虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/02(金)23:06:26 るーり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/02(金)23:06:26 No.999782227

るーりルリルリ瑠璃袋

1 22/12/02(金)23:07:08 No.999782539

とうとうボケたか…

2 22/12/02(金)23:07:45 No.999782818

花と酒!酒!酒!酒ええええ!!!

3 22/12/02(金)23:10:14 No.999783892

痴呆が…

4 22/12/02(金)23:10:35 No.999784054

最近出番ないねこの人

5 22/12/02(金)23:11:09 No.999784301

責任放棄して諸国奔放してるかと思いきや魔神任務の後も大して自分の国周辺ふらついてるだけの人

6 22/12/02(金)23:11:40 No.999784524

出番なさすぎで中の人がパイモンに詰め寄る地獄絵図が繰り広げられてる

7 22/12/02(金)23:11:43 No.999784540

シールドの破壊者

8 22/12/02(金)23:13:09 No.999785142

モチーフ武器が珍しく見た目と合ってるのにさぁ!

9 22/12/02(金)23:13:22 No.999785248

神のくせにイベントの度に至る所に現れるバルバトスがおかしいんだ

10 22/12/02(金)23:14:34 No.999785753

年齢だけでいったら十分ボケ老人でもあるし…

11 22/12/02(金)23:14:52 No.999785881

こいつもこいつでフラっとモンドに来てたりもするが

12 22/12/02(金)23:15:28 No.999786148

魔神任務でもこの人何してたっけ…って印象の方が強いわ

13 22/12/02(金)23:18:33 No.999787527

>魔神任務でもこの人何してたっけ…って印象の方が強いわ ちゃんと自分の葬儀の準備を進めていたでしょ!

14 22/12/02(金)23:19:54 No.999788098

最近璃月終わったけどこの人どんな気持ちで孔子の暗躍見てたんだ

15 22/12/02(金)23:20:55 No.999788525

こいつの全盛期は魔神戦争なんだからその頃の話を見せてよ

16 22/12/02(金)23:21:10 No.999788627

これを人間だけで乗り越えられたら偉いなあとかじゃないの

17 22/12/02(金)23:21:13 No.999788652

でもこの人とウェンティが本格的に他の国ぶらつきだしたら ほとんど原神どうでしょうになるし…

18 22/12/02(金)23:21:30 No.999788780

何もしなくても人間が乗り越えてくれるか見てたわけだし…

19 22/12/02(金)23:22:29 No.999789192

こいつ塩の魔神を卑怯な手段で出し抜いたから嫌い

20 22/12/02(金)23:22:32 No.999789221

過ごし方が定年迎えたあとの爺さんなんよ

21 22/12/02(金)23:23:31 No.999789640

実際6000年治めてたし七星も神も仙人もいらねえ!って言ったから仕方なく

22 22/12/02(金)23:23:50 No.999789773

なんでココナッツヒツジって鍾離の正体に気づかなかったんや

23 22/12/02(金)23:24:43 No.999790153

甘雨はほら仕事と戦闘極振りのワーホリだし

24 22/12/02(金)23:25:21 No.999790412

>最近璃月終わったけどこの人どんな気持ちで孔子の暗躍見てたんだ ひまつぶし

25 22/12/02(金)23:25:52 No.999790647

あの羊も結構長い付き合いだろうに知っててもおかしくないのにね

26 22/12/02(金)23:27:55 No.999791516

>なんでココナッツヒツジって鍾離の正体に気づかなかったんや 頭ゆるふわだから

27 22/12/02(金)23:27:59 No.999791529

伝説もあって璃月の祭では何かしら良いところがあって間章もあるしで出番で言うと多い方だよ

28 22/12/02(金)23:28:21 No.999791670

超生きてるのに摩耗の欠片もないふわふわ具合

29 22/12/02(金)23:28:55 No.999791897

神なのに全く出番ないってので言うとぶっちぎりで影

30 22/12/02(金)23:29:09 No.999791991

本国の象徴たる神キャラなんだからそら強いし人気もある

31 22/12/02(金)23:30:37 No.999792552

てか神様の見た目って神の心あれば好きに変えられるようだからヒツジは鐘離としての姿が岩王帝君とイコールだと思ってないだろう 序章の時から神様の見た目なんて変わるんだから見た目で判断するなよって注意されてるしな

