虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/02(金)01:45:37 漫画の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/02(金)01:45:37 No.999475197

漫画のベギラゴンってゲームより強そうに描かれること多い気がする

1 22/12/02(金)01:46:12 No.999475297

この頃ベギラゴンあったっけ?

2 22/12/02(金)01:49:41 No.999475950

これモンスターズだからある

3 22/12/02(金)01:50:00 No.999476040

これドラクエ1の漫画じゃないから…

4 22/12/02(金)01:50:05 No.999476052

あったよなんならマダンテもあるよ

5 22/12/02(金)01:50:23 No.999476129

ハドラーもベギラゴンが奥義だったな…

6 22/12/02(金)01:50:50 No.999476219

そういえば1の最強呪文はベギラマだったこと思い出した

7 22/12/02(金)01:51:34 No.999476351

ゲームだと最初に覚える最上位呪文だから使い所はあるイメージ

8 22/12/02(金)01:54:02 No.999476813

ベギラゴンが強かったのってどのナンバーだ

9 22/12/02(金)01:54:40 No.999476988

ギラって結局雷なの?炎なの?

10 22/12/02(金)01:55:13 No.999477112

変身前の竜王って出てきてたっけ… イキってる偽物が本物(両方ドラゴン形態)にやられてるシーンは覚えてるけど

11 22/12/02(金)01:55:42 No.999477213

ゲームだとそんな強いイメージない

12 22/12/02(金)01:56:17 No.999477332

漫画ではグループ系か…ってならないから

13 22/12/02(金)01:56:19 No.999477340

>ベギラゴンが強かったのってどのナンバーだ トルネコ2

14 22/12/02(金)01:57:14 No.999477504

>変身前の竜王って出てきてたっけ… >イキってる偽物が本物(両方ドラゴン形態)にやられてるシーンは覚えてるけど 一話とか二話だった筈 この後モンスター爺さんのしんりゅう吸収してドラゴン形態になる

15 22/12/02(金)01:57:33 No.999477559

>ゲームだとそんな強いイメージない 見た目でわかるFFとちがって耐性わかりにくいんだもんドラクエ 物理でなぐるね

16 22/12/02(金)01:57:48 No.999477606

敵が使うと強いけど味方が使うと微妙って立ち位置だと思う ベギラマも一緒

17 22/12/02(金)01:58:39 No.999477748

敵が使うとグループ攻撃も全体攻撃も同じだから強い

18 22/12/02(金)01:59:17 No.999477853

>ギラって結局雷なの?炎なの? どっちもある光属性もある まぁ大体は炎に近い属性かな

19 22/12/02(金)01:59:25 No.999477878

敵グループ意識するとイオナズンの有用性の方が実感しやすいし…

20 22/12/02(金)02:00:25 No.999478022

ダイはなんであんなギラ系優遇されてメラ系とかが微妙な扱いなのか

21 22/12/02(金)02:00:48 No.999478085

炎で焼き払う感じかなり好き

22 22/12/02(金)02:01:21 No.999478168

>ハドラーもベギラゴンが奥義だったな… あれは構えからして格好いい

23 22/12/02(金)02:01:24 No.999478174

>ダイはなんであんなギラ系優遇されてメラ系とかが微妙な扱いなのか 片手で使えるか両手が必要かどうかで差別化はされてたから…

24 22/12/02(金)02:01:26 No.999478185

ベギラゴンは覚えるの早いから割と印象に残るな…

25 22/12/02(金)02:02:24 No.999478310

>見た目でわかるFFとちがって耐性わかりにくいんだもんドラクエ >物理でなぐるね その辺の属性や耐性ハッキリ整理されたの8や9からなんでまあ仕方ない 直近の11やると本当に全然違うんだが

