22/12/02(金)19:56:00 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/02(金)19:56:00 No.999701656
そろそろチコちゃんに叱られる
1 22/12/02(金)19:57:29 No.999702224
久しぶりすぎる…
2 22/12/02(金)19:57:39 No.999702276
あきお!
3 22/12/02(金)19:59:09 No.999702822
なんで?
4 22/12/02(金)19:59:16 No.999702865
見ないけど…
5 22/12/02(金)19:59:29 No.999702951
上から襲われそうで…
6 22/12/02(金)19:59:51 No.999703081
ネタがないのかな…?ってくらい質問の意味が理解できない…見ないけど…
7 22/12/02(金)19:59:57 No.999703123
下に階数表示があれば下見るよ…
8 22/12/02(金)20:00:30 No.999703327
体が上に進んでるから進行方向を向いてしまうのでは?
9 22/12/02(金)20:00:30 No.999703329
階表示を見てるだけじゃないのか
10 22/12/02(金)20:00:42 No.999703397
なんだそれ…
11 22/12/02(金)20:00:42 No.999703399
?
12 22/12/02(金)20:01:00 No.999703513
外人は中で談笑してそうだなこれは 国民性?
13 22/12/02(金)20:01:05 No.999703551
密室で他人と辛いの表れ
14 22/12/02(金)20:01:05 No.999703553
他に見るものがない空間で唯一変化があるからじゃないのか
15 22/12/02(金)20:01:40 No.999703772
じゃあ一人で乗ってるときは見ないんじゃ
16 22/12/02(金)20:01:41 No.999703779
諸説すぎない?
17 22/12/02(金)20:02:20 No.999704017
混んでる方が上見るのか
18 22/12/02(金)20:02:57 No.999704258
見上げるほど見るの!?
19 22/12/02(金)20:03:22 No.999704423
力学が
20 22/12/02(金)20:03:26 No.999704448
インペリアルクロス!
21 22/12/02(金)20:03:53 No.999704639
きまずい…
22 22/12/02(金)20:04:12 No.999704768
NHKでローカル番組やるのやめてほしい…俺もチコちゃん見たい…
23 22/12/02(金)20:04:15 No.999704783
階表示のディスプレイが上にあるからだろ
24 22/12/02(金)20:04:24 No.999704834
居づらさで上を見るわけか
25 22/12/02(金)20:04:33 No.999704904
>NHKでローカル番組やるのやめてほしい…俺もチコちゃん見たい… ローカルなの!?
26 22/12/02(金)20:04:34 No.999704908
へー
27 22/12/02(金)20:04:37 No.999704929
「上」じゃなくて何階か表示されてるところ見てる人しかいないよね?
28 22/12/02(金)20:04:42 No.999704965
これディスプレイ見てるだけじゃん
29 22/12/02(金)20:04:44 No.999704984
エレベータの中で電波入るなら上見るじゃなくスマホいじる人が増えるかもな
30 22/12/02(金)20:05:05 No.999705110
みんな上を見ている…
31 22/12/02(金)20:05:23 No.999705214
全然見ないじゃん
32 22/12/02(金)20:05:27 No.999705238
>階表示のディスプレイが上にあるからだろ その割には人が少ない時は全然見て無いって実験だろう
33 22/12/02(金)20:05:28 No.999705245
背でっか…
34 22/12/02(金)20:05:33 No.999705274
全部同じとこ見てんじゃん! 階数見てるだけじゃん!
35 22/12/02(金)20:05:34 No.999705289
あー…
36 22/12/02(金)20:05:35 No.999705297
>ローカルなの!? うちの地域だと十勝の話してる…
37 22/12/02(金)20:05:50 No.999705390
上じゃなくて表示回数を見てるだけじゃん…
38 22/12/02(金)20:06:02 No.999705461
これ近くの人を注視しないようディスプレイ見てるだけでしょ
39 22/12/02(金)20:06:08 No.999705504
>上じゃなくて表示回数を見てるだけじゃん… はいはいそうだね
40 22/12/02(金)20:06:23 No.999705595
上を見る方が感覚的に広くなるのか
41 22/12/02(金)20:06:36 No.999705683
尻を見る場合もあるだろ
42 22/12/02(金)20:07:03 No.999705846
>>ローカルなの!? >うちの地域だと十勝の話してる… うちの地域だと九州の話してる…
43 22/12/02(金)20:07:11 No.999705907
考えすぎじゃねぇの…そんなに人間弱くなったのか いや弱いのか?