32 22/12/02(金)23:30:47 No.999792606

3000年強生きてきて入社2年目のOLみたいな悩み抱えてるココナッツひつじはすげえよ

33 22/12/02(金)23:31:38 No.999792948

正直帝君に関与してる仙人で甘雨だけが先生の正体気づいてない感じよね

34 22/12/02(金)23:31:50 No.999793022

>序章の時から神様の見た目なんて変わるんだから見た目で判断するなよって注意されてるしな 逆に言えば数千年の付き合いあっても見た目が変わると判別できないんだよね

35 22/12/02(金)23:32:06 No.999793126

>責任放棄して諸国奔放してるかと思いきや魔神任務の後も大して自分の国周辺ふらついてるだけの人 他国だとツケが効かないから

36 22/12/02(金)23:32:12 No.999793172

雷電ボイちゃんはさんぺーのママンとして存在感は濃いし…

37 22/12/02(金)23:32:52 No.999793429

影は自分がママとは一切思ってないんじゃない ロボの製作者だとは思ってるだろうけど

38 22/12/02(金)23:32:54 No.999793439

璃月の魔神密集率と激戦地具合が凄い

39 22/12/02(金)23:33:13 No.999793580

放浪神バルバトス

40 22/12/02(金)23:33:18 No.999793614

自分が帝君と悟られないようにわざとそういう契約したんじゃないかな

41 22/12/02(金)23:33:37 No.999793749

>正直帝君に関与してる仙人で甘雨だけが先生の正体気づいてない感じよね 他は知ってるし多分そうだと思う

42 22/12/02(金)23:34:05 No.999793922

探索外すと鉱石掘らなくなる

43 22/12/02(金)23:34:18 No.999794007

ゆるふわすぎるけど甘雨ちゃん本当に仕事こなせてるの?

44 22/12/02(金)23:34:45 No.999794186

各仙人は夢枕に立った時に気付いてそうだけど甘雨はどうだったんだろうな

45 22/12/02(金)23:34:49 No.999794204

勘定が足りない?そうか。ならば時々ふらりとここを訪れるだろう、ああ、言われずともわかる、奴は来る。そう、その緑色の情緒のカケラもない詩人気取りの呑ん兵衛にツケておいてくれ。某か文句が出ようが気にする必要はない

46 22/12/02(金)23:34:56 No.999794252

他には夢枕に立って説明してたみたいだけど ピンばあやだけは普通に気付いてたっぽい

47 22/12/02(金)23:35:28 No.999794500

まあピンばあやは基本温厚だけど強キャラポジだからな…

48 22/12/02(金)23:39:32 No.999796207

>ゆるふわすぎるけど甘雨ちゃん本当に仕事こなせてるの? 天おじはお姉様いなかったらここまでやってこられなかったとか言うくらいだし… 脱税を詰問したりは本気だったし…

49 22/12/02(金)23:39:41 No.999796264

誰この偏屈ジジイ

50 22/12/02(金)23:40:59 No.999796803

月海帝の秘書連中3人がかりでやって厳しいのを一人で回せるから実務能力はあるんだろう 他人の感情の機微には疎そうだけど事務処理ロボとしては優秀なんじゃない

51 22/12/02(金)23:41:37 No.999797054

>ゆるふわすぎるけど甘雨ちゃん本当に仕事こなせてるの? 幼かった天おじを七星まで育成したぞ

52 22/12/02(金)23:41:55 No.999797161

塩信うるさいな…

53 22/12/02(金)23:42:26 No.999797350

頼れる爺さんかと思いきやむしろ雑用やらされるわ稲妻行くのに別に手貸してくれないわで全然役に立たない奴

54 22/12/02(金)23:43:27 No.999797753

ゆるふわに見えて表に顔出せないファデュイに対して文句があるなら総務部までこいやって煽るタイプの子だし

55 22/12/02(金)23:43:52 No.999797952

本人は6000年も働き詰めたんだからもう俺働かんでええやろでリタイヤして老後のセカンドライフ楽しんでる状態だし

56 22/12/02(金)23:44:07 No.999798047

稲妻への行き方は考えておこう

57 22/12/02(金)23:44:11 No.999798071

>>ゆるふわすぎるけど甘雨ちゃん本当に仕事こなせてるの? >幼かった天おじを七星まで育成したぞ 一歩間違ったら天おじストッキング腰ヘコマシーンになってただろうによく真っ直ぐ育ったな

58 22/12/02(金)23:44:22 No.999798136

ぐおぱーイベと層岩シナリオの活躍だけでお釣りくるだろ

59 22/12/02(金)23:45:03 No.999798377

>本人は6000年も働き詰めたんだからもう俺働かんでええやろでリタイヤして老後のセカンドライフ楽しんでる状態だし 旅人は昔のことなんか知らねえからな...

60 22/12/02(金)23:45:19 No.999798472

長命の奴らみんな摩耗に悩んでるのに甘雨だけ無縁なの凄い

61 22/12/02(金)23:46:36 No.999798902

甘雨仕事にはかなり厳しいから腰ヘコどころか玉ヒュンするんじゃねえかな… 秘書たちへの態度もちょっとお堅いお局っぽい感じあったし

62 22/12/02(金)23:46:54 No.999799017

リーユエの土地をおさめてはいたが魔人の残滓はそこかしこに残してるし特段処理するつもりもない まあ他の神も似たような感じだけど

63 22/12/02(金)23:47:02 No.999799063

>本人は6000年も働き詰めたんだからもう俺働かんでええやろでリタイヤして老後のセカンドライフ楽しんでる状態だし 引き継ぎ方法はもうちょっと考えた方がよかったんじゃねえかな… 偶然旅人が通りがかったから偶然うまくいったけど