26 22/12/02(金)02:02:43 No.999478353

ダイ大のメラゾーマはそこそこレベルっぽいよね

27 22/12/02(金)02:03:38 No.999478486

カイザーフェニックスだって一応メラゾーマなんだから優遇と言えなくもない

28 22/12/02(金)02:03:48 No.999478511

スレ画ベギラゴンでちゃんとドラゴンっぽいエフェクトになってるのいいな

29 22/12/02(金)02:04:16 No.999478577

カイザーフェニックスになってる時点で微妙は無い

30 22/12/02(金)02:05:06 No.999478755

ギラは最初は炎属性でメラが出てからは雷属性になってデインが出て今度は閃光属性になってと忙しい変遷

31 22/12/02(金)02:05:38 No.999478857

ダイはメドローアがあるからメラもヒャドも極大呪文ない設定なんで ただ威力だけ見るならカイザーフェニックスあるから作中で出てる範囲ならメラゾーマ最強で良いと思う ドルオーラはもう特技みたいなもんだし

32 22/12/02(金)02:06:42 No.999479061

>ダイはなんであんなギラ系優遇されてメラ系とかが微妙な扱いなのか 作者がシリーズ皆勤のギラに敬意を評してって話 まあギラが好きだったんじゃないか

33 22/12/02(金)02:07:18 No.999479183

ダイで真に扱いが悪いのはバギ系

34 22/12/02(金)02:08:07 No.999479316

1の最強呪文がベギラマだからギラ系強く描いてるって何かで見た覚え有るんだけど何だか忘れた…

35 22/12/02(金)02:08:30 No.999479390

閃熱とかいうよくわかんない呪文

36 22/12/02(金)02:08:44 No.999479441

>カイザーフェニックスになってる時点で微妙は無い 超魔ハドラーのベギラゴン→竜闘気全開ならノーダメ バーンのカイザーフェニックス→まともに受けると竜闘気の上からでもダメージ受けるだからな 呪文の格としての扱いはともかく威力じゃメラゾーマのが上だもんな

37 22/12/02(金)02:09:08 No.999479501

>閃熱とかいうよくわかんない呪文 ようするにブレストファイアーだよ

38 22/12/02(金)02:10:20 No.999479685

まあダイの場合カイザーフェニックスと比べるなら同じく大魔王の使うベギラゴンじゃないとわかんないとこはあるんだけどね

39 22/12/02(金)02:11:11 No.999479810

ポップが最初から使ってるのが色々と混乱の元な気もするメラゾーマ

40 <a href="mailto:ボム">22/12/02(金)02:11:25</a> [ボム] No.999479847

>見た目でわかるFFとちがって耐性わかりにくいんだもんドラクエ 俺の弱点分かる?

41 22/12/02(金)02:12:16 No.999479957

ゲームのほうだと属性攻撃(強)のうちのひとつくらいの認識だけど 漫画だと一撃必殺の最終奥義くらいの扱いだよな最大呪文は

42 22/12/02(金)02:12:16 No.999479963

基本単体攻撃のメラ系と表現に困りそうなヒャド系に比較するとギラ系は絵での見栄えがいいのはあると思う

43 22/12/02(金)02:13:34 No.999480159

>閃熱とかいうよくわかんない呪文 あれは元々ドラクエ公式ガイドブックとかでギラ系が閃光呪文ってカテゴリされたんでそれをもとにダイ流に閃熱って当てはめただけよ

44 22/12/02(金)02:13:49 No.999480201

ギラ系は媒体によって火炎だったり閃光だったり稲妻だったりするから…… 稲妻はデインとかぶるだろ

45 22/12/02(金)02:14:18 No.999480257

何故かどのシリーズでもダメージや範囲に対してMP消費が大きいんだよなあ

46 22/12/02(金)02:14:29 No.999480279

氷魔法が炎に効くのかは意見が割れるところ

47 22/12/02(金)02:15:07 No.999480362

こっちが使うと微妙 敵が使うととても痛い そんなギラ系特にベギラマ

48 22/12/02(金)02:16:02 No.999480487

>こっちが使うと微妙 >敵が使うととても痛い >そんなギラ系特にベギラマ こっちは常に1グループだけど敵はグループ分かれてることあるからな……

49 22/12/02(金)02:16:04 No.999480495

>まあダイの場合カイザーフェニックスと比べるなら同じく大魔王の使うベギラゴンじゃないとわかんないとこはあるんだけどね それだとわざわざバーンがメラゾーマにこだわる理由がないからなぁ 呪文の格だとベギラマの時点でメラゾーマより上なんでもし魔法力で威力増加するなら片手で撃てるベギラマ撃つ方が強くなるはずだし

