虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/02(金)00:12:13 スマホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/02(金)00:12:13 No.999447005

スマホ買い替えたついでに充電器も買い替えたんだけど最近のスマホと高出力PD対応充電器の組み合わせで充電すると80%くらいまでメチャ早いね 調べたらXiaomiだと付属充電器と専用ケーブルで最大120Wで17分で5000mAhを満充電とか出てきた 「」ちゃんは充電器にこだわりとかある?

1 22/12/02(金)00:13:27 No.999447497

QI充電器を使い始めたがおっせーなーってなってる

2 22/12/02(金)00:18:51 No.999449777

CtoCが早くてAtoCの充電が遅い理屈が…わからなくて…

3 22/12/02(金)00:19:27 No.999450033

Lightningだからあんまり…

4 22/12/02(金)00:19:36 No.999450089

ない

5 22/12/02(金)00:19:40 No.999450119

>CtoCが早くてAtoCの充電が遅い理屈が…わからなくて… CtoCは新しいから!!とにかく新しいから!それしかわからん!

6 22/12/02(金)00:20:31 No.999450551

>Lightningだからあんまり… 14ProMaxについていたケーブルやけに充電速い…

7 22/12/02(金)00:21:41 No.999451047

>Lightningだからあんまり… なんで未だに18Wなんだろうね…規格的に無理なのかな…?

8 22/12/02(金)00:22:07 No.999451218

xiのいいところは端子のカバーを外す必要がないからカバーが壊れないところだ 熱でsimが認識されなくなったけどな!

9 22/12/02(金)00:22:59 No.999451573

>14ProMaxについていたケーブルやけに充電速い… CtoLなら18W出るからね 11あたりまで付いてきてた四角い充電器はマジゴミだから…

10 22/12/02(金)00:23:28 No.999451778

ノートPCのACアダプタ代わりにも使うから PD60W以上のやつを買ってる

11 22/12/02(金)00:23:28 No.999451779

CtoCは全部PD対応ならスレ文みたいにたくさんの電力を送れる Aは旧規格だからたくさんは送れないけどQCとかの例外な規格はある それでも対応したアダプタケーブル端末揃えても18Wくらいまでしか送れない

12 22/12/02(金)00:23:56 No.999451958

>CtoCが早くてAtoCの充電が遅い理屈が…わからなくて… Aの扱える電力とCの扱える電力の違い Cはモニター映すのにも使えるパターンあるからな だからまかり間違ってもUSBCをUSBAにプラグ変換しちゃダメ

13 22/12/02(金)00:24:34 No.999452300

敢えて高出力品じゃなくて5V1Aでのんびり充電してる 急いで充電するのはあんまりよくないという古いイメージが刷り込まれてる

14 22/12/02(金)00:27:08 No.999453122

俺もスマホの充電はおっそい奴使ってるよ そのおかげか知らんが1年使ってもバッテリー容量100%だ

15 22/12/02(金)00:27:11 No.999453141

>だからまかり間違ってもUSBCをUSBAにプラグ変換しちゃダメ 悪魔のアイテム

16 22/12/02(金)00:28:27 No.999453553

>>だからまかり間違ってもUSBCをUSBAにプラグ変換しちゃダメ >悪魔のアイテム 荒らし混乱火災の元del

17 22/12/02(金)00:29:21 No.999453829

>>14ProMaxについていたケーブルやけに充電速い… >CtoLなら18W出るからね >11あたりまで付いてきてた四角い充電器はマジゴミだから… うんコレから変わったのでアダプターも別のにしたけど本当に速くて笑う まぁ本体側も変えろという話になるんだろうけど…

18 22/12/02(金)00:29:25 No.999453850

>QI充電器を使い始めたがおっせーなーってなってる ちゃんと充電器とスマホの充電規格合ってる? Qi準拠は5Wモードと15Wモードだけで、7.5Wだの10Wだの12Wだのは各社の独自規格だから注意してね

19 22/12/02(金)00:29:41 No.999453938

>敢えて高出力品じゃなくて5V1Aでのんびり充電してる >急いで充電するのはあんまりよくないという古いイメージが刷り込まれてる 俺は逆に刺しながら使用をなるべく避けて発熱を抑えるスタイルに変えた 14pro流石にバッテリー長持ちさせたい

