虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/03(土)14:42:05 変な思... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/03(土)14:42:05 No.999976050

変な思想や宗教じゃない分金目的のヤクザの方がまだマシな気がします

1 22/12/03(土)14:43:18 No.999976395

ロケット団ってなんでロケット団っていうんだろう

2 22/12/03(土)14:44:50 No.999976852

普通にロケット弾からだろ

3 22/12/03(土)14:44:51 No.999976860

>ロケット団ってなんでロケット団っていうんだろう 銀河を駆けるからだよ

4 22/12/03(土)14:45:25 No.999977028

(ロケット弾を背負いながら)これが本当のロケットだn(爆発)

5 22/12/03(土)14:45:36 No.999977081

鉄砲玉だよね

6 22/12/03(土)14:46:00 No.999977196

世界作り替えようとかしないからな

7 22/12/03(土)14:46:27 No.999977329

ちまちまヤドンの尻尾を売る悪の組織

8 22/12/03(土)14:47:09 No.999977554

ただ迷惑行為をするだけの集団

9 22/12/03(土)14:48:23 No.999977946

>>ロケット団ってなんでロケット団っていうんだろう >銀河を駆けるからだよ ギンガ団は?

10 22/12/03(土)14:48:39 No.999978030

Pocketに書き足してRocketってくらいのもんなんかなぁ

11 22/12/03(土)14:50:09 No.999978444

ポケスペでのロケット団の意味は結構好き

12 22/12/03(土)14:50:44 No.999978614

小説だかアニメだかでは表向きはロケットカンパニーって言う巨大企業だった気がする

13 22/12/03(土)14:50:56 No.999978660

でもロケット団割とガチ目のヤクザだぞ?

14 22/12/03(土)14:52:52 No.999979181

色んな規制がなかったからか普通に現実のヤクザとか半グレみたいなグループだよねロケット団 チャカがポケモンに変わっただけだ

15 22/12/03(土)14:54:07 No.999979502

はかいこうせんするわけじゃないしそこまで暴力的でもない

16 22/12/03(土)14:54:10 No.999979515

よくよく考えたら瀕死になるまで生き物戦わせるトレーナーってのもなかなかえげつねぇな

17 22/12/03(土)14:54:11 No.999979518

飯のタネがなくなるから人間は滅ぼそうとしない

18 22/12/03(土)14:54:41 No.999979645

ポケモンが死んでんねんでっていうのがあるので ポケモンマスターズでサカキがなんかいい感じの扱いを受けていい奴なのかという気持ちが無いではない

19 22/12/03(土)14:57:21 No.999980382

初代ゲームのサカキ知ってると後年のサカキの扱いには違和感結構あると思う ゲーム的にもあんまり強くないしな

20 22/12/03(土)14:59:00 No.999980804

ゲーム中の台詞でもマフィアって言葉でてきてなかったっけロケット団?

21 22/12/03(土)14:59:28 No.999980922

(ハナダの強盗がロケット団だったかどうか思い出している)

22 22/12/03(土)15:00:49 No.999981300

ポケスペでRaid On the City, Knock out, Evil Tusks.って言ってた

23 22/12/03(土)15:00:53 No.999981313

>(ハナダの強盗がロケット団だったかどうか思い出している) クチバに繋がる家の庭にいるのはロケット団だったと思うよ

24 22/12/03(土)15:02:14 No.999981664

>ゲーム中の台詞でもマフィアって言葉でてきてなかったっけロケット団? ポケモンマフィアって言われてる

25 22/12/03(土)15:02:33 No.999981759

ジムで負けたあとは素直にひいた引き際の良さとかが評価されてるのかも あとゲーチス以外の悪の組織トップはだいたいそうだけど一応部下には慕われてたり情もあるっぽいし

26 22/12/03(土)15:03:00 No.999981873

>でもロケット団割とガチ目のヤクザだぞ? 三店方式のスロットとかいう割と笑えないシノギもあるしな…

27 22/12/03(土)15:03:33 No.999982020

>あとゲーチス以外の悪の組織トップはだいたいそうだけど一応部下には慕われてたり情もあるっぽいし サカキなんて金銀でもイベントあるからな…

28 22/12/03(土)15:03:38 No.999982044

規模としては電波ジャックと世界的企業の本部にテロがでかいけど あくまで一地方のそれで世界をどうこうとかそういう考えじゃないし…

29 22/12/03(土)15:03:42 No.999982076

サカキのワンマン組織なのでサカキが消えたら初めからいなかったかのように活動やめるしサカキ復活したら別の地方にでも飛んでいく

30 22/12/03(土)15:05:52 No.999982709

部下にはダッサい服を着せといて 本人は普通のスーツなのズルくない?

31 22/12/03(土)15:06:01 No.999982766

アニメはもう人のポケモンを盗るだけの組織になってんな

32 22/12/03(土)15:06:39 No.999982929

>アニメはもう人のポケモンを盗るだけの組織になってんな だってあんまり本気で暗躍させても尺ないし…

33 22/12/03(土)15:07:36 No.999983234

>アニメはもう人のポケモンを盗るだけの組織になってんな 一応それでも密漁密売強盗の組織になるからその辺のトレーナーにとっては脅威になるかと

34 22/12/03(土)15:07:54 No.999983321

>アニメはもう人のポケモンを盗るだけの組織になってんな 大量の闇ポケモン市場はサカキさんが支えてるんだ サカキさんがいなきゃポケモン風俗も存在しないんだぞ

35 22/12/03(土)15:08:24 No.999983455

現行社会を破壊するわけではないからマシな方 なんか警察と普通に取引してる

36 22/12/03(土)15:09:21 No.999983730

ポケモン盗られるって家族誘拐されるような者だから普通に極悪だと思う

37 22/12/03(土)15:09:22 No.999983733

>サカキさんがいなきゃポケモン風俗も存在しないんだぞ 俺ロケット団応援したくなってきた

38 22/12/03(土)15:09:25 No.999983746

>現行社会を破壊するわけではないからマシな方 >なんか警察と普通に取引してる 警察がダメだ!

39 22/12/03(土)15:09:34 No.999983790

>規模としては電波ジャックと世界的企業の本部にテロがでかいけど >あくまで一地方のそれで世界をどうこうとかそういう考えじゃないし… とはいえ一都市占拠って後の組織もなかなかやってないレベルではある

40 22/12/03(土)15:10:03 No.999983926

>ポケスペでRaid On the City, Knock out, Evil Tusks.って言ってた 気取りすぎて逆にダ、ダセェ~と子供ながらに思ったよ Pocketから一本線を足してRocketくらいのノリだと思うよ

41 22/12/03(土)15:10:08 No.999983950

ロケット団   ヤクザ マグマアクア団 環境団体 ギンガ団    テロリスト プラズマ団   新興宗教 フレア団    秘密結社 スカル団    チンピラ エール団    フリーガン スター団    不良生徒 年々しょぼくなってきた

42 22/12/03(土)15:10:20 No.999984027

>よくよく考えたら瀕死になるまで生き物競わせる子供ってのも碌じゃねぇな

43 22/12/03(土)15:11:18 No.999984313

そういやレインボーロケット団とかあったな

44 22/12/03(土)15:11:23 No.999984340

>部下にはダッサい服を着せといて >本人は普通のスーツなのズルくない? ジムリーダーとしての表の顔もあるからあんな1発でロケット団だってわかる格好できないんだろう

45 22/12/03(土)15:11:56 No.999984502

ハナダの民家で空き巣やってたのは忘れんぞ

46 22/12/03(土)15:12:21 No.999984624

削除依頼によって隔離されました >年々しょぼくなってきた 金銀までしかやってないけどこんなのなってるのか… シナリオの劣化が激しすぎるだろ

47 22/12/03(土)15:12:36 No.999984712

もうヤドンのしっぽとか普通にみんな食ってそう

48 22/12/03(土)15:12:47 No.999984782

>>年々しょぼくなってきた >金銀までしかやってないけどこんなのなってるのか… >シナリオの劣化が激しすぎるだろ やった上で判断してほしい

49 22/12/03(土)15:12:58 No.999984839

>>ポケスペでRaid On the City, Knock out, Evil Tusks.って言ってた >気取りすぎて逆にダ、ダセェ~と子供ながらに思ったよ >Pocketから一本線を足してRocketくらいのノリだと思うよ しかしそこで力入れないとサ・ファイ・ザーになっちまうんだ

50 22/12/03(土)15:13:07 No.999984885

>>年々しょぼくなってきた >金銀までしかやってないけどこんなのなってるのか… >シナリオの劣化が激しすぎるだろ プレイもせずにそんなこと言える精神性の劣化のが激しいと思う

51 22/12/03(土)15:13:23 No.999984957

スカルエールスターは表向きの団みたいな感じで裏の黒幕枠がちょっとネジ外れちゃってるから… SVは悪の軍団ってより個人だけど…

52 22/12/03(土)15:13:52 No.999985109

かっけつければかっこつけるほどゲーム的にザコって部分との乖離でヘボく見えてくるんだよなぁ

53 22/12/03(土)15:14:00 No.999985154

>しかしそこで力入れないとサ・ファイ・ザーになっちまうんだ 未だにこれを越えるダサさは無いな…

54 22/12/03(土)15:14:15 No.999985254

コロコロのお陰で長い事ゲームのサカキも双子の兄弟だと勘違いしてた

55 22/12/03(土)15:14:48 No.999985438

サカキの名台詞とかってなんかあったっけ 個人的にはくだけてけっこう!が思い出されるが

56 22/12/03(土)15:14:58 No.999985484

エーテル財団も極端な思想でおかしくなったタイプだからマグマアクアに近いっちゃ近い

57 22/12/03(土)15:15:06 No.999985522

>かっけつければかっこつけるほどゲーム的にザコって部分との乖離でヘボく見えてくるんだよなぁ でもポケスペのサカキ戦はめちゃくちゃいいから…

58 22/12/03(土)15:15:08 No.999985535

初代のゆうれいことガラガラの霊はロケット団に明確に殺されてんだよな

59 22/12/03(土)15:15:15 No.999985573

>サカキの名台詞とかってなんかあったっけ >個人的にはくだけてけっこう!が思い出されるが ぐ、ぐーっ!

60 22/12/03(土)15:15:26 No.999985628

>でもロケット団割とガチ目のヤクザだぞ? エリカがいろんな意味でお花畑でタマムシがカオス

61 22/12/03(土)15:15:32 No.999985671

合体三犬が今後実装されそうだしザファイザーもそのうち来るかもしれん

62 22/12/03(土)15:15:36 No.999985698

>規模としては電波ジャックと世界的企業の本部にテロがでかいけど 後付なんだけどHGSSだと駆けつけようとしてたのは驚いたよ

63 22/12/03(土)15:15:48 No.999985760

>エール団    フリーガン フーリガンでは…?