50 22/12/02(金)02:16:11 No.999480515

ストーンビースト

51 22/12/02(金)02:16:12 No.999480516

ダイ大だとイオナズンと同格だからな 扱い的にはイオナズンよりいいし

52 22/12/02(金)02:16:24 No.999480534

グループとかいう明らかにこっちだけ不利な仕様が悪いよ

53 22/12/02(金)02:16:42 No.999480568

>ポップが最初から使ってるのが色々と混乱の元な気もするメラゾーマ えっメラゾーマ使えるってすごくない!?からのなんかしょっぱいなを経てこいつ天才だったに着地する

54 22/12/02(金)02:16:57 No.999480602

ベギラマ覚えると駆け出し勇者がひとり立ちした感ある

55 22/12/02(金)02:17:30 No.999480671

大体のシリーズでヒャダルコの方がMP消費が軽くてダメージも高いから大体そっち使う

56 22/12/02(金)02:17:37 No.999480687

集団戦に置いてはイオ系の方が便利だから畜生!

57 22/12/02(金)02:18:16 No.999480759

バギマ強すぎと言えば6漫画

58 22/12/02(金)02:18:16 No.999480761

バギはバギムーチョになったりと名前も不遇

59 22/12/02(金)02:18:23 No.999480775

ギラは覚える時期的に十分役に立つ

60 22/12/02(金)02:18:27 No.999480782

>>まあダイの場合カイザーフェニックスと比べるなら同じく大魔王の使うベギラゴンじゃないとわかんないとこはあるんだけどね >それだとわざわざバーンがメラゾーマにこだわる理由がないからなぁ >呪文の格だとベギラマの時点でメラゾーマより上なんでもし魔法力で威力増加するなら片手で撃てるベギラマ撃つ方が強くなるはずだし なんというかバーンはものすごいスピード、ものすごいパワー、ものすごい魔力が主になってて技巧で威力を高めるみたいなのが嫌いなんじゃないのか

61 22/12/02(金)02:18:37 No.999480812

DQ3はらいじんのけんでベギラゴン撃てるからそこの点だけ強かったな

62 22/12/02(金)02:19:11 No.999480875

メラ→メラミ→メラゾーマ→メドゾーマの流れが美しすぎる

63 22/12/02(金)02:19:32 No.999480915

バギクロスとかいう竜巻だったり十字かまいたちだったりする呪文

64 22/12/02(金)02:19:40 No.999480934

>メドゾーマ なんだそのめんどくさそうなゾーマは

65 22/12/02(金)02:20:07 No.999480999

メラガイアーカッコいいだろ覚えてやれよ

66 22/12/02(金)02:21:22 No.999481163

ベギラマって言うとこっちが使うより敵の集団が一気に使ってきてパーティが半壊するってイメージが強い

67 22/12/02(金)02:21:45 No.999481216

メラは炎だけどギラって何なの?

