虹裏のログを数日分だけ閲覧できるサイト

[ホーム]


我リアルタイプ変形好き頑駄無いつかナタクと轟剣も欲しいスターウイニングとRX零丸 のサムネイル 我リアルタイプ変形好き頑駄無いつかナタクと轟剣も欲しいスターウイニングとRX零丸

画像ファイル名:1742831648260.jpg-(1132661 B)
1132661 B25/03/25(火)00:54:08No.1295604968そうだねx6 07:38頃消えます
我リアルタイプ変形好き頑駄無
いつかナタクと轟剣も欲しい
スターウイニングとRX零丸神気結晶も再販して欲しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/25(火)00:56:45No.1295605558+
鳳凰似帝はちょっと違うか
225/03/25(火)00:58:12No.1295605880そうだねx3
覇道武者魔殺駆は?
325/03/25(火)00:58:55No.1295606033+
天鎧王大好きだったけどこんなバランスだったのか…
425/03/25(火)00:59:23No.1295606124+
爆進丸は要らぬと申すか
525/03/25(火)01:02:14No.1295606723そうだねx5
>天鎧王大好きだったけどこんなバランスだったのか…
今見るとどいつも思い出の中のやつよりドッシリしてる
625/03/25(火)01:02:30No.1295606773+
鉄機将飛閃も
725/03/25(火)01:02:52No.1295606835+
こうやって並べると最新作なだけあってプロポよかったんだなGF
825/03/25(火)01:02:52No.1295606836+
超機動と天凱王はこないだのダムベ再販のを友人に送ってもらってつい最近手に入れられたけど
鳳凰似帝と超七の大鋼と魔殺駆は手に入らなかったのよね
画像の武化舞可大鋼はイデ屋で箱ダメ品が2000円だったので即買いだったよね…
925/03/25(火)01:03:04No.1295606868+
>今見るとどいつも思い出の中のやつよりドッシリしてる
ギミックのせいでね…
1025/03/25(火)01:05:37No.1295607391そうだねx7
鋼丸の完成度が高すぎる…
1125/03/25(火)01:06:38No.1295607598+
>爆進丸は要らぬと申すか
どっちもあるで!
fu4808693.jpg
友人はSD興味ないからめちゃくちゃ説明が大変だった…あの再販の時…
1225/03/25(火)01:07:32No.1295607801そうだねx1
我武者ナタク好き
1325/03/25(火)01:07:39No.1295607820+
スレ画の超起動大将軍胸の鳳凰の金メッキパーツが無い
1425/03/25(火)01:08:27No.1295607973+
>鋼丸の完成度が高すぎる…
これ腕と腿に新規の延長パーツ入ってるからで元は天凱凰並にずんぐりしてるぞ
なお延長パーツでSD形態は腕がえらいことになってる
1525/03/25(火)01:09:16No.1295608128+
こう見ると歴代のもデカいな!?
1625/03/25(火)01:11:03No.1295608490+
魔ザクは?
1725/03/25(火)01:11:03No.1295608491+
fu4808706.jpg
こいつはいらないと申したか
1825/03/25(火)01:11:35No.1295608606そうだねx12
>>鋼丸の完成度が高すぎる…
>これ腕と腿に新規の延長パーツ入ってるからで元は天凱凰並にずんぐりしてるぞ
>なお延長パーツでSD形態は腕がえらいことになってる
烈火大鋼と勘違いしてない?
1925/03/25(火)01:13:27No.1295608978そうだねx3
逆に今見ると思ったよりプロポーションいいなってなる鳳凰似帝大将軍
fu4808726.jpg
2025/03/25(火)01:13:29No.1295608984そうだねx2
大体関節が弱い
特に超機動大将軍
2125/03/25(火)01:14:19No.1295609153+
>鉄機将飛閃も
リアルタイプにならねーよ!
2225/03/25(火)01:14:49No.1295609241そうだねx1
>>鉄機将飛閃も
>リアルタイプにならねーよ!
