22/12/03(土)00:16:41 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/03(土)00:16:41 No.999810393
主人公が死んだ…
1 22/12/03(土)00:17:25 No.999810710
脇役の話はここでおしまいなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
2 22/12/03(土)00:22:01 No.999812483
4Pは初めてだったんだろうけど嫁同士でやったりはあったんだろうか?
3 22/12/03(土)00:24:44 No.999813416
お迎えでごんす
4 22/12/03(土)00:27:36 No.999814520
残した功績おかしくない?
5 22/12/03(土)00:32:49 No.999816882
>4Pは初めてだったんだろうけど嫁同士でやったりはあったんだろうか? ルディが望んだらシルフィとロキシーはやりそうだけどそれ以外ではないんじゃない?
6 22/12/03(土)00:38:30 No.999819117
意義のある死だった…
7 22/12/03(土)00:41:13 No.999820102
大人になったルディはパウロの面影結構あるな
8 22/12/03(土)00:41:31 No.999820241
仲間のために戦う社長かっこいいよね
9 22/12/03(土)00:43:15 No.999821010
エリスはなんかそういうのしなさそう
10 22/12/03(土)00:43:34 No.999821139
なんか新展開やってるの?
11 22/12/03(土)00:43:50 No.999821222
fu1694775.jpg アニメでもこのシーン見てえなあ…
12 22/12/03(土)00:45:37 No.999821835
>なんか新展開やってるの? 書籍が完結しただけだよ
13 22/12/03(土)00:47:09 No.999822381
>>なんか新展開やってるの? >書籍が完結しただけだよ なるほど なろう版は読んだけどあのあとの展開ってやるんだろうか
14 22/12/03(土)00:47:37 No.999822557
子供達のビジュアルがようやく見れたけどララ本当にそっくりだな… あとジークくん思ったよりかわいいけどこれがジョブレスになるんだな…
15 22/12/03(土)00:48:27 No.999822854
ルディもとい無職氏の最期はなんともいえない寂しさがある
16 22/12/03(土)00:48:50 No.999823001
>なるほど >なろう版は読んだけどあのあとの展開ってやるんだろうか 蛇足も書籍化は決まった 追加エピソード2つ3つくらいあるかもね
17 22/12/03(土)00:49:28 No.999823217
全力ライトニングアニメで見てぇ~
18 22/12/03(土)00:50:13 No.999823453
>全力ライトニングアニメで見てぇ~ 稲妻どころか光の柱を落とすのはやべえなって…
19 22/12/03(土)00:50:39 No.999823567
なんかいろんなところで聞く名前だけど何したかはよくわからない男
20 22/12/03(土)00:50:55 No.999823658
>なんかいろんなところで聞く名前だけど何したかはよくわからない男 何もしてないよ
21 22/12/03(土)00:51:28 No.999823825
社長が大体あざとい
22 22/12/03(土)00:52:42 No.999824242
>社長が大体あざとい だいたい世界のコミュニティ共通で4人目のヒロインとか茶化される男…
23 22/12/03(土)00:52:55 No.999824311
>子供達のビジュアルがようやく見れたけどララ本当にそっくりだな… >あとジークくん思ったよりかわいいけどこれがジョブレスになるんだな… 成長ルーシーが正統派に可愛くて美人でクライブ君に嫉妬しそうになる
24 22/12/03(土)00:53:01 No.999824337
スペシャルブックの方の現代ロキシー編で自分を1つ学年上に設定してるのが図々しくて笑った
25 22/12/03(土)00:54:33 No.999824870
この小説は強いおっさんがやたらあざといからな
26 22/12/03(土)00:54:43 No.999824941
確かロキシーの子供が主人公の子世代編があるんだよね
27 22/12/03(土)00:55:12 No.999825097
アニメ化とか可能な内容なの...
