22/12/02(金)06:24:02 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/02(金)06:24:02 No.999515852
すみません あの時のカタールは相手が弱くて勝てませんでした ですがドイツとスペインには勝てました 計画通りです
1 22/12/02(金)06:25:55 No.999516253
手のひら返しというより困惑しかない
2 22/12/02(金)06:25:56 No.999516257
なんだかんだ強いチームを相手にするためのチーム作りは一貫してたよね
3 22/12/02(金)06:26:58 No.999516439
・Jリーグ3回優勝 ・ドイツスペインに勝ってW杯決勝T進出 日本史上最高の実績をもつ監督が誕生した瞬間である
4 22/12/02(金)06:27:03 No.999516450
強い相手には名将 ジャイアントキラー森保
5 22/12/02(金)06:27:55 No.999516598
もう2度と「森保より自分の方がわかってる」なんて思いあがった評論家が出ないことを望む
6 22/12/02(金)06:28:06 No.999516636
もはや名将と言うほかない
7 22/12/02(金)06:28:16 No.999516666
クロアチアに勝てるか…?
8 22/12/02(金)06:28:34 No.999516727
名将って言ってあげるよ 結果が全てだもんな
9 22/12/02(金)06:28:39 No.999516743
>クロアチアに勝てるか…? それ むり
10 22/12/02(金)06:28:44 No.999516769
次のあ相手のクロアチアもスペインドイツ並みに強ければ勝てるかもしれない…!
11 22/12/02(金)06:29:28 No.999516914
一位通過の男
12 22/12/02(金)06:29:41 No.999516955
コスタリカに負けてターンオーバーとか絶対言い訳だと思ってました すいませんでした
13 22/12/02(金)06:29:54 No.999517000
>>クロアチアに勝てるか…? >それ >むり ここまでまくると逆にフラグに見える
14 22/12/02(金)06:29:57 No.999517005
>名将って言ってあげるよ >結果が全てだもんな 元々この人J最高峰の実績がある監督なんですけど!
15 22/12/02(金)06:30:26 No.999517094
>一位通過の男 次この実績解除する監督出るの何年後になる?
16 22/12/02(金)06:30:37 No.999517129
これでなんとか選手の疲労を最低限に抑えたうえで決勝Tに行けるな
17 22/12/02(金)06:31:15 No.999517251
>>一位通過の男 >次この実績解除する監督出るの何年後になる? ・スペインドイツに勝って だぞ
18 22/12/02(金)06:31:42 No.999517331
自分でドラマを作る監督
19 22/12/02(金)06:32:05 No.999517403
今日日本人サッカー界で最高の名将になった男だ
20 22/12/02(金)06:32:07 No.999517408
この結果が見えていたからこそのメモだ
21 22/12/02(金)06:32:16 No.999517445
岡田も大概だったが勝負師だなこの人…
22 22/12/02(金)06:32:29 No.999517487
>次この実績解除する監督出るの何年後になる? 2位通過が8年周期とか言われてたから1位は28年周期ぐらいだろうか
23 22/12/02(金)06:32:39 No.999517519
土下座しろというならする 本当にすごいわ
24 22/12/02(金)06:33:22 No.999517640
まさかとは思うけどJリーグ歴代最高レベルの実績をもつ監督よりYoutuberとかネットのサッカークラスタ()を信じていた人なんておらんよね…?
25 22/12/02(金)06:33:25 No.999517655
>岡田も大概だったが勝負師だなこの人… 西野もとんでもないギャンブルしてトーナメント出場果たしたし日本人監督クレイジーだわ…
26 22/12/02(金)06:33:43 No.999517703
五輪4位もあるけど
27 22/12/02(金)06:34:49 No.999517895
正直森保のことを信じているとまでは言わなかったけど絶対に叩いたりはしなかったよ だって理性のある人なら岡田のときにもうこういうの懲りてるはずだろ
28 22/12/02(金)06:35:17 No.999517955
>五輪4位もあるけど スペインドイツに勝って決勝Tとどっちが価値あるかっていうと…
29 22/12/02(金)06:35:44 No.999518021
>まさかとは思うけどJリーグ歴代最高レベルの実績をもつ監督 なそ にん
30 22/12/02(金)06:35:50 No.999518031
日本中のサッカーファンの手首と脳を破壊した男
31 22/12/02(金)06:36:03 No.999518068
名将森保にも一つ誤算があった コスタリカが想定よりも弱すぎたのだ
32 22/12/02(金)06:36:15 No.999518117
>五輪4位もあるけど GLでメキシコに勝ったときスゲーと思ったけどもう一回3位決定戦で 疲労困憊の状態でメキシコに負けたときはマネージメントで負けたなってなった
33 22/12/02(金)06:36:19 No.999518126
>>まさかとは思うけどJリーグ歴代最高レベルの実績をもつ監督 >なそ >にん 3回優勝した監督なんてそうはおらん
34 22/12/02(金)06:36:24 No.999518141
今起きたけど勝ったの!?
