22/12/03(土)08:51:39 量子っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/03(土)08:51:39 No.999887457
量子ってなんで見てる時と見てない時で行動を変えるの?恥ずかしがりやなの?
1 22/12/03(土)08:54:23 No.999887906
猫だって観測してないと生きてたり死んでたりするし…
2 22/12/03(土)08:57:13 No.999888334
そもそも粒なのに波の性質を持ってるって時点で分からん…
3 22/12/03(土)08:57:58 ID:0TSrIbRI 0TSrIbRI No.999888456
削除依頼によって隔離されました 水素水は叩くのにスリット問題は信じてる「」ちゃん見るとほっこりする
4 22/12/03(土)09:03:53 No.999889392
観測したら確定するの? また目離したら別の場所にいない?
5 22/12/03(土)09:04:55 No.999889567
そうかもしれないしそうじゃないかもしれないみたいな話がなんでこんなに小難しくなっちゃうんだろう
6 22/12/03(土)09:05:11 No.999889613
>水素水は叩くのにスリット問題は信じてる「」ちゃん見るとほっこりする マジで!完全に否定されちゃったの!?
7 22/12/03(土)09:06:20 No.999889806
>水素水は叩くのにスリット問題は信じてる「」ちゃん見るとほっこりする そうなんだ! どういう事だったのつまり
8 22/12/03(土)09:06:23 No.999889821
>水素水は叩くのにスリット問題は信じてる「」ちゃん見るとほっこりする んん?
9 22/12/03(土)09:10:41 No.999890625
>水素水は叩くのにスリット問題は信じてる「」ちゃん見るとほっこりする 水素水叩くものじゃなくて飲み物だよ
10 22/12/03(土)09:11:18 No.999890747
>水素水は叩くのにスリット問題は信じてる「」ちゃん見るとほっこりする 早く説明しろ
11 22/12/03(土)09:13:20 No.999891125
一生ほっこりしててくれ
12 22/12/03(土)09:14:22 No.999891330
りょうこ…お前俺が見てないところでそんな…
13 22/12/03(土)09:16:14 No.999891699
>水素水は叩くのにスリット問題は信じてる「」ちゃん見るとほっこりする 昔高校でめちゃくちゃ楽しそうにスリット問題解説してた講師はなんだったんだ…
14 22/12/03(土)09:16:18 No.999891711
>観測したら確定するの? 観測したら確定するというか観測された結果があると確定状態になるというか… 例えば量子を凄く遠くに飛ばしてその遠くで時間が経った状態で観測したとする そうすると何故か最初の飛ぶ時から観測されてる確定した状態になってるのよ…
15 22/12/03(土)09:18:48 No.999892209
早く説明してくれよスリット問題は何がダメなのか
16 22/12/03(土)09:19:01 No.999892259
観測と言ってもミクロ世界だとぱっと見でわかるような単純なものじゃない 真っ暗な部屋の中で石投げて何かに当たった音がしたらそこになんかあるなとわかるようなものだ
17 22/12/03(土)09:19:22 No.999892336
観測してない状態はどうやって観測してるの?
18 22/12/03(土)09:20:38 No.999892636
早くこいつでコンピュータが出来ないものか
19 22/12/03(土)09:22:19 No.999893012
>観測してない状態はどうやって観測してるの? スレ画みたいに壁に当ててる
20 22/12/03(土)09:22:34 No.999893063
スリット問題否定できる「」始めてみた まじで学会に出たほうがいいぞ
21 22/12/03(土)09:24:23 No.999893391
「」と水素水とスリット問題 これらを信憑性が高い順に並び替えよ
22 22/12/03(土)09:24:37 No.999893437
未来の「」型ロボットかもしれない
23 22/12/03(土)09:26:50 No.999893869
fu1695281.jpeg 三重スリット実験も面白いよね なんだお前その動き…
24 22/12/03(土)09:27:10 No.999893945
ほっこりしてるくせにいつまで経っても説明してくれないスリット問題否定「」
25 22/12/03(土)09:27:34 No.999894025
なんか温度上がってるやつ居て怖い
26 22/12/03(土)09:28:16 No.999894161
こうやってカルトが蔓延るんだろうな
27 22/12/03(土)09:28:39 No.999894241
そら電子におけるスリット問題が否定出来れば温度上がるよ
28 22/12/03(土)09:28:41 No.999894249
>観測してない状態はどうやって観測してるの? 観測できないから結果から観測を類推してる感じ
29 22/12/03(土)09:29:08 No.999894327
>ほっこりしてるくせにいつまで経っても説明してくれないスリット問題否定「」 そりゃほっこりしてるからだろ
30 22/12/03(土)09:29:21 No.999894387
自身が「」「」というスリットで観測されてしまったために状態が確定してしまったのかもしれない
31 22/12/03(土)09:29:46 No.999894460
>なんか温度上がってるやつ居て怖い 被害者面にほっこり
32 22/12/03(土)09:30:01 No.999894523
https://optronics-media.com/news/20210122/71594/ なるほどね
33 22/12/03(土)09:30:19 No.999894588
もし仮に実際否定されたら量子コンピューターとかは実現しなくなったりするのん?
34 22/12/03(土)09:30:31 No.999894629
>そら電子におけるスリット問題が否定出来れば温度上がるよ 草
35 22/12/03(土)09:30:39 No.999894663
これに至った経緯も好き 波と思われた光は粒子でもあった! じゃあ電子でも同じこと起こるんじゃね?スリットで干渉起こった! なぜか1粒ずつ打っても干渉起こった!
