ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/03(土)15:00:10 No.999981103
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/03(土)15:03:12 No.999981926
この後どうしよう…
2 22/12/03(土)15:03:48 No.999982100
もちろん全匹
3 22/12/03(土)15:05:12 No.999982532
ガス室送り
4 22/12/03(土)15:05:18 No.999982557
呼んできましたサバゲー部のみなさんです
5 22/12/03(土)15:06:45 No.999982964
さばげぶっ!いまこんなことになってるんだ
6 22/12/03(土)15:07:47 No.999983282
このサイズだと箱ごと水に沈めるのも無理だし殺すの大変だな
7 22/12/03(土)15:07:49 No.999983300
こういうのって一匹罠にかかった時点で警戒鳴きされそうな気がするけど実際有効なのかね
8 22/12/03(土)15:09:08 No.999983676
>こういうのって一匹罠にかかった時点で警戒鳴きされそうな気がするけど実際有効なのかね 警戒鳴きされても来るからすごい有効 ほとんどのカラスは馬鹿だから
9 22/12/03(土)15:09:14 No.999983700
>このサイズだと箱ごと水に沈めるのも無理だし殺すの大変だな 面倒だから死ぬまでほっとくか…
10 22/12/03(土)15:09:39 No.999983812
死体とかは避けるけど仲間が鳴いてるだけならどんどん来る
11 22/12/03(土)15:10:39 No.999984122
鳥頭かよこいつら
12 22/12/03(土)15:11:49 No.999984464
まるで肌色画像に釣られる「」だな…
13 22/12/03(土)15:12:09 No.999984553
処理マジでどうすんのこれ…
14 22/12/03(土)15:12:11 No.999984563
警戒に対して助けるために入る、出られなくなる
15 22/12/03(土)15:12:52 No.999984804
恨みを持ってる農家や家庭菜園やってる人のサンドバッグに使用
16 22/12/03(土)15:12:54 No.999984821
頭良いと罠自体にビビって来なくなったりもするんだけど慣れちゃってかかり始めたりする
17 22/12/03(土)15:13:24 No.999984962
...放置しておけばいいだろ
18 22/12/03(土)15:13:32 No.999985000
ほっとけば共食いの末に餓死するんじゃない?
19 22/12/03(土)15:13:33 No.999985014
カラス勝手に殺したらダメじゃなかった?
20 22/12/03(土)15:13:54 No.999985122
野生のヒリの処分はアウトだからなあ
21 22/12/03(土)15:13:59 No.999985145
>カラス勝手に殺したらダメじゃなかった? じゃあ死ぬまで待つか…
22 22/12/03(土)15:14:06 No.999985178
頭のいい個体だけ残って適者生存が加速されるのでは?
23 22/12/03(土)15:14:35 No.999985365
市役所の前に寄付
24 22/12/03(土)15:14:50 No.999985448
>処理マジでどうすんのこれ… 確か鳥獣保護法でカラスも勝手に獲ったり処分しちゃ駄目だったような記憶がある
25 22/12/03(土)15:14:55 No.999985469
カラスもハトも許可なく殺処分しちゃダメ
26 22/12/03(土)15:15:07 No.999985527
殺して死体処理する覚悟があれば良いけどそんなん普通無いわ
27 22/12/03(土)15:15:40 No.999985718
放置と共食いを重ねて最強のカラスを作ろう
28 22/12/03(土)15:16:03 No.999985827
檻をガンガン叩いて恐怖を植え付けてから逃がすとかかな 人里に降りてきたクマとかはそんな感じだったけど
29 22/12/03(土)15:16:17 No.999985893
>カラスもハトも許可なく殺処分しちゃダメ 捕獲も不味くない?
30 22/12/03(土)15:16:23 No.999985913
>カラス勝手に殺したらダメじゃなかった? 免許なきゃそもそも罠も張れないからこんなもん準備できてる時点でその辺はクリアしてるだろ
31 22/12/03(土)15:16:26 No.999985927
https://www.t-takemori.jp/pages/product_crow.html これか 凄い
32 22/12/03(土)15:16:27 No.999985929
実際籠罠で捕まえるよりも捕まえた後が大変でとるのやめたな…
33 22/12/03(土)15:16:32 No.999985958
田舎ならまあばれないというか見逃されそうではあるが
34 22/12/03(土)15:16:39 No.999985991
家に入ってきたコウモリをガムテープでぐるぐる巻きにして 燃えるゴミに出してすまない…
35 22/12/03(土)15:16:46 No.999986023
許可貰えば規定数までOKでやれる
36 22/12/03(土)15:17:03 No.999986113
とりあえず役所に相談すればいいのか
37 22/12/03(土)15:17:05 No.999986123
罠狩猟免許持ってんじゃないの?
