ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/03(土)09:59:19 No.999901381
ボロクソ言われてるけど俺このゲーム好きなんだ....
1 22/12/03(土)10:00:32 No.999901658
あれRPG版ウルトラマンガイアって言われてるのはスレ画と違う?
2 22/12/03(土)10:00:51 No.999901725
ヴォルテックスの設定とデザインは超好き…ガイバーとか言わない
3 22/12/03(土)10:01:31 No.999901879
>あれRPG版ウルトラマンガイアって言われてるのはスレ画と違う? それはヒーロー作戦でゲームとしては特に問題点ないからこれよりはだいぶ上等な物よ?
4 22/12/03(土)10:02:11 No.999902047
>あれRPG版ウルトラマンガイアって言われてるのはスレ画と違う? それはヒーロー作戦ダイダルの野望
5 22/12/03(土)10:04:12 No.999902533
当時ガキだった俺は「なんで2001なのにアギトとかクウガやタイムいねーんだよ!」ってキレてた
6 22/12/03(土)10:05:03 No.999902722
>特に問題点ないから ちょっと待てよ!
7 22/12/03(土)10:05:47 No.999902875
>当時ガキだった俺は「なんで2001なのにアギトとかクウガやタイムいねーんだよ!」ってキレてた 納期という問題がありましてね
8 22/12/03(土)10:07:47 No.999903356
評価自体は覆らないけど 何だかんだ定期的に立って語られてるゲームだと思う
9 22/12/03(土)10:08:43 No.999903556
科特隊やウルトラ警備隊が ショッカー戦闘員に光線銃撃てるのは 静かな感動がある
10 22/12/03(土)10:09:18 No.999903686
問題点あるかないかでいうと 問題点だらけですよ
11 22/12/03(土)10:10:08 No.999903861
戦闘アニメ頑張ってるよね
12 22/12/03(土)10:10:51 No.999904012
>>特に問題点ないから >ちょっと待てよ! かったるい面や出番の偏り具合とかはあるけど普通にやっってたら詰むような難易度だったり原作再現すると加入しないキャラがいたり大して使うことなく離脱する主役級キャラがいたりとかはしないし…
13 22/12/03(土)10:11:18 No.999904122
Xの没データあるんだっけか?
14 22/12/03(土)10:11:27 No.999904153
当時金ないのにこの出来だったからブチギレだよ 普通に詰むし
15 22/12/03(土)10:11:38 No.999904193
機関車仮面の攻撃が個人的イチオシ
16 22/12/03(土)10:11:50 No.999904252
100点の箇所が10個あるけど 0点の箇所が53個くらいあるので…
17 22/12/03(土)10:12:08 No.999904324
>Xの没データあるんだっけか? バイおまんもあるよ
18 22/12/03(土)10:12:27 No.999904406
ダイダルは言いたいこと色々あるけどガイア大好き少年だった俺には1話終わるごとにED流しながらいい感じに締めるだけで楽しかったんだよ
19 22/12/03(土)10:12:35 No.999904442
初めて改造コードに頼ったゲームだ
20 22/12/03(土)10:13:08 [ダイちゃん優しいね] No.999904580
ダイちゃん優しいね
21 22/12/03(土)10:13:36 No.999904682
スペシウム光線でベムラー倒しました!→ライダーマンは加入しません 光太郎さんはヘリパイロットになってもらいました!→BlackはRXにならないどころかクライシスも出ません なんで…?
22 22/12/03(土)10:14:07 No.999904793
昭和ライダー好きな親父に誕プレとしてプレゼントしたら最初は喜んでやってたけど後々積んでV3とアギトやってたな
23 22/12/03(土)10:16:16 No.999905277
1話やったあとに制限で出撃すらできずに最終話のロボとか リスペクトが一切感じられない
24 22/12/03(土)10:16:29 No.999905321
ビルゲニア分身します! 本体倒せば消えるとかは無いです全部倒してください サイコラー復活します! 途中で必殺技が増えるとか仲間が来るとかは無いです3人だけで倒してください
25 22/12/03(土)10:17:13 No.999905479
>サイコラー復活します! >途中で必殺技が増えるとか仲間が来るとかは無いです3人だけで倒してください 狭い通路で雑魚で壁作ってちくちくレーザーZビームするのが本当に正しい攻略なのか未だにわからない
26 22/12/03(土)10:19:05 No.999905938
ダイダルも事前準備できないいきなり固定キャラでボス戦がきついし…
27 22/12/03(土)10:19:56 No.999906146
アレな点ばっか上げるのもアレなんで戦闘アニメ自体はスパロボαと同時期と考えると頑張っている方である…αがブレイクスルー過ぎてあっちと比べると霞むけど
28 22/12/03(土)10:21:03 No.999906391
なんだかんだでこの頃の特撮クロスオーバー系ならスーパーヒーロー作戦の一作目が一番好きだわ
29 22/12/03(土)10:21:57 No.999906589
あのオリジナル自衛隊が一番謎だな… メカ開発要素と一緒に消しても良かったんじゃないか
30 22/12/03(土)10:21:58 No.999906594
>ダイダルも事前準備できないいきなり固定キャラでボス戦がきついし… ダイダルの敵ステータスは味方のレベル上位数名の平均レベルから算出されてるのよ その辺りに気をつけてレベル差を極端にすればラスボス戦も余裕で勝てるんだ
31 22/12/03(土)10:23:17 No.999906903
>あのオリジナル自衛隊が一番謎だな… >メカ開発要素と一緒に消しても良かったんじゃないか 思い入れもないから放置してるとあいつらだけで突破しないといけない場面に直面して詰むという…水に沈めて僅かな回避率でセーブロードで粘ってどうにかした記憶がある
32 22/12/03(土)10:24:07 No.999907089
装甲車でレベリングすると郷さんで詰む
33 22/12/03(土)10:24:07 No.999907090
普通におもんない
34 22/12/03(土)10:24:23 No.999907148
>問題点あるかないかでいうと >問題点だらけですよ たまにシステム的に積むときあるよね