64 22/12/03(土)15:15:56 No.999985803

地味に好きなのはルザミーネの動き

65 22/12/03(土)15:16:07 No.999985843

マグマアクアはトップ連中ですら野望がどうこうではなく本心から人間のために動いてるから…

66 22/12/03(土)15:16:32 No.999985961

悪の組織を出すとそれとの戦いがメインになって ストーリー進行が縛られるってのがあるんだろうな ~団より黒幕の個人の方がシナリオ的にはやりやすそう

67 22/12/03(土)15:16:35 No.999985972

>マグマアクアはトップ連中ですら野望がどうこうではなく本心から人間のために動いてるから… ちゃんと珠返しにくるからな

68 22/12/03(土)15:17:09 No.999986147

>悪の組織を出すとそれとの戦いがメインになって >ストーリー進行が縛られるってのがあるんだろうな >~団より黒幕の個人の方がシナリオ的にはやりやすそう 初代はそれこそ伝説枠いなかったからね

69 22/12/03(土)15:17:18 No.999986189

悪の組織のボス兼ジムリーダーって初代から攻めた設定してるな

70 22/12/03(土)15:17:32 No.999986255

赤緑なんかは最初から悪の組織を打倒するために、正義を為す為に旅に出るから一貫性があったと思う

71 22/12/03(土)15:17:43 No.999986292

ポケモン強奪・密売とポータウン占拠してるスカル団はこう並べるとロケット団レベルの悪

72 22/12/03(土)15:18:05 No.999986385

エーテル財団が好き 相対しちゃいけない連中と闘ってる感半端なかった

73 22/12/03(土)15:18:05 No.999986386

レインボーロケット団で急に盛られてて違和感が凄かった

74 22/12/03(土)15:18:09 No.999986408

>赤緑なんかは最初から悪の組織を打倒するために 違うよ!?

75 22/12/03(土)15:18:13 No.999986421

>スカル団    チンピラ SMはエーテル財団とスカル団のダブル悪役だとは思う

76 22/12/03(土)15:18:20 No.999986456

そういやSVは初っ端から伝説がアッシー君になってくれるのすげえ新鮮だ

77 22/12/03(土)15:18:21 No.999986466

>赤緑なんかは最初から悪の組織を打倒するために、正義を為す為に旅に出るから一貫性があったと思う なんか記憶改変されてない…?

78 22/12/03(土)15:18:26 No.999986491

フロント企業とか勧誘がその辺に居るのが怖い

79 22/12/03(土)15:18:34 No.999986531

>マグマアクア団 環境団体 陸地を増やそうとか海域を広げようとしてるヤツらを環境団体の一言で片していいのか

80 22/12/03(土)15:18:50 No.999986612

>赤緑なんかは最初から悪の組織を打倒するために、正義を為す為に旅に出るから一貫性があったと思う 知らない並行世界のポケモンの話しないでくれる?

81 22/12/03(土)15:18:53 No.999986626

だいたいどのシリーズも成り行きで対立して壊滅させてるよね

82 22/12/03(土)15:18:53 No.999986629

ちょっと通りすがりにヤクザの本部にカチコミしてさくっと潰していっただけだよな

83 22/12/03(土)15:18:55 No.999986642

>レインボーロケット団で急に盛られてて違和感が凄かった BGMかっこいいからまあいいか…ってなった

84 22/12/03(土)15:19:15 No.999986741

倒さないとジムに入れないから倒すくらいの関わりだよな初代

85 22/12/03(土)15:19:19 No.999986757

>そういやSVは初っ端から伝説がアッシー君になってくれるのすげえ新鮮だ たすけてくれた いいひと

86 22/12/03(土)15:19:28 No.999986802

ストーリーとか特にない昔はジム制覇するついでに悪の組織を無言で轢き潰してたが 今のグラフィックや演出でそれをやると主人公が異質な存在になりすぎるからな…

87 22/12/03(土)15:19:33 No.999986844

サカキ様ほどカリスマ性のある悪役は今でも存在しないと思う

88 22/12/03(土)15:19:38 No.999986868

>>赤緑なんかは最初から悪の組織を打倒するために、正義を為す為に旅に出るから一貫性があったと思う >なんか記憶改変されてない…? 4人のロケット団が線路の上で悪さをしている報道を見て義憤に駆られて草むらに飛び込んだところをオー喜怒博士に止められたアカ緑のプロローグを忘れてしまったのか…?

89 22/12/03(土)15:19:40 No.999986877

母親からロケット団受け継いだって小説だっけ

90 22/12/03(土)15:19:57 No.999986947

>サカキ様ほどカリスマ性のある悪役は今でも存在しないと思う あるか…?

91 22/12/03(土)15:20:02 No.999986971

そもそもなんでロケット団がポケモンリーグ参加に必要なバッジ担当してたんだっけ?

92 22/12/03(土)15:20:07 No.999986995

>陸地を増やそうとか海域を広げようとしてるヤツらを環境団体の一言で片していいのか マグマに関しては海水面上昇を食い止めるとか人口爆発に備えるとかなんか真っ当な建前は出せるだろうし アクアは知らん

93 22/12/03(土)15:20:10 No.999987008

>レインボーロケット団で急に盛られてて違和感が凄かった マイノリティーを支援してそうな団体だな

94 22/12/03(土)15:20:18 No.999987046

>4人のロケット団が線路の上で悪さをしている報道を見て義憤に駆られて草むらに飛び込んだところをオー喜怒博士に止められたアカ緑のプロローグを忘れてしまったのか…? 何の何の何!?

95 22/12/03(土)15:20:20 No.999987055

>サカキの名台詞とかってなんかあったっけ >個人的にはくだけてけっこう!が思い出されるが ポケスペでいいならワタル戦の真下がガラ空きだ

96 22/12/03(土)15:20:29 No.999987103

今は求められてないかもしれないけど道中の障壁全てなぎ倒してチャンピオンになって終わる赤緑も好きだよ

97 22/12/03(土)15:20:35 No.999987133

>そういやSVは初っ端から伝説がアッシー君になってくれるのすげえ新鮮だ サンドイッチくれたから…

98 22/12/03(土)15:20:45 No.999987179

>サカキ様ほどカリスマ性のある悪役は今でも存在しないと思う ただの思い出補正

99 22/12/03(土)15:20:59 No.999987232

初代から一貫してるのは図鑑完成させることだよ

100 22/12/03(土)15:21:01 No.999987245

なんか思い出補正なのか記憶改竄されてるのか分からん人がいない?このスレ

101 22/12/03(土)15:21:05 No.999987259

次回作ではフリーシナリオ化して悪の組織に入れるようになってほしい

102 22/12/03(土)15:21:09 No.999987281

>そもそもなんでロケット団がポケモンリーグ参加に必要なバッジ担当してたんだっけ? あくまでサカキ個人がジムリーダーだっただけでロケット団は関係ないかと

103 22/12/03(土)15:21:18 No.999987320

サカキのカリスマ性ってほぼポケスペじゃねぇかな…

104 22/12/03(土)15:21:18 No.999987322

近年の団とか悪役はそうだけどアクアマグマとかギンガとかも悪事に手を染める理由は書かれてるからな そう言う意味ではそう言うのなく純粋な悪はロケット団とゲーチス位よね

105 22/12/03(土)15:21:28 No.999987366

>ロケット団   ヤクザ >マグマアクア団 環境団体 >ギンガ団    テロリスト >プラズマ団   新興宗教 >フレア団    秘密結社 >スカル団    チンピラ >エール団    フリーガン >スター団    不良生徒 >年々しょぼくなってきた 反社会的な勢力は世界中の子供達が遊ぶポケモンには相応しくないですね……

106 22/12/03(土)15:21:30 No.999987379

>そもそもなんでロケット団がポケモンリーグ参加に必要なバッジ担当してたんだっけ? サカキの表の顔は普通にジムリーダー 自分の裏の顔を知ってる主人公が乗り込んできたからジムリーダー兼ロケット団のボスとして対峙した

107 22/12/03(土)15:21:37 No.999987414

サカキ様は地割れの技マシン作れるからな 今だったら大問題

108 22/12/03(土)15:21:49 No.999987468

>そもそもなんでロケット団がポケモンリーグ参加に必要なバッジ担当してたんだっけ? ジムリーダーが実は裏でヤクザだったってだけだよ

109 22/12/03(土)15:21:54 No.999987496

シルフも内部に裏切り者大量にいるし単なる被害者じゃなくて実は癒着してたのが仲違いした説好き

110 22/12/03(土)15:21:54 No.999987498

剣盾やSVでは悪の組織より優先したいテーマがあったからだろうし 実際それで良い感じになってたと思う

111 22/12/03(土)15:22:17 No.999987625

無駄にリアリティーあるパチンコ屋とかダメでしょ

112 22/12/03(土)15:22:20 No.999987636

>サカキのカリスマ性ってほぼポケスペじゃねぇかな… ゲーム単体だと弱すぎて悪のカリスマもクソも…って感じになるしね

113 22/12/03(土)15:22:29 No.999987689

>>サカキ様ほどカリスマ性のある悪役は今でも存在しないと思う >ただの思い出補正 あるいはポケスペ補正

114 22/12/03(土)15:22:42 No.999987763

てっきりポケモン協会的なところが反社とズブズブなのかと…

115 22/12/03(土)15:22:51 No.999987802

なんでパチンコ屋やシルフカンパニーにカチコミかける必要あったんだっけ…

116 22/12/03(土)15:22:52 No.999987808

>剣盾やSVでは悪の組織より優先したいテーマがあったからだろうし >実際それで良い感じになってたと思う 悪の組織を主軸に添えた話ってそれこそBWまででやりきったからな…計画のデカさ的にもXYで打ち止め

117 22/12/03(土)15:22:53 No.999987819

こんなでもボール投げるとどろぼう!って言ってくるのかわいい

118 22/12/03(土)15:22:59 No.999987841

ゴールデンボールブリッジで勧誘してくるし年齢制限ないのかロケット団

119 22/12/03(土)15:23:08 No.999987887

ゲームのサカキってなんか妙にフレンドリーな悪いおっさんってくらいだったなそういや

120 22/12/03(土)15:23:13 No.999987911

>無駄にリアリティーあるパチンコ屋とかダメでしょ あの時代だからできたことよ 今だとグラフィックもあって生々しくて無理

121 22/12/03(土)15:23:32 No.999988001

>ゴールデンボールブリッジで勧誘してくるし年齢制限ないのかロケット団 ガキに任せた方が疑われないシノギもあるだろう

122 22/12/03(土)15:23:33 No.999988008

ゆうれいの姿見るためにヤクザの隠れ家に突入する主人公は正気じゃなち

123 22/12/03(土)15:23:42 No.999988049

こいつどの面下げてPWTにカントー枠で出てきたんだ

124 22/12/03(土)15:23:54 No.999988108

>なんでパチンコ屋やシルフカンパニーにカチコミかける必要あったんだっけ… フジ老人のためにシルフスコープ欲しかったから 街占拠しててジムに殴り込み行けなかったから

125 22/12/03(土)15:23:54 No.999988109

アニメのサカキもカリスマがあるかと言われるとだいぶ怪しい

126 22/12/03(土)15:24:08 No.999988171

>>サカキのカリスマ性ってほぼポケスペじゃねぇかな… >ゲーム単体だと弱すぎて悪のカリスマもクソも…って感じになるしね ゲーム上の弱さは都合だし別にいいかな

127 22/12/03(土)15:24:09 No.999988176

いうてスカル団あたりから団組織とは別枠で悪いやつ居るし

128 22/12/03(土)15:24:13 No.999988194

>近年の団とか悪役はそうだけどアクアマグマとかギンガとかも悪事に手を染める理由は書かれてるからな >そう言う意味ではそう言うのなく純粋な悪はロケット団とゲーチス位よね しょうもない小物だなあと思ってたら急にアローラの闇が描写され始めるスカル団…