36 22/12/03(土)09:30:42 No.999894673
削除依頼によって隔離されました >もし仮に実際否定されたら量子コンピューターとかは実現しなくなったりするのん? 頭悪男くんはレスしなくていいよ
37 22/12/03(土)09:30:54 No.999894708
視線はエネルギーぶつける行為なの?
38 22/12/03(土)09:31:48 No.999894897
「」の出すソースが誇張しまくりの海外教育アニメなのがわらう
39 22/12/03(土)09:32:35 No.999895048
量子「俺はお前が俺を見ているのを見たぞ!」
40 22/12/03(土)09:32:37 No.999895055
理研は海外アニメだった...!?
41 22/12/03(土)09:32:38 No.999895058
>視線はエネルギーぶつける行為なの? 観測を目視だと思ってるアホ
42 22/12/03(土)09:33:09 No.999895181
>視線はエネルギーぶつける行為なの? 観測って言うのは実際に見る行為じゃなくて そのルートつまりスレ画で言うと左右の穴どっちを通ったか分かる状態だと確定する
43 22/12/03(土)09:35:17 No.999895679
多分口悪い雑なレスは上のほっこりくんだからさっさとスリット問題否定について説明しろ
44 22/12/03(土)09:35:36 No.999895761
罵るだけで説明できないのが「」の限界なんだ
45 22/12/03(土)09:36:19 No.999895938
場の量子論的には量子は完全に波で粒のように見えるときもよく見ると粒みたいな波ってことになってるし… 位置とか運動量も波に対して定義しようとするとブレるから確定しない
46 22/12/03(土)09:36:53 No.999896078
どこにあるのか確認するのに波状のものぶつけて反射を見なきゃいけないけど 観測できたからといって物質かどうかわからんとかだっけ
47 22/12/03(土)09:39:25 No.999896672
わたし多重世界説好き!
48 22/12/03(土)09:40:46 No.999897009
パイロット波理論は個人的には泥縄っぽくて嫌い
49 22/12/03(土)09:42:05 No.999897322
見るためには光子を当てないといけない 光子を当てると変化しちゃう でいいん?
50 22/12/03(土)09:42:09 No.999897341
>https://optronics-media.com/news/20210122/71594/ >なるほどね やっぱり現実世界に生じてるバグなんじゃねえかなってなる結果だな…信じたくない
51 22/12/03(土)09:43:01 No.999897548
>見るためには光子を当てないといけない >光子を当てると変化しちゃう >でいいん? 光子当てなくても変化するんじゃないの?
52 22/12/03(土)09:44:03 No.999897806
なんでなん?
53 22/12/03(土)09:44:12 No.999897848
人間側の解釈のほうがバグってる…はず…
54 22/12/03(土)09:45:28 No.999898132
情報エネルギーか…
55 22/12/03(土)09:45:52 No.999898214
世界がロールバックしてる説ない?
56 22/12/03(土)09:46:33 No.999898340
情報量という一見物理関係ないものが物理的な意味で扱われるのが想像がつかない
57 22/12/03(土)09:47:01 No.999898448
>多分口悪い雑なレスは上のほっこりくんだからさっさとスリット問題否定について説明しろ 何でそんな高融点なの?
58 22/12/03(土)09:47:29 No.999898553
あんまり詳しくないけど他の粒子の外的要因によって量子的重ね合わせが崩れることも観測になるんじゃなかったか? たしかそれでノーベル物理学賞貰ってた人がいた
59 22/12/03(土)09:47:37 No.999898590
観測されてるから説明できないんだよ
60 22/12/03(土)09:47:53 No.999898651
高融点ってなんだ…?
61 22/12/03(土)09:48:20 No.999898753
レズチンポバトルはさておき 眼球でなにかを観測するには光が必要で、しかし光によって干渉が起きてしまうからみたいな理由だった気がする
62 22/12/03(土)09:49:00 No.999898919
>世界がロールバックしてる説ない? 観測結果は過去にも影響するからまぁあり得なくもない…
63 22/12/03(土)09:50:04 No.999899169
ほっこり
64 22/12/03(土)09:50:05 No.999899178
>高融点ってなんだ…? 容易に沸点に至ることすらできない つまりすぐ怒る(沸点が低い)の真逆の境地に至ってることに感嘆と敬意を表しているんじゃないか?
65 22/12/03(土)09:50:33 No.999899279
ぬ~べ~NEOの二重スリット実験からの人間の想像力が世界を象ってるって超仮説好き
66 22/12/03(土)09:50:34 No.999899282
観測者の光学センサーの性質まで考慮して考えないといけないの…
67 22/12/03(土)09:50:52 No.999899347
ほっこりとか言いつつ絶対ぷっくりしてるだろ
68 22/12/03(土)09:51:34 No.999899502
メガテンでも人が持つ観測の力ってでてきた
69 22/12/03(土)09:52:04 No.999899617
世界がそうあるのではなくて 観測者の意思とか願いみたいなのが作用してる可能性は…
70 22/12/03(土)09:52:17 No.999899671
なんか世界の物理現象も人間の認識に先立つみたいな文面だなそれ
71 22/12/03(土)09:52:17 No.999899674
水素水でも飲んで落ち着けよ いまどき売ってるのかどうか知らんが
72 22/12/03(土)09:53:21 No.999899926
結局スリット問題って否定されてるのされてないの?