35 22/12/02(金)06:36:38 No.999518189
ドイツとスペインに勝って1位通過する実績解除なんて無理だろ マジで意味わからん実績つけんなって
36 22/12/02(金)06:37:19 No.999518310
>今起きたけど勝ったの!? ゲンをかついで次のクロアチア戦も寝ててくれ
37 22/12/02(金)06:37:39 No.999518357
>名将森保にも一つ誤算があった >コスタリカが想定よりも弱すぎたのだ コスタリカドイツに一度は逆転したから普通に強かったんだと思う スペイン戦だけ弱すぎたからみんな計算が狂った
38 22/12/02(金)06:37:44 No.999518376
>3回優勝した監督なんてそうはおらん しかも5年で3回だしな 他には現役監督じゃ鬼木達ぐらいだろうか
39 22/12/02(金)06:38:07 No.999518443
コスタリカがあの状況でドン引きサッカーするのはマジで読めなかったからまあしょうがない
40 22/12/02(金)06:38:44 No.999518568
日本国民の手首で家建ちそう
41 22/12/02(金)06:38:58 No.999518601
これが現場で戦ってる監督と画面越しにしか見てないネット軍師の違いよ
42 22/12/02(金)06:39:02 No.999518611
森保マジックするためには前半1失点が必須だったのにコスタリカ戦では達成できなかったからな
43 22/12/02(金)06:39:18 No.999518661
日本の誇る名将じゃん
44 22/12/02(金)06:39:30 No.999518705
前半1失点は背水スイッチかなんかなの?
45 22/12/02(金)06:39:42 No.999518743
>コスタリカがあの状況でドン引きサッカーするのはマジで読めなかったからまあしょうがない コスタリカ監督(日本にはプライド捨ててボール持たせとけばいいんじゃね…?)
46 22/12/02(金)06:40:03 No.999518794
>>岡田も大概だったが勝負師だなこの人… >西野もとんでもないギャンブルしてトーナメント出場果たしたし日本人監督クレイジーだわ… 実力差的に多分ギャンブルした方が勝てるからな…
47 22/12/02(金)06:40:31 No.999518881
>前半1失点は背水スイッチかなんかなの? というか前半明らかに捨ててる日本に1点しか取れないから負けるんだ 後半勝負の日本に勝ちたかったら前半で勝負をつけておかなければならなかった
48 22/12/02(金)06:40:54 No.999518940
コスタリカ戦は戦えない選手の炙り出しに使った説
49 22/12/02(金)06:41:22 No.999519030
ボール支配率下がるたびに選手のパラメータ上がる特殊能力ない? ちなみにスペイン戦は日本17.7%で勝利チームとしては歴代最少らしいな
50 22/12/02(金)06:42:14 No.999519206
「」全員複雑骨折
51 22/12/02(金)06:42:23 No.999519226
>コスタリカ戦は戦えない選手の炙り出しに使った説 メモメモ
52 22/12/02(金)06:42:42 No.999519272
どうすれば日本が勝てるか考えた結果 三苫と堂安と伊東というアタッカーに広いスペースを使わせるために引いてカウンターすることにしました!
53 22/12/02(金)06:42:51 No.999519299
今起きたんだけどなんで勝ってるの… 頭おかしくないこの国…
54 22/12/02(金)06:43:16 No.999519364
>もう2度と「森保より自分の方がわかってる」なんて思いあがった評論家が出ないことを望む レオザとかのイキり素人サッカーtuberがどんな反応してるのか楽しみ
55 22/12/02(金)06:43:54 No.999519483
>>もう2度と「森保より自分の方がわかってる」なんて思いあがった評論家が出ないことを望む >レオザとかのイキり素人サッカーtuberがどんな反応してるのか楽しみ 一度負けて反転攻勢させておいて叩き潰す名監督
56 22/12/02(金)06:44:13 No.999519522
さすがに次負けてももう名監督扱いでいいよね?