129 22/12/03(土)15:24:13 No.999988196

今見てみると初期のサカキの台詞すごい小物臭くて笑う

130 22/12/03(土)15:24:15 No.999988206

主人公が喋らないから因縁とか作りにくいし 悪役が一方的に喋るだけになっちゃうしな

131 22/12/03(土)15:24:23 No.999988244

>アニメのサカキもカリスマがあるかと言われるとだいぶ怪しい ペルシアン撫でてるイメージしかねぇ…

132 22/12/03(土)15:24:33 No.999988289

>>そもそもなんでロケット団がポケモンリーグ参加に必要なバッジ担当してたんだっけ? >ジムリーダーが実は裏でヤクザだったってだけだよ 四天王はロケット団幹部なんだよな ワタルは強かったぜ

133 22/12/03(土)15:24:34 No.999988291

俺の中ではペルシアンを撫でてるイメージしかない

134 22/12/03(土)15:24:36 No.999988302

ゲームからパチが消えたのももうだいぶ昔だな

135 22/12/03(土)15:24:52 No.999988383

>>アニメのサカキもカリスマがあるかと言われるとだいぶ怪しい >ペルシアン撫でてるイメージしかねぇ… そしてボスはこう言うのニャ…

136 22/12/03(土)15:25:00 No.999988416

>こんなでもボール投げるとどろぼう!って言ってくるのかわいい よく考えると当たれば他人のポケモン取れるってことだよな

137 22/12/03(土)15:25:06 No.999988434

町がヤクザに支配されたのに何もしなかったせいで悪の幹部に抜擢されたジムリーダーがいるらしい

138 22/12/03(土)15:25:07 No.999988442

>四天王はロケット団幹部なんだよな >ワタルは強かったぜ スベってるよ君

139 22/12/03(土)15:25:31 No.999988568

コライ団ミライ団を出さなくて良かったと思う

140 22/12/03(土)15:25:35 No.999988598

解散後に戻ってきてくださーい!って残党にされるくらいにはカリスマはあるよ

141 22/12/03(土)15:25:36 No.999988603

ライドンがどんどん元気になって色んなことができるようになっていくの我が事のように嬉しいぜ 気持ち的にはそっちがメインシナリオまである

142 22/12/03(土)15:25:48 No.999988665

>ゆうれいの姿見るためにヤクザの隠れ家に突入する主人公は正気じゃなち そもそもフジ老人はいいとしてロケット団まで素通りさせてるのは何なんだガラガラママ

143 22/12/03(土)15:25:54 No.999988697

カリスマの話すると大抵続編で悪の組織のボスって本人消えたり燃え尽きてるけど部下に慕われて追われてるイメージ

144 22/12/03(土)15:26:06 No.999988741

ジムリーダー一回戦ったら出番それまでってよく考えると結構勿体ないな

145 22/12/03(土)15:26:13 No.999988789

ポリゴンはロケット団の技術なの?

146 22/12/03(土)15:26:32 No.999988907

>ライドンがどんどん元気になって色んなことができるようになっていくの我が事のように嬉しいぜ >気持ち的にはそっちがメインシナリオまである でっかいドッグが飼いたくなる

147 22/12/03(土)15:26:34 No.999988920

>ポリゴンはロケット団の技術なの? いや普通に科学の産物 あやしいパッチは知らん

148 22/12/03(土)15:26:56 No.999989033

悪のボスが動物可愛がるって何処から来たイメージなんだろう…海外映画とか?

149 22/12/03(土)15:27:13 No.999989144

ゲームのミュウツーはロケット団産?

150 22/12/03(土)15:27:17 No.999989163

>町がヤクザに支配されたのに何もしなかったせいで悪の幹部に抜擢されたジムリーダーがいるらしい 地理的にロケット団だった方が都合がいいから悪役にされたナツメとマチス 忍者だから悪役にされたキョウ

151 22/12/03(土)15:27:18 No.999989166

サカキが消えた後の金銀でも後任がいなくてボス戻って来て…ってなってるからカリスマ性はあるんだろう

152 22/12/03(土)15:27:24 No.999989203

ポケマスで「ぐぐーっそんなばかなーっ」とか言ってる初代FRLG基準のサカキ実装されてほしい

153 22/12/03(土)15:27:31 No.999989233

>解散後に戻ってきてくださーい!って残党にされるくらいにはカリスマはあるよ サカキが応じなかったのが筋を通してる感じでよかったのに HGSSで行く気満々だったのが割と残念だった

154 22/12/03(土)15:27:34 No.999989252

>ゲームのミュウツーはロケット団産? たぶん違う

155 22/12/03(土)15:27:42 No.999989286

>ジムリーダー一回戦ったら出番それまでってよく考えると結構勿体ないな だからこうして本気の手持ちで再戦できるようにする …革新的だったし良い要素だし今後はこれがデフォになると思ってたんだけど意外とないことが多いなジムリ再戦!

156 22/12/03(土)15:27:45 No.999989301

>ゲームのミュウツーはロケット団産? 違う

157 22/12/03(土)15:27:53 No.999989343

サカキ抜けたロケット団てなにする組織なんだ?

158 22/12/03(土)15:27:59 No.999989377

ギンガ団とかボス消えただけで他はそのままだしな

159 22/12/03(土)15:28:01 No.999989391

>ライドンがどんどん元気になって色んなことができるようになっていくの我が事のように嬉しいぜ >気持ち的にはそっちがメインシナリオまである ひでんマシンが廃止されて秘伝要員が要らなくなったはいいけど 助けてくれるのがどっかの知らんポケモンなのはあまりに味気なかったから ライドをパッケージ伝説に集約して愛着持てるようにしてくれたのは本当に良かった

160 22/12/03(土)15:28:11 No.999989448

サカキがいなくなったあとのジムリーダーって後任どうしてるかって話あったっけ?

161 22/12/03(土)15:28:13 No.999989463

>忍者だから悪役にされたキョウ 忍者をなんだと思ってんだ

162 22/12/03(土)15:28:17 No.999989483

>サカキ抜けたロケット団てなにする組織なんだ? サカキの帰りを待つお遊びグループ

163 22/12/03(土)15:28:34 No.999989559

ワイン飲みながら膝の上でシャム猫撫でてるのは米系マフィア でっかい水槽にアロワナ飼ってるのが中華マフィアのイメージ

164 22/12/03(土)15:28:35 No.999989565

>サカキ抜けたロケット団てなにする組織なんだ? 金儲け

165 22/12/03(土)15:28:38 No.999989583

>サカキがいなくなったあとのジムリーダーって後任どうしてるかって話あったっけ? グリーンがやってる

166 22/12/03(土)15:28:44 No.999989618

>サカキが応じなかったのが筋を通してる感じでよかったのに ヤクザかよ

167 22/12/03(土)15:28:48 No.999989638

ジムリーダーから悪の組織ボスに なのか 悪の組織ボスがジムリーダーに かで見方が変わってくる

168 22/12/03(土)15:28:49 No.999989642

>サカキがいなくなったあとのジムリーダーって後任どうしてるかって話あったっけ? 金銀の時点で既にグリーンでは

169 22/12/03(土)15:28:50 No.999989650

>忍者をなんだと思ってんだ 忍者死すべし慈悲はない

170 22/12/03(土)15:29:00 No.999989721

>>サカキが応じなかったのが筋を通してる感じでよかったのに >ヤクザかよ ヤクザだよ!

171 22/12/03(土)15:29:04 No.999989737

>>サカキが応じなかったのが筋を通してる感じでよかったのに >ヤクザかよ だいたいそう

172 22/12/03(土)15:29:10 No.999989757

ははははーッ!ここは おれの かくれがだ!

173 22/12/03(土)15:29:12 No.999989768

>>サカキがいなくなったあとのジムリーダーって後任どうしてるかって話あったっけ? >グリーンがやってる 知らなかった…

174 22/12/03(土)15:29:34 No.999989915

>悪のボスが動物可愛がるって何処から来たイメージなんだろう…海外映画とか? 古いジェームズ・ボンドの映画とかでももうテンプレだった気がするな 源流はもっと古いかも

175 22/12/03(土)15:29:36 No.999989929

>ジムリーダーから悪の組織ボスに >なのか >悪の組織ボスがジムリーダーに >かで見方が変わってくる トキワでの昔ジムをやってた頃にって言い方からするとジムリーダーから悪の組織

176 22/12/03(土)15:29:40 No.999989954

>知らなかった… 金銀もHGSSもやってないの!?

177 22/12/03(土)15:29:47 No.999989992

>>でもロケット団割とガチ目のヤクザだぞ? >三店方式のスロットとかいう割と笑えないシノギもあるしな… よく誤解されてるけど三店方式はヤクザのシノギになってたのを止めて警察が管理するためにやってるんだけど ポケモンの影響がある気もしなくもない

178 22/12/03(土)15:29:49 No.999990009

元から野望とかなくヤクザが日銭を稼ぐ団体だろうロケット団は

179 22/12/03(土)15:29:51 No.999990024

>>知らなかった… >金銀もHGSSもやってないの!? はい…

180 22/12/03(土)15:29:59 No.999990060

グリーンは赤緑の直後にスカウトされてそうだな

181 22/12/03(土)15:30:03 No.999990075

金銀系すら触れてない人はレアだな…

182 22/12/03(土)15:30:12 No.999990159

赤緑の頃に出てた4コマ劇場では愉快なおっさん枠だったな 悪のカリスマみたいな認識になったのは思い出補正とポケスペ効果だろうか

183 22/12/03(土)15:30:21 No.999990232

>はい… HGSSはめっちゃ面白いのでオススメだぞ

184 22/12/03(土)15:30:24 No.999990252

10歳のガキにボコボコにされたら素直に未熟さを認めて組織を解散するのは潔いと思う まぁ鍛え直した直後にまた知らんガキと出くわしてコテンパンにされて失意の内にどこかへ去るんだが…

185 22/12/03(土)15:30:38 No.999990343

赤緑はやってるっぽいのに金銀やってないって変なオッサンだな

186 22/12/03(土)15:30:42 No.999990385

>>ライドンがどんどん元気になって色んなことができるようになっていくの我が事のように嬉しいぜ >>気持ち的にはそっちがメインシナリオまである >ひでんマシンが廃止されて秘伝要員が要らなくなったはいいけど >助けてくれるのがどっかの知らんポケモンなのはあまりに味気なかったから >ライドをパッケージ伝説に集約して愛着持てるようにしてくれたのは本当に良かった 設定的にも伝説のポケモンとかじゃないのいいよね そんな相棒が最後の最後に助けてくれるのいいよね…

187 22/12/03(土)15:30:50 No.999990444

>元から野望とかなくヤクザが日銭を稼ぐ団体だろうロケット団は 日銭稼ぐのにシルフカンパニー乗っ取りは必要ないだろ

188 22/12/03(土)15:31:19 No.999990651

>ワイン飲みながら膝の上でシャム猫撫でてるのは米系マフィア >でっかい水槽にアロワナ飼ってるのが中華マフィアのイメージ 分かって何かだめだった

189 22/12/03(土)15:31:24 No.999990679

横からだけどHGSSのサカキイベントはセレビィ手持ちに入れないと起こらないからね!

190 22/12/03(土)15:31:27 No.999990699

シルフは分かるけどポケモンタワー選挙したのって何が目的だったんだっけ…

191 22/12/03(土)15:31:27 No.999990700

>>元から野望とかなくヤクザが日銭を稼ぐ団体だろうロケット団は >日銭稼ぐのにシルフカンパニー乗っ取りは必要ないだろ あれはマスターボールの利権寄越せって話しだったろ

192 22/12/03(土)15:31:34 No.999990746

>>元から野望とかなくヤクザが日銭を稼ぐ団体だろうロケット団は >日銭稼ぐのにシルフカンパニー乗っ取りは必要ないだろ ちまちま強請ってたのが関係悪化して決裂してたんじゃない?

