.1295842797+
お金の出し入れの流れは把握した方がいい
今月が赤字でもトータルでリカバー出来てればそれでよし
136無念Nameとしあき25/02/12(水)21:49:36No.1295843138+
下手に消費するぐらいなら投資にお金割り振るわな
137無念Nameとしあき25/02/12(水)21:49:43No.1295843177+
クレカでNISA積立したいんだけど楽天とSBIってどっちが還元率良い?
138無念Nameとしあき25/02/12(水)21:50:24No.1295843406+
円の価値が低いのになんで海外株に投資するんだ?
139無念Nameとしあき25/02/12(水)21:50:24No.1295843408+
>クレカでNISA積立したいんだけど楽天とSBIってどっちが還元率良い?
SBI証券
140無念Nameとしあき25/02/12(水)21:50:27No.1295843423+
>ゴールドは守りの資産
>防御では勝負に勝てない攻めて勝ってこそ富は微笑む
了解!FX!(レバレッジ25倍
141無念Nameとしあき25/02/12(水)21:50:57No.1295843585+
>下手に消費するぐらいなら投資にお金割り振るわな
そもそも欲しい物があんまり無い
142無念Nameとしあき25/02/12(水)21:51:22No.1295843725+
>円の価値が低いのになんで海外株に投資するんだ?
リスクヘッジ
143無念Nameとしあき25/02/12(水)21:51:40No.1295843831+
>俺もだ
>でもぶっちゃけそんなお高い趣味とかないから
>金はちょっとずつだけど貯まってるわ
俺は趣味にお金かけることもあるけど使える範囲を考えて使ってる
144無念Nameとしあき25/02/12(水)21:52:09No.1295844011+
>貯金無い人って脳になんか障害でもあるの?
貯金と貯蓄を混同してるのずっといるよな
145無念Nameとしあき25/02/12(水)21:52:28No.1295844117そうだねx1
なんかバブル期くらいの額に日経平均戻ってるなら日本株のインデックスファンドありかなあとか……
146無念Nameとしあき25/02/12(水)21:52:48No.1295844241+
お金を使う暇もなく働いてたからお金たまった
燃え尽きてやる気なくなってやめた
でも仕事なくても食べていける
でも趣味がなにもなくなった
147無念Nameとしあき25/02/12(水)21:53:09No.1295844342+
>>クレカでNISA積立したいんだけど楽天とSBIってどっちが還元率良い?
>SBI証券
ありがとう
今は楽天でNISAしてるから移行するか
148無念Nameとしあき25/02/12(水)21:54:03No.1295844674そうだねx1
    1739364843549.jpg-(242103 B)
242103 B
>お金を使う暇もなく働いてたからお金たまった
>燃え尽きてやる気なくなってやめた
>でも仕事なくても食べていける
>でも趣味がなにもなくなった
虹裏があるだろ
149無念Nameとしあき25/02/12(水)21:54:18No.1295844767+
>今は楽天でNISAしてるから移行するか
偉いなぁ
面倒くさくてようせんわ俺
150無念Nameとしあき25/02/12(水)21:54:34No.1295844854そうだねx1
コロナ後に仕事減って貯蓄減り続けてる
151無念Nameとしあき25/02/12(水)21:55:35No.1295845188+
絶対に労働したくないという強い意志が俺をここまで導いた
152無念Nameとしあき25/02/12(水)21:55:51No.1295845272+
>コロナ後に仕事減って貯蓄減り続けてる
倹約しないと…
153無念Nameとしあき25/02/12(水)21:55:57No.1295845304+
全部節約するんじゃなくてここは使わないけどそのかわりあれは重点的にするって考えでやってるよ
154無念Nameとしあき25/02/12(水)21:56:39No.1295845541+
>>貯蓄しようぜ
>>投資でもいいぞ
>>消費はやめよう
>当たり前だ
>何の確認だよ
どうしてこんなみんな消費したくならない感じになってしまったのですか
155無念Nameとしあき25/02/12(水)21:57:19No.1295845756+
NISAで気にしなければいいのだけど上げ下げが気になってメンタルによくないからいったん止めたわ
156無念Nameとしあき25/02/12(水)21:57:19No.1295845758そうだねx2
>どうしてこんなみんな消費したくならない感じになってしまったのですか
おちんぎんが上がらないのに物価が上がるから
157無念Nameとしあき25/02/12(水)21:57:26No.1295845790+
>どうしてこんなみんな消費したくならない感じになってしまったのですか
むしろ以前までがバカすぎた
158無念Nameとしあき25/02/12(水)21:57:49No.1295845915+
>消費はやめよう
思ってても倹約できない
159無念Nameとしあき25/02/12(水)21:57:53No.1295845932+
>>クレカでNISA積立したいんだけど楽天とSBIってどっちが還元率良い?
sbiのほうが多少は還元率いいけど、そこまで差はないし、sbiも今後改悪する可能性もあるので
そのまま楽天証券でもいいと思う
Nisa口座が複数あると管理もしにくい
160無念Nameとしあき25/02/12(水)21:58:00No.1295845969+
>NISAで気にしなければいいのだけど上げ下げが気になってメンタルによくないからいったん止めたわ
日本円の価値の上げ下げは気にならないの?
161無念Nameとしあき25/02/12(水)21:58:06No.1295846002そうだねx2
貯蓄しろって言ったのは政府
消費しろとも言う
ワガママなことだ
162無念Nameとしあき25/02/12(水)21:58:17No.1295846056+
どうしたんだ!みんな!車が欲しくはないのか!
女に高いメシを奢ってラブラブにはなりたくないのか!
163無念Nameとしあき25/02/12(水)21:58:26No.1295846110+
>Nisa口座が複数あると管理もしにくい
とし
NISAは口座1つしか作れない
164無念Nameとしあき25/02/12(水)21:58:39No.1295846171+
>どうしてこんなみんな消費したくならない感じになってしまったのですか
税金取られすぎで可分所得が減ったから
165無念Nameとしあき25/02/12(水)21:58:47No.1295846213+
>貯蓄しろって言ったのは政府
>消費しろとも言う
>ワガママなことだ
貯蓄しつつ消費しろ!!
166無念Nameとしあき25/02/12(水)21:58:56No.1295846259+
>どうしたんだ!みんな!車が欲しくはないのか!
>女に高いメシを奢ってラブラブにはなりたくないのか!