勘違いしてました
申し開きもありません
2325/03/25(火)01:14:49No.1295609247+
やっぱ輝羅鋼はこの翼が至高だな
2425/03/25(火)01:15:49No.1295609425+
>fu4808706.jpg
>こいつはいらないと申したか
悪くないような気がしなくもないけどシンプルに顔がかっこよくないな…
2525/03/25(火)01:17:31No.1295609714+
スターウイニングの変形めちゃくちゃ綺麗にまとまっていて組んだ初見驚いたよ
2625/03/25(火)01:17:49No.1295609766+
天鎧王今見ても大好きなデザインだけどこうして並べるとプロポーションに違和感はあるな…
2725/03/25(火)01:18:04No.1295609813+
あとうちにはこれしかないですね
足伸びるやつ…
fu4808752.jpg
2825/03/25(火)01:18:31No.1295609883+
覇道武者がいちばんすき
2925/03/25(火)01:20:25No.1295610249+
天鎧王は3段変形どれもちゃんと成立させてるから偉いよ
3025/03/25(火)01:21:29No.1295610452+
天鎧王は足の根元絞って立たせてやればもうちょっと見栄え良くなる
顔がデカ目な上に埋もれ気味なのはしょうがないけど
3125/03/25(火)01:21:39No.1295610482+
天鎧王は貧弱な敵のあくのボス武者を簡単に強化出来るからえらい
3225/03/25(火)01:22:07No.1295610556+
>RX零丸神気結晶
シールの量がエグ過ぎて死ぬよ
fu4808762.jpeg
3325/03/25(火)01:22:43No.1295610642+
そういえばナイト系にはSDからリアルに変形するキャラっていないんだな
カイザーワイバーンが変形するぐらいで
3425/03/25(火)01:23:10No.1295610712+
鋼丸一度組んでみたいがオクもクソ高いなあ
RGのガワに載せて徹底的に動かすの作りたかった
3525/03/25(火)01:23:38No.1295610790+
スペリオルカイザーも合体だしね
3625/03/25(火)01:23:59No.1295610847+
>>RX零丸神気結晶
>シールの量がエグ過ぎて死ぬよ
>fu4808762.jpeg
ジェネラルフォートレス作ろうと思ったらもっと貼るハメになるぜ!
3725/03/25(火)01:24:51No.1295610999+
めっちゃゴリラ体型
fu4808766.jpg
3825/03/25(火)01:26:09No.1295611233+
零丸はシール99枚あったのはよく覚えてる
3925/03/25(火)01:26:25No.1295611273+
LBBで1体くらいはリアル頭身に変形する物出して欲しかったな…
4025/03/25(火)01:27:26No.1295611440+
鋼丸は値段もそんな高くなかったのが超偉い
4125/03/25(火)01:28:20No.1295611583そうだねx7
>ジェネラルフォートレス作ろうと思ったらもっと貼るハメになるぜ!
うむ!
