22/12/02(金)23:36:44 ドイツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1669991804362.png 22/12/02(金)23:36:44 No.999795050
ドイツをクソほど煽る為に中継にバンド待機させて スペインか日本どっちか勝ったほうを称える曲を生演奏する(日本が勝ったので日本を称えた) 煽りに命賭けてるわイタリア https://twitter.com/myun_yap/status/1598494306633121792
1 22/12/02(金)23:37:30 No.999795386
エンジョイガチ勢
2 22/12/02(金)23:38:21 No.999795719
煽るくらいしかやることがないとも言う
3 22/12/02(金)23:38:49 No.999795910
なんでこんな険悪なの…
4 22/12/02(金)23:38:53 No.999795939
ドイツ本当に擁護してる国なくて可哀想といえばそう
5 22/12/02(金)23:39:17 No.999796101
>なんでこんな険悪なの… 自分達が大会に参加できなかった よし!ドイツ煽るか!!
6 22/12/02(金)23:39:46 No.999796294
ドイツはサッカーに関してはEU全部から嫌われてるから…
7 22/12/02(金)23:40:07 No.999796432
自国に関係なく盛り上がるなんて本当にサッカー好きなんだな
8 22/12/02(金)23:40:11 No.999796477
枢軸国の絆サイコー!
9 22/12/02(金)23:40:12 No.999796486
そりゃ主催国をポリコレ棒で殴るチームなんて帰ってくだちと思われるだろうよ
10 22/12/02(金)23:40:13 No.999796491
なんなんだこいつら!?
11 22/12/02(金)23:40:40 No.999796675
口を塞ぐパフォーマンスだけして帰ってきたチームにはどれだけ煽ってもよい
12 22/12/02(金)23:40:41 No.999796677
>ドイツはサッカーに関してはEU全部から嫌われてるから… そうなの…?エアプだけど大会枠として4枠もあるイギリスのがよく分からないけど嫌われてるイメージあったが
13 22/12/02(金)23:41:01 No.999796815
自分とこのチームはワールドカップで煽られないから無敵の存在
14 22/12/02(金)23:41:26 No.999796991
今回の一件でアラブ諸国からの嫌われ方が本格的になって石油大丈夫?ってなってはいる
15 22/12/02(金)23:42:00 No.999797189
高速鉄道はドイツ製品なのにねイタリア(実際に作ってるのは日立だけど)
16 22/12/02(金)23:42:11 No.999797263
EUが実質ドイツ第4帝国みたいになってるからヨーロッパ中から嫌われてる
17 22/12/02(金)23:42:27 No.999797356
次回はちゃんとサッカー選手連れてこいよな
18 22/12/02(金)23:42:49 No.999797508
>そりゃ主催国をポリコレ棒で殴るチームなんて帰ってくだちと思われるだろうよ それ抜きでも絶対煽ってただろこいつら…
19 22/12/02(金)23:42:54 No.999797542
なんで外人供は玉蹴りごときにそんなけおけおするんだ…
20 22/12/02(金)23:42:55 No.999797548
https://twitter.com/zombie0010/status/1598526367863226368 ジャパンを讃える音楽に80年代バンドAlphavilleの「Big in Japan」を演奏。100点 ドイツ出身バンドなので煽りポイント2000点
21 22/12/02(金)23:43:04 No.999797609
EU王者だからヨーロッパ相手なら上から煽れるのがズルい
22 22/12/02(金)23:43:26 No.999797742
https://twitter.com/MyLordBebo/status/1598569099596124163 これもキレキレ過ぎ
23 22/12/02(金)23:43:27 No.999797747
普段のあらゆる恨みつらみを発散できるフットボールはすげえよ
24 22/12/02(金)23:43:35 No.999797824
>ドイツ出身バンドなので煽りポイント2000点 >なんなんだこいつら!?