64 22/12/02(金)23:47:13 No.999799160

ナヒーダもスメールから出そうにないしアル中だけ色んなところ回りすぎだろ

65 22/12/02(金)23:48:28 No.999799673

璃月があのまま魔神に潰されてたらどうするつもりだったんだ 塩の魔神と違って民のこと考えてないのか

66 22/12/02(金)23:48:31 No.999799689

海灯祭でも一人だけ会話イベント凝ってたり急にコーヒートークに出てきたり出番的には多い方

67 22/12/02(金)23:49:26 No.999800009

>塩の魔神と違って民のこと考えてないのか 知らない塩の魔神だ…

68 22/12/02(金)23:49:29 No.999800029

>引き継ぎ方法はもうちょっと考えた方がよかったんじゃねえかな… >偶然旅人が通りがかったから偶然うまくいったけど ダメなら仕方ないからもうちょい俺がなんとかするかって感じだからね とにかく急に自分がいなくなって璃月がどう問題に対処できるかを見たかった

69 22/12/02(金)23:49:35 No.999800064

>璃月があのまま魔神に潰されてたらどうするつもりだったんだ >塩の魔神と違って民のこと考えてないのか 潰される前に出て行って止める気だった ダメそうだなって思うまでに出る犠牲はコラテラルダメージとする

70 22/12/02(金)23:49:52 No.999800157

護摩返してー

71 22/12/02(金)23:49:59 No.999800189

>璃月があのまま魔神に潰されてたらどうするつもりだったんだ >塩の魔神と違って民のこと考えてないのか そうならんように杏仁と七七がスタンバってるし

72 22/12/02(金)23:50:12 No.999800279

>璃月があのまま魔神に潰されてたらどうするつもりだったんだ >塩の魔神と違って民のこと考えてないのか どうにもならなかったら神パワーで収集つけるつもりだったよ そのために神の心をギリギリまで持っていたし

73 22/12/02(金)23:50:33 No.999800401

いい槍だな 借りるぞ

74 22/12/02(金)23:50:39 No.999800445

客卿で葬儀屋に転がり込んでるのにほっつき歩いて飯食って講談聞いてるのは何なんだろう…

75 22/12/02(金)23:50:49 No.999800507

正直あんな魔神程度は一人でなんとでもできるというのは淑女のお墨付きでもある だから先生もギリギリまで放っておくことにした

76 22/12/02(金)23:51:26 No.999800725

>そうならんように杏仁と七七がスタンバってるし それは奥さんの方

77 22/12/02(金)23:51:28 No.999800733

>ゆるふわに見えて表に顔出せないファデュイに対して文句があるなら総務部までこいやって煽るタイプの子だし でも氷元素なのに氷ファデュイに襲いかかるのはやめなって!

78 22/12/02(金)23:51:34 No.999800780

あんな魔神夢想の一太刀があれば一瞬だからな

79 22/12/02(金)23:51:37 No.999800803

>ぐおぱーイベと層岩シナリオの活躍だけでお釣りくるだろ 間章2幕は帝君の力なかったら最後け脱出出来なかったからね

80 22/12/02(金)23:52:24 No.999801102

>いい槍だな >借りるぞ また先生が堂主の槍担いでる

81 22/12/02(金)23:52:32 No.999801164

>あんな魔神夢想の一太刀があれば一瞬だからな 神の心も使わずにアレとかあんた何なんですか

82 22/12/02(金)23:52:36 No.999801190

>でも氷元素なのに氷ファデュイに襲いかかるのはやめなって! 先制取って重撃ねじ込めば勝てるし…

83 22/12/02(金)23:52:45 No.999801263

>あんな魔神夢想の一太刀があれば一瞬だからな あの…切り捨てた後の死体の処理はどうすれば…

84 22/12/02(金)23:53:10 No.999801422

>神の心も使わずにアレとかあんた何なんですか 心持つ前から強かった神だし…

85 22/12/02(金)23:53:23 No.999801509

>>あんな魔神夢想の一太刀があれば一瞬だからな >神の心も使わずにアレとかあんた何なんですか 神です

86 22/12/02(金)23:53:43 No.999801648

>客卿で葬儀屋に転がり込んでるのにほっつき歩いて飯食って講談聞いてるのは何なんだろう… 葬儀関係の儀式については幼い頃から学びまくってる堂主ですら知らない儀礼知識があるだろうから一応尊敬はされてんじゃないかな それはそれとして金食い虫なのはPVから伝わってくるが

87 22/12/02(金)23:54:01 No.999801777

実践動画でもたまにその相手にソロでどう勝つの…みたいなのあるよね

88 22/12/02(金)23:54:07 No.999801814

神の心ってただの勲章みたいなもんだし… さんぺーくらいしかこだわり持ってなさそう

89 22/12/02(金)23:54:09 No.999801824

璃月のイベントで最後に出ると何かオチ付けられるのズルくない?