28 22/12/03(土)00:55:22 No.999825141
続編書く気ないんだっけ
29 22/12/03(土)00:55:32 No.999825183
>アニメ化とか可能な内容なの... アニメ化するためにスタジオ作ったくらいには本気でやるつもりっぽい 出来るかは不安
30 22/12/03(土)00:55:35 No.999825199
ルイジェルドさんも大概かわいい感じだったな…
31 22/12/03(土)00:55:52 No.999825278
>続編書く気ないんだっけ 続編じゃなくて本編描かなきゃいけないからな
32 22/12/03(土)00:56:35 No.999825488
>ルイジェルドさんも大概かわいい感じだったな… 社長とどっちが筆頭ヒロインかって感じだし
33 22/12/03(土)00:56:35 No.999825489
>>アニメ化とか可能な内容なの... >アニメ化するためにスタジオ作ったくらいには本気でやるつもりっぽい >出来るかは不安 一期はギリギリできたしまぁ多分大丈夫だろ…
34 22/12/03(土)00:56:51 No.999825572
ルディの話は0話みたいなもんだからな…
35 22/12/03(土)00:57:02 No.999825636
>一期はギリギリできたしまぁ多分大丈夫だろ… あと7クールくらいかかるけどな!
36 22/12/03(土)00:57:25 No.999825745
開幕が一番アレだからアレいけるなら最後までやれるやれる
37 22/12/03(土)00:57:38 No.999825816
終盤は本当に強いやつらしか戦場に立てないからオッサンや一見若いオッサンや青年(前世オッサン)とかばっか
38 22/12/03(土)00:58:19 No.999826020
>この小説は強いおっさんがやたらあざといからな あざといとは違うけどシャンドルも書籍で面白おじさんとしてかなりキャラ立ってて完璧じゃない大人の男を書くのが上手い作者だなってなる
39 22/12/03(土)00:59:17 No.999826324
>あざといとは違うけどシャンドルも書籍で面白おじさんとしてかなりキャラ立ってて完璧じゃない大人の男を書くのが上手い作者だなってなる 全体通していえるけど欠点を描くのがとてもうまい作者だと感じる どいつもこいつも完璧じゃねえな~ってのがきちんと魅力につながるのは作家としての力量だなと
40 22/12/03(土)01:00:13 No.999826597
>終盤は本当に強いやつらしか戦場に立てないからオッサンや一見若いオッサンや青年(前世オッサン)とかばっか 剣のおっさんと北の兄ちゃん(実年齢3桁)と鬼のおっさんと猿のおっさんと魔王のおっさんが襲ってくるラストバトル
41 22/12/03(土)01:00:42 No.999826726
アレクとかもいい歳したおっさんだからな… 不死魔族としては全然若いけど
42 22/12/03(土)01:01:14 No.999826899
この世界きちんと修業するとつよくなるせいかジジイとババアがつええ そして寿命短い人間より長い奴のがつええ
43 22/12/03(土)01:01:27 No.999826963
やるか…アニメでチェダーマン!(それっぽいBGM)
44 22/12/03(土)01:02:06 No.999827159
>やるか…アニメでチェダーマン!(それっぽいBGM) やってほしい…まじでジョブレスアニメで見れるなら大満足だわ ルディが酔っ払ってるところめっちゃ見たい
45 22/12/03(土)01:02:18 No.999827226
この世界はジジババとかより前に剣士強すぎる…
46 22/12/03(土)01:03:16 No.999827498
生まれつきの才能と努力じゃ覆せないレベルで種族格差がひどい
47 22/12/03(土)01:03:34 No.999827595
腕だけの方が賢い魔王も結局北神流剣士としての本気は最後まで見せなかったし実力わからんやつら多い
48 22/12/03(土)01:03:35 No.999827607
水神のババアがはやく見たい…
49 22/12/03(土)01:03:38 No.999827624
https://twitter.com/magote_rihujin/status/1570984391723319296 続編ではないです
50 22/12/03(土)01:03:51 No.999827682
龍神族>不死魔族>その他
51 22/12/03(土)01:04:19 No.999827808
あの世界で人間種が世界の半分支配してるのおかしいだろ…
52 22/12/03(土)01:04:28 No.999827844
話の感じ違っても良いからララが可愛いとこ書いてよ
53 22/12/03(土)01:04:39 No.999827908
>この世界きちんと修業するとつよくなるせいかジジイとババアがつええ >そして寿命短い人間より長い奴のがつええ 当たり前と言えば当たり前過ぎてあまりにもみもふたもない…