38 22/12/03(土)15:17:10 No.999986157
カラスは5才児程度の知能があるって話だからな つまりアホだ
39 22/12/03(土)15:17:56 No.999986354
実際これこの後どうすりゃいいんだ
40 22/12/03(土)15:18:21 No.999986468
>>処理マジでどうすんのこれ… >確か鳥獣保護法でカラスも勝手に獲ったり処分しちゃ駄目だったような記憶がある 東京都がカラス減らすために巣の卵こっそり偽物にすり替えとかやってた気がする… 卵はまだ鳥じゃないからセーフ!
41 22/12/03(土)15:18:43 No.999986574
>確か鳥獣保護法でカラスも勝手に獲ったり処分しちゃ駄目だったような記憶がある ここらへんは自治体にもよるけど農作物被害とかあれば途端にセーフになったりする
42 22/12/03(土)15:19:33 No.999986846
こっそりする必要がありますね
43 22/12/03(土)15:20:01 No.999986965
殺して良いよって言われてもどうすんのこれ 中に入って捕まえるの?
44 22/12/03(土)15:20:18 No.999987048
>ここらへんは自治体にもよるけど農作物被害とかあれば途端にセーフになったりする そりゃ虐待する馬鹿を規制する法に農家が不利益被るのは避けるわな
45 22/12/03(土)15:20:22 No.999987074
>カラスは5才児程度の知能があるって話だからな >つまりアホだ 一般人が殺したり痛めつけたりするの禁止されてるからこそのさばってる面はあると思う
46 22/12/03(土)15:20:48 No.999987195
>実際これこの後どうすりゃいいんだ 放置して死骸が溜まったら掃除 殺してる訳では無いので如何なる法にも抵触していない
47 22/12/03(土)15:21:52 No.999987484
>まるで肌色画像に釣られる「」だな… ガァー!ガァー!!!
48 22/12/03(土)15:22:00 No.999987536
世が世なら野菜果物泥棒も殺してるだろうしカラスだって始末してるよな
49 22/12/03(土)15:22:03 No.999987549
>農作物被害とかあれば カラス憎んでる農家って普通は作物被害くらったからじゃないのか? 何にもされてないのに殺したがる奴はあんまり居なさそう
50 22/12/03(土)15:22:05 No.999987557
「」はスレを開く時肌色画像にしか目がいかないけど スレ閉じる時は文句書き込もうとするんだけど レスポンチが起こって閉じれなくなるんだ
51 22/12/03(土)15:22:14 No.999987607
>まるで肌色画像に釣られる「」だな… (デカパイ画像)
52 22/12/03(土)15:22:15 No.999987614
狩猟免許は銃や罠を扱うための免許であって素手で挑むなら別にいらないと知って 素手でカラス狩って食ってる「」いたよねどこまで本当かしらんけど
53 22/12/03(土)15:22:37 No.999987739
>放置して死骸が溜まったら掃除 >殺してる訳では無いので如何なる法にも抵触していない なるほど…!
54 22/12/03(土)15:22:39 No.999987750
>家に入ってきたコウモリをガムテープでぐるぐる巻きにして >燃えるゴミに出してすまない… コウモリは臭いししかたないよ…
55 22/12/03(土)15:22:41 No.999987759
俺は庭で育ててたトウモロコシ落とされたから嫌いだよ ただ1粒残さず食ってった時は感心した
56 22/12/03(土)15:23:01 No.999987852
カラス殺しすぎると食物連鎖壊れて何かもっと不利益あったりする?
