虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

遊戯王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/02(金)08:28:38 No.999538384

遊戯王カードにも色々バックストーリーがあるみたいだけど主にどこで読めるんだろ

1 22/12/02(金)08:37:17 No.999540001

ヴァリアブルブック

2 22/12/02(金)08:39:37 No.999540390

なんでそのスレ画にした…?

3 22/12/02(金)08:40:59 No.999540621

このストーリー性よ…

4 22/12/02(金)08:43:22 No.999541003

相剣のバクヤ?が裏切り者とか呼ばれてるのはそのストーリーでのことでカード性能の話じゃないよね?

5 22/12/02(金)08:45:24 No.999541353

緊急キャリアー‼︎!

6 22/12/02(金)08:48:10 No.999541823

なんでリィラが怒られるんだよ!

7 22/12/02(金)08:51:52 No.999542465

同性パートナーだからね…

8 22/12/02(金)08:54:00 No.999542830

ヴァリアブルブックとマスターガイドって何が違うの?

9 22/12/02(金)08:55:26 No.999543080

秘術の書がいい味出してる

10 22/12/02(金)08:56:32 No.999543260

マジギレドクター説教スペシャルは見てみたい

11 22/12/02(金)08:57:43 No.999543467

>なんでリィラが怒られるんだよ! 自分でこんなの入れるわけないから君の仕業だろう!

12 22/12/02(金)08:58:42 No.999543639

>ヴァリアブルブックとマスターガイドって何が違うの? ヴァリュアブルブックはカードカタログ マスターガイドはその期に出た注目カードの解説や環境総論とカードの背景ストーリー解説の本 最近リニューアルしてヴァリュアブルブックEXになったのでヴァリュアブルブックにも背景ストーリーが載る様になった

13 22/12/02(金)09:01:06 No.999544026

>なんでリィラが怒られるんだよ! キスキルは術後で動かせないから

14 22/12/02(金)09:04:09 No.999544569

>相剣のバクヤ?が裏切り者とか呼ばれてるのはそのストーリーでのことでカード性能の話じゃないよね? 龍淵が裏切り者呼ばわりされてるのはストーリーの話

15 22/12/02(金)09:07:06 No.999545089

マスターデュエルのソロモードにテーマごとのシナリオ付いてるな

16 22/12/02(金)09:07:36 No.999545185

マスターデュエルが結構しっかりやってくれてる 端末世界も星杯くらいしっかりやって欲しい

17 22/12/02(金)09:10:22 No.999545658

そういえば期末だしそろそろマスターガイド出るかな

18 22/12/02(金)09:12:16 No.999545964

>マスターデュエルのソロモードにテーマごとのシナリオ付いてるな 今明かされるトワイライトロードの真実

19 22/12/02(金)09:13:14 No.999546136

莫邪はいつの間にか猿時空入りしたと聞いた

20 22/12/02(金)09:14:38 No.999546377

>マスターデュエルのソロモードにテーマごとのシナリオ付いてるな ほほーただ対戦するだけじゃないのか

21 22/12/02(金)09:15:35 No.999546539

ヴェンデットのソロモードシナリオかっこよかったね…

22 22/12/02(金)09:16:24 No.999546690

ヒギャ!!!!!のマジで駄目そう感

23 22/12/02(金)09:21:12 No.999547504

ゴーストリックのソロでアルカードが語りかけてきたのは驚いた

24 22/12/02(金)09:22:17 No.999547703

>莫邪はいつの間にか猿時空入りしたと聞いた 剣なくなったから相剣じゃなく氷水の力で戦うエーギロカシスになった

25 22/12/02(金)09:23:56 No.999547979

本出るまではカードからなんとなくストーリーを察するしかないのか

26 22/12/02(金)09:24:12 No.999548033

エマージェンシー・コール

27 22/12/02(金)09:25:12 No.999548191

莫邪があんなに強かったのは剣を貸してた裏切り者のお陰…ってコト⁉︎

28 22/12/02(金)09:25:46 No.999548296

>莫邪はいつの間にか猿時空入りしたと聞いた 相剣は氷水に氷水エネルギーを貸与されて自身の心を写した相剣を作り自分たちの隠れ里や氷水の地底湖を守る一族で 中でも特殊な出自で自分の剣を持たない莫耶は剣の師匠である龍淵から剣を渡されて使っていたが それは龍淵が自身の心の相を写す剣から自分の本心や本性を隠す為に隠し先として利用するためで 相剣と氷水を裏切り本心を顕にした龍淵に剣を奪われてフェードアウトって感じ 氷水帝エジルが従える氷水王族の守護獣に近い造形の部分があるので変化した説があるけどストーリー更新が無いので不明

