22/12/02(金)12:43:36 ギター... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/02(金)12:43:36 No.999590181
ギター、ボーカル→目立ちたい! ベース→縁の下の力持ち ドラム→何で選んだの…?
1 22/12/02(金)12:44:59 No.999590604
最強だから
2 22/12/02(金)12:47:15 No.999591296
練習環境そろえるのしんどすぎる
3 22/12/02(金)12:48:28 No.999591667
音がでかいだっけ選んだ理由
4 22/12/02(金)12:49:17 No.999591884
スティックだけ持ってろ
5 22/12/02(金)12:49:29 No.999591936
>ドラム→何で選んだの…? ドラムが好きだから意外にあるかよ
6 22/12/02(金)12:50:12 No.999592131
ドラムも縁の下の力持ちじゃないの
7 22/12/02(金)12:50:29 No.999592208
セッションみてこい
8 22/12/02(金)12:51:28 No.999592499
>セッションみてこい やりたくねぇ~!!
9 22/12/02(金)12:51:54 No.999592623
>セッションみてこい 椅子飛んでくる…こわい…
10 22/12/02(金)12:52:12 No.999592698
俺の中ではいつかお姉ちゃんの背中を見ながら演奏したいからってことになってるけど
11 22/12/02(金)12:53:02 No.999592926
虹夏ちゃんがドラム始めた理由は音がデカいからだよ
12 22/12/02(金)12:57:28 No.999594169
ドラムさいきょー!
13 22/12/02(金)13:00:27 No.999594939
YOSHIKIがいたから…
14 22/12/02(金)13:00:53 No.999595056
ふっふっふ…こいつは驚いた ドラムこそがバンドをまとめる事実上の支配者であることを知らない田舎者がまだいたとはね
15 22/12/02(金)13:07:02 No.999596397
事実上の支配者ってか飲み会の幹事とか現場監督みたいな…
16 22/12/02(金)13:09:29 No.999596926
ドラムをいちばんまえにするほうりつをつくります!
17 22/12/02(金)13:09:47 No.999596990
じゃあ撮影するね
18 22/12/02(金)13:12:59 No.999597743
虹夏ちゃんは憧れたのがドラムの人だから…
19 22/12/02(金)13:17:57 No.999598857
ドラムやってる女の子とかバンドマンからめっちゃ可愛がられるのでは?
20 22/12/02(金)13:20:07 No.999599353
>俺の中ではいつかお姉ちゃんの背中を見ながら演奏したいからってことになってるけど >ドラムをいちばんまえにするほうりつをつくります!
21 22/12/02(金)13:22:18 No.999599885
たまたま外で見かけた高校生のライブで学生服のままドラム叩いてた女の子がいたんだけど あれは素晴らしいもんじゃった…女子高校生はみんなドラム叩けるようになって欲しい…
22 22/12/02(金)13:22:50 No.999600005
>あれは素晴らしいもんじゃった…女子高校生はみんなドラム叩けるようになって欲しい… お前どこ見てた?
23 22/12/02(金)13:25:18 No.999600493
なんだかんだ派手ではあるしなドラム
24 22/12/02(金)13:26:15 No.999600680
ZOZOTOWNのあいつもドラムだぞ
25 22/12/02(金)13:26:23 No.999600714
ギターはひたすら難しくて楽しくないし… ドラムは叩くだけで良い音でるから気分いいし…
26 22/12/02(金)13:26:24 No.999600717
耳コピが一番簡単
27 22/12/02(金)13:30:26 No.999601586
大体移動のために免許取ることになり 必然的にメンバーの足になる
28 22/12/02(金)13:38:34 No.999603334
>耳コピが一番簡単 本当に?何やってるかどうやって叩いてるかわからなくない?
29 22/12/02(金)13:42:00 No.999604100
ベースも可聴域の下がったおっさんには良いものだけど若い子には微妙
30 22/12/02(金)13:42:02 No.999604111
この子ドラム向きだもの
31 22/12/02(金)13:43:08 No.999604326
ドラムの子はやっぱミニスカで演奏するなら見える前提で履いてるの?