57 22/12/03(土)15:23:15 No.999987920
>>まるで肌色画像に釣られる「」だな… >(デカパイ画像) ガ ァ |
58 22/12/03(土)15:23:24 No.999987959
>>農作物被害とかあれば >カラス憎んでる農家って普通は作物被害くらったからじゃないのか? >何にもされてないのに殺したがる奴はあんまり居なさそう 未来の敵を殺しておきたいという考え方はありえそう
59 22/12/03(土)15:23:24 No.999987960
>>まるで肌色画像に釣られる「」だな… >(デカパイ画像) ガァー ガァー ガァー
60 22/12/03(土)15:24:06 No.999988157
>狩猟免許は銃や罠を扱うための免許であって素手で挑むなら別にいらないと知って >素手でカラス狩って食ってる「」いたよねどこまで本当かしらんけど パチンコの奴も法律上は使っても問題無いんだっけ?
61 22/12/03(土)15:24:34 No.999988290
麻紐とかで縛ってその辺に捨てていい?
62 22/12/03(土)15:25:38 No.999988619
放置してると寝ちゃうみたい
63 22/12/03(土)15:27:15 No.999989149
ただ野生生物って放置しても意外としぶといんだ 一か月ぐらい生きてた
64 22/12/03(土)15:27:21 No.999989184
>狩猟免許は銃や罠を扱うための免許であって素手で挑むなら別にいらないと知って 素手とは言わんが投石はOKか?
65 22/12/03(土)15:27:28 No.999989219
蓋して閉じ込めてるわけじゃないもんな 勝手に入ってくるだけで
66 22/12/03(土)15:28:09 No.999989431
放置と言っても人間みたいな大型動物に比べて鳥の消費なんてたかが知れてるから割りとしぶとそう…
67 22/12/03(土)15:28:27 No.999989529
>>狩猟免許は銃や罠を扱うための免許であって素手で挑むなら別にいらないと知って >素手とは言わんが投石はOKか? だめ
68 22/12/03(土)15:30:38 No.999990342
素手でカラス倒すとか蛮族かよすげえ…
69 22/12/03(土)15:30:41 No.999990372
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
70 22/12/03(土)15:30:59 No.999990511
ブルーシートをかけてその下で炭起こすとか… いやこれ人間も危ないな
71 22/12/03(土)15:31:21 No.999990663
>1670049041645.png そうだねの分だけ「」がひっかかってそう
72 22/12/03(土)15:31:40 No.999990775
適度にエサ補充しつつ死ぬまで待ってればいいんでね?
73 22/12/03(土)15:31:45 No.999990801
>1670049041645.png ガァー
74 22/12/03(土)15:32:22 No.999990982
返しの付いた罠は強いな
75 22/12/03(土)15:32:25 No.999991001
ちなみにそのカラス狩り「」のスレでも突っ込まれてたが 狩猟免許はいらなくても狩っていい対象・時期・地域は決まってるからどのみち法的にはアウトなんだ
76 22/12/03(土)15:33:04 No.999991231
>>>狩猟免許は銃や罠を扱うための免許であって素手で挑むなら別にいらないと知って >>素手とは言わんが投石はOKか? >だめ 道具一切駄目とかそれ単に素手では無理扱いしてるだけで本質的に全部駄目って前提なんじゃ…
77 22/12/03(土)15:33:17 No.999991308
>No.999990372 ガ ァ |
78 22/12/03(土)15:33:32 No.999991400
じゃあカラスに荒らされても指をくわえて見ているしかないのか…
79 22/12/03(土)15:33:36 No.999991431
>1670049041645.png ガァー ガァー
80 22/12/03(土)15:33:40 No.999991454
この娘たちはちゃんと詳しい大人の指示仰いでやってるだろうし
81 22/12/03(土)15:33:49 No.999991501
>狩猟免許はいらなくても狩っていい対象・時期・地域は決まってるからどのみち法的にはアウトなんだ どんなやつなら手で狩って食っていいんです?
