虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 勝手に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/02(金)10:05:15 No.999555547

    勝手に育つエスパーつええ!からなにその技忘れてんだテメエとなって序盤からティターンになれるモンスターつええ!から真の塔行くまでジリ貧気味となってやっぱアイテム一杯持ててお金さえあれば手軽な人間つええ!から魔力ねぇとなって…もしかしてサガの味方格差は平等…?

    1 22/12/02(金)10:10:20 No.999556484

    魔力無くてもどうとでもなるからどうかな…

    2 22/12/02(金)10:12:43 No.999556913

    大体人間とモンスターでなんとかなるやつ

    3 22/12/02(金)10:20:58 No.999558453

    モンスターもその中で種族格差あると思う

    4 22/12/02(金)10:22:54 No.999558825

    モンスター4でプレイするとほぼメガテン

    5 22/12/02(金)10:24:27 No.999559123

    へんなゲームだな…と思いながらやってた

    6 22/12/02(金)10:27:39 No.999559723

    会話割り振ってるせいで四人じゃないとクリアできないやつ

    7 22/12/02(金)10:28:01 No.999559795

    選択次第で弱くなるってどういうことだよって嫌になって投げた

    8 22/12/02(金)10:43:46 No.999563025

    最悪かみはヴゥゥゥゥンで済ませれるからどうでもなるしなぁ

    9 22/12/02(金)10:44:54 No.999563258

    そこでこのBボタン使用バグ

    10 22/12/02(金)10:47:05 No.999563676

    セレクト押しながらHP○○○っての使うと少しだけ上昇率がいいとか昔のコロコロかボンボンでみた気がする

    11 22/12/02(金)10:48:57 No.999564052

    なんか人間がモンスターになってる!とかあったけどちゃんと再現可能なバグだったみたいで… 当時はマジ凹んだ

    12 22/12/02(金)10:49:01 No.999564065

    かみとまともに戦おうとしたらモンスターは大半が使えなかった

    13 22/12/02(金)10:52:15 No.999564654

    粗削りだけどGBで遊ぶ分には問題なく楽しめたな

    14 22/12/02(金)10:53:03 No.999564808

    12月に発売してたんだなGB3作とも

    15 22/12/02(金)10:53:29 No.999564886

    エスパーぼうぎょも上がるのおもろいよね 1も2も

    16 22/12/02(金)10:53:36 No.999564904

    まだFFが3も出てない頃にこれだからなかなかの出来 初代からテンポいいし

    17 22/12/02(金)10:55:15 No.999565223

    開発1年で仕上げてきた2の完成度がすごいなと

    18 22/12/02(金)10:56:10 No.999565404

    saga1,2は当時ワクワクしながらプレイしたよ ファミマガの別冊のゲームボーイマガジンや攻略本見たりしてさ 楽しかったな

    19 22/12/02(金)10:57:34 No.999565680

    クリアしてもパーティーの組み合わせで楽しめる妙もあったな

    20 22/12/02(金)10:58:50 No.999565914

    序盤のカツカツの時期がもどかしくもあり楽しい エスパーのほのおが消えたクソァ!

    21 22/12/02(金)10:59:41 No.999566082

    >エスパーのほのおが消えたクソァ! もうこのころから一戦ごとにセーブの習慣を叩き込まれていたな…

    22 22/12/02(金)11:00:04 No.999566145

    慣れれば30分ぐらいでクリア可能だったからみんなでTAして遊んでたな

    23 22/12/02(金)11:00:07 No.999566159

    スクウェアとしても初ミリオンだし 影で歴史が動き始めていた https://www.nintendo.co.jp/nom/0007/taidan1/page02.html >そもそも『ポケットモンスター』は、もっとコンパクトなゲームになる予定だったんです。 >最初、スクウェアさんの『魔界塔士SaGa』を見たときに「ゲームボーイでもアクションゲームじゃない分野を追求できるんだな」という可能性に気がついて、

    24 22/12/02(金)11:03:27 No.999566742

    だらだら戦ってるだけでパラメーター爆上がりのうりょくはうんこみたいな事もよくあるエスパー

    25 22/12/02(金)11:05:13 No.999567072

    まあ5階以降は書物持たせればいいから…

    26 22/12/02(金)11:09:18 No.999567835

    全パラメータ上げられるエスパー育ててたな サイコブラストと○ナントカ系覚えてくれないとにんげんとあまり変わらなくなるけど

    27 22/12/02(金)11:14:14 No.999568732

    アシュラ倒した時点でえっ…また塔を最初から登るの…?って思ったらエスカレーターになってて何てことなかった

    28 22/12/02(金)11:18:01 No.999569430

    なんならエスパーは能力で枠圧迫しないよう埋めて覚えさせないまである

    29 22/12/02(金)11:19:21 No.999569664

    人間がアイテム保持枠として絶対一枠はほしい

    30 22/12/02(金)11:20:48 No.999569879

    世界観でこれよりわくわくしたゲームない

    31 22/12/02(金)11:22:32 No.999570197

    >世界観でこれよりわくわくしたゲームない 秘宝伝説とフロ1は魔界塔士に近くて好きだわ

    32 22/12/02(金)11:23:39 No.999570449

    世界観なら2より好き 合間合間の変な世界も全部神の遊びで作られてたっていう

    33 22/12/02(金)11:25:06 No.999570727

    たかしくんがやらかしたのは楽屋ネタだったという…

    34 22/12/02(金)11:31:14 No.999571941

    日本刀とバズーカとサイキックとモンスターの世界観好き…

    35 22/12/02(金)11:38:17 No.999573360

    長く続くサガシリーズの1作目なのに既にかなりサガみたいなノリのゲーム

    36 22/12/02(金)11:41:29 No.999574054

    上がった能力下がることは無いからやっぱりエスパー最強 でもチェーンソーは99超えないとボス切れないからちからのもと積めるにんげんの方が強いといえるのか?