fu4808779.jpg
でもシールベタベタでもかっこいいよ
fu4808780.jpg
4225/03/25(火)01:28:45No.1295611662+
リアル化はやはりSD時の頭の処理厄介だな
色々やってるけど基本目立つしかっこよく見えないし
4325/03/25(火)01:30:46No.1295611971+
ジェネラルフォートレスのシールはディテールまたぎが多くて一枚一枚ちゃんと馴染ませるとかなり時間かかった…達成感はある
4425/03/25(火)01:33:15No.1295612352そうだねx1
魔殺駆のダイマ
SDの魔殺駆かっこいい
立体化が珍しいシャッコーも付いてくる
ザリガニみたいなクラヤミがかっこいい
合体してリアル体形になった魔殺駆がめっちゃかっこいい
余ったパーツで出来上がるリグシャッコーかっこいい
4525/03/25(火)01:34:03No.1295612482+
>リアル化はやはりSD時の頭の処理厄介だな
>色々やってるけど基本目立つしかっこよく見えないし
頭とかどうやるんだろって思ったけどやっぱ目立つのか
4625/03/25(火)01:35:48No.1295612730+
>リアル化はやはりSD時の頭の処理厄介だな
>色々やってるけど基本目立つしかっこよく見えないし
ジェネラルフォートレスも頭2個背中にくっついてるもんな
かなり上手く誤魔化してはいると思う
4725/03/25(火)01:35:51No.1295612737+
鋼丸のせいで鉄機武者好きになってしまった
4825/03/25(火)01:36:50No.1295612908+
ジェネラルはエンブレムの鳥が翼とかまで彫刻されてないのでそこだけはシール切り出して貼ってコートした方がいいんかなーと思ってる
それ以外は塗ってやりてえ
4925/03/25(火)01:37:22No.1295612988+
GFまじで楽しい
パーツ余らないから分解合体ガチャガチャやっちゃう
5025/03/25(火)01:37:25No.1295612997+
オレ
スターウイニング
スキ
5125/03/25(火)01:40:31No.1295613456+
GFはわかっちゃいたけどポーズはほぼ固定だね
がっつり可動仕込む人もそのうち出てきそう
5225/03/25(火)01:41:19No.1295613575+
メッキ(風?)綺羅鋼の復活の目が見えてきたので家にある極彩版超機動のウイングは塗装にチャレンジしたろうかなとだけ思ってる
5325/03/25(火)01:42:50No.1295613804+
超機動大将軍はリアルの時の逃し方は上手いが四角すぎてSD形態の時頭に見えない…
5425/03/25(火)01:43:33No.1295613924+
新しい輝羅鋼は裏面印刷も対応してるのかな
獅龍凰の羽の裏側がまたかっこいいんだよね
5525/03/25(火)01:43:51No.1295613972+
GFリアル頭小さすぎてちょっと改造程度で何ともならんのがな
改造して可動重視でプロポーション変えるとしてもどうすりゃいいんだ
5625/03/25(火)01:51:39No.1295615196+
零丸はシールの部分マーカーで塗ってスミ入れするだけでかなりよくなった
5725/03/25(火)01:51:58No.1295615254+
天鎧王改めてみると思った以上にゼオライマーなシルエットしてるんだな
5825/03/25(火)01:53:53No.1295615562+
ゴッド丸に着せてるのかちゃんとしてんな
5925/03/25(火)02:04:06No.1295616938+
はー!?一向に?くしー?ガンダムなんですけど~!?
6025/03/25(火)02:05:58No.1295617202+
天鎧王は必殺技のポーズがまんますぎる…
6125/03/25(火)02:11:54No.1295617952+
並べてる所見ると否応にもテンション上がってしまう
豪剣頑駄無好きだったなぁ
6225/03/25(火)02:13:00No.1295618068そうだねx3
天鎧王好きだけど流石にもう手元にないので気分だけ楽しんだやつ
fu4808889.jpg
6325/03/25(火)02:13:17No.1295618102+
>天鎧王改めてみると思った以上にゼオライマーなシルエットしてるんだな
メイ…天鎧砲のポーズでシルエットが綺麗な天になるから本家より完成度高いまである
6425/03/25(火)02:13:39No.1295618140+
鋼丸は拳を回すとガトリング出てくるみたいなギミックがすごい好きだった
6525/03/25(火)02:14:32No.1295618227+
クスィーをベースにゼオライマーとデビルガンダムとグランゾートを混ぜ込んだ複合メカだからな...
6625/03/25(火)02:16:03No.1295618419+
まざくはないの?
6725/03/25(火)02:20:03No.1295618844そうだねx1
武者ナタクはあの値段でがんばっててよかった
SD形態のバランスもかっこいい
6825/03/25(火)02:20:11No.1295618854+
鋼丸はHGUCよりZllとしてのスタイルいいかもな…
6925/03/25(火)02:20:16No.1295618861+
SD外伝の方もスペリオルカイザーとか出してリアル等身化が流行ってたけどSD世代の子供達をそっち方面へと移行させるのを狙ってたのかな
7025/03/25(火)02:20:35No.1295618890そうだねx1
天鎧王は今の技術で作ったやつみたいな
7125/03/25(火)02:22:58No.1295619138+
SD頭を半分に割って処理するやつはSD顔に割れ目入っててイマイチなんだよな
7225/03/25(火)02:23:02No.1295619149+
fu4808904.jpeg
黒地に筆塗りしても色が乗りにくいから一旦全て金色にする!