90 22/12/02(金)23:54:11 No.999801833

全盛期の頃やばかった事だけは分かるけど今のボケた姿見てると全くが想像がつかない

91 22/12/02(金)23:54:23 No.999801924

焼却で病の蔓延を防いだ先祖胡家は偉いな

92 22/12/02(金)23:54:49 No.999802063

>神の心ってただの勲章みたいなもんだし… >さんぺーくらいしかこだわり持ってなさそう 僕のだぞ! で落っこちるシーン良いよね

93 22/12/02(金)23:54:53 No.999802095

>神の心ってただの勲章みたいなもんだし… 元から力あると言われてたしアーカーシャ動かす中枢だったり巨大ロボ操るために必要だったり強い力があるのはスメールでも明確に描かれたしそうは解釈せんやろ

94 22/12/02(金)23:54:58 No.999802124

>神の心ってただの勲章みたいなもんだし… >さんぺーくらいしかこだわり持ってなさそう アーカーシャの動力源にできたりもするっぽいけど 風岩雷の三柱が適当に扱いすぎる

95 22/12/02(金)23:55:08 No.999802183

多分魔神戦争前はその辺の適当な魔神に喧嘩吹っかけるくらいオラついてたと思う

96 22/12/02(金)23:55:08 No.999802186

神の心を持ってると天理に電話できるぞ! 誰も電話してねえ!

97 22/12/02(金)23:55:50 No.999802447

璃月に居たというかゲーム内で紹介された魔神は5人 岩と塵と塩と渦と塵を倒して岩にも勝った謎の魔神

98 22/12/02(金)23:55:52 No.999802465

>神の心ってただの勲章みたいなもんだし… >さんぺーくらいしかこだわり持ってなさそう 一応強いやつがさらに強くなるための魔力器官ではある それはそうと神の心が貰える時点で付近の魔神の中で最強と言ってるも同然なので元からつええんだ

99 22/12/02(金)23:56:02 No.999802514

実際に神の心壊したらテンリニンサン呼べるんだろうか

100 22/12/02(金)23:56:08 No.999802558

>神の心を持ってると天理に電話できるぞ! >誰も電話してねえ! 釘宮理恵の声が聞けるアイテムか…

101 22/12/02(金)23:56:41 No.999802743

神の体作るのにも必要なんだろうし力はあるんだろう ただ天空の監視もありそうだし今の七神のやりたいことと神の心の恩恵がマッチしてないって感じじゃないの

102 22/12/02(金)23:57:08 No.999802922

>実際に神の心壊したらテンリニンサン呼べるんだろうか 旅人の紹介に書いてる事が現時点での事なら壊しても呼べないとは思う けど作中のキャラたちにそんな事は分からないので最悪全部吹っ飛ぶ賭けはしたくなかった

103 22/12/02(金)23:57:27 No.999803047

バルバトスだけなんであんな抜け殻みたいになっちゃったの

104 22/12/02(金)23:57:33 No.999803084

将軍は戦闘力だけなら最強だからな

105 22/12/02(金)23:57:51 No.999803199

スメール編は本当に神の心って凄いのかよって疑問への答え見せてきたよね

106 22/12/02(金)23:58:07 No.999803284

渦の魔神が契約のパワーに気づいたモラクスに 槍の試し撃ちされて吹き飛ばされたのがわりと可哀想

107 22/12/02(金)23:58:30 No.999803445

>バルバトスだけなんであんな抜け殻みたいになっちゃったの 抜け殻の意味がわからんが摩耗対策で定期的によく寝てる 寝てる間にとんでもないことが起きる

108 22/12/02(金)23:58:39 No.999803505

>バルバトスだけなんであんな抜け殻みたいになっちゃったの あいつ国の統治を長年放置して信仰も最低限になっていたからなぁ

109 22/12/02(金)23:58:47 No.999803548

>バルバトスだけなんであんな抜け殻みたいになっちゃったの 国の運営を人に任せて放任して気づかれない程度の恩恵だけ与えてたら現代日本における神様程度の信仰しか得られなくなって信仰パワーが激減したから