25 22/12/02(金)23:43:59 No.999798001
>そうなの…?エアプだけど大会枠として4枠もあるイギリスのがよく分からないけど嫌われてるイメージあったが イングランドもやらかしたら超煽られるけどドイツの場合伝統的に強いから W杯の結果でドイツ煽れるなんて前回大会の韓国戦まで歴史的になかったんだから長年の恨みが爆発してる
26 22/12/02(金)23:44:02 No.999798018
サッカーってなんか知らんけど下品だよね…
27 22/12/02(金)23:44:16 No.999798099
地続きでお隣さんがいる大陸は怖いのう…
28 22/12/02(金)23:44:37 No.999798229
イタリアはユーロ王者だからな…
29 22/12/02(金)23:44:42 No.999798252
ドイツは元々強豪だからこけたらそれまで負けた分の鬱憤が爆発するってのもある
30 22/12/02(金)23:44:52 No.999798311
邪険というか 埼玉をバカにするのと同じようなノリだよ ほら海無いし
31 22/12/02(金)23:45:04 No.999798380
物凄く下品な言い方になるけど5年ぐらい1位~3位取ってたやつがいきなり翌年最下位になったらここぞとばかりに煽る奴が出てくるじゃん そういうこと
32 22/12/02(金)23:45:06 No.999798404
>サッカーってなんか知らんけど下品だよね… 別にサッカー関係なくヨーロッパの連中は煽りまくるぞ
33 22/12/02(金)23:45:13 No.999798435
ヨーロッパはなんかみんな仲良しだよね
34 22/12/02(金)23:45:14 No.999798440
>普段のあらゆる恨みつらみを発散できるフットボールはすげえよ 代理戦争って程じゃないがストレス発散に繋がってるんだな…
35 22/12/02(金)23:45:20 No.999798482
ユーロ王者でW杯無敗のイタリアは無敵モード入ってるからな
36 22/12/02(金)23:45:36 No.999798565
ドイツはサンドバッグかなんかか?
37 22/12/02(金)23:45:50 No.999798633
まずイタリアが代表のがしたときに回りからクソバカにされたのがある
38 22/12/02(金)23:46:02 No.999798712
同じnatoやeuで先進国で白人同士とかの仲間良しだからできるじゃれあいみたいなもんと思ってる 元植民地とかロシアとかのガチの対立関係ではこうはならなそう
39 22/12/02(金)23:46:02 No.999798713
政治持ち込んできたのはそっちだからな…
40 22/12/02(金)23:46:03 No.999798721
サッカー番組内の煽り合いバトルは国内リーグでもやってたよねイタリア互いのファンをスタジオに呼んで
41 22/12/02(金)23:46:04 No.999798732
>ほら海無いし あるよ!
42 22/12/02(金)23:46:08 No.999798753
>邪険というか >埼玉をバカにするのと同じようなノリだよ >ほら海無いし 埼玉はバカにされるの慣れているけど…
43 22/12/02(金)23:46:27 No.999798858
>まずイタリアが代表のがしたときに回りからクソバカにされたのがある 今度は自分の番だとばかりに煽る イギリスは特にそういうの無いけど煽る
44 22/12/02(金)23:46:28 No.999798861
>イングランドもやらかしたら超煽られるけどドイツの場合伝統的に強いから 「負けたと書くだけでこの厚み?」だっけ
45 22/12/02(金)23:46:39 No.999798930
国が嫌われてるのは通貨握って暴虐の限り尽くしてるから残当なんだが サッカー代表が嫌われてるのは何故なんだ ダーティな事でもやらかしたのか
46 22/12/02(金)23:46:54 No.999799021
ずっと昔からやってるしプロレスがお上手なんだろうて
47 22/12/02(金)23:46:57 No.999799038
EUの経済的盟主だから他の加盟国に対して内政干渉紛いの事してきた とくにイタリアなんかは財務健全化しろと口酸っぱく言われてムカついてる
48 22/12/02(金)23:47:11 No.999799139
ドイツも次イタリアがヘマこいたら倍にして煽ってやるぞくらいに思ってそう
49 22/12/02(金)23:47:12 No.999799143
>そりゃ主催国をポリコレ棒で殴るチームなんて帰ってくだちと思われるだろうよ 正直こういう発想もまさはるパフォーマーと同じくらいまさはるに染まってると思う…
50 22/12/02(金)23:47:17 No.999799191
アメリカとイランは普通に試合やったのによー!
51 22/12/02(金)23:47:26 No.999799262
>サッカーってなんか知らんけど下品だよね… タマを蹴るんだぞ?