32 22/12/02(金)13:43:31 No.999604414
>ベースも可聴域の下がったおっさんには良いものだけど若い子には微妙 若いときの方がドラムとベースの重低音好きだった気がする… 最近大音量で身体に響かせると気分が悪くなってくる…
33 22/12/02(金)13:47:11 No.999605148
ギターとボーカルは異性にもてる ドラムは同性にもてる ベースはもてない
34 22/12/02(金)13:47:49 No.999605277
>ギターとボーカルは異性にもてる >ドラムは同性にもてる >ベースはもてない 結局顔だったりする
35 22/12/02(金)13:49:12 No.999605545
>ドラムの子はやっぱミニスカで演奏するなら見える前提で履いてるの? 実際やってみるとバスドラの陰に隠れて意外と見えない
36 22/12/02(金)13:49:51 No.999605696
LUNA SEAとか前の方じゃなかったっけ
37 22/12/02(金)13:50:15 No.999605770
ドラムがまとめ役のバンドはわりと多い だいたい好き勝手なバカ連中を腕力で物理的にまとめるのだが
38 22/12/02(金)13:51:50 No.999606099
両手両足違う動きするの無理すぎる ドラムできるやつは人間じゃない
39 22/12/02(金)13:51:55 No.999606116
>>耳コピが一番簡単 >本当に?何やってるかどうやって叩いてるかわからなくない? 自前で増やさない限り基本セットの10音に満たない程度しかないし弦楽器よりは簡単だと思う ドラム7年やったあとベースはじめて耳コピで躓いたからそう思い込んでるだけかもしれんが
40 22/12/02(金)13:53:03 No.999606357
>ドラムがまとめ役のバンドはわりと多い >だいたい好き勝手なバカ連中を腕力で物理的にまとめるのだが キュウは流石だなあ…
41 22/12/02(金)13:53:20 No.999606408
ドラムの持ち運びってお金かかりそう マイドラムじゃなくてレンタルが普通なのかな
42 22/12/02(金)13:55:41 No.999606855
場所もかなり取るし環境作り一番大変そうだ…
43 22/12/02(金)13:58:15 No.999607304
ドラムやり始めたらカラオケのリズム感が毎回カンストするようになった
44 22/12/02(金)14:01:48 No.999607995
ボーカルとギターはだいたい変なやつだしベースはベースだしキーボも大概キーボだからドラムが良心を担当することになる
45 22/12/02(金)14:04:05 No.999608424
ドラムやってるやつってなんかデブのイメージがある
46 22/12/02(金)14:04:14 No.999608453
けいおん!だと律ちゃんが良心みたいな言い方しやがって…
47 22/12/02(金)14:04:42 No.999608560
>ドラムやってるやつってなんかデブのイメージがある お前カミュさんの腹触ったことあんのか!?
48 22/12/02(金)14:05:16 No.999608687
>ドラムやってるやつってなんか黒Tロン毛のイメージがある
49 22/12/02(金)14:08:12 No.999609291
バンド漫画でドラムが人格者じゃないのはDMCだけ
50 22/12/02(金)14:08:13 No.999609298
ドラムは大体バンドと全く別のコミュニティに友達いてそこに恋人が居るよ ボーカルはバンギャ食ってギターは同業者に手を出してベースは一人でオナニーしてる
51 22/12/02(金)14:08:41 No.999609386
ギターとかに比べると叩くだけだし簡単そうなイメージある
52 22/12/02(金)14:10:05 No.999609707
>ドラムやってるやつってなんかデブのイメージがある ビヒーダはスリムだろうが!
53 22/12/02(金)14:11:39 No.999610026
ベースとドラムは好き勝手始めたバンドだけど本格的にやるとリズム隊の技量が圧倒的に足りない、で外部から頭下げて上手い人を勧誘するケースも多いから なんというか発言権もちょっと特殊になる
54 22/12/02(金)14:13:18 No.999610349
昔はドラマーがかっこいいものとされてただろ… 石原裕次郎みたいに!
55 22/12/02(金)14:16:01 No.999610866
スレ画も筋肉キャラだからな…
56 22/12/02(金)14:17:11 No.999611124
実際リズム刻むまでなら1番簡単 そこから極めようとなると沼
57 22/12/02(金)14:18:07 No.999611317
一番始める難易度高いから先に担当してるとバンド組みやすいよね
58 22/12/02(金)14:18:49 No.999611464
ボヘミアンラプソディ観たらベース>ギター>ドラマーの順でいいやつで困った
59 22/12/02(金)14:19:14 No.999611544
ずっと後方できる
60 22/12/02(金)14:20:17 No.999611772
>ギターとかに比べると叩くだけだし簡単そうなイメージある むしろイメージだけなら桁外れて難しそうじゃない? 両手両足それぞれ違うリズムで動かすとか脳みそ壊れちゃう
61 22/12/02(金)14:20:17 No.999611774
理解し難い変拍子の曲作りがち
62 22/12/02(金)14:21:02 No.999611923
小学校のときウクレレ木琴リコーダーとドラムの授業あったけどドラムが一番きつかったな…
63 22/12/02(金)14:24:14 No.999612653
腕と足で別のリズム取れる人は才能ある
64 22/12/02(金)14:30:57 No.999614171
>ドラムやってるやつってなんかデブのイメージがある おめーへごちんの事をデブっつったか?
65 22/12/02(金)14:33:47 No.999614806
we will rock youのドンドンパンでも結構慣れるまでもたつく
66 22/12/02(金)14:33:56 No.999614844
どっしり構えていてくれるから安心感があると言え
67 22/12/02(金)14:35:00 No.999615102
何回かやったけど楽しいよ 機材揃えるのしんどい…
68 22/12/02(金)14:35:06 No.999615117
>ドラムやってる女の子とかバンドマンからめっちゃ可愛がられるのでは? 面子揃える時ドラム見つける事がまず大変と言われてるからな…
69 22/12/02(金)14:37:45 No.999615783
将来のバンド活動を目指してドラムを選んだのなら良い選択だと思う
70 22/12/02(金)14:38:42 No.999616005
ドラムも目立っててカッコいいと思う 憧れる
71 22/12/02(金)14:42:25 No.999616920
>ドラムも目立っててカッコいいと思う >憧れる ベースは?ベースはどう?
72 22/12/02(金)14:42:44 No.999617005
ドラム以外生きるのがあんまり上手くなくて早死にするバンドもある
73 22/12/02(金)14:49:50 No.999618453
音出すだけなら一番簡単かもだけど きれいに音を鳴らしたりでかい音量出すってなると途端に難しくなる