22/12/01(木)21:45:40 今読ん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/01(木)21:45:40 No.999393435
今読んでもすごい面白いね弾平
1 22/12/01(木)21:46:13 No.999393619
ケツが擦れて丸出しになってるシーンで勃起してた
2 22/12/01(木)21:49:48 No.999394957
クロスショットの兄弟が記憶より活躍してた 必殺技より普通のショットの方がヒット取ってるな…
3 22/12/01(木)21:50:25 No.999395189
一気に10巻読み切ってしまった 明日も読む
4 22/12/01(木)21:50:47 No.999395331
読んでてすげぇ混乱したけどコロコロ本編に載ってた以外の話も区別なく乗ってるのね…
5 22/12/01(木)21:53:15 No.999396209
幻武小の髪型って帽子被ってるわけじゃなくてハゲにちょっと髪の毛があるだけなの…?
6 22/12/01(木)21:54:14 No.999396575
みんな顔面狙ってきて怖い
7 22/12/01(木)21:55:56 No.999397230
スーパードッジは顔面セーフの概念無いんだなって知った
8 22/12/01(木)21:56:46 No.999397527
陸王戦以降はマジで記憶にない…というか読んだ事無かったんだろうな 正直ここで物語的にはもう完成しちゃってる感じある
9 22/12/01(木)21:57:05 No.999397634
珍念はともかくつとむがずっとやられ役に徹しててひどい
10 22/12/01(木)21:58:00 No.999397965
>スーパードッジは顔面セーフの概念無いんだなって知った >ファウル >顔面をねらったプレー、および倒れている選手や至近距離いる選手に必要以上に威力のある投球を行った場合。 >ただし、偶然顔面にヒットした場合や、倒れた選手に至近距離にいる選手に軽くセットさせるプレーは有効である。 なんだけど作中だと結構みんな顔面狙ってるな…
11 22/12/01(木)21:58:21 No.999398101
弾平スレが近い時間に2つも立ってる…これは人気漫画…
12 22/12/01(木)21:58:54 No.999398316
>>ファウル >>顔面をねらったプレー、および倒れている選手や至近距離いる選手に必要以上に威力のある投球を行った場合。 あれ結構これあてはまるシーン多くない?
13 22/12/01(木)21:59:30 No.999398541
大体弾平以外やられて1-0で勝つパターンだからな…他はあんま活躍しない
14 22/12/01(木)22:00:30 No.999398921
陸王戦って地区大会だったんだ…
15 22/12/01(木)22:01:06 No.999399168
意外と大河の出番少ないな どっかのタイミングで大河クソ強くなって帰ってこなかった? 俺の記憶違い?
16 22/12/01(木)22:01:18 No.999399242
番外編の方が面白いかもしれない ゲストキャラの掘り下げがしっかりしてある
17 22/12/01(木)22:01:47 No.999399434
やっぱ一番印象に残ってる戦いはブラックアーマーズ戦だな… 今読んでも面白かったし未だに高山が小学生に見えない
18 22/12/01(木)22:02:17 No.999399616
>意外と大河の出番少ないな >どっかのタイミングで大河クソ強くなって帰ってこなかった? >俺の記憶違い? 再戦してる話あるらしいけど今回の無料には未収録らしい
19 22/12/01(木)22:02:55 No.999399859
カッコイイ可愛いショタ盛り沢山漫画の印象あったが女の子もバッチリ可愛いよね剣道の子とか
20 22/12/01(木)22:05:38 No.999400893
もうすでにレツゴーの片鱗が見えるというか リョウのご先祖みたいなキャラが沢山いる
21 22/12/01(木)22:05:39 No.999400900
>カッコイイ可愛いショタ盛り沢山漫画の印象あったが女の子もバッチリ可愛いよね剣道の子とか 陸王の応援にしにきた女の子とかも凄い可愛い 偶に女の子描きたくなるのかな… fu1691571.jpg
22 22/12/01(木)22:06:01 No.999401041
ダム決壊した川で普通に試合しててだめだった
23 22/12/01(木)22:06:18 No.999401153
古い漫画だからなのか知らないけど割とセオリー外してくるよね チームメンバーが誰一人戦力にならないのは特に
24 22/12/01(木)22:07:14 No.999401519
>あれ結構これあてはまるシーン多くない? 故意に痛めつけるプレイはダメだよって感じなんだろうけど 作中みるとわざとヒット取らないで痛めつけたりとファウルっぽい状況かなり多い…
25 22/12/01(木)22:07:19 No.999401556
なんかスレよく見るけど今どこかで無料で読めるの?
