22/12/03(土)09:21:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/03(土)09:21:26 No.999892824
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/03(土)09:22:16 No.999892999
これ使ってる人 全員バカです
2 22/12/03(土)09:24:10 No.999893330
まあヤーポンよりはまだ許せるが…
3 22/12/03(土)09:28:06 No.999894117
アメリカはスレ画と℃で切り替え設定できるオーブンが売られてるから 料理での失敗がたびたび起きる
4 22/12/03(土)09:32:52 No.999895112
>まあヤーポンよりはまだ許せるが… 全く許せないが?
5 22/12/03(土)09:33:39 No.999895294
でもファーレンハイトって名前はかっこいいよ
6 22/12/03(土)09:34:44 No.999895541
ヤーポンに比べたら生活してる上で障害になるほど目にしない
7 22/12/03(土)09:36:01 No.999895837
華氏451度で存在を知った単位
8 22/12/03(土)09:39:15 No.999896630
>料理での失敗がたびたび起きる ハワイのレストランで留学生の調理人にこれでピザ焼いておいてってでかいオーブンで任せたら °Fなんか知らないからピザ全滅したみたいな記事がバズっていた
9 22/12/03(土)09:46:19 No.999898300
寒い日の外の温度を0度オッサンの体温を100度とした温度 要る?これ
10 22/12/03(土)09:48:49 No.999898876
オッサン体温高いな…
11 22/12/03(土)09:49:12 No.999898976
水の凍る温度が0!蒸発する温度が100! 尺度なんてそれでいいんだよ
12 22/12/03(土)09:53:40 No.999900005
>オッサン体温高いな… 寒かった日の庭の温度と寒くて風邪引いたときの体温が基準だからな…
13 22/12/03(土)09:58:52 No.999901283
>寒かった日の庭の温度と寒くて風邪引いたときの体温が基準だからな… 単位に使うにはアバウト過ぎない?
14 22/12/03(土)10:01:16 No.999901826
諸説あるんだな…
15 22/12/03(土)10:08:41 No.999903553
フィートは歩幅だしヤードは腰回りだしポンドはパンだし適当に決めすぎだろ
16 22/12/03(土)10:11:48 No.999904241
まぁフィートとかは何もないところから単位決めろって言われたんなら妥当だよ それこそ日本だって尺寸法があったわけだし 今は原始時代じゃないんだから更新しろってだけで
17 22/12/03(土)10:12:04 No.999904305
一尺だって両手の親指くっつけて目一杯広げた長さなんだからあんま他所のこと言えない
18 22/12/03(土)10:12:14 No.999904346
おっさんの家の庭が世界標準
19 22/12/03(土)10:13:59 No.999904773
一向に人間工学に根差した単位ですがと言ってのける肝力がほしい
20 22/12/03(土)10:15:07 No.999905009
1フィート=12インチ 1ヤード=3フィート 1マイル=1760ヤード 1ポンド=16オンス 単純だね
21 22/12/03(土)10:16:28 No.999905317
過去の功績としては馬鹿にする部分は何もない 今も使い続けてることには色々言いたいが日本も電気の周波数とか線路の幅とか規格更新の難しさは他人事ではないので…
22 22/12/03(土)10:21:03 No.999906390
一畳が何m2なのか知らずに雰囲気で使っているな
23 22/12/03(土)10:25:41 No.999907456
1in=2.54cmなのは覚えてる 他?知らねえよ
24 22/12/03(土)10:28:13 No.999908031
インチ以下のものどうやって測ってるの
25 22/12/03(土)10:29:07 No.999908252
ヤードとポンドは使ってるアメリカとイギリスですら少しずつ違うとかマジで滅んでくれっていう単位だからな
26 22/12/03(土)10:29:12 No.999908279
queenの曲で響きがカッコいいなってなった
27 22/12/03(土)10:33:42 No.999909239
>1フィート=12インチ >1ヤード=3フィート >1マイル=1760ヤード >1ポンド=16オンス >単純だね これ毎回見るたび「バカじゃねえの!?」って思う
28 22/12/03(土)10:33:50 No.999909265
>単純だね んんんんんん!!
29 22/12/03(土)10:36:45 No.999909886
>水の凍る温度が0!蒸発する温度が100! >尺度なんてそれでいいんだよ でもこれも気圧とかで変わるものだから面倒と言えば面倒だよね…
30 22/12/03(土)10:38:23 No.999910271
>でもこれも気圧とかで変わるものだから面倒と言えば面倒だよね… 俺が寒いと思ったときと暑いと思ったときよりは何百倍もマシ
31 22/12/03(土)10:39:14 No.999910459
>1フィート=12インチ >1ヤード=3フィート >1マイル=1760ヤード >1ポンド=16オンス >単純だね 3や4の倍数だと計算の時に便利なんだよね 人間の指が6本だったらおそらく12進数が基準になってもっといろいろ楽だったろうな
32 22/12/03(土)10:43:02 No.999911351
航空分野ではほぼヤーポンのみ使うことを考えると 来るべき宇宙時代では人間はヤーポン法に支配されているかもしれない
33 22/12/03(土)10:43:50 No.999911526
身体尺など実物ありきで個々のスケールの単位が成立して何倍の関係にあるかは結果でしかないという面もある 精密な測定器や測量など無い時代はそれで事足りたしその方が便利だった 何事にも歴史があるのだ…
34 22/12/03(土)10:53:56 No.999913789
>queenの曲で響きがカッコいいなってなった ℃にしたら90℃くらいでそんなでもないな…?ってなるやつ
35 22/12/03(土)11:04:15 No.999915987
>一畳が何m2なのか知らずに雰囲気で使っているな これに関しては地域差あるのがよけいめんどくさいと思う
36 22/12/03(土)11:09:19 No.999917080
>>一畳が何m2なのか知らずに雰囲気で使っているな >これに関しては地域差あるのがよけいめんどくさいと思う ずっと同じ大きさだと思ってたのにどうして縦横の長さが違うんですかどうして…
37 22/12/03(土)11:11:16 No.999917498
畳を基準に家を建てるかその逆かの文化の違いらしいが いまだに大まか3種類あるのは厄介
38 22/12/03(土)11:12:46 No.999917811
>クソ寒い日が0!クソ暑い日が100! >尺度なんてそれでいいんだよ
39 22/12/03(土)11:14:57 No.999918295
英ガロンと米ガロン違うのやめて…
40 22/12/03(土)11:16:57 No.999918746
米アマゾンで買い物したとき重量単位がlbだったな ピンと来ねえ…
41 22/12/03(土)11:18:51 No.999919209
普通に℃が既に存在する時代に提案されてるから馬鹿じゃねえのってなる
42 22/12/03(土)11:20:53 No.999919708
>ファーレンハイトは最初、彼が測ることのできた最も低い室外の温度を0度、彼自身の体温を100度としようとしたと述べている。 始まりからもう欠陥しか産まなさそうな単位だ…
43 22/12/03(土)11:21:24 No.999919848
日本が尺貫法禁止したの有能だと思う
44 22/12/03(土)11:23:23 No.999920328
しかし真珠の単位は匁
45 22/12/03(土)11:31:11 No.999922321
人間の体格を基準にしたら使いやすい量になるはずって手作り感溢れる発想は尊重したい 浅知恵って言われたらまあそうかもしれんが…