54 22/12/03(土)01:04:44 No.999827924
>https://twitter.com/magote_rihujin/status/1570984391723319296 >続編ではないです そりゃまあ本編だから続編ではないだろう
55 22/12/03(土)01:05:17 No.999828101
>あの世界で人間種が世界の半分支配してるのおかしいだろ… 魔族は魔王連中が支配とか特にやる気ないから…
56 22/12/03(土)01:05:48 No.999828231
戦争してた頃ならともかく戦争終わった後の世界だしなあ
57 22/12/03(土)01:06:01 No.999828298
人の癖してちゃんと七大列強にいる剣神はなんなの…
58 22/12/03(土)01:06:47 No.999828521
水神流剣士かつ神級魔術師だった過去の連中とかなんだったんだろうな… 無職転生本編中の強さに対してインフレしすぎだろ昔の強者たち
59 22/12/03(土)01:06:59 No.999828568
龍族と不死魔族ばっかのランキングに食い込む剣神と泥沼
60 22/12/03(土)01:07:09 No.999828625
ルディの鼻っ柱定期的に徹底的に折られてた気がする 単純な強さだけじゃなくて冒険者の子供を危機から助けるのを待て!して結果的に間に合わなかったりパウロ相手に必要以上に明るく再会したら八つ当たりされたり
61 22/12/03(土)01:07:21 No.999828682
>>https://twitter.com/magote_rihujin/status/1570984391723319296 >>続編ではないです >そりゃまあ本編だから続編ではないだろう 本編という呼び方に対しても否定的なツイートしてた気がするけどもう追えないな 無職転生の本編は無職転生ですみたいな内容の
62 22/12/03(土)01:07:22 No.999828685
七大列強は別に強さランキングではないので…
63 22/12/03(土)01:07:27 No.999828709
泥沼はまあ色々特殊な生まれだからともかく 剣神がおかしい
64 22/12/03(土)01:07:38 No.999828762
>龍族と不死魔族ばっかのランキングに食い込む剣神と泥沼 俺勝ってないからね?返して欲しかったらすぐ言ってね?斬り掛かってこないでね?
65 22/12/03(土)01:07:43 No.999828785
最終巻の表紙公開された時に「どれが近親したやつ?」「一番パウロっぽいやつ」みたいな事言われてたのがひどくて笑った覚えがある
66 22/12/03(土)01:08:07 No.999828894
魔導鎧がアニメで見れるのはいつになることやら… 魔方陣で召喚するシーンとか絶対ワクワクする
67 22/12/03(土)01:08:21 No.999828963
>本編という呼び方に対しても否定的なツイートしてた気がするけどもう追えないな >無職転生の本編は無職転生ですみたいな内容の まあそのツイートのツリーにあるとおり 月姫とfateみたいな感じになるんじゃない? 時系列継続してるかどうかの違いみたいなのはあるのかもだけど
68 22/12/03(土)01:08:55 No.999829129
あのランキングのシステムがまずなんなんだよ!
69 22/12/03(土)01:09:00 No.999829149
>剣神がおかしい あそこは代によって水神と入れ替わったりもしてるはずだからどっちもどっちだ
70 22/12/03(土)01:09:22 No.999829260
社長主人公とした場合ヒトガミ討伐戦がメインストーリーだから… つまり社長が主人公でルディは1作目ヒロイン…
71 22/12/03(土)01:09:41 No.999829362
水神の奥義がかっこよすぎる それをフィジカルで封殺する社長がやべえ
72 22/12/03(土)01:09:53 No.999829439
>あのランキングのシステムがまずなんなんだよ! あの広い世界で直接戦って勝ち負け決めないとランク変動しないってクソだな…
73 22/12/03(土)01:10:16 No.999829567
深くは語られないけどなんか前作主人公かこいつ…みたいな設定のキャラがちらほらいるよな
74 22/12/03(土)01:10:20 No.999829592
水神級魔術師が使ってた剣術だから水神流はすごく分かりやすいけどなんだお前…
75 22/12/03(土)01:10:25 No.999829622
最終巻のシャンドル視点いいよね… あざといおっさんだわ
76 22/12/03(土)01:10:27 No.999829635
>あの広い世界で直接戦って勝ち負け決めないとランク変動しないってクソだな… そして本人いないとそもそもランキング交代すらできない
77 22/12/03(土)01:10:31 No.999829651