29 22/12/02(金)09:26:21 No.999548393

猿空間送りになってるのはテオとアディンだからな…

30 22/12/02(金)09:32:20 No.999549406

ワッカとワッカじゃない方は相剣にそれっぽいのがいたところから先は知らね

31 22/12/02(金)09:34:01 No.999549670

まあ付き添いなら何でやらせた!とか何で止めなかったんだ!とかは実際言われると思う

32 22/12/02(金)09:34:51 No.999549798

あんまり詳しくなかったけどアルバスエクレシアのストーリー良さげだから追ってみたら出てくるテーマ多いな…ってなる 相剣もアルバスストーリーに出てくる奴なんだ…って

33 22/12/02(金)09:36:09 No.999550016

ワッカって最近のカードで出てたような 気のせいか

34 22/12/02(金)09:36:18 No.999550050

君同居人だよね?

35 22/12/02(金)09:38:19 No.999550409

リブロマンサー実装時はソロモードつけてくれ ビートルーパーよりストーリーあるだろ

36 22/12/02(金)09:39:53 No.999550665

>猿空間送りになってるのはテオとアディンだからな… とっくに死んでるんじゃないかと フルルドリスもあの始末だし

37 22/12/02(金)09:53:27 No.999553288

莫耶ってエーギロカシスになったんじゃないのか

38 22/12/02(金)09:55:00 No.999553587

>あんまり詳しくなかったけどアルバスエクレシアのストーリー良さげだから追ってみたら出てくるテーマ多いな…ってなる >相剣もアルバスストーリーに出てくる奴なんだ…って そうなの!?アルバスってすげーな 環境取るだけのことはある

39 22/12/02(金)09:55:21 No.999553648

https://booklive.jp/bviewer/?cid=1265364_001 今だけ無料で閃刀姫レイの物語が読めるキャンペーン中

40 22/12/02(金)09:55:56 No.999553770

ワッカは犬猿の相剣士がそうじゃない?

41 22/12/02(金)09:56:05 No.999553798

MDのソロモードは海外テーマ率がかなり高いからリブロマンサーは多分来る

42 22/12/02(金)09:57:41 No.999554125

レイちゃん13歳だったのか

43 22/12/02(金)09:58:47 No.999554302

OCGのオタクってカード遊んでるだけでは摂取できない物語に拒絶感強めな人多いと昔は思ってたけど MD出てからそれは少数派が声でかいだけだとわかったな

44 22/12/02(金)09:59:17 No.999554400

>レイちゃん13歳だったのか こっから成長する

45 22/12/02(金)10:00:58 No.999554731

OCGのストーリーとは違うでしょその漫画 役に立たないショタとか邪魔なジジイはOCGに居なかったよ

46 22/12/02(金)10:02:45 No.999555055

>OCGのオタクってカード遊んでるだけでは摂取できない物語に拒絶感強めな人多いと昔は思ってたけど >MD出てからそれは少数派が声でかいだけだとわかったな 本家本流のMTGからして長大なサーガを展開してその一場面をカード化!とかやってるからむしろオタクってこういうの大好きなんだよね