110 22/12/02(金)23:58:52 No.999803575

全盛期の将軍VS岩王帝君が見たい コロコロと地形が変わるんだろうな…

111 22/12/02(金)23:58:56 No.999803598

>バルバトスだけなんであんな抜け殻みたいになっちゃったの 元々そんな強くなかったのが民を放置しすぎて信仰が減ってさらに弱くなってたから…

112 22/12/02(金)23:59:02 No.999803639

神の心を持っているから強いのではない 強かったから神の心を手にしたのだ…

113 22/12/02(金)23:59:03 No.999803641

璃月は戦争の激戦地過ぎるけどそんなに立地が良かったのか

114 22/12/02(金)23:59:10 No.999803681

3章やったらナヒーダちゃん神様なのにまともだしすごい頑張ってる!ってなった

115 22/12/02(金)23:59:23 No.999803773

>バルバトスだけなんであんな抜け殻みたいになっちゃったの 元から強い魔神どもと違ってあいつは元はただの風の精霊にしかすぎないからな

116 22/12/02(金)23:59:46 No.999803923

>神の心を持っているから強いのではない >強かったから神の心を手にしたのだ… 魔神戦争勝ち抜いたやつが神になってるから本当にこれでしかないんだよな…

117 22/12/02(金)23:59:52 No.999803958

スメールは500年前カーンルイアと同盟組んでいたのが一番驚いた だから3機の巨大ロボの残骸あったんだよな

118 22/12/03(土)00:00:15 No.999804100

信仰とか人の思いがパワーソースになってる所はあるから 教令院に監禁されてた時のナヒーダと最速で人に統治を任せて遊んでた吟遊野郎は弱いんだろう

119 22/12/03(土)00:00:17 No.999804115

鍾離は定年退職したじいさん 将軍は無双の人たち教の教祖 ナヒーダは新卒社員 てイメージ

120 22/12/03(土)00:00:21 No.999804140

>3章やったらナヒーダちゃん神様なのにまともだしすごい頑張ってる!ってなった すごい…神なのに情報をもったいぶらずに教えてくれる…

121 22/12/03(土)00:00:45 No.999804290

>抜け殻の意味がわからんが摩耗対策で定期的によく寝てる >寝てる間にとんでもないことが起きる 甘雨ちゃんもよく寝てるから摩耗してないのか

122 22/12/03(土)00:00:49 No.999804314

七神の信仰は実際の支配者として信じてるかってことなんだろうけどバルバトスは全部人間に任せたしたのでぼんやりと何処かで見守ってるんだろうくらいの存在になった

123 22/12/03(土)00:00:55 No.999804346

>全盛期の将軍VS岩王帝君が見たい >コロコロと地形が変わるんだろうな… 神というか魔神は信仰の数で力量変わるので

124 22/12/03(土)00:01:18 No.999804480

これ以降の国の神は今度こそ魔神戦争知らない二代目以降の神で 神の心に結構頼ってそうな気もするし強奪にめっちゃ足掻いてくれるのを期待

125 22/12/03(土)00:01:39 No.999804647

魔神戦争がまんま戦国時代モチーフでほんわかする

126 22/12/03(土)00:01:43 No.999804667

>>3章やったらナヒーダちゃん神様なのにまともだしすごい頑張ってる!ってなった >すごい…神なのに情報をもったいぶらずに教えてくれる… もったいぶらずに(比喩は使う)

127 22/12/03(土)00:02:06 No.999804800

わたくしは「月」かな

128 22/12/03(土)00:02:10 No.999804829

ナヒナヒはこれから信仰増えていくからどんどん盛られていくのかな

129 22/12/03(土)00:02:24 No.999804934

オロバシとか死後遺した呪いの規模のデカさとか見るに相当強かったんだろうな

130 22/12/03(土)00:02:30 No.999804971

>信仰とか人の思いがパワーソースになってる所はあるから >教令院に監禁されてた時のナヒーダと最速で人に統治を任せて遊んでた吟遊野郎は弱いんだろう ルッカちゃん分の信仰も得たから今のナヒーダってかなり強くなっているよな

131 22/12/03(土)00:02:36 No.999805015

狂信者しかいない氷の神強そう

132 22/12/03(土)00:02:40 No.999805052

>信仰とか人の思いがパワーソースになってる所はあるから 信仰が力になるってのはそれって本当にござるかー?するプレイヤーもいたせいかスメール編で改めて本当だよって話をわざわざしてくれたな

133 22/12/03(土)00:02:45 No.999805083

今のナヒーダにまた自分の事を聞いたら月って答えるかな

134 22/12/03(土)00:02:57 No.999805152

>もったいぶらずに(比喩は使う) 回りくどい言い回しはナヒーダにとっての人間らしさの象徴だからな…

135 22/12/03(土)00:02:59 No.999805163

ナヒーダは初めて泣いた姿を見せたキャラだから守護らねぇとって思った

136 22/12/03(土)00:03:10 No.999805249

>わたくしは「月」かな ナラヴァルナが太陽の扱いで驚いた

137 22/12/03(土)00:03:17 No.999805285

信仰を得てなかったであろう影武者時代の影ちゃんもアホほど強かったからあれは素のパワーと思われる

138 22/12/03(土)00:03:20 No.999805302

塩魔神すら刺せば無限に塩が湧く剣とか作れるし本気出したら相手の土地全部塩の砂漠にできるんだよな…

139 22/12/03(土)00:03:20 No.999805303

でも草神は俺の夢の世界を壊したからなあ…

140 22/12/03(土)00:03:22 No.999805318

先生も吟遊野朗くらいに弱体化するんだろうな まあ死んでからさらに神格化されてるし数百年はかかりそうだけど

141 22/12/03(土)00:04:01 No.999805562

>ナヒーダは初めて泣いた姿を見せたキャラだから守護らねぇとって思った キャラストの記憶改変後にあった都市計画でミスがあって赤面してしゃがみ込んじゃったナヒーダいいよね