193 22/12/03(土)15:32:15 No.999990947

>>>元から野望とかなくヤクザが日銭を稼ぐ団体だろうロケット団は >>日銭稼ぐのにシルフカンパニー乗っ取りは必要ないだろ >ちまちま強請ってたのが関係悪化して決裂してたんじゃない? ストーリーあんまり覚えてないけど生々しいな!

194 22/12/03(土)15:32:16 No.999990950

>シルフは分かるけどポケモンタワー選挙したのって何が目的だったんだっけ… フジ老人

195 22/12/03(土)15:32:47 No.999991145

>シルフは分かるけどポケモンタワー選挙したのって何が目的だったんだっけ… 推測での話だけどたぶん昔ミュウの研究をしてたフジ老人の身体が目的

196 22/12/03(土)15:33:09 No.999991269

>シルフは分かるけどポケモンタワー選挙したのって何が目的だったんだっけ… どこかでミュウツー作った話聞きつけて引き入れようとしたんじゃない?

197 22/12/03(土)15:33:10 No.999991272

ゲーム情報だけでもロケット団は研究に力入れてたのは分かる

198 22/12/03(土)15:33:12 No.999991281

身体が目的かぁ…

199 22/12/03(土)15:33:27 No.999991368

ホモよ!

200 22/12/03(土)15:33:35 No.999991427

ヤクザモチーフだしガキモツとか売ってたんかな

201 22/12/03(土)15:33:37 No.999991436

化石独占しようとして勝負仕掛けてきて負けた癖に一つだけしか化石寄越さないカスもいるし治安悪い

202 22/12/03(土)15:33:58 No.999991560

>ヤクザモチーフだしガキモツとか売ってたんかな ポケモンのなら売ってたろうね

203 22/12/03(土)15:33:58 No.999991572

役割としては道を塞ぐ方法のバリエーションからはじまってるだけだから けっこう話への絡み方は適当だよな…

204 22/12/03(土)15:34:16 No.999991696

マスターボールは生産体制入ってたけどロケット団に乗っ取られてストップしたから初代だと全然手に入らない まあ各作品で1個手に入るしスカバイだと校長が4つ持ってたりラスボスが手持ち全部マスターボールだから販路限定で量産されてる研究機材扱いになってそうだけど

205 22/12/03(土)15:34:34 No.999991817

カントーはお巡りさんいないからな…

206 22/12/03(土)15:34:42 No.999991869

フジ老人も今は優しいおじいちゃんだけど昔は怪しい研究に関わっててきな臭いんだよな

207 22/12/03(土)15:34:59 No.999991975

フジ老人の家にカツラとの写真有ってカツラはポケモン屋敷の管理者だからこの二人がミュウツー作ったのは公式だったか思い出してる

208 22/12/03(土)15:35:00 No.999991981

>ポケモンのなら売ってたろうね ポケモンのモツとか食材として普通に売ってそう

209 22/12/03(土)15:35:04 No.999992015

主人公もカビゴン邪魔だから笛欲しさに助けにいく

210 22/12/03(土)15:35:15 No.999992091

>フジ老人も今は優しいおじいちゃんだけど昔は怪しい研究に関わっててきな臭いんだよな その結果ミュウツーにわからせられた

211 22/12/03(土)15:35:20 No.999992126

でもロケット団って確か密輸100万匹とかやってたよな… 100匹だったかもしれないけど…

212 22/12/03(土)15:35:35 No.999992210

>>ポケモンのなら売ってたろうね >ポケモンのモツとか食材として普通に売ってそう 国産ケンタロスレバー

213 22/12/03(土)15:35:40 No.999992237

悪の組織はドーベルマンけしかけてくるイメージがあるんだけどどのへん由来だろう バイオじゃないよな

214 22/12/03(土)15:35:40 No.999992239

ポケモン慰霊の棟が数年経ったらラジオ棟になってるのやっぱり絶対バチかなんか当たる奴だと思う

215 22/12/03(土)15:35:40 No.999992243

シネシネこうせん

216 22/12/03(土)15:35:41 No.999992249

いやまさか世界的コンテンツになるとか思わんし… としか言えないおおらかさがある

217 22/12/03(土)15:35:43 No.999992264

初代の道を塞ぐ手段は多彩すぎる

218 22/12/03(土)15:35:43 No.999992265

もうちょっとちゃんと台詞読んどけばよかったな小学生の俺

219 22/12/03(土)15:35:57 No.999992349

>カントーはお巡りさんいないからな… 泥棒に入られた家の前にいたような

220 22/12/03(土)15:36:00 No.999992365

>>ポケモンのなら売ってたろうね >ポケモンのモツとか食材として普通に売ってそう ヤドンの尻尾とか地方によって価値全然違うんだよな

221 22/12/03(土)15:36:14 No.999992453

>いやまさか世界的コンテンツになるとか思わんし… >としか言えないおおらかさがある おじさんのきんのたまだからね!

222 22/12/03(土)15:36:16 No.999992465

赤緑は究極的には道が通れないから通るようにするのが行動原理で 主人公がなんのために旅してるのか全く分からないからな

223 22/12/03(土)15:36:30 No.999992557

>いやまさか世界的コンテンツになるとか思わんし… >としか言えないおおらかさがある ベトナム戦争帰りマチス ギニア地方 インドゾウ

224 22/12/03(土)15:36:45 No.999992649

>いやまさか世界的コンテンツになるとか思わんし… >としか言えないおおらかさがある さんざんネタにされてる図鑑のインド象とかね 違…ここまでデカいコンテンツになるなんて…

225 22/12/03(土)15:36:55 No.999992707

今だとかなり強く構成させられそうだけど初代はAIアホで手持ちも弱いからな

226 22/12/03(土)15:36:56 No.999992715

下っ端がいかにもな「戦闘員」って格好してるのは半分ギャグじゃない?

227 22/12/03(土)15:36:58 No.999992729

>赤緑は究極的には道が通れないから通るようにするのが行動原理で >主人公がなんのために旅してるのか全く分からないからな オーキド博士が図鑑完成させろって言ってるじゃん!

228 22/12/03(土)15:37:07 No.999992781

>赤緑は究極的には道が通れないから通るようにするのが行動原理で >主人公がなんのために旅してるのか全く分からないからな ポケモン151匹ゲットー!

229 22/12/03(土)15:37:08 No.999992784

>>いやまさか世界的コンテンツになるとか思わんし… >>としか言えないおおらかさがある >ベトナム戦争帰りマチス >ギニア地方 >インドゾウ 東京タワー

230 22/12/03(土)15:37:17 No.999992834

絶対タマタマとナッシーは悪ふざけの産物だと思う

231 22/12/03(土)15:37:42 No.999993018

邪魔な木はいあいぎりする 邪魔な岩もかいりきする 邪魔な組織も潰す

232 22/12/03(土)15:37:54 No.999993102

話題遅れたけど金銀が出るまで時間あったから離れた人は多い

233 22/12/03(土)15:37:58 No.999993136

フジ老人結構ヤバい人だったんだなただの笛くれるおじさんだと思ってた

234 22/12/03(土)15:37:59 No.999993138

>>いやまさか世界的コンテンツになるとか思わんし… >>としか言えないおおらかさがある >ベトナム戦争帰りマチス >ギニア地方 >インドゾウ ロシアの奥の方の支店

235 22/12/03(土)15:38:01 No.999993157

>絶対タマタマとナッシーは悪ふざけの産物だと思う それは普通にヤシの木だろ!? ふざけてるのはルージュラだよ!

236 22/12/03(土)15:38:04 No.999993177

>絶対タマタマとナッシーは悪ふざけの産物だと思う お前みたいな奴がパルシェンを憎むんだ

237 22/12/03(土)15:38:06 No.999993192

いつのまにかチャンピオンを目指す導線に乗ってた

238 22/12/03(土)15:38:08 No.999993208

>邪魔な木はいあいぎりする >邪魔な岩もかいりきする >邪魔な組織も潰す 蛮族か?

239 22/12/03(土)15:38:31 No.999993353

自転車が法外に高いのは何でだよカントー

240 22/12/03(土)15:38:36 No.999993382

>いやまさか世界的コンテンツになるとか思わんし… >としか言えないおおらかさがある その後に出た金銀は延期しまくったりデータが出来たポケモン何体も没にしたりとかなり慎重にやってたように見える

241 22/12/03(土)15:38:36 No.999993383

まあそりゃポケモン売買で儲けてるマフィア的には見逃せないわなマスターボール

242 22/12/03(土)15:38:47 No.999993453

>話題遅れたけど金銀が出るまで時間あったから離れた人は多い 小学生から中学生の上がる年齢層とかは特に多いと思う

243 22/12/03(土)15:38:50 No.999993469

>ふざけてるのはユンゲラーだよ!

244 22/12/03(土)15:38:56 No.999993519

でもカントーは土地が平らだから 自転車じゃまず移動できない魔境パルデアは頑張って整地しろ

245 22/12/03(土)15:39:10 No.999993593

>話題遅れたけど金銀が出るまで時間あったから離れた人は多い 今ほぼ毎年ソフト出すようにしてるのその反動なのかな

246 22/12/03(土)15:39:10 No.999993597

>自転車が法外に高いのは何でだよカントー 走り回っても疲れがまったく見えません!

247 22/12/03(土)15:39:15 No.999993628

>自転車が法外に高いのは何でだよカントー 100万とか今は安いぞ

248 22/12/03(土)15:39:15 No.999993630

子供の頃に思ったこと 付録の地図にのってるグレン火山どこ…?

249 22/12/03(土)15:39:18 No.999993644

エビは良いとしてサワってなんだよ!

250 22/12/03(土)15:39:31 No.999993728

>ふざけてるのはエビワラーだよ!

251 22/12/03(土)15:39:47 No.999993822

カモネギとか…

252 22/12/03(土)15:39:53 No.999993869

>>話題遅れたけど金銀が出るまで時間あったから離れた人は多い >今ほぼ毎年ソフト出すようにしてるのその反動なのかな トラウマなのかな…

253 22/12/03(土)15:39:54 No.999993876

なんで二枚貝のシェルダーがヤドンに噛みつくと巻貝になるんだ…

254 22/12/03(土)15:40:03 No.999993937

車があるのに車が通れるような道がない! ポケモンはどれもそう?そうだね

255 22/12/03(土)15:40:06 No.999993950

真相はどうであれ衝撃的だったのはプラズマ団じゃない? ポケモンを解放しろとかボールに入れるべきではないとか急にコンセプトを否定してきたから当時は驚いた

256 22/12/03(土)15:40:06 No.999993954

>カモネギとか… おしょう

257 22/12/03(土)15:40:24 No.999994076

カモネギとかもだいぶふざけてたけど 進化でネタが消化されたな…

258 22/12/03(土)15:40:24 No.999994080

>>話題遅れたけど金銀が出るまで時間あったから離れた人は多い >今ほぼ毎年ソフト出すようにしてるのその反動なのかな 全く意識したことなかったけど 言われてみればそうかもしれん…

259 22/12/03(土)15:40:26 No.999994094

>>>ロケット団ってなんでロケット団っていうんだろう >>銀河を駆けるからだよ >ギンガ団は? 欠けちゃった

260 22/12/03(土)15:40:26 No.999994099

お月見山で化石盗掘 金玉橋でスカウト活動 技マシン窃盗 ガラガラ殺害 フジ老人拉致監禁 ゲームコーナー運営 シルフカンパニー占拠 トキワシティジムリーダー ヤドンの尻尾切り取って売りさばく 怪電波で野生のコイキングを無理矢理進化 ラジオ塔占拠 ロケット団の悪事は多岐にわたる

261 22/12/03(土)15:40:31 No.999994130

>自転車が法外に高いのは何でだよカントー でも100万円の自転車って普通っていうかむしろ安い方だまであるし…

262 22/12/03(土)15:40:35 No.999994161

>>話題遅れたけど金銀が出るまで時間あったから離れた人は多い >今ほぼ毎年ソフト出すようにしてるのその反動なのかな 昔話四年に一度に発売のイメージがあった たぶんもっと感覚短いけど

263 22/12/03(土)15:40:49 No.999994235

パルデアに悪の組織がうろついてたら治安悪すぎるってなるからな… 課外活動なんてのんきにさせられん

264 22/12/03(土)15:41:03 No.999994329

たしかポケスペのフレア団は実質的に一地方を牛耳ってるんだっけ?