>あのランキングのシステムがまずなんなんだよ! 装着者が負けたけど俺は負けを認めてないからでランキング不動の闘神いいよね ラプラスはもっと真面目にシステム組め
78 22/12/03(土)01:10:38 No.999829684
俺ドーガの話好き
79 22/12/03(土)01:11:03 No.999829808
>水神流剣士かつ神級魔術師だった過去の連中とかなんだったんだろうな… >無職転生本編中の強さに対してインフレしすぎだろ昔の強者たち 神級でも魔術じゃ長い長い詠唱必要だし戦略兵器だから戦闘力としては大したことないよ あの世界での戦闘力自体は水神流の方の等級次第
80 22/12/03(土)01:11:26 No.999829934
泥沼を倒そうとすると最終的に列強二位が出張って来るのいいよね…
81 22/12/03(土)01:11:40 No.999829998
>俺ドーガの話好き ルディが本気で心底信頼してるのいいよね
82 22/12/03(土)01:12:38 No.999830230
無詠唱できるんでもなきゃ神級って扱いづらくて仕方ないよな
83 22/12/03(土)01:12:56 No.999830302
昔の連中も長い詠唱必要だったかはわからない
84 22/12/03(土)01:13:04 No.999830340
スペシャルブックのブックウォーカー特典がアリエルだけかと思ったらドーガも登場して嬉しかった
85 22/12/03(土)01:13:12 No.999830390
>無詠唱できるんでもなきゃ神級って扱いづらくて仕方ないよな 基本的には戦争とかでぶっ放す大砲だろうな
86 22/12/03(土)01:13:50 No.999830566
水神流の奥義全部使ってくる時点でもうどうしようもない 剥離結界と魔術詠唱のコンボ決められたら死ぬしかない
87 22/12/03(土)01:14:22 No.999830726
政争に負けて北に逃げてなんか帰ってきたと思ったら龍神陣営連れてくるアリエル様が勝ち組すぎる
88 22/12/03(土)01:14:49 No.999830847
割と珍しいよな魔法剣士タイプがトップラインにいる作品 両方出来りゃそりゃ強いよなっていう
89 22/12/03(土)01:15:09 No.999830920
>最終巻の表紙公開された時に「どれが近親したやつ?」「一番パウロっぽいやつ」みたいな事言われてたのがひどくて笑った覚えがある 近親抵抗はパウロの数少ない褒められるポイントなのに…
90 22/12/03(土)01:15:24 No.999830998
書籍買ったけど細かいところで加筆結構あるね 記憶がおぼろげなだけかもしれんけど
91 22/12/03(土)01:15:56 No.999831150
多分攻撃魔術だと上級まではともかく聖級以上は全部戦略級で使い勝手あんまり変わらんよね…
92 22/12/03(土)01:17:02 No.999831477
>書籍買ったけど細かいところで加筆結構あるね >記憶がおぼろげなだけかもしれんけど https://seesaawiki.jp/musyo-ten/d/%BD%F1%C0%D2%A4%C8Web%C8%C7%A4%CE%B0%E3%A4%A4 ここ見れば分かるけど後半になると加筆が結構多い 赤字になってないところでも細かい加筆修正がそこそこされてるし
93 22/12/03(土)01:17:18 No.999831570
魔術師は戦争の兵器とか扱いで近接戦闘やってるやつがおかしいから…
94 22/12/03(土)01:17:22 No.999831593
>政争に負けて北に逃げてなんか帰ってきたと思ったら龍神陣営連れてくるアリエル様が勝ち組すぎる あとはルーデウスとの血縁がほしいな~ってやってたら子供世代で叶うからパーフェクトすぎる…
95 22/12/03(土)01:17:32 No.999831629
初代水神って龍仕込みの剣術と魔術だし無詠唱でもいけるんじゃない?
96 22/12/03(土)01:17:47 No.999831709
なろう版しか読んでないんだが技神てまだ生きてるんだっけ?
97 22/12/03(土)01:18:17 No.999831853
基本技の火力とかをカスタマイズしまくった当たったら死ぬようなやつを無詠唱で連打 剣士はこれに反応するけど内心糞ほど焦りながら戦うことになるやつ ミスったら死ぬ
98 22/12/03(土)01:18:41 No.999831993
アリエル様はあんな女王様しといてルークが顔も知らないエグい性癖してるクソ貴族達の子供孕んでるのがちょっとシコれる
99 22/12/03(土)01:18:43 No.999832003
>なろう版しか読んでないんだが技神てまだ生きてるんだっけ? 記憶無くしてその辺ぶらぶらしてる
100 22/12/03(土)01:18:54 No.999832070
スペシャルといえばサラが結婚してて少し驚いた まぁ流石に相手見つけるよな…
101 22/12/03(土)01:19:01 No.999832102
書籍版で嫁増える鴨って予想もあったのに!!
