虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/02(金)23:43:52 学習す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/02(金)23:43:52 No.999797951

学習する事それが今の武器

1 22/12/02(金)23:46:04 No.999798722

お出しできるレベルの無茶

2 22/12/02(金)23:53:30 No.999801568

トライアンドエラーよ

3 22/12/02(金)23:55:19 No.999802252

断念しただけかしこい

4 22/12/02(金)23:59:23 No.999803769

逆に言えばこんなナリでも途中までは楽に行けるんだな

5 22/12/03(土)00:01:00 No.999804379

削除依頼によって隔離されました >逆に言えばこんなナリでも途中までは楽に行けるんだな ロクに山登った事ないネット知識民が神聖視してるけど富士山くらいならTシャツサンダルで余裕 純粋に体力がない人が途中でバテちゃうだけ

6 22/12/03(土)00:01:11 No.999804438

何合目かによるかな5合目までバスでいって7合目ぐらいでやめたかな

7 22/12/03(土)00:01:48 No.999804697

>ロクに山登った事ないネット知識民が神聖視してるけど富士山くらいならTシャツサンダルで余裕 >純粋に体力がない人が途中でバテちゃうだけ ?

8 22/12/03(土)00:01:55 No.999804733

ここで断念できるあたりまだ救いがある

9 22/12/03(土)00:02:05 No.999804792

靴はさすがに見合ったものになるが トレラン勢はすげえ軽装備で駆けていくから怖い あいつら人間じゃねえ

10 22/12/03(土)00:02:49 No.999805113

>ロクに山登った事ないネット知識民が神聖視してるけど富士山くらいならTシャツサンダルで余裕 >純粋に体力がない人が途中でバテちゃうだけ Tシャツで富士山登ったら重度の日焼けでやばいことになる

11 22/12/03(土)00:03:27 No.999805344

中国の人からしたら富士山も低山なんだろうか

12 22/12/03(土)00:03:50 No.999805486

わかりやすいネット知識だけで語るやつだな

13 22/12/03(土)00:03:50 No.999805492

>靴はさすがに見合ったものになるが >トレラン勢はすげえ軽装備で駆けていくから怖い >あいつら人間じゃねえ 体を準備してきてる訳だからそりゃね

14 22/12/03(土)00:03:53 No.999805515

結局これの繰り返しで今の登山装備があるんだよね…

15 22/12/03(土)00:04:04 No.999805582

fu1694678.webp こちとらひーこら言いながら登ってるところを颯爽と追い抜いて行って 頂上まで行ってまた帰ってくる

16 22/12/03(土)00:04:48 No.999805862

ルートにもよるけど夏の富士山は観光地化しまくりなので高山病になるような体質じゃなきゃまぁ大丈夫

17 22/12/03(土)00:05:05 No.999805959

>ロクに山登った事ないネット知識民が神聖視してるけど富士山くらいならTシャツサンダルで余裕 >純粋に体力がない人が途中でバテちゃうだけ ロクに山登った事ないネット知識民来たな・・・

18 22/12/03(土)00:05:20 No.999806058

逆にっていうか軽装で行ける程度の山登りしてみたい 天保山くらいだと余裕だったんだが…

19 22/12/03(土)00:05:35 No.999806167

サンダルの中に入った小石で血だらけになりそう

20 22/12/03(土)00:06:11 No.999806452

撮影班の装備はどうなんだろう

21 22/12/03(土)00:06:23 No.999806530

>逆にっていうか軽装で行ける程度の山登りしてみたい >天保山くらいだと余裕だったんだが… 俺と一緒ににっぽん百低山見ようぜ

22 22/12/03(土)00:06:36 No.999806609

軽装で思い出すのはこれ >【冬富士登山遭難】九合五尺付近で滑落しそうな遭難者を発見・救助 https://fuji-climb.com/2012/05/120524-4/

23 22/12/03(土)00:07:24 No.999806898

山舐め勢はめちゃくちゃいる なんか知らんが頂上でゲロ吐いてる奴もよくいる

24 22/12/03(土)00:07:26 No.999806906

>撮影班の装備はどうなんだろう 山登りとなると専門のスタッフだろう 数キロのカメラ担いで後ろ歩きとかするし

25 22/12/03(土)00:08:07 No.999807158

神風登山とかそれこそ半世紀近く前からある言葉ですゆえ…

26 22/12/03(土)00:08:15 No.999807209

>>ロクに山登った事ないネット知識民が神聖視してるけど富士山くらいならTシャツサンダルで余裕 >>純粋に体力がない人が途中でバテちゃうだけ >ロクに山登った事ないネット知識民来たな・・・ 一回登ったことあるけど富士山くらいメジャーなとこなら割とラフな格好の人多いよ