26 22/12/01(木)22:07:29 No.999401616
>カッコイイ可愛いショタ盛り沢山漫画の印象あったが女の子もバッチリ可愛いよね剣道の子とか 剣道編の最後で改心した副主将がしほりさんに泣きつくところでむっ!ってなった
27 22/12/01(木)22:08:03 No.999401842
>なんかスレよく見るけど今どこかで無料で読めるの? 気になった時はタイトル+無料で検索しろ すぐに出てくる
28 22/12/01(木)22:08:04 No.999401848
わざとバウンドさせて痛めつけるだけの攻撃は普通に酷い
29 22/12/01(木)22:09:38 No.999402501
「」が懐かし漫画でハッスルしてる時は10割どこかで無料公開してる時だ
30 22/12/01(木)22:10:07 No.999402648
タマネギ部隊みたいなチームメイトって本当にヒットされるだけの存在で終わったな…
31 22/12/01(木)22:10:53 No.999402963
>>なんかスレよく見るけど今どこかで無料で読めるの? >気になった時はタイトル+無料で検索しろ >すぐに出てくる そうした!すぐ出た!ありがとう!
32 22/12/01(木)22:12:28 No.999403547
当時読んだりしてたはずだけどこんなに巻数出てるとは思わなかった
33 22/12/01(木)22:12:58 No.999403758
ゲームから入ったから本編読んで驚いたのは高山は割と序盤で戦う相手でキャプテンでもなかったし 覚えた必殺技あんまり使わねえって事だな…
34 22/12/01(木)22:13:33 No.999403996
平成時代というのを差し引いてもゲロカスモラル野郎な敵が多いがドッジをやれば「へっ…いいガッツしてるじゃねえかお前」で大体改心する潔さは良し
35 22/12/01(木)22:13:37 No.999404018
娘の漫画始まった記念で今だけ無料公開やってる
36 22/12/01(木)22:13:37 No.999404021
>>あれ結構これあてはまるシーン多くない? >故意に痛めつけるプレイはダメだよって感じなんだろうけど >作中みるとわざとヒット取らないで痛めつけたりとファウルっぽい状況かなり多い… というか一話目から全力で顔面に
37 22/12/01(木)22:14:27 No.999404373
fu1691609.jpg 画力が…画力が高い!ってなる
38 22/12/01(木)22:15:08 No.999404647
炎のシュートせっかく長いパート割いて取得したのにやんないの!?って思ったら あれ別冊で連載されたパラレルだから本編関係無いよって言われてびっくりした
39 22/12/01(木)22:15:42 No.999404865
絵柄が新しい古いとかよく言われるけど上手い人が描く可愛い女の子って時代問わず可愛く見えるんだなって当たり前のことに今更気付いた
40 22/12/01(木)22:15:49 No.999404907
>炎のシュートせっかく長いパート割いて取得したのにやんないの!?って思ったら >あれ別冊で連載されたパラレルだから本編関係無いよって言われてびっくりした アニメタイアップ用のエピソードだったんかな…
41 22/12/01(木)22:17:57 No.999405797
大抵のライバルチームが めっちゃ強い奴!! その他!!! みたいな大味な編成だけどブラックアーマーズは嵐と高山とちょいちょいイイ働きして独特の黒目勝ちな目が印象的な宇佐美までいるから豪華みせする
42 22/12/01(木)22:18:06 No.999405843
生きていたのか親父!どうなるんだこの後の展開は!? …ん?スライドしないぞ…?