そこからマスキングして緑を筆塗りしてマスキングして黒スプレーで黒くする!
なんかもう今から塗装失敗からのリペア地獄を想像して泣きそうだよ…
7325/03/25(火)02:24:18No.1295619296+
>SD外伝の方もスペリオルカイザーとか出してリアル等身化が流行ってたけどSD世代の子供達をそっち方面へと移行させるのを狙ってたのかな
ブームが収まってきてた時期に同じようなSD体型を続けてるからかもという考えがあったのは間違いない
SDが大きいSDに乗る機兵がリアル武者に比べ受けが悪かったのも影響してる
7425/03/25(火)02:28:12No.1295619656+
鋼丸とHGUCゼッツーは同サイズなので実質鋼丸は旧キット
7525/03/25(火)02:31:04No.1295619920そうだねx1
リアル化するSDより機兵の方がいっぱ居るし
ウケが良いとか悪いとかは影響無いんじゃない
7625/03/25(火)02:35:22No.1295620292+
鎧闘神戦記って受けたんだろうか
7725/03/25(火)02:39:28No.1295620652+
>SDが大きいSDに乗る機兵がリアル武者に比べ受けが悪かったのも影響してる
機兵はめちゃくちゃ人気出たからあの路線が続いたんだよ
HJから出てるガシャポンクロニクルのインタビューにも人気だったって当時の担当のインタビューが載ってる
7825/03/25(火)02:45:35No.1295621090そうだねx1
とりあえず機兵もウケたから続いたし大鋼もウケたのでリアル化の流れができた
ウケた要素は続けつつもSD全体の人気が落ちたので全体で縮小していった
7925/03/25(火)02:53:24No.1295621632+
機兵は人気過ぎて元祖とガシャポンは生身の騎士がラインナップから一時消えたからな…
8025/03/25(火)03:01:21No.1295622120+
機兵が人気過ぎてDQパロから中世風世界観ロボットものにジャンル変わっちゃってたしね騎士ガンダム
8125/03/25(火)03:03:10No.1295622213+
カイザーは?
8225/03/25(火)03:12:40No.1295622722そうだねx1
機兵は人気でたからこそその後4作も連続で続けたし
続けすぎて人気が翳ったからそっから更にリアル体型のプロポーションに移行させたりとかやったんだが既に手遅れだった
まぁ丸4年以上も似たような路線続けたらね
8325/03/25(火)03:15:52No.1295622913そうだねx2
騎士でリアル体型のってワイバーンと合体したコンパチな奴三体しか居ないだろ
移行したって程変わって無くない?
8425/03/25(火)03:17:19No.1295622991+
SD人気が下火になり始めた頃のリアルはGWXだからな
そこから髭挟んで種始まるからリアルのほうの人気がしっかり爆発した結果SDの展開が縮小してった面も大きい
特に種のメディア展開は本編そのものの外伝がかなりメイン格で推されてたのもあるし
8525/03/25(火)03:24:19No.1295623370+
外伝は鎧戦神でもう一度普通の騎士メインにして機兵も自身が巨大化するって形にした結果ダメだったからむしろ機兵続けてた方が良かったまである
8625/03/25(火)03:29:39No.1295623676+
SD側が何をやったら良かったみたいのじゃなく
今までSDガンダム買ってた児童層もGガン辺りで普通のガンダム見るようになったから
客持っていかれたんじゃないかなあ
8725/03/25(火)03:29:47No.1295623687+
ずっと機兵メインだった元祖が鎧戦神で急に騎士だけ出し始めてアレ?ってなったな…
しばらくしてパワーアップ後の鎧戦神ウイングだけは出たけどそれで終わってしまった
8825/03/25(火)03:31:41No.1295623784+
元祖で合体する重将ギガトールギス出て欲しかった
8925/03/25(火)03:32:54No.1295623843+
>外伝は鎧戦神でもう一度普通の騎士メインにして機兵も自身が巨大化するって形にした結果ダメだったからむしろ機兵続けてた方が良かったまである
玩具方面でウイング以降の試作ほぼ出て来てないし
開始の時点で縮小までは決まってたぽくない?
