ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/02(金)17:53:59 No.999660375
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/02(金)17:55:47 No.999660858
未だにFAX使うのかよ……
2 22/12/02(金)17:58:44 No.999661621
>未だにFAX使うのかよ…… はい…
3 22/12/02(金)17:58:45 No.999661626
機密性の高い文書とか扱う場合はしょうがなくない
4 22/12/02(金)18:06:19 No.999663706
>>未だにFAX使うのかよ…… >はい… 顧客がね…
5 22/12/02(金)18:29:15 No.999670446
定時になると普通に解放される
6 22/12/02(金)18:34:46 No.999672081
>機密性の高い文書とか扱う場合はしょうがなくない FAXって誤送信が付き物な印象あるけどメールとかと比べてそんな機密性強いの?
7 22/12/02(金)18:40:10 No.999673683
>定時になると普通に解放される 受話器が癒着してるんですけど…
8 22/12/02(金)18:41:22 No.999674074
>>機密性の高い文書とか扱う場合はしょうがなくない >FAXって誤送信が付き物な印象あるけどメールとかと比べてそんな機密性強いの? ピンポイントであのピーヒョロ音を抜かれない限りは
9 22/12/02(金)18:44:09 No.999675016
パソコンに対応できてない人はいなくならないんだ
10 22/12/02(金)18:44:28 No.999675138
うちは地方の中小企業だからバリバリ現役だぜFAX
11 22/12/02(金)18:45:18 No.999675418
FAXはメモ書きもろとも送信できるのが本当強い
12 22/12/02(金)18:45:46 No.999675568
メールでやり取りしてるのに注文書とかの確認FAXしたりする 先方からも確認はFAXくれって言われたりする もうFAXなんて一斉に廃止してほしい
13 22/12/02(金)18:46:02 No.999675658
未だに使うよ なんならFAX送りましたけど届いてますかー?電話も来るよ
14 22/12/02(金)18:50:06 No.999676949
うちと取引のある超大手でも使うし全滅するってことはしばらくないだろう
15 22/12/02(金)18:50:27 No.999677060
肉体いらねぇんじゃねぇかな…
16 22/12/02(金)18:51:45 No.999677465
スキャンすぐできるようにしたらやっぱFAXいらねーなってなったよ 相手が使ってくる…
17 22/12/02(金)18:51:53 No.999677505
紙媒体が無くならない限りFAXも無くならないだろうな
18 22/12/02(金)18:52:04 No.999677560
休みの日に会社からファックス来るOL
19 22/12/02(金)18:53:24 No.999678008
>肉体いらねぇんじゃねぇかな… おっぱい触れないじゃん
20 22/12/02(金)18:53:30 No.999678042
胴体いらなくない?
21 22/12/02(金)18:53:34 No.999678072
紙媒体楽なんよ… 人がいれば読め込めるから
22 22/12/02(金)18:53:56 No.999678189
非効率過ぎる…
23 22/12/02(金)18:54:55 No.999678504
役所とかだと地方とも共有しないといけないからFAX使わざるをえないんよ PCないから
24 22/12/02(金)18:57:40 No.999679372
メール送った後でFAXで「メール送りましたよ」って送らないといけない時期があったらしいな
25 22/12/02(金)19:01:55 No.999680853
海外ではとっくに廃れた!という話を聞くが 海外でも現役!という話も聞く
26 22/12/02(金)19:04:03 No.999681620
とぅるるるる
27 22/12/02(金)19:08:01 No.999683039
ウチのマネージャーメール確認しねえから本社から無意味な電話で確認が来るんだけどそれがまた無駄に長いから死ねって思ってる
28 22/12/02(金)19:08:32 No.999683252
トイレどうすんの?
29 22/12/02(金)19:09:17 No.999683522
>海外ではとっくに廃れた!という話を聞くが >海外でも現役!という話も聞く そりゃお前…海外ってどこだよって話で
30 22/12/02(金)19:10:28 No.999683972
>>肉体いらねぇんじゃねぇかな… >おっぱい触れないじゃん おもちゃにしてもし壊れたらどうすんだよ!絶対高いぞこれ!
31 22/12/02(金)19:10:34 No.999684006
FAXに対する憎しみの方が先に来る
32 22/12/02(金)19:10:57 No.999684175
Q.何故メールで送らずFAXでやり取りを? A.相手が見落としたり忘れたり誤削除しかねないから 私は思考を放棄して会社に従いFAXを送った
33 22/12/02(金)19:11:13 No.999684269
>メール送った後でFAXで「メール送りましたよ」って送らないといけない時期があったらしいな は?電話とメールのセットだろ常識的に考えて…
34 22/12/02(金)19:14:38 No.999685541
Windowsで送受信できるし…
35 22/12/02(金)19:15:43 No.999686001
セキュリティ的にはFAXの方がいいし…とか見ると 言うても1つボタン押し間違えたら全然関係ないとこに流しちゃうけどええのんか…?って思う
36 22/12/02(金)19:15:48 No.999686026
lainの世界だこれ
37 22/12/02(金)19:16:00 No.999686120
相手先に物理で残るってのが偉い 偉すぎる
38 22/12/02(金)19:16:23 No.999686264
数字ひとつ間違えたら誤送信されるFAXが機密性高いわけねえだろ…
39 22/12/02(金)19:17:03 No.999686533
メールだと個人のパソコンだけのやり取りになるので同僚に仕事してるアピールがしにくいんだ
40 22/12/02(金)19:17:24 No.999686658
FAXはいいぞ
41 22/12/02(金)19:17:54 No.999686854
>セキュリティ的にはFAXの方がいいし…とか見ると >言うても1つボタン押し間違えたら全然関係ないとこに流しちゃうけどええのんか…?って思う 弊社は誤送信しちゃいけない書類を誤送信して 誤送信先のおばあちゃんからご丁寧なお知らせFAXが返信されてきたよ 大騒ぎになった
42 22/12/02(金)19:18:19 No.999687023
メールだとサーバに証拠が残るから表に出したくない話を文字でやりとりするときに使う
43 22/12/02(金)19:19:25 No.999687456
今日はOutlookが障害あったばかりだし… やっぱ強ぇぜ…fucks!
44 22/12/02(金)19:22:10 No.999688589
ぴーぃーイールり レロれほロぷルりレるリ
45 22/12/02(金)19:22:55 No.999688904
>やっぱ強ぇぜ…fucks! 本音が漏れてる!