44 22/12/02(金)20:07:17 No.999705954
えっやだよボタンの前
45 22/12/02(金)20:07:31 No.999706045
奥だと降りにくくなるからな
46 22/12/02(金)20:07:40 No.999706102
ボタンの所めんどくさくね?
47 22/12/02(金)20:07:43 No.999706120
これ電車とかでやると違う結果になると思う
48 22/12/02(金)20:07:46 No.999706137
他に乗った人とかに気を使わないといけなさそうでボタンの前は嫌よ
49 22/12/02(金)20:07:49 No.999706153
選ぶというか開ボタン押さなきゃいけないからだろ!?
50 22/12/02(金)20:07:50 No.999706160
>>階表示のディスプレイが上にあるからだろ >その割には人が少ない時は全然見て無いって実験だろう じゃあ上じゃなくてディスプレイ見るが答えじゃん
51 22/12/02(金)20:08:06 No.999706256
ゴルゴと逆で俺の前に立つななのか
52 22/12/02(金)20:08:30 No.999706404
一番後ろの方がいいわ 詰めたとき何も考えなくていいし
53 22/12/02(金)20:08:45 No.999706505
>>>階表示のディスプレイが上にあるからだろ >>その割には人が少ない時は全然見て無いって実験だろう >じゃあ上じゃなくてディスプレイ見るが答えじゃん まあさっさとおりたいから階数指折り数えてる節はあるし…
54 22/12/02(金)20:08:54 No.999706568
いや後ろに立たれる方がやだよ!
55 22/12/02(金)20:09:13 No.999706699
理論上壁を向けば気持ちは楽になるが見た目が怪しすぎる…?
56 22/12/02(金)20:09:16 No.999706718
?
57 22/12/02(金)20:09:23 No.999706773
突然何を言い出すの
58 22/12/02(金)20:09:33 No.999706853
無茶振りで気の毒…
59 22/12/02(金)20:09:34 No.999706861
>>>ローカルなの!? >>うちの地域だと十勝の話してる… >うちの地域だと九州の話してる… うちの地域だと東北の話してる…
60 22/12/02(金)20:09:39 No.999706888
なんでそんなローン組んだ!
61 22/12/02(金)20:09:39 No.999706890
最初に乗ったやつが開ボタン押さないと後から来る人が乗れないだろ…
62 22/12/02(金)20:10:08 No.999707077
「」が相手の目を見れないのも…
63 22/12/02(金)20:10:17 No.999707141
FF8の「壁に向かって話してろよ」は落ち着いて話してくださいという意味だった?
64 22/12/02(金)20:10:21 No.999707167
アコハラ
65 22/12/02(金)20:10:58 No.999707403
頭が割れる
66 22/12/02(金)20:11:03 No.999707437
あるでしょ
67 22/12/02(金)20:11:08 No.999707457
岡村になんてこと聞くんだ!
68 22/12/02(金)20:11:21 No.999707539
心が折れそうだ…
69 22/12/02(金)20:11:31 No.999707610
最初に使った古典があるのか…?
70 22/12/02(金)20:11:31 No.999707617
これは悲しい
71 22/12/02(金)20:11:32 No.999707621
なんで岡村は心が折れたの?
72 22/12/02(金)20:11:42 No.999707678
最近他局の別番組で見たやつだ 一緒に圧が強いが使われだしたきっかけもやってた
73 22/12/02(金)20:11:59 No.999707788
芯が折れるから来てる?
74 22/12/02(金)20:12:32 No.999708015
なんか重いな!
75 22/12/02(金)20:12:32 ID:Dr.eYVN2 Dr.eYVN2 No.999708018
つらい
76 22/12/02(金)20:12:32 No.999708024
木が折れるにちなんで…
77 22/12/02(金)20:12:44 No.999708084
横領はあかん…
78 22/12/02(金)20:12:45 No.999708096
砕いたり折れたり大変だな
79 22/12/02(金)20:12:49 No.999708126
なんか今日はネタ切れ感があるな
80 22/12/02(金)20:12:57 No.999708164
ヨット折れるのすごいよ!