47 22/12/02(金)10:02:51 No.999555075

漫画版はocgとは厳密には違うみたいだから注意 遊戯王アニメと漫画版みたいなもん

48 22/12/02(金)10:03:13 No.999555129

>OCGのストーリーとは違うでしょその漫画 >役に立たないショタとか邪魔なジジイはOCGに居なかったよ これから出るだろ

49 22/12/02(金)10:04:08 No.999555322

OCGストーリーズって閃刀姫以外もやる予定って事だと思うんだけど 期のメインストーリー除いたらあと何があるかな

50 22/12/02(金)10:07:22 No.999555945

>OCGのオタクってカード遊んでるだけでは摂取できない物語に拒絶感強めな人多いと昔は思ってたけど >MD出てからそれは少数派が声でかいだけだとわかったな 少数派どころかむしろ初めて聞く概念だ…… ここの妄想積み重ねたやつとかならともかく

51 22/12/02(金)10:08:36 No.999556171

そもそも閃刀姫のOCG側のストーリーなんてさっぱり分からないし…

52 22/12/02(金)10:11:15 No.999556651

書き込みをした人によって削除されました

53 22/12/02(金)10:12:48 No.999556925

OCGの閃刀姫は装備解説がてらとロゼと戦ってるだけだからな リンケージだとレイがロゼ助ける展開になってるが

54 22/12/02(金)10:13:15 No.999557015

へえ…イビルツインのストーリーって結構過激だな

55 22/12/02(金)10:13:20 No.999557038

ピカリちゃんへの風評被害

56 22/12/02(金)10:14:05 No.999557191

>そもそも閃刀姫のOCG側のストーリーなんてさっぱり分からないし… ocgテーマの中ではわかる方じゃないか?

57 22/12/02(金)10:14:58 No.999557343

OCGストーリーズのアンチはいるけど それは厳密に言うとVジャンプのアンチなんだよな ふつうは遊戯王好きでVジャン嫌いとかまずいないんだけど Vジャンプで公式がやってる各種漫画作品群を読んでもないのに嫌いってのがちょいちょいいる

58 22/12/02(金)10:15:16 No.999557394

ストーリーズの今の話は閃刀の過去が空白だからそのへん再解釈しましたってやつだろうしな… 後付やパラレルワールドではあるかもだが矛盾は一応ない

59 22/12/02(金)10:15:17 No.999557397

何と戦ってるのかすらさっぱりなテーマはごまんとあるしな…

60 22/12/02(金)10:17:31 No.999557794

声がデカいとかいう奴も十分声がデカいよ…

61 22/12/02(金)10:18:46 No.999558034

そもそもストーリーズは「数ある世界戦の中の一つだよ!」って最初に言われてるので明確にOCGの閃刀姫とは別のストーリーだし

62 22/12/02(金)10:20:51 No.999558426

閃刀姫のストーリーズ敵の奴らなんか愉快な奴らだな…

63 22/12/02(金)10:21:35 No.999558579

閃刀は今のところ1テーマだけで世界観できてるからレイちゃんが何か戦ってるぐらいしか分からん…

64 22/12/02(金)10:21:54 No.999558637

漫画版GXアンチとかも人知れずいたんだろうか

65 22/12/02(金)10:22:08 No.999558687

閃刀姫の次はエクソシスターやってくれ

66 22/12/02(金)10:22:59 No.999558838

閃刀姫のOCGのストーリーとはいうけどVB無しでカードの画像から見たら状況とかさっぱり分からんぜ

67 22/12/02(金)10:23:32 No.999558941

キスキルリィラはストーリーより遊戯王の情報発信する動画チャンネル作ってそこで動かしてほしい

68 22/12/02(金)10:29:24 No.999560083

端末世界 烙印世界 星杯世界 魔導世界 スレ画やマスカレーナがいる世界はなんて名前なんだ?

69 22/12/02(金)10:30:28 No.999560284

いつ見ても後ろ半分のイラストだけなのに本気ギレ部分の勢いが凄い

70 22/12/02(金)10:31:15 No.999560458

20年以上やってきてバックストーリーを描く作品ほぼやってなかったの結構凄いと思う

71 22/12/02(金)10:31:52 No.999560600

>スレ画やマスカレーナがいる世界はなんて名前なんだ? 端末世界がそもそもマルチバースを示唆するものでしかないって認識だよ 端末世界-烙印とかそんな感じだって認識してるよ私は キスキルリィラは多分サイバー世界でしか無いと思う