43 22/12/01(木)22:18:53 No.999406188
なんとなく悪役として覚えてたでかいハゲ読み返したら羅門って奴だった こいつだけずっと記憶に残ってた
44 22/12/01(木)22:19:00 No.999406233
>当時読んだりしてたはずだけどこんなに巻数出てるとは思わなかった 月刊連載で18巻は凄いよね…
45 22/12/01(木)22:19:30 No.999406416
>珍念はともかくつとむがずっとやられ役に徹しててひどい 掘り下げもなくただ一番手のやられ役になってる本編で名前を呼ばれてない木下(金髪メガネ)よりはいいだろ…
46 22/12/01(木)22:19:47 No.999406524
>当時読んだりしてたはずだけどこんなに巻数出てるとは思わなかった コロコロって大体小学生で卒業するだろうし 読んでる期間も3~4年くらいだろうから長めにやってる奴だとそういや結末しらねえなってなるな…
47 22/12/01(木)22:19:52 No.999406558
>大抵のライバルチームが >めっちゃ強い奴!! >その他!!! >みたいな大味な編成だけどブラックアーマーズは嵐と高山とちょいちょいイイ働きして独特の黒目勝ちな目が印象的な宇佐美までいるから豪華みせする 砂と一緒にカスみたいな弾投げる奴も覚えてる
48 22/12/01(木)22:19:56 No.999406589
>絵柄が新しい古いとかよく言われるけど上手い人が描く可愛い女の子って時代問わず可愛く見えるんだなって当たり前のことに今更気付いた そこらへん加瀬あつしもすごいと思う
49 22/12/01(木)22:20:27 No.999406777
全国大会準決勝がピークでそっからちょっとなんだこれ…感が最終回まで続くな…って思いました
50 22/12/01(木)22:21:50 No.999407308
つとむ君って弾平や珍念と同じくらいちっこかったのにいつの間にか背が伸びてそこそこイケメンになっとる…
51 22/12/01(木)22:22:05 No.999407402
>掘り下げもなくただ一番手のやられ役になってる本編で名前を呼ばれてない木下(金髪メガネ)よりはいいだろ… 名前も呼ばれてねえのに印象には残ってるな木下…
52 22/12/01(木)22:22:27 No.999407540
レツゴは全13巻だけどそれでもこっちも長い方だよな… こっちはどうしてもアニメ版の方の印象が強いが
53 22/12/01(木)22:22:31 No.999407568
このあたりのノリがそのままジャンプにスライドした感ある
54 22/12/01(木)22:23:52 No.999408074
>>掘り下げもなくただ一番手のやられ役になってる本編で名前を呼ばれてない木下(金髪メガネ)よりはいいだろ… >名前も呼ばれてねえのに印象には残ってるな木下… また金髪メガネ殿が真っ先にやられておるぞー! ってとりあえず印象深い活躍…活躍?多いからね…
55 22/12/01(木)22:24:42 No.999408392
たまにメガネぶち割られてるし大変ねー
56 22/12/01(木)22:24:46 No.999408415
レツゴーまで含めるとゲームもすごい本数出ててびっくりする
57 22/12/01(木)22:24:50 No.999408445
>つとむ君って弾平や珍念と同じくらいちっこかったのにいつの間にか背が伸びてそこそこイケメンになっとる… みさとは気が付いたら滅茶苦茶でかくなってる…
58 22/12/01(木)22:24:51 No.999408454
でも勿体無いよね炎のシュート 本編だと必殺技なんてほぼ無いようなもんだし
59 22/12/01(木)22:25:12 No.999408544
三笠キャプテンとさらに上のOBのエピソードなんかもあって けっこうキャラを大事にしていると感心したな
60 22/12/01(木)22:25:30 No.999408664
fu1691648.jpg ちょくちょく小さめに描かれてる時の弾平がとにかくメチャクチャ可愛い
61 22/12/01(木)22:25:33 No.999408681
>生きていたのか親父!どうなるんだこの後の展開は!? >…ん?スライドしないぞ…? これがあるから新作でもこれっぽっちも死んだと思われてない大人弾平…
62 22/12/01(木)22:25:39 No.999408726
終盤やっつけのようにダブルorトリプルヒット決着&改心展開多くない?
63 22/12/01(木)22:25:42 No.999408748
武田兄弟はすぐに噛ませになりかけながらもなんやかんやで結構強いな
64 22/12/01(木)22:26:44 No.999409131
読み終えてミル貝見てたら全国大会編だと4年生って出て来ていつ時間飛んだ!?ってなった
65 22/12/01(木)22:26:48 No.999409149
>レツゴーまで含めるとゲームもすごい本数出ててびっくりする シャイニングスコーピオン!
66 22/12/01(木)22:27:05 No.999409264
大河の訓練ドームで弾平が長時間フルチンで暴れまわってたのは実にコロコロ!って感じがして吹いた
67 22/12/01(木)22:28:13 No.999409677
弾平と珍念はそのままなのに犬やつとむはすくすく育つ
68 22/12/01(木)22:29:45 No.999410221
つとむは小1のときから弾平たちと関わりあるし番外編の野外試合にもわりと参加するけど つよしは…
69 22/12/01(木)22:30:47 No.999410610
レツゴー面白かったよなあ… ホビーベースじゃなくて必殺技とかタイヤ交換とかアニメ再現したゲーム今の技術で作ってくんないかなあ… 俺が子供の頃にやったゲームだとドイツ代表のモブ二人(石田彰とミキシン)がなんで俺たちがこんなスター選手揃いのゲームに出てるんだ?なんでも前作のアンケートで俺たちに大量の票が入ってリーダー以上の人気だったらしい…とかぶっちゃけトークが始まったのを覚えてる
70 22/12/01(木)22:31:03 No.999410724
ファミコンソフトでなんか全身タイツにアーマーみたいないで立ちの大河が出てた記憶がある
71 22/12/01(木)22:31:06 No.999410750
審判が球川チーム相手にしか仕事してない気がする…
72 22/12/01(木)22:31:10 No.999410780
>弾平と珍念はそのままなのに犬やつとむはすくすく育つ 親になる頃にはお前誰だレベルの成長してるから…
73 22/12/01(木)22:31:24 No.999410878
>つとむは小1のときから弾平たちと関わりあるし番外編の野外試合にもわりと参加するけど >つよしは… 木下の事つよしって言われても分からねえよ!木下って言われても分からねえか!