265 22/12/03(土)15:41:12 No.999994390

個人的にはカスとかなぜ産んだのほうがふざけてるって気持ちになるんだよな…

266 22/12/03(土)15:41:16 No.999994419

当時はゲームは卒業するものな認識強かったからな ましてゲームボーイだし

267 22/12/03(土)15:41:17 No.999994430

(ナツメ、マチス、キョウがロケット団なのがゲーム通りだったかポケスペオリジナルだったか思い出そうとしている)

268 22/12/03(土)15:41:28 No.999994512

金銀待ってたけど発売日まで生きられなかった子供達もいっぱいいたんだろうなぁ そういうやるせないクレームはゲーフリにいっぱい着てそう

269 22/12/03(土)15:41:28 No.999994516

>でも100万円の自転車って普通っていうかむしろ安い方だまであるし… ハイエンドかどうかはともかく安くはないよ

270 22/12/03(土)15:41:43 No.999994606

おまるとかいう響きが酷いニックネーム

271 22/12/03(土)15:41:52 No.999994669

冷静に考えたらその辺の地方にぽんぽん悪の秘密結社があってたまるかという気はする

272 22/12/03(土)15:42:16 No.999994832

落ち着いてみるとナツメは格好にエスパー要素ないしロケット団みたいな格好をしてるから設定変更があったんじゃないか的な推測があったりはするよね

273 22/12/03(土)15:42:20 No.999994863

>お月見山で化石盗掘 >金玉橋でスカウト活動 >技マシン窃盗 >ガラガラ殺害 >フジ老人拉致監禁 >ゲームコーナー運営 >シルフカンパニー占拠 >トキワシティジムリーダー >ヤドンの尻尾切り取って売りさばく >怪電波で野生のコイキングを無理矢理進化 >ラジオ塔占拠 発電所の部品窃盗 >ロケット団の悪事は多岐にわたる

274 22/12/03(土)15:42:21 No.999994872

ポケモンのレベル的に言えばスター団が1番高くない? Nは知らん

275 22/12/03(土)15:42:23 No.999994881

近年はポケマスで名誉ロケット団が増えている

276 22/12/03(土)15:42:25 No.999994901

まさこって絶対スタッフの身内からだわ

277 22/12/03(土)15:42:38 No.999994994

>真相はどうであれ衝撃的だったのはプラズマ団じゃない? >ポケモンを解放しろとかボールに入れるべきではないとか急にコンセプトを否定してきたから当時は驚いた インパクトはでかかったけど突き詰めたらポケモンというゲーム否定になってしまうので落とし所はなあなあだった

278 22/12/03(土)15:42:43 No.999995015

>落ち着いてみるとナツメは格好にエスパー要素ないしロケット団みたいな格好をしてるから設定変更があったんじゃないか的な推測があったりはするよね エリカが本来のエスパー担当説はなんかそんな気はする

279 22/12/03(土)15:42:44 No.999995018

>金銀待ってたけど発売日まで生きられなかった子供達もいっぱいいたんだろうなぁ >そういうやるせないクレームはゲーフリにいっぱい着てそう 金銀までしかやってないけど近年の作品はちゃんとそこは配慮してるの? 発売までに生きられなかった子供のために

280 22/12/03(土)15:42:50 No.999995064

子供の頃は分からなかったがまさこってお前…

281 22/12/03(土)15:42:51 No.999995068

悪のカリスマと言われるほど初代サカキに魅力がある訳では無いしな ジムリーダーで悪役ってのはすごい設定だけど

282 22/12/03(土)15:42:58 No.999995116

>真相はどうであれ衝撃的だったのはプラズマ団じゃない? >ポケモンを解放しろとかボールに入れるべきではないとか急にコンセプトを否定してきたから当時は驚いた プラズマ団は主人公居なかったらガチで野望達成してた可能性があるのも異質な感じある 他の地方はチャンピオンが出張れば何とかなりそうな感じあるんだが

283 22/12/03(土)15:43:03 No.999995155

パルデアは一般学生が占拠出来るフリーの土地が多過ぎる

284 22/12/03(土)15:43:21 No.999995282

>>金玉橋でスカウト活動 これ急に入るよね?入れよって押してくるの地味に怖かった記憶がある

285 22/12/03(土)15:43:24 No.999995297

サカキはシンプルに悪い奴だしボスとしての存在感もあったしいちげきひっさつっていうのもキャラに合ってて悪いけどちょっと憧れちゃう

286 22/12/03(土)15:43:26 No.999995323

まず主人公のデフォルトネーム候補がサトシなのがふざけてるだろ

287 22/12/03(土)15:43:29 No.999995352

他のジムリも言うほどタイプ要素あるか?カスミくらいじゃないか?

288 22/12/03(土)15:43:42 No.999995444

>冷静に考えたらその辺の地方にぽんぽん悪の秘密結社があってたまるかという気はする でもロケット団はただのカントーのヤクザだし他の地方もヤクザぐらいいるだろうし…

289 22/12/03(土)15:43:45 No.999995461

>まず主人公のデフォルトネーム候補がサトシなのがふざけてるだろ なんでだよ!

290 22/12/03(土)15:43:50 No.999995499

>まず主人公のデフォルトネーム候補がサトシなのがふざけてるだろ しかもライバルもシゲル

291 22/12/03(土)15:43:59 No.999995554

サカキといえばスピアーですよね!

292 22/12/03(土)15:43:59 No.999995556

>子供の頃は分からなかったがまさこってお前… 今考えたら相当ヤバいとこから名前取ってない?ってなる

293 22/12/03(土)15:44:09 No.999995629

>悪のカリスマと言われるほど初代サカキに魅力がある訳では無いしな >ジムリーダーで悪役ってのはすごい設定だけど イエローと共闘してワタルと戦ったシーン大好き

294 22/12/03(土)15:44:14 No.999995667

さとしとしげるは製作者の名前からだろーがよえーっ

295 22/12/03(土)15:44:16 No.999995678

>冷静に考えたらその辺の地方にぽんぽん悪の秘密結社があってたまるかという気はする ロケット団的なマフィアやエール団みたいな人たちならまあ… あと元のアクア団マグマ団みたいな地元のおっさんら

296 22/12/03(土)15:44:18 No.999995688

カビゴンがスタッフ自身なんだよなぁ

297 22/12/03(土)15:44:25 No.999995739

初期サカキの台詞を変装は完璧だけど演技はアレなラムダに言わせるの考えたなって fu1696085.png fu1696086.png fu1696087.png

298 22/12/03(土)15:44:26 No.999995754

>>まず主人公のデフォルトネーム候補がサトシなのがふざけてるだろ >なんでだよ! 田尻智と宮本茂だぞ!

299 22/12/03(土)15:44:40 No.999995864

>なんでだよ! スタッフの名前なのかな

300 22/12/03(土)15:44:41 No.999995874

>>ポケモンを解放しろとかボールに入れるべきではないとか急にコンセプトを否定してきたから当時は驚いた >インパクトはでかかったけど突き詰めたらポケモンというゲーム否定になってしまうので落とし所はなあなあだった BWどういう落とし所だったっけ…

301 22/12/03(土)15:44:52 No.999995945

軍服着てるやつが電気っぽいのか?

302 22/12/03(土)15:44:55 No.999995965

>>>まず主人公のデフォルトネーム候補がサトシなのがふざけてるだろ >>なんでだよ! >田尻智と宮本茂だぞ! 知らなかったそんなの…

303 22/12/03(土)15:45:14 No.999996124

ロケット団が民家に穴を開けてくれてなかったらレッドは進むことも戻ることもできずに永遠にハナダ周辺を彷徨っていた

304 22/12/03(土)15:45:21 No.999996163

>さとしとしげるは製作者の名前からだろーがよえーっ ツネカズ…

305 22/12/03(土)15:45:23 No.999996182

ポケモンカードGBなんて平気で実名でリアルの人たち出てたし…

306 22/12/03(土)15:45:28 No.999996233

>他のジムリも言うほどタイプ要素あるか?カスミくらいじゃないか? 毒と華道のコスプレはまぁタイプ要素でいいんでないか マチスとかカツラはジムのコンセプト的なネタを優先してるけど

307 22/12/03(土)15:45:33 No.999996277

ポケモン殺害が初代にして大悪事すぎるロケット団

308 22/12/03(土)15:45:35 No.999996305

>イエローと共闘してワタルと戦ったシーン大好き それは漫画じゃん 漫画のサカキがくそかっこいいのはわかるけどゲームだけだとHGSSとかウルトラサンムーンまでとくに出番なかったわけだし

309 22/12/03(土)15:45:36 No.999996308

ぐ ぐーッ! そんな ばかなーッ!

310 22/12/03(土)15:45:47 No.999996385

シモン・ムーラン!

311 22/12/03(土)15:45:49 No.999996400

そういや地下通路でロケット団のイベントがあったらしいが没になったらしいな

312 22/12/03(土)15:46:00 No.999996464

クチバシティをクチバシからだと思っていた子供の頃

313 22/12/03(土)15:46:11 No.999996548

>悪のカリスマと言われるほど初代サカキに魅力がある訳では無いしな >ジムリーダーで悪役ってのはすごい設定だけど ジムリーダーって公務員だろうし相当やばいよね

314 22/12/03(土)15:46:17 No.999996591

はぐ!

315 22/12/03(土)15:46:24 No.999996643

>ロケット団が民家に穴を開けてくれてなかったらレッドは進むことも戻ることもできずに永遠にハナダ周辺を彷徨っていた ハナダシティの交通路って頭おかしいよな

316 22/12/03(土)15:46:29 No.999996685

レッドグリーンとか変な名前を公式にした金銀を許す

317 22/12/03(土)15:46:44 No.999996808

サトシは世界一有名な日本人かもしれん 日本地方?