142 22/12/03(土)00:04:10 No.999805626

モラを生み出したってだけで永遠に信仰されるんじゃないの

143 22/12/03(土)00:04:10 No.999805635

>塩魔神すら刺せば無限に塩が湧く剣とか作れるし本気出したら相手の土地全部塩の砂漠にできるんだよな… 塩の魔神へウリアは弱いから無理だ

144 22/12/03(土)00:04:12 No.999805645

ただ他の神のナヒーダ評が全部マハ様のこと喋ってるのに捻れというか微妙な不気味さを感じてしまう

145 22/12/03(土)00:04:53 No.999805886

水神内心うぜぇと思ってる奴多いっぽいから弱そう

146 22/12/03(土)00:04:57 No.999805911

岩王帝君は契約=信仰を得たお陰で璃月での魔神戦争に勝てた 塵の魔神でもある奥さんが犠牲になったけど

147 22/12/03(土)00:05:00 No.999805933

>モラを生み出したってだけで永遠に信仰されるんじゃないの モラが新しく生み出せなくなるからそのうち貨幣一新は必要だし…

148 22/12/03(土)00:05:13 No.999806009

>塩の魔神へウリアは弱いから無理だ モラクスの卑怯な印象操作

149 22/12/03(土)00:05:20 No.999806057

二人で統治してた都市に帰離原って地名つけるの結構色ボケだったのかな…

150 22/12/03(土)00:05:40 No.999806200

さんぺーは神の心があるから天候も操れる!してたけど将軍は神の心無しで鎖国やってんだよな… 影ちゃんの脅威の技術力と武力は混乱の元

151 22/12/03(土)00:05:41 No.999806215

>水神内心うぜぇと思ってる奴多いっぽいから弱そう 宝石のテキストから既にクソコテ臭が漂ってきて楽しみすぎる

152 22/12/03(土)00:06:07 No.999806419

>ただ他の神のナヒーダ評が全部マハ様のこと喋ってるのに捻れというか微妙な不気味さを感じてしまう マハ様の事を覚えてるのは降臨者限定だからな 神といえどもテイワットで産まれた存在だから…

153 22/12/03(土)00:06:28 No.999806552

>さんぺーは神の心があるから天候も操れる!してたけど将軍は神の心無しで鎖国やってんだよな… >影ちゃんの脅威の技術力と武力は混乱の元 しかもあれ将軍ロボのパワーっぽいからな おかしいだろ技術力

154 22/12/03(土)00:06:40 No.999806643

>水神内心うぜぇと思ってる奴多いっぽいから弱そう 純水が逃げるレベル だから国が大変なことになってる

155 22/12/03(土)00:06:47 No.999806690

強さだけで信仰を集めてその力でさらに強くなる雷神様つよいわ

156 22/12/03(土)00:06:50 No.999806707

俺はナヒーダの事を親戚の子供扱いでめっちゃ可愛がる他の神が見たかったよ…

157 22/12/03(土)00:07:35 No.999806960

塩元素が残った原神が見たかった

158 22/12/03(土)00:07:43 No.999807012

氷の宝石のテキストめっちゃオドオドしてるけど氷の女皇信仰あるのかな…

159 22/12/03(土)00:08:17 No.999807220

>しかもあれ将軍ロボのパワーっぽいからな >おかしいだろ技術力 本体である自分と数百年戦っても決着付かないスペック持たせてるんで 自分用のロボもう一機作れば雷神二柱分の戦力持てる稲妻は正面戦力クソ強国家だと思う

160 22/12/03(土)00:08:23 No.999807269

無意識で天候が荒れ狂ってる将軍だか影ちゃんだかはスケールでかすぎてひどい

161 22/12/03(土)00:08:32 No.999807309

>水神内心うぜぇと思ってる奴多いっぽいから弱そう ナヒナヒの短冊でディスられてるの酷い

162 22/12/03(土)00:08:33 No.999807322

>しかもあれ将軍ロボのパワーっぽいからな 伝説の会話とか見る限り将軍の機能として組み込んで影ちゃんの意志でオンオフできるようにしてたっぽいね 休止させる予定なかったせいでバグに気づかなかったりはしてたが

163 22/12/03(土)00:08:39 No.999807367

岩神と雷神の武闘派エピソードが多すぎる

164 22/12/03(土)00:08:43 No.999807401

氷神は実はめちゃくちゃ陰キャだったらいいな

165 22/12/03(土)00:08:48 No.999807434

将軍は鳴神島くらいでしか信仰されてなさそうなのにあの強さだ

166 22/12/03(土)00:08:55 No.999807472

>しかもあれ将軍ロボのパワーっぽいからな >おかしいだろ技術力 元がmay先輩なのでその辺はミホヨバースで納得できる

167 22/12/03(土)00:09:06 No.999807539

悪いことすると謎空間からビックメカショーグンが飛び出してきて無想の一太刀される国

168 22/12/03(土)00:09:28 No.999807666

稲妻はテイワット大陸の防波堤だから強くないとな…

169 22/12/03(土)00:10:16 No.999807959

反乱軍側でも将軍は奉行に騙されてんだくらいの人もいたから昔ながらのオロバシ信者とかでもないと普通に雷電信仰の人はいるんじゃない

170 22/12/03(土)00:10:18 No.999807978

>塩元素が残った原神が見たかった 塩元素反応とかどうすりゃいいんだ

171 22/12/03(土)00:10:26 No.999808014

眞死んでも気付かれないしこの信仰パワー判定ゆるゆる過ぎんよ 民が見てるのは雷電将軍であって影か眞かはそんなに気にしない

172 22/12/03(土)00:10:27 No.999808027

あんまりにも好かれてなさ過ぎて水神はすごい気になる

173 22/12/03(土)00:10:34 No.999808061

セイライ島のサンダーバードとか名前が語られてないだけで魔神だったりすんのかな 死んだ後呪いめいたもの残してたし

174 22/12/03(土)00:10:41 No.999808103

>自分用のロボもう一機作れば雷神二柱分の戦力持てる稲妻は正面戦力クソ強国家だと思う さんぺーが本来の力を封印されてアレだから影ちゃんかその気になれば雷神ロボ二号機になれるんじゃないかな…