57 22/12/02(金)06:44:23 No.999519550
>コスタリカ戦は戦えない選手の炙り出しに使った説 堂安はスタメンで出すとダメか…みたいな?
58 22/12/02(金)06:44:32 No.999519574
>>名将って言ってあげるよ >>結果が全てだもんな >元々この人J最高峰の実績がある監督なんですけど! じゃあなんで叩かれてたんだ…
59 22/12/02(金)06:44:34 No.999519581
「」が起きた順に手首が飛んでいく
60 22/12/02(金)06:44:36 No.999519585
手首ねじ切れてカタールに飛んでいったわ
61 22/12/02(金)06:45:44 No.999519758
日本人の手首の回転で発電できそう この冬を越せるレベルの発電しそう
62 22/12/02(金)06:45:52 No.999519775
24位でもちょっとそんなに高くて良いの?って思ってたけどランキングどうなっちゃうんだ
63 22/12/02(金)06:46:16 No.999519837
>さすがに次負けてももう名監督扱いでいいよね? 負けるときは酷い負け方するだろうから 一生評価に困る監督にはなると思う…
64 22/12/02(金)06:46:19 No.999519848
昨日まではネットのどこ見ても叩かれてた名将
65 22/12/02(金)06:46:20 No.999519852
このわずかな間で日本人の手のひらねじ切れたわ
66 22/12/02(金)06:46:27 No.999519874
>じゃあなんで叩かれてたんだ… このカウンターサッカーがハマるまでシステム変更遅くてベルギーの逆転負けから何も変わってない…って不満もあったと思う
67 22/12/02(金)06:47:17 No.999520010
世界に一番面白いエンターテイメントを提供してくれた
68 22/12/02(金)06:47:46 No.999520081
>じゃあなんで叩かれてたんだ… どんなに優秀な監督でも負ける時は負けるということ 生活かけて戦ってる監督以上に詳しい人なんていないということ これらが頭からトんでいった人にネットが扇動された結果
69 22/12/02(金)06:47:48 No.999520089
>負けるときは酷い負け方するだろうから >一生評価に困る監督にはなると思う… ……いや? 最高成績タイだよ?
70 22/12/02(金)06:47:54 No.999520103
負ける時はほんとに酷いから森保辞めて…ってなる人の気持ちも正直分かる アジア最終予選で負け続けてた時はほんとヤバかった
71 22/12/02(金)06:48:31 No.999520172
日本最高戦績はベスト16だからもうこの時点で歴代最高タイなんだよな…
72 22/12/02(金)06:48:59 No.999520246
日本「クロアチアなら勝てるな…」 クロアチア「日本なら勝てるな…」
73 22/12/02(金)06:49:18 No.999520289
さらに言うと欧州に勝ってる
74 22/12/02(金)06:49:43 No.999520335
>日本「クロアチアなら勝てるな…」 勝ったこと無いだろ!
75 22/12/02(金)06:49:49 No.999520355
日本国民の絶望と怨嗟を力に変えて戦う監督
76 22/12/02(金)06:50:13 No.999520417
クロアチアはここまでの試合を見る限りモドリッチって選手が危険だ
77 22/12/02(金)06:50:30 No.999520466
>>日本「クロアチアなら勝てるな…」 >勝ったこと無いだろ! あるわ!
78 22/12/02(金)06:50:53 No.999520524
>クロアチアはここまでの試合を見る限りモドリッチって選手が危険だ でもモドリッチってJに来るレベルなんでしょ?
79 22/12/02(金)06:50:55 No.999520528
申し訳ないがまぐれ勝ちにもみえるが 日本サッカーはこのスタイルを貫くのが正解になるのか?
80 22/12/02(金)06:51:04 No.999520557
本田も言ってたけどシャビとイニエスタいないと決定的なパス全然出ないってのは後半感じたなぁ
81 22/12/02(金)06:51:12 No.999520584
箸にも棒にもかからなかった時代からすると贅沢になったな
82 22/12/02(金)06:51:17 No.999520592
采配当たり過ぎててむしろコスタリカ戦なんだったの…?