35 22/12/03(土)10:24:30 No.999907174
ルシファード好き
36 22/12/03(土)10:24:45 No.999907231
>あのオリジナル自衛隊が一番謎だな… >メカ開発要素と一緒に消しても良かったんじゃないか 低レベルの自衛隊を戦車にヒーローと一緒に乗せて強制レベルアップやったな…
37 22/12/03(土)10:24:49 No.999907248
ライダーマンを復讐と遂げさせたうえで生存させる事が出来ると 戦う理由が無くなったので「結城丈二博士」にシフトするのが好き んで最強の戦闘機を開発できるようになるのが熱い ライダー系が一人いなくなって戦力的に厳しくなるのと 戦闘機を活用する場面がほぼ無いってのはあるが…
38 22/12/03(土)10:25:53 No.999907499
ゴジラかガメラが出ると勘違いしてそうな自衛隊
39 22/12/03(土)10:26:08 No.999907563
郷さんが詰みポイントの大半を占めてる気がする
40 22/12/03(土)10:26:09 No.999907565
>あのオリジナル自衛隊が一番謎だな… >メカ開発要素と一緒に消しても良かったんじゃないか 開発要素は天槍がカッコよかったから残してもいいよ 自衛隊はあれレッドマフラー隊とかじゃ駄目だったのかな
41 22/12/03(土)10:26:19 No.999907604
SLGだとゴレンジャーだと多すぎるしアクマイザーぐらいの人数がギリギリだなこのシステム…とは思った スパロボ30みたいに合体攻撃の人数緩和あれば別かもだが
42 22/12/03(土)10:26:19 No.999907605
戦闘スキップ搭載しててワンボタンで早かったの良かった
43 22/12/03(土)10:26:38 No.999907686
>装甲車でレベリングすると郷さんで詰む キングザウルス当てろやってなる
44 22/12/03(土)10:26:47 No.999907725
メタル系とバイオ系で露骨に性能差があるというか 金注ぎ込まないと強くならないメタル系とレベルだけで際限なく強くなるバイオ系で何かおかしいと思わなかったのか
45 22/12/03(土)10:27:11 No.999907829
>戦闘スキップ搭載しててワンボタンで早かったの良かった あれはGジェネ的で良かったよね
46 22/12/03(土)10:27:18 No.999907850
ぬおおおおお!!!! 闇の刃よ!!!!斬り裂け!!!!
47 22/12/03(土)10:27:22 No.999907862
それ本当に作ってて面白いと思った?みたいなステージが多い
48 22/12/03(土)10:27:46 No.999907944
>SLGだとゴレンジャーだと多すぎるしアクマイザーぐらいの人数がギリギリだなこのシステム…とは思った >スパロボ30みたいに合体攻撃の人数緩和あれば別かもだが アジトみたいにゴレンジャーで1ユニットとかにしてくれればまだ…
49 22/12/03(土)10:27:55 No.999907965
そろそろスパロボOGで拾われないかなって思って十年くらい経ってる
50 22/12/03(土)10:27:56 No.999907967
強制出撃ユニット育ててないと積むの酷い…
51 22/12/03(土)10:28:06 No.999908005
バイオ系は宇宙とかでまったく動けないとかあったような… 主人公だすのにそんな性能にすんなや
52 22/12/03(土)10:28:07 No.999908010
>それ本当に作ってて面白いと思った?みたいなステージが多い やめろ!!
53 22/12/03(土)10:28:34 No.999908118
>戦闘スキップ搭載しててワンボタンで早かったの良かった クイックロードもなければ超合金バロニウムで諦めてた
54 22/12/03(土)10:28:46 No.999908169
>そろそろスパロボOGで拾われないかなって思って十年くらい経ってる マークハンターが出た辺りでムゲフロならいけるか…?って思ったらムゲフロ自体が出なくなった…
55 22/12/03(土)10:28:47 No.999908173
>そろそろスパロボOGで拾われないかなって思って十年くらい経ってる なんとDDでBGMが使われているぞ!
56 22/12/03(土)10:29:02 No.999908230
ルシファードはユシマダイオード2個つけて砲台にすると強い ファディータはリロードマガジン係やってて…
57 22/12/03(土)10:29:08 No.999908255
序盤のイナズマン回の無限湧き戦闘員で稼ぐ
58 22/12/03(土)10:29:09 No.999908265
顔グラとか気合い入ってんだけどね…
59 22/12/03(土)10:29:21 No.999908306
>バイオ系は宇宙とかでまったく動けないとかあったような… >主人公だすのにそんな性能にすんなや 宇宙ステージ一個しかないし なんか街の一帯が宇宙になるというやつ
60 22/12/03(土)10:29:29 No.999908333
書き込みをした人によって削除されました
61 22/12/03(土)10:29:35 No.999908361
何回か遊ぶうちにメタル代表のルシファードはヴォルテックスに無い強みあるからここはいいんだけどキカイダーとライダーあたりで比べるとな…
62 22/12/03(土)10:30:52 No.999908654
ハーケンキラー強すぎだろ…何でシャイダーで挑んでセーブ&ロード繰り返してんだ俺…
63 22/12/03(土)10:31:04 No.999908701
ギャバンの格闘最大強化してた 無改造ギャバンダイナミック並みの攻撃力になる
64 22/12/03(土)10:31:43 No.999908842
丁度平成ライダーで特撮知り始めだったからこんな大勢の特撮キャラが!とワクワクしたもんよ
65 22/12/03(土)10:31:47 No.999908858
テッカマンだろうがイクサーだろうがベターマンだろうが資金で改造するスパロボを見ていると細かいところは無視したほうが良いなってなる
66 22/12/03(土)10:31:50 No.999908868
マクー空間系のフィールド弄る能力が割と無法というかふざけんな!?って効果している
67 22/12/03(土)10:32:25 No.999908977
>丁度平成ライダーで特撮知り始めだったからこんな大勢の特撮キャラが!とワクワクしたもんよ 実際これとスーパーヒーロー作戦でメタルヒーローはまったからそこには感謝している
68 22/12/03(土)10:32:36 No.999909010
拘ってるのか何も考えてないのか判断が付かないとこ多すぎる!