68 22/12/02(金)02:22:20 No.999481292

聖職者が十字を切る事で聖なる真空の刃が竜巻になる魔法だからいいんだ 敵も使う?気にするな

69 22/12/02(金)02:22:31 No.999481318

>メラは炎だけどギラって何なの? 線香魔法

70 22/12/02(金)02:22:40 No.999481343

>バギはバギムーチョになったりと名前も不遇 ダンビラムーチョが悪い

71 22/12/02(金)02:23:04 No.999481408

>線香魔法 なんだか儚いね

72 22/12/02(金)02:23:05 No.999481411

バーン様技巧が嫌いかどうかは知らんが 確実に力押しが好きだろう

73 22/12/02(金)02:23:08 No.999481416

>>バギはバギムーチョになったりと名前も不遇 >カラムーチョが悪い

74 22/12/02(金)02:23:11 No.999481421

メラガイアーとかギラグレイドとかイオグランデとか横文字付ければカッコいいみたいな強化呪文はちょっと…

75 22/12/02(金)02:23:29 No.999481461

この謎の輪っかみたいにするのかっこいいんだ

76 22/12/02(金)02:23:51 No.999481517

かっこいいけど流行らない

77 22/12/02(金)02:24:17 No.999481572

>メラガイアーとかギラグレイドとかイオグランデとか横文字付ければカッコいいみたいな強化呪文はちょっと… マジャスティスあたりからセンス悪かったし

78 22/12/02(金)02:24:37 No.999481618

>メラガイアーとかギラグレイドとかイオグランデとか横文字付ければカッコいいみたいな強化呪文はちょっと… バギクロスはひっそりと泣いた

79 22/12/02(金)02:24:53 No.999481648

マジックバリアが特技じゃなくて呪文だった時は目を疑ったよ

80 22/12/02(金)02:25:36 No.999481748

>聖職者が十字を切る事で聖なる真空の刃が竜巻になる魔法だからいいんだ >敵も使う?気にするな ホイミとかザオリクとかも聖職者が神に祈る呪文でぇ……魔物にも神いたから問題ないな!

81 22/12/02(金)02:26:14 No.999481823

マジックバリアとかマジックハックとかアタックカンタとかあの辺のまんまな呪文特技は最近それっぽい名前に改名したから…

82 22/12/02(金)02:27:06 No.999481947

十字斬のエフェクトはグランドクロスのほうに受け継がれた気がする

83 22/12/02(金)02:28:03 No.999482095

>1669915409016.png エフェクトはカッコいいなムジナー

84 22/12/02(金)02:28:15 No.999482119

>マジックバリアとかマジックハックとかアタックカンタとかあの辺のまんまな呪文特技は最近それっぽい名前に改名したから… そし んら

85 22/12/02(金)02:30:38 No.999482405

マヒャデドスはバギムーチョに関しては 蒼天のソウラではかっこよかっただろう?

86 22/12/02(金)02:30:46 No.999482422

というか呪文回りもっと整理してくれませんかね…

87 22/12/02(金)02:30:50 No.999482426

>マジャスティスあたりからセンス悪かったし 7や8から出た英名そのままの呪文の流れ奇妙だったなあコーラルレインとかディバインスペルとか 最近のはジバリアとか良い感じの名前の新呪文出てきてるから好き

88 22/12/02(金)02:31:17 No.999482476

>というか呪文回りもっと整理してくれませんかね… したした 9と10で整理した まぁその頃にはファン離れてるんだけど

89 22/12/02(金)02:32:08 No.999482581

アタックカンタはなんでマホカンタがあるのにそんな名前にできるのか不思議だったよ… 今はアタカンタらしいけど

90 22/12/02(金)02:33:12 No.999482726

一番最初に出た愚直なネーミング呪文はマジックバリア

91 22/12/02(金)02:34:05 No.999482834

マホカンタあるんだからアタカンタでいいじゃんて誰もが思ってたからな

92 22/12/02(金)02:35:22 No.999482986

>こっちは常に1グループだけど敵はグループ分かれてることあるからな…… せめてヒトとそれ以外は別グループにしてほしい

93 22/12/02(金)02:35:28 No.999482999

メドローアっていつ逆輸入されたんだっけ

94 22/12/02(金)02:35:31 No.999483003

マホなんちゃらがあるからマホバリアとかフバーハとかけてマホバーハとかだよな…

95 22/12/02(金)02:35:48 No.999483042

俺がところどころしかシリーズやってないにわかだから属性分からないのかと思ってたけどファンも普通に分かりにくいと思ってたのか

96 22/12/02(金)02:36:02 No.999483069

>一番最初に出た愚直なネーミング呪文はマジックバリア ずっと特技だと思ってたやつ

↑Top