81 22/12/02(金)20:13:03 No.999708211
逆にヨットの作り方がわからないわ
82 22/12/02(金)20:13:13 No.999708286
えっ
83 22/12/02(金)20:13:23 No.999708351
??
84 22/12/02(金)20:13:25 No.999708364
やっぱりプロレス由来か
85 22/12/02(金)20:13:28 No.999708390
かなり新しいのか?
86 22/12/02(金)20:13:34 No.999708437
ミスター女子プロ?
87 22/12/02(金)20:13:35 No.999708442
そんな最近の表現なのか
88 22/12/02(金)20:13:37 No.999708466
関節技かな?
89 22/12/02(金)20:13:58 No.999708605
へぇー
90 22/12/02(金)20:14:01 No.999708627
現役なの!
91 22/12/02(金)20:14:04 No.999708651
むっ!
92 22/12/02(金)20:14:05 No.999708659
そうなんだ…以上の感想が出ないな今日
93 22/12/02(金)20:14:13 No.999708718
現役なんだ…
94 22/12/02(金)20:14:31 No.999708820
カンドリー チキンカレー
95 22/12/02(金)20:14:37 No.999708856
>そうなんだ…以上の感想が出ないな今日 いつもそうでは
96 22/12/02(金)20:14:40 No.999708877
なにそのポスター
97 22/12/02(金)20:14:51 No.999708933
1+1で200だ!10倍だぞ10倍!
98 22/12/02(金)20:14:52 No.999708941
オッサンすぎる…
99 22/12/02(金)20:15:13 No.999709065
ブログのタイトルも https://ameblo.jp/shinobu-kandori/
100 22/12/02(金)20:15:42 No.999709238
>そうなんだ…以上の感想が出ないな今日 1人で頑張ってるな
101 22/12/02(金)20:15:53 No.999709299
抒情歌(1932)〈川端康成〉「父は母の死に心折れて、私達の結婚をゆるしてくれましたの」 うーんNHKの構成作家おかしくないか?
102 22/12/02(金)20:15:55 No.999709303
胸筋すごすぎる…
103 22/12/02(金)20:16:25 No.999709477
こえー
104 22/12/02(金)20:16:31 No.999709512
じゃないもん
105 22/12/02(金)20:16:34 No.999709537
なそ にん
106 22/12/02(金)20:16:43 No.999709588
載ってるんだ…
107 22/12/02(金)20:16:51 No.999709633
マジで最近だな…
108 22/12/02(金)20:16:53 No.999709642
国語辞典にも書いてあるんだ…
109 22/12/02(金)20:16:58 No.999709673
発祥じゃなくて広めたのは誰かってことね
110 22/12/02(金)20:16:59 No.999709681
心を折りたがる人だ…
111 22/12/02(金)20:17:02 No.999709690
>抒情歌(1932)〈川端康成〉「父は母の死に心折れて、私達の結婚をゆるしてくれましたの」 >うーんNHKの構成作家おかしくないか? 川端康成が相手だと流石に川端康成の方が先だよこれ!
112 22/12/02(金)20:17:02 No.999709693
あっ…
113 22/12/02(金)20:17:05 No.999709710
流行ってるホ!
114 22/12/02(金)20:17:06 No.999709719
肉体言語!
115 22/12/02(金)20:17:17 No.999709774
さすがレスラー サービス精神旺盛だ
116 22/12/02(金)20:17:22 No.999709803
心を折ってもらうことに
117 22/12/02(金)20:17:26 No.999709828
む中邑みたいな髪型しやがって
118 22/12/02(金)20:17:30 No.999709844
流行らせたのは神取だから…
119 22/12/02(金)20:17:32 No.999709859
それ以上いけない
120 22/12/02(金)20:17:37 No.999709888
それ以上いけない
121 22/12/02(金)20:17:37 No.999709889
>肉体言語! 田中ぷにえ来たな…
122 22/12/02(金)20:17:37 No.999709890
がああああああ!
123 22/12/02(金)20:17:37 No.999709895
それ以上いけない
124 22/12/02(金)20:17:38 No.999709902
があああああ!!