69 22/12/03(土)10:33:20 No.999909161
ダイダルでマシンマンを知りこれでワンセブン知ったな俺…
70 22/12/03(土)10:33:23 No.999909176
>マクー空間系のフィールド弄る能力が割と無法というかふざけんな!?って効果している いいよねブラック初登場回のマクー空間と幻夢界と不思議界に悪魔の笛が追加されるの
71 22/12/03(土)10:34:41 No.999909457
戦闘アニメとして本物の映像使うのはちょっと…いいね!
72 22/12/03(土)10:34:44 No.999909462
巨大な敵をウルトラマンで倒すのが理想だがダメージ計算式がイカれてるので当たると死ぬ… なのでシャイダーでビッグマグナムする 小さい敵は新マン兄さんのハンドビームでちまちま潰す 本当にこれでいいのか…?てなる戦い方
73 22/12/03(土)10:34:57 No.999909506
>いいよねブラック初登場回のマクー空間と幻夢界と不思議界に悪魔の笛が追加されるの 地獄かよ…
74 22/12/03(土)10:35:13 No.999909557
>実際これとスーパーヒーロー作戦でメタルヒーローはまったからそこには感謝している レンタルビデオ店行ったら一本も置いて無くて結局中古のレーザーディスク買ってもらった記憶
75 22/12/03(土)10:35:35 No.999909637
>小さい敵は新マン兄さんのハンドビームでちまちま潰す これやりすぎて育ちすぎた結果滅茶苦茶避けるようになるのがま…
76 22/12/03(土)10:36:03 No.999909732
改造使った初めてのゲームだわ
77 22/12/03(土)10:37:20 No.999910024
原作再現は分かるんだが 最初から最後までハカイダーには手出しが出来ないのが凄い辛い ゲーム的な面白さに一切関わらないんだよなハカイダー ただでさえ不遇なキカイダーのさらなる枷にしかなってないという
78 22/12/03(土)10:37:29 No.999910054
まぁ3つか4つくらいタイトルの数字が違う中の没データ見ると色々あったんだなって察するよ… クソみたいなこだわり多すぎて誰かちゃんとスタッフまとめて取捨選択できるトップがいたらもう少しマシになったんだろうな
79 22/12/03(土)10:38:07 No.999910211
ウルトラマンは発電所で戦うもの
80 22/12/03(土)10:38:28 No.999910289
昭和作品なのに必殺技が重力で圧殺とか未来に生きてるなワンセブン って子供の頃やってて思った
81 22/12/03(土)10:38:57 No.999910393
>ウルトラマンは発電所で戦うもの 17やジャイアントロボやレッドバロンも発電所に陣取るもの
82 22/12/03(土)10:39:07 No.999910431
>かったるい面や出番の偏り具合とかはあるけど普通にやっってたら詰むような難易度だったり原作再現すると加入しないキャラがいたり大して使うことなく離脱する主役級キャラがいたりとかはしないし… ラスボスに勝てなかったよ… レベリングしようにも戦闘員しか出ないからか全然経験値もらえないし…
83 22/12/03(土)10:39:08 No.999910434
>戦闘アニメとして本物の映像使うのはちょっと…いいね! 中途半端にアニメが混じってぐにゃる…
84 22/12/03(土)10:39:15 No.999910466
バイクは壁
85 22/12/03(土)10:39:27 No.999910527
最強の面子を紹介するぜ! 生存性最強かつ遠距離火力も高いイナズマンF! 最強MAP兵器持ちのヴォルテックス! 巨大敵ハンターのシャイダー! 因縁の敵はハーケンキラーなウルトラセブン!
86 22/12/03(土)10:39:47 No.999910595
インターミッションで弾薬が回復しないのはこいつら休みのときに何やってんだって気分になる
87 22/12/03(土)10:40:24 No.999910737
>因縁の敵はハーケンキラーなウルトラセブン! ちょっと待てや
88 22/12/03(土)10:41:44 No.999911051
スパロボ学園とこれの新作コンペで学園が開発されたらしいけどこっちの新作見てみたかった
89 22/12/03(土)10:41:49 No.999911073
これの続編を求めてSRCの特撮系シナリオ漁った気がする
90 22/12/03(土)10:42:48 No.999911286
グラビトンでワンエイトを倒すと仲間に出来ないってのもあったな 仲間にしても一回くらいしか出番無かったけど… 一応敵の時と味方の時で胸の18の文字がちゃんと見える所変わってた
91 22/12/03(土)10:43:59 No.999911562
ヒーロー戦記の偉大さ
92 22/12/03(土)10:44:54 No.999911789
>ヒーロー戦記の偉大さ 当時だから許されてた面は多分にあるがそれはそれとして偉大な開祖よね
93 22/12/03(土)10:45:27 No.999911917
スパロボは今でも次が出るくらいは売れるけどこれ系はコンパチヒーローとか復活しても続かないな
94 22/12/03(土)10:45:35 No.999911950
懐かしい子供の頃やってなんか普通に積んだ記憶があるけどもう全然覚えてないわ やり直してみるかな安いだろうし
95 22/12/03(土)10:46:05 No.999912055
ロストヒーローズとかちょいちょい特撮系のオールスターもの出てるけどこういうのは全然だからつらい 出ない…
96 22/12/03(土)10:46:06 No.999912061
コンテニュー制限とか精神コマンドなしとかプレイヤー側の頑張りでなんとかできる要素を潰してるのもつらい というかこの作りなら絶対精神コマンド必要だって!