20 22/12/02(金)00:31:15 No.999454419

>>だからまかり間違ってもUSBCをUSBAにプラグ変換しちゃダメ >悪魔のアイテム 先日まで家電量販に居たけど規格違反の変換コネクタを買い求める客マジ多い 無いのはそれ相応の理由があるって話して「アマゾンにあるやんか!嘘つき!」みたいなことを言われたときは 流石に上司に頼んで10分休憩もらった…

21 22/12/02(金)00:32:24 No.999454778

>先日まで家電量販に居たけど規格違反の変換コネクタを買い求める客マジ多い 家電量販店でもサンワとかがこの悪魔の変換機出してるので取り扱ってたりする…

22 22/12/02(金)00:32:37 No.999454857

電流値はそんなでもないけど電圧がだいぶ高くなってるんだな これならあの細い端子でも十分流せるのはわかる…わかるが…!

23 22/12/02(金)00:33:18 No.999455101

>悪魔のアイテム これ普通にダイソーとかにも売っててやべえ……

24 22/12/02(金)00:33:31 No.999455176

>家電量販店でもサンワとかがこの悪魔の変換機出してるので取り扱ってたりする… うちは置いてなかったけど置いてあるみたいね…アレ売るの悪魔かよって思ったわ

25 22/12/02(金)00:33:35 No.999455199

>悪魔のアイテム スマホにUSBメモリ挿すのに逆のパターンは使ってるけどそっちは大丈夫?

26 22/12/02(金)00:34:20 No.999455442

爆速充電ってなんかバッテリーが摩耗しそうという勝手な偏見があるんだけどそんなことはないんだよねきっと

27 22/12/02(金)00:34:25 No.999455472

1時間以内(1C以上)の充電は正直怖いなって思いますね

28 22/12/02(金)00:34:32 No.999455508

Qiは当たり前だけど心配になるぐらいめっちゃ熱くなる

29 22/12/02(金)00:35:19 No.999455780

ヘッドホンスタンドにかけるとQI充電できるワイヤレスヘッドホンとかないのか?

30 22/12/02(金)00:35:25 No.999455812

>1時間以内(1C以上)の充電は正直怖いなって思いますね ラジコンのリポでも5Cくらいで充電できると書いてあったりするけど なんか怖くて1C未満で充電しちゃう

31 22/12/02(金)00:35:35 No.999455865

>スマホにUSBメモリ挿すのに逆のパターンは使ってるけどそっちは大丈夫? AからCに変換するなら流れてる電力自体はA相当なんでそれは問題ない C→A以外にダメなのはC→microBとかだな

32 22/12/02(金)00:35:43 No.999455907

林檎は15でLightningやめてくれんのかな

33 22/12/02(金)00:36:06 No.999456025

>悪魔のアイテム ダメなのはわかるけどC端子ないデスクトップでCオス端子の機器使いたくなって… いやまぁそういう機器には大抵付属してるんだが

34 22/12/02(金)00:37:05 No.999456356

>>悪魔のアイテム >スマホにUSBメモリ挿すのに逆のパターンは使ってるけどそっちは大丈夫? Cオス⇒AメスのアダプタはOK Cメスを使って他の形状に変換しちゃいけない

35 22/12/02(金)00:37:54 No.999456649

microBは常用に今更ケーブル1本用意したくねぇってところに 100均とかでも変換アダプタ売ってるの良くないって…

36 22/12/02(金)00:39:07 No.999457086

そんなアナルを無理に拡張するようなものだったんだねC to Aって…

37 22/12/02(金)00:39:20 No.999457176

>ダメなのはわかるけどC端子ないデスクトップでCオス端子の機器使いたくなって… USB3.xカードで増設しよう

38 22/12/02(金)00:39:50 No.999457352

CA変換なんて売ってるのか

39 22/12/02(金)00:40:15 No.999457510

書き込みをした人によって削除されました

40 22/12/02(金)00:40:26 No.999457576

Thunderbolt4対応ケーブルの安心感凄いよね 高いだけあって高出力にも耐えられる! めっちゃ固くて取り回しが悪い…

41 22/12/02(金)00:40:36 No.999457645

>なんで未だに18Wなんだろうね…規格的に無理なのかな…? アップルが9V2A 12V1.5Aまでしか対応してないからだよ

42 22/12/02(金)00:40:51 No.999457726

>爆速充電ってなんかバッテリーが摩耗しそうという勝手な偏見があるんだけどそんなことはないんだよねきっと 普通にバッテリーに大ダメージ入るからサムスンとかAppleとかGoogleは絶対100%までどんなに短くても1時間はかかるように設計してる

