22/12/01(木)20:38:23 前に住... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/01(木)20:38:23 No.999367625
前に住んでた町どうなったんだろうと思って検索したら 地元の人が散歩してる動画がYoutubeに上がってて懐かしいなと思って見てたら 散策してるスーパーもう取り壊しになるから最後の記録として撮った動画だった 他の散歩動画に映ってる建物ももう既にない施設だらけだった 引っ越してよかった…
1 22/12/01(木)20:41:06 No.999368674
もう住んでないからこそ他人事として見れてるわけだ
2 22/12/01(木)20:41:17 No.999368751
前向きな結論が出たな
3 22/12/01(木)20:41:49 No.999368964
今いる人は遠くのイオンとか行かなきゃならなくなったんだろうな…
4 22/12/01(木)20:43:01 No.999369486
俺が居た頃のその町で唯一の大型商業施設だったんだよ まあ俺が住んでた頃から寂れてきてはいたんだけど それが閉まったというか建物すら取り壊しになったと聞いて じゃあ買い物どうするの…?と思ったらぞっとした
5 22/12/01(木)20:43:44 No.999369710
案外近場にイオンが出来て根絶やしにされたのかもしれないし…
6 22/12/01(木)20:44:39 No.999370037
画像はイオンがあるうちはまだマシ
7 22/12/01(木)20:44:46 No.999370092
>俺が居た頃のその町で唯一の大型商業施設だったんだよ >まあ俺が住んでた頃から寂れてきてはいたんだけど >それが閉まったというか建物すら取り壊しになったと聞いて >じゃあ買い物どうするの…?と思ったらぞっとした それこそGoogleマップとかで調べてみるといいのでは
8 22/12/01(木)20:45:22 No.999370328
そこまで知りたいわけじゃないだろ…
9 22/12/01(木)20:46:16 No.999370703
なんか…さらに調べて行ったら俺が来るより前の時代からの歴史解説してる動画もあって どうやら俺が来た時点で全盛期から比べたら相当寂れてたらしくて あの町どうなるんだろう…そこそこ駅前人口はあったはずなのに
10 22/12/01(木)20:46:31 No.999370798
>画像はイオンがあるうちはまだマシ いいよね滅びた後撤退
11 22/12/01(木)20:47:54 No.999371379
広い日本何もない中で暮らしてる人だって居るのはわかる わかるけど元々あったものが消えていくのは怖い
12 22/12/01(木)20:49:35 No.999372109
見切りがつけられたことに自信を持つといい
13 22/12/01(木)20:50:34 No.999372513
いいよね 俺が知ってる町の 俺が知らない活気のあった時期の様子
14 22/12/01(木)20:51:49 No.999372994
現在進行形でスレ画になってるよ
15 22/12/01(木)20:52:47 No.999373384
>いいよね >俺が知ってる町の >俺が知らない活気のあった時期の様子 東京の西側辺りは「ここ遊園地あったの!?」みたいなシチュが割とある 今はマンションやそのまま何もないだだっ広い空き地になっていたりする
16 22/12/01(木)20:54:33 No.999374103
俺が前居た所は店屋物一切届かなかったのに俺が出る最後の一ヶ月で3店も届くようになった 悔しい
17 22/12/01(木)20:55:49 No.999374606
答えは「先なんてない」だ 地方はもうインフラすら維持出来なくなっていく あと10年で日本史上最大の人口ボリュームゾーンが寿命を迎える それらの人々が死んだら終わり
18 22/12/01(木)21:01:11 No.999376764
小さい頃は町内にスーパーが5店舗あったけど今はイオン1店舗だけになったな 複合施設じゃなくイオン系列のスーパーってだけだから撤退は無さそう
19 22/12/01(木)21:03:45 No.999377815
埼玉千葉はわからんけど神奈川のそれも東京寄りの方ですら駅前が滅んで行ってる 駅前以外になら栄えてるところがあるかというと無いしイオンは来ない
20 22/12/01(木)21:05:38 No.999378553