97 22/12/03(土)10:46:49 No.999912234
>弱い面子を紹介するぜ! >金掛けないと強くならないくせに射程1!キカイダー!! >ライダーキック用員になるだけマシ!ライダーマン!! >別々にする必要あるの!?三郎少年!! >成長タイプのくせに成長しねぇ!ゾフィ!!
98 22/12/03(土)10:48:15 No.999912552
ウルトラ警備隊の面々がリロードマガジン持ってフルハシを囲い フルハシはLユニットにライトンR30爆弾を撃ちまくる無敵の布陣
99 22/12/03(土)10:48:30 No.999912603
>>ヒーロー戦記の偉大さ >当時だから許されてた面は多分にあるがそれはそれとして偉大な開祖よね 少なくともほぼほぼ早川健な風見志郎は今やったらボロくそ言われるよね
100 22/12/03(土)10:48:33 No.999912622
>>成長タイプのくせに成長しねぇ!ゾフィ!! ひでぇ…
101 22/12/03(土)10:49:24 No.999912817
今出すならソシャゲなんだろうけどそういうのですら出ないからもう…
102 22/12/03(土)10:50:19 No.999913030
SDコンパチはガンダムの存在が大きかったのが分かる
103 22/12/03(土)10:52:12 No.999913421
>>金掛けないと強くならないくせに射程1!キカイダー!! イチロー兄さんはゼロワンドライバーが射程3あってダメだった
104 22/12/03(土)10:52:39 No.999913525
SDガンダムが子供のメインに居た時代だから成立したけど今の水星で入った層にSD世界観の水星キャラと機体コンパチお出ししても何?ってなるよな…
105 22/12/03(土)10:53:59 No.999913802
特撮ゲーはまぁ時々出るんだよ で話題になるだけこれはだいぶマシな方 スーパー石ノ森大戦ことスーパーヒーロー烈伝とか話題に上ったこと見たことない
106 22/12/03(土)10:54:14 No.999913851
もう今はこの時代より更に原作から外れるなんてもの出すの無理だと思う
107 22/12/03(土)10:55:05 No.999914029
PS3時代にGジェネみたいなやつ出てたよね
108 22/12/03(土)10:55:39 No.999914148
ろくにクロスオーバーしないで無駄に広いマップで各々の作品が各々勝手に自分のシナリオを展開してたイメージしかない
109 22/12/03(土)10:56:13 No.999914257
>ろくにクロスオーバーしないで無駄に広いマップで各々の作品が各々勝手に自分のシナリオを展開してたイメージしかない 序盤はまだ頑張ってるんだが中盤以降こうなるんだよな…
110 22/12/03(土)10:56:53 No.999914398
今だとスレッタちゃんと英寿様とアスミの絡みとか中々面白そうなんだけどね
111 22/12/03(土)10:56:54 No.999914402
>スーパー石ノ森大戦ことスーパーヒーロー烈伝とか話題に上ったこと見たことない アレはドリームキャストで出したのも問題だと思うよ
112 22/12/03(土)10:57:03 No.999914430
追加技のキカイダースパークが射程1じゃなかった気がするけど それでもな…
113 22/12/03(土)10:57:05 No.999914440
>PS3時代にGジェネみたいなやつ出てたよね スーパーヒーロージェネレーションかな
114 22/12/03(土)10:57:12 No.999914457
不調だろうと出し続けてとにかく絶やさない事が重要なんだと他社の長寿タイトル達も言っておられる
115 22/12/03(土)10:57:32 No.999914500
>スーパー石ノ森大戦ことスーパーヒーロー烈伝とか話題に上ったこと見たことない そもそもドリキャスのゲームやった事ないな…
116 22/12/03(土)10:57:45 No.999914544
>追加技のキカイダースパークが射程1じゃなかった気がするけど >それでもな… EN消費武器ばかりかつ消費100で最大値255だからな…マイルドな超電磁スピンぐらいの扱い
117 22/12/03(土)10:57:55 No.999914573
途中までは頑張って作ったけど後半はもう時間なくて完成第一であーなったんだろうな
118 22/12/03(土)10:59:21 No.999914886
結局改造型より成長型の方が強いんだっけ
119 22/12/03(土)10:59:35 No.999914930
>スーパー石ノ森大戦ことスーパーヒーロー烈伝とか話題に上ったこと見たことない ドリキャス持ってなくてね
120 22/12/03(土)10:59:49 No.999914985
>>金掛けないと強くならないくせに射程1!キカイダー!! イナズマンFの荒井さんと較べてみると キカイダーの格闘が威力31の射程1 荒井さんのショットガンが威力32の射程5の弾数15 ついでに90式主力戦車の機銃が威力31の射程4の弾数10 だった
121 22/12/03(土)11:00:08 No.999915045
>>PS3時代にGジェネみたいなやつ出てたよね >スーパーヒーロージェネレーションかな あれは乗り換えのないGジェネでなかなかセリフにバリエーションがなくてね
122 22/12/03(土)11:00:09 No.999915052
正義の系譜も最初はメモヒみたいに昭和ライダー単体で出そうとしたらバンダイから開発当時現行だったアギト入れんと売れさせないぞとか言われたのかな
123 22/12/03(土)11:00:10 No.999915055
>結局改造型より成長型の方が強いんだっけ どっちかっていうと改造タイプのキャラクターがしんどい性能してる印象が強いというか…
124 22/12/03(土)11:00:18 No.999915086
原作再現とはいえ終盤でドンドン離脱する大型戦力
125 22/12/03(土)11:03:49 No.999915890
>正義の系譜も最初はメモヒみたいに昭和ライダー単体で出そうとしたらバンダイから開発当時現行だったアギト入れんと売れさせないぞとか言われたのかな アレはストーリー的にも現在の仮面ライダーとしてアギト美味しいしまあ悪いとは言わない
126 22/12/03(土)11:03:55 No.999915915
>イナズマンFの荒井さんと較べてみると >キカイダーの格闘が威力31の射程1 >荒井さんのショットガンが威力32の射程5の弾数15 >ついでに90式主力戦車の機銃が威力31の射程4の弾数10 >だった ショットガン強!?