102 22/12/03(土)01:19:26 No.999832214
>なろう版しか読んでないんだが技神てまだ生きてるんだっけ? 書籍にも登場はしない あとなろう版でも生きてはいるけど所在不明って扱いだったはず
103 22/12/03(土)01:19:49 No.999832330
生きてるけどなんなら万里眼とかで七大列強の戦い常時見てそう
104 22/12/03(土)01:20:12 No.999832433
>書籍版で嫁増える鴨って予想もあったのに!! それやっちゃうと未来変わっちゃうしな…
105 22/12/03(土)01:21:13 No.999832740
シロタカはラプラスの見た目描いてくれないかなあ
106 22/12/03(土)01:21:20 No.999832789
社長が技と魔くっつけて魔龍王にしてるから技神もどっかにいるはず
107 22/12/03(土)01:21:25 No.999832820
スペシャルまだ読んでないけどテレーズさんって結婚できた?
108 22/12/03(土)01:21:33 No.999832860
アスラ貴族がまともな性癖なわけがねえんだ
109 22/12/03(土)01:21:43 No.999832914
娘にどれくらい手を出してしまったかは余白に隠されてるぞ!
110 22/12/03(土)01:21:54 No.999832978
>シロタカはラプラスの見た目描いてくれないかなあ コミカライズで魔神はチラ見せされてたはず
111 22/12/03(土)01:22:00 No.999833008
技神て魔力無しの純人間でいいのかな?それとも魔族か竜族?
112 22/12/03(土)01:22:14 No.999833079
もし嫁増えたら黄色の雷光使う魔術師だったんだろうな… ルディの弟子とかで
113 22/12/03(土)01:22:26 No.999833148
エリスとイゾルデとギレーヌはなんとかバトルについていけてただろ!闘神倒したのもエリスだし!
114 22/12/03(土)01:22:50 No.999833286
>スペシャルまだ読んでないけどテレーズさんって結婚できた? テレーズさんが未婚なのは蛇足編でも言われてるから…
115 22/12/03(土)01:22:50 No.999833287
>コミカライズで魔神はチラ見せされてたはず 出てたけど正直コミカライズはあんまキャラデザ信用できないからな… コミカライズが初出のキャラも多いけど
116 22/12/03(土)01:23:10 No.999833389
>テレーズさんが未婚なのは蛇足編でも言われてるから… そっか…まあそうだったな…
117 22/12/03(土)01:23:37 No.999833534
アレ以上嫁増えたらカーチャンに殺されるかもしれん…
118 22/12/03(土)01:23:37 No.999833535
剣士がどの流派も強すぎて近距離で接敵した時点で魔法使いじゃ勝てる気がしない…
119 22/12/03(土)01:24:05 No.999833659
テレーズさんは…結婚できたのかな…
120 22/12/03(土)01:24:21 No.999833727
>多分攻撃魔術だと上級まではともかく聖級以上は全部戦略級で使い勝手あんまり変わらんよね… 攻撃魔術は攻撃の届かないロングレンジから虐殺が基本だから範囲高火力が聖級以上になるのは当然だけどもうちょい単体相手に使える強いのないんですかってなるよね 初級中級に魔力ブチ込んで威力上げればいい?はい…
121 22/12/03(土)01:24:41 No.999833850
>技神て魔力無しの純人間でいいのかな?それとも魔族か竜族? 魔力ないだけの龍族じゃないかな 技は使えるっぽいし
122 22/12/03(土)01:24:52 No.999833901
アレク好き もっと本編後の蛇足編みたいなの読みてえ もっともっと蛇足しろ
123 22/12/03(土)01:25:14 No.999834018
そういや昨日までまとめて安かったから勝ったんだったわ
124 22/12/03(土)01:25:24 No.999834051
>剣士がどの流派も強すぎて近距離で接敵した時点で魔法使いじゃ勝てる気がしない… 戦おうと思うことが間違いなレベルで詰んでるカードなのになんでルーデウスくんはその道を極めようとしたんですか…
125 22/12/03(土)01:25:35 No.999834109
蛇足とかジョブレスのアレクはいいよね あほだけどいい感じに吹っ切れてて
126 22/12/03(土)01:25:46 No.999834142