73 22/12/03(土)09:53:32 No.999899968
>水素水は叩くのにスリット問題は信じてる「」ちゃん見るとほっこりする おい早く説明しろよ どういうことだ
74 22/12/03(土)09:53:47 No.999900032
むっつり
75 22/12/03(土)09:54:12 No.999900155
ほっこり君が解説逃げてヘラったレス続けてるの哀しいだろ 俺は君のこと信じてるのに
76 22/12/03(土)09:54:26 No.999900216
>結局スリット問題って否定されてるのされてないの? エセ科学とか怪しい団体は否定されたって主張してる
77 22/12/03(土)09:54:28 No.999900221
>絶対ぷっくりしてるだろ 乳首みたいだ…観測してみよう
78 22/12/03(土)09:54:31 No.999900230
>ほっこり君が解説逃げてヘラったレス続けてるの哀しいだろ >俺は君のこと信じてるのに ヘラったって?
79 22/12/03(土)09:54:49 No.999900294
情報が物理と関係ないのではなく 動物の感覚器官で捉えられない尺度の為知覚出来ないだけであるということ
80 22/12/03(土)09:55:32 No.999900466
>ヘラったって? >「心が病む」「落ち込む」といった意味合いで用いられることのある言い方。
81 22/12/03(土)09:55:52 No.999900555
>https://optronics-media.com/news/20210122/71594/ >なるほどね なんも否定されてなくない > 結果は従来と同じで,どちらのスリットを通過したか見分けられた場合には干渉は発現せず,見分けられなかったときにだけ干渉が発現した。以上の結果から,「電子がどちらのスリットを通過し,どちらの経路を通ったかの情報が不足している場合にのみ干渉が発現する」という解釈ができる
82 22/12/03(土)09:56:00 No.999900583
>>ヘラったって? >>「心が病む」「落ち込む」といった意味合いで用いられることのある言い方。 ほっこりおじさんと違ってちゃんと解説してえらい!
83 22/12/03(土)09:56:10 No.999900616
削除依頼によって隔離されました >>水素水は叩くのにスリット問題は信じてる「」ちゃん見るとほっこりする >おい早く説明しろよ >どういうことだ さっきから必死すぎるだろ モリブデンかよ
84 22/12/03(土)09:56:34 No.999900729
ほっこり君今頃こんな顔してそう ☺️
85 22/12/03(土)09:56:34 No.999900730
ヘラりほっこりおじさん
86 22/12/03(土)09:56:35 No.999900736
マクスウェルの悪魔もそうだけど情報がエネルギーになったりするのは感覚的には理解しにくいよね
87 22/12/03(土)09:56:42 No.999900765
もっこりおじさん説明しろ
88 22/12/03(土)09:56:42 No.999900770
生物の知覚は生存以上の機能はサポートされておりません仕様です
89 22/12/03(土)09:56:43 No.999900776
>>>水素水は叩くのにスリット問題は信じてる「」ちゃん見るとほっこりする >>おい早く説明しろよ >>どういうことだ >さっきから必死すぎるだろ >モリブデンかよ 回答に答えない無能は黙ってろ
90 22/12/03(土)09:57:30 No.999900956
観測が量子力学的にエネルギーを持っているということは量子脳が存在することを逆説的に証明してるよね
91 22/12/03(土)09:58:03 No.999901087
必死に自分の中のギリギリ頭良さそうな単語並べて煽ったつもりになってるのかわいい 早く説明して❤️
92 22/12/03(土)09:58:36 No.999901217
俺は量子力学分からないマン 量子脳がなんかの罵倒に見えた
93 22/12/03(土)09:58:37 No.999901222
ここは言い逃げする人が多いからもう諦めろ
94 22/12/03(土)09:58:42 No.999901239
観測したってウソつけば無から有を生み出せるかもしれないって事?
95 22/12/03(土)09:58:59 No.999901318
総ツッコミされるような隙を見せたのが悪いという見本みたいな流れ
96 22/12/03(土)09:59:21 No.999901389
これでオカルト能力の水見式してる奴あったな……
97 22/12/03(土)09:59:30 No.999901420
>ここは言い逃げする人が多いからもう諦めろ でも2mの水時計はマジなんだろ
98 22/12/03(土)09:59:36 No.999901455
自分が開くまでスレが平和か荒れてるか確定してない
99 22/12/03(土)09:59:40 No.999901471
出てくるワードが融点とかモリブデンとか量子力学との関連薄いワードばかりじゃねえか
100 22/12/03(土)10:00:19 No.999901613
おいおい早く解説してくれよ 俺はずっと待ってるよ
101 22/12/03(土)10:01:05 No.999901776
>総ツッコミされるような隙を見せたのが悪いという見本みたいな流れ 隙…?隙かなあ…?
102 22/12/03(土)10:01:18 No.999901832
誰か説明してくれよぉー!
103 22/12/03(土)10:01:23 No.999901851
>ここは言い逃げする人が多いからもう諦めろ 言い逃げっていうか…ただの逆張りしか出来ない可哀想な生き物っていうか…
104 22/12/03(土)10:01:23 No.999901853
今頃ほっこりおじさんムスッとふてくされながらスレ閉じてそうでほっこりする
105 22/12/03(土)10:01:28 No.999901870
削除依頼によって隔離されました 案の定釣られまくってて本当にほっこりする
106 22/12/03(土)10:01:34 No.999901895
二重スリット問題が否定されると今動いてる量子コンピュータも突然動かなくなるからやめてほしい
107 22/12/03(土)10:01:54 No.999901977
後釣り宣言しそうでほっこりする
108 22/12/03(土)10:01:57 No.999901993
勝てそうな相手見つけて興奮する気持ちはわかるが…
109 22/12/03(土)10:02:08 No.999902030
>誰か説明してくれよぉー! (デデデン!) ロリウェー
110 22/12/03(土)10:02:10 No.999902042
>二重スリット問題が否定されると今動いてる量子コンピュータも突然動かなくなるからやめてほしい 詳しく説明してくれる?