125 22/12/02(金)20:17:41 No.999709923
>抒情歌(1932)〈川端康成〉「父は母の死に心折れて、私達の結婚をゆるしてくれましたの」 >うーんNHKの構成作家おかしくないか? ※諸説ありますが無敵ワードだから
126 22/12/02(金)20:17:44 No.999709943
なそ
127 22/12/02(金)20:18:06 No.999710091
唯一!
128 22/12/02(金)20:18:07 No.999710110
20世紀以前から「心折れる」という言葉はあったが、これは「気持ちがそちらに向かう」の意味であり、現在のような「意欲が失われる」とは異なった意味である。以下に引用する芥川龍之介の小説では「心が折れた」を『女性の心が自分の方に向いた』という意味で使われている。
129 22/12/02(金)20:18:23 No.999710208
>抒情歌(1932)〈川端康成〉「父は母の死に心折れて、私達の結婚をゆるしてくれましたの」 それ意味合い違うよ
130 22/12/02(金)20:18:31 No.999710252
oh…
131 22/12/02(金)20:18:35 No.999710271
>川端康成が相手だと流石に川端康成の方が先だよこれ! 先か後じゃなくて 慣用句として流行らせたかだから関係ないよ
132 22/12/02(金)20:18:38 No.999710286
>うーんNHKの構成作家おかしくないか? おかしいのは三省堂では?
133 22/12/02(金)20:19:01 No.999710451
やっぱ「」がおかしかったのか…
134 22/12/02(金)20:19:02 No.999710457
スポーツ関連の用語で広めたのは確かだが 言葉を作ったというのは都市伝説のたぐいでしょ
135 22/12/02(金)20:19:30 No.999710616
いわゆる変節みたいな意味だったのか昔の心が折れる
136 22/12/02(金)20:19:48 No.999710723
>おかしいのは三省堂では? 昭和の三省堂国語辞典でも載ってるから
137 22/12/02(金)20:19:56 No.999710776
かわいそ…
138 22/12/02(金)20:19:56 No.999710781
これは折れる
139 22/12/02(金)20:19:56 No.999710782
なそ にん
140 22/12/02(金)20:19:56 No.999710785
ちんぽが折れる
141 22/12/02(金)20:20:21 No.999710932
ファンが来た
142 22/12/02(金)20:20:22 No.999710939
言葉はあったけど意味が変わった使われ方し始めたのが神取さんでってことなのかな
143 22/12/02(金)20:20:22 No.999710943
ただのファンボーイだこれ
144 22/12/02(金)20:20:24 No.999710955
只のファン
145 22/12/02(金)20:20:28 No.999710979
ファンすぎる
146 22/12/02(金)20:20:32 No.999711004
ファンだこれ
147 22/12/02(金)20:20:52 No.999711173
>それ意味合い違うよ 時代で言葉の意味が変節するのはよくあることだよね ヤバイとか
148 22/12/02(金)20:21:06 No.999711256
>只のファン 只のファンじゃなくて重度のファンだった
149 22/12/02(金)20:21:07 No.999711263
なんかそんな読み切りの漫画あったな
150 22/12/02(金)20:21:23 No.999711361
仕事で困ってる時とかとにかくSOS出さないと死ぬからな…
151 22/12/02(金)20:21:25 No.999711370
>言葉はあったけど意味が変わった使われ方し始めたのが神取さんでってことなのかな スポーツで挫折する形容はそうだね
152 22/12/02(金)20:21:47 No.999711513
絶対流行らないよ
153 22/12/02(金)20:21:54 No.999711568
急に5歳児みたいな行動しやがって…
154 22/12/02(金)20:22:13 No.999711680
どんどん投資に使ってください
155 22/12/02(金)20:22:26 No.999711775
年金が持たないから!
156 22/12/02(金)20:22:28 No.999711792
サーモンランが上手い人だ
157 22/12/02(金)20:22:31 No.999711807
じゃあ今後1+1=200になることもあるってことか…
158 22/12/02(金)20:22:52 No.999711914
景気対策と福祉不足から…
159 22/12/02(金)20:22:54 No.999711920
一人に絞れ
160 22/12/02(金)20:23:15 No.999712059
なそ にん
161 22/12/02(金)20:23:25 No.999712133
だそ けん
162 22/12/02(金)20:23:34 No.999712199
アメリカすげー
163 22/12/02(金)20:23:37 No.999712216
債権じゃなくて債券
164 22/12/02(金)20:23:42 No.999712239
アメリカ人貯金しなさすぎなんだよ
165 22/12/02(金)20:23:44 No.999712249
まず投資するための種銭を支給してくだち…
166 22/12/02(金)20:23:46 No.999712263
国が投資を失敗して年金が作れなくなったので 国民に自己責任で半分以上負担してもらいたいため
167 22/12/02(金)20:23:53 No.999712309
平均してくれ!