>剣士がどの流派も強すぎて近距離で接敵した時点で魔法使いじゃ勝てる気がしない… そこでこの汎用魔導鎧
127 22/12/03(土)01:26:02 No.999834210
受け流したりカウンターされないような魔法はないんですか…
128 22/12/03(土)01:26:08 No.999834245
>戦おうと思うことが間違いなレベルで詰んでるカードなのになんでルーデウスくんはその道を極めようとしたんですか… しょうがねえだろ闘気出せねえんだから
129 22/12/03(土)01:26:31 No.999834382
>エリスとイゾルデとギレーヌはなんとかバトルについていけてただろ!闘神倒したのもエリスだし! 闘神の攻撃受け流すイゾルテは正直強すぎる まあ闘神がほんとうの意味で闘神になってなかったからなんとかなったってことなんだろうけど…
130 22/12/03(土)01:26:47 No.999834451
>受け流したりカウンターされないような魔法はないんですか… ライトニングって比較的それに近いやつなのでは?
131 22/12/03(土)01:27:06 No.999834548
序盤の誘拐犯ですら剣士やばいってなる
132 22/12/03(土)01:27:19 No.999834616
>そこでこの汎用魔導鎧 かっこわるい!
133 22/12/03(土)01:27:36 No.999834708
剣士との近接とかやりたくねぇ~ってずっと言ってるのにやらざるを得ない状況にばっか巻き込まれる
134 22/12/03(土)01:27:51 No.999834796
設定をちゃんとみてくとパウロこいつ結構すごいな?ってなるやつ
135 22/12/03(土)01:28:06 No.999834888
龍神戦のときにやったようなルディの大魔術すら神級剣士は切って無効化とかするって前言ってた気がする
136 22/12/03(土)01:28:32 No.999835019
ラプラスが魔力で技神が闘気なんだろうけど技神の弟子とか流派みたいなのて言及あったけ?
137 22/12/03(土)01:28:35 No.999835043
単純に早すぎて受け流せない岩砲弾と性質上受け流せず闘気も貫通する雷魔術がメインウェポンなルディは剣士殺しすぎる 魔術なんでも弾く闘神鎧は貴様…
138 22/12/03(土)01:28:53 No.999835129
>設定をちゃんとみてくとパウロこいつ結構すごいな?ってなるやつ 強さを求めて修行を怠らなければ王級の器だったのに…
139 22/12/03(土)01:29:08 No.999835206
>設定をちゃんとみてくとパウロこいつ結構すごいな?ってなるやつ そもそも世間的には上級でも上澄みだからな…
140 22/12/03(土)01:29:21 No.999835264
下手な剣士相手なら有利取れるルディもヤバいけど予見眼も魔導鎧も無詠唱も無しなのに剣士と戦闘が成立するケースもあるロキシーの方がよく考えると意味分からない気がする
141 22/12/03(土)01:29:30 No.999835353
伊達にルーデウスやアイシャを産出してないからな…
142 22/12/03(土)01:29:53 No.999835468
まず魔導鎧作っただけすごいんだ
143 22/12/03(土)01:30:09 No.999835540
その岩打ち出すやつ 回転式機関砲にすればもっと強いんじゃねっすか?をほんとにやるな~
144 22/12/03(土)01:30:19 No.999835583
そこはまあロキシーも魔族だからという事で…
145 22/12/03(土)01:30:38 No.999835673
ルーデウス周りがインフレしてるだけで中級剣士なら大体一人前だし上級剣士は上澄みなんだ
146 22/12/03(土)01:30:45 No.999835700
そもそも魔眼も効かねえし魔術も効かないのルーデウス殺しすぎる
147 22/12/03(土)01:31:10 No.999835828
社長とやった時と同じだけの布陣で魔法叩き込めば剣神クラスでも近距離にたどり着く前に死ぬ気はする 社長が血だらけになって剣抜いてるってやべーよ
148 22/12/03(土)01:31:15 No.999835861
>ルーデウス周りがインフレしてるだけで中級剣士なら大体一人前だし上級剣士は上澄みなんだ 帝級、王級バンバン死にすぎ
149 22/12/03(土)01:31:18 No.999835877
>単純に早すぎて受け流せない岩砲弾と性質上受け流せず闘気も貫通する雷魔術がメインウェポンなルディは剣士殺しすぎる 土系得意だからトラップにも向いてる!…回避すんな剣士!!