    37 22/12/02(金)11:45:08 No.999574828

    ゲームボーイでRPGができるってだけで当時めちゃくちゃ興奮したし そしてお出しされたもんがこれとかね最高だった

    38 22/12/02(金)11:46:56 No.999575214

    ミュウツーの元ネタはげんぶ2だって信じてる

    39 22/12/02(金)11:52:11 No.999576295

    過酷な世界観なのにフィールドの音楽が陽気なのがなんか好き

    40 22/12/02(金)11:55:31 No.999576983

    おかしら「誰が入ってきていいと言った!」 主人公「俺だ!」 この流れ好き

    41 22/12/02(金)11:58:00 No.999577418

    上層の書庫に敗退者リストがあるのいいよね

    42 22/12/02(金)11:59:47 No.999577775

    ラスボスの名前が直球でよかった

    43 22/12/02(金)11:59:58 No.999577810

    天国と地獄は絶対適当に作ったろ!

    44 22/12/02(金)12:01:10 No.999578077

    もちろん後続の作品の方が出来がいいのはそうなんだけど俺にとっては魔界塔士がNo1なんだ 2は殺伐さが足りないんだ わるいやつ全部やっつけたからな!って創造主を悪い奴扱いする勢いが好きなんだ

    45 22/12/02(金)12:03:40 No.999578670

    何度もプレイしたけど青龍のとこはわかるまで詰みまくった 幾ら何でも偽物置きすぎだろ!

    46 22/12/02(金)12:03:49 No.999578706

    2の造物主は安全装置としてめがみを残しとく位には有情だったみたいだしな…

    47 22/12/02(金)12:05:12 No.999579000

    青龍の玉のとこ手前じゃなくて足元調べるものと思って間違えまくったの全国に5割くらいいると思う にせものだ!!

    48 22/12/02(金)12:06:33 No.999579322

    ナゾナゾ仙人一回しかナゾナゾ言ってくれないから困る 再度話しかけたら殴られた

    49 22/12/02(金)12:07:25 No.999579515

    創造主がバグのせいで即死するの皮肉が効いてて好き

    50 22/12/02(金)12:09:38 No.999579992

    ミンサガやってるけどこれもリメイクしてくれんかな

    51 22/12/02(金)12:09:47 No.999580029

    >おかしら「誰が入ってきていいと言った!」 >主人公「俺だ!」 >この流れ好き 基本的に会話が荒々しい

    52 22/12/02(金)12:10:42 No.999580249

    ここにはレア武器手に入れられるようにしよ!…あっでも単に手に入るのは地味だな… 人間配置しとくか…冒険者いつ来るかわからんけど

    53 22/12/02(金)12:10:54 No.999580319

    >青龍の玉のとこ手前じゃなくて足元調べるものと思って間違えまくったの全国に5割くらいいると思う 線が交わる所って言ってるのに!

    54 22/12/02(金)12:11:17 No.999580406

    これとメガテンで近代兵器を持ち出して戦うファンタジーの性癖が開拓された気がする

    55 22/12/02(金)12:12:24 No.999580675

    エスパーギャル「きくまでもなかろうよ!」

    56 22/12/02(金)12:12:24 No.999580676

    伝説の剣とかじゃなくて人間の使う作業用具ってとこがいいんだよな人間の恨みが籠ってそうで まあ宝箱で置いてあるしなんならのこぎりビートルでもいけるんだけど

    57 22/12/02(金)12:13:09 No.999580897

    店長ですら「なんのようだ!」とか言い出すから世紀末臭がヤバい

    58 22/12/02(金)12:13:33 No.999581002

    2はコア向けから大衆向けに舵切って成功した感じある

    59 22/12/02(金)12:14:16 No.999581204

    装備品の無法感なら2よかったなあ ギリシャ神話の女神を火縄銃と手榴弾で攻撃したり越後屋から仕入れたミサイルで江戸を制覇!

    60 22/12/02(金)12:15:27 No.999581514

    世界観は1システムは2が好き BGMは3のラグナ様だけど

    61 22/12/02(金)12:15:47 No.999581612

    >>青龍の玉のとこ手前じゃなくて足元調べるものと思って間違えまくったの全国に5割くらいいると思う >線が交わる所って言ってるのに! 話すのと同じで自分の前のマスってのがわかりづらかったってことじゃない?

    62 22/12/02(金)12:17:00 No.999581915

    復活させる金ないなら仲間はポイ捨てしろというシステムもすごい

    63 22/12/02(金)12:18:21 No.999582284

    おれ は いやだぜ

    64 22/12/02(金)12:18:52 No.999582438

    初期のスクウェア作品はいい意味で若さと適当さがまぶしいよね

    65 22/12/02(金)12:19:27 No.999582604

    普通に進めたら都市世界のギルドで仲間入れ替えた方が強いんだよな…テレポート持ってるやついるし

    66 22/12/02(金)12:22:30 No.999583500

    2は主人公達にやっぱり子供っぽさがあったからな

    67 22/12/02(金)12:24:25 No.999584090

    ちょっと現地妻と子供作ったくらいでキレやがって…

    68 22/12/02(金)12:27:12 No.999584931

    2も3もまだ荒くれSF感は残ってるけど 大分丸くなったよね