111 22/12/03(土)10:02:11 No.999902045
誰もレスした人間の感情を観測できないので本当にほっこりしてるかどうかは確定していない
112 22/12/03(土)10:02:25 No.999902099
>二重スリット問題が否定されると今動いてる量子コンピュータも突然動かなくなるからやめてほしい 人間の脳も突然動かなくなりそうでこわい
113 22/12/03(土)10:02:58 No.999902227
まあ俺は今ジェネリックダスカでもっこりしているが…
114 22/12/03(土)10:03:04 No.999902265
しゃっきりぽん
115 22/12/03(土)10:03:11 No.999902294
後釣り宣言といい本当に典型的すぎる
116 22/12/03(土)10:03:32 No.999902379
これだけバカにされてまだスレ閉じれない挙句後釣り宣言とか一番だせぇ行為やっててほっこりした
117 22/12/03(土)10:03:44 No.999902427
スレの最初の方だけ見てそろそろ説明してるかなと思ったのに…
118 22/12/03(土)10:03:56 No.999902467
>後釣り宣言といい本当に典型的すぎる 顔真っ赤すぎるだろ 可視光線かよ
119 22/12/03(土)10:04:04 No.999902493
ちげーし!これは釣りだし!とか言い聞かせてそうでほっこりする
120 22/12/03(土)10:04:18 No.999902561
ほっこりくんは絶対静止空間信じてそう
121 22/12/03(土)10:04:28 No.999902591
>スレの最初の方だけ見てそろそろ説明してるかなと思ったのに… 必死のスレ追いかけてなかったけどアピールあっざーっす
122 22/12/03(土)10:04:35 No.999902616
謎の力で成り立つ文明て怖いだろガンダムかよ
123 22/12/03(土)10:04:54 No.999902676
ブラックホールで時間が歪む~!とかも信じてそう
124 22/12/03(土)10:04:56 No.999902690
バカでも自分が賢いと思ってるとほっこりして幸せってことだろ!
125 22/12/03(土)10:05:01 No.999902718
ほっこり隔離されててだめだった
126 22/12/03(土)10:05:13 No.999902757
ほっこり君顔ほっかほかじゃん赤外線発してんの?
127 22/12/03(土)10:05:21 No.999902785
スリット問題今から否定できればほっこりくんの完全勝利なのにな
128 22/12/03(土)10:05:44 No.999902867
耳を塞いでキレてる連呼しかできないの?
129 22/12/03(土)10:06:03 No.999902927
>ほっこり君顔ほっかほかじゃん赤外線発してんの? なんでそんな電離してるの?コンプトン効果なの?
130 22/12/03(土)10:06:19 No.999903001
朝一番恥ずかしい人間だな…
131 22/12/03(土)10:06:20 No.999903003
ほっこり「」は量子力学のニュース見るたびボコボコにされたこと思い出すんだろうなぁ
132 22/12/03(土)10:06:53 No.999903144
>人間の脳も突然動かなくなりそうでこわい それは割とあるよ
133 22/12/03(土)10:07:06 No.999903199
いつもの変な流れだな壺で書き込みできない難民かい?
134 22/12/03(土)10:07:08 No.999903210
>ほっこり「」は量子力学のニュース見るたびボコボコにされたこと思い出すんだろうなぁ ニュースなんか見てるわけねーだろ劣等感感じるだけなのに
135 22/12/03(土)10:07:13 No.999903229
>スリット問題今から否定できればほっこりくんの完全勝利なのにな これで黙るか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13112799433
136 22/12/03(土)10:07:15 No.999903243
>ブラックホールで時間が歪む~!とかも信じてそう 古典力学ならその解釈で問題ないよ ローレンツ変換を考慮した座標系だとローレンツ縮退も時間の遅れも起きる
137 22/12/03(土)10:07:19 No.999903254
ほっこり君朝っぱらから"負けちゃった"かぁ…
138 22/12/03(土)10:07:43 No.999903337
Yahoo知恵袋!?!??!??!
139 22/12/03(土)10:07:50 No.999903367
量子のゆらぎアンチなんて存在したんだ…
140 22/12/03(土)10:07:57 No.999903388
>ほっこり君朝っぱらから"負けちゃった"かぁ… それはどうやって証明すんの?
141 22/12/03(土)10:08:13 No.999903456
せめて発言小町からソースひっぱってきてくれんかな
142 22/12/03(土)10:08:16 No.999903465
自分が賢いと思ってるバカってただのバカより手に負えないよね
143 22/12/03(土)10:08:17 No.999903466
休みの朝からほっこりできるスレですね ありがとうほっこり君
144 22/12/03(土)10:08:18 No.999903473
>>人間の脳も突然動かなくなりそうでこわい >それは割とあるよ 怖い…
145 22/12/03(土)10:08:31 No.999903517
>量子のゆらぎアンチなんて存在したんだ… 最低だよ…アインシュタインも…シュレディンガーも…
146 22/12/03(土)10:08:46 No.999903570
必死で化学っぽい単語並べてるけど意味通ってないからもはや煽りなのかなんなのかすらわかんねぇ やっぱ国語出来ねぇ奴はダメだわ
147 22/12/03(土)10:08:56 No.999903602
必死に検索して出てきたのが知恵袋なのだろうか…
148 22/12/03(土)10:09:01 No.999903622
ほっこりくんルーパチしてペタペタァ!してどうしたの?