127 22/12/03(土)11:04:00 No.999915937
キカイダースパークじゃないと止めを刺せないかつ キカイダースパークが追加されたことに気付かなくて カイメングリーンを一生倒し続けてた事がある
128 22/12/03(土)11:04:08 No.999915961
>原作再現とはいえ終盤でドンドン離脱する大型戦力 そんで最終面は出撃4人 …もしもしゴレンジャー?
129 22/12/03(土)11:04:10 No.999915966
>正義の系譜も最初はメモヒみたいに昭和ライダー単体で出そうとしたらバンダイから開発当時現行だったアギト入れんと売れさせないぞとか言われたのかな 正義の系譜もまあそんなに嫌いじゃないよバイクステージ以外は
130 22/12/03(土)11:04:22 No.999916018
>キカイダーの格闘が威力31の射程1 >荒井さんのショットガンが威力32の射程5の弾数15 >ついでに90式主力戦車の機銃が威力31の射程4の弾数10 機銃弱すぎ! ただ戦車の機銃並の威力の格闘って言うと昭和っぽいパワー感あるよね
131 22/12/03(土)11:04:37 No.999916074
とんでもなく緻密な攻略ブログ書いてた人いたし引きずりこむ要素はあるんだろうな
132 22/12/03(土)11:05:37 No.999916288
ゲームじゃなくてドリキャスディスの方が多かったとは… メモリがうるさいのとコントローラーの形が変なこと以外はいいハードだったのに… あと蓋開いてないのに開いたって言い出してゲーム止まったりする以外…
133 22/12/03(土)11:06:21 No.999916442
弾数はステージ越えても回復しないから…
134 22/12/03(土)11:06:33 No.999916480
>とんでもなく緻密な攻略ブログ書いてた人いたし引きずりこむ要素はあるんだろうな 意地というかムキにさせるなにかはあったと思う 適当に育ててると終盤で詰むし
135 22/12/03(土)11:06:37 No.999916491
>>>PS3時代にGジェネみたいなやつ出てたよね >>スーパーヒーロージェネレーションかな >あれは乗り換えのないGジェネでなかなかセリフにバリエーションがなくてね 戦闘アニメは控えめに言って最高だった あと限定版が今までのコンパチ主題歌全部流せて最高だった
136 22/12/03(土)11:07:33 No.999916693
ドリキャス?って思ったけどそういや烈伝とかあったな ジャッカーいるから物珍しさで買った
137 22/12/03(土)11:07:44 No.999916736
烈伝はなんというか短いベルトスクロールみたいなのを延々やらされる虚無感のあるゲームだったような印象がある
138 22/12/03(土)11:08:31 No.999916912
パッケージだけ見てアジト系のゲームかと思ってたけどスパロボだったんだな
139 22/12/03(土)11:08:31 No.999916916
やっぱスパロボフォーマットは魅力的だからこそ語られるとこがある
140 22/12/03(土)11:10:11 No.999917258
このゲーム小学生には難しくて詰んじゃったな 今やればクリアまで行けるかな…
141 22/12/03(土)11:11:16 No.999917500
バイオメタルの主人公格差もひどいがヒロイン格差もひどい バイオヒロインはしばらく変身も出来ないけど 出来るようになったらMAP兵器持ちで一躍優秀な戦力になるけど メタルヒロインはMAP兵器は無く追加技の類も無く あげく最終シナリオで死ぬ
142 22/12/03(土)11:12:34 No.999917777
世にも珍しい焦げヒロイン
143 22/12/03(土)11:13:29 No.999917946
>ショットガン強!? 全改造するとショットガンの威力は74で止まる 大体リボルクラッシュの初期値くらい
144 22/12/03(土)11:14:29 No.999918192
>このゲーム小学生には難しくて詰んじゃったな >今やればクリアまで行けるかな… ちゃんと何が積みになるかわかってればやれる
145 22/12/03(土)11:15:20 No.999918378
子供だから難しいってタイプのゲームじゃないからな…
146 22/12/03(土)11:15:38 No.999918455
大作君の飛行モードみてしばらく笑ってた記憶がある このゲームは地上にいるか空にいるかで別ユニット扱いになるっての はちょっと面白いよね
147 22/12/03(土)11:15:45 No.999918478
>ドリキャス?って思ったけどそういや烈伝とかあったな >ジャッカーいるから物珍しさで買った ロボコンとかポワトリンとか他の特撮クロスものではまず見ない作品も出てるからな…
148 22/12/03(土)11:16:37 No.999918684
>子供だから難しいってタイプのゲームじゃないからな… むしろスパロボのセオリーが通用しないから熟練者ほど罠にハマる
149 22/12/03(土)11:16:52 No.999918736
従兄弟に借りてやってたけど フルハシを育てろというアドバイスが無ければ詰むところだった
150 22/12/03(土)11:17:24 No.999918859
>>子供だから難しいってタイプのゲームじゃないからな… >むしろスパロボのセオリーが通用しないから熟練者ほど罠にハマる まず精神コマンドがないからな ヒーローにこそ似合いそうなものなのに
151 22/12/03(土)11:17:44 No.999918936
怪獣キラーのシャイダーとフルハシ
152 22/12/03(土)11:17:46 No.999918944
自衛隊はなんの為にいたんだろうアレ…
153 22/12/03(土)11:18:03 No.999919018
最悪装甲車と一般自衛隊員と一緒に出撃できるステージのセーブデータ残しとけばなんとかなる…レッドバロンとかのでかいのはまあ…
154 22/12/03(土)11:18:46 No.999919179