168 22/12/02(金)20:23:56 No.999712327
アメリカ人が貯金しなさ過ぎなのでは…
169 22/12/02(金)20:24:11 No.999712392
そんなうまい話があるかな?
170 22/12/02(金)20:24:12 No.999712398
結局使わないと経済回らないからなぁ
171 22/12/02(金)20:24:22 No.999712447
人の金で投資するのは最高だぜ
172 22/12/02(金)20:24:23 No.999712455
アメリカ人のが明日死ぬ確率高いし貯金するくらいなら使って死にたいよな
173 22/12/02(金)20:24:24 No.999712460
米株に突っ込むし…
174 22/12/02(金)20:24:56 No.999712625
老後が心配だから貯めちゃうんだよなぁ
175 22/12/02(金)20:25:03 No.999712665
長期・分散・積立
176 22/12/02(金)20:25:09 No.999712705
積みニー来たな…
177 22/12/02(金)20:25:11 No.999712708
減るのはなぁ
178 22/12/02(金)20:25:16 No.999712742
キョエちゃん鳴いてたな
179 22/12/02(金)20:25:21 No.999712768
キョエちゃん久しぶり
180 22/12/02(金)20:25:23 No.999712781
>そんなうまい話があるかな? 大きな特は無いけどまず損しない奴とかあるっちゃあるよ
181 22/12/02(金)20:25:38 No.999712860
大・丈・夫国がお薦めの銘柄だよ
182 22/12/02(金)20:25:45 No.999712900
あるだろう
183 22/12/02(金)20:26:13 No.999713027
一昔前なら電力株だったんだが…
184 22/12/02(金)20:26:21 No.999713096
余裕資金をくれ!
185 22/12/02(金)20:26:27 No.999713135
余裕資金があるんですか?
186 22/12/02(金)20:26:37 No.999713184
え?
187 22/12/02(金)20:26:39 No.999713199
先生!?
188 22/12/02(金)20:26:39 No.999713200
>一昔前なら電力株だったんだが… 自由化しちゃったからな…
189 22/12/02(金)20:26:41 No.999713220
やってないんかい!
190 22/12/02(金)20:26:48 No.999713249
やってないのか…
191 22/12/02(金)20:26:51 No.999713262
俺もこの間ほけんの窓口で積立型の保険入ったけど言われたのは国内にやっても利率よくないので海外のマーケットへの投資するプランにしましょうって言われたよ 結局国内にお金は回らないのでは…?
192 22/12/02(金)20:26:57 No.999713308
目医者はコンタクトしないみたいな話になってきたな
193 22/12/02(金)20:26:58 No.999713313
うさくせえ事やり出したなあ
194 22/12/02(金)20:27:11 No.999713383
もう長期で上がっても挽回できない年齢!
195 22/12/02(金)20:27:20 No.999713441
渡辺徹も61歳でなくなっちゃったしなぁ…
196 22/12/02(金)20:27:27 No.999713474
>うさくせえ事やり出したなあ 首相最低だな
197 22/12/02(金)20:27:32 No.999713504
ホークストークの方が饒舌
198 22/12/02(金)20:27:33 No.999713513
つまんねえ話だなあ
199 22/12/02(金)20:27:35 No.999713521
まあ積立NISAは20年先を見るからな…
200 22/12/02(金)20:27:44 No.999713571
勉強してから自己判断!
201 22/12/02(金)20:27:50 No.999713604
野球語ってるときの方が熱量が高い!
202 22/12/02(金)20:27:53 No.999713626
>勉強してから自己判断! それはそう
203 22/12/02(金)20:28:05 No.999713685
儲けても使う時間を考えなければゴミと同然だしな
204 22/12/02(金)20:28:08 No.999713704
>もう長期で上がっても挽回できない年齢! そこで子供や孫世代の為に!とか本気で言えるような人じゃないとやらないって事ね
205 22/12/02(金)20:28:12 No.999713750
投機だー!投機で一発を当てるんだー!