318 22/12/03(土)15:46:56 No.999996909

>クチバシティをクチバシからだと思っていた子供の頃 まず全部見ても植物名とか知らなかったしな…

319 22/12/03(土)15:46:59 No.999996930

>ジムリーダーって公務員だろうし相当やばいよね トキワはセキエイの麓にある最後の街だろうし位置的にもだいぶヤバい

320 22/12/03(土)15:47:05 No.999996973

サカキに対するメディア全部跨いだ強キャライメージ全部乗せしたのがRRサカキみたいな感じだよね

321 22/12/03(土)15:47:19 No.999997072

>話題遅れたけど金銀が出るまで時間あったから離れた人は多い 俺はポリゴンショックからのアニメ休止で大学で出戻りするまで離れてたな 今調べたらたった4ヶ月しか休止してなかったみたいだけどちびっこの4ヶ月は長かった

322 22/12/03(土)15:47:21 No.999997084

はー はーッ!

323 22/12/03(土)15:47:27 No.999997130

サカキのかっこいいイメージはミュウツーの逆襲と我はここに在りの影響がでかそう

324 22/12/03(土)15:47:30 No.999997151

悪いのは通路で寝てるヤドンだから…

325 22/12/03(土)15:47:42 No.999997255

>サトシは世界一有名な日本人かもしれん >日本地方? 海外だとサトシの名前はアッシュだぞ

326 22/12/03(土)15:47:44 No.999997278

>クチバシティをクチバシからだと思っていた子供の頃 その理屈だとハナダシティは...

327 22/12/03(土)15:48:36 No.999997745

>>真相はどうであれ衝撃的だったのはプラズマ団じゃない? >>ポケモンを解放しろとかボールに入れるべきではないとか急にコンセプトを否定してきたから当時は驚いた >インパクトはでかかったけど突き詰めたらポケモンというゲーム否定になってしまうので落とし所はなあなあだった まあだいぶ後だけどアルセウスがわりと解答な気はする ライオンを檻から解き放つようなものだなって

328 22/12/03(土)15:48:39 No.999997770

>はー はーッ! 今だと弱き者のイメージだ

329 22/12/03(土)15:48:41 No.999997787

なんかポケモン集めるだけのはずが気付いたらジム制覇に話がすり替わってて 道すがらにヤクザも一緒に倒してたとかそういう感じだった気がする

330 22/12/03(土)15:49:03 No.999997978

レインボーロケット団ってどれで戦えるの?

331 22/12/03(土)15:49:14 No.999998060

>レインボーロケット団ってどれで戦えるの? ウンムーン

332 22/12/03(土)15:49:14 No.999998061

こいつらのやってることに疑わずに協力してる辺りポケモンって所詮畜生と同レベルなんだなって

333 22/12/03(土)15:49:28 No.999998187

>ポケモンカードGBなんて平気で実名でリアルの人たち出てたし… fu1696103.jpg ルイちゃん好き

334 22/12/03(土)15:49:34 No.999998242

>>サトシは世界一有名な日本人かもしれん >>日本地方? >海外だとサトシの名前はアッシュだぞ >アッシュは世界一有名な日本人かもしれん

335 22/12/03(土)15:49:43 No.999998332

そういやサカキの嫁ってどっかで出て来てんのかな

336 22/12/03(土)15:49:45 No.999998353

>なんかポケモン集めるだけのはずが気付いたらジム制覇に話がすり替わってて >道すがらにヤクザも一緒に倒してたとかそういう感じだった気がする マリオ3でも笛スキップするといつの間にかピーチ姫さらわれてるしよくある話

337 22/12/03(土)15:49:49 No.999998405

>レインボーロケット団ってどれで戦えるの? ウルトラサン/ウルトラムーンっていう3DSのゲームソフト

338 22/12/03(土)15:49:52 No.999998424

俺はグズマンさんとうまいエネココア作る旅に出るよ

339 22/12/03(土)15:50:05 No.999998530

スレ画のサカキで連想するのが北野武 ヤクザ映画に出てる時の

340 22/12/03(土)15:50:18 No.999998683

バッジを取るのを強制するためにひきずってくるやつはなんなんだよ まぁどっちにしろバッジがないと秘伝技がつかえなくて行き詰まるが…

341 22/12/03(土)15:50:37 No.999998855

>レッドグリーンとか変な名前を公式にした金銀を許す これ緑選んだ子が泣いたからなあ

342 22/12/03(土)15:50:40 No.999998886

ムサシコジローはまだピカチュウ狙ってるの?

343 22/12/03(土)15:50:43 No.999998922

このくらい壮大さもお題目もない敵組織もまたそろそろ見たい気もする

344 22/12/03(土)15:50:43 No.999998926

ポケモン集めの旅から先に進むのにバッチが必要になってジム行って そしてロケット団に絡まれて戦うようになって… でもロケット団倒したのって別にその道筋に居たからだけだな?

345 22/12/03(土)15:51:10 No.999999303

近年の悪の組織ポジションがしょぼいのは時代を感じる

346 22/12/03(土)15:51:20 No.999999446

>>>ポケモンを解放しろとかボールに入れるべきではないとか急にコンセプトを否定してきたから当時は驚いた >>インパクトはでかかったけど突き詰めたらポケモンというゲーム否定になってしまうので落とし所はなあなあだった >BWどういう落とし所だったっけ… なあなあっていうか当然好きで一緒にいるポケモンもいるって示すのとボールに入れようが本当に嫌なら出て行くって情報は出してるから なんというかゲーチスはそこら辺を誤魔化しつつ民衆を扇動しようとしてた

347 22/12/03(土)15:51:30 No.999999591

SVはスター団よりも博士が…

348 22/12/03(土)15:51:52 No.1000000038

ポケモンも持たずにもう行かなくちゃする主人公

349 22/12/03(土)15:51:56 No.1000000191

そもそもシルフカンパニーになんでカチコミかけたのかも分からん…

350 22/12/03(土)15:52:00 No.1000000312

>近年の悪の組織ポジションがしょぼいのは時代を感じる 言ってもリメイク前のアクア団マグマ団もたいした組織じゃなかったような…

351 22/12/03(土)15:52:06 No.1000000404

>ポケモン集めの旅から先に進むのにバッチが必要になってジム行って >そしてロケット団に絡まれて戦うようになって… >でもロケット団倒したのって別にその道筋に居たからだけだな? ロケット団が道とかジムとか通せんぼして機能不全にするから倒すしかなかった…

352 22/12/03(土)15:52:13 No.1000000541

カタサカキ サカキだった 特徴的なシルエットしてんだな…

353 22/12/03(土)15:52:14 No.1000000573

>こいつらのやってることに疑わずに協力してる辺りポケモンって所詮畜生と同レベルなんだなって そもそも道徳も学んでいない野生で育った生き物に人間の法に当てはめるのが傲慢すぎる

354 22/12/03(土)15:52:33 No.1000000795

>ポケモンも持たずにもう行かなくちゃする主人公 そりゃ通せんぼされるわ

355 22/12/03(土)15:52:41 No.1000000882

>近年の悪の組織ポジションがしょぼいのは時代を感じる 目的で言ったら一番ショボいのただの金目当てのロケット団なんだしいいだろ…

356 22/12/03(土)15:52:45 No.1000000927

フジ博士 最低なんだアイツ!

357 22/12/03(土)15:52:55 No.1000001002

ポケモン集めに世界旅するのにジム制覇の必要があった

358 22/12/03(土)15:52:55 No.1000001006

トップが大言壮語をするわりに下っ端がチンピラの金出しのための養分のフレア団とかも狙ってる方向がおかしすぎる

359 22/12/03(土)15:53:01 No.1000001050

>近年の悪の組織ポジションがしょぼいのは時代を感じる ガチの悪の組織出しても話がシリアスになりすぎるだろうしね ガチシリアスなポケモンもちょっと見たいけど本家でやることではないし

360 22/12/03(土)15:53:05 No.1000001078

>そもそもシルフカンパニーになんでカチコミかけたのかも分からん… フジろうじんが!? 許さん…!!

361 22/12/03(土)15:53:23 No.1000001210

特に資金源のゲームコーナーとかを潰すわけでもないが アジトは壊滅させた

362 22/12/03(土)15:53:29 No.1000001250

スカル団よりエーテル財団の方が(トップが)ヤバいよね

363 22/12/03(土)15:53:30 No.1000001263

初期続編の構想が消滅してよかった

364 22/12/03(土)15:53:33 No.1000001286

>ポケモンも持たずにもう行かなくちゃする主人公 そろそろ最初から持って始まって貰いたい

365 22/12/03(土)15:53:39 No.1000001329

アクアマグマはたいしたことあるかどうか以前に頭おかしい主張してることが気になっちゃう…

366 22/12/03(土)15:53:40 No.1000001339

正直サカキのイメージは全部真下ががら空きだ!とスピアーに乗っ取られてる

367 22/12/03(土)15:53:43 No.1000001360

BWは解決を投げたというよりそもそもゲーチスの掲げるお題目自体がポケモンのこと考えてるように見せかけて考えてないって嘘だから何言われてもとりあえず自分の頭で各々考えろよって話

368 22/12/03(土)15:53:49 No.1000001405

最近のボス皆他人とか世界のこと考えすぎじゃない?

369 22/12/03(土)15:53:52 No.1000001426

>SVはスター団よりも博士が… やってることは頭おかしいけど息子と外に会いたいだけだ思うよあれ

370 22/12/03(土)15:54:00 No.1000001482

なんなら1番しょぼかったの金銀じゃないか…ラジオ局占拠て

371 22/12/03(土)15:54:25 No.1000001683

>なんなら1番しょぼかったの金銀じゃないか…ラジオ局占拠て あいつら残党だからな…

372 22/12/03(土)15:54:28 No.1000001708

でもSVやって「ストーリーが良かったら別に悪の組織いらなくね?」って思ったよ俺は

373 22/12/03(土)15:54:33 No.1000001737

>近年の悪の組織ポジションがしょぼいのは時代を感じる とはいえ黒幕的な存在はちゃんと出してるから 悪の組織が堂々とうろついてる治安の悪さと世界観が合わないってことじゃないかと思う

374 22/12/03(土)15:54:37 No.1000001779

>>こいつらのやってることに疑わずに協力してる辺りポケモンって所詮畜生と同レベルなんだなって >そもそも道徳も学んでいない野生で育った生き物に人間の法に当てはめるのが傲慢すぎる 強くなれればいい!とか飯が食えればいい!レベルの奴らも当然いるだろうしな

375 22/12/03(土)15:54:46 No.1000001854

>最近のボス皆他人とか世界のこと考えすぎじゃない? まあそういうのだから組織のボスとして君臨できるんじゃねえかな 力こそパワーは魔王ならまだしも人間組織には向いてない思想だろう

376 22/12/03(土)15:54:46 No.1000001859

ヤマブキ街全体とタマムシのカジノを牛耳ってトキワのジムリーダーもやってるヤクザ

377 22/12/03(土)15:55:05 No.1000001973

サカキはポケスペでのカリスマがとんでもなかったせいでゲームへの印象もあっちに引っ張られてる いいよね氷技が効きにくいはずのブーバーを凍結させるパルシェン…

378 22/12/03(土)15:55:06 No.1000001981

>初期続編の構想が消滅してよかった ゲルゲ団って何なんだろうな…

379 22/12/03(土)15:55:07 No.1000001996

サカキと聞くとまっさきにゴローニャの仕事は砕けることだからなが頭をよぎる

380 22/12/03(土)15:55:10 No.1000002022

シルフとズブズブだったり街一つが縄張りになってたり人工ポケモンのポリゴンが街一つが景品だったりヤバい 潰そ!