サワ隊長ー-----!! (知らんがな)
155 22/12/03(土)11:20:31 No.999919620
とりあえず固まっとけばダブルライダーキックの雨あられで更地にできる仮面ライダー共が無法すぎる
156 22/12/03(土)11:21:46 No.999919928
宇宙刑事の必殺技∶最大攻撃力100 ブラストエンド∶最大攻撃力102 ヴォルブレイドダークエッジ∶最大攻撃力102 グラビティファントム∶最大攻撃力106 キカイダースパーク∶最大攻撃力108 キングストーンフラッシュ∶最大攻撃力109 逆タイフーン∶最大攻撃力112 リボルクラッシュ∶最大攻撃力119 ゼーバーイナズマンフラッシュ∶最大攻撃力119 ヴォルテックスクライ∶最大攻撃力144
157 22/12/03(土)11:21:48 No.999919936
バリタンクにてつをやギャバンや科特隊員を乗せたり ウルトラ警備隊vs剣聖ビルゲニアとか他では絶対見られない組み合わせが実現出来るのだけは面白い
158 22/12/03(土)11:22:08 No.999920024
防衛隊員は一応能力付けで差別化されてるみたいなんだけど 顔が全員同じ武器も全員同じじゃどうやって意識しろというのか
159 22/12/03(土)11:23:18 No.999920298
>ヴォルテックスクライ∶最大攻撃力144 ちょっと待てや
160 22/12/03(土)11:24:11 No.999920525
>自衛隊はなんの為にいたんだろうアレ… 最初はレッドマフラー隊出したかったけど駄目になった可能性を考えている
161 22/12/03(土)11:25:01 No.999920735
ゲーム性の酷さがよく語られるけどどんどん適当になってくストーリー面もヤバいぞ
162 22/12/03(土)11:25:06 No.999920766
宇宙刑事は遠距離充実してたり消費軽いP武器多いから威力控えめはまあわかるんだけどヴォルテックスお前
163 22/12/03(土)11:25:32 No.999920881
Sサイズの幹部クラスのボスとまともに戦うと反撃でよくて瀕死か最悪死ぬバランスの悪さ Wライダーキックなんかのマップ攻撃で削ってからトドメを刺すって方法じゃないとまともに戦えない 精神コマンドさえあればもうちょいマシだったのに
164 22/12/03(土)11:26:31 No.999921136
>ゲーム性の酷さがよく語られるけどどんどん適当になってくストーリー面もヤバいぞ 全然クロスしないからな…
165 22/12/03(土)11:27:01 No.999921256
等身大戦は言われるほど酷くはないと思う 巨大戦は完全にバランス調整放棄してる
166 22/12/03(土)11:28:28 No.999921638
精神コマンドがあれば自衛隊とかウルトラマンの隊員達にも有用な精神コマンドをつける事で出番も作れたろうに
167 22/12/03(土)11:29:17 No.999921844
>ゲーム性の酷さがよく語られるけどどんどん適当になってくストーリー面もヤバいぞ どっちかというとそっちがかなり辛い 何のための集合ものなんだってなるの多いし
168 22/12/03(土)11:29:22 No.999921864
煽り視点で描かれてるグラは好きなんだけどなLユニット… ダメージが全く通らないか瞬間的に死ぬかのどっちかしかねえ!
169 22/12/03(土)11:29:49 No.999921983
>等身大戦は言われるほど酷くはないと思う >巨大戦は完全にバランス調整放棄してる そのくせ終盤での強制離脱や最終マップに出撃出来ないという扱いの悪さ…
170 22/12/03(土)11:30:29 No.999922132
敵側のブラックキングが弱過ぎるので詰む可能性があるという前代未聞のステージ
171 22/12/03(土)11:31:15 No.999922338
Sサイズ同士の対決はウィンキースパロボのバランスに戻ってる
172 22/12/03(土)11:31:38 No.999922428
今だからこそ出ないかな特撮スパロボ…
173 22/12/03(土)11:32:20 No.999922595
>今だからこそ出ないかな特撮スパロボ… 今出したら最新作がアギト辺りになっていると考えられる
174 22/12/03(土)11:32:34 No.999922652
元々スパロボFぐらいのアニメーションだったのに 開発が延び延びになってる所でαが出てこっちもアニメーションさせる事になり余計開発に手間がかかりバランスやバグ取りに手が回らなかった
175 22/12/03(土)11:34:13 No.999923031
基本的に適当なのに原作で一回しか使ってないロボイザーのロケット砲のアニメが完璧だったり変なところに力が入ってる
176 22/12/03(土)11:34:23 No.999923073
2001年発売なのに最新作がRXって… 同時期の魔女っ娘大作戦も最新作がキューティーハニーだったしニーズが読めてなかった
177 22/12/03(土)11:35:15 No.999923302
どこまでもわかってない作りなのがひどい
178 22/12/03(土)11:35:30 No.999923354
没データでXライダーとバイオマンが出る予定だったのが判明してたな
179 22/12/03(土)11:36:10 No.999923522
ゴレンジャールートという細い道を通らない限り 技がメガトン頭突きひとつしかないキレンジャーも中々味わい深い 威力はあるから戦えなくはない所もちょっと面白い…
180 22/12/03(土)11:36:11 No.999923525
>没データでXライダーとバイオマンが出る予定だったのが判明してたな このシステムだと最強技が射程1だろうバイオロボがマジで産廃になりそうだなぁ…
181 22/12/03(土)11:36:39 No.999923652
ウオオオオ!!! 実は俺の間接攻撃力は直接攻撃力より8低くハヤタ隊員と同値しかないぞ!!! 死ねゼファスコア!!!ヴォルテックス・クライ!!!