206 22/12/02(金)20:28:33 No.999713859
>人の金で投資するのは最高だぜ なんで俺らが証券屋の博打の種銭貢がなきゃならねえんだよって話だよね
207 22/12/02(金)20:28:41 No.999713911
38だけどNISAは迷うなぁ…
208 22/12/02(金)20:28:54 No.999713989
ああああ!もう年末…
209 22/12/02(金)20:29:13 No.999714094
これ前やった気がする!
210 22/12/02(金)20:29:15 No.999714108
あれ?これ前やらなかった?
211 22/12/02(金)20:29:24 No.999714148
これは結構有名じゃない?
212 22/12/02(金)20:29:25 No.999714158
毎日毎日同じことの繰り返しで生きている気がしないから
213 22/12/02(金)20:29:33 No.999714197
時間感覚が短くなるよね
214 22/12/02(金)20:29:33 No.999714200
一日の生活サイクルが単調になって来るからだよ
215 22/12/02(金)20:29:35 No.999714213
たしか人生の積み重ねで1年間が占める割合が減ってくからってのが有名だけど あれも※諸説ありますなはず
216 22/12/02(金)20:29:47 No.999714279
>毎日毎日同じことの繰り返しで生きている気がしないから そんなことないよぅ鬼いちゃああアン!!!
217 22/12/02(金)20:29:50 No.999714304
人生の何分の1だった頃と何十分の1の違いってやつ?
218 22/12/02(金)20:29:57 No.999714342
新しい事をやらないほど時間感覚が速くなるって前やらなかったか
219 22/12/02(金)20:30:05 No.999714399
早いなお叱り
220 22/12/02(金)20:30:08 No.999714418
歳の数だけ繰り返しの回数が重なるからだっけ?
221 22/12/02(金)20:30:13 No.999714455
>毎日毎日同じことの繰り返しで生きている気がしないから imgは脳死状態でもできるからな…
222 22/12/02(金)20:30:17 No.999714478
おさらいか
223 22/12/02(金)20:30:23 No.999714519
岡村さんはかしこいな…
224 22/12/02(金)20:30:52 No.999714691
今思えば子供の頃って色んな行事が詰め詰めだよね
225 22/12/02(金)20:30:59 No.999714737
前も人生にトキメキがなくなるからとかでやってたよね?
226 22/12/02(金)20:31:19 No.999714841
夢も希望もない
227 22/12/02(金)20:31:27 No.999714909
4年前か…
228 22/12/02(金)20:31:29 No.999714919
今に始まったことじゃねえけど※諸説ありますだなあ
229 22/12/02(金)20:31:34 No.999714961
人生にときメモがなくなったから…
230 22/12/02(金)20:32:06 No.999715143
おにぃちゃ~ん
231 22/12/02(金)20:32:11 No.999715177
明日はホームランだ!
232 22/12/02(金)20:32:13 No.999715189
まるしーんまるしーんハンバーグ!
233 22/12/02(金)20:32:15 No.999715202
憶えてる事リストを書き出すやつだったか
234 22/12/02(金)20:32:20 No.999715228
朝から重いな!
235 22/12/02(金)20:32:26 No.999715274
>>>>ローカルなの!? >>>うちの地域だと十勝の話してる… >>うちの地域だと九州の話してる… >うちの地域だと東北の話してる… ローカル多いな!?
236 22/12/02(金)20:32:27 No.999715281
ああこれ再放送か
237 22/12/02(金)20:32:30 No.999715299
ときめきの導火線が走らなくなったか…
238 22/12/02(金)20:32:31 No.999715312
そんな事思わずテレビ見ながら食ってたぞ
239 22/12/02(金)20:32:36 No.999715349
刺激が減るのね
240 22/12/02(金)20:32:41 No.999715376
異常
241 22/12/02(金)20:32:58 No.999715496
未だにハンバーグで喜ぶ俺は子供だった?
242 22/12/02(金)20:33:08 No.999715570
好奇心が無い老「」
243 22/12/02(金)20:33:10 No.999715581
ソシャゲ周回を止めて積みゲーを崩せってこと?