82 22/12/03(土)15:35:17 No.999992102
>No.999990372 お尻だと思ったのにドムだったガァ…
83 22/12/03(土)15:35:36 No.999992213
ホントは駄目だけど いけないことだけど 最近はこの画像に釣られてくる「」を一網打尽にしたい
84 22/12/03(土)15:35:41 No.999992245
>1670049041645.png >「」は5才児程度の知能があるって話だからな
85 22/12/03(土)15:36:18 No.999992472
>>「」は5才児程度の知能があるって話だからな なんでも否定から入るのはイヤイヤ期だったのか…
86 22/12/03(土)15:36:41 No.999992624
下に猫用の出入り口つけておけばカラスは勝手にいなくなるのでは
87 22/12/03(土)15:37:02 No.999992752
基本的に狩るのは動物愛護法で駄目なんじゃねーかなと思って調べたけど野生動物は対象外?みたいだな
88 22/12/03(土)15:37:27 No.999992899
fu1696072.jpg
89 22/12/03(土)15:38:26 No.999993320
>fu1696072.jpg これ次のページで 「なんかぐちゃぐちゃになってない?」ってなっちゃうんじゃ
90 22/12/03(土)15:39:10 No.999993595
カラスの肉って味が薄いって聞くな
91 22/12/03(土)15:40:07 No.999993957
かわいそう カラス頭良いのに
92 22/12/03(土)15:40:28 No.999994108
>なんでも否定から入るのはイヤイヤ期だったのか… いや否定からは入らん
93 22/12/03(土)15:40:35 ID:Jq9yjZgA Jq9yjZgA No.999994160
>>>「」は5才児程度の知能があるって話だからな >なんでも否定から入るのはイヤイヤ期だったのか… あはは。
94 22/12/03(土)15:40:54 No.999994267
>fu1696072.jpg 何だろう…少し前にimgでよく見かけたイノシシ狩りの漫画思い出した
95 22/12/03(土)15:40:57 No.999994283
>>なんでも否定から入るのはイヤイヤ期だったのか… >いや否定からは入らん 入っとるやんけ!
96 22/12/03(土)15:41:24 No.999994479
>>fu1696072.jpg >何だろう…少し前にimgでよく見かけたイノシシ狩りの漫画思い出した ブリブリブリ
97 22/12/03(土)15:41:38 No.999994576
>1670049041645.png 俺はこんなのに引っ掛からない ところで誰かこのネズミ取りを外してくれまいか?
98 22/12/03(土)15:41:49 No.999994645
自慢の知能で抜け出して見てくれよカラスさんよ~?
99 22/12/03(土)15:43:15 No.999995240
>かわいそう >カラス頭良いのに バカならかわいそうじゃないのか
100 22/12/03(土)15:44:27 No.999995764
>頭のいい個体だけ残って適者生存が加速されるのでは? そういうのは数が少ないしあんまり気にしなくていい 人間だって頭のいい奴の数は増えないだろ?
101 22/12/03(土)15:44:29 No.999995773
>>>なんでも否定から入るのはイヤイヤ期だったのか… >>いや否定からは入らん >入っとるやんけ! いや否定はしてないよ
102 22/12/03(土)15:45:34 No.999996282
>>こういうのって一匹罠にかかった時点で警戒鳴きされそうな気がするけど実際有効なのかね >警戒鳴きされても来るからすごい有効 >ほとんどのカラスは馬鹿だから カラスもっと頭いいかと思ってた…
103 22/12/03(土)15:46:19 No.999996608
アイツご馳走を独り占めする気だ!そうは問屋がおろさねえ!
104 22/12/03(土)15:46:19 No.999996609
これで淘汰圧が掛かるならそれは人間の罠を見抜いて出し抜く賢い個体じゃなくて たとえ餌があろうと怪しい人工物には近寄らない臆病な個体だろうから
105 22/12/03(土)15:46:37 No.999996751
カラスさんったら勝手に人の敷地に入ったっきり出て行かずにそのまま寝ちゃったみたい …が通じるんだろうか
106 22/12/03(土)15:46:37 No.999996760
水いる?