72 22/12/02(金)10:32:16 No.999560671

>端末世界 >烙印世界 >星杯世界 >魔導世界 >スレ画やマスカレーナがいる世界はなんて名前なんだ? そもそも端末世界以外は通称・仮称だろソレ

73 22/12/02(金)10:33:53 No.999561006

最後にホークビショップ入れればなんでも本の中の出来事にできるのがいい

74 22/12/02(金)10:34:34 No.999561148

ゴクリ…☆じゃねぇんだわ

75 22/12/02(金)10:34:51 No.999561218

>何と戦ってるのかすらさっぱりなテーマはごまんとあるしな… マドルチェやコロンちゃんは何と戦ってらっしゃるの?

76 22/12/02(金)10:35:37 No.999561406

>>何と戦ってるのかすらさっぱりなテーマはごまんとあるしな… >マシンナーズやガジェットは何と戦ってらっしゃるの?

77 22/12/02(金)10:38:34 No.999562000

烙印世界の正式名称は深淵じゃなかった?

78 22/12/02(金)10:38:44 No.999562033

六武衆なんて寝返って終わりだぞ

79 22/12/02(金)10:39:04 No.999562102

魔法世界は確か王宮世界でもあるな

80 22/12/02(金)10:39:33 No.999562190

MDのストーリーだとカラクリがすげー好き

81 22/12/02(金)10:40:08 No.999562318

イビルツインの世界にはマグネット戦士がいるんだよね…

82 22/12/02(金)10:40:56 No.999562472

MDソロは分かってた情報読み上げるだけの奴としっかり話やる奴で差が激しすぎる

83 22/12/02(金)10:41:13 No.999562536

>イビルツインの世界にはマグネット戦士がいるんだよね… 簡易融合もあるぞ

84 22/12/02(金)10:41:56 No.999562665

>MDソロは分かってた情報読み上げるだけの奴としっかり話やる奴で差が激しすぎる いいですよね ヴェンデット

85 22/12/02(金)10:42:07 No.999562695

>イビルツインの世界にはマグネット戦士がいるんだよね… うららも居るぞ

86 22/12/02(金)10:42:39 No.999562792

どれだったかでダイナレスラーがOCGテーマと一緒に映ってる奴みたいなのもあるしちょっと小ネタで映ってる奴はどこまで同一とみていいかは議論が分かれる

87 22/12/02(金)10:43:15 No.999562916

>MDのストーリーだとカラクリがすげー好き これロックマンXで見た気がする!

88 22/12/02(金)10:44:08 No.999563102

サモンゲート見るにクトゥルフもEmもサクリファイスも同一の世界だな!

89 22/12/02(金)10:44:21 No.999563145

>マドルチェやコロンちゃんは何と戦ってらっしゃるの? マドルチェは魔導人形の夜がね… 新規で触れられなかったから設定変わっていそうでもあるけど大事にされていたことが伝わってくる一枚だからなかった事にされるのは悲しい

90 22/12/02(金)10:44:28 No.999563166

>イビルツインの世界にはマグネット戦士がいるんだよね… レイロゼコスプレもあるから多分あの世界じゃ閃刀は映像化されてる

91 22/12/02(金)10:44:41 No.999563217

隣の芝刈りみたいにいろんなモンスターが共演してるやつ好き

92 22/12/02(金)10:45:19 No.999563347

分からない 俺達は雰囲気で斬機を合体させている

93 22/12/02(金)10:45:46 No.999563440

恐るべき死の行軍が始まるのである。

94 22/12/02(金)10:45:58 No.999563483

>>MDのストーリーだとカラクリがすげー好き >これロックマンXで見た気がする! ロボットにめんどくせー仕事やらせよう ロボット作るのもめんどくせーや ロボット指示するのもめんどくせーや そしてカラクリ以外はいなくなりましたとさ