149 22/12/03(土)10:09:24 No.999903710
>>スリット問題今から否定できればほっこりくんの完全勝利なのにな >これで黙るか? > >https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13112799433 必死になってググって限界が知恵袋なあたりほっこりする
150 22/12/03(土)10:09:32 No.999903744
知恵袋はアカシックレコードだからな…!
151 22/12/03(土)10:09:35 No.999903752
>ペタペタァ! なにこれ
152 22/12/03(土)10:10:14 No.999903875
>知恵袋はアカシックレコードだからな…! アカシックレコードの民度低いな!
153 22/12/03(土)10:10:24 No.999903917
黙るどころか総ツッコミなほっこりくん!
154 22/12/03(土)10:10:30 No.999903938
>なにこれ イライラしすぎて噛み付くとこそこかよ
155 22/12/03(土)10:10:47 No.999903996
涙目でなんとか噛みつきたくてペタペタに噛み付いてるの笑う ほっこり
156 22/12/03(土)10:10:56 No.999904041
側から見ればほっこりしかしてない奴も説明しろしか連呼しない奴も一緒なんだよな…
157 22/12/03(土)10:10:57 No.999904048
朝からほっこりできたから俺は許してあげるよ
158 22/12/03(土)10:11:00 No.999904054
はんなり。
159 22/12/03(土)10:11:03 No.999904066
必死のそうだね×1でほっこりする 買っておいでよそうだねツール
160 22/12/03(土)10:11:06 No.999904084
量子コンピュータは多重スリットの先にさらに多重スリットを置いて~ってやるやつなので
161 22/12/03(土)10:11:10 No.999904097
>ほっこりくんルーパチしてペタペタァ!してどうしたの? 太陽みたいに笑うきみはどこだい
162 22/12/03(土)10:11:12 No.999904106
必死になって粗探ししてペタペタ呼びに噛み付くとあたり本当に泣いてそう
163 22/12/03(土)10:11:29 No.999904155
>はんなり。 多分性格が悪い
164 22/12/03(土)10:11:39 No.999904199
>側から見ればほっこりしかしてない奴も説明しろしか連呼しない奴も一緒なんだよな… (説明出来ないんだな…)
165 22/12/03(土)10:11:54 No.999904265
>側から見ればほっこりしかしてない奴も説明しろしか連呼しない奴も一緒なんだよな… 出た!伝家の宝刀どっちもどっち!
166 22/12/03(土)10:11:58 No.999904279
スレあきこんなスレにしたかったの?
167 22/12/03(土)10:12:08 No.999904327
ほっこりするのかイライラしてんのかはっきりしてくれよ
168 22/12/03(土)10:12:08 No.999904328
いぎかわ一巻しか読んでないし調和振動子と固有値問題に苦しめられた 単スリットでも二重スリットでも否定するって事は波動性を否定して粒子性しかない事を証明すれば良い でも粒子性しかないと電磁場が生まれないし遠くまで届くことも無くなるから光が存在してる時点で二重スリット実験の反証は出来ない
169 22/12/03(土)10:12:10 No.999904333
>側から見ればほっこりしかしてない奴も説明しろしか連呼しない奴も一緒なんだよな… これ結局説明してないだけなのがほっこりする
170 22/12/03(土)10:12:22 No.999904379
スレ潰し成功してるの100回見た
171 22/12/03(土)10:12:40 No.999904470
>側から見ればほっこりしかしてない奴も説明しろしか連呼しない奴も一緒なんだよな… イライラしてどうしたの? 少しは隠す努力しようぜほっこりくん
172 22/12/03(土)10:12:41 No.999904472
>ほっこりするのかイライラしてんのかはっきりしてくれよ お得意の観測したら?
173 22/12/03(土)10:12:55 No.999904533
>側から見ればほっこりしかしてない奴も説明しろしか連呼しない奴も一緒なんだよな… ピンチになったらどっちもどっち言い出すあたり本当にバカなんだな…
174 22/12/03(土)10:13:02 No.999904563
スリット信者イライラで草
175 22/12/03(土)10:13:06 No.999904573
今から解説するだけで一発逆転できるよほっこり
176 22/12/03(土)10:13:11 No.999904594
>スレ潰し成功してるの100回見た なんとかして自分の成功体験だった事にするのやめなよ
177 22/12/03(土)10:13:20 No.999904624
しかも知恵袋にぃの回答もスリット実験自体は否定してないんだよな…動画の内容を否定してるだけで
178 22/12/03(土)10:13:39 No.999904691
>今から解説するだけで一発逆転できるよほっこり そうだねもたらふく付けてあげるのにね
179 22/12/03(土)10:13:43 No.999904706
>今から解説するだけで一発逆転できるよほっこり その一発逆転を狙ったのがさっきの知恵袋でして...