182 22/12/03(土)11:36:40 No.999923657
>2001年発売なのに最新作がRXって… >同時期の魔女っ娘大作戦も最新作がキューティーハニーだったしニーズが読めてなかった 作ってる方の年齢がどうしてもね…
183 22/12/03(土)11:37:34 No.999923864
>ウオオオオ!!! >実は俺の間接攻撃力は直接攻撃力より8低くハヤタ隊員と同値しかないぞ!!! >死ねゼファスコア!!!ヴォルテックス・クライ!!! 基本狂った難易度なのにラス面は異様に簡単で笑った
184 22/12/03(土)11:38:57 No.999924239
ラスボスのセリフに 薄情も情の内だ!! ってのがあって妙に印象に残ってる
185 22/12/03(土)11:39:14 No.999924325
メタルヒーロ世代だったからルシファード選んで何とか一周だけしたけど あとからネットでヴォルテックスの方が圧倒的に強いと聞いてなんかモヤっとした
186 22/12/03(土)11:41:24 No.999924885
絶対あり得ないけどスパロボαとスレ画の出来が逆だった世界が見たい
187 22/12/03(土)11:41:35 No.999924935
ヒロイン大戦もマジンガーちゃん使える新作出ないかなと待ち続けてた
188 22/12/03(土)11:41:56 No.999925032
大 海 戦
189 22/12/03(土)11:41:56 No.999925034
バイオ系の欠点はレベル上げないと弱いままって点だな …レベル上げりゃ良いんじゃないっすかね
190 22/12/03(土)11:42:04 No.999925070
>メタルヒーロ世代だったからルシファード選んで何とか一周だけしたけど >あとからネットでヴォルテックスの方が圧倒的に強いと聞いてなんかモヤっとした タクマ 直接100間接102命中98回避98技量95 エイジ 直接105間接97命中115回避118技量88 こんなんだからな
191 22/12/03(土)11:42:40 No.999925230
>タクマ >直接100間接102命中98回避98技量95 >エイジ >直接105間接97命中115回避118技量88 >こんなんだからな 多分バイオ系はレベル上げないと弱いからこの数値にしたんだろう
192 22/12/03(土)11:42:57 No.999925305
でもメタル系にはマップ兵器があるから…
193 22/12/03(土)11:43:05 No.999925347
>大 海 戦 こっち通らないとメタル系の場合セブン暗殺計画で詰む
194 22/12/03(土)11:43:26 No.999925446
>でもメタル系にはマップ兵器があるから… バイオ系にもあるんだよね しかもヒロインにも 酷くない?
195 22/12/03(土)11:43:37 No.999925492
>でもメタル系にはマップ兵器があるから… あと魔空空間とかの異次元でも普通に動けるというメリットもある
196 22/12/03(土)11:44:13 No.999925644
>多分バイオ系はレベル上げないと弱いからこの数値にしたんだろう ユニット強化タイプはバイオ系もメタル系も成長型よ
197 22/12/03(土)11:45:00 No.999925870
>>大 海 戦 >こっち通らないとメタル系の場合セブン暗殺計画で詰む 大抵は育ててないウルトラ警備隊とウルトラホークで40機ぐらいのザコ戦闘機の応酬に耐えないといけないんだったか
198 22/12/03(土)11:45:08 No.999925914
大海戦自体で詰む可能性あるのひどくない?
199 22/12/03(土)11:46:28 No.999926250
ドームから動けないゼットンに悲しい過去…
200 22/12/03(土)11:47:02 No.999926390
ケルバーンⅡ ビルガモ アイアンロックス ガッツ星人 このへんがトラウマというか どうしたらいいねんってなった奴等 話題に上がりやすいメフィラス星人とかハーケンキラーは あんまり印象に残ってないんだよな…
201 22/12/03(土)11:47:30 No.999926506
ゾフィーの仕様といい絶対テストプレイしてないだろって思ってる
202 22/12/03(土)11:48:06 No.999926667
禁じられた言葉はマジで詰みそうになった
203 22/12/03(土)11:48:38 No.999926804
実写映像が作品によってまちまちだったのも謎 ブラックは変身もライダーキックも実写動画なのにRXは変身は2Dでリボルクラッシュだけ実写だったり キカイダーはどっちも実写で01はどっちも2Dだったり
204 22/12/03(土)11:48:47 No.999926838
大海戦はレッドバロンに射程延長2つ乗せて改造したバロンミサイルを射程外から撃ちまくればなんとかなるよ
205 22/12/03(土)11:48:55 No.999926870
>ゾフィーの仕様といい絶対テストプレイしてないだろって思ってる テストプレイしてたらヘリパイロットになるとRXにならない光太郎とかにならないよな…
206 22/12/03(土)11:48:56 No.999926881
ガッツ星人はどうもこうも数マップ前のセーブデータ使って育て直すしかない 俺はそうした
207 22/12/03(土)11:49:11 No.999926942
当時予約してまで買った「」ととしあきは多い
208 22/12/03(土)11:49:29 No.999927008
>大海戦はフルハシがライトンR30爆弾撃ちまくればなんとかなるよ
209 22/12/03(土)11:49:36 No.999927044
>大海戦はレッドバロンに射程延長2つ乗せて改造したバロンミサイルを射程外から撃ちまくればなんとかなるよ キングデビラーどうすんの?