まぁ身分相応にバランスとりながらやってるよ
167無念Nameとしあき25/02/12(水)21:59:13No.1295846369+
アメリカみたいにガンガンカードでリボ払いしていく国民性だったらな
168無念Nameとしあき25/02/12(水)21:59:24No.1295846425そうだねx1
>どうしてこんなみんな消費したくならない感じになってしまったのですか
一通り遊んできてそろそろ違う事しようかなと思ってたら老後やばいと感じたので
169無念Nameとしあき25/02/12(水)21:59:39No.1295846496+
>アメリカみたいにガンガンカードでリボ払いしていく国民性だったらな
あれはインフレ率がエグいからよ
170無念Nameとしあき25/02/12(水)21:59:46No.1295846545+
>>どうしてこんなみんな消費したくならない感じになってしまったのですか
>むしろ以前までがバカすぎた
これをファイヤーして年金もらってる爺が言ってたら
鈍器かなんかで殴り倒したいが
171無念Nameとしあき25/02/12(水)21:59:46No.1295846547+
>どうしたんだ!みんな!車が欲しくはないのか!
>女に高いメシを奢ってラブラブにはなりたくないのか!
車はともかく女はもうそんな歳じゃないだろとしあきは
172無念Nameとしあき25/02/12(水)21:59:51No.1295846582+
モノを買ってもゴミになるだけ
173無念Nameとしあき25/02/12(水)22:00:01No.1295846647+
お金をつぎ込むところはつぎ込むと人生楽しいよ
174無念Nameとしあき25/02/12(水)22:00:12No.1295846713+
まさかリボ払いが正解な時代になるとはね
175無念Nameとしあき25/02/12(水)22:01:40No.1295847150+
>どうしてこんなみんな消費したくならない感じになってしまったのですか
こんな考えなのバブル期生活してたやつだけだろ
いつまで感覚バグってんだ政治音痴が
176無念Nameとしあき25/02/12(水)22:01:55No.1295847231そうだねx1
東京圏に実家がある人は家の購入だの家賃だのの無駄な消費をする必要が無くて羨ましい
177無念Nameとしあき25/02/12(水)22:01:59No.1295847262+
車はどんどん燃費よくなってるのにガソリン代がどんどん上がる
178無念Nameとしあき25/02/12(水)22:02:41No.1295847479+
なんか浪費と消費の区別がついてないスレだな…
179無念Nameとしあき25/02/12(水)22:02:56No.1295847566+
>こんな考えなのバブル期生活してたやつだけだろ
>いつまで感覚バグってんだ政治音痴が

>これをファイヤーして年金もらってる爺が言ってたら
>鈍器かなんかで殴り倒したいが
180無念Nameとしあき25/02/12(水)22:03:01No.1295847590+
>なんか浪費と消費の区別がついてないスレだな…
その2つの違いは実質無いでしょ
181無念Nameとしあき25/02/12(水)22:03:34No.1295847758+
浪費はしてないけど使えるお金はどんどん減る
大企業は給料増えてていいな
182無念Nameとしあき25/02/12(水)22:03:54No.1295847847+
お金は使ったら消える
貯めていても減っていく
投資に活用するのが正解
183無念Nameとしあき25/02/12(水)22:04:46No.1295848096そうだねx4
>お金は使ったら消える
>貯めていても減っていく
>投資に活用するのが正解
投資で増えたお金も結局使わないとただの数字ですし
184無念Nameとしあき25/02/12(水)22:04:49No.1295848113+
計画的に使ってれば浪費ではないよたぶん
185無念Nameとしあき25/02/12(水)22:04:58No.1295848165+
消費しやすいように調整するのが政治家の仕事なはずなんだが
186無念Nameとしあき25/02/12(水)22:04:59No.1295848171+
>こんな考えなのバブル期生活してたやつだけだろ
>いつまで感覚バグってんだ政治音痴が
単純な話消費しないと景気悪くなってみんな飯食えなくなるよ
187無念Nameとしあき25/02/12(水)22:05:01No.1295848189+
>東京圏に実家がある人は家の購入だの家賃だのの無駄な消費をする必要が無くて羨ましい
こどおじ投資法最強たる所以である
188無念Nameとしあき25/02/12(水)22:05:27No.1295848310+
>その2つの違いは実質無いでしょ
辞書を引くなりググるなりAI様に聞くなりをしろ
189無念Nameとしあき25/02/12(水)22:05:30No.1295848322+
東京圏実家ぐらしこどおじのお陰で趣味の車が買える
190無念Nameとしあき25/02/12(水)22:05:56No.1295848468そうだねx2
老人になってからあれやこれや豪遊するのは無理ってさんざん聞いてるだろうに
191無念Nameとしあき25/02/12(水)22:06:01No.1295848481そうだねx2
投資or投機と同レベルのくだらない話過ぎる
192無念Nameとしあき25/02/12(水)22:06:04No.1295848497+
>単純な話消費しないと景気悪くなってみんな飯食えなくなるよ
外人が消費してくれるから問題無かろう
193無念Nameとしあき25/02/12(水)22:06:10No.1295848531+
>車はどんどん燃費よくなってるのにガソリン代がどんどん上がる
ガソリンが2倍になったら燃費が2倍の車に乗れば良い
194無念Nameとしあき25/02/12(水)22:06:35No.1295848662そうだねx2
>東京圏実家ぐらしこどおじのお陰で趣味の車が買える
羨ましい限りやで
195無念Nameとしあき25/02/12(水)22:06:48No.1295848722そうだねx1
>>こんな考えなのバブル期生活してたやつだけだろ
>>いつまで感覚バグってんだ政治音痴が
>単純な話消費しないと景気悪くなってみんな飯食えなくなるよ
いやだからこんなに税金高いは物価も上がってて若者が車とか買えるわけないだろというか
196無念Nameとしあき25/02/12(水)22:07:09No.1295848843+
>単純な話消費しないと景気悪くなってみんな飯食えなくなるよ
自己責任
197無念Nameとしあき25/02/12(水)22:07:44No.1295849028+
老人になると興味も意欲も感性も薄くなる
何もしてこなかったと嘆くのも惨めだぞ
198無念Nameとしあき25/02/12(水)22:07:49No.1295849058そうだねx1
消費税を1年限定で3パーにしたら消費増えない?