180 22/12/03(土)10:13:56 No.999904755
>スレ潰し成功してるの100回見た 何言ってんだ量子の振る舞いの前提となる二重スリット実験がそもそも否定されてたって話はスレの根幹の話だろ
181 22/12/03(土)10:14:11 No.999904807
おっぱいゆらぎ派のスリットちらちらスレ潰しやめてくれませんか
182 22/12/03(土)10:14:30 No.999904873
潰れたのはスレじゃなくてお前の尊厳だぞ
183 22/12/03(土)10:14:35 No.999904890
そんなに水素水叩かれたのが気に食わなかったのか
184 22/12/03(土)10:14:43 No.999904923
水素水叩いてるのなんて見たことない… 呆れたりおもちゃにしてるのを叩いてると思ってたの?
185 22/12/03(土)10:14:54 No.999904960
>潰れたのはスレじゃなくてお前の尊厳だぞ そんなもの元々ありませぇぇぇぇん!!
186 22/12/03(土)10:14:55 No.999904966
でもなぁ…解説できないほうが悪いよなァ…
187 22/12/03(土)10:15:34 No.999905120
>そんなに水素水叩かれたのが気に食わなかったのか 問題の焦点がどこなのかすら分からんのかよ 知能低すぎて可哀想だな
188 22/12/03(土)10:15:48 No.999905169
なんでID出したの⁉︎
189 22/12/03(土)10:15:50 No.999905174
語彙力がないから否定的な意見は全ての叩きとしか表現できないんだろう
190 22/12/03(土)10:15:59 No.999905214
土曜日の朝からこんなスレではしゃいでていいの君たち
191 22/12/03(土)10:16:19 No.999905285
>スリット信者 どんなスカートにもスリットを付けたがる絵描きはスリット信者なのだろうか
192 22/12/03(土)10:16:25 No.999905306
ほっこりくん案の定ルーパチしてるの笑う
193 22/12/03(土)10:16:35 No.999905343
科学の分野で主張したいなら説明なり論文なり持ってくるの当たり前だし なければ求めるのは至極当然のはずなんだけどな
194 22/12/03(土)10:16:42 No.999905368
>土曜日の朝からこんなスレではしゃいでていいの君たち 一緒にはしゃごうぜ その為にimg来てるんだろ?
195 22/12/03(土)10:16:46 No.999905388
ほっこりにID出たけど単発でルーパチしてイライラペタペタしてるの本当に頭悪そう
196 22/12/03(土)10:16:59 No.999905436
スリット問題解説できるんなら時の人として有名になれるぞ早くしろよ
197 22/12/03(土)10:17:23 No.999905516
スレ画はもしかして量子にも自我があったりして
198 22/12/03(土)10:17:28 No.999905531
>土曜日の朝からこんなスレではしゃいでていいの君たち こんなBUZAMA見てはしゃがないほうが損だぜ!
199 22/12/03(土)10:17:35 No.999905561
>土曜日の朝からこんなスレではしゃいでていいの君たち 旗色が悪いからどっちもどっちしようとしたんですね…
200 22/12/03(土)10:18:05 No.999905685
ほっこり「」はキモい時の「」口調で喧嘩売ったのも悪いよ
201 22/12/03(土)10:18:30 No.999905801
電子だけじゃ無くてこの世のあらゆる物質は波の性質もある 重ければ重いほど波度が小さくなるから分からないだけ
202 22/12/03(土)10:18:43 No.999905849
科学系の話題でヘンテコな逆張り否定する人大体馬鹿です
203 22/12/03(土)10:19:13 No.999905979
逆張りしたくなったのかな? かわいいね♥
204 22/12/03(土)10:19:31 No.999906050
第三者装って「釣られてる」とか「どっちもどっち」とか言い出すあたり… 言い返せなくなったから論点ずらして精神的に勝利したいってのが透けて見えますね
205 22/12/03(土)10:19:55 No.999906143
ほっこり君レスのペース落ちてるよ 泣いてる?
206 22/12/03(土)10:20:04 No.999906171
>科学系の話題でヘンテコな逆張り否定する人大体馬鹿です まず専門家でもないのに科学系の話題で断定するような事言うのが馬鹿だろ
207 22/12/03(土)10:20:14 No.999906210
>ほっこり君レスのペース落ちてるよ >泣いてる? ほっこりしてるんだろ
208 22/12/03(土)10:20:17 No.999906223
>ほっこり君レスのペース落ちてるよ >泣いてる? 知恵袋探してるんじゃね?