210 22/12/03(土)11:49:50 No.999927108
本体性能も攻撃力も改造だったので放置されがちになりレベルも上がらないキカイダー そして強制出撃
211 22/12/03(土)11:49:53 No.999927118
先の面構成を知ってるかどうかという難しいとかそういう問題じゃない難易度だからな
212 22/12/03(土)11:50:56 No.999927381
知恵を絞れば攻略できるのがムカつく
213 22/12/03(土)11:51:06 No.999927414
ウルトラマンジャックの小型を攻撃できる技で怪人系のボスを一撃で倒してた
214 22/12/03(土)11:51:07 No.999927421
>当時予約してまで買った「」ととしあきは多い スパロボが大人気だった所の特撮版スパロボだからな… しかもスパロボやヒーロー作戦と違いリアル頭身だったし期待してた
215 22/12/03(土)11:51:18 No.999927463
>>大海戦はレッドバロンに射程延長2つ乗せて改造したバロンミサイルを射程外から撃ちまくればなんとかなるよ >キングデビラーどうすんの? 位置取りして殴れば移動力の関係で射程ギリギリから2回殴れるのとあそこセブン使えるからそれでいけたはず…
216 22/12/03(土)11:51:25 No.999927500
定期的に版元舐め腐ったゲーム作るくせによく怒られないね
217 22/12/03(土)11:52:06 No.999927685
>大海戦はフルハシがライトンR30爆弾撃ちまくればなんとかなるよ ヒーロー一覧でライダーやメタルヒーローたちを差し置いてレベルトップにいるフルハシ
218 22/12/03(土)11:52:27 No.999927780
>実は俺の間接攻撃力は直接攻撃力より8低くハヤタ隊員と同値しかないぞ!!! ダン(98) 電(98) 岸田隊員(98) アマモト(99) キタクラ(99) 上野隊員(99) アラシ隊員(100) 本郷(100) ワンセブン(100) フルハシ隊員(101) 新命(101) タクマ(102) ゾフィ(103) なんだよね
219 22/12/03(土)11:53:10 No.999927976
>位置取りして殴れば移動力の関係で射程ギリギリから2回殴れるのとあそこセブン使えるからそれでいけたはず… あーなるほどスペースウイングス上手く使ったのね 射程延長は考えてなかったな今度やってみる
220 22/12/03(土)11:54:23 No.999928296
>なんだよね ナニコレ…
221 22/12/03(土)11:54:31 No.999928351
主役クラスじゃないLユニットが一切役立たずなの辛い ドルギラン グランドバース バビロス バリブルーン バリドリーン どうしましょう…!? バビロスはビッグマグナムという変化球がありはするけど
222 22/12/03(土)11:54:51 No.999928423
修行僧がおる
223 22/12/03(土)11:54:58 No.999928447
製作会社は他に何作ってんだ?と思ったらアレサ作った所なのか… というかやのまんの大体のゲームを開発してたんだなhttp://www.jam1989.co.jp/company/index.html
224 22/12/03(土)11:55:21 No.999928537
>しかもスパロボやヒーロー作戦と違いリアル頭身だったし期待してた リアル等身は新スパあったから身構えてた
225 22/12/03(土)11:55:32 No.999928602
>なんだよね ワンセブンが混じるのが笑う
226 22/12/03(土)11:56:01 No.999928716
巨大戦が殺すか殺されるかすぎる…
227 22/12/03(土)11:56:11 No.999928762
>主役クラスじゃないLユニットが一切役立たずなの辛い >ドルギラン グランドバース バビロス バリブルーン バリドリーン >どうしましょう…!? >バビロスはビッグマグナムという変化球がありはするけど ケルバーンを駆除するぐらいには使えるぞ
228 22/12/03(土)11:56:47 No.999928938
映像そのまま取り込みってのもなかなか攻めてるよなぁ
229 22/12/03(土)11:57:07 No.999929030
>ナニコレ… 行数の都合で書けなかったけどエイジよりも間接攻撃力が高い連中 このうち実用に耐えられるのはダンと電と本郷とフルハシ隊員とタクマくらいなんだ
230 22/12/03(土)11:57:18 No.999929078
>定期的に版元舐め腐ったゲーム作るくせによく怒られないね どういう妄想か知らんが舐め腐っていたら作れないからな
231 22/12/03(土)11:57:31 No.999929141
>映像そのまま取り込みってのもなかなか攻めてるよなぁ これ自体は正直ありだと思う 今は流石にアレだけど当時ならアニメ作るの大変だし見栄えは原作の方がそりゃいいしで余計
232 22/12/03(土)11:59:07 No.999929543
>>映像そのまま取り込みってのもなかなか攻めてるよなぁ >これ自体は正直ありだと思う >今は流石にアレだけど当時ならアニメ作るの大変だし見栄えは原作の方がそりゃいいしで余計 ただ実写である以上どんな場所でも背景が砕石場になってしまうのがネック
233 22/12/03(土)11:59:13 No.999929569
>このうち実用に耐えられるのはダンと電と本郷とフルハシ隊員とタクマくらいなんだ 実質トップのタクマより5低い程度ならそりゃ強いわヴォルテックス
234 22/12/03(土)11:59:35 No.999929677
>どういう妄想か知らんが舐め腐っていたら作れないからな クソゲーにせよ 版元舐め腐ったという感じではないよな
235 22/12/03(土)11:59:50 No.999929762
まあ最近は3Dで実写と見まがう出来に作れるから取り込みはもうしないだろうな
236 22/12/03(土)12:00:10 No.999929842
版元というよりスパロボを舐めてたみたいな…
237 22/12/03(土)12:01:07 No.999930091
ガマゴン大王を知らなかったので 初見のインパクトは結構なもんだった ウェウウェウウェウウェウウェウウェウウェウ!!
238 22/12/03(土)12:01:58 No.999930306
気力差が重要なゲームなのでソウルタブやソウルアフェクターに麻酔弾が巨大戦の必須装備になってくる
239 22/12/03(土)12:04:30 No.999930983
>それはヒーロー作戦で うん >ゲームとしては特に問題点ないからこれよりはだいぶ上等な物よ? うん!?