150 22/12/03(土)01:31:19 No.999835879
>そもそも魔眼も効かねえし魔術も効かないのルーデウス殺しすぎる 絶対ラプラス殺す勢だし…
151 22/12/03(土)01:31:43 No.999835973
>単純に早すぎて受け流せない岩砲弾と性質上受け流せず闘気も貫通する雷魔術がメインウェポンなルディは剣士殺しすぎる 中遠距離は泥沼で足場崩して岩砲弾で狙い撃ちしつつ接近されたら雷魔術という さんざん近接剣士に痛い目にあったルディらしい戦い方である
152 22/12/03(土)01:32:09 No.999836089
ガトリングガンはめすらしく現代知識の恩恵あったな
153 22/12/03(土)01:32:24 No.999836145
上級でも冒険者で最上位でそれ以上の聖級はもう国に仕えれるレベルだけど本編最終盤がな…
154 22/12/03(土)01:32:37 No.999836221
こいつの名前その辺のトイレの裏側に書いてあるらしいな
155 22/12/03(土)01:32:59 No.999836336
1式からついてるガトリングが魔王すらズタボロにする驚異の兵器なのに剣士連中は気軽にかわしたり弾いてくる
156 22/12/03(土)01:33:12 No.999836386
中級で剣士として名乗れるレベルだから魔大陸旅してる時のルーデウスですら一応ちゃんと剣士なんだよな 頭打ちだけど
157 22/12/03(土)01:33:20 No.999836425
聖級からは光の太刀が飛んでくるからな…
158 22/12/03(土)01:33:30 No.999836468
元々ルディはあの世界で強くなる気なんかさらさら無くてただ知的好奇心で魔術学んでただけだからな ヒトガミに利用されたせいで戦果に身を投じる結果になったけど
159 22/12/03(土)01:33:45 No.999836535
>ガトリングガンはめすらしく現代知識の恩恵あったな むしろ魔力量以外の魔術に関しては大体全部現代知識チートだぞ
160 22/12/03(土)01:34:20 No.999836686
ルディの判断基準道端でエンカウントした龍神が狂わせてるから…
161 22/12/03(土)01:34:47 No.999836808
fu1694886.jpg 今スペシャル読んでたけどやっぱり80年後の話をちゃんと書きたい気持ちはあるんだね作者
162 22/12/03(土)01:35:08 No.999836893
>中級で剣士として名乗れるレベルだから魔大陸旅してる時のルーデウスですら一応ちゃんと剣士なんだよな >頭打ちだけど 闘気重要すぎる…
163 22/12/03(土)01:35:09 No.999836901
闘気纏えないルディに剣で負けたらエリスも泣くわな… もう完全に守られるだけの存在になってしまった
164 22/12/03(土)01:35:21 No.999836950
社長に出てくる相手の対策効いたらまず射程内で構えられるなとか戦うなとかそんなのばっかな対策法
165 22/12/03(土)01:35:33 No.999837006
まあぶっちゃけ魔神ラプラスが戦闘能力だけで言うならルーデウスの完全上位互換みたいな感じなんだよな多分
166 22/12/03(土)01:35:59 No.999837112
サイレント・セブンスターが想い人と再会した時のためにコンドームを開発したという歴史の真実は知っているな?
167 22/12/03(土)01:36:00 No.999837115
強力な魔術は身体が持たないって感じだから闘気纏えればもうちょい上限上げれたんだろうか
168 22/12/03(土)01:36:02 No.999837124
序盤の力付ける期間って基本的に自分の為だからな… 好奇心で魔術使って親に英才教育されて金のために外に出てついでで勉強して魔大陸飛ばされて色々あってED治すために学校に行って
169 22/12/03(土)01:36:14 No.999837179
>まあぶっちゃけ魔神ラプラスが戦闘能力だけで言うならルーデウスの完全上位互換みたいな感じなんだよな多分 一応魔力量だけはラプラス以上だっけルーデウス
170 22/12/03(土)01:36:33 No.999837279
>ルディの判断基準道端でエンカウントした龍神が狂わせてるから… 産まれた時からいたパウロ! 稽古してくれた剣王ギレーヌ! まだオワコンになる前の七台列強下位と斬り結んできた実質帝級ハゲ!