83 22/12/02(金)06:51:30 No.999520628
>申し訳ないがまぐれ勝ちにもみえるが >日本サッカーはこのスタイルを貫くのが正解になるのか? まぐれでベスト16来れるならたいしたもんじゃないですか
84 22/12/02(金)06:51:49 No.999520668
マジでコスタリカ戦はなんだったんだ…
85 22/12/02(金)06:51:51 No.999520676
クラマリッチとペリシッチとリバヤも危険
86 22/12/02(金)06:52:08 No.999520724
>申し訳ないがまぐれ勝ちにもみえるが >日本サッカーはこのスタイルを貫くのが正解になるのか? 森保ジャパンは本当に一貫して強いチームを相手に勝とうとするチーム作ってきたと思う まぐれじゃなくて最少失点に抑えてワンチャン決めて勝つ的な
87 22/12/02(金)06:52:23 No.999520767
>マジでコスタリカ戦はなんだったんだ… ドイツから2点取ったチームだぞ
88 22/12/02(金)06:52:35 No.999520795
>>クロアチアはここまでの試合を見る限りモドリッチって選手が危険だ >でもモドリッチってJに来るレベルなんでしょ? イニエスタがJに来るレベルだぞ?
89 22/12/02(金)06:52:36 No.999520796
まぐれでドイツスペインに勝てるならもうそれで何の問題もなさすぎる
90 22/12/02(金)06:52:51 No.999520832
まぐれとは言えにわかが見てるとは思えない時間帯で勝ち やっぱ日本スポーツはマスゴミが取り上げてにわかが増えだすと弱くなるジンクスあるな
91 22/12/02(金)06:53:01 No.999520849
相手の力を利用して戦う ジャンプ漫画でよくあるやつだ
92 22/12/02(金)06:53:07 No.999520868
>日本サッカーはこのスタイルを貫くのが正解になるのか? 変にコスタリカ戦みたいに相手陣地で戦うよりかは強そう
93 22/12/02(金)06:53:16 No.999520894
コスタリカ日本以外に点とられすぎでむかつく!
94 22/12/02(金)06:53:22 No.999520909
>>マジでコスタリカ戦はなんだったんだ… >ドイツから2点取ったチームだぞ スペインに7点ぶちこまれたチームだぞ
95 22/12/02(金)06:53:22 No.999520910
>まぐれじゃなくて最少失点に抑えてワンチャン決めて勝つ的な 前評判ここまで最悪だったのなんでやろね 全然盛り上がってなかったよね
96 22/12/02(金)06:53:48 No.999520966
前に出てくるチームにはカウンター決められるが守り固めて逆にカウンター狙われると弱いのか
97 22/12/02(金)06:53:51 No.999520978
>申し訳ないがまぐれ勝ちにもみえるが >日本サッカーはこのスタイルを貫くのが正解になるのか? フランス大会やドイツ大会やブラジル大会やまぐれ勝ちする可能性すら無かったんだ
98 22/12/02(金)06:53:56 No.999520995
森保の戦い方は負けるとつまらんのは確かなのよ だけど強豪に勝つにはこの方向で全然いいんだ
99 22/12/02(金)06:54:19 No.999521059
ドイツとスペインに勝つのは間違いなく名将 戦略で実力以上の結果を出してる
100 22/12/02(金)06:54:31 No.999521085
>マジでコスタリカ戦はなんだったんだ… 乱数調整
101 22/12/02(金)06:54:45 No.999521122
言うてもワンチャン決めて勝つなんてこと本番までできてなかったしな… もちろん成功率も低い
102 22/12/02(金)06:54:57 No.999521150
まぐれでドイツとスペインに勝てるかよ
103 22/12/02(金)06:55:14 No.999521195
今日のグループの試合は一位通過の日本サポが 一番生で試合みてなかった感じだろうな
104 22/12/02(金)06:55:55 No.999521292
岡ちゃん以来やっとまともな日本人監督出たな
105 22/12/02(金)06:56:08 No.999521327
なんか起きたら偉いことになってたな…
106 22/12/02(金)06:56:28 No.999521378
関係ないけど前回西野戦術やられたポーランドが今回同じことやってるの面白い
107 22/12/02(金)06:56:46 No.999521417
>岡ちゃん以来やっとまともな日本人監督出たな 西野「…」
108 22/12/02(金)06:57:18 No.999521491
みんながドイツにまぐれ勝ちできたって言ってた時に濃いサッカーファンは采配勝ちだよ!って騒いでたな
109 22/12/02(金)06:57:39 No.999521557
まぐれで勝てるんなら賭けに出ないほうがバカってレベルの成果出しちゃってるからめんどくせえ!