381 22/12/03(土)15:55:12 No.1000002028

>トップが大言壮語をするわりに下っ端がチンピラの金出しのための養分のフレア団とかも狙ってる方向がおかしすぎる あれフラダリが本当に消したかった奴らってカロスに住む人達じゃなくて500万払ってフレア団に入るような奴らなんじゃ無いかって話はある

382 22/12/03(土)15:55:15 No.1000002046

後の作品の団はせいぜい過激な環境保護団体とかそんなんなのに伝説のポケモン引っ張り出してくるせいでまともな悪やってる初代が一番スケール小さいという

383 22/12/03(土)15:55:17 No.1000002056

>スカル団よりエーテル財団の方が(トップが)ヤバいよね グズマさん壊す壊す言ってるけどそんなに悪いことしてないからな…

384 22/12/03(土)15:55:26 No.1000002112

10歳のガキがポケモン集めの旅のついでにマフィア壊滅させてくのマフィアからしたら悪夢だろ…

385 22/12/03(土)15:55:31 No.1000002169

>最近のボス皆他人とか世界のこと考えすぎじゃない? なのでSVのラスボスは憧れが止められなかった狂人にする

386 22/12/03(土)15:55:40 No.1000002221

ポケモンのコンセプトからして世界を救うとか悪を打倒するって感じのゲームではなさそうだしね

387 22/12/03(土)15:55:45 No.1000002249

突き詰めるとジム攻略しないとろくに街の間すら歩かせてくれない世界がだいたい悪い

388 22/12/03(土)15:55:51 No.1000002287

まぁゴール地点はけっきょくリーグなんだから悪の組織よかチャンピオンのほうで盛り上げてくれたほうが良いよねって気持ちはある

389 22/12/03(土)15:56:01 No.1000002335

>クチバシティをクチバシからだと思っていた子供の頃 マリオスタジアムが毎回クチバシシティって言ってたのは覚えてる

390 22/12/03(土)15:56:06 No.1000002371

>10歳のガキがポケモン集めの旅のついでにマフィア壊滅させてくのマフィアからしたら悪夢だろ… 息子はそれでグレて孤高を拗らせる事に…

391 22/12/03(土)15:56:08 No.1000002386

オープンワールドになって冒険と収集要素がもっと強くなったから 悪の組織と戦うって部分は別に広げなくてもいいかなって感じはする

392 22/12/03(土)15:56:14 No.1000002426

>アクアマグマはたいしたことあるかどうか以前に頭おかしい主張してることが気になっちゃう… 人間の住める陸地を増やしたいって考え自体はおかしくはないだろう アクアはともかく

393 22/12/03(土)15:56:15 No.1000002430

>>スカル団よりエーテル財団の方が(トップが)ヤバいよね >グズマさん壊す壊す言ってるけどそんなに悪いことしてないからな… ポケモン盗んで売るのはまあマジで悪いよ

394 22/12/03(土)15:56:15 No.1000002433

特に被害もない珍しいダンジョンサントアンヌ号

395 22/12/03(土)15:56:18 No.1000002450

そしてポケモンリーグで得た賞金でコインを買い ポリゴンと交換する

396 22/12/03(土)15:56:25 No.1000002496

ド悪党よりは研究者の暴走とか善意の行き過ぎの方がなんか好き

397 22/12/03(土)15:56:33 No.1000002543

世界なんて滅ぼす手前までやればいいんだよ

398 22/12/03(土)15:56:35 No.1000002557

散々言われてるけどポケスペ補正があまりにも大きい

399 22/12/03(土)15:56:44 No.1000002620

>なんなら1番しょぼかったの金銀じゃないか…ラジオ局占拠て 謎の電波?もしたんですけど!

400 22/12/03(土)15:56:46 No.1000002635

>>スカル団よりエーテル財団の方が(トップが)ヤバいよね >グズマさん壊す壊す言ってるけどそんなに悪いことしてないからな… ドロップアウト少年が同じ境遇の仲間とつるんで悪ぶってただけだし

401 22/12/03(土)15:56:47 No.1000002639

悪の組織要らないいいつつゲームには悪の組織もどき居るんだからあんま意味ないだろ

402 22/12/03(土)15:56:57 No.1000002715

>>トップが大言壮語をするわりに下っ端がチンピラの金出しのための養分のフレア団とかも狙ってる方向がおかしすぎる >あれフラダリが本当に消したかった奴らってカロスに住む人達じゃなくて500万払ってフレア団に入るような奴らなんじゃ無いかって話はある そんなジャミトフのティターンズみたいな…

403 22/12/03(土)15:57:10 No.1000002790

なまえというとムサシ・コジローは英語ではジェシー・ジェームズ そう、あの強盗犯のジェシー・ジェームズである

404 22/12/03(土)15:57:24 No.1000002868

話が壮大になるかどうかは伝説の伝説度によるところも…

405 22/12/03(土)15:57:25 No.1000002871

>オープンワールドになって冒険と収集要素がもっと強くなったから >悪の組織と戦うって部分は別に広げなくてもいいかなって感じはする ていうか初代こそロケット団と戦うのただの通せんぼ解消の為のお使い以上の意味ないしな…

406 22/12/03(土)15:57:36 No.1000002921

組織ではないが今作のラスボスとかけっこうヤバかったぞ マスボ統一で上からボール落とすだけの強者感も良い

407 22/12/03(土)15:57:38 No.1000002937

>>アクアマグマはたいしたことあるかどうか以前に頭おかしい主張してることが気になっちゃう… >人間の住める陸地を増やしたいって考え自体はおかしくはないだろう >アクアはともかく ORASはキャラの掘り下げ進んだ分マツブサアオギリどっちもちょっとはわかる言い分になってたな 人間第一派とポケモン第一派

408 22/12/03(土)15:57:42 No.1000002967

>散々言われてるけどポケスペ補正があまりにも大きい ゲームの方もレインボーロケット団で急に盛られたから…

409 22/12/03(土)15:57:43 No.1000002974

>>スカル団よりエーテル財団の方が(トップが)ヤバいよね >グズマさん壊す壊す言ってるけどそんなに悪いことしてないからな… いや悪いことはしてるわ!

410 22/12/03(土)15:58:07 No.1000003106

>話が壮大になるかどうかは伝説の伝説度によるところも… XYは伝説アレなのに話のスケールは最大級だぞ

411 22/12/03(土)15:58:16 No.1000003149

>アクアマグマはたいしたことあるかどうか以前に頭おかしい主張してることが気になっちゃう… リメイク前は伝説のポケモンを利用して地球を開拓やるぜー!以上の組織ではないと思う それで使うポケモンがカイオーガグラードンなのがだいぶやりすぎだが…

412 22/12/03(土)15:58:20 No.1000003177

前作も悪の組織かと言われたら返事に詰まる奴らだった まあ邪魔はしてくるしそれで諦めるトレーナーもいたんだろうが 先を見すぎていた人がいるので…

413 22/12/03(土)15:58:32 No.1000003232

時代が進んだ結果環境問題ってものへの関心が高まってルビサファリメイクはどっちもまあ言い分わからんでもないってなる おまけの話で極端な化学否定派が出てきたから余計に

414 22/12/03(土)15:58:38 No.1000003262

>ゲルゲ団って何なんだろうな… ゾルゲが元ネタっぽいしモスクワマフィア介入して戦争が大きく関わって来る話だったんじゃないかとは言われてる

415 22/12/03(土)15:58:45 No.1000003304

悪の組織落ち着いてきたのはゲーティスとカエンジシが狂人度と所業の邪悪さぶっちぎりすぎたのも大きいと思う

416 22/12/03(土)15:58:48 No.1000003322

>ていうか初代こそロケット団と戦うのただの通せんぼ解消の為のお使い以上の意味ないしな… たしかに…

417 22/12/03(土)15:58:51 No.1000003335

ロケット団以外もジム攻略しないと道通してくれない住民がそこそこ存在するのマジで何なんだよ!

418 22/12/03(土)15:58:51 No.1000003339

>オープンワールドになって冒険と収集要素がもっと強くなったから >悪の組織と戦うって部分は別に広げなくてもいいかなって感じはする SVみたいにクライマックスを盛り上げる危機や野望はあってもいいけど 悪の組織と道中で戦うってのは別に必須でもないよね

419 22/12/03(土)15:58:54 No.1000003355

>>話が壮大になるかどうかは伝説の伝説度によるところも… >XYは伝説アレなのに話のスケールは最大級だぞ ポケカでも相当やらかしてるという

420 22/12/03(土)15:58:58 No.1000003373

>それで使うポケモンがカイオーガグラードンなのがだいぶやりすぎだが… 目覚めさせてみたらなんか思ってたよりやばかったっす…ごめんなさい…

421 22/12/03(土)15:59:01 No.1000003388

>あれフラダリが本当に消したかった奴らってカロスに住む人達じゃなくて500万払ってフレア団に入るような奴らなんじゃ無いかって話はある 施しを受けてもっと寄越せと言う奴らと500万円払ってはいるけど自分たちだけ助かればいい奴らどっちがマシなんだろうな…

422 22/12/03(土)15:59:03 No.1000003405

ジムバッジ8個集める途中でなんか団潰すのがポケモンのストーリーだし…

423 22/12/03(土)15:59:08 No.1000003422

>まぁゴール地点はけっきょくリーグなんだから悪の組織よかチャンピオンのほうで盛り上げてくれたほうが良いよねって気持ちはある 2じゃないBWやXYはチャンピオンの扱いアレだったしな…

424 22/12/03(土)15:59:18 No.1000003487

悪の組織はしょぼくなるけど伝説ポケモンが逆に盛りすぎだと思う 天候支配から時間空間世界創造とかやりすぎだろ

425 22/12/03(土)15:59:19 No.1000003494

いやSMでエグい話やりすぎたせいじゃね

426 22/12/03(土)15:59:20 No.1000003506

金銀は本当にちょい役でリーグ後カントーでもう一回ジムだし存在感は無かった

427 22/12/03(土)15:59:21 No.1000003517

>>トップが大言壮語をするわりに下っ端がチンピラの金出しのための養分のフレア団とかも狙ってる方向がおかしすぎる >あれフラダリが本当に消したかった奴らってカロスに住む人達じゃなくて500万払ってフレア団に入るような奴らなんじゃ無いかって話はある 善人が絶望して闇堕ちしたパターンだからなあフラダリは

428 22/12/03(土)15:59:24 No.1000003529

昨今の流れを見るにもう悪の組織らしい悪の組織は出すの疲れたんだろうか まぁアカギフラダリ辺りでもう思想的にも行くとこまで行ったしゲーチスみたいな典型的な悪の大ボスも出したしもうネタ切れか

429 22/12/03(土)15:59:27 No.1000003549

>エリカがいろんな意味でお花畑でタマムシがカオス ただのジムリーダーであって街の治安任されてるわけじゃないだろ!