171 22/12/03(土)01:37:01 No.999837415
魔力量はそんなに増えてない老デウスは鎧なしなのにどんだけ強かったんだろう…
172 22/12/03(土)01:37:15 No.999837480
>稽古してくれた剣王ギレーヌ! 冷静に考えてここで出てきてるギレーヌがちょっとお前序盤に強すぎだろってやつ
173 22/12/03(土)01:37:38 No.999837584
精密さとか魔力量はルディが上だけどそれ以外の本体スペックはラプラスのが遥かに上だからな… あいつ闘気なくてもバケモノの子みたいな感じだからどうしようもない
174 22/12/03(土)01:37:43 No.999837616
>魔力量はそんなに増えてない老デウスは鎧なしなのにどんだけ強かったんだろう… ルディはメンタル吹っ切れたら近接戦はともかくそれ以外が強すぎるから…
175 22/12/03(土)01:37:59 No.999837691
最初は水系魔術からだったのに…!岩飛ばしなんかに浮気しやがって!!
176 22/12/03(土)01:38:05 No.999837719
教えたら無詠唱出来たシルフィと旅中に上級ぐらいはあったエリスも同年代の判断基準壊してるよ
177 22/12/03(土)01:38:08 No.999837738
>序盤の力付ける期間って基本的に自分の為だからな… >好奇心で魔術使って親に英才教育されて金のために外に出てついでで勉強して魔大陸飛ばされて色々あってED治すために学校に行って ルディは次こそ龍神に勝つため更に力を付けようとしてるのよ!!!
178 22/12/03(土)01:38:08 No.999837745
>>まあぶっちゃけ魔神ラプラスが戦闘能力だけで言うならルーデウスの完全上位互換みたいな感じなんだよな多分 >一応魔力量だけはラプラス以上だっけルーデウス 量あっても出力が蛇口だから瞬発力ないのがね…
179 22/12/03(土)01:38:10 No.999837758
老デウスも鎧は着けてる クリス先輩も居ないから長年作ってかけて一式レベルっぽいけど
180 22/12/03(土)01:38:26 No.999837836
それこそ推定ルディ式の重力魔法マジで強そうだから…
181 22/12/03(土)01:38:49 No.999837941
>ルディはメンタル吹っ切れたら近接戦はともかくそれ以外が強すぎるから… 殺人解放!
182 22/12/03(土)01:38:55 No.999837965
水王級魔術士(実質土帝に自己開発の雷魔術が帝クラス)
183 22/12/03(土)01:38:57 No.999837980
ラプラスが龍族と魔族の混血だから技神は龍族なんじゃないかな後はキシリカ倒した勇者アルスにラプラスが技を授けた話がある
184 22/12/03(土)01:39:02 No.999837993
>>まあぶっちゃけ魔神ラプラスが戦闘能力だけで言うならルーデウスの完全上位互換みたいな感じなんだよな多分 >一応魔力量だけはラプラス以上だっけルーデウス タンクが凄くても蛇口が耐えられないから意味がない! いやでも0式と王竜剣でルーデウスですら魔力切れしてるっぽいんだよな
185 22/12/03(土)01:39:09 No.999838026
>>ルディはメンタル吹っ切れたら近接戦はともかくそれ以外が強すぎるから… >殺人解放! 戦争で使ったら自分でドン引きするの良いよね
186 22/12/03(土)01:39:17 No.999838061
めちゃくちゃデカイタンク付けた…自家用車…
187 22/12/03(土)01:39:35 No.999838135
>最初は水系魔術からだったのに…!岩飛ばしなんかに浮気しやがって!! 水+土=泥!
188 22/12/03(土)01:39:40 No.999838153
ルディが得意な距離を選んで戦い出したら勝てる相手は七大列強でも限られるだろう 社長も神剣抜く
189 22/12/03(土)01:39:59 No.999838252
ラプラスの撃った大陸消滅させた魔術も理論上は撃てるんだろうな