虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/02(金)04:39:44 ZとかZZ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/02(金)04:39:44 No.999494193

ZとかZZと違って量産型が話題にならないやつ

1 22/12/02(金)04:40:47 No.999494322

ファンネル装備よりインコム装備の方が好き

2 22/12/02(金)04:42:39 No.999494490

ゲームとかじゃ普通に出てきたりするし 他の量産型みたいに機構が省かれたりしてないから

3 22/12/02(金)04:44:14 No.999494683

コスト高いから作られてないけどいい感じにできてるからな…

4 22/12/02(金)04:46:14 No.999494992

ちゃんとガンダム顔してて連邦製ファンネル搭載機って個性も強い 失敗作どもがそりゃ作られんわってダメさなのとは大違い

5 22/12/02(金)04:47:01 No.999495091

人気は有ると思うんだけどあんまり立体物見ないな

6 22/12/02(金)04:48:04 No.999495236

こいつが出張る時は大抵リ・ガズィもなんか量産機面し出すのがね…

7 22/12/02(金)04:49:00 No.999495354

一番活躍したのスパロボな気がするやつ

8 22/12/02(金)04:50:15 No.999495451

ジム顔の量産νも見たかった あとクロボンにも一応出てるんだがそれ用の新規デザインのF91も

9 22/12/02(金)04:50:41 No.999495499

>ちゃんとガンダム顔してて連邦製ファンネル搭載機って個性も強い >失敗作どもがそりゃ作られんわってダメさなのとは大違い 個性って点では失敗作のほうが個性強い気がする

10 22/12/02(金)04:53:56 No.999495825

ある程度性能再現使いづらい装備もないオプションでNTOT問わず問題もコストとよくある奴だから 優秀なのは間違いないんだけどあんまり語るところもない かっこいいとは思う

11 22/12/02(金)04:54:24 No.999495861

量産型は量産型Zのお前Zの意味何処?感がインパクト強すぎる

12 22/12/02(金)04:54:54 No.999495922

しかしねぇ…あの時期にνを量産する意味がよく分からないのだから…

13 22/12/02(金)04:57:00 No.999496112

ジェスタの方が強そう

14 22/12/02(金)04:58:18 No.999496221

>ZとかZZと違って量産型が話題にならないやつ 「」のアンテナが埋没してるだけなのでは? https://tamashiiweb.com/item_brand/ka_signature/

15 22/12/02(金)04:58:52 No.999496264

もうちょっと作ってくれてたら歴史の陰で活躍したかもみたいなドラマも作れるかもだけど

16 22/12/02(金)05:12:04 No.999498932

しかしねぇ…コイツが本格量産される状況とは第二次ネオジオン紛争が長期化してるという最悪なケースなのだから…

17 22/12/02(金)05:18:14 No.999500124

ガンダムに平和なんて求められてないんだな…

18 22/12/02(金)05:24:49 No.999501223

量産型ニューのこの夜明けの摩天楼みたいな色が俺を狂わせる

19 22/12/02(金)05:25:32 No.999501333

名誉スパロボオリジナル

20 22/12/02(金)05:26:47 No.999501684

>ジェスタの方が強そう 向こうは純高性能機だけどこっちはサイコミュ込みだからこっちのが強いと思う

21 22/12/02(金)05:26:52 No.999501714

量産Zは可変機を非可変機にして量産するってコンセプト自体が本末転倒じゃんっていうネタ感がある

22 22/12/02(金)05:28:29 No.999502200

量産型νをかませにすると角が立つからドーベンウルフの改造機(シルヴァバレト)にすると言う判断 意図はわかるけど量産型νのキット欲しかったのでそのまま量産型νを出して欲しかった…

23 22/12/02(金)05:35:04 No.999503628

>量産型νをかませにすると角が立つからドーベンウルフの改造機(シルヴァバレト)にすると言う判断 >意図はわかるけど 何もんだよビスト家…ってのは伝わるけどメタ的にはνガンダムなんてこうだ!ってのにもなるのでめんどくさい人たちは今以上にけおっただろうなあと思う 流石に福井さんそれは…って銀弾提案したのはカトキだっけ

24 22/12/02(金)05:49:31 No.999506905

>しかしねぇ…コイツが本格量産される状況とは第二次ネオジオン紛争が長期化してるという最悪なケースなのだから… 長期戦見込んでないからシャアのネオ・ジオン軍ピンチ アムロと長く遊べて自分も出撃できるから大佐はエンジョイ 連邦政府は高みの見物政治ショーガス抜き扱い キレるアムロとブライト

25 22/12/02(金)05:57:02 No.999509349

>ガンダムに平和なんて求められてないんだな… 水星見るに思ったよりは求められてるような

26 22/12/02(金)05:58:22 No.999509730

ZとZZの量産型って別物感すごいじゃんあいつら

27 22/12/02(金)05:59:02 No.999509948

ZはともかくZZは割とわかりやすくグレードダウンじゃない?

28 22/12/02(金)05:59:43 No.999510182

>ZとZZの量産型って別物感すごいじゃんあいつら ZはともかくZZはかなり頑張ってるでしょ

29 22/12/02(金)06:03:35 No.999511287

量産型Mk-Ⅱ…

30 22/12/02(金)06:10:52 No.999513087

fu1692370.jpg 何かにつけてHi-ν要素を拾いにかかるカトキ氏

31 22/12/02(金)06:17:23 No.999514504

>fu1692370.jpg >何かにつけてHi-ν要素を拾いにかかるカトキ氏 左側に6枚まとめて懸架するのって多分間に合わせの急造の結果だろうから 量産型はちゃんとしたラック備えてた方が自然だとは思うんだよね

32 22/12/02(金)06:23:00 No.999515645

実現しなかった量産計画のお手本のような機体

33 22/12/02(金)06:27:24 No.999516506

この時代にビームスプレーガン…?

34 22/12/02(金)06:30:02 No.999517017

個性だけあってもあいつら人気無いじゃん…

35 22/12/02(金)06:39:52 No.999518768

>左側に6枚まとめて懸架するのって多分間に合わせの急造の結果だろうから >量産型はちゃんとしたラック備えてた方が自然だとは思うんだよね 全機が全機νみたいな使い捨てタイプで毎回出撃してるといくら何でもコストがかかりすぎるしね Hi-ν同様のリチャージ可能なコネクタ式の方が正式量産タイプとしてしっくり来る

36 22/12/02(金)06:54:33 No.999521094

>ZとかZZと違って量産型が話題にならないやつ いやめっちゃなってるしカシグにもなったぞ

↑Top