110 22/12/02(金)06:57:59 No.999521608
>西野「…」 まあロストフでの後半は無策と謗られても仕方ないと思う…
111 22/12/02(金)06:58:00 No.999521611
世界の強豪国と比べるとどうしても個が劣る以上日本の監督はリアリストしか務まらないな
112 22/12/02(金)06:58:29 No.999521695
コスタリカ戦後自称サッカー通がぽいち叩いてたのは 本当に見苦しかったなぁ…
113 22/12/02(金)06:58:35 No.999521716
弱い相手には安定しないけど 強い相手には強いです どうせ強い相手に勝てねぇと優勝できないからよ!
114 22/12/02(金)06:58:36 No.999521721
ドーハの悲劇が歓喜にに変わり喜劇を経て奇跡になったのか…? 奇跡というか困惑な気もするが
115 22/12/02(金)07:00:59 No.999522080
>弱い相手には安定しないけど >強い相手には強いです >どうせ強い相手に勝てねぇと優勝できないからよ! アジア予選はアジア予選で弱い相手から確実に勝つサッカーしないといけないから 二通りのチーム作らなきゃならないのが日本のツライところだ
116 22/12/02(金)07:01:23 No.999522126
日本の場合大抵のスポーツで注目浴びてない時のが対世界戦での成績残す傾向にあるの本当に不思議だな
117 22/12/02(金)07:01:43 No.999522188
1点目のシュートが日本から出たのが衝撃すぎる
118 22/12/02(金)07:02:40 No.999522336
>ドーハの悲劇が歓喜にに変わり喜劇を経て奇跡になったのか…? >奇跡というか困惑な気もするが この3国相手で唯一負けたのがコスタリカなのはなんでだよってなるよね
119 22/12/02(金)07:02:59 No.999522377
今起きてすいませんでした 正座して試合見させて頂きます
120 22/12/02(金)07:03:12 No.999522412
どこまでが采配でどこまでが偶然なのか 今後作られるであろうドキュメンタリー番組とか凄い楽しみ
121 22/12/02(金)07:03:24 No.999522443
前半で相手のスタミナを削って後半畳み掛ける 遠藤のスタミナは死ぬ
122 22/12/02(金)07:03:33 No.999522468
>コスタリカなのはなんでだよってなるよね だから強国に勝てるスタイルも持ってるし 格下に負けるスタイルでもあるからいい勉強になったんじゃないの? でもコスタリカ今回強かったんだろドイツに2点入れてるぞ
123 22/12/02(金)07:04:42 No.999522657
ドーハの悲劇(1993)→ドーハの歓喜(2022)→ドーハの悲劇2(2022)→ドーハの奇跡(2022)
124 22/12/02(金)07:06:40 No.999522966
書き込みをした人によって削除されました
125 22/12/02(金)07:07:08 No.999523027
>前半で相手のスタミナを削って後半畳み掛ける >遠藤のスタミナは死ぬ 決勝Tのために遠藤を前半は温存しました! ギャンブルすぎる
126 22/12/02(金)07:07:37 No.999523116
ドーハの悲劇の時に30年もすればドイツとスペイン倒すよと言われても信じないだろうな でも成し遂げた
127 22/12/02(金)07:08:06 No.999523198
メモで本番の実践でのデータ蓄積が利いてるな
128 22/12/02(金)07:08:09 No.999523207
ドーハのカオス
129 22/12/02(金)07:08:13 No.999523219
やっぱ俺が見ない事で勝利できたと言っても過言ではない
130 22/12/02(金)07:08:47 No.999523311
>やっぱ俺が見ない事で勝利できたと言っても過言ではない 両目抉り取れ
131 22/12/02(金)07:08:56 No.999523336
>やっぱ俺が見ない事で勝利できたと言っても過言ではない そういう人が多いから勝てたんだろうな
132 22/12/02(金)07:09:31 No.999523418
堂安本当に素晴らしい
133 22/12/02(金)07:09:54 No.999523482
これで日本代表の順位も上がるんだろうな
134 22/12/02(金)07:10:15 No.999523538
最終目標はベスト8だからもう次は後先考えずにいっていい 親善試合アメリカ戦みたいにキチガイ前プレでいけ
135 22/12/02(金)07:10:41 No.999523606
お前0か100しか無いのか?
136 22/12/02(金)07:10:47 No.999523626
>やっぱ俺が見ない事で勝利できたと言っても過言ではない 二度と代表選見るな
137 22/12/02(金)07:11:12 No.999523684
やはり球転がししないで竹槍持って突撃か そうすれば艦隊も沈められる