95 22/12/02(金)10:46:22 No.999563553

>恐るべき死の行軍が始まるのである。 奴隷コロシアム開始の宣言やめろ

96 22/12/02(金)10:46:55 No.999563639

>恐るべき死の行軍が始まるのである。 これが確かストーリー第1番目だっけ…

97 22/12/02(金)10:47:53 No.999563834

どの世界出身でも禁止になったら仲良く魔界送りらしいし…

98 22/12/02(金)10:47:53 No.999563835

魔界発シリーズと相乗りシリーズいいよね

99 22/12/02(金)10:48:00 No.999563859

バスブレは原作カードに後からOCGストーリーが生えてきた結構珍しいパターンだよね

100 22/12/02(金)10:48:19 No.999563922

>どれだったかでダイナレスラーがOCGテーマと一緒に映ってる奴みたいなのもあるしちょっと小ネタで映ってる奴はどこまで同一とみていいかは議論が分かれる 未OCGのダイナディシードでBK、ダイナドメインでマグネッツと絡んでいるからバリアン世界とスレ画の世界が間接的に繋がってしまうんだよね…

101 22/12/02(金)10:48:20 No.999563926

まあ実際の暴れ具合が1番悍ましいのはまあまだ具体的な説明一つもない世壊とヴィ様の話なんだがな

102 22/12/02(金)10:48:24 No.999563938

ディスカバリーチャンネル【ダイナミストの生態】も大好きなんだけど竜剣士との関係なんだよお前ら

103 22/12/02(金)10:48:31 No.999563961

魔界送りにされたイヴ見たいな…

104 22/12/02(金)10:49:12 No.999564111

>バスブレは原作カードに後からOCGストーリーが生えてきた結構珍しいパターンだよね 青眼もそうだったけど多分不評だったのか後続だと消えてしまった…

105 22/12/02(金)10:49:28 No.999564156

>まあ実際の暴れ具合が1番悍ましいのはまあまだ具体的な説明一つもない世壊とヴィ様の話なんだがな 設定とカード性能は別の話だろ

106 22/12/02(金)10:49:34 No.999564180

A世界の●●テーマとB世界の●●テーマがいるみたいな考え方でもいい

107 22/12/02(金)10:49:38 No.999564187

迷い込む犬のせいでライトロードと暗黒界とガガガ学園が同一世界になるしな

108 <a href="mailto:アシッドゴーレム">22/12/02(金)10:50:07</a> [アシッドゴーレム] No.999564285

うおおお!リチュア!!!ガスタ!!!力を合わせていくぞ!!!

109 22/12/02(金)10:50:11 No.999564293

遊戯王の背景世界スパロボみたいなのやってみたい

110 22/12/02(金)10:50:51 No.999564409

切り込み隊長とかガガギゴとかダイグレファーのストーリー今どうなってんの

111 22/12/02(金)10:52:39 No.999564726

>切り込み隊長とかガガギゴとかダイグレファーのストーリー今どうなってんの どれもひと段落ついて時々イラストで愉快な事してる

112 22/12/02(金)10:53:16 No.999564843

ハデスと冥王の戦いは今若干ハデス有利なんだっけ?

113 22/12/02(金)10:55:08 No.999565201

今は亡きデュエルターミナルでも大分ストーリーはあったね あとMDで初めて知ったやつも多分結構ある 死の行軍が始まる。とか

114 22/12/02(金)10:55:56 No.999565359

そろそろアナコンダとハリファイバーとユニオンキャリアーとサモンソーサレスが魔界で仲良くやってるカードが刷られるかもしれない

115 22/12/02(金)11:01:22 No.999566384

>迷い込む犬のせいでライトロードと暗黒界とガガガ学園が同一世界になるしな ライトロードの設定の所為で別にそうはならない様な

116 22/12/02(金)11:06:29 No.999567311

>遊戯王の背景世界スパロボみたいなのやってみたい それこそ超融合!(劇場版)とかも良さそう

117 22/12/02(金)11:08:33 No.999567695

ストーリーズの単行本買いに行ったら地方なので月曜発売だったよクソァ

118 22/12/02(金)11:08:51 No.999567738

マグネッツもスレ画の世界にいるんだよな… なんか不思議な感覚だ

119 22/12/02(金)11:11:43 No.999568249

>マグネッツもスレ画の世界にいるんだよな… >なんか不思議な感覚だ 閃刀姫や六花のコスプレも出てるから単純にOCGがある可能性がある

↑Top