430 22/12/03(土)15:59:35 No.1000003600

皆殺し考えてるフラダリが頭抜けておかしいよ… まあ間引きなんだけどもそれでもやべー

431 22/12/03(土)15:59:53 No.1000003685

XYの伝説もほっといていい奴らじゃないし… あいつらどっちにしろ生態系が崩壊する

432 22/12/03(土)15:59:55 No.1000003696

レッドさんマジで言われたからやってるだけでロケット団のことあんま興味ないと思う

433 22/12/03(土)16:00:11 No.1000003782

アカギも皆殺し考えてなかったっけ? まあ規模が段違いか

434 22/12/03(土)16:00:13 No.1000003798

悪の組織の形状もやり尽くした感ある

435 22/12/03(土)16:00:18 No.1000003815

警官どけるフラグなだけで助けても何もくれないポケモンマニア

436 22/12/03(土)16:00:26 No.1000003859

>レッドさんマジで言われたからやってるだけでロケット団のことあんま興味ないと思う 喧嘩売られたから倒す 通せんぼしてるから倒す ジムバッジ欲しいから倒す ロケット団滅びたわ

437 22/12/03(土)16:00:33 No.1000003891

>悪の組織はしょぼくなるけど伝説ポケモンが逆に盛りすぎだと思う >天候支配から時間空間世界創造とかやりすぎだろ 20年くらい時間が止まってそうな認識だな…

438 22/12/03(土)16:00:41 No.1000003929

道中に悪いやつがいたから叩き潰したそのあとリーグで優勝したって連中が多いし…

439 22/12/03(土)16:00:41 No.1000003933

>散々言われてるけどポケスペ補正があまりにも大きい 正直読んでないから鬱陶しいと思う

440 22/12/03(土)16:01:09 No.1000004048

なんかラプラスとマスターボール貰えた

441 22/12/03(土)16:01:23 No.1000004123

初代の場合ミュウツーも設定はしょぼいからなぁ

442 22/12/03(土)16:01:29 No.1000004154

>話が壮大になるかどうかは伝説の伝説度によるところも… 逆に目的が壮大じゃなかったのにルビサファは伝説すぎた…

443 22/12/03(土)16:01:30 No.1000004160

近年の伝説のポケモンは主人公と密接なのが良い

444 22/12/03(土)16:01:50 No.1000004235

>>話が壮大になるかどうかは伝説の伝説度によるところも… >逆に目的が壮大じゃなかったのにルビサファは伝説すぎた… 手に負えないごめんね俺たち間違ってたわ

445 22/12/03(土)16:01:52 No.1000004247

図鑑埋める為に世界を回る為にジムを回る為にロケット団を倒す いやなんでジム攻略しないと道通れないんだ…?

446 22/12/03(土)16:01:55 No.1000004254

>>でもロケット団割とガチ目のヤクザだぞ? >エリカがいろんな意味でお花畑でタマムシがカオス 初代のジムリーダー別に平和維持に何かしてるとかないからね

447 22/12/03(土)16:02:10 No.1000004330

子供単身でカチコミしてマフィア潰すのは今の感覚だとヤバすぎる

448 22/12/03(土)16:02:11 No.1000004339

伝説が盛り過ぎっていうかシンオウ組が盛りすぎ

449 22/12/03(土)16:02:12 No.1000004348

>初代の場合ミュウツーも設定はしょぼいからなぁ 始祖のポケモンを基に作り出された制御不能の最強ポケモンってあの時点で大概盛ってない?

450 22/12/03(土)16:02:17 No.1000004373

>近年の伝説のポケモンは主人公と密接なのが良い ほしぐもちゃんは主人公じゃなくてリーリエがゲットで良かったんじゃないかなぁとはなった

451 22/12/03(土)16:02:21 No.1000004396

>初代の場合ミュウツーも設定はしょぼいからなぁ ゲームのミュウツー別に私は何故生まれたのかとか考えてねえしな

452 22/12/03(土)16:02:24 No.1000004415

ポケモン風俗は凄い儲かりそうだな

453 22/12/03(土)16:02:33 No.1000004461

>>悪の組織はしょぼくなるけど伝説ポケモンが逆に盛りすぎだと思う >>天候支配から時間空間世界創造とかやりすぎだろ >20年くらい時間が止まってそうな認識だな… 今作のパケ伝とか本来はただの野生ポケモンっぽいからな…

454 22/12/03(土)16:02:35 No.1000004473

グラカイはあれそういう伝承があるってだけでマジで陸と海を生み出せるわけじゃないよ

455 22/12/03(土)16:02:35 No.1000004475

>図鑑埋める為に世界を回る為にジムを回る為にロケット団を倒す >いやなんでジム攻略しないと道通れないんだ…? 徒歩自転車だから通れないだけで実際には自動車がある世界だし車持ってれば自由に動けるんじゃない?

456 22/12/03(土)16:02:36 No.1000004480

ポケモン被害だとキュレムも大概だったな

457 22/12/03(土)16:02:41 No.1000004503

>図鑑埋める為に世界を回る為にジムを回る為にロケット団を倒す >いやなんでジム攻略しないと道通れないんだ…? カントーのインフラがクソ

458 22/12/03(土)16:02:41 No.1000004505

他メディアの設定との混同は厄介な問題を産むな…

459 22/12/03(土)16:02:44 No.1000004519

環境改善になればいいよねぐらいの感覚でお出しされるカイオーガグラードン

460 22/12/03(土)16:02:52 No.1000004550

ホウオウもめちゃくちゃ縁起がいいだけだしルギアはよくわからんし ルビサファからいきなり伝説のギアがはいりすぎる

461 22/12/03(土)16:02:55 No.1000004564

>ただのジムリーダーであって街の治安任されてるわけじゃないだろ! その辺もゲーム・アニメ・ポケスペで変わるから…

462 22/12/03(土)16:02:57 No.1000004580

大地広げようぜ!このままだと水がなくなる…! 海広げようぜ!このままだと大地がなくなる…! グラカイは加減などできない

463 22/12/03(土)16:03:06 No.1000004619

>伝説が盛り過ぎっていうかシンオウ組が盛りすぎ ルビサファXYも十分おかしい

464 22/12/03(土)16:03:10 No.1000004634

>環境改善になればいいよねぐらいの感覚でお出しされるカイオーガグラードン 何か思った以上の事態になったんですけお!

465 22/12/03(土)16:03:15 No.1000004657

>初代ゲームのサカキ知ってると後年のサカキの扱いには違和感結構あると思う >ゲーム的にもあんまり強くないしな ウルトラサンムーンで悪のボス達の総大将だったけど絶対その器じゃねぇ

466 22/12/03(土)16:03:18 No.1000004669

>他メディアの設定との混同は厄介な問題を産むな… みんなサトシぐらい頑丈なんでしょ?

467 22/12/03(土)16:03:19 No.1000004677

>なんかラプラスとマスターボール貰えた マスボはお礼だからいいとしてラプラスタダでくれるシルフの人気前良すぎ サイキネのわざマシンくれるエスパー親父の次に気前がいい

468 22/12/03(土)16:03:25 No.1000004689

初代環境でなみのりいあいぎり持ってない人間って人間にあらず状態なのでは?

469 22/12/03(土)16:03:28 No.1000004704

今作の伝説とか伝説としての威厳とか特別の力とか殆ど無いからな それでも今までで1番愛着湧いた伝説だよ…

470 22/12/03(土)16:03:34 No.1000004734

>ポケモン盗られるって家族誘拐されるような者だから普通に極悪だと思う 現実でも飼ってる犬猫さらうのあるけどキツイしな

471 22/12/03(土)16:03:38 No.1000004750

割と本当に憂いてるから嫌いになれないよねマグマ団アクア団 罪は罪だけども

472 22/12/03(土)16:03:39 No.1000004752

お月見山突破して段差降りたらニビに戻れないのおかしいだろ

473 22/12/03(土)16:03:51 No.1000004827

>>他メディアの設定との混同は厄介な問題を産むな… >みんなサトシぐらい頑丈なんでしょ? これはチャンピオンのカイリューのはかいこうせんを受けても生きてる人間がいるからまぁそう

474 22/12/03(土)16:04:06 No.1000004891

>初代環境でなみのりいあいぎり持ってない人間って人間にあらず状態なのでは? そもそもデフォルメされたRPGのマップを実生活にガチで当て嵌めるな

475 22/12/03(土)16:04:06 No.1000004896

ミュウツーがしょぼいというかミュウツーが何もしないからしょぼく見えるだけだと思う 引きこもって静かに暮らしたい感じだし…

476 22/12/03(土)16:04:29 No.1000005004

>>>他メディアの設定との混同は厄介な問題を産むな… >>みんなサトシぐらい頑丈なんでしょ? >これはチャンピオンのカイリューのはかいこうせんを受けても生きてる人間がいるからまぁそう あれバトルで負けてるだけだよ!

477 22/12/03(土)16:04:37 No.1000005039

ギンガ団も地味にモブトレーナーのポケモン殺してんだよな

478 22/12/03(土)16:04:39 No.1000005046

>20年くらい時間が止まってそうな認識だな… SM辺りまでは十分盛りすぎてると思う

479 22/12/03(土)16:04:47 No.1000005084

サファリパークの近所に怪力ないと入れない家無かったっけ?

480 22/12/03(土)16:04:49 No.1000005096

>そもそもデフォルメされたRPGのマップを実生活にガチで当て嵌めるな んなこと言い出したらキリがないから与太で遊んで話してるんだろうが!

481 22/12/03(土)16:04:52 No.1000005110

>>>>他メディアの設定との混同は厄介な問題を産むな… >>>みんなサトシぐらい頑丈なんでしょ? >>これはチャンピオンのカイリューのはかいこうせんを受けても生きてる人間がいるからまぁそう >あれバトルで負けてるだけだよ! いやだって後ろに吹き飛ばされて

482 22/12/03(土)16:05:03 No.1000005159

まぁゲームの方もはかいこうせん2発までなら子供でも耐えられるってLEGENDSで分かったから…

483 22/12/03(土)16:05:33 No.1000005289

みんな破壊光線受けて大丈夫だったらコリンクの電気ショックで数日寝込んだりキテルグマに背骨折られて死ぬ人間がアホらしすぎるからな…

484 22/12/03(土)16:05:41 No.1000005327

>初代環境でなみのりいあいぎり持ってない人間って人間にあらず状態なのでは? 子供だから柵を越えられないだけとかそんな話があったはず

485 22/12/03(土)16:05:52 No.1000005384

XYはなんかあっさり捕獲されてるあたりがしょぼいだけで設定はすごかったよ

486 22/12/03(土)16:06:26 No.1000005543

でも人間さんもイシツブテ合戦とかしてるし…

487 22/12/03(土)16:06:31 No.1000005574

>割と本当に憂いてるから嫌いになれないよねマグマ団アクア団 >罪は罪だけども 本気で憂いてる奴のほうが時に厄介っていうことなんだと思う

488 22/12/03(土)16:06:35 No.1000005593

>まぁゲームの方もはかいこうせん2発までなら子供でも耐えられるってLEGENDSで分かったから… 大人が里周辺の雑魚ポケモンにやられて普通に病院で寝込んでるし主人公がゲームの都合で守られてるだけでは…

489 22/12/03(土)16:06:54 No.1000005666

>なんか思い出補正なのか記憶改竄されてるのか分からん人がいない?このスレ パラドックスポケモンなんだろう

490 22/12/03(土)16:07:03 No.1000005712

10歳の子供が行ける範囲ってだけだしね

491 22/12/03(土)16:07:12 No.1000005751

>XYはなんかあっさり捕獲されてるあたりがしょぼいだけで設定はすごかったよ 伝説との関わらせ方を考え直すキッカケになっただろうな

492 <a href="mailto:アローラ図鑑">22/12/03(土)16:07:17</a> [アローラ図鑑] No.1000005776

>でも人間さんもイシツブテ合戦とかしてるし… できるわけねえだろボケ

493 22/12/03(土)16:07:40 No.1000005866

俺は何も軽い気持ちで…で封印解いちゃう流れに似てるカイオーガとグラードン

↑Top