175 22/12/03(土)00:10:50 No.999808158

>塩元素反応とかどうすりゃいいんだ 水と反応させると錆びたりするんだろ

176 22/12/03(土)00:10:59 No.999808227

叩き切った場所に高濃度の雷元素が何百年も漂ってるしマジでヤバい

177 22/12/03(土)00:11:09 No.999808288

塩の魔神ヘウリアさんは正しく読むとフラウロス

178 22/12/03(土)00:11:09 No.999808289

>悪いことすると謎空間からビックメカショーグンが飛び出してきて無想の一太刀される国 やったー!無想の一太刀だー! 雷電将軍がんばえー!

179 22/12/03(土)00:11:19 No.999808355

>>塩元素が残った原神が見たかった >塩元素反応とかどうすりゃいいんだ 水と反応してなんかこう…傷口のダメージを広げる!

180 22/12/03(土)00:11:19 No.999808359

地図じゃ見えない稲妻の外海側は一太刀ラインめっちゃ刻まれてそう

181 22/12/03(土)00:12:28 No.999808776

オロバスが暴走した理由はやっぱカーンルイアに関係あるのかな?

182 22/12/03(土)00:12:29 No.999808784

>>塩元素が残った原神が見たかった >塩元素反応とかどうすりゃいいんだ 氷に塩ぶっかけてめっちゃ冷やして氷追加ダメージだ!

183 22/12/03(土)00:12:30 No.999808787

ナヒーダと博士のやり取り見る限り神の心って天理と関係してるわけだし 天理そのものについては不本意な神連中からしたら手元に神の心置きたくないよな その代わり氷神に渡す事自体は前提条件付けたり渋ったりするけど

184 22/12/03(土)00:12:31 No.999808793

塩漬けされると苦しむ 水元素と鋼ロボはより苦しむ

185 22/12/03(土)00:12:41 No.999808857

>民が見てるのは雷電将軍であって影か眞かはそんなに気にしない 眞や影が民に気づかれないように意図的にそうしてたからね

186 22/12/03(土)00:12:58 No.999808949

塩元素は雷元素と反応したら大変なことにならない?

187 22/12/03(土)00:13:00 No.999808961

やっぱり神の中じゃ将軍が最強なの?

188 22/12/03(土)00:13:32 No.999809147

草元素の敵に塩をかけると死ぬ

189 22/12/03(土)00:13:35 No.999809170

海祀島に関しては完全に将軍の善意で住ませてやってるだけの本来異民族だからね… オロバシ殺した経緯も完全に被害者だし 目狩りに関しては一般人にはそれこそ関係無いから一般稲妻民からしたら鎖国だけよ

190 22/12/03(土)00:13:53 No.999809287

>セイライ島のサンダーバードとか名前が語られてないだけで魔神だったりすんのかな >死んだ後呪いめいたもの残してたし 基本的に並外れた力ある人外連中大体魔神っぽい ナヒーダ踏まえるならあくまで信仰され得る対象じゃないと駄目とはいえ

191 22/12/03(土)00:14:01 No.999809342

塩元素は血圧激化で血管過負荷するから強い

192 22/12/03(土)00:14:11 No.999809424

>オロバスが暴走した理由はやっぱカーンルイアに関係あるのかな? 暴走というか科学力が発展しすぎた白夜国にキレた天理がこのままだと釘落とすけど?って脅した結果 オロバスの命と国ぐるみでの稲妻への亡命で落とし前つけることで許された その介錯相手としてオロバスが勝手に選んだのが影ちゃん そのせいで親友も死んだ