>それこそGoogleマップとかで調べてみるといいのでは Googleマップには まだ栄えていた時の姿が残っていた
21 22/12/01(木)21:06:01 No.999378684
アが修正されてないバージョンばっか見るなこれ
22 22/12/01(木)21:07:02 No.999379081
そごう残ってたのって何処だ
23 22/12/01(木)21:08:15 No.999379530
ウチの故郷は小さいから周りにも大型ショッピングモールが立つようなスペースがねえ!勝ったなガハハ
24 22/12/01(木)21:08:42 No.999379704
>埼玉千葉はわからんけど神奈川のそれも東京寄りの方ですら駅前が滅んで行ってる >駅前以外になら栄えてるところがあるかというと無いしイオンは来ない そんなところあるか?少なくとも田園都市線とか京急とか小田急じゃなさそう
25 22/12/01(木)21:09:28 No.999380007
駅前にあったパチンコ屋が潰れてる…
26 22/12/01(木)21:10:34 No.999380425
>駅前にあったパチンコ屋が潰れてる… 田町駅徒歩0分のパチンコ屋が潰れたのは流石に
27 22/12/01(木)21:10:38 No.999380444
>駅前にあったパチンコ屋が潰れてる… 3つあった本屋の一番良かった店が潰れた!もう2店だけになったか… その2店も潰れてる…
28 22/12/01(木)21:18:04 No.999383387
パチンコ屋がドラッグストアに置き換わってる!!
29 22/12/01(木)21:20:11 No.999384226
シュリンクトゥフィット 縮んでぴったり 山からは下りて下界に住めインフラが限界だ
30 22/12/01(木)21:21:26 No.999384727
>そごう残ってたのって何処だ 「」の地元だって聞いた
31 22/12/01(木)21:21:53 No.999384893
最近はコンパクトシティって感じでなるべく人を一箇所に集めて廃れた雰囲気を減らそうみたいなまちづくりもあるからねー
32 22/12/01(木)21:23:16 No.999385380
郊外型イオンがあったとしてそれが滅びるってことはほんとに人が居ないってことだから…
33 22/12/01(木)21:25:04 No.999386019
>最近はコンパクトシティって感じでなるべく人を一箇所に集めて廃れた雰囲気を減らそうみたいなまちづくりもあるからねー じゃあイオンは悪くないじゃん!
34 22/12/01(木)21:25:31 No.999386187
>パチンコ屋がドラッグストアに置き換わってる!! …いいことでは?
35 22/12/01(木)21:26:23 No.999386509
イオンが死ぬレベルって元から秒読みだっただけの地域だよなあ
36 22/12/01(木)21:30:19 No.999387953
>イオンが死ぬレベルって元から秒読みだっただけの地域だよなあ イオンで街に人集まったけどイオンよりアマゾンの方が安くていいもの多かったから収益上がらず撤退したまちとかありそう
37 22/12/01(木)21:45:37 No.999393418
>埼玉千葉はわからんけど神奈川のそれも東京寄りの方ですら駅前が滅んで行ってる >駅前以外になら栄えてるところがあるかというと無いしイオンは来ない 確かに東京よりの神奈川である町田にイオンが来る気配はないが…
38 22/12/01(木)21:47:04 No.999393915
これからインフラ代の値上げ連打で僻地の死は加速する
39 22/12/01(木)21:48:05 No.999394293
地元愛とか寝ぼけたこと言ってないで老人ほど都市部に移住しないとどんどん生活がしんどくなる…
40 22/12/01(木)21:49:00 No.999394657
うちの近所に何十年とやってたスーパーが閉店して跡地にイオン系列のスーパーすぐにできたけど それも潰れて最寄りのスーパーは4キロ離れた大きめのイオンしかない状況になったよ コンビニはあるけどさすがに主婦層多いこの町だとそこに依存出来ないから皆無理して遠い店まで足運んでる
41 22/12/01(木)21:51:45 No.999395658
>地元愛とか寝ぼけたこと言ってないで老人ほど都市部に移住しないとどんどん生活がしんどくなる… 免許返納したら生きていけないはずだしな