43 22/12/02(金)00:40:58 No.999457771

C→Aってそもそもどんな状況なんだろう 充電器だけCの買っちゃってわざわざ変換してるのか

44 22/12/02(金)00:41:02 No.999457789

30分で70パーセントとか溜まってくれるから充電切れ無くなった

45 22/12/02(金)00:41:31 No.999457983

>>先日まで家電量販に居たけど規格違反の変換コネクタを買い求める客マジ多い >家電量販店でもサンワとかがこの悪魔の変換機出してるので取り扱ってたりする… 年代によると思うけど挿さればいいって層はいるからなぁ

46 22/12/02(金)00:41:34 No.999458004

USBで120W給電する規格とか知った当初は悪夢かと思ったけど案外事故とかはおこってないんかね

47 22/12/02(金)00:41:49 No.999458091

>林檎は15でLightningやめてくれんのかな Lightning辞めるならついでにUSB-CのSE4も出してほしい

48 22/12/02(金)00:41:57 No.999458146

移行期はマグネットのやつで1本で何とかしてた Cのパワー上がって家のガジェットも刷新されたから家からmicroBを排除した 最後に残ったデュアルショック4だけが困ってる

49 22/12/02(金)00:42:01 No.999458170

>悪魔のアイテム 最近だと大手のUSBスピーカーとかにもついててマジかお前!?ってなる 具体的に言うとCreativeの丸いやつ

50 22/12/02(金)00:42:20 No.999458274

>>なんで未だに18Wなんだろうね…規格的に無理なのかな…? >アップルが9V2A 12V1.5Aまでしか対応してないからだよ きっとC搭載時に100W充電に対応!とかコネクタレスの端末にワイヤレス60W充電とか載せてくれるはず!

51 22/12/02(金)00:43:15 No.999458574

>爆速充電ってなんかバッテリーが摩耗しそうという勝手な偏見があるんだけどそんなことはないんだよねきっと 発熱もするし良くないけど充電の制御にもよるかなって感じ 配慮してるメーカーだと温度や充電率によって速度を落としてあんまり負担かからないようにしてる

52 22/12/02(金)00:43:28 No.999458625

変換器も付属のAtoCのケーブルのCをAだのmicroBにする分には問題無いから… CtoCにも当たり前のように流用する人も出ちゃうからダメなんであって

53 22/12/02(金)00:43:48 No.999458737

>ワイヤレス60W アッチッチにならね?

54 22/12/02(金)00:45:03 No.999459160

最近知ったんだけどSwitchの充電アダプタってPD準拠じゃないんだね 対応してる充電器じゃないと充電できないと聞いた

55 22/12/02(金)00:45:18 No.999459233

>具体的に言うとCreativeの丸いやつ まあcreativeだし…

56 22/12/02(金)00:45:42 No.999459381

次はPDだと考えてたら今のスマホはPD PPSなんて規格が最新なんだね

57 22/12/02(金)00:47:15 No.999459810

>最近知ったんだけどSwitchの充電アダプタってPD準拠じゃないんだね >対応してる充電器じゃないと充電できないと聞いた 本当はPDに対応してない場合はUSB BCもしくはUSB標準電力仕様に準拠した給電方式に切り替わるんですけどね… switch側で供給電力が低いとぶった切る仕様にしてる

58 22/12/02(金)00:47:19 No.999459835

>次はPDだと考えてたら今のスマホはPD PPSなんて規格が最新なんだね PPS対応だと更に細かく電圧とかを制御できるから発熱と速度をバランスよく調整できるそうな さらに窒化ガリウムで小型化と低発熱で充電器が面白い!(規格違反の製品は除く

59 22/12/02(金)00:50:46 No.999460858

>最近知ったんだけどSwitchの充電アダプタってPD準拠じゃないんだね >対応してる充電器じゃないと充電できないと聞いた Switch出たてのころは充電できない市販の充電アダプタ多かったけど 今のはもう大体大丈夫

60 22/12/02(金)00:58:32 No.999463035

モバイルバッテリーも今はPD出力18Wが最低限のラインだよね 5w2.4aとか遅すぎる… あとモバイルバッテリー自身にも急速充電できるのいいよね…

61 22/12/02(金)00:59:59 No.999463429

>最近知ったんだけどSwitchの充電アダプタってPD準拠じゃないんだね >対応してる充電器じゃないと充電できないと聞いた 逆(PDでSwitchを充電)はバッチリいけるから結構勘違いされるんだよね