193 22/12/03(土)00:14:16 No.999809458

>やっぱり神の中じゃ将軍が最強なの? 今のところスレ画の爺さんか将軍な感じはあるけどまだ3国もあるし…

194 22/12/03(土)00:14:32 No.999809565

先生も武闘派の神として名高い どっちが強いかみたいな話は特に出てない

195 22/12/03(土)00:14:44 No.999809657

>塩元素は血圧激化で血管過負荷するから強い 内側からの攻撃やめろ

196 22/12/03(土)00:14:49 No.999809698

塩は水分奪ったり大地に塩化現象起こせば名にも生えない育たない不毛の地にもなるから 人間からすると敵にしたくない

197 22/12/03(土)00:15:02 No.999809761

眷属不在なのは再封印した岩神くらいか

198 22/12/03(土)00:15:05 No.999809784

>目狩りに関しては一般人にはそれこそ関係無いから一般稲妻民からしたら鎖国だけよ 世界任務やったり紺田村の状況見てそうは言えねえかな 離島や城下町の中での話だよね

199 22/12/03(土)00:15:23 No.999809910

戦争の神と天理に挑む神は強そうではある ヒスいさんはどうだろう

200 22/12/03(土)00:15:32 No.999809954

先生か影ちゃんじゃねえかな…他の神の権能もわからんけど ナヒーダの幻術もこの二人に通用するのかな…

201 22/12/03(土)00:15:44 No.999810035

>その代わり氷神に渡す事自体は前提条件付けたり渋ったりするけど 天理ぶちのめすだけならいいんだけど部下達が世界中で迷惑かけまくってるから統治者としては完全に信用は出来ないんじゃないかな

202 22/12/03(土)00:15:56 No.999810102

元の岩神はともかく今の先生は本当に神の眼持ってる強い人レベルだよ知識や経験はあるけど 突破で力少し戻ってきたとか言うくらいだし

203 22/12/03(土)00:16:02 No.999810131

>暴走というか科学力が発展しすぎた白夜国にキレた天理がこのままだと釘落とすけど?って脅した結果 許せないハイペリオン!おのれ崩壊3rdの艦長!!

204 22/12/03(土)00:16:07 No.999810165

やっぱり塩の魔人は最強だったからモラクスに諜殺されたんだ…

205 22/12/03(土)00:16:13 No.999810217

まぁ単純な強さだけで言ったらどう考えても岩神でしょ 単純に年季も違うし

206 22/12/03(土)00:16:18 No.999810247

インフレパワーバトルになってくると搦め手が重要になってくるからな…

207 22/12/03(土)00:16:31 No.999810331

>眷属不在なのは再封印した岩神くらいか 一応仙人は契約交わして力与えた眷属扱いじゃなかったっけ

208 22/12/03(土)00:16:51 No.999810450

>やっぱり塩の魔人は最強だったからモラクスに諜殺されたんだ… 強い魔神ではなかった

209 22/12/03(土)00:16:53 No.999810460

将軍というか影は武力だけじゃなく鍛造技術にメカニックにと技術面もヤバい 料理だけできないのがおかしい

210 22/12/03(土)00:17:08 No.999810577

岩元素パワー以外にも仙人としての術も使えるっぽいしな…

211 22/12/03(土)00:17:58 No.999810904

先生単品も強いけど人材というか国力というかがやべえ

212 22/12/03(土)00:18:00 No.999810917

バルバトスは七天神像ですらアビス教団に利用されるレベル

213 22/12/03(土)00:18:13 No.999811011

>元の岩神はともかく今の先生は本当に神の眼持ってる強い人レベルだよ知識や経験はあるけど >突破で力少し戻ってきたとか言うくらいだし 天星落とせるのは人超えてない?

214 22/12/03(土)00:18:25 No.999811099

>料理だけできないのがおかしい 影ちゃんが料理できないのはテイワットの星空にも刻まれている運命なのよ!

215 22/12/03(土)00:18:38 No.999811172

>将軍というか影は武力だけじゃなく鍛造技術にメカニックにと技術面もヤバい >料理だけできないのがおかしい しっかりしたレシピあれば普通に作れそうなスペックしてそうなのにな 皆に甘やかされすぎて料理とは望めば出てくる物って認識なのか

216 22/12/03(土)00:18:44 No.999811209

(なんか夜叉と旅人が困ってるから岩飛ばすか…)

217 22/12/03(土)00:18:51 No.999811251

風神は療養で眠るし雷神は引き籠もるし草神は幽閉されるしで現状フルタイムで活動してるの岩神しかいないんだよね

218 22/12/03(土)00:19:25 No.999811473

>先生単品も強いけど人材というか国力というかがやべえ ゲーム内のMAP見るとそんなにいるのかーってなるけど 10億人居るからね

219 22/12/03(土)00:19:53 No.999811637

>しっかりしたレシピあれば普通に作れそうなスペックしてそうなのにな >皆に甘やかされすぎて料理とは望めば出てくる物って認識なのか 料理だけは本当にマジ無理なんですみたいなこと言ってるからなんか概念的に無理なんだと思われる

220 22/12/03(土)00:20:01 No.999811691

>風神は療養で眠るし雷神は引き籠もるし草神は幽閉されるしで現状フルタイムで活動してるの岩神しかいないんだよね それも年1で現れて方針伝えるだけだけどね…

221 22/12/03(土)00:20:20 No.999811803

>風神は療養で眠るし雷神は引き籠もるし草神は幽閉されるしで現状フルタイムで活動してるの岩神しかいないんだよね 炎神「ふっふっふ」

222 22/12/03(土)00:20:31 No.999811881

原神最終回は影ちゃんが天理を手料理で倒して終了

223 22/12/03(土)00:20:35 No.999811909

>それも年1で現れて方針伝えるだけだけどね… と言うことにしてるだけだと思うよ

↑Top