199無念Nameとしあき25/02/12(水)22:08:03No.1295849144+
>東京圏に実家がある人は家の購入だの家賃だのの無駄な消費をする必要が無くて羨ましい
家がネックよな
なけりゃみんな2000万円くらいは自由に使える金が出来るんだけどね
200無念Nameとしあき25/02/12(水)22:08:08No.1295849172そうだねx1
国民が金持って無くて内需死んでる国で国民に消費しろというのも酷な話
まず金持ってないと消費もクソも無い
201無念Nameとしあき25/02/12(水)22:09:11No.1295849498そうだねx1
>消費税を1年限定で3パーにしたら消費増えない?
増えるよ
おそらくよその国の例見てるとなぜか税収も上がる
202無念Nameとしあき25/02/12(水)22:09:56No.1295849719+
>消費税を1年限定で3パーにしたら消費増えない?
7%分どこを殺すの?
203無念Nameとしあき25/02/12(水)22:10:05No.1295849756+
>国民が金持って無くて内需死んでる国で国民に消費しろというのも酷な話
>まず金持ってないと消費もクソも無い
個人の金融資産3000兆円くらいあったはず
204無念Nameとしあき25/02/12(水)22:10:05No.1295849760+
>人生は老後が本番と言われてる
氷河期あたりは独身多いし平均寿命70代に戻ってそう
205無念Nameとしあき25/02/12(水)22:10:13No.1295849821+
賃金抑えるために奴隷輸入してるのに何で物価上昇させようとすんのかね
206無念Nameとしあき25/02/12(水)22:10:14No.1295849828そうだねx1
>おそらくよその国の例見てるとなぜか税収も上がる
マジか
なら消費税下げるしかねぇな!
我が国の政治家は何をしとるんだ!
207無念Nameとしあき25/02/12(水)22:10:26No.1295849894+
>>単純な話消費しないと景気悪くなってみんな飯食えなくなるよ
>外人が消費してくれるから問題無かろう
インバウンド市場は8兆程度しかないんだが
208無念Nameとしあき25/02/12(水)22:10:35No.1295849945そうだねx1
>ガソリンが2倍になったら燃費が2倍の車に乗れば良い
30年前のガソリン価格と平均燃費を考えれば妥当な判断
今の世で30年前の車を運転していたら禿げる
209無念Nameとしあき25/02/12(水)22:10:48No.1295850018そうだねx1
ある地方自治体で減税したら税収が増えるのは証明されてる
210無念Nameとしあき25/02/12(水)22:11:05No.1295850118+
>7%分どこを殺すの?
減税言うてるやん
殺す箇所あったら減税とは言わない
211無念Nameとしあき25/02/12(水)22:11:16No.1295850177+
もう若くないから貯蓄するは
212無念Nameとしあき25/02/12(水)22:11:19No.1295850195+
>ある地方自治体で減税したら税収が増えるのは証明されてる
というか世界的にも実証されてる話ではある
213無念Nameとしあき25/02/12(水)22:11:59No.1295850404+
税金と社会保障費が上がる限り消費は出来ない
214無念Nameとしあき25/02/12(水)22:12:03No.1295850435+
>>消費税を1年限定で3パーにしたら消費増えない?
>7%分どこを殺すの?
どうせ赤字国債刷ってるんだから誤差よ
215無念Nameとしあき25/02/12(水)22:12:14No.1295850498+
>我が国の政治家は何をしとるんだ!
財務省「消費税は下げません」
与党「うn」
野党第一党「うn」
216無念Nameとしあき25/02/12(水)22:12:18No.1295850529そうだねx1
>マジか
>なら消費税下げるしかねぇな!
>我が国の政治家は何をしとるんだ!
それはそう…
実は皆さんそう思ってる
217無念Nameとしあき25/02/12(水)22:12:36No.1295850647そうだねx1
キャッシュで2000万位持ってるとして
家建てようとした場合借りれるだけ借りるのが正解なの?
218無念Nameとしあき25/02/12(水)22:12:38No.1295850654+
>氷河期あたりは独身多いし平均寿命70代に戻ってそう
そりゃめでたい
219無念Nameとしあき25/02/12(水)22:13:32No.1295850935+
>もう若くないから貯蓄するは
まぁ年取ってから投資はするもんじゃないよ
余程の余裕があれば別だけどさ
220無念Nameとしあき25/02/12(水)22:13:48No.1295851031+
>消費税を1年限定で3パーにしたら消費増えない?
需要の前倒しになるだけやな
221無念Nameとしあき25/02/12(水)22:14:00No.1295851096+
>家建てようとした場合借りれるだけ借りるのが正解なの?
金利がクッソ安い時代ならそれが正解
だがゼロ金利も終わりが見えてきたからタイミング次第だな
222無念Nameとしあき25/02/12(水)22:14:30No.1295851270そうだねx1
>>消費税を1年限定で3パーにしたら消費増えない?
>需要の前倒しになるだけやな
じゃあずっと減税しよう
223無念Nameとしあき25/02/12(水)22:15:17No.1295851516そうだねx1
>消費税を1年限定で3パーにしたら消費増えない?
>需要の前倒しになるだけやな
本来は不況時は減税で消費煽って加熱してきたら増税でブレーキかけるんだよ
なのに財務省は増税するのが仕事の無能ときた
224無念Nameとしあき25/02/12(水)22:15:28No.1295851566+
今の俺の買ったばかりの車ハイオクでリッター7くらいだ
30年前の車と大差ない
225無念Nameとしあき25/02/12(水)22:15:33No.1295851589そうだねx1
自民党「…増税します!」
226無念Nameとしあき25/02/12(水)22:16:29No.1295851899+
一度確保した予算は1円たりとも譲ってはならぬ
という意味のわからない論理で省庁が予算要求し続けてるのやめさせないと
227無念Nameとしあき25/02/12(水)22:16:30No.1295851909そうだねx1
>本来は不況時は減税で消費煽って加熱してきたら増税でブレーキかけるんだよ
>なのに財務省は増税するのが仕事の無能ときた
なので国民は消費が出来ないのだ
228無念Nameとしあき25/02/12(水)22:16:31No.1295851917そうだねx2
>本来は不況時は減税で消費煽って加熱してきたら増税でブレーキかけるんだよ
>なのに財務省は増税するのが仕事の無能ときた
学校の教科書にも出てくるのを実行しない政府
229無念Nameとしあき25/02/12(水)22:18:00No.1295852373+
>一度確保した予算は1円たりとも譲ってはならぬ
>という意味のわからない論理で省庁が予算要求し続けてるのやめさせないと
その考えで無駄と判断して予算削減して道路掘るの控えた結果について話する?