209 22/12/03(土)10:20:28 No.999906267
>第三者装って「釣られてる」とか「どっちもどっち」とか言い出すあたり… >言い返せなくなったから論点ずらして精神的に勝利したいってのが透けて見えますね 装えてねぇ…
210 22/12/03(土)10:21:49 No.999906560
ナニココ
211 22/12/03(土)10:22:04 No.999906623
観測って言うから何か主観がありそうに誤読しがちなだけで 光子や電子を当てると粒子化確定するだけなんだ それはそれとして波は全体の現象なのでスリット抜けたあとで粒子化してもスリット前から粒子化してた事になったりする
212 22/12/03(土)10:22:36 No.999906747
専門家でも断定できないでいる事を知恵袋ベースに断定できる創造主
213 22/12/03(土)10:22:37 No.999906751
>ナニココ 電子におけるスリット問題を否定できたと主張する奴が居るんだ 全く根拠や説明は出てこないけど
214 22/12/03(土)10:23:55 No.999907044
どうしてツッコミに対する準備ゼロでイキったんですか
215 22/12/03(土)10:23:58 No.999907057
>ナニココ 知識もないのに「」に逆張りしたい一心でレスした結果がどうなるかを観測するところ
216 22/12/03(土)10:25:06 No.999907317
スリットをチラ見してるとき縞々パンツなのだがチラ見してない時は履いていない
217 22/12/03(土)10:25:32 No.999907421
>どうしてツッコミに対する準備ゼロでイキったんですか 捻くれ者の「」の事だから逆張りすれば乗ってきてレズチンポが発生すると思ったんじゃないだろうか
218 22/12/03(土)10:26:12 No.999907576
>スリットをチラ見してるとき縞々パンツなのだがチラ見してない時は履いていない つまりボディペイント
219 22/12/03(土)10:26:12 No.999907578
>>ナニココ >電子におけるスリット問題を否定できたと主張する奴が居るんだ >全く根拠や説明は出てこないけど ノーベル賞クラスかよ でなきゃただの本当の馬鹿だな
220 22/12/03(土)10:26:24 No.999907622
重ね合わせ状態によってシコリティが増すんだろ 精子がトンネル抜けする
221 22/12/03(土)10:27:11 No.999907828
ときどきこういう流れ見るけどたぶんひろゆき的なテンプレでもあるんだろう
222 22/12/03(土)10:28:08 No.999908013
>重ね合わせ状態によってシコリティが増すんだろ >精子がトンネル抜けする 観測によって状態が確定しておるぞ かわいいね♥スリットでイケ! モリブデン
223 22/12/03(土)10:30:19 No.999908535
知ったかぶってすみませんぐらい書き込めないのか
224 22/12/03(土)10:30:36 No.999908594
これ単に撮してるカメラとかの録画速度や大きさで見えない奴が出てるだけだからな 単なる画素抜けみたいなもんよ 写真にラメとかオーロラがちゃんと写らないのと同じやで
225 22/12/03(土)10:31:15 No.999908751
俺はまだ解説を待ってるよ 君を信じてる
226 22/12/03(土)10:32:38 No.999909018
きっと今頃資料をまとめてくれてるんだろ? 頼むから教えてくれよ
227 22/12/03(土)10:33:13 No.999909133
序盤の話だけ見てレスするけど水素水って研究によって完全に否定されてるわけじゃないらしいな もちろん肯定もされてない
228 22/12/03(土)10:33:14 No.999909140
ニュートン力学では物体の一般化座標と速度を決めればラグランジアン(運動エネルギー-ポテンシャル)で挙動もその後の座標も大凡分かる 量子はただ一つの位置に決まらず波の形で位置が確率分布する 否定しようにもそもそも二重スリットは実験の結果である以上どうあがいても否定出来ない
229 22/12/03(土)10:33:43 No.999909241
>知ったかぶってすみませんぐらい書き込めないのか 無理だけどどっちもどっちする冷静な第三者になったりソース探して知恵袋漁ったりすることはできる
230 22/12/03(土)10:34:33 No.999909434
>序盤の話だけ見てレスするけど水素水って研究によって完全に否定されてるわけじゃないらしいな >もちろん肯定もされてない 事実として溶解度が0じゃないんで極々微量なら溶ける それが何か効能があるかは知らない…
231 22/12/03(土)10:35:24 No.999909603
>これ単に撮してるカメラとかの録画速度や大きさで見えない奴が出てるだけだからな >単なる画素抜けみたいなもんよ >写真にラメとかオーロラがちゃんと写らないのと同じやで 頭いい人らがそんな初歩的な事気づかんかね?
232 22/12/03(土)10:35:42 No.999909665
もしかしたら深淵を覗くものは深淵を覗いているのだって言葉と同じく 量子側もこっちを見ているのかも知れない
233 22/12/03(土)10:36:48 No.999909901
>頭いい人らがそんな初歩的な事気づかんかね? 利権があるから 謎なんですうって言っとけば研究費もらえる
234 22/12/03(土)10:36:54 No.999909931
>これ単に撮してるカメラとかの録画速度や大きさで見えない奴が出てるだけだからな >単なる画素抜けみたいなもんよ >写真にラメとかオーロラがちゃんと写らないのと同じやで 残念だけど肉眼で見れる実験だよこれは 感光板によるものなので分解能云々の問題ではないよ
235 22/12/03(土)10:37:04 No.999909960
>これ単に撮してるカメラとかの録画速度や大きさで見えない奴が出てるだけだからな >単なる画素抜けみたいなもんよ >写真にラメとかオーロラがちゃんと写らないのと同じやで カメラ…? 何を言ってるんだ…?
236 22/12/03(土)10:37:26 No.999910051
水素水ってマウスには効果が実証されてる なるかマウス
237 22/12/03(土)10:37:43 No.999910111
水素水も作り方通りに作ったやつならアルカリイオン水としての効能があるからね…
238 22/12/03(土)10:38:01 No.999910188
ほっこりくん頑張って理屈こねくり回したり他人のふりして逃げようとしてるけど根本的に頭が悪いから逆効果なんだよな 負け惜しみもつけていいから大人しくごめんなさいしたほうが楽になるぞ
239 22/12/03(土)10:38:04 No.999910197
どうして人は知ったかぶって自分を凄い存在であるかのように見せたり 他人を無知な存在と見下して悦に浸ったりするのだろうか
240 22/12/03(土)10:39:05 No.999910426
>カメラ…? >何を言ってるんだ…? 多分彼は電子を感光板に当てた結果じゃなくて 電子を撮影した何かだと勘違いしてるんだと思う
241 22/12/03(土)10:39:46 No.999910590
>>頭いい人らがそんな初歩的な事気づかんかね? >利権があるから >謎なんですうって言っとけば研究費もらえる 研究費ってそんな簡単に貰えるんだ…
242 22/12/03(土)10:40:40 No.999910800
ほっこりくんが戻ってきたな
243 22/12/03(土)10:41:15 No.999910948
>負け惜しみもつけていいから大人しくごめんなさいしたほうが楽になるぞ だまってパソコンなりスマホなりから手を離して早めの昼飯でも食いに行って忘れるべきなのでは…?