107 22/12/03(土)15:46:51 No.999996870
>ここらへんは自治体にもよるけど農作物被害とかあれば途端にセーフになったりする というか農作物に被害=金銭的な損害だからな その時点でセーフにしておかないと法で規制してようが農家は駆除始めるし
108 22/12/03(土)15:47:25 No.999997115
>水いる? 水が飲めてカラスさん嬉しい嬉しいって
109 22/12/03(土)15:48:00 No.999997411
>その時点でセーフにしておかないと法で規制してようが農家は駆除始めるし そんな農家には遵法意識が無いとでも…
110 22/12/03(土)15:48:06 No.999997452
>カラスさんったら勝手に人の敷地に入ったっきり出て行かずにそのまま寝ちゃったみたい >…が通じるんだろうか 農家や家庭菜園持ちの家だったらなぁなぁで許されるだろうし ただ遊びで殺してるだけだったら捕まるか警戒されろうだろう
111 22/12/03(土)15:49:18 No.999998094
>そんな農家には遵法意識が無いとでも… 無いよ マジで んでそれを取り締まったりしたらそれはそれで滅茶苦茶揉めてえらい事になるから すぐにセーフって事にしないと自治体職員が議員から吊るしあげられる
112 22/12/03(土)15:49:47 No.999998382
犯罪だろ 他の鳥がかかったらどうするんだ
113 22/12/03(土)15:50:13 No.999998631
>カラスもっと頭いいかと思ってた… 都会はかなり警戒心強いけど田舎だとそこまででもない 他の鳥と比べたら頭良い方だけどね
114 22/12/03(土)15:50:16 No.999998655
東京の公園に昔これ沢山あったがたまにタカも入る エサが肉だから
115 22/12/03(土)15:51:22 No.999999480
まあ多少頭が良い事と入る前に人間がここまで生態調べて仕掛けを用意する邪悪か勘付くかは別問題だろうな
116 22/12/03(土)15:51:26 No.999999530
>他の鳥がかかったらどうするんだ カラスの翼長以下なら逃げられるんじゃね それでカラスより大きいとそもそも入れない 混じるのはあるだろうけど実物あんなら法的にOKなんだろう
117 22/12/03(土)15:51:27 No.999999546
>かわいそう >カラス頭良いのに 1行目と2行目何の関連性も無い・・・
118 22/12/03(土)15:52:47 No.1000000944
鯨は賢いから殺すなとかそういう人かもしれん
119 22/12/03(土)15:53:44 No.1000001367
>カラス殺しすぎると食物連鎖壊れて何かもっと不利益あったりする? 鳩のクソ野郎どもが跋扈してストレスで人間が死ぬ
120 22/12/03(土)15:54:05 No.1000001511
美味しそうなブドウ(偽)の横で危ないからくるなって鳴かれても独り占めする気だなってノコノコ行っちゃうよね
121 22/12/03(土)15:54:26 No.1000001690
カラスは普通に生きてる牛とか相手でも背中の肉をついばんで大怪我させるんで害鳥として駆除もされるよ
122 22/12/03(土)15:57:01 No.1000002738
スレッドを立てた人によって削除されました http://img.2chan.net/b/res/999990397.htm
123 22/12/03(土)15:57:10 No.1000002785
半端に頭がいいからこそ逆にこいつが馬鹿だっただけだろ俺ならできるって判断しちゃうとか?
124 22/12/03(土)15:57:49 No.1000003005
>半端に頭がいいからこそ逆にこいつが馬鹿だっただけだろ俺ならできるって判断しちゃうとか? 人間でもちょいちょいあるなこれ
125 22/12/03(土)15:58:34 No.1000003246
カラスに襲われて家畜の牛が死ぬニュースはたまに見るな
126 22/12/03(土)15:59:57 No.1000003711
入ったカラスは出れなくて困惑するがそれで他のカラスに助けてって呼んで仲いいやつが来たら一緒に出れなくなるだろな
127 22/12/03(土)16:02:53 No.1000004555
マキシマムを…
128 22/12/03(土)16:03:24 No.1000004687
果物農家が駆除してる動画見たけど電気とかじゃなくて警棒みたいなので殴り殺しててダメだった 鳥は飛べるように軽くてスカスカだからそりゃ棒で叩けば寝ちゃうよな…
129 22/12/03(土)16:03:41 No.1000004767
みんなが入ってるから流れで入っちゃうやつもいそう
130 22/12/03(土)16:04:32 No.1000005008
なんかうまいこと何もしないで ワンタッチでキレイに処分できないもんか
131 22/12/03(土)16:14:46 No.1000007771
狩猟期間中に農作物荒らしてたら免許なしで罠使えるみたい
132 22/12/03(土)16:18:25 No.1000008751
>この後どうしよう… みずにしずめる
133 22/12/03(土)16:19:33 No.1000009016
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
134 22/12/03(土)16:20:43 No.1000009349
この季節だと掃除に見せかけて 繰り返しホースで水かけて凍死か衰弱死させるしかないんじゃないかな
135 22/12/03(土)16:22:32 No.1000009875
ケルヒャーで氷水当てて無羽にしてあげよう
136 22/12/03(土)16:22:56 No.1000009996
>まるで肌色画像に釣られる「」だな… ガァーガァー!