244 22/12/02(金)20:33:13 No.999715608
>ああこれ再放送か 最近見た気がするけど答えが違う気がする
245 22/12/02(金)20:33:17 No.999715634
>人生にときメモがなくなったから… ときメモファンドやってた人たち元気かな…
246 22/12/02(金)20:33:18 No.999715646
>未だにハンバーグで喜ぶ俺は子供だった? その素晴らしい感性を誇れよ
247 22/12/02(金)20:33:33 No.999715743
スレを開いてレスするときにももっとトキメキを持たないとな…
248 22/12/02(金)20:33:45 No.999715858
ときメモ新作出ないのかな…
249 22/12/02(金)20:33:47 No.999715877
やめやめろ!
250 22/12/02(金)20:33:58 No.999715936
もっともっとトキメキ!
251 22/12/02(金)20:34:01 No.999715955
俺の人生が刺激の無いつまんない物だとでも言いたいのかよ
252 22/12/02(金)20:34:07 No.999715989
しんらつ!
253 22/12/02(金)20:34:10 No.999716014
惰性で生きてる「」の人生は一瞬で終わります
254 22/12/02(金)20:34:25 No.999716111
1日…1日が長い!
255 22/12/02(金)20:34:26 No.999716126
仕事が忙し過ぎるのだよ…
256 22/12/02(金)20:34:38 No.999716191
利発そうなおこさんだ
257 22/12/02(金)20:34:42 No.999716216
なんやこいつ!
258 22/12/02(金)20:34:43 No.999716221
だそ けん
259 22/12/02(金)20:34:49 No.999716261
嫁とのトキメキもなくなったか…
260 22/12/02(金)20:34:51 No.999716282
まだ結婚してない時か?
261 22/12/02(金)20:34:55 No.999716313
ずっと再放送してる方がすげえ怖いんだけど何これ…?
262 22/12/02(金)20:34:56 No.999716318
映像も前のやつだな
263 22/12/02(金)20:34:57 No.999716330
今んとこほぼほぼ使い回し
264 22/12/02(金)20:35:04 No.999716379
岡村さんなにしてはるんですか?
265 22/12/02(金)20:35:08 No.999716405
書き込みをした人によって削除されました
266 22/12/02(金)20:35:16 No.999716455
>ソシャゲ周回を止めて積みゲーを崩せってこと? それは真面目にそう 楽しいよ据え置きゲーム
267 22/12/02(金)20:35:19 No.999716483
それはトキメキじゃないだろ!
268 22/12/02(金)20:35:27 No.999716531
出不精になって刺激が減るのもあるか
269 22/12/02(金)20:35:30 No.999716547
>まだ結婚してない時か? 結婚は2020年だね
270 22/12/02(金)20:35:35 No.999716592
えっと昨日はいもげ見て…終わり
271 22/12/02(金)20:35:36 No.999716594
やめろやめろ岡村さんのあれが再発してしまう
272 22/12/02(金)20:35:38 No.999716611
去年のエピソードまで…!
273 22/12/02(金)20:35:56 No.999716720
ねえのかよ!
274 22/12/02(金)20:36:07 No.999716784
あいちゃん…
275 22/12/02(金)20:36:14 No.999716833
去年見たアニメは…
276 22/12/02(金)20:36:27 No.999716916
そうは言ってもこの頃の岡村さんも嫁さんと色々思い出作ってたんじゃないの?
277 22/12/02(金)20:36:28 No.999716928
去年の今頃は…imgしてたかな
278 22/12/02(金)20:36:40 No.999717006
思ったよりはえーな
279 22/12/02(金)20:36:45 No.999717056
やりたいことはすんげえいっぱいあるんだけど仕事がそれの邪魔をするんだよ… 割と本気であと寿命3000年はほしい
280 22/12/02(金)20:36:47 No.999717069
大人の階段のーぼるー
281 22/12/02(金)20:36:47 No.999717071
藤子Fが体感時間では人生20歳で折り返しって描いてたな
282 22/12/02(金)20:36:49 No.999717092
学校行かなくなると学年の概念がなくなるからめちゃくちゃ早くなる
283 22/12/02(金)20:36:52 No.999717104
やっぱ生物としての寿命はせいぜい30年なんだな
284 22/12/02(金)20:36:54 No.999717118
でも楽しい時間は早くすぎるのに つまんないとゆっくりなのはなんなんだろう 楽しくてもトキメキ感じてないのかな…
285 22/12/02(金)20:37:08 No.999717204
子供はどこで手に入るの?