52 22/12/02(金)23:47:41 No.999799363
フランスとかイギリスも煽りに参加するあたりもはやそういうマナーかもしれん
53 22/12/02(金)23:48:24 No.999799643
反対にスペインはあまり煽られてないんだよな
54 22/12/02(金)23:48:39 No.999799748
>アメリカとイランは普通に試合やったのによー! シャレになんねえ
55 22/12/02(金)23:48:50 No.999799802
>反対にスペインはあまり煽られてないんだよな だって突破したし
56 22/12/02(金)23:48:56 No.999799842
日本がコスタリカに負けたときの煽りは各国なんか遠慮がちだったよね…
57 22/12/02(金)23:48:57 No.999799849
あいつらサッカーがちょっと強いだけで態度がデカいとかそういう理由でじゃれ合ってるだけだから
58 22/12/02(金)23:49:06 No.999799887
イタリア君そんなにドイツに苦い過去あるかと思えば今までの戦績も大きく勝ち越してるしW杯では負けたことないらしいな なんで予選落ちしてんだよ…
59 22/12/02(金)23:49:08 No.999799895
今ならブラジル人と肩組んで歌ってくれそう
60 22/12/02(金)23:49:09 No.999799907
ドイツはコロナ禍の時EUの規定無視して医療品独占したりちょこちょこやらかしただけなのに… ヨーロッパはひどいなあ
61 22/12/02(金)23:49:18 No.999799961
>反対にスペインはあまり煽られてないんだよな しっかりと活躍は見せたし舐めプじゃなくて本気で戦ったからな
62 22/12/02(金)23:49:23 No.999799994
>アメリカとイランは普通に試合やったのによー! イングランド ウェールズ アメリカ イラン ってもうちょい組み分け時に考えて組めよ…ってなる 平和に終わってよかったね
63 22/12/02(金)23:49:30 No.999800037
>>反対にスペインはあまり煽られてないんだよな >だって突破したし コスタリカから奪った点数の違いで明暗が分かれたか…
64 22/12/02(金)23:49:43 No.999800110
>アメリカとイランは普通に試合やったのによー! クリーンシートで普通にナイスゲームな上に試合後は互いを称え合ってプレイの感想会やった上に記念撮影までしてる…
65 22/12/02(金)23:49:50 No.999800142
>国が嫌われてるのは通貨握って暴虐の限り尽くしてるから残当なんだが 通貨に関しては正直スレ画も他の国のことあんまりいえない…
66 22/12/02(金)23:49:54 No.999800171
>日本がコスタリカに負けたときの煽りは各国なんか遠慮がちだったよね… わりといつもの日本っぽいし…
67 22/12/02(金)23:50:00 No.999800199
近隣国は大抵仲は良くないから煽れるチャンスがあったら煽り倒すのが常識よ この程度挨拶代わりだ 「」がとっしーとか壺の客人見たら煽るのと変わらん
68 22/12/02(金)23:50:32 No.999800395
イギリスは国内でイングランドとウェールズが代表だからここ20年くらい出れてないアイルランドとスコットランドがまず煽られる
69 22/12/02(金)23:50:48 No.999800498
煽る方も煽られる方もネタとして捉えてるのかマジなやつなのかで捉え方も変わるというか…
70 22/12/02(金)23:50:56 No.999800544
煽りとあらば理由などなくても参加してくるエゲレスがレスポンチバトラーすぎる…
71 22/12/02(金)23:51:14 No.999800661
日本も強豪になれば煽られるよ
72 22/12/02(金)23:51:14 No.999800663
イギリスフランスドイツイタリアのヨーロッパ大国たちって本当に付き合い長いもんな
73 22/12/02(金)23:51:16 No.999800674
>残当
74 22/12/02(金)23:51:19 No.999800688
浦和を煽るようなもんだよ 強いし気に食わない
75 22/12/02(金)23:51:24 No.999800710
>煽る方も煽られる方もネタとして捉えてるのかマジなやつなのかで捉え方も変わるというか… 煽るのはじゃれあいだが全力を尽くす感じよね それが一歩間違えればイギリスの逆再生みたいに大炎上するから難しいが
76 22/12/02(金)23:51:36 No.999800788
あー、野球で言えば例えば巨人が全力で補強して チームとファンがイキった年で最下位になったようなもんか そりゃ煽られるわな
77 22/12/02(金)23:51:38 No.999800808
>煽る方も煽られる方もネタとして捉えてるのかマジなやつなのかで捉え方も変わるというか… ネタのつもりでやってるのも居ればガチにとらえるのもいるのはどこも変わらないから… ここだって本気でヒや壺に憎悪迸らせてるのもいるし
78 22/12/02(金)23:51:46 No.999800851
おいこの三国同盟ドイツが嫌われすぎだぞ
79 22/12/02(金)23:52:02 No.999800964
何もないって言っても立地的に恵まれてる埼玉は煽り甲斐もあるけどマジで何もない島根鳥取を煽ってもしょうがないじゃん? そんなもんだよ日本が煽られないの
80 22/12/02(金)23:52:18 No.999801075
>コスタリカから奪った点数の違いで明暗が分かれたか… コスタリカから10点取れば勝ち抜けられたのにな…
81 22/12/02(金)23:52:19 No.999801076
今イランは反政府デモが吹き荒れてるからアメリカとしても国民同士は仲良しアピールが正しい