74 22/12/01(木)22:32:05 No.999411119
>読み終えてミル貝見てたら全国大会編だと4年生って出て来ていつ時間飛んだ!?ってなった 大河戦終わって兄弟とか出てきたら4年生 結構早い
75 22/12/01(木)22:32:08 No.999411142
キッズステーションで再放送やってたけどレッツゴーと時間丸かぶりしてたのでどっちかしか見れなかった思い出
76 22/12/01(木)22:32:16 No.999411198
FCやSFCの時代ってドッジボールゲーがそこそこ出ててなぁと懐かしくなった
77 22/12/01(木)22:32:26 No.999411271
>レツゴー面白かったよなあ… >ホビーベースじゃなくて必殺技とかタイヤ交換とかアニメ再現したゲーム今の技術で作ってくんないかなあ… >俺が子供の頃にやったゲームだとドイツ代表のモブ二人(石田彰とミキシン)がなんで俺たちがこんなスター選手揃いのゲームに出てるんだ?なんでも前作のアンケートで俺たちに大量の票が入ってリーダー以上の人気だったらしい…とかぶっちゃけトークが始まったのを覚えてる シュミットとエーリッヒはマジで女性人気超凄かったから…
78 22/12/01(木)22:32:26 No.999411275
コロコロ漫画簡単に親殺しするし… だいたい生きてたりするけど…
79 22/12/01(木)22:32:27 No.999411277
で、でも木下のCV三木眞一郎だから…
80 22/12/01(木)22:32:49 No.999411409
幻武小戦はメンバー定員数の理由付けもすっ飛ばしだしている
81 22/12/01(木)22:33:15 No.999411600
>FCやSFCの時代ってドッジボールゲーがそこそこ出ててなぁと懐かしくなった くにおくん バトルドッジボール これ
82 22/12/01(木)22:33:35 No.999411721
スーファミのゲームでなんか全員珍念になるパスワードがあって両チーム全員珍念で遊んて笑ってた記憶がある
83 22/12/01(木)22:34:20 No.999412033
金髪眼鏡の数少ない情報がどんどん集まってくる…
84 22/12/01(木)22:34:27 No.999412072
ボンボン派の「」にはバトルドッジボールのほうが馴染みがあるだろうに
85 22/12/01(木)22:34:33 No.999412117
アニメだと最後にもう一回大河とやるんだよね
86 22/12/01(木)22:34:58 No.999412306
この金髪眼鏡の尊い犠牲があるからこそ ちんこちゃんの眼鏡も容赦無く割れると確信できる
87 22/12/01(木)22:35:08 No.999412371
剣道部とドッジボール対決するのは何だったの… なぜ弾平は白刃取りをしようとしてるの…
88 22/12/01(木)22:35:47 No.999412606
>親になる頃にはお前誰だレベルの成長してるから… まああの両親の子どもならそりゃ成長したらデカくなるよなって説得力がある
89 22/12/01(木)22:35:51 No.999412638
他のゲームは大体HP制なのにリアルと同じ一発アウトで厳しいなと思ったゲーム
90 22/12/01(木)22:37:08 No.999413148
>まああの両親の子どもならそりゃ成長したら墓もデカくなるよなって説得力がある
91 22/12/01(木)22:38:21 No.999413640
金髪メガネのフルネームは木下つよし 作中で一度も名前を呼ばれたことなくアニメでの担当声優は三木眞一郎 多分これが全部の情報だろうな…
92 22/12/01(木)22:38:37 No.999413743
大河が海外勢率いてたのはテレビ版か
93 22/12/01(木)22:38:48 No.999413817
炎のショットが必殺ショットになると思うじゃん… 最後までバキッドカッっていう特に名前もついてないショットでなんとかした
94 22/12/01(木)22:39:47 No.999414212
陸王終わるまでかな 陸王まではキャラの使い捨てあっても大河とかそれまでのキャラ出てくることもあったけど 以降はずっとリセットされて同じ展開何度も見るだけだから虚無すぎた
95 22/12/01(木)22:39:56 No.999414275
ちんこちゃんの眼鏡割れる事を期待してるけど身体能力が半端なく高そうで難しそうでな…
96 22/12/01(木)22:40:34 No.999414519
陸王編がピークと言われるが 全国編も準決勝まではしっかり面白い
97 22/12/01(木)22:40:34 No.999414522
>今読んでもすごい面白いね弾平 正直同じ展開の繰り返しで数巻も読む頃にはもう見飽きてて流し見モードになったぞ
98 22/12/01(木)22:42:37 No.999415247
炎のシュート編は流石に作者もやばいと思ったのか本当にすぐに終わってすぐ消えたな 唯一親父が話に組み込まれてたのに
99 22/12/01(木)22:42:50 No.999415303
ツインショットみたいなの覚えたのにこいつキャプ翼の岬くんポジじゃないのかよ!