230無念Nameとしあき25/02/12(水)22:18:53No.1295852653そうだねx2
そもそもなんで減税嫌いなんだろうね
自分の出世にかかわるとかいう与太話がマジなん?
231無念Nameとしあき25/02/12(水)22:19:10No.1295852721+
学校の教科書はこんな少子高齢化が進みまくってる状況なんて想定してないからな
232無念Nameとしあき25/02/12(水)22:19:56No.1295852954+
>>一度確保した予算は1円たりとも譲ってはならぬ
>>という意味のわからない論理で省庁が予算要求し続けてるのやめさせないと
>その考えで無駄と判断して予算削減して道路掘るの控えた結果について話する?
それも含めて1年後ぐらいしか見えてなさそうなのがヤバいんだよな
大局的に判断できる奴いないの?
233無念Nameとしあき25/02/12(水)22:20:36No.1295853166+
>そもそもなんで減税嫌いなんだろうね
評価軸がどれだけ税収増したかで測られるという
234無念Nameとしあき25/02/12(水)22:21:33No.1295853457+
少子高齢化がどんどん進んでるとか学校でやったやん
年代によるかもしれないけど
235無念Nameとしあき25/02/12(水)22:21:58No.1295853589+
人口がどんどん減ってる
236無念Nameとしあき25/02/12(水)22:22:02No.1295853610そうだねx1
>>そもそもなんで減税嫌いなんだろうね
>評価軸がどれだけ税収増したかで測られるという
ゴーストタウン作ると昇進する某国を思い出した
237無念Nameとしあき25/02/12(水)22:22:44No.1295853836+
>少子高齢化がどんどん進んでるとか学校でやったやん
>年代によるかもしれないけど
予測グラフは常に緩和予測だったからね
238無念Nameとしあき25/02/12(水)22:23:10No.1295853965+
そもそも大前提として老人比率が増え続けてるのに減税なんて無理に決まってるので
税金払う奴らが減り続けて税金消費する奴らが増え続けてるのになんで減税できるんだよ
239無念Nameとしあき25/02/12(水)22:23:52No.1295854191+
>>家建てようとした場合借りれるだけ借りるのが正解なの?
>金利がクッソ安い時代ならそれが正解
>だがゼロ金利も終わりが見えてきたからタイミング次第だな
とにかく建てたいなら急げ
何もかもがガンガン値上がっていく
240無念Nameとしあき25/02/12(水)22:24:01No.1295854258+
>予測グラフは常に緩和予測だったからね
減った場合も書いてあったぞ
241無念Nameとしあき25/02/12(水)22:24:31No.1295854389+
>そもそも大前提として老人比率が増え続けてるのに減税なんて無理に決まってるので
>税金払う奴らが減り続けて税金消費する奴らが増え続けてるのになんで減税できるんだよ
じゃあそれをなんとかする政策打てよと
242無念Nameとしあき25/02/12(水)22:25:01No.1295854532+
貯蓄から🙂

投資へ🙄
243無念Nameとしあき25/02/12(水)22:25:08No.1295854559+
減った場合というか全然増えないといった方が正しいか
244無念Nameとしあき25/02/12(水)22:25:26No.1295854644+
今減税しようと思ったら出生数が単純に3倍ぐらい必要
それを続ければ22年後から減税できる
245無念Nameとしあき25/02/12(水)22:25:29No.1295854662+
>そもそも大前提として老人比率が増え続けてるのに減税なんて無理に決まってるので
>税金払う奴らが減り続けて税金消費する奴らが増え続けてるのになんで減税できるんだよ
そうだね
だから消費せずに貯蓄するね
246無念Nameとしあき25/02/12(水)22:26:02No.1295854847+
>そもそも大前提として老人比率が増え続けてるのに減税なんて無理に決まってるので
>税金払う奴らが減り続けて税金消費する奴らが増え続けてるのになんで減税できるんだよ
財務省のスピーカーお疲れ様だけど
国債刷ったりね
予備費使ってみたりね
やること何一つやってない奴が
「何で減税できるんだよ」じゃないんだよ
247無念Nameとしあき25/02/12(水)22:26:11No.1295854887+
先日叔父が53歳で突然クモ膜下出血で亡くなってしまった
身近でそういうの起きると老後見越して金貯めるだけってのも悲しいよな
248無念Nameとしあき25/02/12(水)22:26:24No.1295854961+
>とにかく建てたいなら急げ
>何もかもがガンガン値上がっていく
もう遅い
この5年で5割上がった
249無念Nameとしあき25/02/12(水)22:26:26No.1295854975+
>そもそも大前提として老人比率が増え続けてるのに減税なんて無理に決まってるので
>税金払う奴らが減り続けて税金消費する奴らが増え続けてるのになんで減税できるんだよ
言ってることはわかるんだがその結果年金制度も怪しくなり政府自ら将来のために貯蓄してね
貯蓄しだして消費が下がったらなんで消費しないの?はひでーマッチポンプじゃないかしら
250無念Nameとしあき25/02/12(水)22:27:04No.1295855175+
人口予測は何パターンか書いてあったよね
251無念Nameとしあき25/02/12(水)22:27:18No.1295855249+
つまりここ数十年の政治家の失策のために増税増税してるわけか
たまんねえな!
252無念Nameとしあき25/02/12(水)22:28:24No.1295855606+
>今減税しようと思ったら出生数が単純に3倍ぐらい必要
>それを続ければ22年後から減税できる
そんなの無理じゃないですか!
253無念Nameとしあき25/02/12(水)22:28:24No.1295855607+
>>とにかく建てたいなら急げ
>>何もかもがガンガン値上がっていく
>もう遅い
>この5年で5割上がった
5年て新婚カップルが30歳として5年前は25歳だろ
25歳で家建てよう!ていうパワーもったやつらが何人いるかなあ
254無念Nameとしあき25/02/12(水)22:28:40No.1295855697+
>>そもそも大前提として老人比率が増え続けてるのに減税なんて無理に決まってるので
>>税金払う奴らが減り続けて税金消費する奴らが増え続けてるのになんで減税できるんだよ
>財務省のスピーカーお疲れ様だけど
>国債刷ったりね
>予備費使ってみたりね
>やること何一つやってない奴が
>「何で減税できるんだよ」じゃないんだよ
それらはその場しのぎならできるかもしれないけどずっとそれ続けられないのはわかるよね
老人比率という大元の原因がどうにもなってないんだからその場しのぎじゃ駄目なんだよ
255無念Nameとしあき25/02/12(水)22:28:56No.1295855773+
貧乏はなぜ貧乏なのか理解るスレ
256無念Nameとしあき25/02/12(水)22:29:23No.1295855914+
>貧乏はなぜ貧乏なのか理解るスレ
バカだからわからなかった
なぜなんです?