286 22/12/02(金)20:37:10 No.999717224
父となった
287 22/12/02(金)20:37:13 No.999717244
はい! 「」にはムリー!!!
288 22/12/02(金)20:37:13 No.999717246
それでその子供はどこで買えますか?
289 22/12/02(金)20:37:15 No.999717261
単純に1年という期間が人生の1/年齢になるので大人は比率が小さくなるって話でもある
290 22/12/02(金)20:37:18 No.999717279
耳が痛い!
291 22/12/02(金)20:37:22 No.999717308
子供と一緒に行動してもいいのか!
292 22/12/02(金)20:37:22 No.999717310
なんでずっと再放送…??
293 22/12/02(金)20:37:24 No.999717320
岡村さん早く子供作らんと…
294 22/12/02(金)20:37:33 No.999717373
もしやimgってときめかない…?
295 22/12/02(金)20:37:49 No.999717475
オチは…????
296 22/12/02(金)20:37:56 No.999717519
>去年見たアニメは… ウマ娘の2期
297 22/12/02(金)20:38:00 No.999717556
>もしやimgってときめかない…? 同じ話ばっかしてるしなあ
298 22/12/02(金)20:38:06 No.999717582
キョエちゃんはどこで死んだんだ
299 22/12/02(金)20:38:19 No.999717675
キョエちゃんいなくなったの!?
300 22/12/02(金)20:38:20 No.999717683
何ヶ月死んでるっけ
301 22/12/02(金)20:38:29 No.999717726
>キョエちゃんはどこで死んだんだ 産休
302 22/12/02(金)20:38:31 No.999717738
えっ誰こいつ
303 22/12/02(金)20:38:35 No.999717767
はぁ?
304 22/12/02(金)20:38:42 No.999717811
理不尽
305 22/12/02(金)20:38:47 No.999717842
初代がいきものがかりで二代目は謎のまま死んでしまった
306 22/12/02(金)20:39:30 No.999718092
しばらくは江戸川の曲も流せそうにないしね…
307 22/12/02(金)20:39:33 No.999718110
心が折れそうだ…
308 22/12/02(金)20:39:35 No.999718124
心が折れる
309 22/12/02(金)20:39:36 No.999718135
40歳で7ヶ月かぁ
310 22/12/02(金)20:40:17 No.999718372
アレは鳥よけ用のだろ!!
311 22/12/02(金)20:40:25 No.999718412
そりゃ鬱になるよ!
312 22/12/02(金)20:40:37 No.999718489
やんでたころのおかむらさん
313 22/12/02(金)20:40:43 No.999718527
ノロケかな?
314 22/12/02(金)20:40:53 No.999718593
岡村さんのカウンセリングみたいになってる
315 22/12/02(金)20:40:53 No.999718601
百均で吊るす用のなんも音入ってないディスク売ってるよね
316 22/12/02(金)20:41:31 No.999718832
岡村さんあのまま独り身だとまたどこかで心折れてたかもしれないよね…
317 22/12/02(金)20:41:57 No.999718977
次の年に振り返れや
318 22/12/02(金)20:41:57 No.999718979
ちょっと深い
319 22/12/02(金)20:42:27 No.999719185
うわー豊田商事だー
320 22/12/02(金)20:43:12 No.999719449
タローマン!?
321 22/12/02(金)20:43:18 No.999719481
タローマン一挙!
322 22/12/02(金)20:43:44 No.999719634
タローマンやったー!
323 22/12/02(金)20:43:58 No.999719725
今度のNスぺは「」特集か
324 22/12/02(金)20:44:20 No.999719883
タローマンヒストリアを見忘れたのを思い出した
325 22/12/02(金)20:44:24 No.999719907
タローマン録画して繰り返し視聴しなきゃ…
326 22/12/02(金)20:44:54 No.999720099
タローマン一挙ド深夜じゃん!
327 22/12/02(金)20:45:18 No.999720251
タローマンヒストリアもやるのか
328 22/12/02(金)20:56:01 No.999724265
タローマンヒス!