100 22/12/01(木)22:43:25 No.999415516
メガドラミニ2でしか知らないんだけど 大河くんていうのは実は女の子なんだろ?
101 22/12/01(木)22:45:28 No.999416257
アニメでみさとの声当ててた人割と最近亡くなってたの今知った
102 22/12/01(木)22:45:35 No.999416301
転校してったやつとか弾平と同じくらいの強さだったし岬くんみたいなポジで戻ってくるとか 全国大会編でライバル枠として帰ってくると思うじゃん?
103 22/12/01(木)22:46:22 No.999416599
まあわかってたけどバスケ部部長との再戦はなくそのまま2度と出てこなかったな...可愛かったのに...
104 22/12/01(木)22:46:42 No.999416718
試合では弾平以外ほとんど数合わせなのはつらい 武田兄弟ですら
105 22/12/01(木)22:47:08 No.999416879
まぁコロコロとかだと小遣いの都合とかで毎月買えるわけじゃなかったりするから同じような展開でもいいのかもしれん
106 22/12/01(木)22:47:31 No.999417019
まともな試合が少なくて驚く
107 22/12/01(木)22:49:29 No.999417753
>試合では弾平以外ほとんど数合わせなのはつらい >武田兄弟ですら 大体 メガネ→つとむ→勇二→武田→珍念→キャプテン あたりの順番でやられてくテンプレでダメだった
108 22/12/01(木)22:49:54 No.999417894
今はだいぶマシになったけど昔はコミックスだと本誌と別冊の回の入れ方めちゃくちゃでなかなか本編進まねーな...って作品もあったりした
109 22/12/01(木)22:51:16 No.999418404
タッグ技編み出した子がその話区切りですぐ転校するのとかなかなかできない 技自体は一人でできるんだけど
110 22/12/01(木)22:51:35 No.999418519
>今はだいぶマシになったけど昔はコミックスだと本誌と別冊の回の入れ方めちゃくちゃでなかなか本編進まねーな...って作品もあったりした レツゴーは途中から本編半分読み切り半分って構成になってたからトータルだと本編の話短いんだよな
111 22/12/01(木)22:52:02 No.999418684
こした先生の描く女の子性癖強めだから弾子の方でどんなキャラ登場するのか楽しみ やっぱ陸王の娘とか高山の娘とか登場すんのかな
112 22/12/01(木)22:52:22 No.999418798
スポーツものって単行本だとスルリと読めるけど月刊だと1試合半年くらいかかったりするし最後まで読まずに卒業しそうだな...
113 22/12/01(木)22:55:40 No.999420049
珍念がだいぶ存在しない記憶と違うキャラだった だめだよ弾平くん!とかやる系かと思ったらタメ口で一緒になって悪さしてる
114 22/12/01(木)22:58:40 No.999421134
>珍念がだいぶ存在しない記憶と違うキャラだった アローズの練習笑って五十嵐につかまってリンチにかけられてんのは 申し訳ないけど笑ってしまった
115 22/12/01(木)23:02:08 No.999422335
地区予選のキャラが濃すぎる…
116 22/12/01(木)23:02:58 No.999422621
番外編でいろんなスポーツクラブの猛者と戦うのいいよね
117 22/12/01(木)23:04:00 No.999422983
>地区予選のキャラが濃すぎる… 嵐と陸王が人気高いのも頷ける
118 22/12/01(木)23:04:14 No.999423068
一部の作家は毎月描きながら別冊や当時の増刊号でも読み切り書くってなかなかハードだな
119 22/12/01(木)23:04:23 No.999423113
>番外編でいろんなスポーツクラブの猛者と戦うのいいよね ミサトの兄ちゃんつえー…