257無念Nameとしあき25/02/12(水)22:30:07No.1295856150+
>それらはその場しのぎならできるかもしれないけどずっとそれ続けられないのはわかるよね
>老人比率という大元の原因がどうにもなってないんだからその場しのぎじゃ駄目なんだよ
事実を述べて仕方ないだろじゃなくてなぜ対策を取らないんです?
258無念Nameとしあき25/02/12(水)22:30:47No.1295856355+
>先日叔父が53歳で突然クモ膜下出血で亡くなってしまった
>身近でそういうの起きると老後見越して金貯めるだけってのも悲しいよな
うちの家系は早死にだと言われてた来たが父は87でピンピンしてるからなあ
貯蓄も消費も自分が好きなようにするしかないよ
259無念Nameとしあき25/02/12(水)22:31:36No.1295856597そうだねx1
>それらはその場しのぎならできるかもしれないけどずっとそれ続けられないのはわかるよね
>老人比率という大元の原因がどうにもなってないんだからその場しのぎじゃ駄目なんだよ
税収は毎年過去最高
生存権に関わる最低賃金から算出されないといけない
178万ぐらいは間違いなくやれるから
まずはそれをやれ
話はそれからなんだよ
260無念Nameとしあき25/02/12(水)22:31:59No.1295856718+
>それらはその場しのぎならできるかもしれないけどずっとそれ続けられないのはわかるよね
>老人比率という大元の原因がどうにもなってないんだからその場しのぎじゃ駄目なんだよ
ではまず相続税上げましょう
261無念Nameとしあき25/02/12(水)22:32:37No.1295856934+
独身男性の半分くらいは65辺りで死ぬみたいだけどね
262無念Nameとしあき25/02/12(水)22:32:47No.1295856974そうだねx1
>税収は毎年過去最高
>生存権に関わる最低賃金から算出されないといけない
>178万ぐらいは間違いなくやれるから
>まずはそれをやれ
>話はそれからなんだよ
総理が今は税金をお返しできる状況にないって

>税収は毎年過去最高
263無念Nameとしあき25/02/12(水)22:33:45No.1295857266+
>総理が今は税金をお返しできる状況にないって
あいつはアホなんでそんな話は聞かないでいい(断言)
264無念Nameとしあき25/02/12(水)22:33:47No.1295857273そうだねx1
    1739367227255.jpg-(28434 B)
28434 B
>>貯金無い人って脳になんか障害でもあるの?
>あるよ
265無念Nameとしあき25/02/12(水)22:34:37No.1295857518+
よく馬鹿が騙されてるけど支出も毎年過去最高なんだ
こっちは報道しない自由で隠すのにあっさり引っかかるなよ
266無念Nameとしあき25/02/12(水)22:35:24No.1295857748+
>よく馬鹿が騙されてるけど支出も毎年過去最高なんだ
>こっちは報道しない自由で隠すのにあっさり引っかかるなよ
そりゃあ値上がりガンガンしとるからな…
貯蓄にかけてる毎年の金額もリサーチしてくれんかな
267無念Nameとしあき25/02/12(水)22:35:33No.1295857796+
>>それらはその場しのぎならできるかもしれないけどずっとそれ続けられないのはわかるよね
>>老人比率という大元の原因がどうにもなってないんだからその場しのぎじゃ駄目なんだよ
>ではまず相続税上げましょう
とりっぱぐれがなければ大丈夫
でもあれやこれやで逃げようとするからそこに目を光らせる必要はある
268無念Nameとしあき25/02/12(水)22:36:23No.1295858050+
>よく馬鹿が騙されてるけど支出も毎年過去最高なんだ
絞れよ
インフレなんだから
269無念Nameとしあき25/02/12(水)22:36:27No.1295858068+
>とりっぱぐれがなければ大丈夫
>でもあれやこれやで逃げようとするからそこに目を光らせる必要はある
政治家の方々が真っ先に逃げてるもんな!
270無念Nameとしあき25/02/12(水)22:37:48No.1295858440+
貯蓄させたくないなら金利あげんなよ〜
271無念Nameとしあき25/02/12(水)22:39:16No.1295858852+
>よく馬鹿が騙されてるけど支出も毎年過去最高なんだ
インフレしてんだから当たり前だわな
272無念Nameとしあき25/02/12(水)22:39:34No.1295858953+
>>よく馬鹿が騙されてるけど支出も毎年過去最高なんだ
>絞れよ
>インフレなんだから
わしらを殺す気かって老人が切れまくってるよ
そいつら票田なんだ
273無念Nameとしあき25/02/12(水)22:41:36No.1295859541+
>わしらを殺す気かって老人が切れまくってるよ
>そいつら票田なんだ
まだ国債も特別会計も無傷だしそいつらが死ぬようなことにはならない
大丈夫
さっさと減税しろ
274無念Nameとしあき25/02/12(水)22:44:43No.1295860433+
webmで宣伝しよう
275無念Nameとしあき25/02/12(水)22:45:13No.1295860568+
毎月3万くらいしか貯金できない
276無念Nameとしあき25/02/12(水)22:46:22No.1295860903+
>老後4000万必要
老後って何歳から?
277無念Nameとしあき25/02/12(水)22:46:57No.1295861065+
なんかデフレの方が良かった気がしない?
278無念Nameとしあき25/02/12(水)22:47:12No.1295861142+
>老後4000万必要
倍になってて草
円安終わらない想定かよ
279無念Nameとしあき25/02/12(水)22:47:34No.1295861252そうだねx3
>なんかデフレの方が良かった気がしない?
氷河期の犠牲の上に成り立ってただけだったからもう無理
280無念Nameとしあき25/02/12(水)22:48:03No.1295861370+
>老後って何歳から?
定年退職後からじゃね?
だから人によって違う
281無念Nameとしあき25/02/12(水)22:48:56No.1295861612+
>円安終わらない想定かよ
だって今後円が強くなる見込みが…
282無念Nameとしあき25/02/12(水)22:51:06No.1295862258そうだねx4
>毎月3万くらいしか貯金できない
えらい!