27 22/12/03(土)00:08:34 No.999807332

靴と長袖長ズボンは絶対じゃないの…? アスリートは知らないけどさ…

28 22/12/03(土)00:09:50 No.999807781

夏富士山なら普通のハイキング装備で低山とあんま変わらん 鎖場も無いしな このスレの心配性な「」は酸素背負っていきそうだが

29 22/12/03(土)00:09:52 No.999807794

八ケ岳をジーパンで着てた爺は見たことある クロックスは山で存在すら見たことない…

30 22/12/03(土)00:10:45 No.999808134

諦め時を見誤らないだけだいぶマシな方

31 22/12/03(土)00:10:59 No.999808228

スレ画は中国人だったか 富士山ッて海外人気もあるんだな

32 22/12/03(土)00:11:30 No.999808432

服は分かるけどサンダル登山は急に難易度上がらない!?

33 22/12/03(土)00:11:30 No.999808433

諦めなきゃダーウィン賞のあいつになっちまうとこだった

34 22/12/03(土)00:11:47 No.999808547

書き込みをした人によって削除されました

35 22/12/03(土)00:11:52 No.999808579

渋谷からワープしてきたんかみたいな格好で山を降りてくる女子は結構いる

36 22/12/03(土)00:12:18 No.999808716

>スレ画は中国人だったか >富士山ッて海外人気もあるんだな 外国の有名な山だからな

37 22/12/03(土)00:12:33 No.999808802

>諦めなきゃダーウィン賞のあいつになっちまうとこだった 冬じゃないとあれできないよ

38 22/12/03(土)00:13:05 No.999808991

>夏富士山なら普通のハイキング装備で低山とあんま変わらん >鎖場も無いしな >このスレの心配性な「」は酸素背負っていきそうだが 上で言われてるのTシャツサンダルでも余裕だからそれが基準だとハイキング装備ですら重装備扱いにならねぇか

39 22/12/03(土)00:13:09 No.999809014

サンダルで高山病になる高さまで行ったのすごくない?

40 22/12/03(土)00:13:22 No.999809090

全然違う話かもだけどディズニーとかオシャレしてきてヒール履いてる女の子すげーなって思う あれであちこち歩き回るし足場悪いアトラクションに乗ったりするんだぜ

41 22/12/03(土)00:13:52 No.999809272

登山のこと全っ然知らんけど富士山には登るルートが幾つかあって ルートによって難度がピンキリ全然違うと聞いた気がする 簡単なルートなら途中くらいまでサンダルも可能なの…かしら?

42 22/12/03(土)00:13:55 No.999809305

>服は分かるけどサンダル登山は急に難易度上がらない!? 足が痛いのマジで耐えられないからな… 高校生とかなら余裕なんだろうか?

43 22/12/03(土)00:14:09 No.999809405

あっ滑る の奴も軽装で上まで行けはしたからな

44 22/12/03(土)00:14:15 No.999809451

サンダルは単純に距離的にスレねえかなあ…

45 22/12/03(土)00:14:42 No.999809640

サンダルも色々あるけどスレ画だと擦れる部分マシだったりするんだろうか 素足なのもダメそうな気がするんだけど

46 22/12/03(土)00:15:31 No.999809944

半袖ジーパン運動靴は見たことある… サンダルは見たことねえわ…

47 22/12/03(土)00:15:36 No.999809984

季節も忘れないように

48 22/12/03(土)00:16:14 No.999810223

>上で言われてるのTシャツサンダルでも余裕だからそれが基準だとハイキング装備ですら重装備扱いにならねぇか 本人が凄まじい健脚なら大丈夫だろうたぶん

49 22/12/03(土)00:16:33 No.999810339

明日くらいに一本下駄に袈裟で登るかな…

50 22/12/03(土)00:16:52 No.999810457

サンダルも擦れないくらいゴワゴワな足なのかも…

51 22/12/03(土)00:17:12 No.999810615

>明日くらいに一本下駄に袈裟で登るかな… 修験者か天狗来たな…

52 22/12/03(土)00:17:14 No.999810618

書き込みをした人によって削除されました

↑Top