22/12/03(土)11:35:02 ツクー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/03(土)11:35:02 No.999923253
ツクールの話したくなっちゃった 今からスレ画買うのは遅いかな? 23年後考えたらMZ買うかUnity待ちの方がいい?
1 22/12/03(土)11:38:49 No.999924194
23年後のツクール環境を今から想定するな
2 22/12/03(土)11:39:24 No.999924368
まず何を作りたいかじゃないか? 物によってはツクール以外の選択肢も出てくる
3 22/12/03(土)11:40:45 No.999924721
とりあえず30日間の体験版やったらええ
4 22/12/03(土)11:41:58 No.999925044
MVは有志が作ったプラグインがかなり豊富だからやれることは多いかもしれない MZもちょくちょく増えてるんだけどね
5 22/12/03(土)11:49:15 No.999926953
ノウハウやプラグインではやっぱMVの方が充実してるんかねえ ジーコとかも新作でもMV製の見るし
6 22/12/03(土)11:50:05 No.999927163
Unity上で使えるってことはUnityの機能も使えるってことかな
7 22/12/03(土)11:55:22 No.999928545
>Unity上で使えるってことはUnityの機能も使えるってことかな Unityの素材とかが使えるってことで一部のツクラーは興奮してた
8 22/12/03(土)11:55:41 No.999928638
Unity版へのアップグレード優待あるんでないの
9 22/12/03(土)11:56:05 No.999928730
MZ買ったけどプラグインが変換できるとかできないとかでつまづいてつらい
10 22/12/03(土)12:00:20 No.999929888
特殊なもの作りたいって訳でもなければMZでもいいぞ ただセール時はMVの方が断然安い
11 22/12/03(土)12:07:49 No.999931880
あんま知られてないけどomoriはスレ画製なのだ
12 22/12/03(土)12:08:34 No.999932082
ツクールじゃないけどBakinも気になる
13 22/12/03(土)12:08:53 No.999932177
MZは何が変わったんだろ…
14 22/12/03(土)12:09:42 No.999932423
グラフィック全部自分で作るとツクール感はだいぶ消える 大変
15 22/12/03(土)12:11:32 No.999932941
オリジナルのUI作るか悩む
16 22/12/03(土)12:13:15 No.999933438
>グラフィック全部自分で作るとツクール感はだいぶ消える >大変 48×48は個人で揃えられる規格じゃなくなってんじゃねぇかな 素材配布サイトが恐ろしく少ない
17 22/12/03(土)12:14:29 No.999933777
>MZは何が変わったんだろ… まずドットキャラが少し顔が良くなってる 強制終了する不具合がなくなってる 素材を階層分けできるようになった
18 22/12/03(土)12:16:52 No.999934462
>素材を階層分けできるようになった これはありがたいな
19 22/12/03(土)12:27:42 No.999937655
やってて気づいたけど手間的にどう足掻いても大部分はデフォor借りた素材で作ることになるな…どれを作り込むか悩ましい
20 22/12/03(土)12:31:52 No.999938880
>48×48は個人で揃えられる規格じゃなくなってんじゃねぇかな 48まで大きくなると点を打つというよりは普通にペイントツールでお絵描きする感じに近くなってくるからな 自作するにしても登場キャラ全員は絶対無理だ
21 22/12/03(土)12:33:04 No.999939217
とりあえず今はMVかMZの方がいいんじゃないかな この二つ基本的な機能はほぼ同じなんだけどプラグインに互換性無いのが辛いところ
22 22/12/03(土)12:36:28 No.999940253
>Unityの素材とかが使えるってことで一部のツクラーは興奮してた アセットで無料公開してる奴そのまんま使えるの凄すぎる… Post Processingで画面効果つけたり レンダリングパイプラインで影もつけたり Cinemachineでカメラも自由自在か
23 22/12/03(土)12:37:09 No.999940478
Unity上で今までと同じようにってまだまだ時間かかるだろうしUnityのお作法も必要になるだろう Unity開発者で興味があるとかでないならもうちょっと様子見でも良いと思うよ
24 22/12/03(土)12:38:06 No.999940772
あとツクールだけどInputSystemでヴァーチャルパッドも容易に実装出来るのは嬉しいんじゃないか
25 22/12/03(土)12:39:27 No.999941168
>レンダリングパイプラインで影もつけたり HD-2Dみたいなのを作るのも不可能ではないのか…
26 22/12/03(土)12:42:31 No.999942054
コモンとかスクリプトが正しく動くかだけ確認できる機能とかあれば…
27 22/12/03(土)12:52:33 No.999944769
MZのプラグイン増えていくかな…?
28 22/12/03(土)13:11:20 No.999949944
>48×48は個人で揃えられる規格じゃなくなってんじゃねぇかな なんならACEと同じ32x32でプラグイン設定してつくればいい
29 22/12/03(土)13:16:57 No.999951610
正直MZのプラグインでもう一通り揃ってるから 逆に何がほしいんだよってなる