283無念Nameとしあき25/02/12(水)22:52:27No.1295862639+
>老後4000万必要
>自己責任って自民党が言ってたから仕方ないね
夫婦ならな
としあきは独身だから2000万でいいぞ
284無念Nameとしあき25/02/12(水)22:52:34No.1295862671+
>>円安終わらない想定かよ
>だって今後円が強くなる見込みが…
もう実需で円が必要になる事なんて無いしな
どんなに経常黒字でも海外に再投資してばかりだから
デジタル赤字はさらに増えるだろうし
285無念Nameとしあき25/02/12(水)22:53:12No.1295862856+
物価次第では将来1億円になるからな
286無念Nameとしあき25/02/12(水)22:53:59No.1295863059+
老後2000万の試算時点では海外旅行行ったり内訳めちゃくちゃだったが今の感じだと本当に4000万必要かもしれない
287無念Nameとしあき25/02/12(水)22:54:13No.1295863125+
>>なんかデフレの方が良かった気がしない?
>氷河期の犠牲の上に成り立ってただけだったからもう無理
奴らの労働力は安かったねぇ…
結構よく働くし辞めもしない
死ぬときはせめて安らかに眠ってほしい
288無念Nameとしあき25/02/12(水)22:54:43No.1295863253+
でもさ、今の日本ってフィリピンよりも物価安いんですよ
289無念Nameとしあき25/02/12(水)22:55:30No.1295863481+
>物価次第では将来1億円になるからな
8.38%を20年繰り返すとそうなるな
290無念Nameとしあき25/02/12(水)22:55:46No.1295863565+
>>老後4000万必要
>>自己責任って自民党が言ってたから仕方ないね
>夫婦ならな
>としあきは独身だから2000万でいいぞ
それって自民党が想定する都心部での生活で時々旅行行って美味いもん食って平均年齢よりちょい高いくらい生きてそれくらいだろ?
としあきは早めにくたばるからそんな金いらんぞ
291無念Nameとしあき25/02/12(水)22:56:39No.1295863824+
    1739368599426.jpg-(220533 B)
220533 B
>老後2000万の試算時点では海外旅行行ったり内訳めちゃくちゃだったが今の感じだと本当に4000万必要かもしれない
これの何処に海外旅行入ってるの??
292無念Nameとしあき25/02/12(水)22:56:40No.1295863826+
としあきが65になった時は医療負担も7割介護負担も7割になってるかもしれないからそれなら2000万じゃ足りないかも
293無念Nameとしあき25/02/12(水)22:57:24No.1295864042そうだねx1
払った年金投資に回すから返せ
294無念Nameとしあき25/02/12(水)22:58:23No.1295864319そうだねx2
>としあきが65になった時は医療負担も7割介護負担も7割になってるかもしれないからそれなら2000万じゃ足りないかも
ていうか2000万が現在の物価換算だからこのままインフレ続く前提だと全然足りん
295無念Nameとしあき25/02/12(水)23:00:03No.1295864776そうだねx1
2千万問題は物価が上がらない異常国家の前提だからな
296無念Nameとしあき25/02/12(水)23:00:32No.1295864912+
今の2000万円ってとしあきの老後には今の500万円程度の価値しかなくなってるでしょ
297無念Nameとしあき25/02/12(水)23:01:01No.1295865045+
じゃあもう生保しかないじゃんかよ
298無念Nameとしあき25/02/12(水)23:02:16No.1295865392+
>じゃあもう生保しかないじゃんかよ
どうせ年金と生活保護は現在の額面維持なので…
299無念Nameとしあき25/02/12(水)23:02:57No.1295865585+
>今の2000万円ってとしあきの老後には今の500万円程度の価値しかなくなってるでしょ
それだけ円安になってるなら株価うなぎ登りだな
今のうちにトヨタ買おうぜ
300無念Nameとしあき25/02/12(水)23:03:37No.1295865784+
>それだけ円安になってるなら株価うなぎ登りだな
>今のうちにトヨタ買おうぜ
別に円安関係ないぞ
301無念Nameとしあき25/02/12(水)23:03:59No.1295865875+
今500万の貯金があるなら大丈夫ってことか
302無念Nameとしあき25/02/12(水)23:04:18No.1295865970そうだねx2
インフレと円安を切り分けられないとしあき割と居るよね
303無念Nameとしあき25/02/12(水)23:04:34No.1295866045+
円安になっても株価が落ちるときあるもんな
でもそんなの短期的な話だろ
304無念Nameとしあき25/02/12(水)23:04:38No.1295866065+
>>それだけ円安になってるなら株価うなぎ登りだな
>>今のうちにトヨタ買おうぜ
>別に円安関係ないぞ
むしろ他が上がる中トヨタ株下がっているという
305無念Nameとしあき25/02/12(水)23:04:50No.1295866117+
>今500万の貯金があるなら大丈夫ってことか
306無念Nameとしあき25/02/12(水)23:05:24No.1295866276+
無限にインフレするわけないでしょ(楽観的
307無念Nameとしあき25/02/12(水)23:05:35No.1295866329そうだねx1
>無限にインフレするわけないでしょ(楽観的
いいえ
308無念Nameとしあき25/02/12(水)23:06:34No.1295866596+
日本の末路はジンバブエかよ
309無念Nameとしあき25/02/12(水)23:06:46No.1295866637+
>無限に人口増大経済成長するわけないでしょ(昭和的
310無念Nameとしあき25/02/12(水)23:08:53No.1295867172+
無限にインフレする想定なら金やプラチナでも買ったら?
長期保有で絶対勝てるじゃん
311無念Nameとしあき25/02/12(水)23:10:33No.1295867588+
>無限にインフレする想定なら金やプラチナでも買ったら?
>長期保有で絶対勝てるじゃん
頭悪いな
価値が変わらないだけじゃ儲かってはいないじゃん
312無念Nameとしあき25/02/12(水)23:11:55No.1295867932そうだねx4
>価値が変わらないだけじゃ儲かってはいないじゃん
ちょっと言ってる意味が分からない
313無念Nameとしあき25/02/12(水)23:12:28No.1295868083+
>>無限にインフレする想定なら金やプラチナでも買ったら?
>>長期保有で絶対勝てるじゃん
>頭悪いな
>価値が変わらないだけじゃ儲かってはいないじゃん
先物とか知らない人?