62 22/12/02(金)01:00:55 No.999463719

Galaxy使ってるからPD原理主義者になってる 独自規格滅んでほしい

63 22/12/02(金)01:02:57 No.999464279

GALAXYにPDPPSの充電器繋ぐと1分しないうちに1%ずつ充電されていってて面白い

64 22/12/02(金)01:03:02 No.999464309

PD PPSといたわり充電のセットが最高だと思ってる

65 22/12/02(金)01:03:06 No.999464325

PD PPSは結構クセあるんだよな あとGalaxyくらいしか真面目に対応してない XiaomiとかOppoの独自規格対応してる充電器だとPPS3.3-11v対応してなくて充電できなかったりとかある 個人的にお気に入りなのはZendureのPPS対応のやつ

66 22/12/02(金)01:06:53 No.999465393

端末側はサムスンとGoogleがPPS推してるしソニーとかシャープとかのフラッグシップもPPSに切り替わってきてるでしょ 「」もゴリ押ししまくってるAnkerの充電器で対応してるって書きながらちゃんとPPS対応してなかったりするから充電器のほうが困るが

67 22/12/02(金)01:09:54 No.999466270

PPSは3.3-11Vまで対応のやつと3.3-20Vのやつとあるのね 後者にしか対応してないPPS充電器を前者対応のスマッホに繋ぐとネゴシエーション失敗し続けて充電できないことがある 具体的にはGalaxy S20UltraとAnkerのPowerIQ3.0品とか

68 22/12/02(金)01:10:36 No.999466462

規格おすぎ!

69 22/12/02(金)01:11:17 No.999466660

PowerIQはマジでやめてくれねえかな…

70 22/12/02(金)01:12:00 No.999466834

>PowerIQはマジでやめてくれねえかな… 4.0になってかなりマシになった

71 22/12/02(金)01:12:54 No.999467077

PPSで供給できる電力はその充電器なりの供給電力能力に依存する形で 特に上限とか決まってないのかね? 150Wの充電器で28W5Aあたりまで対応してるらしいやつを見たことがあるが

72 22/12/02(金)01:13:18 No.999467172

自動で判別して早く充電します!機能をいまいち信用しきれない

73 22/12/02(金)01:15:43 No.999467874

まずPPSネイティブというかPD規格準拠してるのがサムスン純正充電器くらいしかないんだよな

74 22/12/02(金)01:19:22 No.999468969

この前じゃんぱらで投げ売りされてた3in1のケーブル怖くなって確認したけどちゃんとAtoCだったよかった…imgでまたひとつかしこくなれたよ…

75 22/12/02(金)01:31:10 No.999472137

>まずPPSネイティブというかPD規格準拠してるのがサムスン純正充電器くらいしかないんだよな Pixelというかぐぐるの違うの?

76 22/12/02(金)01:37:04 No.999473492

今使ってるスマホは67Wで充電しててそれ大丈夫?ってなる メーカーはむしろ普通に充電するより優しいって言ってるけどそうはならんやろ…

77 22/12/02(金)01:38:57 No.999473883

48VのUSB PDはマジで大丈夫なのか?

78 22/12/02(金)01:41:04 No.999474322

>自動で判別して早く充電します!機能をいまいち信用しきれない タイプAのQCにiPhoneや iPad挿すと充電時間が伸びるのは知っているな? Lightningやめろ…

79 22/12/02(金)01:41:23 No.999474394

なんで今度こそ共通規格にしようねってやるたびにすぐ枠をはみ出してくんだよ 任天堂おめえもだぞ

80 22/12/02(金)01:42:07 No.999474547

小型窒ガリのiPhone付属ぐらいのサイズでPD60W出すやつ怖い

81 22/12/02(金)01:43:08 No.999474746

>なんで今度こそ共通規格にしようねってやるたびにすぐ枠をはみ出してくんだよ >任天堂おめえもだぞ タイプCも使える独自規格です!専用充電器をお使いください!

82 22/12/02(金)01:46:39 No.999475396

switchのACアダプターのケーブル短いんだよね…

83 22/12/02(金)01:47:38 No.999475576

>switchのACアダプターのケーブル短いんだよね… 一応39W以上出力あればOKだから…

↑Top