黄金神話で挑戦しすぎて元祖出し過ぎたのが後まで効いてきてると思ってる
9025/03/25(火)03:34:38No.1295623932+
元祖のキットって騎士ウイングからなんか質感が全然違うよね
9125/03/25(火)03:36:06No.1295624014+
鎧戦神はなんか苦手だったなあ
9225/03/25(火)03:39:21No.1295624146+
>元祖のキットって騎士ウイングからなんか質感が全然違うよね
一部塗装済みでワンギミックある最初期の元祖の仕様に原点回帰してた
9325/03/25(火)03:39:37No.1295624158+
>SD側が何をやったら良かったみたいのじゃなく
>今までSDガンダム買ってた児童層もGガン辺りで普通のガンダム見るようになったから
>客持っていかれたんじゃないかなあ
全てのシリーズが初代の物語から毎年更新される物語になると卒業しやすくなった部分がでかい
あと衰退期は最盛期の売り上げがすごすぎてもうやめた方が良いな!ってなる見切りも早かったと思う
9425/03/25(火)03:40:40No.1295624205+
>元祖のキットって騎士ウイングからなんか質感が全然違うよね
噛みやすいよね
9525/03/25(火)03:42:32No.1295624289+
ナイトウイングは背中のレバー動かすと腕振り下ろすんだよね…何で今更こんな古臭いギミックを!?って困惑したよ
9625/03/25(火)03:44:00No.1295624357+
しらん玩具だがガンプラよりだいぶギャキィ!とした体型してるな
9725/03/25(火)03:45:56No.1295624441+
ちょっと前にSDとちょっと長い足のコンパチあったけど昔からやってたんだな
9825/03/25(火)03:51:50No.1295624678+
クスィーもZⅡもSDからHG出るまで長かったなぁ子供の時SDでかっこいいって思ってたのがオッサンになった時期に
9925/03/25(火)04:08:39No.1295625400+
リアル系のTVシリーズガンダムは90年代中だと復活からもっと急速にしぼんだので
SDはあれで穏やかに縮小していった方であった
10025/03/25(火)04:10:38No.1295625488+
SDGFのYouTube配信再開したんだな
10125/03/25(火)04:17:54No.1295625780+
なんかゼオライマーっぽいのいるの面白いな
10225/03/25(火)04:19:34No.1295625852+
ぽいというかなんというか…
10325/03/25(火)04:29:09No.1295626272+
鋼丸は後から知るZⅡの主張の強さ
10425/03/25(火)05:12:06No.1295628009+
鋼丸は旧BBのリアルタイプ変形だと随一のスマートさだと思う
10525/03/25(火)05:21:35No.1295628358+
>新しい輝羅鋼は裏面印刷も対応してるのかな
>獅龍凰の羽の裏側がまたかっこいいんだよね
裏面も印刷すると元がクリアの利点を薄くしちゃうから困りがちなんだと思う
10625/03/25(火)06:16:00No.1295630083+
>鋼丸は後から知るZⅡの主張の強さ
なんでGガンのシリーズにZⅡねじ込んだんだろうって当時から思ってたけどそもそも俺はなんで当時ZⅡ知ってたんだ
10725/03/25(火)06:19:39No.1295630213+
大鋼こんな赤かったっけ…って思ったらカラバリ版があったのか
10825/03/25(火)07:04:27No.1295632278+
>逆に今見ると思ったよりプロポーションいいなってなる鳳凰似帝大将軍
>fu4808726.jpg
脚に対して腕が貧相なのが勿体無い



2025 (c)parupunte.net