知らないならしょうがねーなぁ
314無念Nameとしあき25/02/12(水)23:13:30No.1295868364そうだねx1
消費もしないとつまんない…
315無念Nameとしあき25/02/12(水)23:13:51No.1295868468+
>金買ったら普通に買い物に使えないよ

余剰資金でやるんだぞ
お前さんの懐事情何て知らんけど
316無念Nameとしあき25/02/12(水)23:14:10No.1295868539+
正直独身だとマジで買う物がない
317無念Nameとしあき25/02/12(水)23:14:47No.1295868671そうだねx1
>消費もしないとつまんない…
税金と貯蓄だけのために働くんじゃ甲斐性がないよな
318無念Nameとしあき25/02/12(水)23:15:23No.1295868824そうだねx2
親が使ってた革ジャンとか30年くらい使ってるけど、大事にメンテしてるからまだまだ使えるんだよな
長持ちするものばかり買ってるからほんと買うもの少ないんだよね
319無念Nameとしあき25/02/12(水)23:16:56No.1295869234+
物欲のハードルが低いせいかブランド品とかまったく欲しいとは思わんわ
ネットサーフィンしたりゲームするだけで俺は満足しちゃうからな
たまに旅行行ったり美味いもん食ってればそこそこ満足じゃないか?
320無念Nameとしあき25/02/12(水)23:17:02No.1295869260そうだねx2
大事にメンテしてるというのが重要
古びてシナシナでもまだ使えるからて捨てないのはただの貧乏性
321無念Nameとしあき25/02/12(水)23:17:58No.1295869507+
独身なら金使わないけど彼女がいたり嫁がいたらそうはいかないのがまた…
322無念Nameとしあき25/02/12(水)23:19:23No.1295869872+
子供の成長に金使うから経済が活性化するわけで子供居ない人ばかりだと
323無念Nameとしあき25/02/12(水)23:21:22No.1295870364+
>子供の成長に金使うから経済が活性化するわけで子供居ない人ばかりだと
オタク産業が儲かる
324無念Nameとしあき25/02/12(水)23:21:36No.1295870426+
投資促進する前に納めた年金返せ
325無念Nameとしあき25/02/12(水)23:33:35No.1295873309+
エコカーとか言っててもな
今ある車に乗り続けるのが究極のエコなんだわ
326無念Nameとしあき25/02/12(水)23:38:16No.1295874391+
それをさせないために車検15万とか言い出すんですわ
327無念Nameとしあき25/02/12(水)23:39:56No.1295874732+
マクロ経済では貯蓄と投資は同じなのにマクロ経済政策として貯蓄から投資とか言ってる国
日本に経済の専門家がいないことが確定した
328無念Nameとしあき25/02/12(水)23:40:15No.1295874796+
12年物のマークX乗ってます…
329無念Nameとしあき25/02/12(水)23:41:56No.1295875201+
    1739371316018.jpg-(108509 B)
108509 B
投資リテラシーを高めることと、見栄のためにお金を使わないことが大事だな
単純な現物取引も分からない経済音痴じゃいつまでたってもお金はたまらんよ
330無念Nameとしあき25/02/12(水)23:42:48No.1295875401+
>マクロ経済では貯蓄と投資は同じなのにマクロ経済政策として貯蓄から投資とか言ってる国
>日本に経済の専門家がいないことが確定した
だって彼らの金銭感覚、庶民のそれとはかけ離れてるんだもんよ
331無念Nameとしあき25/02/12(水)23:43:50No.1295875629+
>>マクロ経済では貯蓄と投資は同じなのにマクロ経済政策として貯蓄から投資とか言ってる国
>>日本に経済の専門家がいないことが確定した
>だって彼らの金銭感覚、庶民のそれとはかけ離れてるんだもんよ
庶民の金銭感覚もマクロ経済の感覚も無いんだが
332無念Nameとしあき25/02/12(水)23:44:53No.1295875895+
そして玄関先に届く原油
333無念Nameとしあき25/02/12(水)23:45:22No.1295876015+
消費はやめようっていうんならまずコンビニ使う事やめようぜ
あそこ割高だから知らず知らずのうちに無駄な消費しちゃうよ
334無念Nameとしあき25/02/12(水)23:48:40No.1295876747そうだねx1
    1739371720049.png-(84792 B)
84792 B
節約し続けて我慢し続けるがよい
335無念Nameとしあき25/02/12(水)23:49:26No.1295876916+
>そして玄関先に届く原油
マイナスになったの結局一時じゃねーかw
336無念Nameとしあき25/02/12(水)23:50:40No.1295877174そうだねx2
>節約し続けて我慢し続けるがよい
旅行とか美味しいもの食べるのは見栄じゃないんだよなぁ
楽しいことやったほうがいいに決まってるがブランド品や高級車をわざわざ買う必要がないってことよ
337無念Nameとしあき25/02/12(水)23:52:08No.1295877486+
ドル円がアホみたいに戻しよる
338無念Nameとしあき25/02/12(水)23:55:59No.1295878275そうだねx1
>節約し続けて我慢し続けるがよい
結婚という一番のムダ遣いをすべきではなかった
339無念Nameとしあき25/02/12(水)23:56:43No.1295878418+
>ドル円がアホみたいに戻しよる
日本の金融機関も153円をポジションにキャリートレードしてるんやな
340無念Nameとしあき25/02/13(木)00:00:50No.1295879259そうだねx2
現状で既に税収足りてなくて地方のインフラ整備できず老朽化しまくってるので減税とか無理ゲーなのはまぁうん
341無念Nameとしあき25/02/13(木)00:07:15No.1295880423+
>日本円の価値が下がり続ける以上は無限に増えるね
さんきゅ~アッベ
342無念Nameとしあき25/02/13(木)00:07:25No.1295880463+
>現状で既に税収足りてなくて地方のインフラ整備できず老朽化しまくってるので減税とか無理ゲーなのはまぁうん
一人当たりの額で考えたら地方は実は税金をもらってる額の方が多いことを忘れてはならない
地方は東京から税金を吸い取るのはやめるべき
343無念Nameとしあき25/02/13(木)00:13:56No.1295881630+
>一人当たりの額で考えたら地方は実は税金をもらってる額の方が多いことを忘れてはならない
>地方は東京から税金を吸い取るのはやめるべき
旅行やレジャー先なくなるで
344無念Nameとしあき25/02/13(木)00:14:12No.1295881669+
税金をまともな理由で使うなら納得はするが天下りとかに使ってんのは許さんよ