244 22/12/03(土)10:41:18 No.999910960
まずオーロラが正しく写らないってどゆこと?
245 22/12/03(土)10:42:14 No.999911163
>ほっこりくんが戻ってきたな ずっと居ただろ ほっこりしながら知恵袋で反論探してただけで
246 22/12/03(土)10:42:23 No.999911197
>だまってパソコンなりスマホなりから手を離して早めの昼飯でも食いに行って忘れるべきなのでは…? それができないから一時間もほっこりし続けてるんだろうし…
247 22/12/03(土)10:42:49 No.999911293
>量子はただ一つの位置に決まらず波の形で位置が確率分布する 位置の確率分布をフーリエ変換すると運動量の確率分布が出てくるの そりゃ同時に定まらないわ感動するけどわけわかんないんだよな
248 22/12/03(土)10:42:59 No.999911336
撮してるカメラとか(専門家を凌ぐ知識)
249 22/12/03(土)10:43:08 No.999911375
なんかジャーナルとか出てくるのかな俺英語読めないんだけどなとか思ってたら知恵袋出てきたからびっくりした
250 22/12/03(土)10:44:39 No.999911731
大学のレポートだったら出典知恵袋とか怒られるかギャグとして語り継がれるな
251 22/12/03(土)10:45:57 No.999912032
くれぐれもWikipediaソースにすんなよ!!って1年生の最初に言われるよね
252 22/12/03(土)10:48:31 No.999912610
目もカメラだからな?
253 22/12/03(土)10:48:41 No.999912655
>くれぐれもWikipediaソースにすんなよ!!って1年生の最初に言われるよね 知恵袋をソースにするなとは言われませんでした!
254 22/12/03(土)10:49:48 No.999912912
>目もカメラだからな? そういうことじゃないんだ
255 22/12/03(土)10:49:57 No.999912953
>>くれぐれもWikipediaソースにすんなよ!!って1年生の最初に言われるよね >知恵袋をソースにするなとは言われませんでした! そーするとは思わなかった!!!!
256 22/12/03(土)10:50:43 No.999913114
俺は見えるけど?って事か
257 22/12/03(土)10:51:05 No.999913196
逆にアメリカのエセ科学団体に精通してれば逆張り否定で「」にマウント取れるんじゃねえか?
258 22/12/03(土)10:51:06 No.999913205
>目もカメラだからな? ガンダムがレスしてる
259 22/12/03(土)10:52:07 No.999913403
>俺は見えるけど?って事か 再現しろ
260 22/12/03(土)10:52:19 No.999913443
実験の結果では干渉が現れたけど俺の目には干渉見えなかったって事?
261 22/12/03(土)10:52:23 No.999913461
>逆にアメリカのエセ科学団体に精通してれば逆張り否定で「」にマウント取れるんじゃねえか? エセでもしっかり反証出来るソースを提示出来れば少なくともこんな煽られ方はしないよね
262 22/12/03(土)10:53:49 No.999913763
>実験の結果では干渉が現れたけど俺の目には干渉見えなかったって事? 俺が見てると干渉が現れない…嫌われてる…
263 22/12/03(土)10:54:29 No.999913897
量子力学の問題なんて大体みんなエアプだからふわふわした話しかできない
264 22/12/03(土)10:56:26 No.999914298
>量子力学の問題なんて大体みんなエアプだからふわふわした話しかできない ガチ勢がこんなところに居たら世界の損失だから良いんじゃない?
265 22/12/03(土)10:56:34 No.999914324
>量子力学の問題なんて大体みんなエアプだからふわふわした話しかできない そんな状況で電子におけるスリットの話を適当に否定して総ツッコミを食らった奴がいるなんてなぁ!
266 22/12/03(土)11:02:21 No.999915548
もしかして今存在してるこの世界って実はあやふや…?
267 22/12/03(土)11:04:41 No.999916090
私は量子のエキスパート…
268 22/12/03(土)11:07:23 No.999916663
量子の動きを確定的に説明出来る人間がこんなとこ覗いてちゃダメだよ 人類の損失だよ
269 22/12/03(土)11:08:31 No.999916918
マジで1から10まで典型的なムーブしかしてなくて笑う
270 22/12/03(土)11:09:21 No.999917085
ホッコリしてみせろよ
271 22/12/03(土)11:09:39 No.999917152
ほっこりガイジがまたスレ立ててリベンジしそう
272 22/12/03(土)11:09:53 No.999917197
結局最初のレスしかid出せなかったね
273 22/12/03(土)11:10:20 No.999917287
知ったか逆張りに後釣り宣言に知恵袋引用 久しぶりにほっこりしたわ
274 22/12/03(土)11:10:28 No.999917319
>結局最初のレスしかid出せなかったね ほっこりしてそう
275 22/12/03(土)11:10:52 No.999917412
唯一のほっこりポイントそこかよ~