345無念Nameとしあき25/02/13(木)00:17:43No.1295882289そうだねx1
>旅行とか美味しいもの食べるのは見栄じゃないんだよなぁ
いきたい旅館がいつ潰れるかわからんし食べたい店も同様
そういうのは行けるうちに行った方がええわな
346無念Nameとしあき25/02/13(木)00:29:51No.1295884489+
    1739374191243.jpg-(318193 B)
318193 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
347無念Nameとしあき25/02/13(木)00:30:16No.1295884561+
>ID:FABagsps
>性格の悪さがにじみ出てきてて笑う
348無念Nameとしあき25/02/13(木)00:33:16No.1295885091そうだねx1
酒タバコ等に無駄な税金を払わなければ貯まる金はまさに次元が違ってくる
それらに逃げてる奴はご愁傷様です
349無念Nameとしあき25/02/13(木)00:34:11No.1295885250+
貯める以外にどうしたらいいのかさっぱりわからん
350無念Nameとしあき25/02/13(木)00:44:07No.1295886970+
円の価値をカンフル剤として無限に突っ込んで毀損し続けたやつは
爺さんの代が蒔いた種が芽吹いて勝手に逝ったよ
351無念Nameとしあき25/02/13(木)00:51:57No.1295888322そうだねx2
>No.1295884489
2020年の本なのか
大外れでしたね…
352無念Nameとしあき25/02/13(木)00:55:43No.1295888929+
物価が一切上がらない30年が割と異常事態だったのかもなぁとは思う
昔は100円札とかあった訳だし
353無念Nameとしあき25/02/13(木)01:02:43No.1295890134+
ふと思いついた
ポテチ税で1兆円いくかな
354無念Nameとしあき25/02/13(木)01:09:07No.1295891047+
お前の場合年収上がるようにお金使えよって奴が多すぎる
355無念Nameとしあき25/02/13(木)01:10:46No.1295891242+
ありがとう自民党
356無念Nameとしあき25/02/13(木)01:11:03No.1295891275+
若い頃だけど朝4時まで仕事して家帰って寝て朝9時に仕事初めて…休みは月に2日
ってのを続けてたらすごくお金が貯まったな
ご飯もサンドイッチやお握りなら上司や先輩が毎食奢ってくれてたし
357無念Nameとしあき25/02/13(木)01:16:20No.1295891883+
>ふと思いついた
>ポテチ税で1兆円いくかな
塩分税砂糖税が爆誕すればとしも痩せるな
358無念Nameとしあき25/02/13(木)01:20:41No.1295892421+
>>大金抱えて死にゆく老人とかよく言ってるけど
>そんなこと言ってるの聞いたこと無いわ
>大金に守られながら幸せそうに安心した顔で亡くなる老人はよく見るけど
老人ホームのお爺ちゃん金持ちばっかだけど身体ろくに動かなくてみんなつまんなそうだぞ
359無念Nameとしあき25/02/13(木)01:21:46No.1295892564+
>若い頃だけど朝4時まで仕事して家帰って寝て朝9時に仕事初めて…休みは月に2日
>ってのを続けてたらすごくお金が貯まったな
寿命を切り売りするとすぐに貯まるよなぁホントに
360無念Nameとしあき25/02/13(木)01:25:18No.1295892966+
そもそもとしあきな時点でポルノに消費しまくってるよな
361無念Nameとしあき25/02/13(木)01:25:33No.1295892986+
    1739377533009.jpg-(199559 B)
199559 B
https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail
ちゃんと言いたいことあるならこういう時送らないとダメだぞ
362無念Nameとしあき25/02/13(木)01:33:49No.1295893896+
若い時そこそこ遊びつつ1800万NISAに投資し終えてからあとは月5万ぐらい投資しながらほどほどに遊んで老後に備える
363無念Nameとしあき25/02/13(木)01:45:19No.1295895032+
どこも本格的に金融引き締めとかできる気配ないから
このままじゃぶじゃぶで推移するんだろうなと
364無念Nameとしあき25/02/13(木)01:47:23No.1295895227+
>貯蓄しようぜ
>投資でもいいぞ
>消費はやめよう
よそでやれ
del
365無念Nameとしあき25/02/13(木)01:56:36No.1295896049+
この国で生きるならさっさと人生ゴールした方がいいよ
老後一億用意できるなら別だろうけど
366無念Nameとしあき25/02/13(木)01:57:38No.1295896126+
>そもそもとしあきな時点でポルノに消費しまくってるよな
今ポルノって金かかんなくない?
風俗も含めるなら違うんだろうけど
367無念Nameとしあき25/02/13(木)01:59:40No.1295896270+
日本は内需で保ってるから消費しなくなったら終わる
すでにそうなりつつあるけど
368無念Nameとしあき25/02/13(木)02:03:05No.1295896562+
>この国で生きるならさっさと人生ゴールした方がいいよ
>老後一億用意できるなら別だろうけど
どんだけ無駄遣い人生を送ってるんだよキミ
369無念Nameとしあき25/02/13(木)02:04:39No.1295896666+
>この国で生きるならさっさと人生ゴールした方がいいよ
>老後一億用意できるなら別だろうけど
まるで他所の国なら安泰な老後が送る事が出来ると思ってそうで
夢見過ぎじゃないかな
370無念Nameとしあき25/02/13(木)03:42:25No.1295902174そうだねx1
>>No.1295884489
>2020年の本なのか
>大外れでしたね…
いや合ってるよ
日本国民全体が投資では無く消費をする傾向に傾いてれば今こんな事にはなってなかった
371無念Nameとしあき25/02/13(木)03:49:35No.1295902416+
消費税を減らさなかった国の責任だな
372無念Nameとしあき25/02/13(木)04:27:27No.1295903665+
男は殺人強盗
女は売春
子供は自殺
政府は売国
ありがとう中世ジャップランド
373無念Nameとしあき25/02/13(木)05:12:28No.1295905028+
>消費税を減らさなかった国の責任だな
消費税は上がれば上がるほど輸出企業は還付金でぼろ儲けだから上げたんだよ
輸出企業の利権のせいだよ
374無念Nameとしあき25/02/13(木)05:27:48No.1295905538+
理由はなんであれ決めたのは国
だから消費が冷え込んだ



2025 (c)parupunte.net